
おはようございます。 今日も素晴らしい朝を迎えていますが、どんな朝でも起きて動けるだけで素晴らしいとなります。 人は当たり前に思うと感謝できなくなりますが、目が見えて手足が自由に動くのは奇跡、それに感謝しながら今日も誰かの笑顔の為に生きていきたいと思います。
さて、コロナ過でマスク生活が続いておりますが、私は電車通勤でマスクをしていない人や電車へ乗る行列の割り込みに嫌気がさして、ついに車を買いたいと願う程になりました。 探し始めて間もないので今は見つかっていませんが、車を買えたら通勤は勿論ですがドライブへ行きたいと願っています。
私が車に乗らなくなって12~13年経ちますが、建設現場の時は1日200キロ乗ったりしていたので、もう運転したくないと思っていましたが、あの時は仕事で現場へ行くのが嫌だったからもありましたし、運転していたのが軽トラだったので車を運転するのは楽しいと思えませんでした。
しかし、今は宝くじが当たるとか20年落ちの安いのが見つかるなど、何かしらの奇跡が起きたらポルシェを買うと決めているので、そうなったらドライブが趣味になると思います。
このドライブの楽しみ方は人によってさまざまですから、あてもなく車を走らせたり誰かと一緒にお喋りしながら運転したりと色々な楽しみ方があり、中でも1人ドライブは誰ににも気兼ねせず自由な走りを満喫できるのが魅力です。
プライベート空間で快適な時間を過ごしたい私には最高の趣味で、特に人と関わる仕事をしている方なら一人きりの時間が過ごせるドライブは極上かもしれません。
ドライブ好きの人は好きな道や場所を走ったり、一緒に乗っている人とお喋りすることで良い気分転換になります。
また、車の運転が上手な場合は仕事の幅も広がる可能性大で、職業としてはトラックの運転手さんやタクシーの運転手さんがいます。 ところが運転スキルがあると営業ならお客様を案内したり、運転が上手いことで正確に早く到着すれば評価も上がります。
話しは戻りますが趣味としてのドライブの楽しさは、特に目的地を決めずに走り始めるのも楽しいもので、知らない道をどこへ行くのかなと走る楽しさは一人ならではで、初めてのワインディングロードや風景を見るのは楽しいです。
行き先を決めずに思いのままに車を走らせる、初めて走る道は知らない世界だから楽しくなるし、初めて車を走らせた感動とも類似しています。
ドライブついでに観光するのもありで地元の有名な観光地に立ち寄るとか、灯台下暗しで普段から知っているが故に行かない場所、そこへ愛車と行くのも意外な見方を発見できるかもしれません。
そして遠方の観光スポットへ遠出してみるなんて最高ですが、名所巡りや温泉などさまざまな楽しみ方が思い浮かぶし、地方では公共交通機関だと厳しい観光地も多いから車となら行けます。
私は車で音楽は必ず聞きたい派ですが、好きなアーティストの音楽を危機ながら運転なんて気持ち良くて至福の時間、音楽は気分を高めてくれたり逆にリラックスさせてくれたりと気分も良くなります。
なお、私がポルシェを購入する上で一番心配なのがメンテナンスで、低価格車だから古い車なのは覚悟していますが、山の中で止まったらどうしようもないから、いざと言う時にどうしたらいいかが悩みの種です。
その為にも日ごろからメンテナンスを行っておくことが重要になるから、エンジンオイルやタイヤの空気圧をチェックなど基本的なメンテナンスも必要です。
ドライブにてハイテンションになり無謀な運転をしないのも大切で、スピードを出し過ぎたり無茶な運転を行って交通事故を起こすのはアウト、自分の無謀な運転が他車を巻き込んだ事故になる可能性を排除しないといけませんし、楽しくドライブするには安全運転に徹することが大切です。
なお、ロングドライブの注意点として一番の敵は眠気で、長距離走行すると強烈な眠気に襲われる時があり、体が疲れたり風景が変わらない単調な道では眠気が強くなりです。
食後は血糖値が上昇するので眠気が増大すると言われますし、食後すぐの運転は危険と思う必要もありますし、強い眠気を感じたら車を安全なところに停めて仮眠する、勇気を持って停まる、これくらいと言う過信が事故を招きます。
また、高速道路ではガソリンに注意ですが、高速道路は目的地まで一気にアクセスできる便利な手段ですが、よくあるのが給油を忘れてガソリンが無くなったと言うトラブルで、高速道路でガソリン補給は限られているから、走行中にガス欠になると最悪は道路上で停止してしまうことで事故を招くから非常に危険です。
高速上ではよく停まっている車を見かけるので、ロングドライブに出かける前にはガソリンをきちんと補給しておかないと危険です。
最後にロングドライブでは知らない道を走ることになるので、初めて走る道は慎重に進むことが大切で、路面状態が悪く滑りやすい道もありますし、見えにくく事故が起こりやすい道もあります。
走り慣れた道なら事前に分かった上で注意して走ることもできますが、初めて走る道の場合は予めの情報がないので子どもが飛び出してくる場所や、野生動物がいる場所などが分からないので、初めて走る道ほど慎重に運転しなくてはなりません。
それでもドライブは楽しいから、私は車を買ったらあちこちへドライブしたいと、今からワクワクドキドキしています。
あなたはドライブ、どう思いますか?
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
公式ホームページはこちらです。
http://www.thank-you-mother-teresa.jp/
さて、コロナ過でマスク生活が続いておりますが、私は電車通勤でマスクをしていない人や電車へ乗る行列の割り込みに嫌気がさして、ついに車を買いたいと願う程になりました。 探し始めて間もないので今は見つかっていませんが、車を買えたら通勤は勿論ですがドライブへ行きたいと願っています。
私が車に乗らなくなって12~13年経ちますが、建設現場の時は1日200キロ乗ったりしていたので、もう運転したくないと思っていましたが、あの時は仕事で現場へ行くのが嫌だったからもありましたし、運転していたのが軽トラだったので車を運転するのは楽しいと思えませんでした。
しかし、今は宝くじが当たるとか20年落ちの安いのが見つかるなど、何かしらの奇跡が起きたらポルシェを買うと決めているので、そうなったらドライブが趣味になると思います。
このドライブの楽しみ方は人によってさまざまですから、あてもなく車を走らせたり誰かと一緒にお喋りしながら運転したりと色々な楽しみ方があり、中でも1人ドライブは誰ににも気兼ねせず自由な走りを満喫できるのが魅力です。
プライベート空間で快適な時間を過ごしたい私には最高の趣味で、特に人と関わる仕事をしている方なら一人きりの時間が過ごせるドライブは極上かもしれません。
ドライブ好きの人は好きな道や場所を走ったり、一緒に乗っている人とお喋りすることで良い気分転換になります。
また、車の運転が上手な場合は仕事の幅も広がる可能性大で、職業としてはトラックの運転手さんやタクシーの運転手さんがいます。 ところが運転スキルがあると営業ならお客様を案内したり、運転が上手いことで正確に早く到着すれば評価も上がります。
話しは戻りますが趣味としてのドライブの楽しさは、特に目的地を決めずに走り始めるのも楽しいもので、知らない道をどこへ行くのかなと走る楽しさは一人ならではで、初めてのワインディングロードや風景を見るのは楽しいです。
行き先を決めずに思いのままに車を走らせる、初めて走る道は知らない世界だから楽しくなるし、初めて車を走らせた感動とも類似しています。
ドライブついでに観光するのもありで地元の有名な観光地に立ち寄るとか、灯台下暗しで普段から知っているが故に行かない場所、そこへ愛車と行くのも意外な見方を発見できるかもしれません。
そして遠方の観光スポットへ遠出してみるなんて最高ですが、名所巡りや温泉などさまざまな楽しみ方が思い浮かぶし、地方では公共交通機関だと厳しい観光地も多いから車となら行けます。
私は車で音楽は必ず聞きたい派ですが、好きなアーティストの音楽を危機ながら運転なんて気持ち良くて至福の時間、音楽は気分を高めてくれたり逆にリラックスさせてくれたりと気分も良くなります。
なお、私がポルシェを購入する上で一番心配なのがメンテナンスで、低価格車だから古い車なのは覚悟していますが、山の中で止まったらどうしようもないから、いざと言う時にどうしたらいいかが悩みの種です。
その為にも日ごろからメンテナンスを行っておくことが重要になるから、エンジンオイルやタイヤの空気圧をチェックなど基本的なメンテナンスも必要です。
ドライブにてハイテンションになり無謀な運転をしないのも大切で、スピードを出し過ぎたり無茶な運転を行って交通事故を起こすのはアウト、自分の無謀な運転が他車を巻き込んだ事故になる可能性を排除しないといけませんし、楽しくドライブするには安全運転に徹することが大切です。
なお、ロングドライブの注意点として一番の敵は眠気で、長距離走行すると強烈な眠気に襲われる時があり、体が疲れたり風景が変わらない単調な道では眠気が強くなりです。
食後は血糖値が上昇するので眠気が増大すると言われますし、食後すぐの運転は危険と思う必要もありますし、強い眠気を感じたら車を安全なところに停めて仮眠する、勇気を持って停まる、これくらいと言う過信が事故を招きます。
また、高速道路ではガソリンに注意ですが、高速道路は目的地まで一気にアクセスできる便利な手段ですが、よくあるのが給油を忘れてガソリンが無くなったと言うトラブルで、高速道路でガソリン補給は限られているから、走行中にガス欠になると最悪は道路上で停止してしまうことで事故を招くから非常に危険です。
高速上ではよく停まっている車を見かけるので、ロングドライブに出かける前にはガソリンをきちんと補給しておかないと危険です。
最後にロングドライブでは知らない道を走ることになるので、初めて走る道は慎重に進むことが大切で、路面状態が悪く滑りやすい道もありますし、見えにくく事故が起こりやすい道もあります。
走り慣れた道なら事前に分かった上で注意して走ることもできますが、初めて走る道の場合は予めの情報がないので子どもが飛び出してくる場所や、野生動物がいる場所などが分からないので、初めて走る道ほど慎重に運転しなくてはなりません。
それでもドライブは楽しいから、私は車を買ったらあちこちへドライブしたいと、今からワクワクドキドキしています。
あなたはドライブ、どう思いますか?
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
公式ホームページはこちらです。
http://www.thank-you-mother-teresa.jp/
- 関連記事
-
- 比べると感情。 (2021/08/12)
- ドライブ。 (2021/07/15)
- 自己肯定感。 (2021/07/01)

