
おはようございます。 素敵なお客様は輝かしい天女のようですが、それは生きている実感が醸し出すオーラや雰囲気、それらが総合して美しく気高い天女として、周りを明るくしているのだと思います。
今は女性の社会進出が増えてきていますが、今までは男尊女卑の流れで女性が就くことの無かった職業や場所、その過去の考え方が次々と破壊されると言うか、グズグズしていると男性の働く場所が無くなると言うか、男性の立場が無くなるのではないかと心配な時があります。
人間ですからDNAや臓器などの種類や位置は違うかもしれませんが、人としての能力は個人個人により違うのであり性別によって違う訳ではありません。
昔々で言うと小料理屋の板前さんと言えば男性で、女将さんが店を切り盛りすると言うのが常でしたが、今は女将さんも女性だけれど板前さんも女性と言うお店が増えてきています。
羽田空港の飛行機を誘導するマーシャリングも昔は男性しか就職できませんでしたが、今は女性のマーシャラーが増えてきていて、あの大きなジャンボなどを的確に誘導して空港の安全を確保しています。
建設現場でも女性がドンドンと増えてきていて、私が建設現場で働いていた時はクレーンなどの重機は男性の役目ですし、型枠大工や鉄筋工なども女性は一人もいませんでした。
女性が建設現場で働くと言えば食堂や掃除が主な仕事でしたが、今の建設現場は大きく様変わりしていて、女性が重機を見事にコントロールしたり現場監督をしたりと、男性の出る幕が無くなってきています。
料理の世界でも同じように昔はシェフになれるのは男性だけで、女性は助手かサブまでが限界でした。 ところが今は女性シェフの方が盛り付けは大胆で味が繊細など、評価基準が大きく変わって男性シェフもうかうかしていられません。
仕方が無いと言えば仕方が無いのですが、例えばレストランの接客など(レセプションやソムリエなど全般)も、女性と男性なら自然と女性の方が重宝されます。 どうしても接客の場合は男性に比べて女性の方は安心感があると言うか、物腰が柔らかく見えるので女性をマネージャーや支配人に据えることが多くなってきています。
ところがそうなると問題が一つあって、女性の社会進出が多くなると男性の社会での立場がまずくなる、それは地位の保全だけではなく男性の働く場所が無くなることも意味します。
今までだと100点中30点のレベルでも男性と言うことだけで通用していたのに、今は100点中70点でも普通にしか思われない、女性がドンドンと頑張ってレベルを上げているので、昔と今では同じ内容に対して求められるレベルが違う、そんな状況が作り出されてきているのです。
人の心理状態は不思議なモノですが、今までインスタントラーメンを美味しいと思っていたのに、ラーメン屋さんへ行き始めるとインスタントでは物足りなくなり、更にラーメン屋さんの中でもおいしいとかまずいと言うレベルの差を感じ始めます。
これが何を引き起こすかと言えば「恋愛におけるトキメキの減少」で、ほっといても男性が輝いて見えた時代は終わりで、今は男性だから優遇されると言うだけでは女性に魅力的に見える時代ではありません。
男性でも資格を取るとか英会話を勉強するなど、日々の努力が社会で生きていくと言うことであり、「俺は大学を出ている~俺は年上だぞ~俺はこの家の主人だ」なんて、単なる言いがかりみたいなことは通用しない時代なのです。
言い訳ばかりして内に閉じこもっていると社会で男性の居場所はドンドンと無くなり、家の中で漫画やネットをして暮らす毎日となり、そんな生活をしている男性を女性が魅力的と思うことは余りありません。
ダメンズが好きな女性は別として、普通は仕事もせずに家に閉じこもって親に面倒見て貰っている男性を、「好きです!」とか「愛しています!」と言う女性は少ないはずです。
例えば、「俺は霊障があるから、霊が邪魔して上手く行かない。 この霊障さえ無くなれば、俺は何でもできるんだ。」と言って、家に閉じこもり親に面倒見て貰いながら毎日TVや漫画やネットで一日が終わり、これでは恋愛や仕事が上手く行かないのは当たり前で、霊のせいにする前に自分の至らなさを反省するべきです。
これはネタとして大袈裟に書いたので本来なら居る訳がない男性像ですが、こんな男性ではなくもっと魅力的な男性が増えれば自然と恋愛が増えて、恋愛が増えれば当然ですが結婚も増えるので、婚活中の女性を減らすには魅力ある男性が多くなることが一番です。
私も本当はもっと多くの男性を霊視カウンセリングすることで、魅力的な男性が増えれば恋愛や結婚も増えて幸せな女性が増える、その流れを作りたいけれど未熟な私では話が通じないことが多いから修行が必要です。
佐賀のがばいばあちゃんなら、「男は仕事をしてなんぼやで、働きもせんと家でゴロゴロしてたらあかん。 お天道様が見てるんやから、屁理屈言わんと真面目に仕事しい。」と、はっきり直球で男性たちへ言うと思います。
あなたは魅力的な男性に、出会いたいと思いますか?
(^人^)感謝♪
今は女性の社会進出が増えてきていますが、今までは男尊女卑の流れで女性が就くことの無かった職業や場所、その過去の考え方が次々と破壊されると言うか、グズグズしていると男性の働く場所が無くなると言うか、男性の立場が無くなるのではないかと心配な時があります。
人間ですからDNAや臓器などの種類や位置は違うかもしれませんが、人としての能力は個人個人により違うのであり性別によって違う訳ではありません。
昔々で言うと小料理屋の板前さんと言えば男性で、女将さんが店を切り盛りすると言うのが常でしたが、今は女将さんも女性だけれど板前さんも女性と言うお店が増えてきています。
羽田空港の飛行機を誘導するマーシャリングも昔は男性しか就職できませんでしたが、今は女性のマーシャラーが増えてきていて、あの大きなジャンボなどを的確に誘導して空港の安全を確保しています。
建設現場でも女性がドンドンと増えてきていて、私が建設現場で働いていた時はクレーンなどの重機は男性の役目ですし、型枠大工や鉄筋工なども女性は一人もいませんでした。
女性が建設現場で働くと言えば食堂や掃除が主な仕事でしたが、今の建設現場は大きく様変わりしていて、女性が重機を見事にコントロールしたり現場監督をしたりと、男性の出る幕が無くなってきています。
料理の世界でも同じように昔はシェフになれるのは男性だけで、女性は助手かサブまでが限界でした。 ところが今は女性シェフの方が盛り付けは大胆で味が繊細など、評価基準が大きく変わって男性シェフもうかうかしていられません。
仕方が無いと言えば仕方が無いのですが、例えばレストランの接客など(レセプションやソムリエなど全般)も、女性と男性なら自然と女性の方が重宝されます。 どうしても接客の場合は男性に比べて女性の方は安心感があると言うか、物腰が柔らかく見えるので女性をマネージャーや支配人に据えることが多くなってきています。
ところがそうなると問題が一つあって、女性の社会進出が多くなると男性の社会での立場がまずくなる、それは地位の保全だけではなく男性の働く場所が無くなることも意味します。
今までだと100点中30点のレベルでも男性と言うことだけで通用していたのに、今は100点中70点でも普通にしか思われない、女性がドンドンと頑張ってレベルを上げているので、昔と今では同じ内容に対して求められるレベルが違う、そんな状況が作り出されてきているのです。
人の心理状態は不思議なモノですが、今までインスタントラーメンを美味しいと思っていたのに、ラーメン屋さんへ行き始めるとインスタントでは物足りなくなり、更にラーメン屋さんの中でもおいしいとかまずいと言うレベルの差を感じ始めます。
これが何を引き起こすかと言えば「恋愛におけるトキメキの減少」で、ほっといても男性が輝いて見えた時代は終わりで、今は男性だから優遇されると言うだけでは女性に魅力的に見える時代ではありません。
男性でも資格を取るとか英会話を勉強するなど、日々の努力が社会で生きていくと言うことであり、「俺は大学を出ている~俺は年上だぞ~俺はこの家の主人だ」なんて、単なる言いがかりみたいなことは通用しない時代なのです。
言い訳ばかりして内に閉じこもっていると社会で男性の居場所はドンドンと無くなり、家の中で漫画やネットをして暮らす毎日となり、そんな生活をしている男性を女性が魅力的と思うことは余りありません。
ダメンズが好きな女性は別として、普通は仕事もせずに家に閉じこもって親に面倒見て貰っている男性を、「好きです!」とか「愛しています!」と言う女性は少ないはずです。
例えば、「俺は霊障があるから、霊が邪魔して上手く行かない。 この霊障さえ無くなれば、俺は何でもできるんだ。」と言って、家に閉じこもり親に面倒見て貰いながら毎日TVや漫画やネットで一日が終わり、これでは恋愛や仕事が上手く行かないのは当たり前で、霊のせいにする前に自分の至らなさを反省するべきです。
これはネタとして大袈裟に書いたので本来なら居る訳がない男性像ですが、こんな男性ではなくもっと魅力的な男性が増えれば自然と恋愛が増えて、恋愛が増えれば当然ですが結婚も増えるので、婚活中の女性を減らすには魅力ある男性が多くなることが一番です。
私も本当はもっと多くの男性を霊視カウンセリングすることで、魅力的な男性が増えれば恋愛や結婚も増えて幸せな女性が増える、その流れを作りたいけれど未熟な私では話が通じないことが多いから修行が必要です。
佐賀のがばいばあちゃんなら、「男は仕事をしてなんぼやで、働きもせんと家でゴロゴロしてたらあかん。 お天道様が見てるんやから、屁理屈言わんと真面目に仕事しい。」と、はっきり直球で男性たちへ言うと思います。
あなたは魅力的な男性に、出会いたいと思いますか?
(^人^)感謝♪
- 関連記事
-
- 恋と愛。 (2011/12/15)
- 魅力的。 (2011/11/22)
- 運命の人。 (2011/11/09)

