徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    中古車買い取り。

    おはようございます。 一日を良き日だと考えて過ごすのと悪い日だと考えて過ごすのでは、その先に起こることには雲泥の差があります。 もっと良いことを考えて良いことを引き寄せる、そうしないと何も起こらないどころか悪いことを引き寄せます。

    さて、コロナ過での電車通勤に嫌気がさして来て10年以上ぶりに車が欲しいと思い始めて、中古車を探して1年3か月目に突入しそうですが、予算が50~100万円くらいなので10~15年落ちを狙っていました。

    最初の候補はポルシェでしたが1年経ってもなしのつぶて、ポルシェはお金持ちしか相手にしないので体よくあしらわれたにもかかわらず、まじめに馬鹿みたいにひたすら待ち続けていましたがさすがに方針転換して次はベンツ、これも車自体は見つかるんですがベンツはディラー同士での業販がありません。

    大まかで言うとヤナセ系・シュテルン系・個人系と3つに分かれていて、それがお互いライバル関係にあるので車を譲り合うと言う概念がなく、自分ところの車は渡さない、売れなくて塩漬けにすることになっても渡さねぇ!と意地の張り合いです。

    こりゃ無理だと今は車の原点であるパワステ無しのマニュアル車を探していて、車を操る感覚からして楽しく乗れそうだと探し始めましたが、今度は見つかりそうな予感がしています。 旧車の部類に入る10~15年落ちを探していますが、何もついていない単純明快な車も楽しいと思い始めています。

    そして今日は中古車について買う方じゃなく売る方、車を買い取って貰うと言うことの危険性についての説明です。

    正直、車屋さんとは自分さえ良ければいいと言う人間の集まりで、他人のことなんか知ったこっちゃない、俺が儲かる為にはお前は地獄へ行け、そういう人の集まりが自動車販売業界です。

    例えば、黒の車が欲しいと言っているのに、「グレーのこちらはいかがですか?」と勧めてくる、「黒が希望」と言っているにもかかわらずグレーを勧めて来る時点で、日本語分かりますか?のレベルです。

    つまり、黒が希望でも自分のところに車が出たらグレーでも赤でもとりあえず勧める、それで買って貰えたらラッキー、だめで元々で押し付けてみよう、売れりゃ俺の成績になるが本心で、ここにお客様の為になど何もありゃしないどころか、いかに騙せるかと言うのが自動車販売業界なのです。

    では、今日は愛車を高くる為にはどうすればいいかですが、下取りに出すのも良いけれどお店に買い取って貰うと言う方法もあります。

    ここ1年2か月中古車と向き合ってきた私がお勧めする、車の下取りじゃなく車の買取の最善策ですが、よろしければご参考にして下さいませ。

    結論から言うと愛車の売却方法出お勧めなのは一括査定による入札方式で、正直に言うと素人が業者に太刀打ちできる筈がなく、車を売りに買取業者へ行ってもなかなか返して貰えない、恐喝すれすれで脅してくる、ものすごい粘られて根負けして売るように仕向けられた、そういう経験があるかもしれませんが、再度申し上げますと自動車販売業とは詐欺師の集まりです。

    では、家に呼べばと出張買取で来て貰っても同じで、最初に来た業者が粘るのなんの、何を言われても厚顔無恥でしつこい、そうこうしているうちに夕方や夜になると根負けして安値で売ってしまいます。

    これらを防ぐには交渉無しにするべきですから一括査定が最適、1社ずつ査定業者に来て貰っても個別にやり取りでは休みが潰れてしまいます。

    それに2社目や3社目と次から次へと詐欺師が来るのを相手にしたら交渉の手間や時間が大変です。 そこで車の一括査定で入札形式で決定が一番楽です。 これは難しくないのでネットでもできるから、少しでも高く車を売りたいならやってみてくださいね。

    A:ネットの一括査定に申し込む→ネットのカーセンサーや楽天などの、一括査定に関するサイトから申し込みます。

    B:他社と同時査定になり入札形式にすることを前以って伝える→ネットの一括査定申し込みの所には備考欄があるので、今回は同一日時に全社に一斉に来て頂き入札形式で決定する為、その条件でも構わない業者様のみとの断り文に加えて、条件やルールも書き添えておきます。

    ルール:日時を指定→当日の遅刻はアウト→査定開始後30分後に入札→早く来ても個別交渉はしない→名刺の裏に金額を書いて一斉提→最高金額の業者に決定、これが基本的な流れです。

    C:同一日時に全社一斉に査定に来て貰うこと→ネットの一括査定の送信ボタンを押した瞬間から電話が次々と入ってきますが、そこで先程のルールを伝えてルール厳守は絶対で電話でも何でも絶対に1ミリも交渉してはなりません。 事前交渉したら素人は負けるので、必ず当日の一発勝負のみにして下さいね。

    なお、直前に早く行けますと自分だけ抜け駆けしようとする業者がいるので、こうやってルール違反を推奨する業者は丁重に断らないと、最初からルールを破るような業者は危険です。

    D:各社の買い取り価格は名刺の裏に書いて貰い受け取る→大抵は担当者が車をチェックして査定して、その結果をお店に連絡して最終価格を決めることが多く、その場にいる担当者には価格決定権はないケースが多く、あとは競りやオークションではないから名刺の裏に価格を書いて貰い受け取ります。

    E:名刺に書かれた金額の中で最高金額の業者へ売却する→受け取った名刺の裏の金額を全て見て最高金額の業者の名前を言って終了、ここで情にほだされてなど甘いことを言ってはならず、かわいそうですが以後の交渉はきっぱりと断らないと一括査定の意味がありません。

    この一括査定の入札方式でやると業者により同じ車でも10~100万円の差が出るので、これが車を買い取って貰うには一番良い方法ですが、業者も同時査定には慣れているので気兼ねなくお気軽に試してみてください。

    あなたは中古者の買取で、騙されていませんか?

    (^O^)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    人生の壁。

    おはようございます。 今日も素晴らしい朝から始まっていますが、それもひとえに皆様の日頃の行いが良いから、運命が味方して幸運を呼び込んでくれると思います。 きっと幸せな日々が送れる筈、そう信じて毎日を楽しく過ごしてくださいませ。

    さて、そうは言っても人生には山あり谷ありで、人生の壁にぶつかることも多いから、そんな時に壁の乗り越え方を知っていればスムーズとも言えます。

    残念ながら人生の壁は見える訳じゃなく見えない壁だから、どうやって見えない壁を乗り越えるのかが問題ですし、努力では超えられない壁もあったりするので、誰しも一度や二度はどうしようと悩み苦しんだことがあると思います。

    そんな時でも出てくる答えは大抵が努力するしかないの筈で、私も自分の努力が足りないとしか思っていませんでした。 特に占い師初期の頃は努力するしかないでしたが、占い師としてやっていけるようになった頃から少し変化して、2014年7月の誘拐事件の時に大きく方向が変わり、2019年10~12月に裏切られた件では全然方向が違ってきました。

    まず考えて欲しいのは人生における壁が出てきた時に、どうして壁を乗り越える必要があるのかと言う点、その悩み苦しんでいる壁の向こうにイケたら桃源郷がある、その考え方を改めてみると今までの既成概念を打ち破れると思います。

    何かに向かって努力して手に入れるとは素晴らしいことですが、この考えが唯一の正解と思い込んでしまうのは危険で、今の日本では大抵のものは手に入るから努力すれば手に入ると思えてきますが、逆に言うと手に入らないのは努力が足りないからだとなります。

    ただし、人間の無限の可能性を否定するわけではなく陸上の100Mのタイムは10秒の壁が存在して、いくら頑張っても10秒を切るタイムは人間の肉体的に不可能と言われていた時代もあります。

    ところが1人の選手が9秒9のタイムで走ると次々に10秒を切る選手が現れ、今では世界記録が9秒58ですから、人間は努力を惜しまなければ嘘みたいな夢でも叶うと言う話はどんどんと増えていきます。

    叶えたい夢があって、それを手に入れる為に努力を惜しまず頑張る、これは明確な夢がある人に取っては叶う道を歩いていますが、自分でも無理だろうと思いながらだらだらとやったり、手に入ればいいなと緩々だったり、宇宙の支配者になりたいなど人間には不可能な場合は、壁を乗り越える努力を続けることが正しいとは言えません。

    また、流された夢は努力もできにくいし叶いにくいもので、会社の人たちが車を買ってドライブにと言っても、どうしても車が欲しい訳じゃなく車に興味がない状態で、欲しいものも我慢して車の為に貯金は苦痛で、そんなことなら好きなことにお金を使いたくなります。

    本当はあってもなくてもどうでもいいのに流されて車が欲しいと言ってしまい、それに向けて毎日頑張って仕事をしたところで調子よく仕事に打ち込める筈がありません。

    心のどこかで無くてもいいかとの思いがあって、頑張らなくたって電車もバスもあるなんて考えなら、こんな状態で努力して車を買うなんて心が苦しくなるだけで車に魅力を感じてないなら無理は禁物です。

    努力は大切なことではありますが、努力して手に入れると言っても現実敵に無理な場合は真面目にやる気になれません。

    例えば、全く運動経験がないのに50才を過ぎて格闘技に挑戦して、トップクラスの選手に勝とうなんて不可能ではないけれど無理筋な話で、高齢で格闘技をやっている人だっているとは思いますが、チャンピオンを目指すと考えたら現実的とは言えません。

    肉体的に老化も進んでいるのに絶頂期の若い選手と互角の勝負をするなんて、小説や漫画じゃないので無茶苦茶です。

    まあ、自己啓発セミナーなどでは人間に不可能はないと煽りますが、気持ちの上で不可能はないと思うことと肉体的に不可能はないは違う話で、こういう無理なことに向けて努力しようとしても気が乗らないしできません。

    では、努力して壁を乗り越えようとしているのは素晴らしいのは大前提として、乗り越えても無駄と言うより乗り越えたらだめなケースも説明したいと思います。

    占い師をしていると進むべき未来に向けては何通りにも道が分かれていて、その中で間違った道に進もうとしたなら、運命が止めてくれる為の壁が出現します。 それは別の道を行って下さいとの暗示の壁で、それを乗り越えてしまうと何度でも立ちはだかります。

    運命からすると道が違うからやめろと行っているのに頑張ってしまう、そうなると駄目な道を進んでしまい結果が出ないの繰り返し、行く先を変えさせる為の壁もあるので、何が何でも乗り越えれば解決できるわけじゃありません。

    目の前に立ちはだかる壁が乗り越えるべきか引き返すか、そのどちらなのかを見分ける方法は「カン」と言うか印象が良いか悪いかです。

    乗り越えるべき壁なら苦しくてもワクワクする筈で、楽しくて仕方がないと思えるなら乗り越えるべき壁ですが、引き返すべき壁なら苦しいのに加えて不安や恐怖があるし、ようはワクワクもしないし楽しくないです。

    ワクワクしてくる感じが無いのであれば、乗り越えようとはせず考える時間が必要で、本当に乗り越えるべき壁なら早くやりたくて仕方がない、その気持ちが沸き上がらないなら引き返すべき壁です。

    そうなると他の道を探す勇気を持つことも大切で、意地を張っても仕方がないから引き返すのも勝ちです。

    あなたは人生の壁、どう思いますか?

    (☆∀☆)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    質問。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日が始まってワクワクドキドキな嬉しいことが待っている、そう考えて進んでいたら少なくとも悪いことは起きないと思います。 物事は考え方で変わって行くから、悪くても良い方へ考えることで打破できることもあります。

    さて、今日は占いへ行った時の質問の仕方についてですが、私も勉強の為に占い師巡りをした時に占い師さんへ聞く時、占い師の観点から聞く場合と一般的なお客様として聞く場合では、その占い師さんの答え方がかなり違ったのを覚えています。

    ただし、占い師の観点から聞いた時は良い答えと言うか的確な答えが返ってきましたが、その占い師さんが明らかに警戒している様子が見えたので、今日のブログの内容を習得して占いへ行くと、もしかして占い師?と思われるかもしれません。

    私は占い師ですけれど占いへ行ったことがほとんどなくてフリーマーケットでやり始めて、それからテナントとして一角を借りて場所を固定化して、そこから何度か閉鎖などにより移転せざるを得ない憂き目に遭いまして、それから今の事務所へ至ると言う感じです。

    しかし、世の中の占い師さんの80%以上と言うか大半は占いの館など、どこかに所属して占い師をやるのがほとんどで、私のようにどこともかかわらず完全に個人でやっている占い師さんは日本でも少数派です。

    まず、占い師さんは個人でやっているように見えても電話占い師として活動していたり、占いの館などへ登録して名前を変えてアルバイトをしたり、旦那様がいるから占い師ができたり、昼間はOLさんなど本業があったり、占い1本でやっていける占い師さんは日本の占い師さん全体の中でも10%くらいだと思います。

    だから占いへ行こうとして占い師さんを選ぶ時に重要なのは、本当に占い師一本でやっていけているかどうかで、占いの館に限らずどこかへ所属しているのに独立開業について鑑定するなんて本末転倒、自分が独立できてないのに独立の相談を受けるなんて矛盾しています。

    これは極端な例ですが、占い師である以上は占いだけでやっていけるは最低限の礼儀で、占いだけでやっていけない人が悩んでいる人の相談を受けるとは、例えるなら平社員が社長の相談を受けるのと同じです。

    個人で10年以上やっている占い師さんを見つけたら、そこはやって行けるだけの何かの理由がある筈で、少なくとも行って外れまくりなんてことはないと思います。

    では、占いで要領よくたくさん聞くにはどうすればいいかですが、鑑定までに質問と資料を取り揃えておくことで、彼のことを聞きたいなら写真をすぐに出せるようにしておく、2人の今の関係性を手短に話す、これだけで本当に鑑定できる占い師さんはすぐに大よそを把握できます。

    ところが、彼の写真も加工したのを出したり、彼との関係性をごまかしたりはっきり言わないなど隠すようだと、どの占い師さんも質問内容の真偽の確認から始めるので、その分だけ鑑定に時間を要するし、その真偽のほどが外れてしまうと鑑定内容が大きく変わります。

    そうなるとせっかく鑑定に来たにもかかわらずお客様も占い師さんも、どちらもいい結果にならずお互いが嫌な思いで終わることになります。

    質問の参考例:彼は会社員で付き合って2年で結婚がありますか?→あるならいつ頃ですか?→ないなら別れた方がいいですか?→別れたならいつ頃次に出会えますか?→その出会う人はどんな人を選べばいいですか?→失敗しない為には何を改善したらいいですか?

    これだけで6問聞いていますが全て関連性があり、しかも時系列に沿って聞いているので、流れを把握しやすく、彼と別れた方が良いかどうかも説明付きで納得できる鑑定がある筈です。

    しかし、大抵は占い師さんへ質問するとしたら、「彼と結婚できますか?→彼ってどういう人ですか?→付き合っていて良かったのかな?→彼は私のことを好きですか?」と、これだと時系列はバラバラだし、感情のままに聞いているから聞いても忘れるし、そもそも彼との関係性も話していないから、不倫なのか~本当に恋愛なのか、そこから見ていくと非常に迷います。

    ほとんどの占いは20~30分と時間が限られているので、その中で効率よく聞くとしたら隠し事をせず説明して占い師に鑑定を素早くさせて、あとは鑑定内容の説明や今後どうしたらいいのかを聞く、そうしないとせっかく占いへ行ったのに時間とお金を無駄にします。

    仕事の相談でも同じことですが転職がうまく行く人は質問も上手で、占い師へ行くとは面接官に会うのと同じですから、いかに自分のことを短い時間で説明できるか、それができないと面接もうまく行きません。

    ただし、本物の占い師ならば相手のことを読み取る力もある筈で、一言で大部分を分かるのは占い師の能力でもありますが、それを当たり前に思い会話をしていると転職先でうまく行かなくなると思います。

    質問例として私は事務職をしていますが、元々は人と触れ合う職業をしたかったので介護を目指しています。 その道に進んだらどうなりますか→職場は見つかりますか→その職場でうまくやれますか、こうやって質問したら転職についても占い師さんと呼吸が合うと思います。

    その逆でだめな例を挙げますと、今仕事してますけど何が向いてますか?で、転職の面接で以前は何を?と聞かれて仕事してましたと答えるのと同じ、質問と回答ができてない時点で次の仕事もうまく行かないと思います。

    占い師へ聞くとは質問の良し悪しで未来が変わると言うか、未来への歩み方が変わると思います。

    あなたは質問、どう組み立てていきますか?

    ( ´艸`)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    パーソナル。

    おはようございます。今日も素敵なお客様方は素晴らしい一日になる、そう信じて引き寄せることが開運の秘訣でもあり、何を持って良いとするかなんて考えずに良いことばかり想像するのもありです。

    さて、私がジムへ通っているのでどういうジムが良いかを聞かれる方も増えてきたので、ジムの選び方の参考になればと思いながらのブログです。

    私ならパーソナルジムはお勧めできませんし、パーソナルジムへ行くなら家でYoutubeを見ながら自分でレーニングした方が良いけれど、お金が余ってどぶに捨てたい人は行ってもOKです。 最近はパーソナルジムが増えてきたので、悪質な詐欺トレーナーに引っかからないようメリットとデメリットを解説です。

    メリットA:メニューを組んでもらえるので楽ができる。 体作りが効率良くできるのはプロに指導をお願いするのもありですが、自分の体力に合わせたあなただけのトレーニングを始動してくれるので、生活改善も含めて個別のプランを立てて貰えるので楽です。

    メリットB:トレーニングをサポートして貰える。 パーソナルでは無理なくが基本で、フォームなどチェックして貰いながらできるし、腕を細くしたいなど部位を特定しても、トレーナーが側にいてフォームを正してくれるのは怠ける心を打ち砕いてくれます。

    メリットC:二人三脚だから怠けられない。パーソナルはマンツーマンで指導して貰えるので、見られているから怠けることができないしやらなければの気持ちになります。 そして大抵のトレーナーは鍛え上げた体ですから、そんな人から直接指導を受けることも刺激になります。

    メリットD:食事について学べる。 太るのは食べ過ぎ、これが分かっていてもやめられないからトレーナーがマンツーマンで食事について教えてくれると、カロリーにも気を付けようとか、健康について考える機会にもなります。

    メリットE:他人の視線を気にせずやれる。 完全個室のパーソナルジムは誰もいないから自分だけの空間で、周りからの視線が気になる人にはパーソナルは良いと思います。 ただし、この周りの視線が気になると言うのは過剰意識で、周りがいちいち注目して他人の姿を見るなんて、周りはトレーニングに来ているのでありえません。

    メリットF:ウエアやシューズレンタルなどサポートが充実。 パーソナルではウェアやシューズのレンタルがあるケースが多く、仕事帰りに手ぶらで行けるレンタルはメリットです。 慣れてきたら自分のお気に入りウエアでトレーニングするのも良くて、モチベーションが上がるので自前のウエアを用意しても良いと思います。

    続いてパーソナルトレーニングのデメリットですが、我慢が必要なことや食事を注意されることやトレーナーとの相性などちょっとしたことが気になったりしますから、以下をよく読んでみてくださいね。

    デメリットA:ついていけない。 正直、やったことが無い筋トレを初心者が1時間も連続してやるなんて無理、初回でパーソナルの指導についていけないと感じることもあります。 社会人になって運動をほとんどしていない人には、パーソナルの内容がハードに感じる場合もあります。

    顧客の体力や筋力を見て調整をするのが腕の見せどころですが、パーソナルトレーナーは無資格でも指導できるので、トレーナーの気分次第で決める適当なジムが多いのも事実で、そこは気を付けないとお金をドブに捨てるようなものです。

    デメリットB:レッスン料が非常に高い。 このレッスン料の価値観をどこへ置くかでも変わりますが、パーソナルジムのレッスン料は1か月で30~50万と言うジムもありますから高いと言われます。

    一般的なフィットネスクラブが通い放題で月に1〜2万円で利用できるなら、パーソナルジムは非常に高額ですが健康志向も高まる中で、パーソナルジムも乱立して少しは価格破壊もあるかもしれませんが、それでも効果が出るとは限らないのに馬鹿みたいに高い料金で効果なしの覚悟も必要です。

    デメリットC:通える回数制限がある。 パーソナルは短期プランなど週に1〜2回で2か月プランなどが多いので、ジムに行かない日は自分で体作りに取り組まなければならず、そこで挫ける人や元へ戻る人も多いです。

    デメリットD:トレーナーと相性が合わないこともある。 高額なレッスン料を払っても100点満点のトレーナーは少なく、無資格でも出来るので筋肉の名前も知らないまま指導をしている人もいます。 残念ながら技術も知識も人間力も低く接客サービスのできていないトレーナーも多く、パーソナルはトレーナーの裁量で決まるので結果が出ないのは自己責任とも違います。

    こんなパーソナルトレーナーはだめと言うのも書いてみますが、特別な何かがある訳ではなく当たり前のことが当たり前にできるか?で、相手が理解できるような伝え方や指導方法が確立してあるかどうか、時間が守れない人は不潔な人や高圧的な人など、人間として問題があるなら行のをやめるべきです。

    パーソナルトレーナーは変わった人も多く、某パーソナルジムは女子更衣室(シャワールーム)に隠しカメラを設置して、女性会員の裸や着替えを隠し撮りしていました。 ある方から室内の画像を見せて貰って気付き、それを指摘したら警察へ通報して女性会員が一気に退会と言う出来事がありました。

    こういうことがあるのでパーソナルは返金制度があるかどうかの確認も必要で、パーソナルは個人でやっているから色々と問題があるジムも多いと聞きますから、パーソナルはお金に余裕がある人でない限りお勧めできません。

    あと、プロレス好きなトレーナーはアウト、いい歳してプロレスを真剣勝負と思っているような人では良い指導はできないし、プロレスファンは内弁慶で他者を攻撃する特性があるので人間性がアウトな人が多いです。

    あなたはパーソナル、やってみたいですか・

    (;`O´)o

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop