徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    お祓い。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりで、世界が笑顔になるのは皆様がいるからこそ、本当にありがとうございます。

    さて、世間ではコロナウイルス一色ですが、神社やお寺では無病息災や病気回復で祈願してお金を受け取っていますが、神主さんや僧侶や関係者がコロナにかかったらおかしな話で病魔を祓えば済む話ですが、お祓いは神主さんも僧侶もお手の物の筈です。

    このお祓いを悪いものに憑りつかれたので祓ってもらう、そんなメージが強いと思いますが、このお祓いとは罪や穢れや災厄などよくない何かを取り祓う行いです。 お祓いは不浄のものを清浄に、不完全なものを完全に、不良なものを善良にすることが目的で、災厄や汚れを取り除いて理想の状態にするとされています。

    元々は神道において行われる儀式で、神道における罪の概念である天津罪・国津罪などの罪や穢れ、更には不浄のものを除く呪術や神事のことでした。

    この穢れとは気枯れでもあり気(生命力)が失われた、もしくは枯渇した状態を意味します。 その為、神道で死を穢れとするのは、生命力が失われた状態に該当するです。 なお、血を流しているとは生命力が減少していると考えられるので、神道では出血を伴う出産も穢れとなります。

    そして神道では罪についても世間が思う罪ではなく、包みこそが罪で人間の本質を覆い隠してしまうもの、それを罪(包み)と考えられています。 つまり、人に言えないことをしていたら、法律には触れなくても包み隠さなければならないことだから、それは罪となると言う考え方で、ようは心の垢かもしれません。

    よって、罪や穢れは生命力が減少~本質が失われた状態、心のバランスを崩した状態と言えます。 こうなると人間は罪を起こしやすいと考えられているのと、罪や穢れは目に見えないけれど淀みたまれば大きな負の塊となって災いをもたらすと考えられ、そこで災厄を防ぐ為に罪や穢れを取り除くお祓いが行われるとなります。

    お祓いにより罪や穢れが取り除かれて本来の姿を取り戻せますが、罪や穢れによる負の力で心のバランスを崩していた人が、お祓いで精神的な安定を取り戻せばマイナスをプラスにする力が生まれてきます。

    お祓いで病気が治った、人間関係が改善した、悪いことが起きなくなった、それはプラスのエネルギーの影響によるものです。

    そしてお祓いの注意点ですが、必ず効果がでるとは限らないからお祓いをしたから大丈夫と思い込んでしまうのは危険で、心身の不調やさまざまな症状が穢れのせいだけとは言えません。

    偶然もあれば生活習慣もあれば会社の疲れや日常生活の疲れもあり、一概に全ての不調が穢れ(霊障など含む)のせいとは言い切れません。

    しかし、このお祓いをすることで心のありようや今までの考え方や物の見方が変わり、過去から現在へ至る道のりが修正されてよくなる可能性もあります。 信じるものは救われると言いますから、目に見えないものでも信じている人からすると、お祓いをしたことで得られる安心感は大きいです。

    安心感を得られるのは人にとっても強みで病は気からと言いますから、考え方や捉え方など気持ちが明るくなれば体調が良くなることはあります。 お祓いの効果も人によって感じ方はそれぞれで、これはお祓いをしたからと思う人もいれば、何か変わった?と何も感じない人もいます。

    神社やお寺でお祓いをしたから何か明確な結果や効果がある、それは期待しすぎで儀式としての執り行いだと思った方がいいかもしれません。

    なお、厳密に言うとお祓いは神社で行うもので、お寺で行われるのは加持祈祷と言い、この加持祈祷とは呪文を唱えて祈祷して、不動明王や観音様の力で災難や厄を遠ざけて貰う為の加護を受けることです。

    このお祓いや加持祈祷の大体の相場としては5千円~1万円くらいですが、高いところでは3万円~5万円のところもありますし、受けるお祓いや加持祈祷の種類によって異なることもありますので注意をしてください。

    地鎮祭など自宅まで来てもらう場合は2万円~10万円+交通費など、かなり取られることだけは覚悟しておいて下さいませ。

    お祓いや加持祈祷をお願いする時に、どこで行っても良いわけではありません。 決め手は信じているかどうか、自分に合っているかどうか、この二つが無いところでお祓いや加持祈祷をしても余り効果は得られません。

    例えば、キリスト教徒が神社で祈祷するのは違和感がある筈で、お祓いや加持祈祷も信じていないのにしても無意味なのです。

    私は昨年に生涯最高の宝物を失う代わりに得た力により、お祓いなんてお茶の子さいさいです。 これは神主さんや僧侶と言った資格で行う儀式ではなく能力(パワー)で行う現実的な改善なので、それはうどんとそばを比べるようなもので希望する人の好みの差でもあります。

    それに神社やお寺でやるものは厳かな儀式としては私よりも遥かに上で素晴らしいので、強いて言うなら私は1回千円なので神社やお寺の10分の1以下、お得感はあるかな?と言う感じです。 他には神社やお寺は受付から終了まで最低でも30分くらいですが、私は1~2分で終わります。

    儀式として行うお祓い(加持)で急に眼が明るく見えたや急に肩が軽くなった、そういう経験はほとんどない筈ですが、それは儀式として行うだけだからです。 私は能力で行うから一瞬で終わるのに加えて、急に肩が軽くなったとか明らかに差がありますが、それは生涯最高の宝物を失った代償に得た力だから褒められる話ではありません。

    今の私が思うのは、「この力を失いたくはないけれど、宝物を返して頂けませんか?」と、神様か運命かわかりませんがお願いし続けていること、毎日悶々と思い続けているけれど宝物が取り戻せないのが残念です。 ←すみません、愚痴です。 m(__)m

    最後に、肩が重いや最近不調など念や憑依があるなら申し出て頂ければ、1~2分もあれば取り除けますから遠慮なくお申し付け下さいませ。

    あなたはお祓い、受けたことがありますか?

    ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    やられた。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には幸せな日々が待っている、それは自分がしたことへのご褒美でもあり、見返りを求めて何かをしたらいやらしいけれど、それでもやらないよりは遥かに良いと思います。

    人は何かを見た時に自分の中へ取り入れるかどうか、同じものを見ても感銘を受ける人もいれば、それが何か?で終わる人もいます。

    善行にしてもする人はするししない人はしない、したからと言って偉い訳じゃないけれどしないよりはまし、ましてやしない人がしている人を攻撃するなんてあってはならないことです。

    善行をする時にそれをしたら何か良いことがあるのか、そういうことを必ず言う人がいますが、そんな見返りを求めてどうこうするのはいやらしい話です。 見返りを求めない人になれたら気持ちが楽になれますが、そうなりたいけれど現実にはなかなか難しいと思うかもしれません。

    この見返りを求めない人には少なからず特徴がありまして、その特徴を知ることで自分も見返りを求めない人間になれるかもしれません。

    自分の行動が報われるかどうかを気にしない人は見返りを求めませんが、見返りを求めないのは自分がしていることの結果を気にしないからこそ、自分が良いと思ったらやるだけで、したくないならやらないと心が欲する方向へ進むだけ、それがどうして何かが変わるなどは気にしません。

    あくまでも他者への親切は過去に受けた親切への恩返しと捉えていて、見返りを求めないのは自分が生きてきた中で多くの人から親切にしてもらったことに恩返し、ありがたいことだと感謝の気持ちで考えているからです。

    自分が目の前の人に対して親切にするとは、あくまでも過去の人々に対する恩返しをしているだけだと思っているので、目の前の人から見返りを期待することなどありません。

    それに見返りを求めない人は損得勘定がなくて、何かをする時に自分が得するとか損するとかについて考えません。 行動を決める基準は常に人として善いか悪いかや、好きか嫌いかとシンプルな基準にしているので他のことを色々とは考えません。

    そして中々できないことですが、見返りを求めない人は善行で得られる嬉しさだけで十分満足します。

    自分が善い行いをすることで自然と心の中から湧き上がってくる嬉しい気持ち、その喜びの気持ちを得られたら満足してしまいます。 なんか気分がいいな、そう思えたら小躍りしたくなるような嬉しさが込み上げてきて、それが最高のご褒美だと感じているので他には見返りを必要としていません。

    また、人へのお手伝いは自分の好意によって行うもの、誰かのお手伝いをする時には自分が好きでやっているからだと考えて、相手からの感謝の言葉やお礼を受け取ることができるかどうか、そういうことは全く気にしていません。

    断ることができたのに受け入れて手伝う、その相手を手伝うことを選んだのはあくまでも自分、だから好きでしたことだから見返りなど関係ないと思います。

    それに元々が見返りを求めない人は現状の暮らしに満足していて、今の暮らしや自分が置かれている境遇に関して不満はないし、物理的にも精神的にも満足しているから精神的に大人でもあります。

    何かが欲しいとかの欲望や今よりも幸せになりたいなどの願望を持たないので、他人から与えられる見返りを期待することはありません。

    見返りを求めること自体が恥ずべき行為だと考えていることも多く、他者に対して何らかの見返りを求めて行動をするのは恥ずべき行為だと考えます。 人は見返りを求められたら想像以上に相手に幻滅して、それまでの親切で思いやりにあふれた行動も台無しになってしまうことを分かっています。

    見返りを求めない人は、そもそも見返りを求めるほどのことはしていないと考えますが、自分が行った親切な行為は大した価値はないと考えます。

    相手に対して見返りを求めることなどの考えが間違っていると感じ、相手に対して恩着せがましくなることを嫌う傾向があります。 見返りを求めない人の考え方や行動はシンプルで、私利私欲に縛られることなく見返りを求めない人になって、清らかな気持ちで毎日が過ごせるような気持ちになりたいものです。

    私は今、負けたと思っていることがありまして、駅から事務所へ向かっていると毎朝一人の男性とすれ違います。

    年の頃は20代後半から30代前半でスーツを着た男性ですが、駅へ歩きながら道に落ちているゴミ拾いをしています。 空き缶が落ちていたら拾って空き缶入れに入れる、ゴミが落ちていたら持っているレジ袋に入れる、それを毎朝しているので倉敷駅から西へ向かう道が綺麗そのものです。

    最初は駐車場の前で会うから管理をしている社員の方かなと思いましたが、ちょっと待てよと思い始めて何日か視ていたら、自主的に自分の信念に従ってやっていることに気付きました。

    それに気付いてからは「やられた!」と思い始めて、私もレジ袋を常備して道に落ちている空き缶などを拾ってゴミ箱へ捨てるを始めましたが、今まで気にも止めていなかったことが恥ずかしくて、もっともっと精進していかないとだめだなと反省しました。

    それで前々から気になっていたことを実行しましたが、それがTwitterにも上げていた用水路の掃除で、用水路の中へ傘やごみ袋や建設用材などを放り込んであり、通る度に見ているだけだったのを中へ入って掃除しましたが、通勤通学の人たちが怪訝な顔で見るし恥ずかしかったけれど気分すっきりです。

    あなたはやられた、そう反省することがありますか?

    ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    誰かの怨み。

    おはようございます。 素敵なお客様は普通に起きて会社へ行く、それができるのも日頃の行いが良いからです。 何も無いのは幸せなこと、もっともっと誰かの笑顔を作り出せる運命だから、それを運命がどうにか良い方へ運んでくれると思います。

    さて、世の中は良い人ばかりではなく悪い人もいますが、自ら悪い人になろうとする人がいて、それは怨みを持ち続ける人です。 この怨みとは相手から酷い仕打ちを受けて、機会あれば報復しようとする感情を指すと辞書に出ていて怨念とも言います。

    私は幽霊よりも生きている人の方が怖いと言いますが、人間が誰かを非常に強く憎んだり恨んだりすると、その思いが消えずにいつまでも相手に伝わっていきます。 一日中伝わることもありますが、根に持つ人なら延々と恨みの念が飛んできます。

    すると、どうなるかと言えば念や波動の影響が出てきて、その人から憎まれたり恨まれたりした人は、原因不明の苦しみが起きたり、何となく体が疲れたりだるくなったり、酷い場合には病気になったりします。

    そういう恨みを受けた場合に解く方法の一つは謝罪や反省で、自分は恨みを買っていると気付けたならば、どうして恨みを買ったのかについて過去を振り返って反省してみることです。

    自分の我欲のままに人の恨みを買った事実があれば、その人に直接に謝るでも良いし、あるいは心の中で詫びることで軽減はできます。 中には100%の誤解で恨まれることもありますが、この場合は行き違いを説明できれば良いけれど、説明もできないような関係になっているなら、せめて心の中で良いから謝罪して和解することです。

    恨みを買うからには相手の悪いところばかりが目につく筈で、それをやめて悪い部分を一つ見つけたなら良い所を二つ見つける、悪い部分を二つ見つけたなら感謝すべき部分を三つ見つける、こうした考え方でいないと危険な方向へ行きます。

    自分がしたことは自分へ返るで、自分の心が優しくなれば相手も自然に変わっていくものです。 人に恨まれて良い気持ちの人はいませんし、それで成功や出世する人もいませんから、人からの怨みはできるだけ買わないことです。

    その為にも毎日が謙虚に感謝しながら生きる、誰かに恨みを買ってしまったら素直に謝罪と反省、心の中でも良いから詫びる、できれば和解することですし、相手の良い部分を見つけるようにすると、あの人も意外と良い所があると思えるようになります。

    一つ例を出しますと、ある男女A男さんとB子さんは一緒に生活する同棲をしていましたが、これ自体は良いことで普通なら何の問題もありません。

    しかし、この二人には普通じゃない問題があって、それはA男さんは離婚が成立していない、ようは奥様がいる不倫関係と言うことです。 しか堂々と同棲ですから略奪婚の状態でもあります。

    ここで自分に置き換えて考えて見て欲しいのですが、A男さんの奥様の気持ちからすると気持ちよくはないし怨むと思います。 夫を奪い取ったB子さんは勿論ですが、自分を捨てたA男さんへの怨みも強いと思います。

    ※:生きている人の怨みの念を生霊と呼んだりしますが、この生霊=生きている人が発する怨みや嫉妬など強い念のことで、怨まれて生霊に憑かれた人は情緒不安定になったり、病気や事故や失敗などのトラブルに巻き込まれたりします。

    そして続きですがA男さんは大腸がんになり、B子さんは子宮頸がんになりました。 A男さんは2年後に45歳の若さで亡くなってしまいましたが、A男さんは奥様の生霊が憑いたので急に大腸がんが発生したとも言えます。

    続いてB子さんですが先祖や家系にがんはいないのになりましたが、B子さんは子宮全摘手術したことで命は助かりました。 B子さんは奥様と面識がなかったので助かったのか、命を失うまでには行きませんでした、。

    浮気や不倫をしていると運が悪くなるし病気をする、人間同士は潜在意識で繋がっていますから怨まれるとストレートに災いを受けます。

    なお、B子さんは私は何も悪いことはしていないと話していますが、どうせ離婚しようとしているので一緒になってもOKと思うのはB子さんの考えで、相手からすると夫が離婚を望んでいたのはB子さんのせいと怨まれます。

    世の中には自分の思う様にならないで反対ばかりに進んでしまう人も多く、そういう人は怨まれていないか、生霊に憑りつかれていないか、そういうことを顧みる必要もあります。

    人に恨まれているとやることが裏目に出て地獄の苦しみを受けて生活して行くことになり、相手を嫌いだと別れても前の相手が怨んでいた場合、第二の恋愛がうまく行くことは無くて、逆に捨てたとしたら怨まれる方になるから自分もうまくは行きません。

    単なる恋愛の相手だから良いのが出来たから乗り換える、そういう相手の純情を踏みにじる行為もアウトで、フッて結婚した所で一時は夫婦仲が良いように思われますが別れる羽目になります。

    仮に幸福に暮らしている場合でもお釣りは必ず来るから、夫婦仲が良くても子どもが家を飛び出すなど因縁は巡って来ます。 つまり、恨みの念とはどこかで断ち切らない限り延々と身内や子孫にも来る場合があるので、親が恨まれているから子どもに難病があるなども怨みの一例です。

    最後に怨みの念が憑いているとよく分かるのはその人の顔付きで、目が吊り上がって何かに憑りつかれたような感じ、もしくは青白くて生気の無い感じ、そういうさまざまな顔付きや雰囲気があって、少なくとも良い風には取れないと思いますが、周りで変な雰囲気の人がいたらそのカンは当たりだと思います。

    あなたは誰かの怨み、買っていませんか?

    m(__)mスンマソ~ン!

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    コロナ対策。

    おはようございます。 素敵なお客様は今日も元気で健康で過ごせる筈ですが、活き活きワクワクしていると病気の方から退散します。 病気を弾き飛ばすには明るく前向きでいないと、不幸は暗いところへ好んでやってきます。

    病気と言えば今はコロナウイルス一色、しかも政治家と官僚の失策で蔓延しています。 1月下旬に入国制限をしておけば台湾のように防げていたのに、政治家と人権団体が人種差別や人権とか言って反対して、マスコミも同じく入国制限に反対していましたが、その結果が緊急事態制限の外出自粛ですから、目先の欲を取ったら余計に痛い目に遭ったが今です。

    経済経済と言うけれど春節前に入国禁止にしておけば良かったのに、春節で儲けた分を吐き出しても更に赤字と言う現状、これでも何もしない国ですから政治家と官僚には期待できません。

    こうなれば自分で自分を守るしかないのですが、コロナウイルスにはかかる人(一次感染者)には特徴があります。

    二次感染や三次感染となれば貰い事故ですから移された方は被害者ですが、一時感染者に限れば明らかにかかる特徴があります。 それをネット上など公で言うと非難囂々ですがかかっている人を見れば一目瞭然で、かかるようになっていると言っても過言では無いくらい特徴的です。

    取りあえず個人でやれることを厚生労働省の資料を見てみると、石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避けてくださいとあります。

    また、十分な睡眠を取ることや、人込みなど人の多い場所は避ける、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごす時は注意と書いてあります。

    その手洗いもドアノブや電車のつり革など様々な物に触れることで、自分の手にもウイルスが付着する可能性があり、外出先からの帰宅時や調理の前後や食事前などこまめに手を洗う必要があります。

    そして普段の健康管理も大切で、普段から充分な睡眠と良い食事を心がけて、免疫力を高めておかないといけないと書いてあります。

    最後に適度な湿度を保つで、空気が乾燥すると喉の粘膜の防御機能が低下してしまうので、乾燥しやすい室内では加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つと書いてあります。

    私は岡山と東京で鑑定しているので、それを非難する人も少なからずいます。

    しかし、占い師として言うなら私がかかる筈がなく、非科学的で世間では認められないけれど、守ってくれているモノが桁違いでコロナウイルスとは無縁です。 医師が宴会をして集団感染を起こしたり、医学部の学生が宴会をして集団感染を起こしたり、こちらをどうにかした方がいいと思います。

    占いを馬鹿にするけれどかからない占い師と、宴会でクラスターを発生させてしまう医師たち、更にWHOは中国を庇ってパンデミックを引き起こした責任に知らん顔、この違いは大きいと思います。

    占いが非科学的と言われるのは仕方がないのですが、その非科学的な部分がコロナウイルスを防いでいて、本来なら科学的根拠もあってしっかりしている人たちが次々と感染している、今はいがみ合いではなく助け合いで非科学的でもかからないが大切だと思います。

    東京に限らず全国でクラスターを発生させている人たちに何も言わず私を批判するなら、私が守っている医療関係者たちの声と、その人たちを守らなかったらどうなるかについて御考慮頂ければと思います。

    東京事務所では朝~昼~3時の休憩~鑑定終了後と4回の掃除と換気をしていますが、それも毎日の日課として必ずドアノブと椅子は絶対に拭いて消毒しますし、床や壁なども拭き掃除しています。

    そして鑑定が終わりホテルへ帰ってもすることは荷物を置いたらすぐにドアノブ、リモコン類、机など室内の拭き掃除、そうしてから荷物をほどいたり上着を脱いだりしています。

    物を置く位置は決まっているので、その配置はどこのホテルへ泊まっても同じように配置して、歯ブラシでも充電器でも全て置く位置は決めているので、その決めた場所へ置いて綺麗に並べて、それからコンビニへお弁当など買い出しへ行きます。

    また、移動の時の飛行機や新幹線も乗る位置は決まっていて、飛行機ならスペースが空いていて早く降りられる位置、新幹線なら他者の咳やくしゃみのエアゾルが来ない位置、そして乗り降りが素早くできる場所を確保します。

    これらはコロナウイルスだからしているのではなく、占い師になってから続けていることです。 今だからあわててしている訳ではなく10年以上も日常生活として続けていて、それが今になって役に立とうとは思いもよりませんでした。

    ビジネスホテルや温泉旅館などで私と同じ部屋に泊まる場合、これを毎回していることに驚く筈ですが、一緒に泊まる人は細かく清潔にすることに呆れてしまうと思います。 だから私は彼女や奥様ができても同じ部屋に泊まらない、そうする可能性も意外と高いと思います。

    守られている上に細心の注意を自然と払っている、それでかかるなら地球上の人は全てかかっていると思いますし、SNSなどネット上で言わないだけでかからない根拠もあると言えばあります。

    あなたはコロナ対策、どうしていますか?

    (*'-')b OK!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    Yoshikiさん。

    おはようございます。 素敵なお客様方は幸せな一日の始まりですが、今日も良い日と捉えて行動していると良い日になります。 しかし、今日も良いことなんかないと思っていると、良いことが起こらないようにと願っているのと同じですから、今日も良い日の始まりと思って下さいね。

    さて、2020年3月16日午後10時前に奇跡が起きて、なんと私のTwitterをYoshikiさんがフォローして下さいました。 通知が来たので見てみるとYoshikiの文字、どうせ偽物と思いきや認証マーク付きの本物、一気にテンションが上がって嬉しくてすぐにツイートしたら、皆様も同じように共感して喜んでくれたのは二重に嬉しかったです。

    正直、Yoshikiさんが私のツイートなんか見ていたとは驚き、あんな凄い人が見ている訳がないと思っていましたから奇跡で、その奇跡は素敵なお客様方のお力添えがあったからこそと思いました。 本当に、ありがとうございました。 m(__)m

    そこから俄然興味が出てきて色々と勉強しましたら、このYoshikiさんとはXJAPANのドラマー・ピアニスト・音楽プロデューサーで、マルチな才能を発揮している天才です。 ファンの方ならご存知ですが実家は千葉県館山市の老舗呉服店で、現在のマネージャーは実弟です。

    4歳にお父様からピアノを買い与えられ、ピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始めました。 幼い頃からお父様が購入するクラシック音楽のレコードを聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調未完成と、ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調運命が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入したそうです。

    これが基礎となっているのであれば、小さい時の教育は大切だと思います。

    病弱で重い小児喘息を患っていたので、中学生になるまで頻繁に入退院を繰り返す生活をしていて、病室では父が見舞いに持参した子供向けの偉人伝を愛読して、若くして難聴となりながらも数々の名曲を残したベートーヴェンに強い感銘を受けたそうです。

    ここからはTVなどで放送された内容で知っている人も多い筈ですが、知らない方の為に書いてみたいと思います。

    高校時代は荒れていたようで、Yoshikiさんのヤンキー伝説がたくさん残っています。 進学校に入ったYoshikiさんは入学式初日から眉毛を剃って、更に髪の毛を赤く染めて派手な裏地の学ランで登校したあげく、全校生徒の前で殴り倒されたようです。

    入学してから間もなく全教室を回り、「文句がある奴は出てこい! いつでも相手になってやる。」と挑発しましたが、進学校だったので学校内の生徒が応じる訳がありませんが、当然ながら他校の生徒に目をつけられました。

    高校時代は荒れてヤンキーでしたがやることはやっていたので、ピアノ教室にはしっかり通い続けていましたし、暴走族の集会にも単語帳を持って勉強しながら参加して、学校の先生には開校以来2番目のワルと言われ、卒業式の日にお礼参りとして木刀を持って職員室に殴りこみました。

    これらはファンの間ではご存知の有名な話で、ダウンタウンの番組でもYoshikiさん自身がネタにしていました。 Toshiさんも自身のラジオで同じ内容を離していましたが、Toshiさん曰く、Yoshikiさんはストイックでライブがあると前もって体調を整えて来るようです。

    初の東京ドームの前日のリハーサル前のこと、Yoshikiさんがいつもの好きなお店のカレーを頼んだらマネージャーが間違えて、いつものではなく激辛カレーを買ってきてしまい、Yoshikiさんは自分の好きなお店のカレーだと思って食べた瞬間、一気に血の気が引いて汗が滝のように流れたそうです。

    尋常じゃない辛さだったのでYoshikiさんはマネージャーに激辛カレーを投げつけ、テーブルをひっくり返し、長髪のマネージャーの頭に直撃してカレーが頭から流れたそうです。 そしてYoshikiさんはそのままリハーサルもせずに帰ってしまったと、本当にあった嘘みたいなカレーが辛くて帰った事件です。

    カレーが辛くて怒ってしまったのは事実ですが、それだけ見ると非常識で我がままのように思えますが、本人曰く余りの辛さに貧血になり体調が悪くなったので帰ったそうです。 この日の為に体調を万全にしてきたのに激辛カレーで体調を崩してしまった、そこを見ると帰ってしまうのもわからなくはないです。

    あと、北村晴男弁護士と喧嘩になりそうになった事件も有名で、酒癖の悪い北村弁護士がYoshikiさんに絡んでしまい、お前これでドラムを叩いてみろと割り箸を差し出して挑発したとのこと、これは後になって北村弁護士が謝罪したとの話です。

    最後にYoshikiさんの慈善活動についてですが、私はYoshikiさんのここが一番共感して尊敬する部分で、数多くの寄付やボランティアをされておられます。 幼くして父を亡くした経験から遺児救済に関わる活動に積極的で、過去には200人の孤児をコンサートに招待してコンサート収益の一部を寄付、そして孤児院を慰問したり、阪神淡路大震災の被災地の小中学校にピアノを10台寄贈しています。

    2018年の24時間テレビに出演した時に盲目の少年と共演、しかもノーギャラで出演している上にステージで500万円を寄付しました。 番組出演後に「勇気を与えられたらと思って今日ここに来ましたが、気付けば僕の方が勇気と希望をもらいました」と、少年との共演で感じた想いを離されました。

    他にも2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震に1000万円の寄付、2019年8月1日に京都アニメーションの放火殺人事件を受けて1000万の寄付、2019年9月18日に出身地の館山市が被害を受けたことへ1000万円を寄付、他にも寄付した先があり過ぎて書けないくらいたくさん寄付されています。

    寄付したから偉いわけじゃないと批判する人がいますけれど、寄付しないよりはましだと思います。 やらない善よりやる偽善、Yoshikiさんを批判するなら自分もしてから言えばいいのにと思います。

    あなたはYoshikiさん、ご存知でしたか?

    ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    東予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    相手にして。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日が始まると思えば嬉しい限り、昔は朝起きて会社へ行くのが嫌で嫌で仕方がなかったけれど、今は楽しくて楽しくて仕方がない、それも全ては素敵なお客様のおかげです。

    県北時代から虐められてきたので、人に対して信じられないとか嫌がらせする気だろなど、最初から疑ってばかりでいるから寂しい人生だったと思いますが、今は素敵なお客様に荒んだ心を癒して頂いて人の温かみを教えて頂きました。

    だからこそ、嫌がらせにも愛があると言うよりも愛を欲しがっている、その気持ちが昔の自分そのものだから嫌と言うほど分かります。 (今日は私自身のことです)

    会社でも学校でも嫌がらせをしてくる相手を見ると、大抵の人は嫌だからどういう気持ちなんだろうと考えると思います。 どうせ私のこと嫌いなんだろうとか、どうせ気に入られていないからなど、嫌われていることが前提で落ち込むことが多いです。

    でも、心理的に相手があなたを嫌いだから嫌がらせをする、そういう時ばかりではないこともあり、どういう時に嫌がらせをするのかの心理について説明していきます。

    県北時代の私が嫌がらせをしていた一番は対等になりたいで、相手に対して自分が負けているなんて認めたくないとライバル意識が出てきてます。 今の時代は女性も仕事で男性に負けたくない、そういう気持ちは普通と言える筈です。

    でも、会社でもどこでも絶対に勝てないと思えば嫌がらせをする心理、自分が好きな相手だからこそ対等な立場でいたいと思う心理があり、嫌がらせをして自分と同じ立ち位置に引きずりおろして同じ立場なりたい想いがあります。

    男性が女性に嫌がらせをする場合も同じで、相手を好きな思いがあるけれど相手が自分より仕事が上で、誰からも人気があると対等な立場になりたいので嫌がらせをしてしまいます。

    ようは構って欲しいで、好意を持っている相手から無視されると辛いもの、更に相手が自分に対してクールに接してくると余計に淋しくなってしまいますから、嫌がらせをしてなんとか構って欲しいと思う心理も出てきます。

    ストレートに構ってと言えない照れ屋な人に多いのですが、自分を構ってくれない相手を見て、淋しいから仕方がなく嫌がらせをして構って貰おうとする、そういう子どもっぽい人もいると思います。

    どちらかと言えば男性が女性に対してすることで、子どもの時に男子が女子に対して構って欲しくて嫌がらせをすのと同じです。

    また、嫌がらせをしてストレス解消の人もいて、自分の方が興味のある人だから嫌がらせをして反応を見たいと思うのです。 相手の反応が大きければ大きいほど嫌がらせをした甲斐があると思う、それがストレス解消に繋がるので同じように何度も嫌がらせをしてきます。

    こういう時は強めに嫌がらせをされて傷つくからやめてと、相手に伝える必要がありますが何も言わないと嫌がらせがエスカレートして行きます。 エスカレートをすると相手もヤメドキが分からなくなり、早い段階で相手に怒りを表現する必要があります。

    自分では頑張っているつもりでも人から認められない、こう思うと自分でもどうしたらいいのか分からなくなり、自分は悪くないと自分を擁護する気持ちが出てきて、人のせいにする為に嫌がらせをして落ち着こうとする心理もあります。

    嫌がらせをされた側としてはどうして自分がこんな目に遭うのと思いますが、自己中心的な性格の人は人のせいにしないと自分が辛いから嫌がらせをします。 自分のせいと自分で認めると変わることもできますが、認めると全てが崩れてしまうから怖い心理があります。

    特に男女関係などにおいて相手に対して嫉妬や束縛したい思いがあると、嫌がらせをして自分の辛い思いをぶつけてきます。 自分が好意を持っているのに他の異性と仲良くしている姿を見て嫉妬心、その嫉妬心を相手に伝えるのは自分のプライドが許さない、その嫉妬をさせられた被害者的な気持ちから相手に嫌がらせをします。

    束縛をしたいのに~支配したいのに、それなのに嫌がらせをするのは自分を見て、自分を好きになって、そういう素直な気持ちが言えないのは断わられるのが怖いからです。

    もしも、断られたらショックで立ち直れないと思えば嫌がらせをして相手の反応を見る、相手への思いをうまく表現できない人が嫌がらせをするだけです。 嫌いだから嫌がらせをすることばかりではなく、子どもがよくやる好きだから嫌がらせをして気持ちを分かって欲しいが大人にもあります。

    この相手に嫌がらせをする心理は心の中で自分がどうしたらいいかわからない、どう動けば相手に伝わるのかわからない、その心の葛藤と言うか心の整理できていない枯らしてしまうのです。

    自分がどうすればいいのか分からずにいる、それでも目の前に気になる人がいると思えば嫌がらせをするしかない、そういうことしかできなくなっているのです。

    そして理性や教養のある人は嫌がらせをする自分を好きではない、それでもやるしかないと思い込んでいる人もいますが、そうなると思い込みが激しくなり嫌がらせをして正義ともい込む方向へ行きます。

    今日はブログを書いていて昔の自分を思い出しながら書くとするするかける、その情けなさに反省しながらでしたが、昔の私の卑屈な生き方や考え方を反面教師にして頂ければと思います。

    あなたは相手にして貰える、その嬉しさが分かりますか?

    (-_-)ウーム

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    運の良し悪し。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せな未来が待っていますが、それは素敵なお客様自身が幸運を振りまくからで、それにより自分にも恩恵が返ってくると言う好循環ですから、きっと良いことが山のように降り注ぎます。

    さて、運の良し悪しと言う点では運の悪い人に近付かないと言うのは鉄則で、これは誰しも分かると思いますが、運の悪い人へ近付くと途端に運が悪くなります。

    運の悪い人と言うのは回避できないと言うか、改善できないと言うか、病気で言うなら癌のステージ4であって、薬も何も効かない状態を言います。

    運が悪い人は何と言っても最初から運が悪いと諦めがちで、自分は運が悪いと思っている人は何をしてもうまくいかないと思いながら行動します。

    どうせロクな結果にしかならないと思い適当にしたり、それで失敗したらますます捻くれたりします。 そうして最初から諦めることで自分からチャンスを放棄して、幸福は立っているだけで舞い込んでくるものだと勘違いしております。

    運が悪い人は努力を放棄してしまっていることが多く、更には今の幸せを気付けないことが不幸の要因になっています。

    そして何かあると物事のマイナス面しか見ないのも特徴で、物事はさまざまな方向から見ることができるのに、悪い面ばかりを見てしまうから運が悪いと感じてしまいます。 やり直せば済むことをショックから立ち直れず、それをいつまでも引きずるから余計に不幸に照準を合わせてしまいます。

    自分がしてしまった悪いことばかりしか見ることができない、そうなると悪循環で何か起こると不運を呪い、ぶつぶつと不満を言うことしかできません。

    基本的にマイナス思考なのが問題で、世の中は必ず良いと悪いがセットになっていて、どんな場合でも良いと悪いが交互に来るモノです。 それを分かろうとしないのが問題で、運の悪さに対する認識が違うから余計に凹むのです。

    すぐに結果を出そうとするのが運が悪い人には多く、その対象となる物事の結末を短期的な視点でしか見ることができません。

    長い目で見ると運の悪い出来事も長い間には一つの通過点に過ぎないことも分かりますが、不幸な出来事に対して結果を急ぐ余りに短絡的な思考にしかなれないのです。

    こうした考え方でいるから運が悪い人は長期的なことにより、利益を見込んだ投資をすることが難しいです。

    将来において役に立つからと勉強をしたり自分を磨く自己投資もできず、成功するかどうかわからないのにお金はかけられないと、目先の損にばかり気にしてしまうのです。

    運の悪い人は将来、この努力が何倍にもなって返ってくるとの考えができないし、将来には何倍にもなって返ってくる投資との発想になれないのです。 それにより大きな幸せを逃してしまっていますが、目先の得ばかり追いかけて結局は損をするになります。

    そして利益を追求するのも当然ではありますが、運の悪い人は自らのことばかりに目が行って、自分の周りの人や所属している集団の利益を考えられません。

    自分だけが得をしようになると他人が不幸になることに鈍感になり、自分さえ得をすると良かった良かったとなりますが、それで損した方からすると悪い印象を持つことになります。

    そうすると自分が不運に見舞われた時に助けてくれる人がいなくなる、一緒に頑張ろうとは誰も言わなくなる、それにより運を上げることに協力してくれる人がいなくなる、そして幸運が逃げていくとなります。

    運は周囲の人たちから運ばれてくるもので、自分さえ良ければでいくと他人を邪険にする姿勢ばかりが目立つのです。

    ざっと簡単に運の悪い人の考え方や行動を連ねてきましたが、もう一つ運を悪くしてしまうことがありまして、それは気付かないうちに誰もがやってしまうことで、私も知らず知らずやっているかもしれません。

    それは運の良い人と仲良くしない、それも喧嘩を売ったり嫌がらせをしたりです。

    これをやると効果はてきめんですが、すぐに出るわけではなく一年先や二年先に出るから、何が原因かを忘れた頃に不運に見舞われますが、その頃には言ったりやったりを忘れているから同じように攻撃してしまうのです。

    例えば、生まれつき運の良い人もいれば積み上げてきた人もいますが、どちらにしても運の良い人に喧嘩を売ると天に唾吐くのと同じです。

    ある男性は熱心にボランティアをしていて福島は勿論のこと岡山の水害にも来てくれたし、いつ見ても尊敬と言う言葉しか出ない人間性です。 この男性に嫌がらせをしていた職場の人は、本来なら移動させられる訳がないのに移動させられてプライドがズタズタの天罰です。

    また、ある男性は生まれつきエリートコースで人柄も良い、それなのに皆で寄ってたかって嫌がらせで左遷されました。 ところが左遷されても明るく過ごしていたら視察に来た社長に気に入られて本社へ復帰、しかもいじめた人たちの遥か上の立場としてです。

    足を引っ張る方と引っ張られる方では引っ張られる方が出世する、嫌がらせをする方とされる方ではされる方が出世する、悪口を言われる方と言う方では言われる方が出世する、その原理原則は神の真理だから誰も変えられません。

    あなたは運の良し悪し、見ていますか?

    (-_-)ウーム

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    言霊~後編。

    おはようございます。 今日も昨日の続きで言霊についてですが、長々と前振りせずに本題に入りたいと思います。

    まず、言霊の使い方で気をつけたいのがどんな言葉にも魂は宿るで、言霊の力があるからと言って自分に都合の良い言葉を言えば叶うかと言えば違います。 そうではなく、普段何も考えずに発している言葉にも言霊はあります。

    だから、気をつけておかなければならないのが、軽く言葉を使ってしまっていると自分に返ってきてしまう、そうは言っても普段から言葉に気をつけている人は少ないと思いますが、自分の考え方や意識なども言霊は感じ取ると言われるので、普段の言葉遣いや意識の持ち方などを考え直す必要もあります。

    やはり、常日頃から良い言葉を使うが基本ですが、最近は略語などもあるし汚い言葉を軽く使ってしまう人も多い世の中になりました。 そういう風潮や時代の流れはネガティブな言葉を拡散しますが、その汚い言葉にも魂が宿ってしまいますから、そうなると良い方向にいくのは難しいです。

    都合の良い時だけ言霊の力を信じても叶うわけがなく、普段から良い言葉を使う様に意識してないと難しいです。

    人の悪口や陰口はネガティブな言葉に分類されますが、人の悪口を言えば自分にも悪い形で返ってくるは占いでは基本中の基本、言霊とはあくまでも自分に返ってくるものなので、どれだけ人の悪口を言ったとしても人に対して害が生じることはありません。

    昔から人の悪口や陰口を言う人は自分もどこかで陰口や悪口を言われてる、そう言われるのも言霊が自然に起こす力なのかもしれません。 言霊があるなしは別にしても人の悪口や陰口などは言わないのがいいのは普通ですし、悪口が多いなら周りからの評判も良くないとなりますから、悪口を言わないに越したことはないと思います。

    言霊をうまく使う上で勘違いしやすいのが向上心と競争心の違いで、言霊を良い方へ使うのに誰かを蹴落として自分が得をする競争心はポジティブな言葉ではなく、自分の向上心を磨き上げることが言霊の力を発揮するとも言えます。

    競争心は自分が得する方向の言葉になるし、向上心は自分を磨き上げるだけで人を蹴落とすわけではない、そうやって意識して使っていれば言霊も思いを汲み取ってくれます。

    ただし、ポジティブな言葉を発したら目に見えて結果が出るわけではなく、どんなに良い言葉を発しても、そこには行いに対する過程が存在して結果が生まれます。 その過程だけに固執しても結果は生まれにくい、どちらに偏るでもなくどちらも大事にすることです。

    そして言霊が持つ不思議な効果ですが、どんな言葉を言えばどんな風に自分へ返ってくるのか、そこにも気をつけたい部分を理解した上で実践してくださいね。

    まずは相手が喜ぶ言葉を使う、ようは人を褒める言葉ですが人の記憶とは結構いいかげんもので、その言葉の単純な意味だけで脳に登録されます。 相手を魅力的と褒めるならば脳には魅力的と認識され、人に言った言葉なのに自分の脳内では自分が魅力的でと認識され、人を褒めれば褒めた分だけ自分にも言った言霊の作用が働く仕組みです。

    言霊は自分の脳にしっかり作用しますから、簡単に言えば脳を騙すこともあります。

    疲れたと言わずに今日も頑張ったとポジティブな言葉に変えると、脳は疲れたではなく頑張ったと認識します。 落ち込んだ時に自分に大丈夫と言えば、自分を励ましているだけなのに、実は脳がしっかりと大丈夫と認識しているのです。

    意外と脳は単純でどんなに落ち込んでいたりしても、同じ言葉を繰り返し使うだけで脳が勝手に勘違いしてくれたりします。

    大丈夫だけではなく他にも使えますが、大きな失態をしてしまっても想定内と言い続ける、本当は想定外だったとしても想定内と繰り返し使うだけで、脳内では想定内の出来事だったと勘違いしてくれます。

    ネガティブな言葉はネガティブな気分にさせてしまいますから、落ち込んでいる時にネガティブな言葉を吐くと余計に闇に落ちていきます。 逆に言うなら落ち込んでいる時に面白い言葉や明るい言葉を、さすがに言う気にはなりませんがネガティブな現象からネガティブな言葉を発して、更にネガティブな空気を自分で作り上げているだけです。

    ネガティブな言葉も少し言い回しを変えるだけでポジティブな言葉へ変わる、今日も疲れたではなく今日も頑張った、落ち込んでいる時はネガティブな言葉を発してしまいがちですが、脳を騙す様に言霊を発し続けていると知らず知らずに元気になれます。

    良い言霊を使うことで人生は良くなると信じる、それも自分の脳を騙すことになりますが、良い言葉ばかり使っていると少なくとも悪くはなりません。
    私が基本的に悪いことを言わないのも、悩みを相談した時にあなたが悪いといちいち正論で批判されたら、相談しても気力を失ってしまいます。

    それよりも大変だったねとか、これから良いことがありますよと、良い言霊を使う方が落ち込んでいる人の心には救いになる、その結果として勇気や元気が出るなら今よりは人生が良くなることも多々あります。

    その先には自分のことを好きになれるなら、自分を肯定することで落ち込むことが無くなる、自分が頑張っているのは自分が一番知っている筈ですから、本当は褒めてあげてもいいと思います。

    心の中でもっと頑張らないとや、まだまだ出来ていないとネガティブな言葉で固めると、それは言霊となってあなたの心をどんどんと落ち込ませていきます。

    それよりは自分のしてきたことや頑張って来たことを認めてあげる、そして頑張っている自分のことが好きになっていけば、自然と良い物を引き寄せる自分が出来上がります。

    あなたは言霊の大切さ、ご存知でしたか?

    (艸゚Д゚);∵:

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    言霊~前編。

    おはようございます。 今日も素敵な青空が広がる中で未来をきちんと構築して行くには、ネガティブ発言をしないが一番簡単な開運方法で、日本では言霊と言われるように後ろ向きな発言が多いと、それだけで運が悪くなると言う考え方もあります。

    だからと言ってバカみたいに明るくポジティブ発言だけして、何も努力せずに願い事だけ叶うようにと言うのは無理があるので、そういうことではなく自分の発言が自分の未来を作っていくのだと理解して、悪い考えやおかしな考えをしないことが大切です。

    さて、日本には言霊と言って言葉に魂が宿ると信じられた霊的な力のことですが、これは言魂とも書いて声に出した言葉が現実の事象に何らかの影響を与えると信じられています。 例えば、良い言葉を発すると良いことが起こり、悪い言葉を発すると悪いことが起きると言われています。

    その言葉の持つ力が言霊で、日本の言葉には何かを引き寄せる力があり、そんなアホな話は信じられないと言う方も多いと思いますが、この言霊とは本当にあるものなんです。

    普段から私たちが簡単に使っている言葉ですが、その言葉一つ一つにはしっかりと魂が籠っていると言うか、その言霊の意味を理解するだけであなたの幸せへの道も割りと簡単に切り開かれるかもしれません。

    それを信じるか信じないかは自分次第ですが、占いが好きでも嫌いでも一度は騙されたと思って信じてみるのも良いかもしれません。

    この言霊とは発した言葉が音としてだけではなく、その言葉が魂を持って現実に何かしらの影響を与えると言うことです。 言霊とは日本では古く昔から信じられていて、現在でも言霊を信じている人は多いですし、現代でも言葉に呪術的要素を認める言霊の思想は残っています。

    しかし、そこに科学的根拠などないのに言霊を信じてしまう人は怪しい人と見られることが多いです。 ところが言葉が体などに与える影響はかなり大きいと思いますが、言霊と言う漢字や言葉に魂が宿るなどの意味をみると日本独特の考えではなく、言霊とは全世界で信じられているものとも言えます。

    外国のホラー映画などでは定番の呪いをかけるシーン、あれも言葉を発することで呪いをかけるから言霊になり、こうした言葉を使って何かをするのはどこの国でも古くから信じられています。

    自分の名前にも言霊が宿っているからこそ名は体を表すと言いますが、生まれてから何度も呼ばれる名は一生で耳にする言霊としては最高回数です。 たくさん聞く自分の名前には、使われている漢字や付けた意味など両親が考えた意味が込められていることも多いです。

    もしも、自分の名前の由来や意味を知らないならば、是非とも親に自分の名前について聞いてみると良いかもしれません。

    では、本当に言霊の効果はあるのかないのか、言葉に魂が宿ると言われる言霊の効果ですが、信じる人と信じない人がいるのは当然で意見も分かれてきます。 信じる人は占いやスピリチュアルが好きな人が多いし、宗教的な面やオカルト的な面として見られるのも仕方がないと思います。

    その逆に信じない人は科学的根拠がないから信じない、それも至極当然で根拠がないのに信じろと言うのもどうかと思う、その意見も確かにそうだと思います。

    しかし、言霊と似た様なものに引き寄せの法則がありまして、言霊は非常に引き寄せの法則と似ているから、引き寄せの法則に関しても知っておくと良いかもしれません。

    この引き寄せの法則とは簡単に言えばポジティブなことを考えればポジティブ、ネガティブなことを考えればネガティブな現象が起きるで、そうやって信じると自分が求めている物を引き寄せると言う考え方で、結局は言霊も引き寄せとよく似ています。

    本当にそんなことがあるの?となりますが、そう信じて良い言葉を発するだけで幸運が勝手にやってくる筈もありません。

    引き寄せの法則の原理として考えるて意識を変える、その意識が自分の行動を変えるから望んだ結果が生まれる、それは言霊も同じで言葉が意識を変える、そして意識が行動を変えるから結果として返ってきます。 自分の潜在意識の中にポジティブや願いをすりこむからこそ、自分の行動が目標に向かって動くとも言えます。

    言霊とは自分にかけられた言葉ですが、逆に自分が発した言葉でもあり、その言葉自体に良い悪いを決めつけることはできません。

    良い言葉を使えば自分自身を奮い立たせる力となるし、自分以外にも誰かを救う言葉になったりとプラスに作用する一方で、悪い言葉を使えば自身の可能性を閉ざしてしまったり恨みを買ったり表裏一体です。 誰かを苦しめようと悪口で攻撃していたら、いつの間にか気付いたら言霊が全て自分に跳ね返っていたことも少なくありません。

    もしも、言霊を意識するなら良い方にも悪い方にも向く言葉だと強く意識しておかないと、言葉を大切にはできません。

    長くなりそうなので明日へ続くですが、明日もよろしくお願い申し上げます。

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    霊視の視え方~⑦。

    おはようございます。 先日は素敵なお客様方から、誕生日について多くのお祝いメッセージを頂きまして、本当にありがとうございました。 今後も未熟な私は自分を成長させる為にも、自分を厳しく律して歩んで行きたいと思います。

    さて、占い師さんにも色々と種類と言うか区分けがあって、姓名判断もあれば四柱推命もあればタロットも手相もあると言う風に、占いの種類は千差万別で占い師さんの数だけ種類があると言っても過言ではありません。

    そして霊視の世界になるとよく言われるのが本物と偽物ですが、私から言わせるとどの先生方も皆が本物です。 どういうことかと言えば得意分野が違うからで、全てが得意と言う霊視占い師さんはいないから明らかに苦手な分野もありますし、視え方により語る内容が霊視占い師さんにより違います。

    お医者さんだって内科や外科など専門分野が違うように、霊視も占い師さんにより違いがあります。 因縁を見るのが得意とか、商売や仕事を見るのが得意とか、恋愛や結婚を視るのが得意など必ず得手不得手が出てきます。

    私も得手不得手がありますし、中には全く視えないしわからないケースもあります。 ある方はお子さんが中学生になる前から真っ暗で何も視えない、だからアドバイスのしようもありません。 この方には正直に視えませんと申し出ていますが、何でもかんでも視えたら神様です。

    例えば、今の時代に多いのがネットで相手のことがわかるかどうか、答えを言うとどんなに凄い霊視占い師さんでもわかりません。 いきなりネット上でどこの誰か分かったら神様ですし、私が分かるのはせいぜい男性か女性かくらいまで、女性のふりして男性がSNSは皆が思うよりも多いです。

    予約電話はネットよりもわかりますが、特に鑑定に来てもお互いが相性が悪いとか、良い結果にならない時がよく分かります。 昔は電話口でお断りしていましたが、それをやると相手も訳が分からず嫌な思いをするので、今は説明をした上で納得頂けたら予約と言う流れです。

    それに視え方を判断することに迷いもあったりして、恋愛で未来が視えない時に生涯独身なのか、それとも自分の能力的に視えないのか、もしくはロックが掛かっていて視えないのか、このように様々なケースでの判断が鑑定内容に響きます。

    そして一般的に霊視ができる人の特徴や行って正解みたいな参考として、絶対ではないけれど大体の傾向としてこんな感じを選べば無難と言うのはあります。

    霊視だけではなく占い師さん全般でもありますが、人を引き付けるオーラなど何かがあるで、霊視ができれば人を引き付けるオーラや視えないけれど何かがあると思わせます。 会っただけで惹きつけられる~安心する~涙が出るなど、えもしれぬ雰囲気があるのに安心できる占い師さんが良いと思います。

    そして占い師として人気があるも参考になりまして、仮に占いの館ならそこで人気がある占い師さんがいいと思います。 あの霊視占いはよく当たるとかいつも鑑定して貰うなどの評判や、予約が取れないなど占い師の人気や評判を確認して下さいませ。

    また、話しかけやすい雰囲気も大切で、霊視ができると魂のレベルを高く保とうとして高貴なオーラがでます。 だから冷たくて傲慢な態度にはなりにくく、明るく話しかけやすい雰囲気が出ると思います。

    いつも人に優しく明るく接するには自分が幸せでなければ難しいので、自分をコントロールする為にも魂のレベルが低いと雰囲気も暗くなります。

    それから大事なのは高額な金品を要求しないで、自分に自信があって実績もあるなら相場より高めで鑑定していることもあります。 しかし、もの凄く高額で鑑定していたり、願望達成の為には高額な○○が必要など、金品だけが目当ての霊視占い師さんはダメだと思います。

    後は相談者の幸せを心から願うことができるかどうかで、人間は相手の幸せを心から願えるならば人間性も素晴らしいと思います。 真剣に丁寧に相談に乗ってくれるし心から応援してくれると、心が豊かで優しい占い師さんならば霊視ができると言えます。

    何故なら、相手の幸せを喜べるとは魂のレベルが低いと無理で、誰かを不幸に陥れるのは魂レベルが低いからこその行いです。 例えば、相談者の片思いの相手が恋愛中なのに相手の縁が切れるように呪うなど、人を不幸にすることが前提の占い師さんは怪しいし危険と言えます。

    最後に、人としての魅力にあふれているも選んで正解で、魅力があって人気がある占い師さんや相談者が集まる占い師さんは、霊視ができるかどうかよりも本物だから皆が集まると言う証明で、人は無意識に本物を見分けるから余計な情報が無ければ正解に辿り着けます。

    自分で書いておいて言うのもなんですが、私は底辺の占い師なので他の霊視占い師さんたちに比べたら下の下、まだまだ道半ばの修行中であって勉強も続けないといけないし、休んでいる暇など無いから本来ならば私が言える内容ではありません。

    自分を戒める為にも更に修行が必要ですが、私は視えないことは視えないと言うし、分からないことは分からないと言います。

    それでないと鑑定に来た方に御迷惑をかけてしまうのですが、分からないままに話すくらいなら視えないや分からないと言う方がいいからです。

    最後に前述のネットの分かる分からないに関して付け加えるなら、特例として好きな女性がツイッターなどSNSで他人のふりをして絡んできたら、何らかの意図があるから他者として扱い様子を見るくらいはしますけれど、それはあくまでも好意があるからできることです。

    絡んできた時に視て好きな人がスマホかPCを扱っていれば確実ですが、そうやって他人のふりして絡んで来て可愛いなぁと微笑ましくなります。  (注:架空の話ですが、もしも実在するなら東京の話です。)

    あなたは霊視の視え方の⑦、どう思いますか?

    (o・ω・o)?ホエ?

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop