徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    巫女。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様方のおかげで素晴らしい一日ですが、そんな素敵なお客様方は99%くらいの確率で巫女の末裔です。 これは先祖を遡ればほとんどが当てはまりますが、巫女の末裔じゃない女性がいたらお目にかかりたいです。

    さて、私は昨年の5月頃に勉強としてTVに出ている占い師さん11名に鑑定して頂きましたが、30分3万や30分6万など異常と思える高額な鑑定料でした。 簡単に説明するとTVとは全然違って名前と誕生日を聞いてきて、それをPCやタブレットやスマホに打ち込み、そして出てきた内容を読み上げると言う霊視でした。

    その占い師さんの中に巫女の末裔を売りにしている女性占い師さんがいて、TVでは霊視ができる占星術師と言う役柄を演じていますが、その巫女の末裔の方の霊視によると私は夜の世界で黒服として働いているそうです。

    この巫女(神子)とは主として日本(大和)の神に仕える女性のことで、古来より神の言葉(神託)を他者に伝える役割でしたが、近代においては神社で接客する受付業務が主となってきました。

    古代の呪術的な意味合いでは、ドラマや映画の神を呼ぶ行為が行われていたと考えられていて、自らの身体に神を降ろす神霊の憑依の儀式が行われ、これを司る女性が巫女の始まりでした。

    古事記や日本書紀などの神話で、天岩戸の前で舞ったとされる天鈿女命の故事に原型が見られ、魏志倭人伝では卑弥呼は鬼道で衆を惑わしていたとの記述があり、古代に呪術的な儀式が女性の手によって行われたようです。

    平安時代末期の藤原明衡の著である新猿楽記に、巫女に必要な四要素として占い・神遊・寄絃・口寄があり、明衡が目撃した巫女の神遊は神と舞い遊ぶ仙人のようだったと記してあります。

    中世以後各地の有力な神社では巫女による神楽の奉納が恒例で、神楽も神がかり的要素に加えて依頼者の現世利益の祈願を目的としています。 歌舞伎の元であるかぶきおどりを生み出したとされる出雲阿国は出雲大社の巫女との説もあり、古代の呪術的な動作が神事芸能として洗練されて民間に広く伝播していったようです。

    そして梓巫女は官の免許を受けて1回50~100文の料金で口寄をして生計を立て、芸妓や娼妓と同様の児買いの奴隷で売り上げは頭領が手にしました。 見かけは黒塗りの箱を風呂敷に包んで背負い営業時には箱を自分の前に置いて行い、口寄の対象が生者の場合は青葉~死者の場合は紙縒を使い、両肘を箱につけてあごを支えて数珠を鳴らし呪文を唱え半眠の状態で口寄を行いました。

    箱の中には土人形の天神~御幣~梓弓が安置してあり、近代になって人身売買に等しいとして禁止され、明治4年には神祇省に御巫が置かれ宮内省の元刀自が御巫の職務に当たり、巫女に関して明治6年に神霊の憑依などで託宣を得る行為が全面禁止になりました。

    禁止措置で民間祈祷を行っていた巫女はほぼ全滅、中には神社に所属することで活動を続ける者もいました。

    現代の日本で巫女は神社に勤務して神職の補助や、神事における神楽や舞を奉仕する女性を言います。 舞姫・御神子と呼称される場合もあり、巫女を名乗るのに免許や資格は必要ないけれど、神社本庁傘下の神社に神職として奉仕する場合は、男女ともに本庁の発行する神職資格が求められます。

    基本的には資格が必要ない為、心身ともに健康な女性は巫女になることは可能で、巫女の多くは神職の娘や近親者など神社に縁がある人が奉仕することが多く、本職としての巫女の求人は多くはありません。

    巫女の求人は新聞やハローワーク等に掲載されることがあり、神社関係者で無いけれど巫女になりたいなら、これが一番確実になる現実的な手段です。

    女性が巫女として奉仕できる年数は短く、義務教育修了後から勤務したら20代後半で定年を迎えることが多く、短大や大学を卒業してからの奉仕なら数年間しか在職しないことになります。 定年以降に勤務する為には神社指定の制服や袴を履くなどして服装で分けられて神事に奉仕=巫女で、それ以外の事務作業を一般女性職員とする事が多いです。

    なお、正月など繁忙期には神社の大小に関わらず臨時のアルバイトを採用している例が多く、一般的にアルバイトと称される臨時雇用を神社では助勤や助務と呼ばれます。

    大規模な神社では神社に勤務する巫女が祭祀の際に伝統の巫女神楽を奉納しますが、小規模な神社では臨時に年少者が巫女として奉仕する例もあり、その多くは神社の氏子の少女によって奉仕され、祭礼に併せて行われて稚児行列に巫女装束の年少者が加わる例もあります。

    また、今の巫女装束は白い小袖に緋袴を履くのが普通で、元来なら袴は襠ありでしたが明治になってから教育者の下田歌子が女学生用の袴として行灯袴を発明して、それが好評だったから同じ女性の巫女の分野にも導入されることとなりました。

    特に神楽を舞う時は足裁きの都合から襠ありでないとやりにくいようですし、神社によっては若い女性向けの濃袴を用いるところもありますし、改まった場面では千早を上から羽織る場合もあります。

    髪型は長い黒髪を後ろで檀紙や水引や装飾用の丈長等を組み合わせ、束ねるのを基本としていますが髪の長さを足す為に髢を付ける場合もあります。

    なお、私は神主さんを全く信用していませんが、岡山県北の神社の息子=同級生ですが自分の愛人を巫女さんにしています。 東京の芝大神宮の神主さんはお守り横流し疑惑もありますし、神主さんでレクサスを乗り回す人も多いから神社は商売としか言えません。

    あなた巫女の役目、ご存知でしたか?

