徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    イギリス。

    おはようございます。今日も素晴らしい青空があなたを祝福しているようですが、その青空は万人の上に公平に広がっているので、チャンスも同じように万人に広がっています。 それを手にするもしないも自分次第、自分の人生は自分が主人公です。

    さて、日本の自動車メーカーがイギリスからの撤退を相次いで発表、これは政治的&経済的な要因によるもので、ホンダ・日産・トヨタとイギリスから撤退ラッシュです。 2023年6月の時点で日本の自動車メーカーは、イギリスでの生産拠点を縮小&閉鎖の動きが加速しています。

    ホンダは2019年2月にイングランド・ウィルトシャー州スウィンドンの生産工場を閉鎖すると発表、欧州での販売不振や関税撤廃などが要因とされています。 日産は2019年2月に英北東部のサンダーランド工場でノSUの次期モデルの生産計画を白紙撤回と発表、EU市場への関税優遇措置を受けられる見通しが立たなくなった為です。

    トヨタは2020年1月にウェールズ・フリントシャー州ディースサイドのエンジン工場をに閉鎖と発表、これらは英国がEUから離脱することによって引き起こされたもので、英国は2020年1月にEUを離脱しましたが2021年12月末に移行期間が終了、英国とEU間では関税や規制などの障壁が発生して貿易や投資に悪影響が出ています。

    日本企業がイギリスに進出した経緯は政治的なもので、1980年代にサッチャー首相は欧州市場への拠点として日本の自動車メーカーにイギリスを紹介しました。 当時のイギリスはEUに加盟してEU内での関税や規制のない自由貿易圏、更に労働市場の柔軟性や法制度の安定性などビジネスとして優秀でした。

    日産は1986年にサンダーランド工場を開設、トヨタは1992年にバーンストン工場を開設、ホンダは1992年にスウィンドン工場を開設、これらは高品質で効率的な生産により英国の自動車産業の復活に貢献したと言うのが流れです。

    日本企業がイギリスから撤退することで予想される影響は、日本企業が英国での生産拠点を失うことでEU市場への供給力が低下、英国とEU間では関税や規制などの障壁が発生しているので、英国からEUへの輸出が困難になっています。

    次に英国市場自体の縮小、英国はEU離脱で経済的な打撃を受けて、消費者の需要や購買力が低下していく可能性が大です。

    また、日本企業による投資や雇用が減少して経済的な損失が大、日本企業は英国で約16万人の雇用を産み出しているので、日本企業が撤退すれば雇用は失われ、関連する部品メーカーやサービス業も影響を受けます。 そして日本企業は技術やノウハウを持っているから、日本企業が撤退すれば、この見えない資源も失われることになります。

    イギリスは日本企業にとって欧州市場への玄関口で信頼できるパートナー、EU離脱によって今後の日本企業と英国との関係はどうなるか、例えばトヨタはイギリスに歩み寄ったのにイギリスはトヨタに冷たかったようです。

    トヨタがイギリスに理解を示して協力したにもかかわらず、トヨタに不利な法案を次々と出してきましたが、2020年には約17万台を生産して英国の自動車生産全体の約1割を占めていました。

    トヨタは英国での生産拠点を維持する為に努力の連続、2017年には英国政府から約2億ポンド(約300億円)の支援を受けて、バーンストン工場での新型カローラの生産を決めたことで2500人以上の雇用を確保しました。

    他にも2020年には新型コロナの流行で医療機関が不足していることに対応する為、ディースサイド工場で人工呼吸器の部品製造を開始、英国政府からの要請に応えてトヨタは社会貢献として無償で提供しました。

    これでわかるようにトヨタはイギリスでの事業拡大や雇用確保に社会貢献、数々の貢献を積極的に行いましたが、イギリスはトヨタが不利になる法案ばかり出し続けました。

    例えば、2030年までにガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁止、英国は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする目標を達成する為の措置ですが、これはトヨタのHVにも適用される可能性があり、トヨタのHVはその基準を満たさない可能性が高いです。

