徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    霊の違い。

    おはようございます。 いつも素敵なお客様にお会いできる私は幸せ者で、このような幸運が毎日起きていることは奇跡です。 その奇跡を起こしてくださる素敵なお客様の心は晴れ晴れしていると思いますが、それは心が美しいからで~心が美しい人の気高い精神は、余計なモノで汚されること無く自分を貫くことができます。

    しかし、お恥ずかしい話ですが占い業界では気高い精神と言う言葉は死語であり、儲かれば何でもありと言うのが本当のところで、私も占い業界にいる方としては他人事ではなく本当にお恥ずかしい限りです。

    占い業界で残念なことの一つが「お祓い、祈祷、パワーストーン、仏像」などで、念や品物で急に問題解決ができることはなくインチキと言われても仕方がない時も多いです。

    もしも、本当にそんな凄い力があるのなら福島第一原発を今すぐに止めるとか、難病で苦しんでいる子どもたちを完治させるなど世界中の問題を解決すればいいのですが、そんなことができる占い師さんは一人も存在しないし、これから先も絶対に出現することはありません。

    怪しい占い師に「水子が憑いている、このままでは大変なことになる~!」とか、「あなたの肩には自縛霊が30体ほど憑いている、お祓いしないと不幸になる!」など、この手の話は占い関係では非常に多いのですが、こんな話は70%が作り話で30%が嘘だから心配ご無用です。

    こんなバカバカしいことを占い師やスピリチュアルカウンセラーに言われたら、すかさず「実は、私、視えるんです…。 先生の後ろに、鬼のような形相で、老婆が先生のことを、凄く睨んでいます…。」と、ぼそぼそと暗い感じで静かに呟きます。

    そうすると、ほとんどの先生方がビビって顔色が変わるので、このように適当でいい加減なことばかり言う先生方には、素敵なあなたがお灸を据えるといいかもしれません。

    ハッキリと言いますが、「憑いている」と言う話は99%がデタラメで、占いでもスピリチュアルでも霊視でも、簡単に憑いていると言うことを強調する先生は怪しいです。 守護霊がいるし先祖もいるのでそう簡単に取り憑くことは出来ないし、仮に取り憑いたとしても追い払ってくれます。

    質問してみるとよく分かりますが適当な先生方は余りにも勉強不足で、憑いていると相手のことを脅かすだけで、実際には「自縛霊、浮遊霊、亡霊」の違いを説明できないなら占い師としては恥ずかしいです。

    まず、「地縛霊」とは自分が死んだことを受け入れられなかったり、自分が死んだことを理解できなかったりして、死亡した時にいた土地や建物などから離れずにいる霊のことを言います。

    死を受け入れられないと言うのは、戦争や事故で突発的に死んだ場合とか、恨みや憎しみの感情を持ったまま死んだ場合など、いつまでも自分の死を受け入れることができない例のことです。

    特殊な例としては自殺者などが死んでいるのに死んでいないと思いこんで、何度も自殺をしようとするので、生まれ変わりも成仏もできないなんて言う場合もあります。

    次に「浮遊霊」とは「自縛霊」と死んだ時の状態は似ているのですが、死んだことを理解できないから生きているつもり、それで現世を彷徨っている霊のことです。

    つまり、死んだことを理解できないとか受け入れられないと言う点は同じですが、「自縛霊と浮遊霊の最大の違い」とは、「特定の場所や建物に居付いているかどうか」が最大の違いです。 亡くなった後で自由自在に動いているのが浮遊霊で、そこにい付いてしまった霊が自縛霊です。

    この辺の話は「源氏物語」にも出てくるのですが、「芥子の匂いがもののけ祓いの特効薬」として登場しています。

    最後に「亡霊」についてですが、これは亡き者の霊~死者の魂と言うことです。 今は亡びて現世にはいないはずのモノ、過去の存在のはずだったのに蘇ったきたモノを、亡霊と言うのです。

    これは亡くなってしばらくの間は何も無い、何も起こらずに5年~10年と経過して忘れた頃に、心に後ろめたいことがある人の前に現れるのが亡霊です。

    だから亡霊と言うのは死んでいる人だけを指すものではなく、昔いじめた人が自分より強い立場になって現れて逆にいじめられる、このようなケースでも「亡霊(悪夢)」と呼ばれることになります。

    今日は珍しく霊についてのお話しでしたが、私は霊視カウンセラーと言いつつブログで占いや霊についてほとんど書きません。 だから私が占いや霊について書くと珍し過ぎて雨が降るかもしれない、明日からしばらく天気が悪いかもしれません。 (?__?)…?

    あなたは霊の違いを、御存知でしたか?

    (´~`ヾ) ポリポリ
    関連記事

    PageTop