徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    黒歴史。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には幸せな一日が待っていますが、その幸せは過去の積み重ねによりできているので、今を大切にすることが未来を大切にすることに繋がります。

    そうは言っても今は分からず後になってから気付くと言うのが人間ですが、過去の恥ずかしい記憶をネットスラングでは黒歴史と言います。

    このような意味が分かるようで分からない微妙な言葉をネットスラングと言い、その言葉の意味を調べると意外な発見があるかもしれませんが、今日は黒歴史について解説してみますね。

    ネットで使われるネットスラングはSNSや電子掲示板などで発生して、使用される様になった俗語のことで、ネットスラングの中にはネットを飛び出して一般的に利用されるものもあります。

    では、黒歴史の意味を解説していきますが、この黒歴史とは恥ずかしくて人には言えないようなこと、もしくはなかったことにしたい過去を指し示すネットスラングです。

    例えば、芸能人やスポーツ選手でも今の活躍からは想像できない下積みの苦労や、学生時代に独特の趣味や言動を振り返って言うケースもありますが、主に自らの過去を打ち明ける時に使うものですが他者に使われる場合もあるので、使い勝手のいい言葉でもあります。

    中二病と言う言葉に代表されるように多感な時期、闇の力について力説したり好きな人へのポエムを書いたりなど、過去を振り返ったら思わず恥ずかしくなる言動も黒歴史と呼んだりします。

    大人になってからでも呆れる位にとんでもないミスで周囲に迷惑を掛けたり、お酒の席で恥ずかしい失敗をしたことを黒歴史と表現したりします。

    この黒歴史の元ネタはアニメの∀ガンダム(ターンエーガンダム)で、過去の宇宙戦争の歴史を黒歴史と呼んでいたことが発祥のようで、ファンの間でのみ知られている言葉でしたがネットの掲示板などで使われたことで日の目を見て、現在ではアニメ作品を知らない人でもネットスラングとして使い始めました。

    この黒歴史はどういう時に使うかと言えば基本的に自由に使えばいいんですけど、ネットの住民が重箱の隅をつつくように騒ぎ立てるので気にするなら、以下のような例文と共に参考にして下さいませ。

    ・会社などで後輩や同僚に対して、それは黒歴史だから言わないで→それは恥ずかしい過去だから言わないでとなります。

    ・黒歴史公開と自虐する時、過去のイラストや写真など公開する→恥ずかしいけれど自虐ネタに使うケースです。

    ・他者について言う時、Aさんは中学生の時に闇の力が封印されてると言ってたけどあれって黒歴史だよね→Aさんは中学生の時に闇の力が封印されていると言ってたけどあれはなかったことにしたよね?です。

    ・Twitterに裏アカ作ってたけど黒歴史クリーナーで一括削除した、振り返ると恥ずかしい過去のツイートを一括削除できる黒歴史クリーナーでツイートを消す→これはSNSならではのことです。

    こんな感じで黒歴史は使っていきますが、誰にでも顔が真っ赤になるような恥ずかしい過去はあるもので、自分で自分の黒歴史を言うのは良いけれど、他社の黒歴史をいつまでも茶化すのは失礼だと思います。

    出世や成功している人に向かって「昔は寝小便をしていたくせ!」にとか、子どもの時は誰だってしているのにしつこいです。

    この黒歴史が頭から離れない時はどうするか、時間が薬と言うように時が経って忘れるのを待つしかありませんが、なるべく早く自分の中で消化したいなら次の参考例を御覧下さいませ。

    A→ネタにする。

    私はいじめられたことはネタにして自分の中で辛いのを吐き出して、人に笑って頂けることで消化できていますが、そんなこと気にしなくていいのでは?と笑って頂けると気が楽になります。

    B→格好悪い自分を認める

    誰だってカッコイイが良いけれど全てにおいては難しいから、慣れない職場や環境で間違えることだってありますし、大失敗をしてしまうこともありますから、カッコワルイことが一つもないなんてありえません。

