
おはようございます。 今日も朝から良いことばかり起きる一日ですが、元気で健康で自由自在に動けるのは全て幸運なことばかり、当たり前にできているから感謝は無いけれど、できなくなったら困ることがたくさんあるので、普通にできることが多いのは幸せなことです。
さて、当たり前にできると言えば会話もそうで、どこの国でもその国自体の言語があり、それにより意思疎通を図れる、言葉があることでスムーズに日常生活が送れたりもします。
しかし、それが他国となれば言語が違うので話ができない、一応、世界の共通言語として英語もありますが、それでもネイティブの英語と多言語を使いながら英語を習得したのでは、どんなに勉強したところで違和感は消せないです。
特に日本語の場合は英語とは馴染まないので、日本語だけで困らないなら英語を学ぶ意味はなく、英語を学ぶよりも他のことを学ぶことで知識や教養を得るのが人生には必要、英語ができても仕事ができない、英語ができても人に好かれない、それでは意味が無いと思います。
それに英語を勉強しても10年後には役立たず、自動翻訳機(AI)の目覚ましい発達がありますから、まさにドラえもんの世界が実現しそうです。 ドラえもんには翻訳コンニャクがあって食べれば相手の言葉が話せる、それが自動翻訳機の実現で実用化は目の前です。
そうなると英語を一生懸命に勉強していて他に何も無い人と、英語はできないけれど技術や資格を得ている人では、どちらが需要があるかと言えば子どもでもわかること、10~20年先を考えると英語を勉強しても意味はなく、語学を勉強する概念が不要になるかもしれません。
しかし、ここ5年ほどは英語の需要はあるので勉強も悪くはなく、日本人で英語と言えば発音、それもRとLの発音で間違えることが多く、自分では正しく言っているつもりがRとLを混同してしまうことも多いようです。
そこでRとLについて日本人が間違えやすい単語を解説しですが、RとLの発音が違うだけで同じような言葉なのに意味が全く違う、日本語も同じですが同じ言葉なのに意味が制反対など混同されることは仕方が無いとも言えます。
では、ここからRとLでどれだけ相手に違って聞こえているのか、その辺も面白いので流し読みして下さいませ。 (間違っていたら、ごめんなさい。)
race=競走や人種・lace=服などの装飾用レース
rack=置き棚・lack=欠落
raid=襲撃や警察の手入れ・laid=~を横たえた
rake=熊手・lake=湖
ramp=傾斜路・lamp=ランプ
rap=コツコツやドンドンと叩く音・lap=ひざ
rate=率や割合・late=(時刻が)遅く
raw=生の・law=法律
ray=光線・lay=~を横たえる
read=読む・lead=導く
reader=読者・leader=指導者
reap=刈り取るや収穫する・leap=跳ぶ
red=赤い・led=道案内をした
regal=帝王にふさわしい豪奢な・legal=法律のや合法な
region=地域・legion=軍団
render=人などを~にする・lender=貸し手
rend=~を引き裂くや胸が張り裂ける・lend=融資する
rent=家賃・lent=貸した
rest=休憩やその他・lest=しないように
rice=米や飯・lice=シラミや寄生虫
rid=~から~を取り除く・lid=蓋
rift=切れ目や断絶・lift=持ち上げる
right=右や正当や権利・light=光や明かり
rightly=当然・lightly=軽く
rip=切り裂くや引き裂く・lip=唇
river=川・liver=肝臓
road=道・load=荷を積む
rock=ロックや岩・lock=~に鍵をかける
rocket=宇宙船・locket=首飾りにつける小さな写真ケース
roll=ころがる・loll=舌などがだらりとたれる
room=部屋・loom=織機
rose=バラ・lose=なくす
royal=国王のや女王の・loyal=忠実な
rush=殺到・lush=青々とした
rover=流浪者・lover=恋人
他にもまだまだありますが、取りあえず並べ立ててみましたので、こんな風に違うんだと思って頂ければ、面白がって勉強にもなるかと思います。
なお、文章で説明するのは難しいのですが、Lの発音は舌を前歯の付け根に当てて発音する、Lをラリルレロで発音するのは間違い、ラ行は舌が口内の天井部分に当たる感じの筈なので注意、Rの発音は舌が口内のどこにも当たらないように発音する、ニュアンスとしてはこんな感じです。
あなたはRとLの違い、発音できていますか?
∑q|゚Д゚|pワオォ!!
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお願い申し上げます。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
さて、当たり前にできると言えば会話もそうで、どこの国でもその国自体の言語があり、それにより意思疎通を図れる、言葉があることでスムーズに日常生活が送れたりもします。
しかし、それが他国となれば言語が違うので話ができない、一応、世界の共通言語として英語もありますが、それでもネイティブの英語と多言語を使いながら英語を習得したのでは、どんなに勉強したところで違和感は消せないです。
特に日本語の場合は英語とは馴染まないので、日本語だけで困らないなら英語を学ぶ意味はなく、英語を学ぶよりも他のことを学ぶことで知識や教養を得るのが人生には必要、英語ができても仕事ができない、英語ができても人に好かれない、それでは意味が無いと思います。
それに英語を勉強しても10年後には役立たず、自動翻訳機(AI)の目覚ましい発達がありますから、まさにドラえもんの世界が実現しそうです。 ドラえもんには翻訳コンニャクがあって食べれば相手の言葉が話せる、それが自動翻訳機の実現で実用化は目の前です。
そうなると英語を一生懸命に勉強していて他に何も無い人と、英語はできないけれど技術や資格を得ている人では、どちらが需要があるかと言えば子どもでもわかること、10~20年先を考えると英語を勉強しても意味はなく、語学を勉強する概念が不要になるかもしれません。
しかし、ここ5年ほどは英語の需要はあるので勉強も悪くはなく、日本人で英語と言えば発音、それもRとLの発音で間違えることが多く、自分では正しく言っているつもりがRとLを混同してしまうことも多いようです。
そこでRとLについて日本人が間違えやすい単語を解説しですが、RとLの発音が違うだけで同じような言葉なのに意味が全く違う、日本語も同じですが同じ言葉なのに意味が制反対など混同されることは仕方が無いとも言えます。
では、ここからRとLでどれだけ相手に違って聞こえているのか、その辺も面白いので流し読みして下さいませ。 (間違っていたら、ごめんなさい。)
race=競走や人種・lace=服などの装飾用レース
rack=置き棚・lack=欠落
raid=襲撃や警察の手入れ・laid=~を横たえた
rake=熊手・lake=湖
ramp=傾斜路・lamp=ランプ
rap=コツコツやドンドンと叩く音・lap=ひざ
rate=率や割合・late=(時刻が)遅く
raw=生の・law=法律
ray=光線・lay=~を横たえる
read=読む・lead=導く
reader=読者・leader=指導者
reap=刈り取るや収穫する・leap=跳ぶ
red=赤い・led=道案内をした
regal=帝王にふさわしい豪奢な・legal=法律のや合法な
region=地域・legion=軍団
render=人などを~にする・lender=貸し手
rend=~を引き裂くや胸が張り裂ける・lend=融資する
rent=家賃・lent=貸した
rest=休憩やその他・lest=しないように
rice=米や飯・lice=シラミや寄生虫
rid=~から~を取り除く・lid=蓋
rift=切れ目や断絶・lift=持ち上げる
right=右や正当や権利・light=光や明かり
rightly=当然・lightly=軽く
rip=切り裂くや引き裂く・lip=唇
river=川・liver=肝臓
road=道・load=荷を積む
rock=ロックや岩・lock=~に鍵をかける
rocket=宇宙船・locket=首飾りにつける小さな写真ケース
roll=ころがる・loll=舌などがだらりとたれる
room=部屋・loom=織機
rose=バラ・lose=なくす
royal=国王のや女王の・loyal=忠実な
rush=殺到・lush=青々とした
rover=流浪者・lover=恋人
他にもまだまだありますが、取りあえず並べ立ててみましたので、こんな風に違うんだと思って頂ければ、面白がって勉強にもなるかと思います。
なお、文章で説明するのは難しいのですが、Lの発音は舌を前歯の付け根に当てて発音する、Lをラリルレロで発音するのは間違い、ラ行は舌が口内の天井部分に当たる感じの筈なので注意、Rの発音は舌が口内のどこにも当たらないように発音する、ニュアンスとしてはこんな感じです。
あなたはRとLの違い、発音できていますか?
∑q|゚Д゚|pワオォ!!
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお願い申し上げます。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
- 関連記事
-
- RとLの違い。 (2018/04/11)
- 皇居の中。 (2017/07/19)
- 英会話。 (2017/04/26)

