
おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですが、雨でも晴れでも素晴らしい一日である、それを分かるようになると毎日が幸せで、もっと広い視野で物事を見ることができます。
さて、なんの拍子か今年に入ってからダンスに興味が出てきて、脂肪燃焼も兼ねてダンスに凝っていて、東京ではホテルでパートごとの練習、そして青山霊園で通しの練習、そんな感じで凝りまくっています。
今は主にYOUTUBEを見ながら独学で練習していて、教室へ通おうかと思ったら赤坂と六本木には平日の昼間しか教室が無いので自分でやるしかなく、今はDA PUMPのUSAを完コピできたらと練習中、そしてランニングマンもサビだけ練習中です。
このヒップホップダンスとはアメリカで発祥したストリートダンスの一種で、伝統的なこれと言う明確なスタイルがある訳ではないようです。
ヒップホップとしてはブレイクダンスがあてはまるのでしょうが、ブレイクダンスとはラップする時に踊るダンスが始まりです。 子ども達が自由な発想でブレイキングやエレクトリックブギに進化させたとの説があり、それらがラッパーダンスとブレイクダンスがソウルダンスと融合して更に別なダンスへと進化したと言われます。
これがヒップホップダンスの原型?始まり?と言えますが、知らない世代の人たちは違うものとして扱っていますが、全てはブレイクダンスとソウルダンスになるのかもしれません。
ヒップホップは自分のスタイルを見せることが目的で、誰よりも自分自身がカッコよくなくてはならず、技ができれば良い訳ではなくダンスをこなした上で自分のスタイルにできる、更には体型にも気を使うとなります。
このヒップホップとの言葉はよくでてきますが、実際はどんなダンスなのかがよくわからないと言う人が多いと思いますし、私も興味が無い時はさっぱりわからなかったので、ヒップホップがどんなものなのかを私も学びながら解説していきます。
ヒップホップの歴史は30~40年ですが、さまざまな形に変化しているので一括りにはできません。
ちなみにヒップホップの意味ですが、大まかには音楽やダンスのジャンルを表す言葉と思われていますが元々はアメリカの文化らしく、1970年代のNYのブロンクス(ヒスパニック系・アフリカ系・カリブ系が混在する地域)で、ラップ・DJ・グラフィティアート・ブレイキングの4つの要素で構成されていたブロックパーティーがありました。
これは野外イベントみたいなもので、集まって曲を聴くだけではなくパフォーマンスを披露する意味合いも含まれていました。 ブロックパーティーは色々な要素が絡み合っているので、単なるイベントではなく文化として認識されています。
なお、音楽のヒップホップはブロックパーティーでカリスマ的存在だった、グランドマスター・フラッシュ、アフリカ・バンバータ、クール・ハークの3人がヒップホップミュージックの元祖と言われ、特にアフリカ・バンバータは自分たちの音楽にヒップホップの名称を付けました。
ブロックパーティーやヒップホップミュージックが盛り上がり、ヒップホップミュージックに乗せたダンスが始まりとも言われていますが諸説あります。
そしてヒップホップダンスもいくつかの種類があり、アンダーグラウンドは重低音の音楽で大きなステップや強めのビートが特徴、日本特有のスタイルでブラックな雰囲気です。
R&Bも曲に合わせて踊るのでラップがほとんどなくスローなものが多く、LAスタイルはロサンゼルスから発信されて表現力が重視され、オシャレで好む人が多いスタイルです。
ミドルスクールは早い曲調と軽快なステップが特徴で、MCハマーやボビーブラウンがあてはまります。
ジャズヒップホップはジャズダンスにヒップホップをミックスしたスタイルで、アップテンポの曲でリズムに乗ることが好きな人にファンが多く、ヒップホップジャズはヒップホップをベースにジャズの要素を加えて、腰や胸を強調する動きやセクシーな感じ、後はガールズヒップホップもありますが女性蔑視と叩かれそうなので割愛します。
認知度が高いヒップホップと言えばEXILEや三代目とかで、あれが主流と思えば外れではないようですがヒップホップは二種類あって、オールドスタイルではしっかりとリズムを取って決まったステップを踏みますが、EXILEはオールドかもしれません。
ニュースタイルは曲の音に合わせてリズムより曲の音を重視する感じで、すっきりした服装で踊ることが多いです。
以上が簡単な説明ですが、私もやり始めたばかりなのでよく分かっていません。 もし、田中みな実さんと食事へ行けたらエレベーターを待っている時、いきなりEXILEみたいに踊ったら笑って貰えるかな?と今から楽しみです。
誕生日会などイベントでも、ちょっと踊れたら笑って貰えるかなとか考えると楽しいです。
今は主に東京で練習していますが、ホテルは狭いので思いきり動くには夜(早朝)の青山霊園が最適で、特に夜の青山霊園は生きている人はほぼ来ないし真っ暗で集中できるし、しばらく練習していると白い服着たギャラリーが、いつのまにかたくさん集まってくるので寂しくないし良いことづくめの練習場です。
あなたはヒップホップダンス、ご存知でしたか?
