徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    モノの考え方。

    おはようございます。 素敵なあなたには秘めたる力が眠っているのですが、それを発揮するには発想の転換が必要な時があります。 何故なら、いくら良いアイディアでも認められないと意味がないからです。

    認めてもらうには取り敢えず言うことを聞いておいて、それからあの手この手で説得に掛かることもあると思います。 目先のことを考えていると無理なことでも、先の先まで見通して取り掛かれば簡単なことはいくらでもあります。

    ただし、人はひとりでは生きていけないのですが、人間関係やチームワークと言うのは自分の考えを通すには重要な要素です。

    私は素敵なお客様より「何か良い方法はないですか?」と聞かれた時に、「こぅしたらどうですか?」とか「あぁしたらどうですか?」など、アイディアや企画に関することを出すのも霊視カウンセリングのひとつです。

    しかし、それを聞いて「あぁ、なるほど~!」とはなるのですが、その後で企画会議に提出しても「だめ!」のヒトコトで終わったり、「それをして成功するのか?」など認められないこともシバシバです。

    私はお客様が熱意を持ってお話しているのに話すら聞かない上司と言うのに呆れているのですが、良いかどうかは後回しにして「まずは話を聞く。」と言うことができていないことに驚きます。 会議と言うのは発言する為の場であり、トップダウンや鶴の一声では会議ではなく単なる報告です。

    色々な見方や視点があるからこそアイディアを練り直して高みを目指すことができるのですが、ダメ~ダメ~ダメの連発では萎縮してしまいやる気を失ってしまいます。 良いかどうかは後で決めることにして、まずは馬鹿馬鹿しくても何でも企画を出すことが必要なんです。

    誰でも最初から上手くできるわけではないのに、ダメ出しを出している上司や社長でも最初は否定されていたはずなのに、「どうして昔の自分を忘れてしまうのか?」がとても不思議です。

    企画と言うのは発想が大事ですが、それは否定せずにお互いを褒めることで馬鹿馬鹿しいことも躊躇なく発言できるようにする、それこそが本当の会議だと思うのです。 私が素敵なお客様より聞かれたことに対して、馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないけれど効果があった実例をいくつか挙げてみたいと思います。

    ある女子社員の方からの御相談ですが、ある程度の勤続年数があって役職もソコソコ上の方の50代男性社員にパソコンを教えても、なかなか理解してもらえないと言うケースがありました。

    私からの回答ですが、その男性社員の方に「パソコンを使いこなせるようになると自由自在にエロサイトが見れますよ」と言えば簡単ですとお答えしました。 仕事でパソコンを使いこなせと言っても、最初から仕事をする気がない男性社員が覚えるわけがありません。

    しかし、「パソコンを自由自在に使いこなせるように!」では面倒くさくて勉強しない男性でも、「エロサイトを自由自在に見れるように!」と言えば目の色を変えて本気になって自分からパソコンの勉強を始めます。

    また、某ドコモショップの販促活動についてですが、若者だけでは売り上げが伸びないので御年配の人に携帯をアピールする方法を聞かれました。 まずは、使い方がどうのとか~機能がどうのとか~値段がどうのなど、こんなことを言うからアピールできないと問題点を指摘しました。

    では、霊視カウンセリング山崎が企画した携帯販促方法ですが、50~60代以上の方には「携帯電話を買ってメールができるようになると、お孫さんとメールのやりとりができますよ!」と、チラシや声掛けに入れてくださいとお願いしたのです。

    御年配の方が携帯電話を欲しいと思うのはどういう時なのか、それについて考えれば「脳が快感」を感じるように仕向ければいいのです。 御年配の方がお孫さんとメールができるようになる、それを想像した時に「携帯電話が欲しい」⇒「携帯メールを使いこなしたい」となります。

    以上の例が示すことが二つあるのですが、一つ目は「脳は何歳になっても衰えない」と言うことです。 物覚えが悪くなるのは年を取ったからではなく、「興味がないから覚える必要がない」と脳が判断したからです。

    そして二つ目は視点を変えれば、アイディアは無限大であると言うことです。 できないと言うよりも「できる方法を考える」と言うのが、目の前のクレームを処理する為には必要なことです。

    最後にひとつ問題ですが某ホテルに勤務している人からの御相談で、お客様よりエレベーターが遅いと言われているけれど、設備投資する余裕もないからどうしたらいいのかと言うお話でした。

    もしも、このような御相談を持ちかけられたら、素敵なあなたなら「どう解決するか?」を考えてみてくださいね。

    私の出した解決方法ですが、100円ショップへ行って鏡を買ってきてエレベーターの横に取り付けるです。 エレベーターが遅いと言うクレームが出る原因は、「待つ間にすることが無い」からです。 エレベーターの横に鏡を取り付けるだけで、身だしなみに注意が向くから時間潰しになるのでクレームは出ないのです。

    あなたはモノの考え方を、どのように思いますか?

    O(≧▽≦)O ワーイ♪



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は24日(水)から再開します。 出張中でも予約の受付はしておりますので、遠慮なくお気軽にお申し付けくださいね。 いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m
    関連記事

    PageTop