    他にも英国政府は自動車産業に対する支援策を大幅に削減すると発表、これはトヨタのEVやPHVへの移行を妨げる可能性があり、英国政府はEVやPHVの購入者に対する補助金を減額して、高級車や高価格帯の車両に対する補助金を廃止、EVやPHVの充電インフラ整備に対する支援も削減しました。

    これらの法案でトヨタはイギリスで生産した車両の販売や競争力を低下させ、イギリスでの生産継続や投資拡大の意欲も減り続ける可能性があります。

    トヨタはイギリスに対して長年に渡り投資してきましたし、信頼関係を築苦努力をしてきましたし、更には大いなる協力もしてきました。 おまけに経済や社会に貢献してイギリスの人々とも親しく交流しましたが、そのトヨタがイギリスから撤退することは歴史や絆をぶった切ることです。

    ここまでしてきたトヨタの思いに答えるには、日本人の立場からするとイギリスがトヨタに対して理解と協力を示す方が先で、イギリスは環境問題や財政問題に対処する必要がありますが、それはトヨタを敵認定して攻撃することではありません。

    イギリスはトヨタと仲良く協力し合って未来へ進んでいくのが良い筈ですし、友好的な関係を維持することが両国にとって最適ではないかと思いますが、とき既に遅しで日本企業はイギリスから撤退を始めて後戻りできません。

    あなたはイギリス、どう思いますか?

    (∵`)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    東京鑑定:現在は11月の予約を受付中で、いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    仲直り。

    おはようございます。 毎日がバラ色なら良いけれど、そうじゃない時もあるので、メンタルを保つためには何か気分転換が必要です。 一番良いのは人と会うこと、親友でも恋人でも何でも良いけれど、素敵な人と会うことで心が癒されるのはよくあります。

    例えば、友人や恋人と価値観のすれ違いで溝ができてしまったけれど、本当は仲の良い時に戻りたいと言う気持ちがあるなら、意地を張らずに仲直りする方法を模索するべきです。

    人間は仲直りができないとストレスが溜まる生き物で、仲直りができない状態は心理的な問題を引き起こしやすく、自分の価値が下がる気がするし、それにより自信を失いやすくなります。

    では、仲直りをするにはどうすればいいのか?で、いくつか例を挙げてみますので参考にしてくださいね。

    A:お互いの価値を考える→喧嘩をしていると相手の悪い部分ばかり目について、仲直りしたい気持ちも萎えてきたりしますから、まずは自分自身の感情を落ち着かせることです。

    仲直りには許すがワンセット、許す気持ちが強くなればなるほど仲直りの可能性も上がりますが、昔から喧嘩するほど仲がいいと言います。 あなたが喧嘩をしている相手は価値のある相手だからこそ、自分の我を出して喧嘩に発展してしまった筈で、大事なことは相手を非難するより価値を思い出してみてくださいね。

    B:自分から仲直りする→気まずい状況が長引いて本当に疎遠になってしまう原因は、お互いが相手が悪いし自分が悪くないと意地の張り合い、そのうち自然と仲直りできる筈とか自然と修復できるでしょなど、安易に考えているケースでは拗れたら戻りません。

    ここで大切なのは自分からの思いを持つことで、喧嘩をしてしまったら理由はどうあれ自分から謝る、仲直りしたいと思う方が謝るのが基本です。

    C:前向きな決意を持つ→相手と腹を割って話し合う前に相手が更に怒るのではないか?とか、また言い合いして喧嘩になったらどうしょう?など、仲直りには恐怖を感じるのが当たり前です。

    ただ、相手と本当に仲が良いと言うのがあるならば、腹を割って話し合うことができれば相手も理解してくれることが大半で、話し合えばわかりあえるはずだと暗示を自分にかける、話し合って仲直りしようと前向きに猛ことが大切です。