    自分のコンプレックスと向き合いながら生きているのが人、カッコワルイ自分もいいじゃんと認めたら黒歴史を気に留めなくてすみます。

    生きている限り黒歴史がない人なんていないから、黒歴史は本当に抹消したい過去と思うよりも過去の軽い失敗だと思うべきです。 過去を知る人に触れられたくない内容を暴露されたら、黒歴史だからで逃げれば角も立てずにかわすことができる言葉でもあります。

    ただし、黒歴史ばかり積み重ねては成長が無いので、そこは気を付けて新しい自分でいることを心掛けて、昨日よりも今日と成長していくことで心は強くなります。

    なお、過去に付き合った人は自分の歴史ですから、良い相手と付き合っていかないと黒歴史だらけの恋愛遍歴となります。 付き合った人が尊敬できる人ばかりならばいいけれど、最低だったと振り返るなら気を付けないと未来も似たような人と付き合う羽目になります。

    あなたは黒歴史、ありますか?

    (〃▽〃)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    さげまん。

    おはようございます。 そろそろお盆休みが終わって出勤している人も増えていると思いますが、休みを休養に使った人もいれば休みこそ行動した人もいるし、自分なりに有意義な休みを過ごされたと思います。

    さて、占い師としては恋愛相談も数多く承りますが、好きと言う気持ちは素晴らしいと思いますが、好きで結婚して離婚が多い現実もあるので、その辺はよく見極めないと難しいと思います。

    では、ここからが本題ですが絶対に結婚してはダメと言うくらいなのがさげまん、これは男女問わずいるので今日は性別に関係なく男女ともに共通のさげまんの特徴を説明します。

    例えば、一緒にいると気持ちが盛り上がらず場合によっては沈み込んでいく、こういうのはさげまんに当たります。

    相手を好きな気持ちはあるのに一緒にいると気持ちが盛り上がらない、恋愛中なのに一緒にいても幸せを感じられない、好きなのに頭に思い浮かばない、こういう場合はさげまんと付き合っている可能性大です。

    平凡でも幸せな人生を送りたいなら相手を不幸にするさげまんタイプとのお付き合いは、できるだけ避けないとまずいです。

    そして付き合った相手がどんどんと不幸になっていくと悩んでいるなら、自分をさげまんと気付いて脱出したいと願っているだけでも未来は変えられます。 もしもさげまんだと思えるなら、その汚名を返上して相手と幸せな未来を築いて行ける自分に生まれ変わってみてくださいませ。

    素敵なお客様がさげまんとお付き合いをしない為にも、そしてさげまんにならない~さげまんから抜け出す為にも、さげまんの特徴を更に詳しくご説明していきます。

    このさげまんとは相手の運気を下げる人のことを言い、ようするにあげまんの反対がさげまんですが、あげまんは付き合っている人の運気を上げますが、さげまんは付き合っている人を不幸のどん底へ叩き落します。

    例えば、あげまんタイプの人と付き合ったり結婚したりすると、その相手はどんどん出世した0り成功したりで社会的な成功を手に入れたり高収入になったり、人間関係もどんどん良くなって良好で円満な関係を次々と構築します。

    しかし、さげまんと付き合ったり結婚したりすると社会的な成功は無くなり収入も下がり、人間関係もストレスだらけになるので、以下のさげまんの特徴を把握してよく見るようにしてくださいませ。

    特徴A:マイナス思考で笑顔が少ない→どこか寂し気で影のある人って、ミステリアスでカッコイイなんて男女問わず小説やTVドラマではよくあるセリフですが、これを真に受けてビンビンと波長を感じるようでは不幸へまっしぐらです。

    基本的にさげまんは目が曇っていて笑顔が少ない筈で、それを見て俺(私)が幸せにしてあげるなんて関わりを持とうとしたなら、そのさげまんのマイナス思考やマイナスな運気に引きずられてしまうので、そうなる前に全力で逃げることも大切です。

    特徴B:嫉妬深く行動を束縛する→嫉妬するのを可愛い~!なんて言うようではアウトですが、やきもちを焼かれて愛してくれているんだ!と実感できるのはいいんですが、その相手の嫉妬が尋常ではない場合はさげまんです。

    さげまんは嫉妬深いだけではなく行動を束縛するので、彼氏&彼女の交友関係に不満を持つし、仕事でも何でも全てにおいて嫉妬します。 常に相手のスケジュールを把握しておかないと気が済まないし、常に相手の行動を監視するようでは信頼してない証拠なので距離を置いた方が正解です。

