徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    常識。

    おはようございます。 素敵なお客様は運命からの後押しがありまして、素敵な人との出会いだったり、ラッキーな出来事だったり、思わず微笑むことがたくさんあると思います。 それは常識的なことがちゃんとできているからで、不倫してはいけない、万引きしてはいけない、信号無視をしてはいけない、これらが理解できているからこそです。

    例えば、「みんながする不倫はいけないことだけど私の不倫はロマンス、それにウチの会社はみんなが不倫しているから不倫がバレても大丈夫。」と、これを読んでまともに思う人はいない筈なんですが、ところが賛同する人が結構いると言う所から今日のブログです。

    私の常識の中では不倫をしてはいけないと思いますが、前述の方からすると「私の不倫はロマンスだから彼の奥様は私と彼の邪魔をするボスキャラ」と言う考えで、私からすると非常識にしかなりませんが、その方からすると自分のやっていることは全て正しいとなります。

    時代の変化もあり常識がないとは色々な考え方があると臨機応変も大切ですが、非常識と言っても決められたルールを守れない人とルール自体が自分の中にない人で、今の時代に世間から受けるのは色眼鏡・ルール・前提がない様に見える、ルール自体が自分の中にない人です。

    一見すると偏見を持つことがなく何にでも興味を持っている印象があるけれど、決められたルールを守っている人からすれば、ルールを守れていない人は常識がないと相手に怒りがわいてくると思います。

    起業した人は相手があることでは常識を守りつつも、経営を成り立たせるには今まで誰もやらなかったこと、時には非常識なこともしないと食べていけません。 こういうことは正解がないので、やったもん勝ちの部分もあります。

    他にも自宅の晩御飯でTVを見ながら食べるのは普通にしている家庭が多いのですが、スマホを見ながらご飯を食べるのはアウトの家庭も多いと思います。

    ここから読み取れるのは世間の常識とは、ご飯の時にTVはいいけれどスマホはダメの常識が見えてきますが、ここでスマホの画面をTVに接続して写したらいいとなるのが面白い所で、今の時代はTVとスマホの境目はどうなるの?となります。

    昔はTVだけが娯楽だったからTVを見ながら家族で食事、その感想を話しながらにこやかに過ごす、そういう古き良き時代だったと思います。

    しかし、今は区別する必要がない時代で、食事中のTV=スマホを見るが普通になってきています。 食事中にスマホを見てはいけないならTVだって同じと考える人が増加していて、世の中の常識は時代によって変わって行くのが当たり前で、レンタルだって昔は一泊二日で3000円だったのが一泊二日で500円になり、今ではネット配信で見放題になりと変わりました。

    時代とともにルールは変わるけれど、それを受け入れられる人と受け入れられない人がいて、自分を否定したくない人は受け入れないし、拘りの無い人は受け入れて馴染んで行きます。

    時代に取り残されると変化に対応できていないことになり、それを認めるのはプライドが許さないとなります。 私は常識を持たないと言うより、そういう考え方もあるんだと思うようにしています。

    常に変化に対応できるように取りあえずは受け入れてみる、それから良いか悪いかではなく、自分に合うか合わないかで判断してどうしても嫌ならやらない、自分が嫌で嫌で仕方がないのに時代に乗れとは言いません。

    今は過去に常識とされていたことが突如として非常識になるし、その逆もあるから難しい時代になりました。 特にコロナ禍によって急激な変化を受け入れないといけなくなり、昔だと外国でマスクをする人はおかしい人と思われましたが、今では外国人のマスク姿も珍しくありません。

    今までの外国人の考え方ではマスクをするとは非常識だったのが常識となり、今までの非常識が常識になっているから、常識なんて世の中の流れにより変わることを受け入れないといけません。

    常識とは不変ではなく変わるもの、通常なら常識は世の中の当たり前として守ろうとするものですが、昨今はSNSなどで情報が出回りフェイクニュースやデマなど、個人では判断できないこともあります。

    逆に言うとネットで見かけた意見を正義とか、自分の好きな芸能人の意見を鵜呑みにしてしまう洗脳、そういうことも起きてしまう時代だと親なら子どもに教えないといけない時代です。

    志村けんさんが常々「お笑い芸人は常識を身に付けなければならない」と言ってましたが、非常識なことをして笑いを取るには常識を理解してないとできない、そういう考え方で非常に貴重で鋭い意見です。

    非常識があることで常識が成り立つ、この矛盾を突いていますが、今ではネットにより常識を持たない人が増えていることで新たな常識を作り出し、大抵は「これのどこが悪いの?」と、本来ならしてはいけないことまで常識としてやっていいに変わっています。

    新たな価値観と柔軟に戦わなければならないのが現代で、今はネットで悪いことをしている奴は叩いていい、そういう風潮ですが悪いかどうかを調べもせずに盲目的に叩く、更に自分は正義だと思い込んで叩く、そういう時代なんだと思わないと自己防衛もできません。

    私が不倫を批判するツイートをしたら攻撃もありますが、不倫を容認する人は自分の旦那様が不倫しても許さなければならない、自分が人の旦那様を取るのだから自分も取られて怒ってはならない、そうするのが常識になる時代なのかもしれません。

    ただし、私は一度好きになったら生涯愛し続けるから浮気や不倫など考えもしないので、不倫や浮気をカッコいいと言う人の気持ちが分かりません。

    あなたは常識を、どう判断しますか?

    ☆ヾ(-Θ-:) オイオイ

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
    関連記事

    PageTop