
おはようございます。 今日も素敵な一日の始まりを祝福するような青空が広がっていますが、素敵なお客様方の頭上に広がる青空は世界中の平和と繋がっていて、あなたの平和は皆の平和でもあります。
さて、平和なのは素晴らしいことですが、その平和が乱される要因の一つが住宅問題で、家にまつわるトラブルは本当に多くの御相談としてあります。
水漏れなどは勿論のこと、近隣との騒音トラブル、駐車場問題、様々なトラブルが襲い掛かってくるので、家を建てるとか買うなどもよく考えないと大変な目に遭いますが、住宅は心と体を休める場でもあります。
しかし、その住宅において霊的な怖い感じの御相談はよくありまして、東京の方など事故物件はよくありますし何か悪い雰囲気があります。 多分、20~30%くらいの割合で怖い経験をしたことがあると思いますが、本来ならゆっくりと休める筈の場所が怖いのは辛いです。
一応、怖い経験のベスト9を上げてみますが、こういうことは誰しも経験する可能性はあります。
・金縛り
・地震や大雨などの自然災害
・ラップ音
・害虫被害
・隣人トラブル
・幽霊が出た
・泥棒・空き巣
・ポルターガイスト
・ストーカー
・近所で人が死んだ
・野生動物が出る
・犯罪被害
こんな感じですが1番目の金縛りは意外と体験者は多く、寝ている間に金縛りにあったと言う人は珍しくないくらいいます。 多くは寝ている時に経験するものですが、特に金縛りを経験しながら幽霊を見たと言う人も多いです。
2番目は地震や大雨などの自然災害ですが、台風による大雨で浸水したなど不幸にして災害に遭う不安はありますし、日本では地震の多さは付き物ですが、東日本大震災や阪神大震災などのように、激しく揺れたら怖さは相当なものになります。
3番目のラップ音などの聴覚的な心霊体験も怖いもので、夜中に足音がしたとか誰も居ない場所から声がするなど、不思議な現象についての話はよくあります。
4番目移行の害虫被害や幽霊を見たと言うのも怖いと言えば怖いけれど、現代では隣人トラブルやストーカーと言った人間が起こす問題の方が怖いです。
幽霊は怖いと言っても実害はないことが多く、その逆に人に関することは引っ越さないと無理な場合も多いくらいで、幽霊と違って本当に怖いのは人間です。
また、隣人トラブルなどは年代が上がるごとに怖いと思う人の率が減りますが、金縛りなど見えない世界のことは年代が上がるごとに怖いとも負う人が増えます。
それから賃貸の戸建てでは幽霊を見たなど視覚的な心霊体験や害虫被害が多く、特に古い家に住む人からの苦情として多いようです。
なお、持家のマンションならばラップ音など聴覚的な心霊体験と、ポルターガイスト的な体験や金縛りなど身体的な体験が増えます。
以上、不動産屋さんや大家さんに聞いたことを御紹介しましたが、ここからは占い師として体験したことをご説明しますね。
私が家やマンションの御相談を伺って多いのは隣人トラブルが1位で幽霊的なことは2位です。
例えば、ある方は念願が叶って1戸建てを買ったはいいけれど、両隣と後ろの3件にブラジル人のご家族が住んでいて、何かあれば3軒が寄り集まってバーべキュ―をしたり、サンバのリズムで大騒ぎするので騒音がすごいそうですが、3対1ではうるさいと言っても他の3軒は仲良しですから話が通じません。
ここまできたら引っ越すしかないと言う感じですが、これは買う前に近所に住んでいる人を調べれば分かることですから、誰でも判断できることを怠ったから起きたことでもあります。
しかし、そうではない占い師の領域のことは事前に占い師に相談へ行かないと、信じられないことが起きたりもします。
あるお宅は家の中に幽霊がいるのが誰でも視えると言うお家で、霊感の有る無しに関わらず誰が視ても普通に誰かいるとわかるレベルです。 その家の事を知らない人だと、あちらの方はどなたですか?と聞くレベルで、ハッキリと見えるお家があります。
そこは昔の陰陽師が何かを封じ込めた封印の石を、建設会社の人が整地する為に取り除いたことから起きていますが、誰でも幽霊が見える家だから売ろうとしても買い手が付きません。
私の解決策としては建設会社がやったことなので一時的に幽霊が出るのを封印して売る、短期間なら封印できるので建設会社が見に来る時だけ幽霊が出ないようにする、それが限界ですが、そういう怖い家があることを知っておいて下さいね。
あなたは怖い家、どう思いますか?
(´·×·`)
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
さて、平和なのは素晴らしいことですが、その平和が乱される要因の一つが住宅問題で、家にまつわるトラブルは本当に多くの御相談としてあります。
水漏れなどは勿論のこと、近隣との騒音トラブル、駐車場問題、様々なトラブルが襲い掛かってくるので、家を建てるとか買うなどもよく考えないと大変な目に遭いますが、住宅は心と体を休める場でもあります。
しかし、その住宅において霊的な怖い感じの御相談はよくありまして、東京の方など事故物件はよくありますし何か悪い雰囲気があります。 多分、20~30%くらいの割合で怖い経験をしたことがあると思いますが、本来ならゆっくりと休める筈の場所が怖いのは辛いです。
一応、怖い経験のベスト9を上げてみますが、こういうことは誰しも経験する可能性はあります。
・金縛り
・地震や大雨などの自然災害
・ラップ音
・害虫被害
・隣人トラブル
・幽霊が出た
・泥棒・空き巣
・ポルターガイスト
・ストーカー
・近所で人が死んだ
・野生動物が出る
・犯罪被害
こんな感じですが1番目の金縛りは意外と体験者は多く、寝ている間に金縛りにあったと言う人は珍しくないくらいいます。 多くは寝ている時に経験するものですが、特に金縛りを経験しながら幽霊を見たと言う人も多いです。
2番目は地震や大雨などの自然災害ですが、台風による大雨で浸水したなど不幸にして災害に遭う不安はありますし、日本では地震の多さは付き物ですが、東日本大震災や阪神大震災などのように、激しく揺れたら怖さは相当なものになります。
3番目のラップ音などの聴覚的な心霊体験も怖いもので、夜中に足音がしたとか誰も居ない場所から声がするなど、不思議な現象についての話はよくあります。
4番目移行の害虫被害や幽霊を見たと言うのも怖いと言えば怖いけれど、現代では隣人トラブルやストーカーと言った人間が起こす問題の方が怖いです。
幽霊は怖いと言っても実害はないことが多く、その逆に人に関することは引っ越さないと無理な場合も多いくらいで、幽霊と違って本当に怖いのは人間です。
また、隣人トラブルなどは年代が上がるごとに怖いと思う人の率が減りますが、金縛りなど見えない世界のことは年代が上がるごとに怖いとも負う人が増えます。
それから賃貸の戸建てでは幽霊を見たなど視覚的な心霊体験や害虫被害が多く、特に古い家に住む人からの苦情として多いようです。
なお、持家のマンションならばラップ音など聴覚的な心霊体験と、ポルターガイスト的な体験や金縛りなど身体的な体験が増えます。
以上、不動産屋さんや大家さんに聞いたことを御紹介しましたが、ここからは占い師として体験したことをご説明しますね。
私が家やマンションの御相談を伺って多いのは隣人トラブルが1位で幽霊的なことは2位です。
例えば、ある方は念願が叶って1戸建てを買ったはいいけれど、両隣と後ろの3件にブラジル人のご家族が住んでいて、何かあれば3軒が寄り集まってバーべキュ―をしたり、サンバのリズムで大騒ぎするので騒音がすごいそうですが、3対1ではうるさいと言っても他の3軒は仲良しですから話が通じません。
ここまできたら引っ越すしかないと言う感じですが、これは買う前に近所に住んでいる人を調べれば分かることですから、誰でも判断できることを怠ったから起きたことでもあります。
しかし、そうではない占い師の領域のことは事前に占い師に相談へ行かないと、信じられないことが起きたりもします。
あるお宅は家の中に幽霊がいるのが誰でも視えると言うお家で、霊感の有る無しに関わらず誰が視ても普通に誰かいるとわかるレベルです。 その家の事を知らない人だと、あちらの方はどなたですか?と聞くレベルで、ハッキリと見えるお家があります。
そこは昔の陰陽師が何かを封じ込めた封印の石を、建設会社の人が整地する為に取り除いたことから起きていますが、誰でも幽霊が見える家だから売ろうとしても買い手が付きません。
私の解決策としては建設会社がやったことなので一時的に幽霊が出るのを封印して売る、短期間なら封印できるので建設会社が見に来る時だけ幽霊が出ないようにする、それが限界ですが、そういう怖い家があることを知っておいて下さいね。
あなたは怖い家、どう思いますか?
(´·×·`)
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
- 関連記事
-
- 占い。 (2023/04/13)
- 怖い家。 (2023/04/06)
- 呪詛。 (2023/01/19)

