徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    同窓会。

    おはようございます。 春になると色々な催し物がありましたが、4月は入学式や入社式~花見や転居~5月はGWがメインですが、5月下旬ともなればイベントも一段落です。 あるとすれば合コンや同窓会などですが、私はどちらにも参加したことが無いので雰囲気が分かりません。

    分からないのに説明するのも変ですが、今日は同窓会のことをバーチャルと言うか、仮想現実の世界としての説明になります。 同窓会とは同じ学校を卒業した仲間が集まって、食事やお酒を楽しむ会のことを言います。

    区分分けですが、同じクラスを卒業した場合は「同級会」、同じ学年の場合は「同期会」となりますが、これらの状態を総称して「同窓会」と呼ばれることが多いです。 同窓会は居酒屋やホテルなどで飲食を共にしながら昔話を語ったり、近況を報告しあったりすることでいつの間にか心はあの頃へと帰っていくようです。

    ここで同窓会のマナーについてですが、同窓会へ行く時に気になるのは服装が最初だと思います。 同窓会は仲間との久しぶりの再会の場になるので、だからこそ「どんな服装で行ったら良いの?」と頭を悩ませる人も大勢いると思います。

    男性はホテルならスーツ~居酒屋なら普段着などで、女性も場所によりますが余りにも華やかなパーティードレスだと周りから浮いてしまうかも知れません。 きれいな色のスカートやブラウスなど明るい色の服はおすすめで、今の自分の姿をアピールしたい場合はびしっとパンツスーツなどで決めるのも良いと思います。

    同窓会を楽しむコツみたいなものとしては、いくら楽しい同窓会でも集まるまでは誰もが少しは緊張しているはずです。 アルコールの力に頼るだけではなく、同窓会を盛り上げるちょっとした工夫を考えておくといいと思います。

    定番かもしれませんが、学生時代のアルバムなど懐かしい写真を持参したら、皆が盛り上がる可能性が大です。

    少人数ならば近況を兼ねた自己紹介も楽しいのですが、大勢の自己紹介が続くと退屈してしまいます。 これも定番ですが同窓会に先生を招くのも一つの手で、先生ならば色々な隠れたエピソードを知っているかもしれません。

    ただし、注意しないと険悪になってしまうことも多いのが同窓会の特徴です。 昔話や近況報告には節度を持たないと、同窓会は仲間との再会が楽しくてついついおしゃべりになってしまうものです。

    でも、昔話に花が咲いたからと言って、他人の過去の失敗まであれこれとしゃべらないことです。 周りから見れば笑える思い出でも、本人にとっては思い出したくないことだってあります。

    近況を報告し合う時にも気を付けた方が良いのですが、もしかしたら今は人には話したくないような悩みを抱えている人もいるかもしれません。 そんな状況でも同窓会に駆けつけてくれた、そういう人の気持ちを大切にしたいものです。

    何かのはずみに相手の表情が曇ったら、それ以上の詮索はしないという心配りも必要です。 皆で楽しみたい同窓会ですから、嫌な思いをする人がいないように大人として配慮するのが、「楽しかったね~!」とイイ気持ちになるコツです。 (ここまではバーチャルな部分なので、聞きかじりのようでごめんなさい。)

    私は工場時代に一度だけ同じラインの同級生のN○君に、「今回は6人しか集まらん、メンバーが少ないから山崎も同窓会に来い」と命令されたのですが、ラッキーなことに夜勤だったから出なくて済みました。 この時は中学の同窓会でしたが、会費を払っていじめられるのはごめんこうむります。

    ここまで読んで「同窓会が6人とは田舎は同級生が少ないなぁ。」と思うのは早計で、人数が集まらない理由があります。

    例えば、K○君は懲役15年で服役中、M○君は選挙カーを盗んで暴走途中に民家へ突っ込んで逃亡後に逮捕、N○君は一人暮らしの女性専門の強盗&暴行で逮捕、○T君は対向車と正面衝突して5人を死傷させ、無保険だったので賠償金を払えず所在不明です。

    また、I○君は1人目の奥さんに3人子供ができて離婚、2人目の奥さんに3人子供ができて離婚、今は3人目の奥さんに3人の子供、合計して9人分の養育費が払えないので地元にいません。 (私の同級生は、子沢山の人が多いです。)

    このように誰かが出所しても誰かが服役中とか~誰かが夜逃げ中だから、県北の同級生が全部集まるのは難しいです。 それにいじめられた嫌な思い出がある人も来ないから、最後には地元の仲間内だけと言うメンバーになってしまうから集まりが悪いのです。

    お越しになる素敵なお客様のお話を伺っていると、世間一般の同窓会は楽しいんだろうなぁと思います。

    ただし、今は同窓会がうらやましいなんて気持ちはゼロで、それよりも素晴らしいことが毎日起きています。 それは素敵なお客様にお会いできることで、天女のように素敵な方が毎日事務所や東京会場へ来てくださるのは、極上の奇跡の日々となっているのです。

    私のような未熟者に素晴らしい時間を与えて頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    あなたにとって同窓会は、良い思い出となりますか?

    d(@^∇゚)/ファイトッ♪
    関連記事

    PageTop