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
さて、なんの拍子か今年に入ってからダンスに興味が出てきて、脂肪燃焼も兼ねてダンスに凝っていて、東京ではホテルでパートごとの練習、そして青山霊園で通しの練習、そんな感じで凝りまくっています。
今は主にYOUTUBEを見ながら独学で練習していて、教室へ通おうかと思ったら赤坂と六本木には平日の昼間しか教室が無いので自分でやるしかなく、今はDA PUMPのUSAを完コピできたらと練習中、そしてランニングマンもサビだけ練習中です。
このヒップホップダンスとはアメリカで発祥したストリートダンスの一種で、伝統的なこれと言う明確なスタイルがある訳ではないようです。
ヒップホップとしてはブレイクダンスがあてはまるのでしょうが、ブレイクダンスとはラップする時に踊るダンスが始まりです。 子ども達が自由な発想でブレイキングやエレクトリックブギに進化させたとの説があり、それらがラッパーダンスとブレイクダンスがソウルダンスと融合して更に別なダンスへと進化したと言われます。
これがヒップホップダンスの原型?始まり?と言えますが、知らない世代の人たちは違うものとして扱っていますが、全てはブレイクダンスとソウルダンスになるのかもしれません。
ヒップホップは自分のスタイルを見せることが目的で、誰よりも自分自身がカッコよくなくてはならず、技ができれば良い訳ではなくダンスをこなした上で自分のスタイルにできる、更には体型にも気を使うとなります。
このヒップホップとの言葉はよくでてきますが、実際はどんなダンスなのかがよくわからないと言う人が多いと思いますし、私も興味が無い時はさっぱりわからなかったので、ヒップホップがどんなものなのかを私も学びながら解説していきます。
ヒップホップの歴史は30~40年ですが、さまざまな形に変化しているので一括りにはできません。
ちなみにヒップホップの意味ですが、大まかには音楽やダンスのジャンルを表す言葉と思われていますが元々はアメリカの文化らしく、1970年代のNYのブロンクス(ヒスパニック系・アフリカ系・カリブ系が混在する地域)で、ラップ・DJ・グラフィティアート・ブレイキングの4つの要素で構成されていたブロックパーティーがありました。
これは野外イベントみたいなもので、集まって曲を聴くだけではなくパフォーマンスを披露する意味合いも含まれていました。 ブロックパーティーは色々な要素が絡み合っているので、単なるイベントではなく文化として認識されています。
なお、音楽のヒップホップはブロックパーティーでカリスマ的存在だった、グランドマスター・フラッシュ、アフリカ・バンバータ、クール・ハークの3人がヒップホップミュージックの元祖と言われ、特にアフリカ・バンバータは自分たちの音楽にヒップホップの名称を付けました。
ブロックパーティーやヒップホップミュージックが盛り上がり、ヒップホップミュージックに乗せたダンスが始まりとも言われていますが諸説あります。
そしてヒップホップダンスもいくつかの種類があり、アンダーグラウンドは重低音の音楽で大きなステップや強めのビートが特徴、日本特有のスタイルでブラックな雰囲気です。
R&Bも曲に合わせて踊るのでラップがほとんどなくスローなものが多く、LAスタイルはロサンゼルスから発信されて表現力が重視され、オシャレで好む人が多いスタイルです。
ミドルスクールは早い曲調と軽快なステップが特徴で、MCハマーやボビーブラウンがあてはまります。
ジャズヒップホップはジャズダンスにヒップホップをミックスしたスタイルで、アップテンポの曲でリズムに乗ることが好きな人にファンが多く、ヒップホップジャズはヒップホップをベースにジャズの要素を加えて、腰や胸を強調する動きやセクシーな感じ、後はガールズヒップホップもありますが女性蔑視と叩かれそうなので割愛します。
認知度が高いヒップホップと言えばEXILEや三代目とかで、あれが主流と思えば外れではないようですがヒップホップは二種類あって、オールドスタイルではしっかりとリズムを取って決まったステップを踏みますが、EXILEはオールドかもしれません。
ニュースタイルは曲の音に合わせてリズムより曲の音を重視する感じで、すっきりした服装で踊ることが多いです。
以上が簡単な説明ですが、私もやり始めたばかりなのでよく分かっていません。 もし、田中みな実さんと食事へ行けたらエレベーターを待っている時、いきなりEXILEみたいに踊ったら笑って貰えるかな?と今から楽しみです。
誕生日会などイベントでも、ちょっと踊れたら笑って貰えるかなとか考えると楽しいです。
今は主に東京で練習していますが、ホテルは狭いので思いきり動くには夜(早朝)の青山霊園が最適で、特に夜の青山霊園は生きている人はほぼ来ないし真っ暗で集中できるし、しばらく練習していると白い服着たギャラリーが、いつのまにかたくさん集まってくるので寂しくないし良いことづくめの練習場です。
あなたはヒップホップダンス、ご存知でしたか?
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

