
おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですが、素敵なお客様には良いことが起こる未来しか見えない、そういう気持ちで良いことを引き寄せてくださいね。 好きな人と仲良く過ごす未来など、幸せなことを想像して心も幸せになってくださいませ。
さて、好きな人と仲良く過ごすと言えば結婚を想像するかもしれませんが、手軽に始める同棲も恋人ならあるあるです。
ただし、結婚前に同棲するのは占い師としてはお勧めできませんが、もうデメリットしかないと言っても過言ではありません。 大袈裟に言うなら同棲にはデメリットだらけと言っても過言ではなく、そもそもが同棲しようと思ったきっかけも余りよろしくない理由が多い筈です。
同棲とは法的にも社会的に何も責任を負わず、それが結婚との大きな違いで無責任で良いと言うのが同棲です。
例を出すと、取りあえず一緒にいたい好きの利便性から同棲、結婚を視野に入れて予行演習的な同棲、この二つになりますがどちらにしてもいい結果は望めません。 占い師をしていると同棲の空しさと危険性がよく分かりますが、好きと言う気持ちが都合の悪いことを全て蹴散らしてしまうのが問題です。
そうなると目先の好きだけが先行して未来で起こる悲惨さを理解できていませんが、占い師をしていると悲しい現実を視ることも多く、好きな男性と同棲を開始して10年経った時に彼から結婚する自信がないと言われてお別れ、28歳で同棲を始めたとしても10年経てば38歳、そこから新たな結婚相手を探すのは婚活としても苦戦します。
占い師から言えることは失った時間は取り戻せないで、好きだけで自分の大切な時間を彼に捧げていいのか、その彼はあなたの人生に責任を取ってくれる矜持を持ち合わせた男なのか、そこを見ずに同棲しても待つのは地獄だけかもしれません。
では、同棲したいと思う女性側からの理由の大半は結婚を視野にいれた同棲の筈ですが、結婚の予行演習として相手をもっと知りたいやいつも一緒に居たいが主流で、相手が結婚するのにふさわしいかどうかを見極める為でもあります。
※ちなみに男性が同棲したい理由は一つしかなく、それはいつでもS〇〇できるからが目的で、それ以外の理由で同棲する男性を私は占い師になってから視たことがありません。
その楽しい筈の同棲には問題点もあって、気持ちが盛り上がった状態で始めるから熱量は最高潮からがほとんど、そこから徐々に熱がさめてしまい相手の欠点が目に付くようになります。
正直、何も責任が発生しない無責任な状態が同棲、生活するうちに相手の欠点を見つけてしまい、喧嘩も増えてきたら嫌気も差してくるけど別れられないとなりそうで、結婚を前提にの大義名分が怪しくなって、結婚しないけれどずるずる付き合うをやってしまいそうです。
同棲について厳しい意見を言うなら結婚する決意を持てないから、お試し期間などの生ぬるい保険を掛けるだけで、そこには失敗しないようにと言う愛ではない覚悟の無さが見えてきます。
注:ただし、結納を済ませた親公認の同棲、入籍の前に早めに暮らし始める同棲なら構いません。
結婚と同棲は真逆の状態を意味しますが、結婚は義務や権利が法的に発生して二人だけの問題ではなく親兄弟や親戚も巻き込みます。 紙切れ一枚でも婚姻届けの重みは法的に二人の関係が責任ある状態になる意味深いこと、大袈裟に言うなら家族や世界を築き上げていく作業とも言えます。
ところが同棲は一時的な覚悟のない同居になりますから、相手に結婚願望があるのかないのかを見極めて彼氏が結婚する気が無いなら見切りをつける、ちなみに同棲しなくても長年付き合っているのに結婚する気がないなら、そこで見切りをつける決断力も必要です。
話しは戻りますが、いくら長年付き合っても長年同棲しても結婚して籍を入れない限り彼とは赤の他人のまま、仮に将来あなたがどうなろうとも彼は何の責任も負わない、俗に言う法的義務はありませんから逃げることも可能な不安定な状態です。
若い時(美味しい時間)はあっと言う間に過ぎますから、後で悔やんでも時間は取り戻せないので、あなたを都合のいい女にしている彼なら見切りをつけて別れるが正解です。
しかし、恋愛は自分が損すると分かっていても好きになるのが恋、どうしても同棲したいならルールを決めて守れないなら別れる、同棲前に同棲の良い点と悪い点を理解した上でルールを決めてから同棲して下さいね。
そのルールの目安(参考意見)としては期間+家事+お金の3つは大切で、これで揉めるようなら先が思いやられます。
A:期間→3か月や半年など期限を切って結婚するかしないかの結論を出す、この期限付き同棲を受け入れない男は結婚する気はありません。
B:家事→家事の分担はきちんと決めておかないと女性の負担が大きくなるし、甘やかすと当たり前になるので公平に分担できるように決めて下さいね。
C:お金→男が家賃など生活費の大半を支払えないなら、それは結婚しても女性が稼がないとやっていけないことを意味します。
A~Cの3つを男性が拒否したなら結婚自体が怪しい相手で、狙いは身体かお金かのどちらかです。
最後に同棲をしようと言う男がどれだけクズかと言えば、2015年1月に鑑定に来た方に同棲を反対したら相手の男性が激怒してネット上で誹謗中傷を始めました。 私の名前で掲示板を立ち上げて誹謗中傷を書き込み続け2022年1月頃まで続きました。
※今の掲示板へ書き込まれている大量の誹謗中傷は、不倫を注意した水島のJFEの不倫カップルが書き込んでいますから別物です。
あなたは同棲、どう思いますか?
ლ(⁰⊖⁰ლ)
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
さて、好きな人と仲良く過ごすと言えば結婚を想像するかもしれませんが、手軽に始める同棲も恋人ならあるあるです。
ただし、結婚前に同棲するのは占い師としてはお勧めできませんが、もうデメリットしかないと言っても過言ではありません。 大袈裟に言うなら同棲にはデメリットだらけと言っても過言ではなく、そもそもが同棲しようと思ったきっかけも余りよろしくない理由が多い筈です。
同棲とは法的にも社会的に何も責任を負わず、それが結婚との大きな違いで無責任で良いと言うのが同棲です。
例を出すと、取りあえず一緒にいたい好きの利便性から同棲、結婚を視野に入れて予行演習的な同棲、この二つになりますがどちらにしてもいい結果は望めません。 占い師をしていると同棲の空しさと危険性がよく分かりますが、好きと言う気持ちが都合の悪いことを全て蹴散らしてしまうのが問題です。
そうなると目先の好きだけが先行して未来で起こる悲惨さを理解できていませんが、占い師をしていると悲しい現実を視ることも多く、好きな男性と同棲を開始して10年経った時に彼から結婚する自信がないと言われてお別れ、28歳で同棲を始めたとしても10年経てば38歳、そこから新たな結婚相手を探すのは婚活としても苦戦します。
占い師から言えることは失った時間は取り戻せないで、好きだけで自分の大切な時間を彼に捧げていいのか、その彼はあなたの人生に責任を取ってくれる矜持を持ち合わせた男なのか、そこを見ずに同棲しても待つのは地獄だけかもしれません。
では、同棲したいと思う女性側からの理由の大半は結婚を視野にいれた同棲の筈ですが、結婚の予行演習として相手をもっと知りたいやいつも一緒に居たいが主流で、相手が結婚するのにふさわしいかどうかを見極める為でもあります。
※ちなみに男性が同棲したい理由は一つしかなく、それはいつでもS〇〇できるからが目的で、それ以外の理由で同棲する男性を私は占い師になってから視たことがありません。
その楽しい筈の同棲には問題点もあって、気持ちが盛り上がった状態で始めるから熱量は最高潮からがほとんど、そこから徐々に熱がさめてしまい相手の欠点が目に付くようになります。
正直、何も責任が発生しない無責任な状態が同棲、生活するうちに相手の欠点を見つけてしまい、喧嘩も増えてきたら嫌気も差してくるけど別れられないとなりそうで、結婚を前提にの大義名分が怪しくなって、結婚しないけれどずるずる付き合うをやってしまいそうです。
同棲について厳しい意見を言うなら結婚する決意を持てないから、お試し期間などの生ぬるい保険を掛けるだけで、そこには失敗しないようにと言う愛ではない覚悟の無さが見えてきます。
注:ただし、結納を済ませた親公認の同棲、入籍の前に早めに暮らし始める同棲なら構いません。
結婚と同棲は真逆の状態を意味しますが、結婚は義務や権利が法的に発生して二人だけの問題ではなく親兄弟や親戚も巻き込みます。 紙切れ一枚でも婚姻届けの重みは法的に二人の関係が責任ある状態になる意味深いこと、大袈裟に言うなら家族や世界を築き上げていく作業とも言えます。
ところが同棲は一時的な覚悟のない同居になりますから、相手に結婚願望があるのかないのかを見極めて彼氏が結婚する気が無いなら見切りをつける、ちなみに同棲しなくても長年付き合っているのに結婚する気がないなら、そこで見切りをつける決断力も必要です。
話しは戻りますが、いくら長年付き合っても長年同棲しても結婚して籍を入れない限り彼とは赤の他人のまま、仮に将来あなたがどうなろうとも彼は何の責任も負わない、俗に言う法的義務はありませんから逃げることも可能な不安定な状態です。
若い時(美味しい時間)はあっと言う間に過ぎますから、後で悔やんでも時間は取り戻せないので、あなたを都合のいい女にしている彼なら見切りをつけて別れるが正解です。
しかし、恋愛は自分が損すると分かっていても好きになるのが恋、どうしても同棲したいならルールを決めて守れないなら別れる、同棲前に同棲の良い点と悪い点を理解した上でルールを決めてから同棲して下さいね。
そのルールの目安(参考意見)としては期間+家事+お金の3つは大切で、これで揉めるようなら先が思いやられます。
A:期間→3か月や半年など期限を切って結婚するかしないかの結論を出す、この期限付き同棲を受け入れない男は結婚する気はありません。
B:家事→家事の分担はきちんと決めておかないと女性の負担が大きくなるし、甘やかすと当たり前になるので公平に分担できるように決めて下さいね。
C:お金→男が家賃など生活費の大半を支払えないなら、それは結婚しても女性が稼がないとやっていけないことを意味します。
A~Cの3つを男性が拒否したなら結婚自体が怪しい相手で、狙いは身体かお金かのどちらかです。
最後に同棲をしようと言う男がどれだけクズかと言えば、2015年1月に鑑定に来た方に同棲を反対したら相手の男性が激怒してネット上で誹謗中傷を始めました。 私の名前で掲示板を立ち上げて誹謗中傷を書き込み続け2022年1月頃まで続きました。
※今の掲示板へ書き込まれている大量の誹謗中傷は、不倫を注意した水島のJFEの不倫カップルが書き込んでいますから別物です。
あなたは同棲、どう思いますか?
ლ(⁰⊖⁰ლ)
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
- 関連記事
-
- 優しい人。 (2023/06/08)
- 同棲。 (2023/05/18)
- クズ男。 (2023/03/23)