    あなたが仲直りしたいと思えば思うほど相手にも気持ちが伝わり、その思いの分だけ仲直りしたい気持ちが返ってきやすくなります。

    D:基本的な関係作り→相手と話し合う決意ができたら基本的な関係作りをしていきますが、大切なことは毎日の小さな積み重ねです。 職場で喧嘩したなら挨拶だけはするなど、日常の風景で当たり前のことは当たり前にする努力は必要です。

    気まずくても取りあえずは挨拶をするだけで印象は変わるもので、相手も最初戸惑うかもしれませんから返してくれないことが多い筈ですが、それでも諦めずに続けて行くことで変わるきっかけにもなります。

    もし、喧嘩相手とSNSで繋がっているならイイネを押すことも1つの方法で、口はきかなくても言い値を押すだけで意思表示はできる、まずは小さなコミュニケーションを継続する努力をしてくださいませ。

    E:話し合いの申し込み→基本的な関係作りができたら話し合いの申し込みですが、あれこれ策を巡らすよりも率直に伝えた方が良いと思います。 実は〇〇さんと話し合いをしたいと思っていたんです、こんな感じで告げるとOKばかりではなくNGなこともありますが、相手もあなたを好きならほとんどの場合はOKをもらえます。

    なお、残念ながら相手がNGばかりの可能性もありますが、そんな時は時間が解決してくれることもありますから、しばらくしてから声をかけて見て下さいね。

    F:話を聞く→話し合いの場面に入ったら一番に相手の気持ちを聴くこと、どうこう思ったところで相手の話を聞かないと自分の意見はその後、そして相手の話を聴く上で納得できる所や同じ考えの所を見つけていきます。

    その部分を抜粋して相手に伝えて、私もそう思うと共感を得るようにしてください。 相手の話を聞いたなら相手の気持ちも幾分か和らぎますが、ここまで行くと仲直りしている可能性も上がって言います。

    G:相手もOKで自分もOK→相手のことを尊重しつつ自分の主張を話す、相手の話に耳を傾けたら今度は自分の話を主張しても大丈夫になりますから、あなたの考えを伝えて建設的に話し合って見て下さい。

    最初の喧嘩腰の時とは違って相手を受け入れる状態にしているので、そこから初めて自分の考えを言う、それが相手もOKで自分もOKとなります。

    H:仲直りして関係を深める→ここまで腹を割って話し合うことができれば今までよりはましな絆に戻っている筈で、これまでよりもお互いの本音を離し合えているから雨降って地固まるになります。

    夫婦でも恋人でも喧嘩するのはネガティブなイメージですが、仲直りができれば絆を深めるきっかけにもなるので、衝突しても絶対的な亀裂の入ることはしない、言ってはならない最後の言葉は言わない、話し合えば乗り越えていけるぎりぎりまで踏み込まず、かなりの余裕を持ったところで言葉を飲み込むことも大人です。

    あなたは仲直り、どうしていますか?

    (^Д^)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    ダイエット

    おはようございます。 嫌なことがあっても良い経験と思う、悪いことが良いことの前兆と思う、こうやって前向きな方へ思考を向けたら海運のきっかけにもなります。

    さて、占いの御相談で意外に多いのがダイエットで、私も83.5キロで一時期はワイシャツのボタンがキチキチでボンレスハムみたいになっていました。

    そして今は68キロなので2019年12月頃に比べると15.5キロの体重減、服のサイズもLLだったのがMが着れるようになりましたし、昔はだぶだぶの緩めが好きだったのに、今では身体のラインが出るきつめの服が好きになりました。

    ただ、私の場合は2019年12月の17人以上の常連様に裏切られた心労と、JFEの不倫男に事務所へ乗り込むと脅迫された件で身を守る為に格闘技を始めたのと、その両方で痩せたから今のようになったと思います。

    東京では朝も夜も格闘技をやっていますが、これは普通の人には無理だと思うので、ここからはダイエットの方法をご紹介、自分に合うものをやってみてくださいませ。

    その1:カフェオレの代わりにココア→甘い飲みものが欲しくなったらカフェオレではなくココアを飲む、甘いものを飲みたいなら我慢せずに、甘さ控えめなココアで代用したら良いと思いますし。ココアも牛乳よりもお湯で溶かすとカロリーを抑えられると思います。

