徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    ダイエット

    おはようございます。 嫌なことがあっても良い経験と思う、悪いことが良いことの前兆と思う、こうやって前向きな方へ思考を向けたら海運のきっかけにもなります。

    さて、占いの御相談で意外に多いのがダイエットで、私も83.5キロで一時期はワイシャツのボタンがキチキチでボンレスハムみたいになっていました。

    そして今は68キロなので2019年12月頃に比べると15.5キロの体重減、服のサイズもLLだったのがMが着れるようになりましたし、昔はだぶだぶの緩めが好きだったのに、今では身体のラインが出るきつめの服が好きになりました。

    ただ、私の場合は2019年12月の17人以上の常連様に裏切られた心労と、JFEの不倫男に事務所へ乗り込むと脅迫された件で身を守る為に格闘技を始めたのと、その両方で痩せたから今のようになったと思います。

    東京では朝も夜も格闘技をやっていますが、これは普通の人には無理だと思うので、ここからはダイエットの方法をご紹介、自分に合うものをやってみてくださいませ。

    その1:カフェオレの代わりにココア→甘い飲みものが欲しくなったらカフェオレではなくココアを飲む、甘いものを飲みたいなら我慢せずに、甘さ控えめなココアで代用したら良いと思いますし。ココアも牛乳よりもお湯で溶かすとカロリーを抑えられると思います。

    その2:食べる順番→この食べる順番はダイエットをするなら大切で、野菜中心の食事にするのは勿論ですが汁物から食べてみたり、肉などは後で食べるように工夫してみて下さいね。

    その3:体重の変化に食事と運動を合わせる→体重に変化がでてきたなら体重の変化に合わせて食事と運動を変えるで、筋肉が落ちると代謝が落ちて痩せにくい体になるので、それを改善するには体重が落ちてきたなら炭水化物を徐々に増やして、筋トレを増やすのもありです。

    その4:カロリー制限をする→バキバキの身体になりたいならそれなりの制限は必要で、カロリー制限をした上でタンパク質を摂取するしかありません。 極端にカロリーを制限するのと同時に、その運動量に見合ったタンパク質量を食事に取り入れて下さいね。

    その5:空腹時にはおしゃぶり昆布→痩せるには空腹との戦いなんですが、蒟蒻ゼリーや飴を食べるのも良いんですけれど、おしゃぶり昆布もお勧めです。

    その6:体を温めるものを食べる→無理なく続けられるのもダイエットには大切ですが、体を温めるものを食べるのおもありです。 ダイエットしたら体が温まるものを積極的に食べる、玄米~野菜~生姜などで体を温めて発汗など新陳代謝を上げて下さいね

    その7:ダイエット常備菜→このダイエット常備菜とは糸こんにゃくや鶏ハムなど、ダイエット効果が得られそうな食材で、自宅にストックしておけば忙しくてもダイエットが継続しやすいです。

    その8:水は好きなだけ飲む→ダイエットしている人によくある、水を飲んでも太るは嘘ですから水は好きなだけ飲んでOKです。 甘い飲みものは我慢しないといけないのですから、水はいくらでも飲んで良いルールを決めておくことです。

    その9:汗をかく→身近な習慣を変えてもダイエットできますが、人間は当然ですが汗をかくことでも痩せられます。 毎日のお風呂時間をダイエット時間に変換するだけでも汗の量が違いますが、じっくり湯船に浸かると汗をかくので汗が出た分だけダイエット効果にも繋がります。

    そしてお風呂で汗をかく前に散歩など軽い運動で汗をかいておくと、更に相乗効果でダイエット効果が期待できます。

    その10:痩せている自分の姿勢を意識する→すぐに効果が出ることを期待したいなら辛いけれど痩せる姿勢を意識、体の歪みを整えて良い姿勢を保つことはダイエットでも大切です。

    鏡の前に立って自分の姿勢を確認して、自分の体の歪みや癖を把握できたら、そこを中心に姿勢を直して痩せた自分を想像して下さいね。

    その11:筋トレ→これは言わなくてもわかると思いますが、自分の時間を有意義に過ごすことは大切で、TVやスマホを見てゴロゴロする時間の内から5分でいいから筋トレに回して下さいね。

    その5分が毎日あると10日で50分ですから、結構な筋トレ時間になるのでダイエットに繋がります。

    その12:裸の体型写真を記録する→これは芸能人もやっているから有名ですが、自宅へ帰ったら裸でいて鏡の前に自分を映して体型を見る、その裸の写真を毎日撮って見比べると言うモノです。 毎日体型を確認してい手も自分の姿は気付かないもの、体の写真を撮っておくと今の自分の確認にもなります。

    その13:毎日鏡を見る習慣を付ける→先程の話とかぶりますが、毎日鏡を見てモチベーションを上げるです。 痩せて行かないとモチベーションが下がることにもなりかねませんが、その自分の体を見たくないと感じるのを乗り超える、自分の体を毎日見ることで小さな変化に気がついて、直すべきことを発見して下さいね。

    以上、簡単にダイエットについての考察ですが、太るのは簡単ですけど痩せるのは大変です。

    あなたはダイエット、やってみたことありますか?

    (^O^)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    東京鑑定:現在は11月の予約を受付中で、いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
    関連記事

    PageTop