徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    会話。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まり、そう思えるからこそ楽しい時間がスタートしますが、後ろ向きなら後ろ向きなことが起きるし~前向きなら前向きなことが起きる、どちらの現象が起きて欲しいかの思考で未来は変わります。

    さて、御相談で多いことの一つに会話が下手と言う悩みがあり、私も人と話すのは苦手ですし得意じゃありませんから、もっともっと相手を幸せにする話し方ができればと悩んでしまい言うは易く行うは難しです。

    では、話し上手な人とはどんな人なのか、そこをまずは説明して行きたいと思いますが、誰とでも楽しく会話できる人を見るとうらやましいと思います。 相手から話したいと思わせるのは何か特徴やコツがある筈で、話し上手な人のそういう面を解説してみますね。

    世間話が苦手な人がやってしまいがちなミスを失くして話し上手な人となるには、意識すべきコツがいくつかあると思います。

    まずは話の引き出しが多いで、普段から多くの人と話をしている人は知識や情報が豊富になります。 相手との会話のきっかけにするネタは多いので、相手を見て上手に話題を選択するようにしています。

    逆に話し下手と思われる人は最初から話題を提供するのが苦手な筈で、何を話せば良いかもわからず黙り込んだり、相手に合わせた話をあれこれ考えて結局は違う方向へ行ってしまったり、中には話すことがないから自分の話ばかりしてしまうなど、相手からすると退屈を感じてしまいます。

    次に話し上手な人はポジティブ思考であることが多く、何かを話す時でも周囲に不安や不快感を与える言葉は使いません。

    私も気をつけたいと思いつつできておりませんが、できるだけポジティブな表現を選んで話すようにするです。 例えば、カレーは好き?と聞かれたら嫌いと直接的な答えではなく、カレーの辛いのが苦手だけど甘口なら食べるなど、全て否定の話し方より柔らかくする工夫も必要です。

    やはり、強い否定を会話内で使うと相手は自分が否定されたと思い、悪きはなくても嫌な感じを与えてしまうことになります。 話し上手な人は直接的な表現を言わずに、得意じゃないや少し苦手など表現を柔らかくして雰囲気を悪くしません。

    残念ながらネガティブな人と一緒にいれば自分もネガティブな話し方になるし、どんなにポジティブな人でも話していて嫌な気分にさせるなら話し上手にはなりません。

    そういう時ほど相手との会話が盛り上がらないから焦る、もっと話そうと焦ったり不安になったりです。 しかし、相手と初対面ならまだしも強い絆で結ばれている間柄なら、そんな気遣いをして無理する必要はありません。

    ここからは気心が知れた相手と会話が無い時、どうしたらいいかを解説してみますね。

    例えば、恋人や夫婦なら会話が無くても通じ合っている部分がある筈で、それでもどうしても気になると言うのであれば、2人にしかわからない話を持ち出す、そうすれば懐かしさも加わり、2人だけで笑っちゃう状況になるかもしれません。

    周りからすれば何してんの?となるかもしれませんが、そうやって記憶を共有するだけでも幸せな時間に入ると思います。 わかりあっている相手なら、物事をするタイミングが同じだったり、相手が何をしたいかピンと来て自分も同じだぁとなったりします。

    そうやって相手のことを察することができるなら会話が無くても、自然と自分も相手と同じような気持ちになるものだから、相手が幸せな気分なら自分も一緒に幸せな気持ちになれます。

    この幸せな時間や空間を共有できるのは素敵なこと、同じ空間にいて同じ空気を吸ってと、そこに会話など無くても良い空気が流れる、そういうのを楽しめる様にならないと会話が全てと思ったりします。

    仮に喧嘩したとしても意地を張らずに喧嘩もそろそろ終わりかなと察する、気心が知れているなら相手を深く傷つけるような喧嘩はしない筈だから、意見が違う場合も全部を分かり合うなんて無理だからと気持ちを緩める、そうやって相手を理解しようとすれば仲直りの言葉はなくても、そっと寄り添えばいつもの2人に戻れます。

    また、恋人や夫婦なら一度や二度はあると思いますが同じタイミングで同じことを言った、そういう経験は不思議な現象だけど必然で通じ合っているから起きます。

    恋人や夫婦は2人で過ごす時間が多くなるから、いつも同じ狭い世界で生きている感覚になるかもしれませんが、その代わりに相手から新しい発見がある筈だから、相手から学ぶ気さえあれば意外に視野は広がっているから大丈夫です。

    一緒に生活をしていれば生活のスタイルもわかるし無駄な会話はしない、やりたい夢なども日頃の言動や会話から分かるし、いちいち相談をしなくても相手はあなたを支えてくれる、それが本当の恋人や夫婦の会話であって、何かについてべらべらしゃべる方が仲が良い訳ではありません。

    それに恋人や夫婦であれば何かを頼まれても時間を犠牲にできる、むしろ頼まれたことが嬉しくて犠牲にしている感覚もない、相手の為に使う時間は自分の幸せでもあります。

    恋人や夫婦でいるなら辛い時や幸せな時の浮き沈みを、言葉にする時もあるけれど受け止めてくれるのは好きだからこそ、会話が上手い下手では無くて気持ちで繋がっていると目を見るだけでわかることもあります。

    お互いのことをわかりあう為に言葉は必要なこともありますが、はっきりと言葉にしないことでぶつからずスムーズに流れることもあります。 最初の頃は言葉がなくても愛し合うことができた筈ですから、言葉にしない愛もあると考えれば純粋な恋人や夫婦と言えるのかもしれません。

    あなたは会話、重要視していますか?

    ヽ(*>∇<)ノ♪

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    男って。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様方のおかげで世界は回る、日本が平和で豊かなのも皆様のおかげ、素敵なお客様方が日本を支えていると言っても過言ではありません。

    そんな素敵なお客様方が素敵な相手と巡り会って、そして末永く幸せな生活をして頂ければ嬉しいです。 更には、その幸せな二人が歳を取って仲良く手を繋いで散歩する、そういう未来を作りだして行けるなんて素晴らしいと思います。

    しかし、その為には素敵な相手を掴まえると言うよりも、そういう男性を見抜く目が必要となりますから、今日は男とはどういう生き物なのかを解説していきたいと思います。

    女性が思うような感じではなく男って実はこう、それを解説していきたいと思います。 最近は外国人と付き合った経験がある女性も増えてきましたが、それと日本人男性を比べて違うと言われても困ったなぁです。

    日本の男性の思考を紐解いていきますと、まずは「かっこいい」と言われたいが100%で、女性からカッコイイと言われたら嫌でも言ってくれた人を意識するし、場合によっては「俺のこと好きなの?」と勘違いさせる威力があります。

    つまり、好きな人のことを「カッコイイ・素敵」と折りを見て言い続けると、少なくとも印象が悪くなることはありません。

    続いて感情表現が苦手で女性が冷たいと男性に言う時は、大抵が自分の中で辛いことや苦しいことがあって、それが消化しきれてないからこそ感情が乱れます。 男は小さい時から感情を表に出しちゃいけないと言われますが、男だって人間だからなぐさめて欲しい時はあります。

    それに彼女や奥様から放置されると言われますが、それは嫌いになった訳じゃなく一人でいたいだけ、誰か友人知人と過ごしたいから彼女や奥様に会わない訳じゃなく、1人の時間が欲しいだけで浮気でも何でもありません。 (そういう男もいるでしょうが...。)

    都合の悪いことは忘れるも特徴で、昨夜のケンカの原因を翌朝は覚えていないのが男性で、蒸し返されるとカチンときて再び喧嘩になります。

    そしてコミュニケーションはダイレクトにしないとわからない、女性と違って細かい表情の変化がわかる筈もなく、女性は声のトーンやジェスチャーで表現するけれど男にはわからない、直接言ってくれないと回りくどい言葉では理解できません。

    それに感謝はおおげさなくらいでOKで、何かをやったなら認めて欲しいのが男って生き物で、褒められるのや感謝されるのは大好きです。 ただし、すぐに調子に乗るのも男で、余りにも褒められると勝手に好意があると勘違いして、エッチなことを考えてしまうのは許してあげてくださいね。

    女性から誘うのはハシタナイと言うのが日本古来の考え方ですが、男から言うと誘われるのは大歓迎です。 男性から食事へ誘うのが当たり前ですけれど、女性から誘われると嬉しいし、誘う勇気がない男性でも誘われたらOKするくらいはできます。

    そして大切なことを一つ、仕事への情熱を理解せずに仕事と私のどっちが大切なのと言われても、そんなの仕事と言うのが当たり前で、付き合い始めならあなたでもしばらくしたら仕事になります。

    特に成功したいと情熱のある男性程多くの時間を仕事に割くし、そのことばかり考えているのを女性にも理解して欲しい、家族の為に仕事を頑張っている既婚者でも同じことで仕事に燃えるのは家族の為にもなります。

    男ってすぐに答えを出せない生き物で、1度にたくさんの質問を浴びてしまうとアウト、頭が止まってしまうので答えるのに少しどころか割りと時間が必要で、もし彼に質問して止まった間があったら答えを出せる時間を作るべき、それに聞きたくないことを聞かないのが大切、男は最後には本当のことを言ってしまものです。

    男も話聞いてますけど「うん・はあ・そうだね」など多くの男性は反応が鈍い、「聞いてるの?」と思うでしょうが聞いているけれど、自分の興味がないことは適当なのが男です。 その代わりに愛情を些細な行動で示すこともおおく、車を洗ってあげたり買い物をしてきてくれたり、これなら良いだろ?と思考はしています。

    そして拒絶されると落ち込むのが男で、食事に誘うのも男は勇気を振り絞って誘っているもので、断られたら立ち直るのに時間がかかります。 男って虚勢を張るモノだから、その虚勢が通じない現実を見ると凹むので、断るのはいいけれど気が無いなら最初から、その気があるふりだけはしないで上げて下さいね。

    あと、くだらないと思うかもしれませんが男友達と過ごす時間は大事で、女性における親友みたいなものだから、そういう人たちと遊ぶのは楽しいたまには女性がいない空間も良いと思うのなのです。

    それからゴシップ好きなのは男も同じ、世間では女性こそゴシップ好きとなっていますがそうでもなく、男にもアイドルオタクが多いようにゴシップは大好きなものです。 それは批評や批判することで、自分のメンタルの安定を保つと言う側面もあります。

    そして一番重要なのが男はプレッシャーに弱い、社会へ出ると失敗したら許されなくなるし、最近は女性より男の方が世間の風当たりが強い風潮もあり、益々失敗できないと言う想いが強くなります。

    男はここ一番に弱い、そしてミスしたらダメと言う時に弱い、その重圧に負けるのは確実と言って良いほどで、そこを支えて貰うと支えてくれた人に頭が上がらないくらいになる、それはひな鳥が初めて見たものを親と思うくらい従順になります。

    以上、男の本音と言うか心の内を解説して見ましたが、少しでも参考になれば幸いです。

    あなたは男って、どう思いますか?

    ~(^з^)-♡

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    公式ホームページはこちらです。
    http://www.thank-you-mother-teresa.jp/

    PageTop

    心霊現象。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日ですから、どんな楽しいことが起こるかをワクワクしながら過ごしています。 昔では考えられないくらいの幸せな毎日ですが、素敵なお客様方にお会いできるなんて極上の幸せです。

    2019年10~12月は占い師を辞めようと思い詰めていましたが、あれから2年も経つとすっかり気にならなくなりました。 あの時の私はアホだったと言うか間抜けだったと言うべきか、占い師を辞めて結婚しようなんて大間違いをするところでしたが、本当に結婚しなくて良かったと今は心底思えます。

    昨年の8月頃までは落ち込んだり奮起したりと浮き沈みもありましたが、今は吹っ切れて新しい道が楽しくて元へ戻る道など不要です。

    人生には何度も転機がありますけれど、その転機において大抵は間違った判断をしてしまうのが人です。 私も結婚していたら今頃は地獄でしたし離婚確実、占い師を辞めて結婚なんて当時は真剣でも今から思うと愚の骨頂、選ばなくて良かったし運命が助けてくれたと思います。

    今はダンス~キックボクシング~総合格闘技~柔術と、東京へ行ったら体を動かしまくりで自分を追い込むのが楽しくて、苦しくてもやり終えた時の爽快感は嘘みたいに心地良いです。

    昨日より今日、1ミリでも強くなれる自分を想像したらトレーニングがキツイほど効果がある気がしてきて、もっともっとキツイトレーニングをしたいと燃えてきて、人生とは自分の意志でいくらでも変えられると改めて思えます。

    さて、マツコの知らない世界と言う番組の中で心霊ビジネスの世界を紹介した回があり、TVでも心霊番組は視聴率が取れるからよくありますが、この映像って本当にホンモノなのと疑いつつも見て、偽物かな?と推理しながら興味津々で見てしまうのが心霊映像です。

    偽物だろうと思いつつも実は本物じゃないかと期待しながら見るものですが、この番組に出演していた山口敏太郎さんは容赦なく偽物だと切り捨てていました。

    そして番組では心霊映像の制作の話から使用料まで暴露して、携帯で撮影した投稿動画のように見せたり、何気に撮っていたら偶然映ってしまったかのように見せたり、後は話ながら相手を撮影していると、急にフレームアウトして戻ったら幽霊がいると言うパターンなど、色々な手法や手口(やり方)を解説してくれました。

    そして心霊映像を作るコストは1万円とか、その映像の放送使用料が2万円など暴露、予算10万円あれば余裕で使えるなど、心霊映像の制作会社は自社ビルが建てられるほど儲かるとの話でした。

    全部を本物と信じても仕方ないけれど、全部が偽物とするのも夢が無い話で、嘘か本当かを推理しながらドキドキする心霊映像も楽しいですし、それで稼いでいる人がいるのも現実的で興味深い話です。

    では、ここで建設現場出身として小ネタを二つ出しますと、民家の天井に人の手形が浮かび上がる心霊現象は、軍手をせずに天井板に触ると手の油が木材に浸透して、新しい間は隠れているけれど5~10年したら滲み出てきます。

    私も素手で触るなど絶対にするなときつく言われてましたが、天井などに使う高級な材木は素手で触ると人の手の油が沁み込むし、高級な木材ほど繊細で扱いが難しいです。

    心霊現象の番組で民家の天井に人の手形が~と言うのは、これが正体で設置する時に素手で触ったのが経年変化で表に出てきただけです。 これと同じく顔が出てくるのは現場で昼寝する時に木材の上で寝るんですけど、寝返りを打った時にうつぶせになって顔を材木へ押し付けることがあります。

    そうなると顔半分は強く押し付けられて残り半分は薄く押し付けられますが、そのコントラストが微妙に表に出てくると見事に濃淡のある顔型、それが天井に浮かび上がると心霊現象に見えるのは仕方がありません。

    これが天井に浮かび上がる手や顔の正体で、特に高級な木材を使用している家ほど出てきますが、良い木材は人の手で直接触るなんてしてはいけないものなのです。

    次に、これは私が建設現場時代に直接かかわった心霊騒ぎですが、ある学校の建設工事に行ってまして、そこでは電気工事を担当していました。 電気工事ですから電線を引っ張ってきて、天井や壁に電灯やクーラーやコンセントをつけたりしていました。

    そして工事が終わり建設現場も辞めて占い師になってしばらくしてから、ある学校で天井に顔が浮かび上がっていると言う学校の怪談がTVで放映されました。 これは局名も番組名も言えませんけど、天井に笑っている男の顔が浮かび上がってきたと言う怪談でした。

    しかし、その番組を見た瞬間、「これ、私が書いた奴だ!」と思いましたが、実は建設現場時代にストレスの溜っていた私は、見つかっても間違えたと言い逃れできるように、赤色のチョークでコンセントの印(ニコちゃんマーク)を天井に描きました。

    赤色のチョークで印を描くのは建設現場では絶対にアウト、何故なら赤色のチョークはコンクリでもクロスでも塗り壁でも、時間が経つと必ず通り抜けて滲み出るからで、もしも描いたら水で綺麗に拭き取っても出るくらい強力で、建設現場で働いている安い労働力で拭き掃除など面倒なことをする筈がありません。

    それが2年3年と経って滲み出た顔が天井の男の顔、それを土地の悪霊が怨念として出てきたと有名な占い師さんが言ってたので、TV番組なんていい加減だし有名な占い師さんも適当なもんだと思いました。

    あの某学校の天井に浮かび出た男の笑う顔、あれって私が赤チョークで書いたコンセントのマークが、経年変化で滲み出ただけですから幽霊でも怨念でもありません。

    あなたは心霊現象、信じていますか?

    (/ω\)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    公式ホームページはこちらです。
    http://www.thank-you-mother-teresa.jp/

    PageTop

    怨み。

    おはようございます。 今日も澄み切った青空が広がるのを見たら気持ちが良い、あんな青空のような心になりたいと思いますが、その為にも常日頃からの行いがモノを言うと思います。 自分を戒めて努力を続けて、気持ちのいい汗をかいて楽しい一日にして下さいね。

    さて、気持ちが良いとは打って変わって「怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。」と言う言葉があるように、人は怨みの心があると恨みが怨みを呼んで積み重なり、最後にはなんで怨んでいるか分からないけれど怨むと言うことになります。

    怨みと言う言葉はあまり使いたくない言葉ですが、どのような意味を持つ言葉なのかを辞書で調べてみると、「人をうらみ、仇とすること」と出ています。

    また、哲学的に言うと人間関係を敵と味方に分けるものと言えますし、その敵とは何があっても許すことの出来ない人(存在)になると思いますが、その者(物など)がこの世に存在する限り、自分の人生が平穏にならないと思い込んでしまいます。

    ようは、常に自分の存在を脅かす物や人がいる状態を示し、その物や人に対して根に持つ何としてでも取り除きたい暗部、そうすることで自分の生きる現実を安らかなものにしたいと考えるのが怨みとも言えます。

    大袈裟に言うなら怨みとは国家レベルでもありまして、今の世界を見れば分かるように大きな軍事力を持つと自国の安全を守ることができます。

    そして襲い掛かるモノに対して力づくで言うことを聞かせ、場合によっては敵対するものを滅ぼすことで自国の安全を守る、それが証拠に今までの歴史を見れば分かるように数々の戦争を繰り返してきました。

    しかし、その軍事力で相手を制圧することで恨みが発生、更に敵対するものを滅ぼすことで恨みが発生、そうなると本当に平和が訪れたのかと言えば違います。 敵対するものを生み出すのは自国中心の国家エゴ、それは自国の都合で敵と味方を作り出すので、結局は自国中心のエゴから解放されることはありません。

    だから、「怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。」となりますが、全ての生きものは命の繋がりを生きる仲間との教えにより、敵対する相手も自分たちと変わることのない全く同じ存在だと気付くことで平和が訪れますが、先程の国家エゴレベルになると相手を潰すことが平和となります。

    怨みを捨ててこそ人生は変わるのですが、文章で語るのは容易いことでも実際にやるのは大変なのが怨みを捨てること、誰だってやられたら仕返しをしたくなるし、理不尽な攻撃をされたら反撃したくなる、それが人間の本質なのかもしれません。

    ただし、人間には感情があるので怨みを捨てて相手を許すなんて、そうは問屋が卸さないと言うのが本音です。 「なんで、私がこんなこと目に遭うの? 悪いのは相手なのに!」と言う気持ちから、自由になれる人なんかいる訳がありません。

    怨みを捨てて相手を許すのは結局自分、それを難しいことにしてしているのも自分、全ては自分が始まりで自分が終わり、人は自分が痛い目に遭うと嫌でも力が入るし、それで冷静な判断ができなくなります。

    許す者と許される者にしてしまうと主従関係じゃないけれど、どうしても片方との上下関係みたいなものが発生して、今度はそれが新たな苦行になって逆恨みが生まれる要因です。

    人間関係は拗れ始めるとどんどんと拗れますが、そうなると謝っているのに~!となって逆恨みも出るし、絶対に許さないと思い続けていると、それが積もり積もって何で怒っているかわからないけれど許せないとなって、原因不明の怨みとなることもあります。

    怨みの念が積もり積もると知らず知らず相手に念を飛ばすなんてこともあり、お祓いしていると人の念が溜まっている人など、一気に肩が軽くなるなど激変することすらあります。

    このように強い感情に心を支配されそうになっている、そして支配されてしまうと永久に怨み続ける、そんな人生にならないようにしないと、怨みを抱えたままで生き続けるのは辛いことだと思います。

    恨みは天に放つ、それでいいと思いますが、人間ですから中々そうはいかないのも重々分かった上で、それでも恨みは天に放つでいかないと、その恨みに取り憑かれた人生になります。

    怨みの複雑な所は正しいことをしても降りかかってくるもので、この正しいとは難しい表現でもあり、Aから見て正しくてもBから見たら正しくない、その考えが昇華して収まりがつかなくなったのが戦争です。

    弁護士は悪い人でも依頼があれば悪いことの手助けをしなくてはなりませんが、占い師は鑑定する上で悪いことをするお手伝いはできません。

    不倫している人が不倫を正当化されても不倫を正しいとは言いにくいし、その不倫が成就するお手伝いなどできません。 だから不倫している人からは怨まれることも多く、不倫がうまく行かなくなれば大抵「山崎のせいだ!」となりますが、不倫がうまく行かない腹いせを受け止めるのも占い師の役目です。

    ただ、不倫している人の怨みは相当なもので、例えば一昨年からTwitterのアカウントを何個も作ってしつこく攻撃してくる人もいますし、周りの人へ悪口を吹き込みまくる人もいますし、不倫していると怨みの念が自分を支配します。

    怨みを持つ全ての人たちへお伝えしたいのは早く幸せになって欲しいと願うこと、人は幸せだと人を怨むなんてしなくなるから、早く幸せになって頂ければと信じております。

    あなたは怨みの心、どう処理していますか?

    _(꒪ཀ꒪」∠)_

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop