
おはようございます。 倉敷で起きた女子児童の行方不明事件は5日目ですが、GPSなど固定観念を捨てないと時間が過ぎるばかりです。 庭瀬から山陽新幹線の架橋下を通過して今は旋盤やプレスなどの工場近くにある□□を探すべきですが、誘拐(失踪)の生存率(経過時間)を考えると依頼も無く何もできないのは歯痒いです。
この事件のポイントは生きて返って来るだけではなく、無事に帰ってこなければ意味がありません。 お越し頂いた方には居場所をお話していますが、ブログにずばりと現在地を書けないのが辛いところです。 (理由:当たれば疑われる、外れたら叩かれる。)
さて、今日はHPやブログを見るだけで「良い占い師」かどうかの判別法で、1+1=2と順序だてて冷静に見れば占い師などの真偽を判断できる方法です。
私も人のことは言えませんが、岡山県でも東京でもロクデナシな占い師は多く、占い師を信じて酷い目に遭った人には申し訳ございません。 そんな要注意の占い師が存在するのも事実で、仮に当たったなら諦めるのが良策ですが、何度も酷い占い師に当たらない為の大まかな見分け方です。
まずは「人の話を聞かない」のは占い師以前に人としてアウト、「自慢話ばかり」で見栄っ張りな占い師に本物はいない、「アドバイスがない」で回避できないことを言うのはアウト、「何を言っているのか意味不明」な未熟な占い師は知識不足や経験不足です。
「人の死期を告げる」は占い師としての倫理違反、「ものを売りつけようとする」はアウトで占い師は鑑定(占い)が仕事です。 以上のような占い師を相手にしないことが、占い業界全体の健全化に役立ちます。
また、良い占い師を見分ける重要なポイントは3つ、「信用できる人からのくちこみ」~「値段が適正」~「ネガティブなことを言わない」で、これを順に解説していきます。
占い師(霊能者)は鑑定してもらった人が「良かった」と思えば、周りに話したり勧めたりします。 本当に実力がある占い師なら、宣伝活動を行わなくても人が集まってきます。
ですから、占い雑誌や女性誌に驚異の的中率など掲載してある宣伝の占い師はアウト、同じようにブログなどで自分の鑑定は凄いと自称のクチコミを自分で載せている占い師もアウト、お客様がいないから派手に自己宣伝をしているだけです。
次に値段が高すぎる占い師は要注意、占いにも相場があり路上やテナントなど占いコーナーは30分で1000~2000円、通常の占い師も地方だと30分で3000~6000円、東京など都市部だと30分で8000~30000円、能力と実績と自信に応じて各占い師が自分で決めます。
人はついつい「値段=価値」と思いますが実際は大違い、ある程度の人気がある占い師さんに能力差はなく、「値段が高いから凄い先生」ではなく精神性の高さが大事です。
そして「ネガティブな言葉を言わない」も重要で、占い師や霊能者は悪い何かに取り憑かれやすい職業です。 占いとは当たるよりも相談者にとって、役立つ~前向きになれる~元気が出る方が大事、それがネガティブだとできなくなるのです。
その為には能力の高さは勿論のこと、精神性の高い先生が重要です。 心は言葉や行動に現れ、精神性が高い人はネガティブな言葉は使わないし、人を不安にさせることや人格を否定することは言いません。
また、誰かに取っての「究極な占い師」はいても、万人共通となる「究極な占い師」はいません。 これは「占い師」を「ヘアサロン」に置き換えると分かりますが、誰かに取って最高の「ヘアサロン」があなたに最高とは限りません。
クチコミやお勧めは参考になりますが、自分にとって最高の「ヘアサロン」は、実際に行ってみて自分の感覚により決まります。 時には失敗しながら時間と手間をかけて探すしかなく、客観的にヘアカットの上手いか下手かと同じく、当たる確率の高低差は占い師にもあります。
しかし、占いの満足度は当たり外れよりも「占い師との相性」で決まり、究極な占い師に出会えるかどうかは縁になります。
そして当たる占い師や良い占い師の共通点が一つだけあり、それは「営業熱心ではない」です。 占い師として仕事をする場合に看板を掲げたり宣伝や広告などの営業は不要、本当に良い占い師だったら熱心に営業しなくても、自然とクチコミなどでたくさんのお客様が集まります。
本物の占い師の役目とは霊感があるなしに関わらず、占いに携わる者は相談者に対して「より良い未来の選択肢を提供」で、占いだけで悩みが解決することはなく、解決する為の道筋が見える方法の一つなので、自分の人生は自分にしか歩めません。
最後にHPやブログを一目で区別できる部分を簡単に解説しますと、本当に人気のある占い師さんは「電話予約」のみ、他に予約の受付をすることはありません。 本当に予約が多いと間違い防止の為にも電話予約のみ、しかも受付は一つにしないと間違いが起こりやすいと同時に予約が入りすぎます。
私より遥かに人気のある占い師さんの場合だと、毎月1日に1回だけ受けるや毎週月曜だけ受けるなど制限を加えた予約受付です。 私も今は予約の受付が週3日(火・水・木)の受付ですが、時間制限も無く予約受付を毎日できる占い師さんは暇だからです。
本当に忙しい占い師は鑑定希望者が多いから、事務所から出られる訳も無いと言う事実を、きちんと見極めないと騙されます。 また、本当に予約の多い占い師さんはHPやブログにメルアドは載せません。
次にお客様の希望の場所まで出向く個人への出張鑑定も暇だからできること、毎日事務所へ多くのお客様が来ていたら事務所から出られる筈もなく、人気のある占い師さんは毎日朝から晩まで鑑定に忙しい筈、それと同じくイベントへ出られる占い師さんも暇だから出店できるだけです。
結論として占い師(霊能力者)のHPやブログを見た時、「予約方法が複数ある(電話やメール)」~「個人への出張鑑定OK」~「イベントへ出ている」や、「予約日時を制限していない」や「折り返し電話をする」などは、予約が入らないことを自分から白状していることになります。
ここまで読んでから占い師(霊能力者)のHPやブログを見たら、詐欺師かどうかの区別はかなり付きます。 ヒーラーなど詐欺師の多くは上記の条件をほぼ兼ね備え、営業に一生懸命だから色々なイベントや出張で事務所へいないことも多く、必ずメルアドを載せて少しでも接点を作ろうとします。
あなたはHPやブログで、本物を見分けられますか?
ウン♪(・∀・`○)
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
この事件のポイントは生きて返って来るだけではなく、無事に帰ってこなければ意味がありません。 お越し頂いた方には居場所をお話していますが、ブログにずばりと現在地を書けないのが辛いところです。 (理由:当たれば疑われる、外れたら叩かれる。)
さて、今日はHPやブログを見るだけで「良い占い師」かどうかの判別法で、1+1=2と順序だてて冷静に見れば占い師などの真偽を判断できる方法です。
私も人のことは言えませんが、岡山県でも東京でもロクデナシな占い師は多く、占い師を信じて酷い目に遭った人には申し訳ございません。 そんな要注意の占い師が存在するのも事実で、仮に当たったなら諦めるのが良策ですが、何度も酷い占い師に当たらない為の大まかな見分け方です。
まずは「人の話を聞かない」のは占い師以前に人としてアウト、「自慢話ばかり」で見栄っ張りな占い師に本物はいない、「アドバイスがない」で回避できないことを言うのはアウト、「何を言っているのか意味不明」な未熟な占い師は知識不足や経験不足です。
「人の死期を告げる」は占い師としての倫理違反、「ものを売りつけようとする」はアウトで占い師は鑑定(占い)が仕事です。 以上のような占い師を相手にしないことが、占い業界全体の健全化に役立ちます。
また、良い占い師を見分ける重要なポイントは3つ、「信用できる人からのくちこみ」~「値段が適正」~「ネガティブなことを言わない」で、これを順に解説していきます。
占い師(霊能者)は鑑定してもらった人が「良かった」と思えば、周りに話したり勧めたりします。 本当に実力がある占い師なら、宣伝活動を行わなくても人が集まってきます。
ですから、占い雑誌や女性誌に驚異の的中率など掲載してある宣伝の占い師はアウト、同じようにブログなどで自分の鑑定は凄いと自称のクチコミを自分で載せている占い師もアウト、お客様がいないから派手に自己宣伝をしているだけです。
次に値段が高すぎる占い師は要注意、占いにも相場があり路上やテナントなど占いコーナーは30分で1000~2000円、通常の占い師も地方だと30分で3000~6000円、東京など都市部だと30分で8000~30000円、能力と実績と自信に応じて各占い師が自分で決めます。
人はついつい「値段=価値」と思いますが実際は大違い、ある程度の人気がある占い師さんに能力差はなく、「値段が高いから凄い先生」ではなく精神性の高さが大事です。
そして「ネガティブな言葉を言わない」も重要で、占い師や霊能者は悪い何かに取り憑かれやすい職業です。 占いとは当たるよりも相談者にとって、役立つ~前向きになれる~元気が出る方が大事、それがネガティブだとできなくなるのです。
その為には能力の高さは勿論のこと、精神性の高い先生が重要です。 心は言葉や行動に現れ、精神性が高い人はネガティブな言葉は使わないし、人を不安にさせることや人格を否定することは言いません。
また、誰かに取っての「究極な占い師」はいても、万人共通となる「究極な占い師」はいません。 これは「占い師」を「ヘアサロン」に置き換えると分かりますが、誰かに取って最高の「ヘアサロン」があなたに最高とは限りません。
クチコミやお勧めは参考になりますが、自分にとって最高の「ヘアサロン」は、実際に行ってみて自分の感覚により決まります。 時には失敗しながら時間と手間をかけて探すしかなく、客観的にヘアカットの上手いか下手かと同じく、当たる確率の高低差は占い師にもあります。
しかし、占いの満足度は当たり外れよりも「占い師との相性」で決まり、究極な占い師に出会えるかどうかは縁になります。
そして当たる占い師や良い占い師の共通点が一つだけあり、それは「営業熱心ではない」です。 占い師として仕事をする場合に看板を掲げたり宣伝や広告などの営業は不要、本当に良い占い師だったら熱心に営業しなくても、自然とクチコミなどでたくさんのお客様が集まります。
本物の占い師の役目とは霊感があるなしに関わらず、占いに携わる者は相談者に対して「より良い未来の選択肢を提供」で、占いだけで悩みが解決することはなく、解決する為の道筋が見える方法の一つなので、自分の人生は自分にしか歩めません。
最後にHPやブログを一目で区別できる部分を簡単に解説しますと、本当に人気のある占い師さんは「電話予約」のみ、他に予約の受付をすることはありません。 本当に予約が多いと間違い防止の為にも電話予約のみ、しかも受付は一つにしないと間違いが起こりやすいと同時に予約が入りすぎます。
私より遥かに人気のある占い師さんの場合だと、毎月1日に1回だけ受けるや毎週月曜だけ受けるなど制限を加えた予約受付です。 私も今は予約の受付が週3日(火・水・木)の受付ですが、時間制限も無く予約受付を毎日できる占い師さんは暇だからです。
本当に忙しい占い師は鑑定希望者が多いから、事務所から出られる訳も無いと言う事実を、きちんと見極めないと騙されます。 また、本当に予約の多い占い師さんはHPやブログにメルアドは載せません。
次にお客様の希望の場所まで出向く個人への出張鑑定も暇だからできること、毎日事務所へ多くのお客様が来ていたら事務所から出られる筈もなく、人気のある占い師さんは毎日朝から晩まで鑑定に忙しい筈、それと同じくイベントへ出られる占い師さんも暇だから出店できるだけです。
結論として占い師(霊能力者)のHPやブログを見た時、「予約方法が複数ある(電話やメール)」~「個人への出張鑑定OK」~「イベントへ出ている」や、「予約日時を制限していない」や「折り返し電話をする」などは、予約が入らないことを自分から白状していることになります。
ここまで読んでから占い師(霊能力者)のHPやブログを見たら、詐欺師かどうかの区別はかなり付きます。 ヒーラーなど詐欺師の多くは上記の条件をほぼ兼ね備え、営業に一生懸命だから色々なイベントや出張で事務所へいないことも多く、必ずメルアドを載せて少しでも接点を作ろうとします。
あなたはHPやブログで、本物を見分けられますか?
ウン♪(・∀・`○)
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
- 関連記事
-
- 事件解決。 (2014/07/20)
- HPやブログ。 (2014/07/18)
- 恥ずかしい姿。 (2014/07/12)

