徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    パワスポ認定。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には明るい未来があるからこそ色々なことが起きて、辛いことは試練~嬉しいことは御褒美と言う繰り返しで生き続けなければなりません。 生きていると科学では割り切れないことや不可思議なことが色々と起きますが、それを全て解明するのは無理だとしても楽しむのは良いことです。

    私は基本的にスピリチュアルが余り好きではありませんが、それにはいくつか理由があります。 スピ系のノストラダムスの大予言はデタラメ、2010年には「2012年人類滅亡説」が大流行りで、それなのに人類静粛も無く地球の人口は増加中です。 (苦笑)

    他にもスピリチュアルカウンセラーが神主の修業と言うのも変な話で、この矛盾に平気なのはお金に目が眩んで祈祷料が欲しいとしか思えません。 スピリチュアルは「前世があると認めて、人は何度も生まれ変わること」が前提、神主は神道だから「生まれ変わりは無く、魂は何かに宿る」のが前提、この二つの矛盾は誰でも分かります。

    また、スピリチュアルのパワースポットもいい加減なのが多く、私が思うパワースポットとスピリチュアルのパワースポットは、かなり場所が違うけれど正解不正解の問題ではなく、人それぞれの考え方によるものだと思います。

    何の業界でも本物はTVや雑誌に出ないと言われますが、TVはおもしろおかしく視聴率の為にはヤラセ100%の業界で、そこで言うことを本気にするのは危険です。

    例えば、多くの占い師やスピリチュアルカウンセラーの先生方が、パワースポット認定している「赤坂日枝神社」ですが、私は賛同も肯定もありません。 御守りプレゼントにすることも無く、新年会の翌日にある初詣会の開催もありません。

    何故、著名な先生方と私ではパワスポ認定の基準が違うのか、それは人間としてこうあるべきと言う思いが根本的に違うことや、霊視の方法や感じ方も違うからではないかと思います。 (どちらが正しいでは無く好みの差。)

    2008年1月より東京での鑑定を定期的に開始して、パワスポで有名だし一度は行ってみようと5月頃に行ったのですが、私は「暗い感じがして嫌な雰囲気」と感じました。 日当たりは良いけれど小ズルイ空気が蔓延、何か嫌な感じで頭痛がしてきたので御参り後はすぐに退散しました。

    この神社をパワスポ認定して推薦できるなんて嫌な雰囲気を感じないのかなぁと、例えるならオオカミの群れに羊を入れるようなモノだと不思議でしたが、その後の6月13日に神社内で巫女が神職に強姦される事件が起きました。

    神社には「巫女は神職からの酒を拒んではならない」と言う暗黙のルールがあり、6月13日の夜に神幸祭の慰労会で権禰宜が巫女に約2時間飲酒を強要、その後に社務所の地下二階にある女子参篭室(女子更衣室)で強姦しました。

    この神社には男子禁制(建前)の地下室があり、地下だから悲鳴が外へ漏れることも無く誰にも見られないので、日常的に行われていたと言う噂もでています。 (ここは何故か、常に巫女の募集中…?)

    また、肝心の強姦犯は逮捕されず警視庁から東京地方検察庁に書類送検されただけ、被害者の父親が頑張らなかったらうやむやに揉み消し、父親の手記によると事件後に妨害や嫌がらせがあり、被害者は心労により自殺未遂までしたようです。

    何故、このような神社を多くの先生方がパワースポットとして崇めるのか、それは歴史的背景からパワースポットに認定しているだけで、余りよく分かっていないのではないかと思われます。

    犯行現場となった神社は江戸時代に江戸山王大権現として、徳川将軍家はもとより江戸で広く信仰を集め、明治維新以降は皇城之鎮と称された全国有数の名門神社、これだけ有名な神社だからパワーもあると言う見解だと思われます。

    なお、日本の警察が強姦犯を逮捕しないのは異例で東京地方検察庁も起訴に消極的、犯行現場の神社や神社庁などに加え、加害者の実家が九州でも歴史ある神社の跡取り息子だったから、捜査当局に圧力を掛けたとの見方もあります。

    検察は「起訴が遅くなり、申し訳ありません。 神社が捜査に協力的でないので。」と釈明、すると神社側は「当神社は警察や検察庁に対し、直接にも間接にも一切要望や働きかけは行っていません。 非協力的との評価を受ける心当たりはございません。」と否定、この真相については闇の中で詳しいことは分かりません。

    この事件に付いて他の神社の神主たちは、「女の方から誘った」と加害者を擁護する発言が相次ぎましたが、自分たちも同じことをしているが故の発言ではと勘ぐってしまいます。 なお、犯人は既に出所していて、実家(福岡県●●市の■■■神社)で神主…。

    まぁ、どこの神社でも祈祷の時など暗い場所で神職と二人きりになることも多いので、くれぐれも神職は男であると言うのを認識して注意しないと危険です。

    それに神主と言えば何と言っても私の同級生のK君が神主ですが、私を2階の窓から投げ落としたり~万引き・窃盗・暴行の常習犯だったのに、県北では神主として地鎮祭や結婚式などで立派な祝詞をあげています。 (←神様、大丈夫ですか?)

    あなたはパワスポ認定を、どこまで信じますか?

    ( ̄へ ̄|||) ウ~ン

     
    関連記事

    PageTop