徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    ひとめぼれ。

    おはようございます。 最近はおかげさまで出張も増えてきて、コレもひとえに素敵なお客様のおかげであり本当にありがとうございます。 ただし、それに伴いブログの更新もお休みすることも増えてきましたが、移動など時間的&物理的に更新が無理なので申し訳ありません。

    さて、今日は「ひとめぼれ」についてのですが、人が人を好きになる時にはひとめぼれが意外と多いのです。 何度も会う内に好きになったと言う人もいると思いますが、それは最初から気に入っていて自分が思う通りの人かどうかの整合性を確かめているだけです。

    辞書で引くと「一目惚れ(ひとめぼれ)」とは、名前の通り相手のことを一目見ただけで惚れ込んでしまうことを言います。 これは特定の相手に対して夢中になる体験や、その心理的状態も含まれます。

    日常的に使われている用語ですが、厳密な定義は難しい言葉だと思います。 基本的に一目惚れと言うのは双方ともに起こる場合もありますが、一方にのみ起こる時もあります。 一方にのみ起こる時を一般的に片想いと言うのですが、一目惚れと言うのは片想いの感情になる方が圧倒的に多いです。

    また、人により個人差はありますが、一目惚れに陥りやすい体質と陥りにくい体質があり、なぜか一目惚れに陥りやすい体質の人は周りの人に好かれる人気者の傾向があります。

    一目惚れのメカニズムついては、ある程度の仮説や解明ができていて、現代では2つの理由が挙げられます。

    まずひとつめは、耳~目~口~鼻の部分の形が両方ともにそっくり、もしくは配置が類似している場合に、一目惚れになりやすいという説があります。 これは何度も繰り返し見た顔や雰囲気や形状や記号等に対して親近感を持つ、そういう認知心理学や発達心理学からの知見に基づいたけんかいがあります。

    次に防衛遺伝子(細菌、ウイルスに対する抵抗遺伝子)の型がまったく違う状態であればなりやすく、これは生物学的なもので自由意志ではありません。 DNAが命令を出して種の保存をキープする目的で起こるもので、自然淘汰状況において遺伝子の分散がある方が生存に有利だと言う全ての生命体に起こりうる状態です。

    有性生殖の個体において子孫を残す場合に、遺伝子の分散があると色々な状況変化に対応できる為、子孫が生き残る確率が高くなることにより起こると考えられています。

    この2つの仮説は全く異なるプロセスで説明してありますが、実際にどういう状況で一目ぼれが起こるかについても、全く異なるシチュエーションを想定してあります。 簡単に言うと前者においては「似た者同士」が一目惚れに落ちるという仮説であるのに対して、後者においては「違う部分に魅かれる」という仮説がなりたつのです。

    こうした多様な仮説の存在は、人が人に対して魅力を感じるというプロセスが非常に複雑なものだと示しています。 感情に関する研究は不確定要素が大きく、一般的に生物学的な要因以外にも様々な変数が介入しやすいので、実証的な研究に進みにくい傾向があるとされています。

    例えば、米ノーステキサス大学にて行われた統計的な分析の中で、ある心理人間行動学者の人が研究した内容によると、「一目ぼれをしたカップル同士は普通のカップルよりも仲が良い」という結果が出ています。 しかし、それは単に「夫婦仲が良くて、お互いを認め合っているだけ」との現れでもあるので確定的なこととは言えません。

    ただし、基本的に一目惚れと言うのは圧倒的に男性に起こる現象で、女性が一目惚れをすることは全体の割合で言うと余り起こらないのです。

    実は一目惚れのメカニズムを研究している人が実験した結果において、「一目惚れとは男性にのみあるもので、女性にはない。」と言う結論がすでに出ているのです。 これはどうやって調べたのかと言えば、まず男女にそれぞれ覆面をして、日本で言う合コンみたいなことをしてもらいます。 その時は相手の顔が分からないので、相手の話す内容など性格重視で選ぶことになります。

    次に覆面の時の正体を明かさずに、しばらくたってから同じメンバーで同じ状況を作り合コンをするとどうなるか?

    その結果、女性は前回とほぼ同じ相手を選んだのに対して、なんと男性はほとんどの人が「かわいい&好み」と言う理由で覆面の時とは全然違う相手を選んでいます。 つまり、この実験結果により男性は「女性を一目見た瞬間」が好みかどうかの判断基準になり、性格などの中身は重視していない場合が多いことがわかります。

    実は人が惚れる為には3つの条件がそろわなければならないのですが、「①=近い」~「②=似ている」~「③=緊張感」と言う条件のうち、どれか1つが欠けても人は恋に落ちないのです。 そして一目惚れとは、この3つが瞬時に起こり直感的に相手を気に入ることをいいます。

    ただし、幼い考えの男性やマザコンの男性ほど一目惚れしやすいと言う実験結果も、同時に存在するので一目惚れとは男性中心に起こることなんです。

    あなたは一目惚れを、したことがありますか?

    (⌒∇⌒)ノフリフリ
    関連記事

    PageTop