徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    結婚生活。

    おはようございます。 今日も素敵な朝を迎えてワクワクする一日が始まりますが、生きているだけで丸儲けと言うように、人は自由に動けるだけでチャンスの塊とも言えます。

    さて、人生はチャンスの塊ですが、そのチャンスは結婚にもありまして、その人と結婚するかしないかは自分で選べるから、結婚した後でダメだと思ったら離婚する自由もあります。

    ただし、とにかく結婚したいと願うのはいいんですが、実際に結婚したなら結婚って案外大変だと気付きますから、結婚してから泣きを見ない為にも独身のうちに見極める目を養えればと思います。

    独身なら付き合っているだけですから、仮に相手に大変なことがあっても心の底から自分の事として悩むことは少ないと思いますが、結婚をしたらそういう訳には行かないので今まで別々だった人生を一緒にするとは、相手に起こったことは全て自分のこととして考えなければいけません。

    悲しい事も嬉しい事も独身の時みたいに一人で受け入れるのではなく、相手に寄りかかれる代わりに自分へも寄りかかって来られます。

    また、結婚したら相手の家族も自分の家族となることに気付かないもので、自分と血の繋がりがない家族でも婚姻関係を結んだら2つの家族は1つです。 事故や病気や遺産争いなど諸問題は全て他人事ではなくなり、結婚相手のみならず家族も含めて受け入れる覚悟が大切です。

    結婚したら自分のお金は家族のお金になりますが、自分で稼いだお金を好きなように使えるのが独身の良いところです。 ところが結婚したら自分のお金は家族のお金で、自分の自由に使うことは出来なくなります。

    自分が仕事をして得たお金でも自由に使うことができなくなる、それで仕事に対してやる気が起きなくなってしまうとの既婚者の声もあります。

    独身の時にバリバリ働いて自由気ままな暮らしをしていた人ほど、結婚して自分の為だけにお金が使えないギャップに苦しみますが、結婚を考えるなら結婚後は自分の為に働くとの概念を根本から消し去ることが重要です。

    そして結婚後に専業主婦を希望する人もいると思いますが、専業主婦は一般的にお金を自由に使えなくなってきますが、相手が稼いできたお金を使うとなれば、意外に気を遣ってしまいます。 共働きでも専業主婦程ではないけれど、心置きなくお金を使えるのは独身時代だけです。

    結婚とは日常生活である、そこを忘れがちですが結婚と言う言葉に憧れ過ぎです。

    結婚したら毎日が彼とのラブラブな生活と考えている女性は多いと思いますが、そういう甘い生活は半年もしない間に終わるので、夢のような生活はあっと言う間に終了すると覚悟しておいて下さいね。

    中には結婚して何年経ってもラブラブな夫婦もいるにはいますが、それはごく稀なパターンで大多数の夫婦は3年もすれば右と左へ向くのも珍しくありませんし、どんなに好きでも時には喧嘩したり嫌な部分も必ず出てきます。

    それら全てを引き受けて共に生きていく覚悟があるのか、結婚をするにあたって相手のことが好きと言うだけではなく、受け入れる覚悟は非常に重要な部分です。

    結婚とは誰も評価してくれないことを続けていく生活で、結婚生活とは家事育児・家計・嫁姑などキリがありません。 それを頑張っても誰も評価してはくれない、それは結婚生活において当然のことで特別ではありません。

    仕事なら頑張った分だけ給料や昇進など評価されますが、家事育児は頑張っても褒めてくれない、逆にして当たり前だろと評価はゼロ、これを乗り切るには生活は一生続くから無理しない、できる範囲で努力するでいいんです。

    結婚とは我慢の連続で、誰かと暮らしていくとは自分の思い通りには行かないのが当たり前、親子兄弟でも喧嘩になるのに赤の他人と暮らすので当たり前です。

    結婚生活とは自分のルールが通用しないことが増えるで、真っ暗でないと眠れない・クーラーはつけて寝る・月曜日はこの番組が好き、こういう生活をしていく自分なりのルールは引っ込めないと、自分には当たり前でも相手には非常識の可能性もある、そのルールは自分だけのもので相手に共有はできない、この部分はなかなか難しいと覚えておいてくださいね。

    結婚生活は楽しいことばかりじゃなく辛いことも多い、理想ばかり膨らんで現実とのギャップに苦しまないよう心構えをしておかないと、こんな筈じゃなかったとなります。

    私は結婚したら家のことはできることを言わずにするで、家に帰ったらトイレ掃除や床掃除、洗濯物を取り入れて畳みアイロンがけ、ご飯を炊いたりお風呂を入れたり、そうしていると奥様が帰ってきておかずを作ってくれたら、食べた後片付けをしてなどは当たり前に思います。

    いちいち、やっといたよと言う夫にはなりたくないし、できることは気付いたらするでありたいし、そもそも喧嘩する前に喧嘩にならない生活をしたいではなくする、占い師として幸せとはこういうもんですと模範になる結婚生活をして、山崎みたいになりたいと思って頂ければ嬉しいです。

    あなたは結婚生活、どうしたいですか?

    ~(^з^)-♡

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    ふったこと。

    おはようございます。 今日も素晴らしい朝があって、そこへ自由自在に動ける奇跡、そんなチャンスだらけの人生に文句を言ったら天罰が当たります。 私は恵まれていたから幸せ、アフリカに生まれていたら食べ物が無かったし病気になっていたかもしれない、そう考えたら現状が幸せだと気付けます。

    さて、今日は男心についてですが、男がフラれた時にどういう気持ちなのか、そして復縁はあるのかないのか、そこを説明していきたいと思います。

    男は本当に好きな人にフラれたら元カノのことが好きな気持ちがすぐには消えないし、男が女性にふられて思うことは今でも好きだがほとんど、ふられてしまった男は好きな気持ちを簡単には捨てられません。

    付き合っていた彼女から予想もしていない別れの言葉を言われて、苦しみと悲しみを感じて「好き同士の筈が・・・?」と、急に別れを切り出した女性のことが理解できず、昨日まで楽しく過ごせていたのに突然に暗黒の闇に落ちてしまったのです。

    しかし、それでも男の心は元カノへの愛情で溢れていて、こんなに好きなのにどうしたらいい?と悩み苦しみ、彼女との気持ちのギャップに迷路の中で迷い光すら見えない心境です。

    基本、男は女性にふられたら忘れようと努力はしますが、それは好きな気持ちを抱えたままでは自分が辛いだけで早く忘れたいと思いますが、その忘れようとすればするほど楽しかった思い出が心の中に溢れてきて、彼女のことが今でも好きだと元へ戻って堂々巡りになります。

    何がだめだったのかと自問自答は必ずしますが、男はふられたら自分に問題があったのでは?とか、何か知らずに傷つけてしまった?と不安になります。

    そして付き合っていた頃の自分の言動を思い出して、あの時にこうすれば~とか自分の接し方を反省することがほとんどですが、後悔しても遅いとの事実に気付いてしまい、途方に暮れて嘆く毎日になることが大半です。

    女性もふられた時に彼を思い出してみると、「私が愛を伝えきれていなかった、それで愛想をつかされてしまった。」と反省するようなもの、男も好きな人から別れを告げられたら、別れた状況と向き合い苦しみます。

    大好きだった恋人と突然会えなくなる、相手への愛おしさが募る一方で、自分の悪いところが明確に見えてくるのもよくあります。 自分で失敗だったと振り返ってしまうからこそ、あの時にもっとうまくやれていたなら今も付き合えていたと忘れられません。

    男って別れてからも元カノには自分が知っている彼女でいて欲しいと願いますが、元カノが変わってしまうことへの不安と恐れがあります。 いつも近くに居て慣れ親しんだ好きな人が変わって全然知らない人、こんな人だったのかとショックを受けることも多いです。

    男がショックを受ける大きな要因は付き合っていた元カノに不満が無いからで、隣で微笑んでくれていた彼女が愛しくてたまらなかったと言えます。

    つまり、彼に取ってあなたは自慢の恋人であり、付き合いに満足していたから別れを受け止められずにいます。 元カレと別れた女性は大抵が彼に不満を抱いて、そして別れたいと主張するもので、彼とは無理と我慢の限界が別れへの決意を固めるのが女性です。

    そして彼と別れたら今までとは違う自分になりたいと思うことも多く、実際に彼と別れてから今までとは違う女性に返信するのも珍しくなくて、綺麗になった彼女を見て男は強く汗ってしまうものです。

    なお、男はふられたのが悔しいもあって、それは辛いと言う心の裏返しでもあります。 別れを告げられた男の心は、自分はふられてしまうダメ男だったのかと、別れを告げられたことに悔しさや惨めな思いを抱えています。

    愛し合ったからこそ付き合っていたのに愛していると思っていたのは自分だけ、独りよがりの恋だった事実を知ってしまうダメージはデカいです。 特に元カノから「好き」と言われて付き合った筈なのに、ふられてしまったら辛さは計り知れません。

    彼女の方から好きと言ってきた筈なのに、実は僕だけが好きだったとの現実が、惨めで失恋に対しての辛さや苦しみを強めますし、信じていた彼女に裏切られた感覚に陥ることも老いです。

    自分は彼女を疑うことなく信じていたからこそ、ふられたなら立ち直れないほどショックで失恋した辛さに苦しんでしまいます。

    では、ふったけれどよりを戻したい女性に対応策ですが、元カレを傷つけてしまった事実は変えられないと彼の辛さを理解する、元カレ辛さを理解することでカレの心を癒すことにもなるし、それで初めてふったことへの許しをもらうことができます。

    もし、ふったけれど元カレと復縁したいと願っているなら、元カレがあなたにふられたショックは計り知れないことを理解する、あなたが元カレの立場になり考えれば理解できると思います。

    もし、私が急にふられてしまったらどう感じるだろう?と考えて、大好きな人にふられたら辛くて立ち直れないとか、好きなのに別れなければいけない悲しさを感じる筈です。 その感情を理解することで自然と元カレの気持ちに寄り添った考えを持てる筈で、元カレに悪いことをしてしまった、その気持ちを持てないなら復縁は無理です。

    もし、復縁したいと願うなら元カレに嫌味を言われるのを覚悟で、「あなたの気持ちを傷つけてごめんなさい」と正直に謝るのが第一歩、元カノがここまで考えてくれたと思わせたなら、ここまで想っていてくれるのならばと傷ついていた心も癒えて復縁に向かいます。

    男だってフラれたら傷付くし、元カノに浮気されたら嫌ですし、男だから平気でしょ?は通用しません。

    あなたはふったこと、ありますか?

    ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    比べると感情。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですからワクワクドキドキが起こることは確定、そう考えたら更に楽しくなります。 人生は楽しむ為にあるけれど、それは過去の行いの上に成り立つもので、何も無いのに良いことが起こることは無く、人生は日頃の行いがモノを言います。

    さて、私は車が欲しいけれど10年以上ペーパードライバーですし、鈴木亜久里さんよりもかなりの下手くそで、今のままなら事故して迷惑をかけるんじゃないかと言うくらいの下手くそで練習中です。

    これは冗談でも何でもなく本気で言ってますが、自分の立ち位置は比べる相手により変わるもので、仲間内でうまいと言うのか~世界レベルでうまいと言うのか、それにより自分の成長レベルが変わってきます。

    例えば、県南の水島工業地帯(JFEや三菱など)に男性社員が約3万人いたとして、その1%の300人が腕自慢で上手と仮定して、そこを幼稚園生としたら今の私は大学生くらいですが、逆に鈴木亜久里さんを大学生としたら私は生まれたての赤ちゃん以下です。

    極端に大袈裟な表現で例えましたが比べる相手によって自分の実力は変わる、その比べる相手をどこにするかで実力の成長度も変わりますが、そこをどう判断するかの線引きは自分でしか決められないから、上を見るか下を見るかは自分次第です。

    これは議論にも言えて日本人は議論が苦手だと言われますが、協調を重んじる気質や自分の意見をはっきり主張するのが苦手な日本人の国民性もあります。 それに加えて日本人の国民性なのか、議論を通じて意思を伝える~要求を通すが苦手分野ではないかと思います。

    私はTwitterをしていてツイートには当然ですが賛同も反論もありますが、そこで必ず確定しているのが言葉使いで、賛成する意見はきちんとした言葉使いで優しいコメントが多く、反対意見はこいつ・くそ・ぼけ・かす・ごみなど、人格攻撃や馬鹿にした見下しが当たり前になっています。

    つまり、日本人の多くは自分と違う意見=敵と見なしてしまうのが問題で、敵と見なしたら話し合いもできなくなるし敵である以上は攻撃するしかなくなります。

    もしも、会社の会議などで反対意見を言うと和を乱す悪者で、その意見の賛否と人間性は別物で人を殺すのは悪いことだと泥棒が言っても正論は正論、親子でも考え方が違う場合もあるし考え方は似てるのに友人にはなれない人もいます。

    日本では意見の賛否と人間性を切り離せないが基本で、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言う言葉があります。 会議に日頃の感情が持ち込まれて好き嫌いで物事は決まる、良い案か愚案かではなく好き嫌いで、会議は根回しが全てと言われるのもそこの感情論が支配するからです。

    国会でも議論のほとんどが感情論で、あいつは嫌いだからで始まる議論だからとりとめもなく、小学生が聞いてもバカらしい話を税金使って延々としています。

    「Mさんは同僚のKさんと不倫しているから、そんな人の言葉は信用できない。」とか、本題に全く関係ないことや事実だとしても言うべきではないことを情に訴えて話す、それが日本社会での話し合いや会議の実態です。

    これは日本の同調圧力と言うか俗に言う空気を読むと言う考え方があるからで、みんなが同じであることを前提として、同じ考え=味方→違う意見=敵として攻撃する、みんなと違う方向の空気が読めない人は厄介者になります。

    この考え方だと違う意見は敵になるから攻撃するし、自分が正しい→相手は間違いとの極論で、意見が違う人を敵だと考えている限り意見は平行線、議論ではなく自己認識の押し付け合いになります。

    今の時代は多様化が進んで確実な正解が存在しないから、多角的な視点から正解ではなくより正解に近いと言う答えが求められます。

    より正解に近い答えとは正解へ辿り着く為のプロセスがあり、日本はこういった面では暗黙の了解のように議論をせずに、なあなあで済ませるケースが多いから予定調和で終わるのを良しとするのではないかと思います。

    全員が目的を持つことで議論が成り立つから人格攻撃や揚げ足取りや詭弁は無駄で、論破を狙う人で議論がぶち壊しもあるし、日本の会議では整理されたプロセスがないから感情論が優先されて、自分の思う通りにならないと怒るような言い分が飛び交うし、寄らば大樹の陰のように強いモノへつくのも必然です。

    正しいかどうかや正義かどうかではなく、上が言うから正しい、上が言うから正義、そういう逆らえない空気の元では新製品を出そうとしても、自分の派閥じゃない案などメンツの為には良し悪し関係なく握りつぶされます。

    本来ならば会議で大切なのはどちらが正しいかを決めるのではなく、その正解がないテーマに対して多くの知恵を出し合って、より正解に近い答えをはじき出すことです。

    議論とは相手と自分の考えをすり合わせて、より新しい発見があったり弱点の修正があったり、お互いの理解を深めて更に確実な正解を求めることを目的としないと、グローバル化が進むのに取り残されてしまいます。

    自分の意見を述べて相手の意見を聞く、そうやってお互いの知恵を出し合ってより正解へ近付ける、そうやってまともに議論できる人が増えていけば、日本は意見を言いやすくなる環境が整い、そこで多様性が認められるようになれば日本はもっと伸びる、今までのように押さえつけられていても伸びているのですから、もっと良くなることは必然です。

    比べる相手を変える、感情で話し合いをしない、この二つで今の自分がより大きく成長できます。

    信用できない、ただ、それだけ、こうやって相手の話を聞こうとしない、自分が泥棒しているのは何も言わないのに人がミスしたら責める、これが日本人の悪い所だと思いますが良い所も多く、確かフランス人は謝らないが基本なので謝れる日本人は素晴らしいと思います。

    あなたは比べると感情、どう思いますか?

    (//∇//)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    公式ホームページはこちらです。
    http://www.thank-you-mother-teresa.jp/

    PageTop

    家族愛タイプ。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には幸せが降り注ぐ筈ですが、その幸せとは日頃の行いから降り注ぐもので、何も無いのに幸運は来ないけれど何かしたら幸運は来ます。

    結婚でも同じことですが、結婚生活が嫌で嫌で仕方がないなら、それはどうして結婚したのかな?の前に、どうしてお付き合いしたのかな?~どうして出会ったのかな?と、そうやって遡ると結婚までに運命が止めてくれた瞬間が何回もあったけれど、それを振り切って結婚したから今があるのでは?と思います。

    今日は家族愛と人類愛についての対比と言うか、主に家族愛タイプの男性についての話です。 家族愛タイプは一見すると親や家族を大切にしているように見えて素敵ですが、実際は自分が得する相手だけ大切にする精神で、彼女や奥様なら大切にするけれど用が無くなればポイ捨て、そういう冷たい自己中心的な男性だと見抜けなければ苦労します。

    家族愛タイプの大きな特徴である自己中、気になる男性ができたけれど中身は自己中だったと言う場合は、別れられないけれど辛いとなります。 自分のことしか考えないので一緒にいても疲れてしまいますが、それでストレスが溜まって嫌になる人もいます。

    彼がいない人でもよく考えて欲しいのですが、職場の同僚や上司が自己中だったりする筈ですが、それが良い例で自分のことしか考えていない男性と、上手に付き合っていくことができるのかな?と、冷静になれば無理だと分かるのに恋でのぼせていると分かりません。

    自己中男性の多くは自分のことが大好きで、自分から口に出して言うことはなくても明らかな態度を示してきて、本気で自分をかっこいいと感じています。

    他の男性と比べて自分の方がすぐれていると言いたがる傾向があり、自分が大好きなので、自分を中心に考えることが当たり前だと思っている不死は大いにあります。 (世間ではそれをナルシストと言います)

    自己中の男性は自分への評価がやたらと高いところがあり、周りからの評価と自分の評価にはかなりの差が開いています。 その差を見ると明らかに自己中とわかりますが、何でも自分はできると自信満々ですし、自分はやればできると豪語していることも特徴です。

    その自信はどこから来るのかと言えば自分が好きだからで、自分は何でもできるし自分は全て正しいとの自己中な考え方から来ます。 周りの意見に合わせることはなく相手を見下したところがあるので、本人が気付かないうちに自然と嫌われてしまうこともあります。

    周りも面倒だから自然と自己中な男性と距離を置きますが、本人は何も感じないし平気なのは自己中な男性のな特徴とも言えます。

    そして自分に自信があるが故に周りの状況など無視して自分の思うままに進む、職場でも周りの空気を読むことなく進めてしまうので迷惑がられることも多いけれど、自己中な男性にはお構いなしでタイミングがずれてい手も平気、周りから距離を置かれ手も平気です。

    自己中な男性は人に合わせない、人の話にも耳を貸さないすから周りからのアドバイスも受け入れることなく自分で突っ走り、自分が中心になって物事は動いていると思っています。

    そこで失敗して反省すればいいのですが、その失敗を人のせいにしたり文句を言ったりして余計に周りから見放されます。

    自己中な男性は自分に自信があるので負けることを認められず、ゲームでも何でも自分が勝つまで何度もやる、それでも勝てない場合でも絶対に自分が負けと認めません。 仕事でも成績を競う環境では自分がトップになるべく努力しますが、空気を読まず自分勝手に進めてしまうので仕事はできても、人間関係がうまく行かずに評価は上がりません。

    自己中な男性はプライドが高いので話しにくいところがあり、ちょっとしたことでプライドに傷がつくし、その傷をつけた相手に対して激怒、そうやってすぐに態度に出るから周りが見てもすぐに不機嫌とわかります。

    自己中な男性は自分ルールがあって、そのルールに従って生きているので他のルールに関しては無視をするところがあり、職場でも家庭でも自分の思った通りのことしかしません。

    周りに言われても自分の中で正しい共うことに直進、他の人が決めたルールなら破ってもいいと考えています。 チームを組んでなんか絶対無理で、独自の判断で勝手に進めてしまうので周りからも嫌われてしまいます。

    自己中な男性は周りが見えていないから自分でこうだと思い込んだら、そこに突っ走るだけなので周りからの忠告も耳に入りません。 他の人に迷惑がかかろうと関係無し、一つのことに集中すると他のことに手を付けることができなくなります。

    自己中な男性は何か自分に気に入らないことがあると激怒、自己中だから自分の思うようにいかなければ不機嫌になり、自己中な男性は子どもみたいで大人なら多少は思うようにいかなくても我慢できます。

    そういう精神的なコントロールができないのが自己中の特徴でもあり、周りからは短気だと思われますが気にしない、だから不機嫌を隠すことなく平気ですから、職場でも家庭でもかなり面倒くさい存在かと思われます。

    ざっと家族愛タイプの説明をしましたが、結局は自分のことしか考えない自己中が家族愛タイプ、自分の親は大事にするけれど相手の親は知らない、自分の子どもは大切だけれど相手の子どもは知らない、そういう小ずるいのが家族愛タイプの男性です。

    あなたは家族愛タイプ、見抜けますか?

    (/。’(ェ)’)よろしクマ

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    公式ホームページはこちらです。
    http://www.thank-you-mother-teresa.jp/

    PageTop