徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    聞く耳。

    おはようございます。 私は色々なお客様の御相談を拝見させて頂いていると、その悩みの矛先が人生に向いている人の場合は返事が簡単でもあるし難しくもあります。 人生の先へ向かう悩みの場合は何かを成し遂げることが満足になるので、その満足度は人の役に立つこと以外では難しいからです。

    その難しさは自分の行動だけではなく、相手の受け入れる態勢と言うか聞く耳を持つという部分もあります。

    相手の為になるからと言う気持ちは分からないでもないけれど、聞かれもしないのにコチラからアレヤコレヤ言うのは失礼に当たるから、聞かれないのに答えるのはトラブルの元になります。

    運命は必要な時に必要なことを起こすから、それに遭遇して初めて分かることもあります。 遭遇して痛い目にあったり衝撃を受けたりして、そこで始めて受け入れる体制が整うことだってあるのです。

    人は必要とされる人生が一番楽しいのですが、そこの部分を間違えると後味が悪くやらない方がマシと言うことだってあります。 つまり、ここの部分さえ間違えなければモノやお金に満足を求めなくとも、頼られる人生は生きている実感と爽快感を味わうことになると気付けるのです。

    私利私欲と言う言葉がありますが、これに振り回されている大人が多いのには呆れてしまいます。 高度経済成長でお金を儲けた団塊の世代が欲を振り回しているのは情けないのですが、その逆に20代~30代の人が自浄作用で「人の役に立ちたい!」と目覚めているのは素晴らしいと思います。

    日本の悪い癖と言うか慣わしと言うか、結婚して子供を産んで人生を終えるのが美徳とされているけれど、それは人により歩む人生が違うのだから一概に正解とも言えません。

    マザーテレサさんは結婚もしていないし子供もいないけれど、その人生が不幸かと言えばそんなことはありません。 逆にマザーテレサさんの生涯は幸せだったと、亡くなった後でも語り継がれている足跡が証明しています。

    私はお客様より人生についてのお話をお伺いする時に感じるのですが、世間で言うほど独身が負け犬で~結婚が勝ち組と言うわけではありません。 結婚していても仮面夫婦と言うこともあるし、結婚したからこそ増える悩みと言うのもあります。

    ある芸能人の方は御主人がIT企業のお金持ち特集に出ていて取材に行って知り合いましたが、セレブ婚だったのは結婚してから1年ほどの最初だけでした。 あっという間に御主人は無職になってしまい、今は芸能界へ復帰して稼ぐと同時に幸せをアピールしないといけない状況です。

    この人と結婚すればセレブになれると思ったのもつかの間で、結婚して露出を押さえている間に他のモデルが出てきてしまい、今までいたポジションが無くなってしまい内心ではどう思っているかは本人のみぞ知るです。

    このように人生とは生まれてきてから死ぬまでと言う長いマラソンなので、ウサギと亀のお話にあるように、結末と言うのは誰にも分からないし勝ち負けも決まらないのです。 今と言う時間の中では優勢だったり不利な状況だったりと色々ありますが、それは幸せの前兆として起こる不幸もあるのです。

    不思議なんですが運の良し悪しは誰も変えることが出来ない比率があり、それは5:5で同じことが同じだけあるのです。 神様以外に理由は分からないし、それが何を意味するのかは考えても仕方がないのです。

    ただし、日頃の行いにより同じ比率で起こる良し悪しの中身が変わるのが運命の面白いところで、行いを正して比率は変わらなくても中身を変えることは出来ます。

    これは例え話としてする話ですが、良いことが起こる未来の中身が「ポケットティッシュを貰う」ことで、悪いことが起こる未来が「車に跳ねられて意識不明の重体」だったとします。

    これは良いことと悪いことが同じ1回ずつ起こっていますが、同じ回数ではあるけれど中身が違いすぎて割に合わないと思います。

    しかし、悪いことが起こる未来の中身が「お釣りを受け取る時に小銭を下へ落とす」ことで、良いことが起こる未来が「素敵な彼と出会うことで幸せな家庭を作る」だったら、これは同じ比率でも中身が相当違うことに気付けると思うのです。

    あなたは聞く耳を持って、人生の歩みを変えることができますか?

    ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
    関連記事

    PageTop