    (・Θ・;)アセアセ…

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    理想。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりでワクワクしてきますが、多くの人々の笑顔が溢れる日常は素敵、平和な日本に生まれて良かったと思います。 この幸せな日常が続くことに感謝、水が飲めてご飯が食べられるだけで幸せ、この幸せは素敵なお客様方のおかげで、本当にありがとうございます。

    さて、私は一昨年結婚しようと思っておりましたが、それも無くなり独身として過ごしております。 それで寂しいか?と言われたら寂しくは無くて、昔から一人が多かったので今さら寂しいとか思うことはありません。

    今から思うと一昨年の占い師廃業危機など、運命からのお仕置きもあって怠けていた私が悪かった、2019年12月までの私ではコロナ過において太刀打ちできなかったでしょうし、霊的&占い的な何かがあっても対処できなかったでしょうし、だめな占い師だったと今から思えば恥ずかしいです。

    霊視と言うからにはお祓いくらいできなければならなかった、それもできずに霊視と言っていたのが嘘みたいですが、当時を思うと穴があったら入りたいくらい恥ずかしくなります。

    凹みまくり占い師を辞めようとしたのが2019年10~12月、そして少しだけ落ち着いたのが2020年3~5月頃、運命の流れが変わって次へと踏み出せたのが今から思うに2020年9月頃からだったと思います。

    昨年の後半からは素敵なお客様より変わったと言われることが増えて、昔より笑顔が増えて明るくなったと言われますが、例えるなら当時は悪魔を天使と思い込んでいたからだと思いますが、天使のふりした悪魔は人の不幸しか願わないから恐ろしいです。

    人は良いこともしますが悪いこともする、そのうちに悪いことしかしなくなる人がいて、不倫しているのに私は何も悪いことしてないと言い切り、奥さんが私と彼の邪魔をすると言いだしたり、私と彼が上手く行かないのは占い師のせいだと逆恨みしてネットで攻撃したり、悪魔は悪魔としての本領発揮です。

    こうなると類は友を呼ぶの例え通りに、人間関係も似たような人の集まりになりますが、母親も友人の旦那も上司も自分も不倫していると不倫だらけ、そんな人しか周りにいないのに自分には友人が多いと人間関係を自慢して優越感に浸ります。

    私は友達の数を聞かれたら友人はゼロと答えていますが、友人が多いのが幸せと言う考えは否定しないので、その代わりに自分の価値観を人に押し付けるのは良くないと思います。

    友人が少なくても本人が幸せなら、それを他人がとやかく言う方が無茶苦茶ですが、親は子どもに友達出来た?などと聞くのが間違いで、子どもの世界に親が首を突っ込むと面倒なことになります。

    私は結婚についても100人いれば100通りの考えがあると思いますが、その人に取っての正解でいいと思いますし、どれが正解だと決めつけることはできません。

    太古の昔から男女間には色々とあって、江戸時代に離婚があったけれど今は無いなんて訳じゃなく今もあるから、男と女の間には二人にしかわからない感情があります。 理想の人と言っていた筈なのに最低の人と180度変わったりしますから、男と女の間には二人にしかわからないものがあるのに周りが茶々を入れると余計に拗れます。

    前述のように昨年の9月頃からようやく復調しましたが、今の私に取って理想の奥様とは田中みな実さんで、「田中みな実さんと結婚したい!」とことあるごとに言ってます。

    常連様など私をよく知っている方なら「あぁ、また、ネタ?」と笑って頂けますが、これはネタなので聞き流して頂きたいのですが、一昨年と今では理想の女性が全く変わったのは事実です。

    世間一般の男性と私では女性に対する理想像が違うのですが、世間の男性は外見(見かけ)が一番ですが私は中身が一番だと思います。 その中身とは何か?と言えば品行方正や知性や教養で、不倫や浮気をしないなど当たり前のことができる人がいいです。

    例えば、母親に彼とのことを全て報告するトモダチ親子は苦手、飲み会の帰りにキスされたらそのまま車の中で関係を持つ人は苦手、子どもを親に預けて不倫相手と遊びに行って道端に車を止めて関係を持つ人は苦手、会社の出張で不倫相手と宿泊する人などは苦手です。

    私が理想とする女性は尊敬する生き方をしている人で、それは難しいことではなく怠け者の私が学べる相手が理想です。

    贅沢と言われるかもしれませんが、私は料理が苦手なので料理が得意な人、掃除が苦手なので綺麗好きな人、なかなかやる気が出ないので後押ししてくれる人、そういうだめだめな私に説教してくれる人、ようはぐうたらな私に喝を入れてくれる人が理想でお互いに敬意が払える夫婦になりたいです。

    私自身がダメダメな人間なので自分を鍛える為にも、ネタとしては才色兼備な田中みな実さんと結婚したいと言いますが、実際には私じゃ手も足も出ないので歯牙にもかけられないから現実的ではなく、あくまでもネタとしての話ですから本気にしないで下さいね。

    多分、岡山県在住か東京在住か、どちらかに在住の人と結婚することになると思います。

    私も理想を高くし過ぎると生涯独身になりますが、果たしていつの日にか結婚できるのかどうか、2019年に結婚しなかったことが吉とでるか凶とでるか、それは神のみぞ知るだと思います。

    私に取って理想の相手とは自分の生き方を持っていて尊敬できる人、外見や家柄や学歴などはどうでも良くて、人として尊敬できる人と楽しく歩んでいきたいです。

    あなたは理想の相手、どう描いていますか?

    (゚Д゚)オ㌍!!

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    夢占い。

    おはようございます。 素敵なお客様方は今日も素晴らしい目覚めになったと思いますが、起きた時に昨夜の夢を覚えている人もいれば忘れている人もいます。 夢は基本的にほぼ見ているので見ないのではなく忘れているだけで、人は必ず一晩に何回かは夢を見ています。

    そして夢に関しては占いも関係していて、色々な占いがあるから御存じの方も多いのですが、夢占いは自分の夢を活用するので整合性が取れていたり予知夢としての意味合いもあります。

    夢は潜在意識からのメッセージとも言われているし、夢占いを活用する事で悩みのヒントや未来がわかるケースもあります。

    ただし、夢占いは誰でもかれでも当たるわけではなく、どのくらいの確率で当たるの貨と言えば割りと低めで40~50%くらいではないかと思います。

    今日は夢占いが当たる理由についての説明と、当たりやすい人と当たりにくい人の違いなども書いてみたいと思います。

    では、夢占いが当たる理由ですが、夢で記憶の整理をしている記憶の夢があります。 睡眠中も脳は働いているから今までの記憶の整理もしていて、脳は睡眠中に今日のことなども含めて記憶の整理をしています。

    睡眠中の脳の中では今までに出会った人や体験したこと、そういう見聞きした膨大な記憶を映像化するのが夢ですから、自然と夢を見ながら必要かどうかを振り分けています。

    当然ですが夢なので自分の記憶を読み覚ましていると言っても、現実的なことばかりではなくほぼ記憶にないような荒唐無稽なものまであります。

    TVの主演俳優になって悪者をぼこぼこにして女優と結婚など笑ってしまうような夢も、記憶を次々とつなぎ合わせてミックスされると見ることになります。

    日本人なのにトム・クルーズになってスパイ活動とか、アイドルと結婚するは全くの別な話なのに、夢となれば現実であるかのように繋ぎ合わせても起こります。

    夢占いでは自分のことなら身近な他人に投影すると言われるし、死ぬ夢も悪いとは限らないなど逆のこともあるし、芸能人の夢だと戦いを示すとも言われていますから、夢占いの意味を知ることで自分の心理状態を考えると当たっていると思えます。

    次の当たる理由として夢は潜在意識からのメッセージとも言われて、夢で記憶の整理をしていても寝ているなら意図的に自分が映し出したいものを出すわけにはいきません。

    脳は潜在意識が9割とも言われて意識出来るのは5~10%くらいですから、無意識の部分が脳の90~95%を占めますが、心理学者のフロイトが夢は無意識に通じる道と定義したように、夢が脳の大半を占める無意識の領域に侵入して自分の深層心理や、自分が今抱えている問題を映像にします。

    夢の意味を知るとは自分の心の奥底を知ることですが、夢には逆夢もあるので夢占いの意味を知りながら行動すると、不吉なことは当たらないように人は行動してしまいます。

    そして夢占いが当たる人と当たらない人の違いですが、夢はそもそも意味不明な内容も多いので、夢占いの意味を知って色々な角度から考えて、様々な捉え方をしていくと当たっている方へ進みます。

    また、夢占いが当たらない人は夢の内容を覚えてないことが多く、そんなことがあったかな?と思うようでは、当たったかどうかすらわからないとなって夢占いは当たらないとなります。

    つまり、夢占いが当たる人と当たらない人の違いは夢の内容を覚えている、そして夢の内容を占いの意味に当てはめて理解する、最後に自分に当てはまるかどうかを想像して吟味している、この流れがあるかどうかの違いでもあり、夢占いとは捉えてからの動き方で当たる確率も変わります。

    では、夢占いが当たる人のタイプを解説しますと以下の通りになりますが、必ずしも100%が当てはまるとは限りません。

    1:物事を信じやすい
    2:空想が好き
    3:占い全般が好き
    4:天使を信じている
    5:流行りものが好き
    6:周りの意見に左右される
    7:話し好き

    次に夢占いが当たらない人のタイプも、以下の通りとなります。

    1:疑い深い
    2:自分が見聞きしたものしか信じない
    3:我が強い
    4:人と同じことが嫌い
    5:冷静沈着
    6:データ分析が好き
    7:無駄が嫌い

    なお、トイレの夢は排泄物が残っていたら運気UPで、不快な気持ちだったりトイレが見つからない時は運気低下と言われます。

    職場や同僚の夢は夢の中の出来事=自分で、仕事で追われている夢なら疲れやストレスが限界になっています。

    あなたは夢占い、信じますか?

    (゚v`d)ベリグー♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    青山霊園。

    おはようございます。 素敵なお客様の未来は明るい、幸せな光が降り注ぐかのように、あなたの未来を祝福してくれています。 その素晴らしい未来を見届けることができる私は幸せな占い師、皆様の幸せな笑顔が私の心の拠り所です。

    さて、今年に入ってから東京へ居る時はダンスの練習に、雨以外は毎日(朝と夜)通っているのが青山霊園ですが、ここは東京都港区南青山二丁目にある東京都立の霊園です。

    1872年(明治5年)に美濃郡上藩(現在の岐阜県郡上市)の藩主、青山家の下屋敷跡に開設された神葬祭墓地が始まりで、1926年(大正15年)に斎場の建物の全部が東京市に寄附されて日本初の公営墓地となりました。

    ここへ行くとわかりますが墓地と言うより公園と言う感じの場所で、春に行けば名所と言われる程の桜並木が見られますし、公園型の霊園開発を目的として桜以外にも銀杏や松などもあります。

    明治維新の功労者や文学者、更には科学者や芸術家や政治家など著名人の墓が数多くありますし、維新の三傑である大久保利通や忠犬ハチ公の碑もあり、ここへ行くと忠犬ハチ公の碑には必ず立ち寄ります。

    あとは歌舞伎役者の市川団十郎や作家の星新一先生や国木田独歩先生、そして占い師初期に本を読みまくった斎藤茂太先生も青山に眠っています。

    都心の一等地にあることからもわかるように青山霊園はアクセスしやすい霊園で、千代田線の乃木坂駅、銀座線の外苑前駅、大江戸線の青山一丁目駅、どの駅からでも徒歩10分以内の近距離ですし、赤坂の事務所からも歩いて行ける距離なので便利です。

    そして都心部の霊園は駐車場がないことも多いのですが、青山霊園は台数は少ないけれど駐車場もありますし、タクシーも通るから拾うこともできます。

    青山霊園周辺にはお店も多くて利便性も良く、東京23区の中では敷地が一番広くてお墓が無数に立ち並んでいます。

    自然が豊かな墓地は公園みたいで桜並木は1キロ以上もありますし、そこに眠る人だけでなく訪れる人も優しく包み込んでくれる感じがあります。 トイレも何個か設置されていますし、駐車場があることから老若男女身体に関係なく、誰でも通いやすい霊園だとなります。

    ちなみに青山霊園は神道を信じる人の墓地でしたが、信教の自由の考えもあり今はどの宗教観を持つ人でも入ることのできる霊園になりました。 どんな宗教の人でも受け入れるスタンスは青山霊園だけではなく、他の公営霊園が持つ特徴です。

    青山霊園だけの特徴は何なのかと言えば、都立霊園で一番区画の費用が高い・著名人のお墓が多い・外国人が眠る区画があるが特徴です。

    「都立霊園で一番区画費用が高い」は、区画の広さなどによって多少の差はありますが、使用料が427万4900円~と非常に高くて他の墓地とは一線を画し、墓地に対してお金をかけられる人でなければ利用が難しいと言えます。

    「著名な人のお墓が多い」は、昔から多くの著名人を埋葬してきたことで知られていて、有名なのは大久保利通で、生涯は47年と短かったけれど西郷隆盛や桂小五郎と維新の三傑に数えられている勇士で、明治維新の立役者として日本の近代化に大きな役割を果たしました。

    志半ばで凶刃に倒れましたが今は青山霊園で眠っていて、他にも明治天皇の崩御に際して妻と殉職した乃木希典もいますが、日露戦争で活躍した軍人で昭和天皇の教育係も務めた人物です。 (注:乃木坂の地名は、その名前から付けられました。)

    「外国人が眠る区画がある」は、日本人だけでなく外国人も受け入れるので外人墓地が設けられて、1800年代後半~1900年代までに命を落とした人が眠っています。

    外国でよく見られるお墓が多くて、十字架を墓石に刻んだものや、十字架そのものの形など日本の墓地とは異なる墓石が並んでいますが、現在は外国人墓地も管理者不足に悩まされています。

    青山墓地も歴史が古くなり長い年月が経っているから、お墓の縁者が亡くなったり行方がわからなくなったり、管理する人自体がいなくなって困っていますが、お墓の縁者を探し当てる活動を行っているボランティア団体もあります。

    以上が青山霊園の簡単な説明ですが、コーヒーとサンドウィッチを持って行き、休んでいる人も見かけますし、ジョギングや犬の散歩なども多いですし、春になれば桜並木を見に来たりの人出もあります。

    私は鑑定終了後の夜に行くので18:00~19:30の間にいることが多く、中の方へ入って人がいない場所でダンスの練習をしています。 真っ暗で生きている人は誰も来ないし、暗闇で集中して練習できますし、しばらくすると白い服着た人たちがたくさん来るのでギャラリーにも不自由しません。

    ただ、夜は暗くて自撮りできず自分の悪い所が分からないので、早朝も行って明るい状態で自撮りしていますが、早朝だと通勤通学の人などがわりと通るのでダンスを見て行く人もいます。

    ただ、ほとんどの人が知らん顔して素通りしてくれるので練習には持って来いの場所です。 しいて言うなら、たまにですけど白い服の人が何人かホテルまで憑いてくるので、祓わなきゃいけないのが手間かなぁ?と思います。

    誕生日会に参加される方は待ち合わせ時間まで、青山霊園を散策されたら桜など自然も多いので楽しめると思います。

    あなたは青山霊園、行ってみたいですか?

    (´。•ㅅ•。`)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    努力。

    おはようございます。 今日も素晴らしい朝から始まった素敵な一日ですが、その何気ない幸せに感謝して、目が見える~手足が動くと言う奇跡に感謝、当たり前ではなく奇跡の連続が何気ない日常です。

    何も無いからつまらないのではなく何も無いからこそ幸せ、それに気付かず不平不満を言っていたら開運は難しいと思います。

    私は家が貧乏だったから欲しい物も買って貰えず、服も一枚しかないから汚いとか臭いと言われていましたが、その当時は辛かったけれど今から思うと当然で、一枚しかないのを着た切り雀なら臭うのも当たり前、臭いから近寄るなと言われるのも当たり前、今から思うと当然でも当時は辛かったです。

    田舎なので服を買うにしても県南のように安売りスーパーがある訳じゃなく、近所の個人商店で買うしかありませんが田舎の個人商店では値引きの概念が無く言い値、そこでしか買えないので高くても買うしかありません。

    仮に県南へ年に1回の買い物で服を買ったとしても、田舎は地元で買った服以外だとすぐによそで買った服を来ていると文句が出る、あんたは地元じゃ買い物しないハイカラさんと言われたりします。

    田舎生活に憧れる人は他人の家に土足であがり込む図々しさや厚かましさを知らないから、田舎の人は良い人ばかりなんて感想はお客様としての扱いだからで、住むとなればお客様じゃなくなるから、どうやって甚振ってやろうか?と手ぐすね引いて待っているのが田舎です。

    その経験があるからこそ学べる状態など、望みさえすれば手に入る物がたくさんある県南や東京は恵まれている、そこに感謝せずに不平不満をいう人は贅沢だなぁと思えてきます。

    例えば、勉強をいくらしても怒られないなんて素晴らしいことで、私が通った小学校は図書室が許可制で通常は鍵が閉められて使えません。 私の通った県北の小学校では「本を読む子は馬鹿になる、外で遊ぶ子は素晴らしい。」と言う理念で、外で走り回らない私は馬鹿で愚図でダメな生徒でした。

    本を読みたくても学校の図書館では読めないから村の図書館へ行って読んでいましたが、漫画が多くて小説や伝記など文字を書いてある本が少ないから、中学校へ上がる頃には小説など文字の書いてある本は全て読みつくしていました。

    そんな環境から抜け出す勇気が無かったから私はアホでしたが、恵まれた環境とは自分で作り出すものだと今は如実に思いますが努力もせずに、あれこれ言い訳していると運が逃げると思います。

    今年の1月下旬の東京出張で急にダイエットにはダンスだと思い立ち、そこからダンスを始めましたが教室へ通う訳ではなくYoutubeを見て独学です。 靴もスニーカーは持っていないので革靴でやっていますし、服も鑑定で来ているYシャツにスラックスで練習しています。

    貧乏だから靴も服も買えないし教室へ通えないのもありますが、無いモノへ目を向けるよりもあるモノで何とかする、それで行こうと決めてすぐに練習を開始しました。

    練習もできる場所でちょこちょこしているので、エレベーターの待ち時間でステップを練習、電車を待つホームでも手を動かして練習、新幹線の連結部なんか誰もいないから練習し放題、こうやって移動中にも練習はいくらでもできます。

    赤坂のコンビニは自分でお弁当を温めるので、その待ち時間にターンの練習をしていますが、スペースが無いなら無いなりにその場でやれるターンの練習をしています。

    ホテルの部屋は狭いので派手に動けないからパートごとに手足を伸ばさず練習して、今一番のお気に入りの練習場所である青山霊園へ行ったら、思いきり手足を伸ばして飛んだり跳ねたりしています。

    夜は真っ暗で誰もいないから集中して練習し放題ですし、いつも白い服着たギャラリーが10~20人くらい見に来ますし、場合によっては50人くらいが見に来ることもありますから、人前で踊ることにも抵抗なくやれる度胸も付きます。

    そして下手くそな自分の修正点を見つける為に自撮りして、それを公開することで成長を促す、恥ずかしいと思うなら練習してうまくなればいいだけ、人目を気にして練習せず下手くそなままの方が恥ずかしいです。

    毎日、少しでも時間を見つけてダンスの練習、そうやっていると自分では気付けなくとも成長している筈ですし、千里の道も一歩からと小さなことを積み重ねてこそ大きなことができる、そう考えて怠けることだけはしないように自分に厳しくあれと思います。

    自分は寝ていて他人が練習したらいつの間にかうまくなっていた、そういうことはあり得ないので自分がやるしかない、うまくなる為に一番の敵は自分の心~怠ける気持ち~休み体と言う精神、それらが邪魔をするだけで人のせいじゃなく自分のせいです。

    努力と言うのは目に見えて成果が出る訳じゃないから続けにくいけれど、それでもやり続けないと成果は出ないし、少しでも成果が出始めたらとんでもない高みにいるかもしれない、そう考えたらわくわくしているので毎日が楽しくて仕方がありません。

    あなたは努力、どう考えますか?

    アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    身の危険。

    おはようございます。 今日も安全で平和な一日になりますが、何も無いことはつまらないではなく素晴らしいこと、戦争が始まれば昨日までの平和がありがたく感じる筈、危険の無い日常は本当にありがたいことです。

    さて、危険を感じる能力は生きていると必須条件ですが、段々と鼻が利かなくなる&察知できなくなる、それは幸せだと危険を感じ取る能力は無くなるからです。 占い的に言うと信じない人もいますから、災害などで逃げられない状況に陥ってしまう謎を紐解いてみます。

    災害などえ逃げ遅れになる理由は、自分は大丈夫と思うからでなく危機感がないからで、土砂災害など天候が相手の場合は危機を感じる前にさっさと逃げるが正解です。

    倉敷も西日本豪雨で真備町が甚大な被害だったのは記憶に新しく、このような自然災害で毎回多くの人が亡くなっています。 自然災害が発生すると逃げ遅れが毎回のように話題になりますが、どうして危険が差し迫っていたにも関わらず避難しないのかは誰もが感じる謎です。

    その要因はギリギリまで危機感を感じられないからで、集中豪雨などで住民が逃げないのは自分は大丈夫だと思っているからもありますが、それだけではなく危機感が無いと人は動けないのです。

    世の中はカンの良い人が生き残りますが、危機感を感じても自分は大丈夫だと思うのではなく、危機感を感じたら逃げられない状況になっていたが本当の要因で、危険が差し迫っていることに気付けない理由もあります。

    日本で雨が降るのは誰もが理解できるし雨だけで危険を感じる人はおらず、たまに限度を超えた雨が降ったら危険が差し迫ることになりますが、それでも危機感が無い人は多いです。

    上流の降雨で下流に災害が発生する場合でも必ず下流で雨が降るとは限りませんから、危ないと感じたら濁流に囲まれて逃げられない状況もあり、その結果として逃げ遅れてしまうことになります。

    変わらぬ日常が続くと思い込んでいると危険も増しますが、気象庁の特別警報などがあっても逃げないのは必ず全ての人たちが被害を受けるわけでもないからで、被害を受けるかどうかで言うと確率的に低いと知っているからでもあります。

    心理的な面で言えば警報=自分自身の危機ではないと感じて、自分は被害に遭わないと決め付けているから動けない、だからこそ行政やマスコミは危ないと思えば早めに逃げて下さいと言います。

    なお、逃げないことを正常性バイアスで広まっていますが、厳密に言うと正常性バイアスは異常事態が起きても逃げないこととは少し違い、人が異常現象に遭遇する前の見方の癖みたいなもので、人は今の日常が続くと思っているのでかけ離れた異常事態が起こることを想定できません。

    正常性バイアスの元は英語のノーマルシー・バイアスを翻訳したもので、普段は日常が続くと思って生きるのが当たり前で、毎日戦場だと思い緊張していたら精神的に参ってしまいます。

    人は今も普通に生活を送って10年後も普通に生きている、現在の日常がずっと続くと思い込んでいるからこそ貯金や保険をしますが、日常が続くと思っていると自分に危険が迫るとは思えません。

    ここまでが危険を察知できない仕組みですが、人の脳は異常を感知しても気持ちが安全と思えば回避しない、そして危険に飲み込まれてしまうのです。 昨年2月から始めたお祓いも二年目に入りましたが、そこで分かるのは危険を察知しても回避できないようにする何かがいると言うことです。

    例えば、先日のことですが午前11時から予約している方が事務所へお越しになり、その時の私は何故か午後1時と勘違いしてしまい、「お間違えでは?」→「いえ、今日の予約です?」となり時間軸が狂った状態でした。

    しかし、「ちょっと待てよ?」とカンが働き私の勘違いでは?と予約を見直し、確認したら私の勘違いと分かり鑑定開始したら異様な雰囲気で、何かが鑑定させたくなかったとわかりましたが、憑依されている場合は何かが祓われたくないから私に近付けないようにします。

    例えば、鑑定当日に急に仕事が入る、渋滞で間に合わない、何らかの理由で行かせないようにしないと私の前に来たら祓われるから遠ざけようとする、遅刻やキャンセルにもこのような意味があります。

    皆様の周りの人でも憑依されているかどうかは、「獣臭がする&目付きが細くなる(悪くなる)」が分かりやすいです。 他で言うと人間関係が悪くなるで、憑依した何かは孤立や孤独に追い込みますが、憑依した何かの最終目的の多くは○○や魂で、外国では悪魔が魂を食べると言われます。

    お金と人間関係のどちらが大切かと言えば人間関係で、歳を取れば取るほど多くの知人友人がいることは必要で、その人間関係を失ってしまう生き方はお勧めできません。 一時の気の迷いで間違った方へ進むなら早く元へ戻る、そしてやり直せば皆も温かく迎えてくれる筈です。

    2019年までの私は祓う力が無かったので獣臭がしていた人を放置するしかなかった、それで人生を狂わせてしまったかもしれないし、そういう後悔があるから人に取り憑こうなんて輩は全て祓います。

    今は後悔しない様に獣臭など憑依している場合は憑依されていますと言いますが、それでもお祓いをするかどうかは自己判断となりますから無理強いはしません。

    あなたは身の危険を、感じたことがありますか?

    ( ゚ ω ゚ ) ! !

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    天才。

    おはようございます。 素敵なお客様に取っては素晴らしい一日の始まりで、地球の裏側の人たちには素晴らしい睡眠の時間、起きている今でも表と裏ではこんなに違う、それを考えるとモノの見方や考え方は色々とできると勉強になります。

    自己啓発のセミナーや本を見ると努力の大切さを説いていますが、それ自体は素晴らしい教えですが、向き不向きを言わずに努力と言っても方向性が違うと成果が出ません。

    また、世の中には天才がいるから天才と同じことをしたら、とんでもなく方向がずれるから危険です。 やればできるは危険な誘惑(言葉)で、やれないとできないのに頭の中でできると妄想してしまいます。

    天才とはどんなものかと言えば天才に触れてみないと分かりませんし、その天才を認める度量も必要です。

    天才と呼ばれる人に出会うこと自体が少ないのが現実で、小学校で習うエジソンやアインシュタインなど歴史上の天才と呼ばれる人は存在しますが、実際に自分の周りに天才だと思える人は余りいない筈です。 (←ゴロゴロいないと言う意味です)

    しかし、天才は少なくても秀才は多いのも事実で、頭が良いと言うだけなら天才とは言えませんし、多くの場合において頭の良い人は秀才と呼ばれる方が多いです。

    天才と呼ばれる人は歴史上でも多いですし、その本人が身につけている能力がそもそも高いと言うことに加えて、自身の努力の結果によって溢れる才能がある人だと周りから見えて天才と呼ばれる場合もあります。

    では、どのような特徴を持ち合わせている人が天才と呼ばれるのか、そして少しでも近付けるようになるにはどうするべきなのか、その特徴を見て行きたいと思います。

    天才は元々持っている天賦の才能があって、どんなことでも何でも器用にこなすことができるイメージを持っている人が多い筈です。 しかし、意外とそうではなくて、天才は天から貰った才能が他の人よりも抜きんでている事実もあるので、他の人ができるレベルであれば簡単にこなせてしまう特徴もあります。

    ところが才能があるのに努力している面を見落としがちで、天才でも努力をしているのを見過ごすと、普通の人よりも高い能力を持っているので何もせずできると思われたら本人は気分が悪く、才能+努力があるからこその天才だと理解して欲しいと言う天才は多いです。

    また、天才と呼ばれる人でも全てのことに対してオールラウンダー、そんな訳が無くて特定の分野において才能を発揮する人もいて、音楽家のように音楽の分野にのみ才能が発揮されるけれど、それ以外の部分については普通の人と変わらない場合も割りとあります。

    天才にも色々な種類があるので全ての天才がオールダウンダーではなく、得意分野の才能を知らなければ天才に見えないこともあります。

    天才と呼ばれる人たちは自信に満ちていることが多く、自分自身の才能や能力について自分が一番わかっているので、自信が無いやできないが存在しません。 自分が何に対して才能を発揮することができて、どの分野に秀でているのかをわかっているので、その分野以外の人を引き離すだけの才能を持っているから自信が生まれます。

    ただし、天才にも種類はあって自分に自信のある分野以外での自信は無いこともあり、自信のある分野なら水を得た魚ですが、苦手なら途端に普通の人以下になります。

    ところが天才には嗅覚があって自分の才能がどの分野に応用できるか、その嗅ぎ分ける能力も才能の一つで、やったことが無いにもかかわらず堂々と自分に自信が持てる、それはは自分を知っているからとも言えます。

    例えば、将棋の羽生善治名人は時々、チェスの世界大会でも上位の実力者で、息抜きと勉強でチェスの大会に出ています。

    それから天才と呼ばれる人は何かと変わったことをしがちで、そのクリエイティブな才能を発揮することも多いです。 絶え間なく何かを想像することが出来るので、アイディアが常に浮かんできますし、才能があるから頭の中で人が思いつかないアイディアが出てきます。

    天才と呼ばれる人たちは経験によって裏打ちされたアイディアなど必要なく、自分の脳内で次々と斬新なアイディアを生み出せる能力があります。

    最後に天才ではないけれど天才みたいと言われる言葉に天才肌と言うのがありますが、これはよく使われるのでイメージしやすいと思います。 これは天才っぽいとの印象を抱かせることで、天才なのでは?と思わせる特徴や雰囲気を持つ人のことです。

    天才肌と呼ばれる人には色々な見方がありますが、ようは好きなことを一生懸命にして普通の人より秀でたら言われることが多いです。

    天才肌になる為には少しずつ何でもいいから自分の好きなことを実践していく、それで普通の人よりも上手にできるようになれば天才肌の入口、そこでとどまらずに自分を磨いていけば間違いなく輝くことになり、天才肌と呼ばれるようになります。

    最後に誕生日会のお知らせですが、3月20日(土)18時開始、参加を御希望の方は名前・電話番号・直近で鑑定へ来た日を明記の上、倉敷事務所まで郵便でお願い申し上げます。 明日(3/11)の消印有効で、私から電話にて集合場所の連絡をします。

    コロナ過でお店の人数制限がある為、全員を受ける訳に行かないので今回は過去に5回以上鑑定へ来た方が対象となります。 私へのプレゼントも参加者へのお土産も無し、必ず手ぶらでお越し下さいませ。 皆様から提案された参加費は3千円で、当日お手伝いスタッフへお渡しくださいませ。

    あなたは才能の存在、どう思いますか?

    ヾ(--;)ぉぃぉぃ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    言葉使い。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日なので、どんな良いことが起こるかと思えばワクワクしてきますが、楽しいことを想像するから楽しいことが引き寄せられるのも事実、私は素敵なお客様方のおかげで今日も良いことが起こりますから、感謝の気持ちで一杯で本当にありがとうございます。

    さて、この感謝の気持ちは態度や言葉にも表れますが、この前TVを見ていたらタメ口タレントが出ていて気持ち良くありませんでした。 目上の人や先輩に対してタメ口をきく、それってどうなのと思いますが、TVはやらせだから目くじら立てるなと言う意見も分かります。

    正直、タメ口をきくタレントは見ていて皆様は不快にならないのかなと思うのですが、よく度量の広いところを見せようと私は平気とか、それくらいいいじゃないかと言う人が多いです。

    しかし、自分の好きな人に対して年下の人がタメ口、自分の親に対して彼氏がタメ口、そういうのを見ても本当に許せるのかな?と聞いてみたいです。 それでも平気と言うなら良いんですが、それはダメだと言うならタメ口はダメと言う証明です。

    私は鑑定中に10~20代の方よりタメ口など日常茶飯事ですが、接客業として考えるなら気にならないし平気で、そんなことに目くじら立てていたら占い師はできません。

    しかし、男性のお客様が私の目の前で「田中みな実、エロいよね。」とか、「田中みな実、藤森にフラれた奴だろ。」とか言われたら、「もう一回言ってみろ、ぶっ飛ばしてやろうか?」と思いますが気弱な私は怖くて言えません。

    まず、あなたは田中みな実さんの知り合いじゃないのに呼び捨て?が一つ、あなたが田中みな実さんの評価をできる男性なの?が二つ、占い師としては大丈夫でも山崎かずみとしては好きな人や尊敬している人にタメ口、それをいいじゃないかと認める度量は無いかもしれません。

    今の時代はタメ口を面白いとか痛快と言う風潮ですけれど、それを良しとする人たちは自分がやられたら、自分の好きな人や尊敬する人にやられたら、どう思うのかな?と聞いてみたい気がします。

    今はネットで匿名で他者を罵倒するのを応援する人が大量にいる時代ですから、卑怯と言う言葉は死語で正義はダサいと反論する人は意外と多く、どうしても許せないのであれば本人に言えば?と言うけれど、そういう人は面と向かって言われる状況を避けまくります。

    人によって態度を変えるなんて最低ですが、タメ口の芸能人Fちゃんは裏では人を見て敬語を使うなど態度を変えているのに、それをTVだけ見た人たちは面白いと言うから驚きです。

    言葉使いが丁寧な人は品格が良く視えますが、話を聞いているだけで心が洗われる感じを与えてくれると、いつまでも話をしたくなります。 言葉使いは自然と身についてしまうもので、生活習慣や付き合う人によって変わっていきます。

    友人みたいに気軽に話せる人なら理解してくれるかもしれませんが、会社や初対面などで通用しない場面もあります。 そんな時に軽蔑されたり距離を置かれる言葉使いはアウト、自分の武器となるべき好印象を与えるには言葉使いを丁寧にする方がいいと思います。

    言葉使いが悪いと聞いている側に取って不快なだけ、大人になっても子どもみたいな言葉使いや、女性が男みたいに乱暴な話し方など世の中には言葉使いを気にしない人も存在します。

    そんな時に丁寧な話し方ができる人は一段上の感じがあり、礼儀のない人だと二度と話をしたくないことも増えます。 人間関係のスキルとなる言葉使い、丁寧さを意識すると仕事以外でも有利になります。

    丁寧な話し方ができる人でも感情的になると乱暴な言葉使いをすることがあり、冷静になれず酷い言葉使いをするのはまずいから感情のコントロールも大切です。

    口を滑らせるのは余計な感情が込められているからで、特に怒っている時や悲しい時には嫌な感情を周りにアピールしたくなり、それで他人を巻き込み負の感情を爆発させることがあるので注意が必要です。

    敬語など丁寧な言葉は読書でボキャブラリーを増やすと有効で、言葉を知らないと恥ずかしい時もあるので新聞や小説を読む習慣を身につけておけば表現力を豊かにできます。

    言葉使いが丁寧な人と話をすると気持ち良くなりますが、それは選ぶ言葉がポジティブなのも特徴で、聞いている人が前向きになれる言葉が多く、それを見習い元気が出る表現を積極的に意識すると、今日は寒くて外に出たくないよりも寒いからお風呂で温かくしたいのポジティブな言い方になります。

    なお、丁寧に聞こえる為には相手に合わせてスピードを変えることも大切で、言葉使いは自分の心の中を表す辞書でもす。 乱暴な言い方をする人は心の辞書も荒れていますから、言葉使いを丁寧に使いこなしたいなら、自分が言われて嬉しい言葉使いにするが基本です。

    伝えたい内容を整理して相手が快適に感じるにはどうすればいいのか、自分がされて嬉しいことを相手にもする、その思いやりの心は言葉使いにより良いご縁の輪を広げます。

    Twitterにて私を誹謗中傷するアカウントがあって、その人が「山崎へ行く奴らは、間抜けな頭弱い人たち。」とツイートしてましたが、ご自身は人には言えない悪いことをして反省もできない人ですが、ここまでくるとバカ負けする程の悪口名人で品位も何も感じられません。

    あなたは言葉使い、どう思いますか?

    ( ゚ ω ゚ ) ! !

    お知らせ:ブログの更新はお休みして、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    ワクチン。

    おはようございます。 素敵なお客様が迎える朝は素晴らしい、素敵な一日の始まりを暗示しているかのようです。 皆様は多くの人を喜ばせるのですから、もっともっと活躍できる未来があると信じています。

    さて、今日は医療従事者は強制的に打たされるコロナのワクチンについての見解ですが、私はワクチンの否定はしませんし打ちたい人は打てばいいと思いますが、打ちたくないと言う人の意思を尊重せずに強制で打つと言うのが問題だと思います。

    医療従事者は打つかどうかの希望は聞かれるようですが、打たないと言ったら院長面談や上司からの詰問など、打たないのは許さないと圧力をかけるのが問題だと思いますが、これをマスコミは一切報道しませんし、国民を守るべき立場にあるワクチン担当の河野太郎大臣も何も言わないので、きつく言うなら無能とは河野大臣の為にある言葉のようです。

    厚生労働省はいい加減で適当で日和見、海外の薬はすぐ承認するのに日本の薬はなかなか承認しない、コロナでも日本のアビガンは海外ではどんどん使われているのに、当の日本では厚労省が効果なしとして承認しない、ところが海外のレムデシベルなど効果はさほどないのにすぐ承認されました。

    コロナのワクチンも安全性が確保されてからなら良いと思いますが、突貫工事で作り上げたワクチンだから今は良くても10年後にどうなっているか、今は国も補償するとかどうとか言ってますが、国の得意技は「因果関係は認められない」で、この必殺技で大方の国民は泣き寝入りするのが目に見えています。

    ちょっと思い出して頂きたいのが「薬害エイズ事件」で、これは血友病患者の悲劇とも言える事件でしたが日本には約5~6千人の血友病患者がいて、この血友病とは止血に必要な凝固因子が不足している為、出血したら血が固まらず止まりにくい病気のことです。

    そこで出血した場合の治療として用いられるのが血液製剤で、1970年代末に国産のクリオ製剤よりも濃縮凝固因子製剤が登場して治療に使用され始めました。 これが問題なのはウイルスを不活化する為の加熱処理が無かった、更に悲劇だったのはHIVウイルスが混入していました。

    1980年代前半に米国から輸入された危険な非加熱製剤は大量に使用され、しかも加熱製剤が認可された後も危険な非加熱製剤は使用され続けましたが、厚生労働省は昼寝してたんじゃないのと言う体たらくです。

    厚生省(現厚生労働省)が承認した非加熱血液製剤にHIVが混入していたことで、1982~1985年にかけて治療に使った血友病患者の40%、約2千人がHIV感染して二次~三次感染の悲劇も生まれました。

    そして被害患者と遺族は1989年東京と大阪の地方裁判所に、非加熱製剤の危険性を認識しながら認可&販売した厚生省と製薬企業5社へ、損害賠償訴訟を起こしました。

    裁判では厚生省(当時)や製薬企業が隠してきた事実が次々に明らかになり、薬害エイズ事件は社会問題に発展して日本中を巻き込んだ社会のうねりは裁判所も動かし、1996年3月に被告が責任を全面的に認めて和解が成立、国は被害者救済を図る為に原告らと協議を始めて恒久対策を実現させることを約束しました。

    この薬害エイズ事件を見れば分かるように厚生労働省は機能していない、何かあれば因果関係は認められないで逃げ切るつもりですから、それでもコロナワクチンを打ちたいですか?と思います。

    フランスのマクロン大統領は2021年1月29日に、新型コロナワクチンは65歳以上の人にはほとんど効果がないとみているとして、「今、正式に言えるのはアストラゼネカに関して我々が得た初期結果では、60~65歳の人にこのワクチンは推奨されないと言うことだ。」と発言しましたが、国の大統領の発言は重い筈です。

    ノルウェーでも、米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスワクチン接種後、高齢者3万人中29人が1回目のワクチン接種後に短時間で死亡、タイのプラユット首相は「わが国は十分な治験を経ていないワクチンの入手を急ぐつもりはない」と表明しました。

    基本的にワクチンは全て鶏卵法で作られていて、弱毒化&不活化ワクチンを人体に接種していますが、今回のコロナワクチンは遺伝子ワクチンなのが怖いのです。 DNAを人に筋肉注射することで筋肉細胞がコロナの抗原を合成、この抗原に対して白血球が抗体を作成し防御体制の免疫が確立する仕組みです。

    鶏卵法では不活化(弱毒化)したウィルスの抗原を接種する、遺伝子法では精製したウィルスの遺伝子を直接接種して体内で抗原と抗体の両方を作らせる、この違いすらマスコミは報道しません。

    鶏卵法は安全性が高いけれど、場所の確保や生産に時間が必要などコストがかかり過ぎて全世界に向けての供給が難しいから、今回のコロナワクチンは遺伝子法を選んでいますが人体内に異質の遺伝子を打つ危険性はどうなのか、マスコミは全く報道していません。

    これまで世界で承認されたDNAワクチンはない筈すし、インフルエンザワクチンも鶏卵法ですし、どうして遺伝子ワクチンが作られてこなかったのか、それは遺伝子ワクチンを人体に打つ=人間の遺伝子組み換えに繋がるからです。

    遺伝子ワクチンは承認された例がないから、いきなり10億人などの単位が接種したら何が起こるのかわかりません。

    コロナワクチンで恐ろしいのは異変がすぐに起こるとは限らないことで、10年後~20年後に重大な被害が起こる可能性もある人体実験とも言えます。

    高齢者は体力や病状なども考慮して仕方がないかもしれませんが、安全性が確保されるまで未来のある子どもたちには打たせてはいけない気がします。

    なお、ファイザーのCEOが自社株売却して5億9000万を手にしましたが、普通ならCEOが自社株を売却する筈がないのに売却した、これは何かが起こるかもしれなことが予測されているからとも思えます。

    鶏卵法で安全なワクチンが出来たら打つ、その方がいい気もしますが打つかどうかは個人の判断です。

    最後に院長や上司から打つように圧力をかけられたら、書面は写メに撮る、音声は録音しておく、そうして10年後に後遺症が出来たら院長や上司を告訴する、国が相手なら勝てませんが個人が相手なら勝てますから、自分の身は自分で守って下さいね。

    あなたはワクチン、打ちますか?

    (。´・ω・)ん?

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop