
おはようございます。 今日も素敵なお客様の思いが起こす奇跡があるのですが、あなたの思うことは叶いやすいと信じることが大切です。 思いと言うのは叶うことが多いのですが、大きいことが叶わないと途端に「無理」と感じ始めてしまうのです。
色々な方の御相談をお伺いしていると、「思いが届く」と言うのは超能力とかどうとかではなく、本当は自然の流れなのではないかと思うことがあります。
後ろから押されると前に行くと言う当たり前のこと、1+1=2のように誰でも理解できること、こういう普通に起こりうることが自分に取って意味があると感じたなら、その瞬間に起きた出来事に対して思いが通じたと認識してしまうのも、ひとつの奇跡ではないかと思います。
素敵なお客様の思いがあるからこそ活動して行くことができるのですが、これは素敵なお客様の御支援や御愛顧があるからこそで、私個人は何もできない愚か者レベルで反省の毎日を過ごしています。
占い師になると急に今までと態度が変わる先生方も多いのですが、占い師の先生方のほとんどは「上から目線」が多いです。 当たるかどうかも分からないのに悩みを抱えて不安な心理状態のところにつけ込んで、「私の言う通りにしなさい」~「言う通りにしないと天罰が下る」など、人の弱みにつけ込んで次々と脅かす先生方が多いのは恥ずかしい話です。
よくある話のひとつに「開運の印鑑(ハンコ)」がありますが、印鑑を作るだけで運が良くなるなら「難病で苦しんでいる子どもたちを助けて」と言うお願いを、どうしてハンコ屋さんは聞いてくれないのか、その矛盾を考えれば霊感商法には引っかかりません。
本当にハンコひとつで開運できるなら、ハンコを売らなくても生活できるはずと言う最大の矛盾があります。 デパートのエスカレーター横で細々していたり、どうやれば繁盛するかと相談に来るのは本末転倒で、それを世間では「霊感商法(詐欺)」と言います。
私はインチキ霊感商法なんて無縁だから物販やお祓いは一切しませんが、鑑定以外に色々な物を売ったり余計なことをするのは、お客様がいなくて暇な占い師だと自ら白状しているようなモノです。
前日書いたようにお祓いを神主さんがするなら分かるけれど、占い師はお祓いをする必要が無いのです。 何故なら本物ならば対面で会っているだけで、憑いているモノを自然と取り除くことができるから、憑いているモノが自然と逃げて行くのが当たり前だからです。
事務所へ来た方が「あれっ、軽くなった…?」と思うのは、30分の間に自然と憑いているモノが逃げて行くからで、これができないようでは自らのレベルが低いことになります。
さて、前置きが長くなりましたが以前から御希望の多かった、「子宝に恵まれる御守り」を応募者全員へプレゼントします。
唐突にプレゼント企画と思われるかもしれませんが、私は3月31日が誕生日なので誕生に引っかけて、「子宝祈願の成就」を願う素敵なお客様の希望の光になれたら、微力ではあるけれど想いに答えたいと考えました。 m(__)m
では、内容をよくお読みの上で、御応募して下さいね。 素敵なあなたの代わりに、御守りを受け取ってお送りしたいと思います。 (どこの子宝御守りが届くのか、お楽しみに。)
A:名前=現在の名前。
B:生年月日=応募者の誕生日。
C:封筒=返信先を書いて、80円切手を貼ってください。
D:時期=最後に来た大まかな時期。
E:想い=子どもが欲しい想いを書いて下さい。
A~Eをご確認の上で倉敷事務所へ送って頂きたいのですが、〆切は「2012年3月24日(土)の消印有効」です。 これは抽選ではなく〆切までに応募された、全ての素敵なお客様へ子宝祈願の御守りをお送りします。 (注:今までお越し頂いた、御本人様のみ応募できます。)
世間では悩みにつけ込む先生方が後を絶ちませんが、そういう先生方から購入する怪しい品物と、想いを込めて無料でお配りする私のプレゼント、どちらが良いのかは運命にお任せしたいと思います。
「これには私の念が入っているから、子どもができる!」などの馬鹿馬鹿しい話で、人形や仏像を売りつけ霊感商法で儲ける、そんな極悪非道で卑劣卑怯なことは人として間違っています。
そんなことで子どもができるなんて言うのは、真剣に不妊治療へ取り組んでいる人たちをバカにしている証拠で、本当に不妊で悩んでいる方や真面目に子どもを作りたいと考えている方など、真剣に向き合える方は遠慮なく応募して頂きたいと思います。
これは今までにお越し頂いた方への恩返しで、セコイこと言わず応募者全員へお送りしたい、だからこそ遠慮せずお気軽に御応募して頂ければと思います。 m(__)m
なお、応募条件や内容に不備がある場合は粗品となりますので、あしからずご了承くださいね。
あなたは霊感商法に、引っかかったことがありますか?
♪アリガトウ (v^-^v)♪
お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新は26日(月)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
色々な方の御相談をお伺いしていると、「思いが届く」と言うのは超能力とかどうとかではなく、本当は自然の流れなのではないかと思うことがあります。
後ろから押されると前に行くと言う当たり前のこと、1+1=2のように誰でも理解できること、こういう普通に起こりうることが自分に取って意味があると感じたなら、その瞬間に起きた出来事に対して思いが通じたと認識してしまうのも、ひとつの奇跡ではないかと思います。
素敵なお客様の思いがあるからこそ活動して行くことができるのですが、これは素敵なお客様の御支援や御愛顧があるからこそで、私個人は何もできない愚か者レベルで反省の毎日を過ごしています。
占い師になると急に今までと態度が変わる先生方も多いのですが、占い師の先生方のほとんどは「上から目線」が多いです。 当たるかどうかも分からないのに悩みを抱えて不安な心理状態のところにつけ込んで、「私の言う通りにしなさい」~「言う通りにしないと天罰が下る」など、人の弱みにつけ込んで次々と脅かす先生方が多いのは恥ずかしい話です。
よくある話のひとつに「開運の印鑑(ハンコ)」がありますが、印鑑を作るだけで運が良くなるなら「難病で苦しんでいる子どもたちを助けて」と言うお願いを、どうしてハンコ屋さんは聞いてくれないのか、その矛盾を考えれば霊感商法には引っかかりません。
本当にハンコひとつで開運できるなら、ハンコを売らなくても生活できるはずと言う最大の矛盾があります。 デパートのエスカレーター横で細々していたり、どうやれば繁盛するかと相談に来るのは本末転倒で、それを世間では「霊感商法(詐欺)」と言います。
私はインチキ霊感商法なんて無縁だから物販やお祓いは一切しませんが、鑑定以外に色々な物を売ったり余計なことをするのは、お客様がいなくて暇な占い師だと自ら白状しているようなモノです。
前日書いたようにお祓いを神主さんがするなら分かるけれど、占い師はお祓いをする必要が無いのです。 何故なら本物ならば対面で会っているだけで、憑いているモノを自然と取り除くことができるから、憑いているモノが自然と逃げて行くのが当たり前だからです。
事務所へ来た方が「あれっ、軽くなった…?」と思うのは、30分の間に自然と憑いているモノが逃げて行くからで、これができないようでは自らのレベルが低いことになります。
さて、前置きが長くなりましたが以前から御希望の多かった、「子宝に恵まれる御守り」を応募者全員へプレゼントします。
唐突にプレゼント企画と思われるかもしれませんが、私は3月31日が誕生日なので誕生に引っかけて、「子宝祈願の成就」を願う素敵なお客様の希望の光になれたら、微力ではあるけれど想いに答えたいと考えました。 m(__)m
では、内容をよくお読みの上で、御応募して下さいね。 素敵なあなたの代わりに、御守りを受け取ってお送りしたいと思います。 (どこの子宝御守りが届くのか、お楽しみに。)
A:名前=現在の名前。
B:生年月日=応募者の誕生日。
C:封筒=返信先を書いて、80円切手を貼ってください。
D:時期=最後に来た大まかな時期。
E:想い=子どもが欲しい想いを書いて下さい。
A~Eをご確認の上で倉敷事務所へ送って頂きたいのですが、〆切は「2012年3月24日(土)の消印有効」です。 これは抽選ではなく〆切までに応募された、全ての素敵なお客様へ子宝祈願の御守りをお送りします。 (注:今までお越し頂いた、御本人様のみ応募できます。)
世間では悩みにつけ込む先生方が後を絶ちませんが、そういう先生方から購入する怪しい品物と、想いを込めて無料でお配りする私のプレゼント、どちらが良いのかは運命にお任せしたいと思います。
「これには私の念が入っているから、子どもができる!」などの馬鹿馬鹿しい話で、人形や仏像を売りつけ霊感商法で儲ける、そんな極悪非道で卑劣卑怯なことは人として間違っています。
そんなことで子どもができるなんて言うのは、真剣に不妊治療へ取り組んでいる人たちをバカにしている証拠で、本当に不妊で悩んでいる方や真面目に子どもを作りたいと考えている方など、真剣に向き合える方は遠慮なく応募して頂きたいと思います。
これは今までにお越し頂いた方への恩返しで、セコイこと言わず応募者全員へお送りしたい、だからこそ遠慮せずお気軽に御応募して頂ければと思います。 m(__)m
なお、応募条件や内容に不備がある場合は粗品となりますので、あしからずご了承くださいね。
あなたは霊感商法に、引っかかったことがありますか?
♪アリガトウ (v^-^v)♪
お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新は26日(月)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
- 関連記事
-
- 60万カウンター記念。 (2012/07/03)
- 霊感商法。 (2012/03/23)
- 2012~新年会。 (2012/01/12)