    その2:食べる順番→この食べる順番はダイエットをするなら大切で、野菜中心の食事にするのは勿論ですが汁物から食べてみたり、肉などは後で食べるように工夫してみて下さいね。

    その3:体重の変化に食事と運動を合わせる→体重に変化がでてきたなら体重の変化に合わせて食事と運動を変えるで、筋肉が落ちると代謝が落ちて痩せにくい体になるので、それを改善するには体重が落ちてきたなら炭水化物を徐々に増やして、筋トレを増やすのもありです。

    その4:カロリー制限をする→バキバキの身体になりたいならそれなりの制限は必要で、カロリー制限をした上でタンパク質を摂取するしかありません。 極端にカロリーを制限するのと同時に、その運動量に見合ったタンパク質量を食事に取り入れて下さいね。

    その5:空腹時にはおしゃぶり昆布→痩せるには空腹との戦いなんですが、蒟蒻ゼリーや飴を食べるのも良いんですけれど、おしゃぶり昆布もお勧めです。

    その6:体を温めるものを食べる→無理なく続けられるのもダイエットには大切ですが、体を温めるものを食べるのおもありです。 ダイエットしたら体が温まるものを積極的に食べる、玄米~野菜~生姜などで体を温めて発汗など新陳代謝を上げて下さいね

    その7:ダイエット常備菜→このダイエット常備菜とは糸こんにゃくや鶏ハムなど、ダイエット効果が得られそうな食材で、自宅にストックしておけば忙しくてもダイエットが継続しやすいです。

    その8:水は好きなだけ飲む→ダイエットしている人によくある、水を飲んでも太るは嘘ですから水は好きなだけ飲んでOKです。 甘い飲みものは我慢しないといけないのですから、水はいくらでも飲んで良いルールを決めておくことです。

    その9:汗をかく→身近な習慣を変えてもダイエットできますが、人間は当然ですが汗をかくことでも痩せられます。 毎日のお風呂時間をダイエット時間に変換するだけでも汗の量が違いますが、じっくり湯船に浸かると汗をかくので汗が出た分だけダイエット効果にも繋がります。

    そしてお風呂で汗をかく前に散歩など軽い運動で汗をかいておくと、更に相乗効果でダイエット効果が期待できます。

    その10:痩せている自分の姿勢を意識する→すぐに効果が出ることを期待したいなら辛いけれど痩せる姿勢を意識、体の歪みを整えて良い姿勢を保つことはダイエットでも大切です。

    鏡の前に立って自分の姿勢を確認して、自分の体の歪みや癖を把握できたら、そこを中心に姿勢を直して痩せた自分を想像して下さいね。

    その11:筋トレ→これは言わなくてもわかると思いますが、自分の時間を有意義に過ごすことは大切で、TVやスマホを見てゴロゴロする時間の内から5分でいいから筋トレに回して下さいね。

    その5分が毎日あると10日で50分ですから、結構な筋トレ時間になるのでダイエットに繋がります。

    その12:裸の体型写真を記録する→これは芸能人もやっているから有名ですが、自宅へ帰ったら裸でいて鏡の前に自分を映して体型を見る、その裸の写真を毎日撮って見比べると言うモノです。 毎日体型を確認してい手も自分の姿は気付かないもの、体の写真を撮っておくと今の自分の確認にもなります。

    その13:毎日鏡を見る習慣を付ける→先程の話とかぶりますが、毎日鏡を見てモチベーションを上げるです。 痩せて行かないとモチベーションが下がることにもなりかねませんが、その自分の体を見たくないと感じるのを乗り超える、自分の体を毎日見ることで小さな変化に気がついて、直すべきことを発見して下さいね。

    以上、簡単にダイエットについての考察ですが、太るのは簡単ですけど痩せるのは大変です。

    あなたはダイエット、やってみたことありますか?

    (^O^)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    東京鑑定:現在は11月の予約を受付中で、いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop