
おはようございます。 今日も素敵な朝を迎えてワクワクする一日が始まりますが、生きているだけで丸儲けと言うように、人は自由に動けるだけでチャンスの塊とも言えます。
さて、人生はチャンスの塊ですが、そのチャンスは結婚にもありまして、その人と結婚するかしないかは自分で選べるから、結婚した後でダメだと思ったら離婚する自由もあります。
ただし、とにかく結婚したいと願うのはいいんですが、実際に結婚したなら結婚って案外大変だと気付きますから、結婚してから泣きを見ない為にも独身のうちに見極める目を養えればと思います。
独身なら付き合っているだけですから、仮に相手に大変なことがあっても心の底から自分の事として悩むことは少ないと思いますが、結婚をしたらそういう訳には行かないので今まで別々だった人生を一緒にするとは、相手に起こったことは全て自分のこととして考えなければいけません。
悲しい事も嬉しい事も独身の時みたいに一人で受け入れるのではなく、相手に寄りかかれる代わりに自分へも寄りかかって来られます。
また、結婚したら相手の家族も自分の家族となることに気付かないもので、自分と血の繋がりがない家族でも婚姻関係を結んだら2つの家族は1つです。 事故や病気や遺産争いなど諸問題は全て他人事ではなくなり、結婚相手のみならず家族も含めて受け入れる覚悟が大切です。
結婚したら自分のお金は家族のお金になりますが、自分で稼いだお金を好きなように使えるのが独身の良いところです。 ところが結婚したら自分のお金は家族のお金で、自分の自由に使うことは出来なくなります。
自分が仕事をして得たお金でも自由に使うことができなくなる、それで仕事に対してやる気が起きなくなってしまうとの既婚者の声もあります。
独身の時にバリバリ働いて自由気ままな暮らしをしていた人ほど、結婚して自分の為だけにお金が使えないギャップに苦しみますが、結婚を考えるなら結婚後は自分の為に働くとの概念を根本から消し去ることが重要です。
そして結婚後に専業主婦を希望する人もいると思いますが、専業主婦は一般的にお金を自由に使えなくなってきますが、相手が稼いできたお金を使うとなれば、意外に気を遣ってしまいます。 共働きでも専業主婦程ではないけれど、心置きなくお金を使えるのは独身時代だけです。
結婚とは日常生活である、そこを忘れがちですが結婚と言う言葉に憧れ過ぎです。
結婚したら毎日が彼とのラブラブな生活と考えている女性は多いと思いますが、そういう甘い生活は半年もしない間に終わるので、夢のような生活はあっと言う間に終了すると覚悟しておいて下さいね。
中には結婚して何年経ってもラブラブな夫婦もいるにはいますが、それはごく稀なパターンで大多数の夫婦は3年もすれば右と左へ向くのも珍しくありませんし、どんなに好きでも時には喧嘩したり嫌な部分も必ず出てきます。
それら全てを引き受けて共に生きていく覚悟があるのか、結婚をするにあたって相手のことが好きと言うだけではなく、受け入れる覚悟は非常に重要な部分です。
結婚とは誰も評価してくれないことを続けていく生活で、結婚生活とは家事育児・家計・嫁姑などキリがありません。 それを頑張っても誰も評価してはくれない、それは結婚生活において当然のことで特別ではありません。
仕事なら頑張った分だけ給料や昇進など評価されますが、家事育児は頑張っても褒めてくれない、逆にして当たり前だろと評価はゼロ、これを乗り切るには生活は一生続くから無理しない、できる範囲で努力するでいいんです。
結婚とは我慢の連続で、誰かと暮らしていくとは自分の思い通りには行かないのが当たり前、親子兄弟でも喧嘩になるのに赤の他人と暮らすので当たり前です。
結婚生活とは自分のルールが通用しないことが増えるで、真っ暗でないと眠れない・クーラーはつけて寝る・月曜日はこの番組が好き、こういう生活をしていく自分なりのルールは引っ込めないと、自分には当たり前でも相手には非常識の可能性もある、そのルールは自分だけのもので相手に共有はできない、この部分はなかなか難しいと覚えておいてくださいね。
結婚生活は楽しいことばかりじゃなく辛いことも多い、理想ばかり膨らんで現実とのギャップに苦しまないよう心構えをしておかないと、こんな筈じゃなかったとなります。
私は結婚したら家のことはできることを言わずにするで、家に帰ったらトイレ掃除や床掃除、洗濯物を取り入れて畳みアイロンがけ、ご飯を炊いたりお風呂を入れたり、そうしていると奥様が帰ってきておかずを作ってくれたら、食べた後片付けをしてなどは当たり前に思います。
いちいち、やっといたよと言う夫にはなりたくないし、できることは気付いたらするでありたいし、そもそも喧嘩する前に喧嘩にならない生活をしたいではなくする、占い師として幸せとはこういうもんですと模範になる結婚生活をして、山崎みたいになりたいと思って頂ければ嬉しいです。
あなたは結婚生活、どうしたいですか?
~(^з^)-♡
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
さて、人生はチャンスの塊ですが、そのチャンスは結婚にもありまして、その人と結婚するかしないかは自分で選べるから、結婚した後でダメだと思ったら離婚する自由もあります。
ただし、とにかく結婚したいと願うのはいいんですが、実際に結婚したなら結婚って案外大変だと気付きますから、結婚してから泣きを見ない為にも独身のうちに見極める目を養えればと思います。
独身なら付き合っているだけですから、仮に相手に大変なことがあっても心の底から自分の事として悩むことは少ないと思いますが、結婚をしたらそういう訳には行かないので今まで別々だった人生を一緒にするとは、相手に起こったことは全て自分のこととして考えなければいけません。
悲しい事も嬉しい事も独身の時みたいに一人で受け入れるのではなく、相手に寄りかかれる代わりに自分へも寄りかかって来られます。
また、結婚したら相手の家族も自分の家族となることに気付かないもので、自分と血の繋がりがない家族でも婚姻関係を結んだら2つの家族は1つです。 事故や病気や遺産争いなど諸問題は全て他人事ではなくなり、結婚相手のみならず家族も含めて受け入れる覚悟が大切です。
結婚したら自分のお金は家族のお金になりますが、自分で稼いだお金を好きなように使えるのが独身の良いところです。 ところが結婚したら自分のお金は家族のお金で、自分の自由に使うことは出来なくなります。
自分が仕事をして得たお金でも自由に使うことができなくなる、それで仕事に対してやる気が起きなくなってしまうとの既婚者の声もあります。
独身の時にバリバリ働いて自由気ままな暮らしをしていた人ほど、結婚して自分の為だけにお金が使えないギャップに苦しみますが、結婚を考えるなら結婚後は自分の為に働くとの概念を根本から消し去ることが重要です。
そして結婚後に専業主婦を希望する人もいると思いますが、専業主婦は一般的にお金を自由に使えなくなってきますが、相手が稼いできたお金を使うとなれば、意外に気を遣ってしまいます。 共働きでも専業主婦程ではないけれど、心置きなくお金を使えるのは独身時代だけです。
結婚とは日常生活である、そこを忘れがちですが結婚と言う言葉に憧れ過ぎです。
結婚したら毎日が彼とのラブラブな生活と考えている女性は多いと思いますが、そういう甘い生活は半年もしない間に終わるので、夢のような生活はあっと言う間に終了すると覚悟しておいて下さいね。
中には結婚して何年経ってもラブラブな夫婦もいるにはいますが、それはごく稀なパターンで大多数の夫婦は3年もすれば右と左へ向くのも珍しくありませんし、どんなに好きでも時には喧嘩したり嫌な部分も必ず出てきます。
それら全てを引き受けて共に生きていく覚悟があるのか、結婚をするにあたって相手のことが好きと言うだけではなく、受け入れる覚悟は非常に重要な部分です。
結婚とは誰も評価してくれないことを続けていく生活で、結婚生活とは家事育児・家計・嫁姑などキリがありません。 それを頑張っても誰も評価してはくれない、それは結婚生活において当然のことで特別ではありません。
仕事なら頑張った分だけ給料や昇進など評価されますが、家事育児は頑張っても褒めてくれない、逆にして当たり前だろと評価はゼロ、これを乗り切るには生活は一生続くから無理しない、できる範囲で努力するでいいんです。
結婚とは我慢の連続で、誰かと暮らしていくとは自分の思い通りには行かないのが当たり前、親子兄弟でも喧嘩になるのに赤の他人と暮らすので当たり前です。
結婚生活とは自分のルールが通用しないことが増えるで、真っ暗でないと眠れない・クーラーはつけて寝る・月曜日はこの番組が好き、こういう生活をしていく自分なりのルールは引っ込めないと、自分には当たり前でも相手には非常識の可能性もある、そのルールは自分だけのもので相手に共有はできない、この部分はなかなか難しいと覚えておいてくださいね。
結婚生活は楽しいことばかりじゃなく辛いことも多い、理想ばかり膨らんで現実とのギャップに苦しまないよう心構えをしておかないと、こんな筈じゃなかったとなります。
私は結婚したら家のことはできることを言わずにするで、家に帰ったらトイレ掃除や床掃除、洗濯物を取り入れて畳みアイロンがけ、ご飯を炊いたりお風呂を入れたり、そうしていると奥様が帰ってきておかずを作ってくれたら、食べた後片付けをしてなどは当たり前に思います。
いちいち、やっといたよと言う夫にはなりたくないし、できることは気付いたらするでありたいし、そもそも喧嘩する前に喧嘩にならない生活をしたいではなくする、占い師として幸せとはこういうもんですと模範になる結婚生活をして、山崎みたいになりたいと思って頂ければ嬉しいです。
あなたは結婚生活、どうしたいですか?
~(^з^)-♡
お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