    特徴C:相手の頑張りや仕事の成功を認めない→さげまんは相手の仕事の成功などを認めませんが、「その程度じゃダメ、もっとできるんじゃないの?」と評価することを嫌がります。

    塩対応することが正解と思い込み叩き落としますが、実際には褒めて自信をつけさせることが成功への鍵です。 あなたのことを正当に評価せず、俺(私)の方が頑張っていると張り合ってくるようでは、運気を吸い取られてしまうさげまんの可能性が大です。

    特徴D:悪いのはいつも相手側で追いつめられると泣きわめく→さげまんは自己中心的で相手を振り回したり自分のペースに巻き込むのが大好き、さげまんは自己中だから自分の非を一切認めないし、不利な立場に立たされると泣いたり怒ったりしてごまかそうとします。

    喧嘩した時に自分ばかり謝っているなら、それはさげまんとの関係を考え直した方が良いと言う暗示です。

    特徴E:依存心が強い(甘えられていると勘違いしている時)→甘え上手な人を可愛いと思って付き合う人も多いのですが、その実態は甘え上手ではなく依存心が強いだけだったと言うことも多いです。

    相手を不幸にするさげまんは依存心が強い、ちょっと会えないだけで寂しいを連発したり、少し会えないだけで他の相手と関係を持ったり、こういう依存心の強いさげまんは将来の可能性を潰す可能性が大です。

    番外編:成功する人は絶対にさげまんと結婚しない→どんなにイケメンでも美人でもさげまんと結婚したら不幸の連続ですが、世間を見渡しても成功している人は男女問わず絶対にさげまんとは結婚していません。

    先見の明がある人は成功する人だからさげまんを回避できたのか、それともさげまんを避けたから成功したのかは不明ですが、さげまんと関わるとろくでもない人生は間違いないです。

    あなたはさげまんと、結婚したいですか?

    (-。-;

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    不動産投資。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですから、ウキウキした気持ちを持ち続けて、素敵な日常を作り出してくださいませ。 人は想像した通りにしかならないので、良いことを想像して良いことを引き寄せてくださいませ。

    さて、収入が上がらないのに物価高になると金銭的に苦しくなるのは当たり前で、そうなると副業として何かしたいと思うのは人として当たり前の話ですが、そこで安易に手を出してしまうのが投資誌です。

    その中でも不動産投資は危険なんですが、そもそも不動産投資はTVで宣伝している程に儲かるのか、本当のところはやってみないと分からないと思いますが、世間の人に取ってFXや投資信託などの投資商品と比べて不動産投資は身近な存在ではありません。

    こうした知らない何かへの漠然とした不安がネガティブな思いとなりますが、今日は不動産投資はこんな感じになると言うのを解説して、こういうデメリットがあると言うのを知って頂いてから、それでも不動産投資をやりたいなら自己責任でありかなぁと思います。

    まず、不動産投資をするならリターンの主な収入源として家賃収入があり、空室とか家賃の滞納が発生してしまうと収入が減ります。

    そのリスクを避けるには需要が高い物件~サブリース契約~保証会社などが必要で、物件選びの段階から利回りや価格と言う部分だけに目をやらず、需要が高くて空室にならない物件かどうかを見極めて下さい。

    なお、サブリース契約を結ぶと賃貸管理会社が貸主になるので空室でも家賃が入ってきますし、入居者と賃貸借契約を結ぶ際に保証会社を入れることで、仮に入居者が家賃を滞納しても保証会社が家賃の支払いを保証してくれます。

    それからよくあるのが天災や事故などのリスク、不動産は地震や台風や大雨浸水に加えて事故に巻き込まれるリスクがあり、対策は火災保険や地震保険に加入すること、更に地震保険に加入すると地震でのダメージを補償することもできます。

    続きまして金利上昇リスク、これはローンを組んで投資用物件を購入する場合は金利が上昇すれば支払い額が増える、そうなると利益が減ると言う単純な図式ですが、それを防ぐ為の対策は3つくらいで、借入期間を短くする~固定金利を選ぶ~現金一括購入です。

    仮に金利が上昇しても短期間で返済すればリスクは小さくなりますから、借入期間を短くすることで対策できますが短くすれば月々の返済額は増えるので、その辺のバランスを考えての設定が必要となります。

    あとは変動金利ではなく固定金利にすると金利変動のリスクが減るのと、多くの人はできませんけれど現金一括ならローンの心配はありません。

    そしてローンの次に来るリスクは資金流動化リスクで、これは簡単に言うと売却しにくいで、不動産を売却する時は大抵が次の手順になります。 不動産の査定→不動産会社と媒介契約締結→売却活動→申し込み&契約→引き渡しと、この一連の手続きに半年かかることもあり、その対策として売却のしやすさも加味して物件を選ぶのも大切です。

    特に変えられない部分の立地は重要で駅から近い物件は比較的流動性が高く、室内の設備などはリノベーションできますが立地に関しては変更しようがなく、好立地の物件を取得することは資金流動化リスクに対する有効な策です。

    多くの不動産投資をしている人が痛い目に遭うのが不動産価格下落リスクで、不動産投資の主な目的は家賃収入ではありますが、それでも売却することも念頭に入れて置かないと永久に自分だけのものとはなりません。

    その時に不動産価格が下落していたら儲けを吐き出すことになるから、下落しない条件の物を買うと言うのは大切で、ようは家賃収入を継続して確保できて売却時も値崩れしにくい物件を選ぶべきです。

    デフレとはお金の価値が上がりモノの値段が下がることで、このデフレリスクが不動産投資にも影響があって、モノの値段が下がるとは不動産価格や家賃も連動して下がるとなる可能性があります。

    そうなると不動産売却時に売却金額でローン完済できない可能性も高まり、その場合は自己資金で損して祓う可能性もあり、そうなることも見越してデフレでも極力不動産価格が下がらない物件を選ぶと安全です。

    最後に建物の老朽化リスクは避けられませんが、不動産は当然ながら建物だと劣化していきますが、基本的には築年数と共に売却額や家賃は下がっていくので、そうなると不動産投資から得られる収入が減るので、それを防ぐには定期的なメンテナンスや大規模リフォームです。

    結局のところ、不動産投資とは売却手続きや賃貸借契約手続きなど、何かと時間がかかりがちな投資で、素人がやるには本当に手間と暇とお金がかかると思います。

    それを考えると儲かる道は果てしなく遠いのですが、信頼のおける不動産会社をパートナーにするとか建設会社の知り合いを作るなど、自分ができるだけ動かなくていい状態作りができるかどうかが不動産投資の肝心な部分です。

    当然ですが確定申告も税理士に任せるとか徹底的に手間を省いてやるのが不動産投資、自分で何でもしようと言う人には向かないかもしれません。

    以上、簡単に不動産投資についての説明でしたが、毎月家賃が入ると言う夢のような投資ではありますが、それをどうやって確定させるかが至難の業なので、そこまで持っていけるなら不動産投資もありだと思います。

    あなたは不動産投資、やってみたいですか?

    (゚O゚)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    貧乏な暮らし。

    おはようございます。 毎日の積み重ねが自分の未来を作る、それは否定しようのない事実ですから、今日から積み重ねを始めればそれだけ早く、未来をきちんと変えるきっかけになりますから、今すぐに何か始めるのが一番だと思います。

    さて、私は実家が貧乏で貧乏で大晦日に借金取りが来るなんて当たり前、本当にお金が無いと言うのは辛いことですが、その責任は親にあると言うのも今なら分かります。

    お金が全てじゃないけれど全てにお金が必要なのが人間社会、子どもにお菓子を買ってあげたくてもお金が必要、親に食事を御馳走するにもお金が必要、寄付するにもお金が必要、お金はあっても邪魔にならないし便利なものです。

    では、どうしたらお金持ちになれるかと言えば自分自身でお金の有無は選んでいる、もしも、今、手元にお金がないなら、それは自分がお金が無いことを望んでいるからです。

    ここまで読んで大抵の人は貧乏を望むなんてしたことが無いと言うでしょうが、それを自分から望んでいるなんてないしお金持ちになりたいと思っていると答える筈ですが、そこでよくよく考えてみてくださいね。

    私も家が貧乏だったから気持ちはよく分かりますが、貧乏を自分から選んでいるなんて思わないし、自分自身が貧乏神を引き寄せているなんて以前なら信じられないと思います。

    ただし、その思いもよらない現実から目を背けるならお金と縁のないままですが、残念ながらお金がない自分の方が幸せ、もしくはお金を持ったら不幸になると言う都合の良い刷り込みを持っている方が、親など周りに対して甘えていられると言うのも深層心理であります。

    貧乏になる=お金の無い人には理由があって、それも理由は二つ(稼がない・使い過ぎ)で、それを解消しない限りお金が貯まることもないしお金が回ってくることもありません。

    こんな仕事は嫌だと言いながら転職もしないし資格なども取らないで現状維持のまま、もっとお金があればやりたいことができると言いつつ無駄使いをする、そしてお金が無いのはお金持ちの家に生まれてないからだと親のせいにしたりもします。

    お金がないことを盾に自分の弱さをさらけ出して自己陶酔していたり、こういう状態だからお金が無くてもしょうがないと自分への言い訳にしたりします。

    悲劇の主人公みたいな状態を続けていれば現状を変える必要もないので楽、人は自然と楽な方へ逃げるので現状維持を良しとしてしまいますが、あれこれと言い訳してお金が入ってこない理由作り、もしくはお金を無駄使いする理由作りをしています。

    それを一生続けるとお金が無いままの人生になりますが、人生は自分の願った通りになることが多いので、自分の願いをできる限り分かりやすくしておくことが、自分の理想通りの人生を進むきっかけとなります。

    お金持ちのところへお金が集まるのはお金持ちである自分を望んでいるからで、お金がない人はお金が無い自分を望んでいるとも言えます。

    お金が欲しいと言う割りに真逆のお金が無くなる方向に進んでいる、お金が無くても良いと言う現状に甘んじていると楽、現状は何も変わっていないのに満足して、若いからお金が無くても仕方がない、そんなに急いでお金が必要な訳じゃない、友だちよりはお金について考えている、こうやって逃げる姿勢が身についてしまっているとお金は入ってきません。

    人生は自分の思い通りにはならないけれど自分の努力した結果の通りにはなる、お金持ちになるもならないも、運が良いも悪いも、結婚できるもできないも、全ては自分が決めていることに気付く、そうなると人生は結局のところ良いか悪いかの二択になり、お金持ちになるかならないかと結論付けられます。

    お金が入ってこない要因は自分、自分じゃないことに要因を求めているとお金とは縁がないまま、お金を使うのは自分だしお金を稼ぐのも自分、お金があるなしの理由は自分自身の中にあります。

    お金が無いと言うなら自分自身に、どうしてお金持ちになれないと思いますか?と質問してみる、そこに答えがあるので問いかけてみてくださいませ。 お金持ちになりたいと言うだけで空想の世界にしてしまう、どうせ無理だと考えながらお金が欲しいでは現実になることはありません。

    お金は寂しがり屋なので拒否したり悪く言われると離れてしまうから、お金持ちになるのを拒否せずに受け入れる、お金が汚いのではなく使う人間が汚いだけ、お金を悪く言って受け取るのを拒否しない、そうして断らないことでお金はどんどん近寄ってくる、お金の方から認識される自分になることが大切です。

    お金持ちになりたいならお金に感謝してお金を好きだと意思表示してお金を大切にする、これができている人は意外と少ないのですが、お金が無いことを悪く言うとはお金の悪口になるので、お金が近寄ってこないことを望んでいるのと同じになってしまいます。

    人生は自分がこうなりたいと思った瞬間から変える道へ進めるから、。若いから大丈夫なんて変わらない道を進んで行けるほど人生は暇じゃないから、動き出せば誰でも変われると気付いて下さいね。

    ウクライナが侵攻されたのを見れば分かるように明日死ぬかもしれない、それなら覚悟を決めてやりたいことをやる人生に切り替える、お金持ちになりたければお金持ちになる道を歩んでいく、それが大切だと思います。

    あなたは貧乏な暮らし、本当に望んでいますか?

    (*´∀`)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop