徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    浮気男。

    おはようございます。 素敵なお客様の笑顔によって救われる人たちが大勢いるから、もっともっと輝いて多くの人を救ってあげてくださいませ。 人生はどれだけ多くの人を笑顔にできたかが、その人の人生の価値を決めると思います。

    さて、人生で一番大切なのはお金ではなく健康と人間関係、健康はお金では買えないし自由に動けるのは奇跡、それを頭に入れておけば感謝することも増えると思います。

    そして人間関係、これは浮気しない男性を掴まえたら幸せになれる可能性も上がりますが、今日は結婚する前に浮気する男と付き合わないようにする為のヒントを解説して見たいと思います。

    正直、最初から浮気する男性と付き合いたい女性なんていないと思いますが、不思議と浮気や不倫ばかりするだらしない男性ばかりと付き合ってしまう、そんな巡り合わせや運勢の女性がいるのも事実です。

    実は浮気する男性はどうすれば女性が喜ぶかをわかっていて、遊び相手にしようと狙った女性への扱いが上手です。

    もし、一途にまじめな交際をしたいなら、こういう男はダメと言う浮気する男の目ぼしい特徴を解説していくので、知識として頭に入れておくのも大切ではないかと思います。

    浮気男の可能性その1:仕事や時間にルーズ

    ようはだらしないと言うことですが、デートの時間にも当たり前のように遅刻してきたり、仕事もせずにフラフラして遊んでばかりの男性は、普通なら社会人としての信頼も失っている筈だと思います。

    そういう自分勝手で周りのことも考えないような男といても幸せにはなれないので、悪い部分を直して欲しいと言っても通じないようなら次の恋を探す、それも一つの選択肢ですが好きと言う気持ちになると、いくら悪くてもダメでも直さなくて良いとすら思うのが恋です。

    浮気男の可能性その2:お金にだらしない

    これも先程の時間にルーズと被るかもしれませんが、お金にだらしない男は女性関係もだらしないことが多い、昔から金の切れ目は縁の切れ目なんて言いますが、こういう男は親しくなれば厚かましくなる傾向が強いです。

    自分のお金は自分のもの、彼女(奥様)のお金は自分のもの、こういう考えになりがちなので、お金にルーズな男は本当に危険で思考回路は相当ずれています。

    浮気男の可能性その3:束縛が激しい

    とにかく、いつ~どこで~誰と~何を~どうした!と行動を聞きまくり、自分の思う通りの行動しかさせない、、自分の知っている人間にしか会わせない、そうやって彼女(奥様)の行動を制限しまくる男はアウトです。

    なお、自分が浮気をするから彼女の行動を常に監視する、それが束縛男の本音です。

    浮気男の可能性その4:少しの時間しか会えない

    日曜日の夕方までしか会えない、土日は趣味のサークル活動があるから会えない、泊まりも必ず早朝に一度家に帰るなど、何かの制限がかかった会い方しかできないなら、それは相当な怪しさと言うか真っ黒の可能性が大です。

    不倫男は家族がいるから基本的に平日しか会えないし、彼女がたくさんいるなら土曜だけとか日曜の午前だけなど、休日も少ししかいられません。

    浮気男の可能性その5:マメになった

    マメな男はモテると言われますが、ちょくちょくLINEしてきたり、電話の着信が残っていたり、ちょっとの時間でも会おうとしたり、私の為に~私だけにと言う感じを作り出します。

    連絡がマメに来ると嬉しい女性が大半だと思いますが、浮気する男はマメに連絡して疑いを持たせない、最初から信じ込ませると言う手法を使います。

    では、ここから浮気男の見分け方と言う程ではありませんが、やめた方がいいんじゃないのかな?と言うくらいの予感がしてくる部分です。

    見分け方その1:かまかけフレーズで反応を確認する

    これは女性ならできると思いますが、女優になったつもりでやってみてくださいませ。

    ・彼が家にいるであろう時間に不意打ちで「今から家に寄ってもいい?」と聞く
    ・彼がスマホを見ている時に「ねぇ、スマホ貸して」と言って動揺するかを見る
    ・彼が会えないと言った日に「今日、見かけたよ。 他人の空似かな?」とLINEする

    見分け方その2:彼の家でチェックすべき場所(4か所)

    ・排水溝の髪の毛~ごみ箱~見慣れない化粧品~部屋の散らかり具合と、この4か所は目を凝らしてみてくださいませ。

    明らかに女性の長い髪の毛を発見したり、ごみ箱に化粧品のゴミや使用済みの〇〇があったら完全にアウト、それに汚い部屋が今日は片付いているなとかも怪しいです。

    残念ながら浮気癖のある男性は変わらないので、もしも彼や好きな人が浮気男の特徴に当てはまっていたら冷静になって距離を取るか、もしくは潔く別れた方がいいかもしれません。

    あなたは浮気男、見抜けますか?

    (´ε`;)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    スーパーカー。

    おはようございます。 今日も感謝できる素晴らしい一日になりますが、皆様がいることで多くの人に喜んで貰える未来だから、人の幸せが自分の喜びとなってさらに開運できると思います。

    さて、私は県北から倉敷へ電車で通っていますが、県北での電車や駅でのマナーの悪さは当たり前とは言え、コロナ過で電車通勤が嫌になってきて車が欲しいと思いつつ、お金が無くて軽トラでもいいから欲しいと思う毎日です。

    もし、奇跡が起きてスーパーカーに乗ることができたなら、病気の子どもたちを乗せて大きくなったら一緒にツーリングへ行こうと励ましたり、擁護施設へクリスマスプレゼントを山のように持って行き、運転席へ座らせて喜ぶ子どもたちの笑顔が見たいと思います。

    なお、車好きなら岡山国際サーキットで走行はありでも、岡山国際サーキットへ行こうと誘って山の中へ停めて、車の中で〇〇〇するのは車が泣いていますし、応じる女性の神経も信じられませんが、親に子どもを預けて不倫相手と毎回の人もいて驚きます。

    話しは戻りますが、スーパーカーのオーナーになると世間から誤解されがちですが、世間から見たスーパーカーの実際はこうだ!を説明して見たいと思います。

    例えば、街中でフェラーりやランボルギーニなどのスーパーカーが、信号待ちや駐車場から道路へ出る時などにエンジンをふかして行くのを、目立ちたがっている~かっこつけていると思う人は多いと思います。

    あれも実は必要だから回転を上げているだけで、スーパーカーはATも多いけれどMTも多く、その強大なパワーを伝える為にスーパーカーのクラッチは相当重く、そのクラッチを踏むのに大きな力が必要です。

    そしてエンジンの回転数は軽やかに上がるけれど落ちるのも早く、一瞬で回転数が下がってくる特性を持つエンジンと重いクラッチで発進や車庫入れをしようとしたら答えは出ます。

    エンジン回転数を上げてクラッチをミートさせるで、ある程度回転数を上げてクラッチを繋がないとエンストしてしまう、そして重いクラッチで半クラを使うのは大変ですから、スーパーカーに乗る人はエンジン回転数を上げて一瞬でスパっとクラッチを繋ぐ、これは世間から見て空ぶかしをしているように見えます。

    なお、スーパーカーは半クラが難しいだけではなく半クラを使いたくないもあり、その理由はスーパーカーのクラッチは高価で工賃も高額だからです。

    今の車は国産も外車もATばかりでMTも少なくなりましたがスーパーカーは別で、油断すると一瞬でエンストするし半クラッチも使えないことが多く、使えたとしてもクラッチの摩耗を気にすると多用できません。

    駐車場でバックするにもエンジン回転数を上げてクラッチを一瞬で繋ぐ技術が必要で、繋いだら一気にバックして駐車スペースに停めます。

    クラッチが繋がったままバックするとスピードはけっこう速く、周りから見るとなんでスピードを出してバック?と思われますが、スーパーカーはパワーがあり過ぎて半クラッチを使うとすぐにダメにしてしまうから、なるべく半クラッチは使わない技術が必要です。

    これをやると世間からすると何度も空ぶかしをしているように見えますが、空ぶかしが車によくないことくらいわかっていても、スーパーカーオーナーは必要だからやっているだけで目立とう精神ではないことも知って欲しいです。

    なお、スーパーカーのMTを扱うのがどれくらい大変かと言えば、とんでもなくクラッチが重くてあわせにくい、それはスーパーカーのパワーを受け止めるだけの品質になり、このクラッチを切る&合わせる動作に歯を食いしばる、それにより歯医者へ行く羽目になったりもします。

    スーパーカーに乗る人とは戦っているのと同じ、現在のスーパーカーの多くはATになりましたが、そうは言ってもシングルクラッチなるトランスミッションも存在します。

    これはクラッチ操作のみを人力ではなく機械的に油圧アクチュエーターが行うので、重いクラッチから開放されたスーパーカー乗りに嬉しいツールですが、今度はクラッチの摩耗と言う新たな問題があります。

    こういうクラッチに関する事情を知っているだけでも見方が変わりますが、スーパーカーは青信号になったら猛ダッシュするわけではないのに、世間的には多くの人はスーパーカーは信号が変わると猛ダッシュするものだと思い込んでいます。

    しかし、実際はクラッチをつなぐ難易度の高い作業に集中しているし、それもなるべくクラッチをすり減らさないようにと考えて、無意味なクラッチを摩耗する猛ダッシュをするjことはありません。

    まともなスーパーカーのオーナーは公道で無意味な争いをしたり、速さを見せつけるようなことはしない、信号が変わって真っ先に飛び出す車はスーパーカーではない筈で、スーパーカーは車を傷めつける信号ダッシュはしません。

    ただし、フェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェには輩が乗っていることが多く、マナーは悪いし他車を煽るし上から目線で言葉使いも悪い、成金や親のお金など馬鹿丸出しが多いのも事実ですから、今日のブログは本当に車が好きでまともなオーナーの話です。

    スーパーカーに乗るとは誤解を招くことでもあり、もしも宝くじが当たってスーパーカーのオーナーになれたら、お手本になる運転を心がける必要があると思います。

    あなたはスーパーカー、どう思いますか?

    (°д°)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    オプション。

    おはようございます。 今日もワクワクできるだけで幸せ、幸せとは物やお金ではなく自由に動けるのが幸せ、目の前のことに感謝して生きていけると更に幸せは増えます。 昔の私は不平不満が多くてダメ人間でしたが、最近はようやく少しは生き方を改められたかもしれないと言う感じで、ついつい贅沢を言ってしまうので自分を戒めて反省する毎日です。

    さて、今日はオプション(占い以外の領域)についての経過報告ですが、これは試行錯誤の連続で加えたり削除したりです。 2020年初期の頃にやっていたけれど今はやっていないとか、2022年になってからも色々なメニューを追加したり、皆様に試して頂いて効果が無いモノや人気が無いモノは全て中止しております。

    では、2022年9月現在、人気メニューや継続メニューについての御紹介ですが、なんと言っても人気があるのは身体の不調を治す系で2番人気が不幸を防ぐ系ですが、幸か不幸か誰かを呪う系も徐々に伸びてきていて、その説明が以下の感じです。

    ・精霊さんの召喚(花粉症など主に体調面の改善)→これは自然界にいる精霊さんを呼び出して治して貰う方法で、精霊さんを呼び出して頼むのは素敵なお客様、そういう感じになります。

    ・移しの術(身体だけではなく他にも使う場合あり)→これはA地点にあるものをB地点へ移動させる、そういう感じで身体の不調を他へ移して除去する、そういう方法ですが最近は別バージョンも試しています。

    ・お祓い(人の念などが憑いて体が重い時など)→これは身体に憑いている人からの念や、差し障りのある霊などを体から追い払うもので、これは修行と言うより先祖(僧侶の家系)のおかげだと思います

    ・九字切り(くじきり・取り憑いているものを強力に祓いたい時)→これは私が自分に憑いているのを払う時に使うモノですが、昔だと陰陽師や山伏が使っていた術で、私も自分の体が重くなったり何らかの症状が出ると自分に九字切り(くじきり)をします。

    ・懐塩(ふところじお、災難から守る系)→これは災害や事故を防ぐ系のものですから、交通事故に遭わない~もしくは遭っても軽くて済む、自然災害に遭わないなど向こうからやってくる災難除けが中心です。

    ・アミュレット(人からの念や邪気を防ぐ)→これは主に人から来る念を防ぐタイプで、他者からの怨みや妬みなど人間から来るものを防ぐ系です。 人は人と会わずに生活はできないので必ず誰かと関わりますし、会わなくても怨まれることもあるので防ぐのは大切です。

    ・子どものイライラを減らす(失くす)→これは上記のアミュレットに準ずるもので、元となるモノを作り親がセッティングして使うと、子どものイライラが減る方法です。

    ・不運をしまう箱(不運を自分で何とかしたい)→これは不運をしまうと言う名前だけで実際はお願い箱で、自分が叶えたいお願いを入れます。 私も自分のお願い事を入れたりしますが、自分のことは叶わないことが多く素敵なお客様のお願いを入れると叶うことが多く、自分の私利私欲はダメだなぁと思いました。

    ・年始の願掛け(年始に1年の願掛け)→これは1/1~2/28までの新春限定で、通常のお祓いに願掛けを付けたモノで、お祓いをした上で願掛けをするので、通常よりお得かと思いますが願いごとは一つだけとなります。

    ・縁切り(自分に不要な人との縁を切る)→これは嫌な人との縁を切る訳ではなく、天から見て不要だと判断された縁を切るモノで、嫌いな人との縁を切る訳ではないから考え方として、嫌いな人と縁が切れないのは自分が磨かれて行く為となります。

    ・結界(自宅やお店や事務所に)→これは自宅が霊道になっていたり、土地の差し障りがあるのを防ぐ為のモノで部屋単位で張ります。 丁字路の家や三軒並びの真ん中の家など、動かしようのない家の場合も張ると、急に不運が無くなったり病気が消えたりもします。

    ・顔のリフトアップ(頬が垂れ下がってきているのを改善)→これは田中みな実さんに会うことができたら、もっと綺麗に若々しくできたらと開発した術で、常連様に試しているうちに通常メニューにして欲しいとの声が上がりました。 マスクにより顔の筋肉が退化していると、マスクを外した時に気になるかもしれません。

    ・部屋の情浄化(お部屋の空間を綺麗にする)→結界は外から入ってこないようにするものでしたが浄化は中を綺麗にするもので、結界を張って外から防げても最初から中にいる何かは防げないので、その何かに出て行ってもらう術です。

    ここから紹介するのは嫌がらせ防止と言うか、正直に言えば恨みを晴らす系ですが、余りお勧めしたくはありません。 何故なら、返りはありませんが心に嫌な感じが残るし、普通は呪詛したら何らかの心の呵責がありますから、どうしても許せない時のみお申し付けくださいませ。

    ・事務職専用の嫌がらせ防止(席が固定されている場合のみ)→これは軽めの分なので返りもなく人気ですが事務職にしか使えません。 席が固定されている、席が決まっている、そういう部署なら使えます。

    ・呪詛A(余程の事情がある場合のみ)→これは写真と名前と封筒があればできるので、もしも御希望なら鑑定の時に呪詛したい相手の写真と、その写真が入る大きさの封筒と、相手の名前を準備して下さいませ。

    ・呪詛B(余程のことがある場合のみ)→これは好きな相手に別れて貰う時に使うもので、あなたの好きな人に彼女や奥様がいる時に、その彼女や奥様と好きな人が別れると言う術です。

    ただし、その好きな人が別れたからと言って恋が成就するかどうかはわかりませんが、その好きな人がフリーもしくは独身になる為の術です。

    簡単に占い以外の領域を説明して見ましたが、メニューはどんどんと入れ替わっているので、どれがいいかは鑑定の時に御相談してくださいませ。

    あなたはオプション、やってみたいですか?

    (*゚▽゚)ノ

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    復縁。

    おはようございます。 過去に色々とあった所で人は生まれ変われるしやり直せる、何もしないから何も起こらないだけで、何かをしたらきちんと変わることがほとんどです。 明日と言う日は明るい日と書くので、明日に向かって努力するのは悪いことではありません。

    さて、占いをしていると恋愛相談は毎日と言っていいほどありますが、その中でも別れた相手と復縁したいと言うのは男女問わずあります。 元彼が気になるけれど復縁できるかな?とか~元彼女とよりを戻したいけど無理かな?など、それは本当に復縁すべきかどうかも含めて考えることがたくさんあると思います。

    そもそも自分が復縁したくても相手が復縁したいかどうかは分からないし、相手にも気持ち的には復縁したくても未来を思うと不安な気持ちが押し寄せて、それで復縁に躊躇しているかもしれません。

    そんな不安を少しでも消し去る為に今日は、復縁すべきかどうかについてのポイントを説明していきますので、復縁すべきかどうかで悩んでいるなら、自分の状況に当てはめて見極めながらお読みくださいませ。

    ポイント1→別れた原因で、元カレ&元カノと復縁すべきかどうかは、別れた原因が根本的に解決されているかどうかです。

    どうして元カレ&元カノと別れてしまったのか、その根本的な原因を理解しないまま復縁してしまうと再び同じ問題で別れる羽目になります。 せっかく復縁しても喧嘩になったり同じ原因でぶつかったり、前回の別れで何も学べないままままだと、ようやく復縁したのに同じ原因で別れてしまう可能性画題で、再び辛い経験をすることになることは確実です。

    だからこそ復縁を考えるならば余計に別れた原因を根本的に解決できたか、そこを真剣に考えて理解できているかどうかを考えてみてください。

    もし、元カレ&元カノの浮気が原因で別れたのであれば、その浮気相手と完全に縁を切っているのは最低条件ですし、逆に自分の方に原因があるならきちんと原因を解決しておかないと相手に失礼です。

    ポイント2→復縁後のイメージで、相手と復縁した後のイメージが自然に頭に浮かんでくるかどうかで、ちょっと試しに相手と復縁した未来を想像してみてください。

    それも結婚して一緒に仲良く暮らしている内容を事細かく、どんな日常生活を過ごしているのか~どのような会話をしているか~具体的に想像して、そこで幸せなイメージが浮かんでくるなら復縁した後の関係もうまくいく可能性が高いと言えます。

    そうではなく何となく幸せになれるだろうとか、大丈夫だろうかと不安を感じていたりする場合は、復縁したとしても不安な気持ちを引きずってうまくいかなくなる可能性が大きいです。

    このように復縁したら幸せになれるか、それを具体的にイメージして、復縁が正解かどうかを判断してください。

    ポイント3→新しい恋のつもりで復縁するで、復縁ではあるけれど新しい恋だと気持ちを割り切れるかどうかで、復縁は普通の恋愛とは違って相手のことを知っているから、油断したり横暴になったりがあります。

    別れる前と同じ言動や行動で交際すると同じ問題にぶつかって破局してしまうので、復縁ではなく新しい恋として気持ちを切り替えて相手と関わっていくことが大切な要素となります。

    心が離れてしまった状態から、もう一度お互いを思いやり信頼を深めていく努力して、それでも気持ちがすぐに切り替えられる筈もないので、時間をかけても仕方がありません。 気持ちを切り替えて新しい恋だと思い、お互いの知らなかった面や前とは違う面にも気付く、それができてこそ前より良い付き合いができるようになります。

    また、1から2人でやり直そうとお互いがお互いへ対して優しい気持ちが持てるかどうか、復縁すべきかどうかを迷ったら自分の気持ちに問いかけてみてください。

    以上、で復縁すべきかどうかのポイントを紹介しましたが、以上に当てはまったとしても復縁すべきではない場合もあります。 相手への未練が苦しい思いを産み出しているかもしれませんが、復縁するとさらに苦しむ場合があるので参考までにお読みくださいませ。

    A:何度も別れと復縁を繰り返している二人。 復縁と別れを繰り返している二人は根本的な原因を改善せずに復縁をしてしまっているので、どうせ復縁できるだろうと相手に不遜な態度を取ってしまいがちで、結局は自分勝手な態度で幸せになることができません。

    B:寂しいから復縁したい二人。 独りは寂しさを感じやすいかもしれませんが、寂しさを埋める為に復縁してしまうと相手に依存してしまいます。 寂しい思いをするくらいならと嫌なことでも我慢したり、ストレスを抱え込んでしまい長続きしない可能性が高くなります。

    C:別れた原因が解決していない二人。 正直、別れの原因が根本的に解決していなければ復縁しても苦しむだけ、どうこう言っても感情の部分で許せるかどうかが最終ポイントです。

    以上、復縁すべきかどうかをだらだらと説明して参りましたが、復縁したい気持ちが大きくなるほどすぐに行動して相手と接点を持ちたくなりますが、そんなことをしても急には心は動きません。

    しばらく間を空けて自分の気持ちと向き合う、そうしないとすぐに復縁してもうまくいかないことが多いです。 一番大切なのは復縁してあなたが前よりも幸せになれるかどうかで、絶対に雰囲気に流されることなく自分の気持ちと正直に相談して下さいね。

    あなたは復縁、考えたりしますか?

    (^O^)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    自分の運転。

    おはようございます。 朝から天気が良いと心も晴れ晴れしますが、仮に雨だったとしても雲の上は太陽が照っているので、どこにいたとしてもお天道様は見守ってくれていると思います。

    さて、私もそろそろ本当に車を手に入れないと岡山にいる時の通勤に嫌気がさしていますが、電車内の割り込みや床に座ってビールを飲んだりの宴会などには辟易しております。

    しかし、私は車に10年以上乗ってないのでペーパードライバーだから、今さら運転再開なんで本当にドキドキしていますから、今日は自戒の意味を込めて自分の至らなさを思い返しながら運転が下手なことについての解説です。

    1→急発進や急ブレーキをするで、運転が下手な人は視点が近かったり注意散漫だから、慌てての急発進や急ブレーキをよくやります。

    2→駐車がうまくできないで、運転技術の未熟な方々は車輛感覚がよく分かっておらず、どれを基準にどうしていいかがわからず駐車が上手くできません。

    3→合流に手間取るで、ぶつからないようにと不安になり、車列の切れた瞬間を逃したりタイミングがずれたり合流に手間取ります。

    4→真っすぐ走っても左右に寄ってしまうで、運転が下手な人は自分では真っすぐ走っているつもりでも左右に寄ってしまいます。

    5→判断力が乏しいで、運転が下手だと次に何をするべきかが分からず、大丈夫だろう運転になることが多いので判断力が機能していません。

    6→最適な車間距離がわからないで、運転席からの距離感が掴めてないから最適な車間距離が取れません。

    7→道を間違えやすいで、頭の中で道順を把握できない人は方向感覚も狂いがちで、道をよく間違えて右往左往することになります。

    8→カーブを曲がる時に膨らみやすいで、交差点は勿論のこと峠道でも内輪差を意識しすぎて、当たらないようにとカーブを曲がる時に膨らんでしまいます。

    9→車を擦りやすいで、車幅感覚が身についていないし車の動きを理解できていないので車を擦りやすいです。

    10→ウィンカーのタイミングが遅い(出さない)で、自分勝手な運転をする人は自分のタイミングでウィンカーを出すので、周りから見て分かりにくくタイミングが遅いです。

    以上は私がやってしまいがちなことを自分への反省を込めて書いてみましたが、こういう運転をするなら事故や煽られても当たり前と言う運転です。

    では、運転が上達する秘訣みたいなことを書いてみたいと思いますが、運転が下手な人に共通するのは車両感覚の無さ、そして運転をすると言う練習不足が大半ですから、苦手を克服する為にもやってみてくださいね。

    秘訣1→乗る回数を増やすで、上達するには練習を増やすしかありませんが、まずは乗っている車に乗り慣れることが重要ですから運転する回数を増やすで、車の大きさや操作の感覚は乗れば乗るほど掴めるので、慣れてくると緊張感も薄まり駐車なども自信を持って行えます。

    秘訣2→常に冷静な態度を心がけるで、運転に慣れてくると余裕がでてきて注意散漫になりがちですが、事故を防ぐには前方は勿論ですが横屋後ろにも注意しないと、塀の向こうから人が出てきたり路面が濡れていたりなど何があるかわかりませんから、余裕を持ちつつ冷静に運転をすると事故から遠ざかります。

    秘訣3→慣れている道や駐車場で練習で、わからない道で恐々と運転の練習をするのは余計に下手くそになって危険で、急に人が目の前に現れても対応ができないので無理せず自宅周辺の道路や慣れているスーパーの駐車場などで練習してくださいね。

    秘訣4→急な静止はできるだけ避けるで、急発進や急ブレーキなど急のつく操作は運転に余裕が無い時です。 特に急停車は追突事故に繋がるので危険な行為で、信号が赤なら早めにアクセルから足を離しブレーキを踏める準備をするとか、発進するならアクセルをゆっくり踏んで加速するなど余裕を持った運転を心がけてくださいませ。

    秘訣5→運転が上手い人の隣に乗る~もしくは乗って貰うで、一人で練習するのも悪くはないけれど最初の内は不安ですから、自分の運転が正しいのかのチェックも含めて、運転がうまい人の隣で運転を見る、もしくは同乗して貰ってアドバイスをして貰うようにすると自分の運転を修正して貰えるので、自分の欠点を知ることで苦手を改善しやすくなります。

    この秘訣5に関しては私は実感していますが、ドリフト大会で日本3位のIさんの横で現場に通勤していたのは大きかったし、鈴木亜久里さんや片山右京さんの話を聞けたのも自分の下手さが分かって良かったので、上手な人とドライブするのは本当に大切です。

    秘訣6→運転補助やアシスト機能付きの車に乗るで、練習をしても限界を感じて上達が見込めないなら、遠慮せずにアシスト機能付きの車に乗るが正解で、自転車の練習でも最初は補助輪付き、車だってアシスト機能があれば自動で動かしてくれるので、初心者や運転が苦手な人でも安心です。

    なお、家から会社まで常に同じ時間で走るをやれば劇的に運転がうまくなりますが、雨の日も風の日も渋滞しても空いていても同じ時間、普段の80%くらいの速度で走った時間を基準にして、どんな条件でも常に同じ時間で走れるようになったら、あなたの運転技術は相当上がっています。

    私も下手くそなんで運転する時は細心の注意で、安全運転を心がけて行きたいと思います。

    あなたは自分の運転、どう思いますか?

    (⊙ꇴ⊙)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop