徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    毒親。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日ですが、それが何よりで何も無いのは嬉しい限り、事故や病気や災害など何かあれば大変苦しい思いをすることになりますが、元気で健康でいるだけで人生は幸せだと思います。

    親がいてくれるのも本当は感謝するべきですが、小さい時から無条件で愛してくれる親、学費を出してくれて服や靴を買ってくれて、住む場所や食事も用意してくれる、そんな素晴らしい親がいるのは本当に感謝するべき奇跡です。

    いつもなら親と口喧嘩するのを少しやめて、親に感謝するのもありかと思います。 たった一言ありがとう、そういうだけでいいのですから照れる前に一言伝える、それを言うのに5秒もかからないので親にいつもありがとうと言ってみて下さい。

    それだけのことで親の態度も少しは変わるかもしれないし、一度で変わらなくても毎日言うと変わるかもしれない、一年言ったけれど変わらないと言うなら、それは親と一緒に暮らすのが間違いと言う暗示かもしれません。

    親に感謝は生きているうちにするもので、死んでから親孝行と言っても親は喜びません。 それに日頃親を大切にしない人ほど亡くなってから大袈裟に親のことを言いますが、そんなに言うなら生きているうちに大切にしておくのが一番かと思います。

    介護でも葬式でも何もしない人ほど偉そうに言いますが、あれこれ言う前にお金と労働力を出してから言えと言うのが兄弟や親族の本音、何もしない人ほどあれこれ言うのはしょうがないものです。

    ただし、世の中には毒親と言うのがいて、とにかく子どもを自分の思うように育てる、子どもの意志は認めない、殴る蹴るをする、罵倒して委縮させる、そういう親がいるから困ったモノです。 その毒親についてのブログですが、親が子どもをいじめるとは何事かと思います。

    まずは否定型として怒鳴る親、その怒鳴るは必ず殴る蹴るになりますから、建前上は子どもの悪い部分を直すと言いますが、実際は親のわがままで言うことを聞かせたい為に怒鳴るや殴るがあります。

    ご飯を食べている時はお茶を飲むな~、今日中にしとけと行ったろうが~、こうやって何かにつけて怒鳴り声を上げる親、時には手が出るから虐待する親は虐待してもおかしいと思いません。

    こうなると子どもは怒られたくないし殴られたくない、この恐怖で親に縛られて言うことを聞くしかない、もはや間違っていようと怒られない為の行動しかしなくなります。

    私も親に怒鳴られるばかりだったのでよく分かりますが、自分で考えることを放棄はしないのですが、怒られたくないからを最優先して考えるから自分で考えて行動するけれど、それは全て親に怒られない為にはどうすればいいかを考えるようになります。

    生きて行く為とは言え考える基準が親に怒られるかどうかになる、怒られたくないから親の言う通りにする、今から思えば恐ろしい考え方でしたが家を出るまでと言うより親と縁を切るまで抜けられない、離れて暮らしていても親の影響があると間違った考え方は治らない、親と縁を切るを自らの意志でやらないと毒親からの影響は消えません。

    親は殴ったり怒鳴れば子どもが言うことを聞くことに満足しているから、タチの悪い親は子どもに向かって「生まなきゃよかった・死ね」と暴言を吐く、親自身が仕事や人間関係で受けたストレスを子どもに八つ当たりしてストレス発散、小学生など冗談と本気の区別が付かない年齢ですから、こんなことを言われたら本気にしてしまいます。

    親が子どもに言う言葉の重みとは1回言うと一生消えない、それに鑑定していると気付くのは生まなきゃよかったを心底思う親が実在すること、教師や親戚や警察官が「あなたの親は感情的になって言っただけだから嘘だよ。」と言っても、それ自体が嘘になります。

    また、子どもの意欲を失わせる毒親も多く、自らができないと思えば子どももできないと思い込み、少しでも自分が思う範疇から出たことをしたいと言えば怒る、そしてお前なんかにはできる筈がないと真っ向から否定して、できないあら探しばかりで子どもの才能を摘み取ることしか頭にありません。

    そうなると子どもが大人になってどうなるか、自分は何もできない人間なんだと思い込む大人になりますが、親の否定的意見が子どもの脳を否定する脳に変えてしまうとも言えます。

    それに子どもは小さい時は親を求めるもので、一緒に寝るのを拒否したり甘えたい時に甘えさせない、中学や高校になれば恥ずかしさもありやらなくても大丈夫ですが、小さい時に触れ合う機会がなかったら、大袈裟に言うなら子どもの人格や人生に影響があります。

    その好例がDV被害に遭う女性、普段は殴る蹴るや罵倒と酷い目に遭うのに、たまに優しくされると本当はいい人なんだと思う、これも毒親のしてきたことが影響と考えられます。

    自分の子どもに無関心な親も酷いものですが、自分が楽する為に子どもを利用する親もいます。 子どもがいるからと親戚や行政からお金を巻き上げる、収入源=子どもとして利用する親の多いことには呆れますが、子どもを利用する親も立派な毒親です。

    私も夢見ていたから分かりますが、「きっと、いつかは優しい親になってくれる。」となりますが、少しでも親との楽しい時間を体験すると子どもは「もしかしたら、いい親なんじゃないの?」と思ってしまいます。

    しかし、私は体験したからこそ分かるのは、自分の人生は自分のものだから自分で動かすしかない、毒親なのに親の意見に従ってたら自分が良くなることはありません。

    毒親とは関わらないことが一番、毒親がいる家で生活しなければならない環境を抜け出す、親とは縁を切る、毒親との関わり方は相手にしないこと、ようは関わらないことが一番なのです。

    あなたは毒親、どう思いますか?

    (ノд・。) グスン

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    運の流れ。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日になると信じていたら少なくとも悪いことは起きにくいし、良いことを呼び込みやすくもなるので、悪いことは考えずに自分に都合よく考えるのも大切です。

    さて、自分では思わぬ運の流れみたいなものを無視しても良い結果は起こらない、運命の暗示があったら暗示の通りに動くのも開運には必要だと、それを痛感することがあったので経緯と暗示を説明したいと思います。

    昨年6月のサッカーW杯の勝敗予想をしてサッカーファンの怒りを買い、1年3ヶ月経った今も攻撃を受けていて、ネット上のあらゆる掲示板へ誹謗中傷の書き込みなど、サッカーファンはあらゆる方法で嫌がらせを続けております。

    以前にサッカー選手とのツーショット公開したら自慢するなと誹謗中傷、そして「占いへ行くくらいだから大したことない選手だ」と選手まで誹謗中傷、これでもサッカーを見たり関わろうとした私が馬鹿でした。 (暗示①:サッカーに関わるな)

    サッカーのキングカズこと三浦知良選手のファンでしたが、私も人間なので心が傷付いてしまい、サッカーの話をするくらいなら三浦知良選手に会いたくないと決めています。 (暗示②:三浦知良に近付くな)

    そして8月頃ラグビーワールドカップについての報道が増えてきて、ラグビーと言う単語が耳に入るようになりました。 これはラグビーユニオンのナショナルチーム世界一を決定する世界選手権大会のことで、第1回大会は1987年に開催されてから4年に1回の開催となりました。

    そのラグビーワールドカップ2019が日本開催で、2019年9月20日に開幕してアジア初の開催として世界の一流選手が日本へ来て、更に世界中からラグビーファンが日本へ集結していてお祭り騒ぎです。 (暗示③:ラグビーが耳に入る)

    9月20日が開幕と言っても当日に合わせて体調管理などはもちろんのこと、時差ボケを直す為にも日本へは7~10日前には来日して9月上旬には世界各国の選手たちは日本に居ました。

    私は倉敷と東京を往復しながら鑑定しておりますが、その時の移動には主に飛行機を使うので岡山空港と羽田空港を使います。

    9月某日、羽田空港にて保安検査場を通り抜けて搭乗口へ向かう時に身体のデカい集団とすれ違い、「あれは、もしやラグビー選手・・・?」と思いつつも逆方向だし搭乗時刻が迫っているので、泣く泣く後を追うのを諦めて1番搭乗口へ行くと「搭乗口が14番に変更」との案内、まるっきり逆やん?と思いつつも時間がないので速足で歩いて14番搭乗口へ向かいました。

    すると14番搭乗口の辺りに先ほどのデカい集団がいるので、「おぉ! 何と言う偶然!」と思いましたが搭乗時刻なので諦めようとしたら、急に「岡山便は25分遅れの出発となりますので、新しい搭乗時刻までしばらくお待ち下さい。」と、アナウンスが流れてきました。 (暗示④:時間に余裕ができる)

    これは行くしかないと勇気を出して選手たちへ近付き話しかけて、その中で一番背の高い選手に思い切ってツーショットをお願いしました。 すると選手が良いと言っているのに羽田の警備員さんが関係ないのに割り込んできて静止、説明したら渋々と引き下がりましたがシャッターを押して貰えませんかと言ったら、「業務中だからできません」とけんもほろろの冷たい言葉です。 (暗示⑤:宝の前には雑魚キャラやボスキャラがいる)

    2020年のオリンピックは今よりも外国人が増えるし、記念写真をお願いされることも増えると思いますが、羽田の警備員さんはシャッターを押すのも禁止するほど業務が忙しいのかと思いました。

    仮に業務中だからできませんと言うなら、外国人選手たちは日本語が分からず優先席に座っていました。 それにより周りのお年寄りたちが座れないのに注意しない、これは警備員さんの質が余りにも酷い、このような警備員さんを雇用していたらおもてなし日本の恥さらしです。

    話は戻りますが、レ・ブルーと呼ばれる世界的に有名なラグビーフランス代表選手とツーショットが撮れた、これは本当に嬉しかったし記念と言うか一生の宝物となります。

    その場には大勢の日本人もいましたが遠巻きから眺めるだけ、私は勇気を出して片言の英語で話しかけて一緒に写真を撮って頂きましたが、間近で見たら全員がデカくて体格も違うので迫力満点でビビりましたが、ここで引く訳にはいかないと一生懸命に写真を撮りたい意志を伝えました。

    後から気付いたんですが、フランス代表に英語で話しかけるなんて私は間抜けだと思いましたが、目の前にいる世界的スターに緊張しっ放しでフランス語なんて思いつかず、選手も私の拙い英語を一生懸命に聞こうとしてくれたし、邪険に扱うことも無く気持ちよく応対してくれました。 (暗示⑥:ラグビー選手の優しさ)

    その様子を周りで見ていた日本人たちは、私が右往左往していたの見てくすくすと笑っていましたが、私のことを笑って馬鹿にしているけれど何もしなかった人たちと、笑われたけれど世界的プレイヤーとツーショットが撮れた私と、どちらがいいかは明白です。

    ここまでの偶然の流れをお読み頂けるとお分かりになったと思いますが、サッカーは二度と関わらないし見ないと決めたらラグビーと縁ができた、三浦知良選手と会いたくないと決めたら世界的名選手に会えた、手放すことで新たに入るモノがあると言う運命の暗示です。 (暗示⑦:運の流れの啓示)

    恋愛でも仕事でも何でもそうですが、運命の暗示が右へ行けと言ったら右へ行く、右へ行くなと言ったら左へ行く、このような運命の暗示を受け取ったら人生は大きく花開くと思いますから、意地をはったら損だなと今さらながら反省しました。

    そして9月20日の開幕を迎えるのですが、私は日本代表も応援しておりましたがフランス代表も応援していて、日本もフランスも勝ち上がって欲しいと願いますが、私とツーショットを撮ってくれたのでフランスは決勝トーナメントへ進むと信じています。

    最後に、ラグビーフランス代表選手とのツーショット写真などはTwitterへお昼頃にはUPするので、世界的な選手のど迫力を感じて頂ければと思います。 カメラのフレーム外には同じようなど迫力の選手が20名以上いたので、ひ弱で貧弱で気の弱い私は話しかけるのは本当に勇気が必要でビビりました。

    以上の理由でラグビーワールドカップについてのツイートが多かったのですが、世界的名選手に会えて優しくされたらファンになって当然です。

    あなたは運の流れ、感じたことがありますか?

    ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    同じ条件。

    おはようございます。 県北ではやりたいことをあきらめてきた人生、もしくは知らないことがたくさんあって分からない人生でした。 実家で細々とTVだけ見てぐうたらな生活が理想だったのに、小さいころから友達もおらずに独りぼっちが主体、父親は怒るだけの人で借金大好き、家には度々借金取りが訪れていました。

    今は占い師になって素敵なお客様方のおかげでまともに成ろうと努力中ですが、今から思うと県北が夢みたいに感じる時もあります。

    社会人になる時に工場へ入ったのは家から近かった為、そうすれば家でゴロゴロが実現すると思ったからです。 当時は県南や東京など夢そのもので想像すらしていない、そんな道はねぇよと自分で思い込んでいました。

    私はアホタレですけれど資格を27個持っていまして、そうは言っても建設現場でしか通用しない建設系がほとんどですが、資格があることで妙に上から目線でしたが中身が無いから何もできない、今から思うとこりゃあかんと言うレベルでした。

    それに今さらながらですけれど工場で我慢していればと思わないことも無く、田舎としては給料が良かったし辞めなければ違う人生もあったとは思いますが、間違いなく寄付やボランティアをすることはなく自分だけと思っていたと確信できます。

    もし、工場に勤めていたままなら今頃結婚して普通に家庭を築いてはいたでしょうが、それは誰かを蹴落とすとか嫌がらせをする人生だったのも事実です。 そうなったら素敵なお客様方とは出会えなかった、だから結果として今で良かったと皆様方に感謝です。

    ただし、あの当時にどんな状況でも何とでもなると行動できていたら、もしも県南のコンビニで働くことができていたら、もしかしたらと言う可能性を考える人生だったとも思い返したりします。 世の中は冷静に考えると同じ仕事なら同じ条件がほとんど、事務職をするのに片方はパソコンがあって片方は手書きなんて無い、同じ条件下でやる以上はやる気とスピードと今なら分かります。

    工場を辞めてから建設現場で働いていましたが、前述の通り資格だけはたくさん持っていたので建設現場では資格を活かせると思ったら大間違い、例えば電線でも資格試験で使うのは1メートルくらいだから銅線も軽い、ところが現場では100メートルの長さを丸めてあるから重いのなんの、危険物でも灯油タンクくらいではなくドラム缶ですから重さの桁が違いました。

    それに建設現場で寝泊まりと言っても大部屋で雑魚寝ですから、もう悲惨な生活で未来など何も見えなかったです。

    建設現場時代は工場に居れば良かったと思うくらいで、なんで建設現場で働いているんだろうと自分が選んだのに後悔していました。 それはもういいかげんな生活で不安だらけの毎日でしたが、そんな生活が続く訳もなく建設現場をやめることとなりました。

    今から思えば根拠なき自信があれば良かったと思いますが、当時の私ですから何やっても自分はダメだと思っていましたし、どうせ自分は生きていてもと思っていたくらいでしたから、高所作業も命綱無しで平気でやれたのは落ちて死んでもいいと生きることに光が無かったからです。

    ただ、今は生きていて本当に良かったと思いますし、中学2年の時にいじめが辛くて首吊り自殺、社会に出てから希望もなく線路へ飛び込もうとしたこと、あの時に自殺しなくて良かったと心底思います。 今から思うと死ぬ勇気が無かったから良かった、弱い自分だからこそ助かったとも言えますが、どんな状況でも何とかなるさと思える人が良い結果を生むと思います。

    それに私は失敗体験が嫌と言う程あるので自分のダメな所が見えてくる、ほぼいじめられる人生だったのが今では良かったと思いますが、いじめが良いとは思いませんが乗り越えられたら楽しくなってくる、人生の前半で嫌なことを吐き出して人生の後半で楽しい方が人生はいいと思います。

    鑑定でも話しますが若い内に失敗体験や嫌な体験があると違う、人生の後半で楽しく生きたければ前半は失敗だらけでOK、そこから学んで行くのが若いうちにできることです。

    恋愛に例えるとよく分かりますが、昔と今では今の方が離婚が圧倒的に多い、昔の方が選択肢がなかったのに離婚が少ない、今は自由恋愛で数多くの出会いがあるのに離婚が多い、それを見ると多くの選択肢があるのに1つしかないオアシスに皆が群がって、その中で良い人を奪い合いになっています。

    それは本当に勿体ない話ですがイケメンだけが男じゃないのにイケメンしかダメ、それでは数が少ないのにイケメンで性格が良いまで求めると、結婚が難しくなるのは誰にでも分かりますが、後に引けない状態に陥っているとも言えます。

    私は工場では正社員でしたが建設現場は日雇い、学生時代のアルバイトも含めると色々とやっているからこそ占いではない部分で成功するか否かが分かってしまうので、それだからアドバイスできたり止めたりできるのですが、経験が無いと失敗する理由が分からないから無謀な挑戦をして後悔します。

    やらなくても分かる、もしくはやる前に分かる経験値を積むことは未然に失敗を防げることでもあり、自己啓発セミナーや有名人の書いた適当な本を読んで、それでやってみようとなるのは命綱無しで崖から飛び降りる、そういうことだと理解できていないのが怖いです。

    世の中は意外と同じ条件でやっているのに、勝った方は何も言わないけれど負けた方は必ず文句を言う、それは自分の実力がないことを白状することなのに悔しくて言ってしまうモノです。

    私は自分が人より劣っていると感じていることが多く、素敵なお客様方に学ばせて頂いているので、今もそうですが勉強を続けないと同じ条件で負けるのは実力が足りないと反省する毎日です。

    例えば、受験にはフライングもスピード違反もないと林先生が言っておりましたが、仕事だって同じで今やらなきゃ明日はない、すぐやると一生懸命にやる、明日の余力を考えていたら結果が出ることはないし、途中で怠けている人に幸運が来ることはなく、腐ることなくやり続けている人に幸運は来るモノです。

    あなたは同じ条件、どう活かせていますか?

    OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    常識。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様方のおかげで幸せな一日になることは確定済み、もっと多くの人の助けになれるように精進して参りたいと思います。 その為にも自分の知識と教養を磨くとか、常識などを身に付けていかなければと思います。

    何故、常識を身に付けなければ?が入るのかと言えば、常識を分かっていないと非常識が分からなくなる、歩きスマホを常識だと思っていると周りに迷惑をかけているのが分からなくなる、そうなると自分では正しいと思っているから直せない、そして人への迷惑を続けることになります。

    こうなりたくないから自分とは正しいのか、自分が常識的に動けているのか、そうやってどうにかこうにか占い師を細々と続けていられるだけ、占い師は素敵なお客様方のおかげでやれるだけなので、私の実力など何も無いに等しいです。

    ただ、県北に比べると少しは常識が身に付いてきたのではないかと思いますが、それでもまだまだ多くの人に迷惑をかけているから今後も精進して参ります。

    さて、皆様は会社でもどこもで相手のことを非常識だなぁと思うことがある筈ですが、それとは逆に常識だよと言われて恥をかいたりもある筈です。 ネットの情報を鵜呑みにしているタイプに多いのですが、常識とは正解で非常識とは間違いがイメージされて、こんなの○○じゃないとか決め付けると危険なのも含めて解説していきたいと思います。

    今は日本だけではなく海外からの移住者も多いし、ネットなどで情報があふれているからどれが正解かは難しいです。

    しかし、常識かどうかは地域や集団が決めるのが現実で、そこでの常識との付き合い方を身に着けて自分を防御する、もしくは最初から幸せを感じられる場所に身を置くのが正解です。

    常識とは、あくまでも地域や集団によるもので多数決が決めます。 少数派が間違っているとされるものが常識で、あなたが所属している会社やサークルにおいて共通で認識されている、それこそが常識とされるものです。

    例えば、今までは会社へ男性はネクタイにスーツで出社が常識でした。 しかし、今ではポロシャツにGパンで出社もOKの会社が出てきています。 スーツが常識の会社にポロシャツで出社したら非常識と言われますが、逆にポロシャツなど私服で出社が常識の会社へスーツにネクタイで行ったら非常識と思われます。

    このように常識と非常識の成り立ちと言うか現実を理解している人は少ない筈で、こんなの常識だよと言う前に集団や一部の中での常識ではないのかと、思い返してみると平気でやれたことがおかしかったりに気付けます。

    県北ではマヨネーズを使った後に絞り出し口に残ったマヨネーズを舐めて蓋を閉めますが、私はこれが嫌で嫌で耐えられませんでしたが地域の人は平気ですから、県北へお嫁に行ったら調味料の注ぎ口を舐めるに慣れないといけません。 (苦笑)

    このように常識かどうかを判断するのは自分ではない、そして知識や教養でもない、あなたが存在している社会(家庭、会社、学校、サークルなど)で、多数派がしていることが常識になる、これこそが常識か非常識かの判断の決め手で知識や教養は一切関係ありません。

    最近の不登校問題でも同じで、学校に行くより家で自分が好きなことを学んだら成績が上がった、そういう人だっているので学校が絶対ではありません。 ところが世間では学校へ行っている人が大半だから行かない方が変、そうなるとあそこの親と子どもは非常識となります。

    ただし、小学校へ怠惰で行かないのは家庭の躾の問題、勉強できるのは贅沢だと教えていない、もしくは感謝の気持ちが無いから平気で休めたりするのも事実、行かないのが悪いわけではないけれど良いわけでもないことを親は教えるべきです。

    ここまでの解説で分かるように常識とは集団における多数決、そんな常識との距離感と言うか、どう判断するかは心が痛むかどうかで決めると良いかもしれません。

    人の物を盗る、人を殴る蹴る、窓ガラスを割る、人を罵倒する、こういう行為をして心が楽しいかどうか、前述したマヨネーズの口を舐める行為も人前でやれるのかどうか、心が痛んでやれないなら常識ではないと言うことです。

    そうなるとセミナーや自己啓発や宗教が諸手を挙げて待ち構えておりますが、「満員電車に乗って働きたくもない仕事を続けて幸せですか?」など、あなたは幸せじゃないと言う思考を植え付けようとします。

    日本では仕事が辛くても我慢して働いている、あの人も頑張るから自分も頑張る、こういう考え方がありました。 それが怪しい人たちからするとカモネギで、「なんで辛い仕事を我慢しながらしているの?」と、あなたは非常識の中で我慢しなくていいと心を揺さぶってきます。

    でも、よく考えたら分かるように自分が働くことは誰かを助ける為、電気水道ガスなどは誰かが縁の下の力持ちでやってくれているからこそです。 自分が社会の恩恵を受けるだけで社会へ何も恩恵を返さない、それで心が痛まないならそれはそれでいいけれど、そんな人が日本人の働き過ぎを馬鹿にすることはできません。

    幸せな環境に身を置こう~成功するにはリスクを取れなど、カッコいい言葉に酔う人が地獄を見ますが、働きもせずに好きなことだけやって10年後にどうなっているか、余程の夢見る人か、世間知らずでない限り地獄行きの片道切符だと分かります。

    自由とは責任が付く、それを教えずに楽しく生きろ、やりたいことをやれ、常識を破壊しろ、こんな言葉を無責任に履いている人も真に受ける人も、10年後に幸せなのかなと思います。

    あなたは常識、どう考えますか?

    ・・・(-_-)ジィー

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    あおり運転。

    おはようございます。 今日も青空が広がっているのは素晴らしいと思いますが、青空一つ取っても暑いから嫌だと思う人もいるし、同じ青空を見ても不平不満の人と喜ぶ人に分かれます。

    人は気持ちにより幸せかどうかが決まるのも事実で、どうしても何を見ても聞いても不快に思う人もいるし、その逆に何をどうしてもいいように捉える人もいますが、同じ生きるなら良い方へ捉える人の方が幸せかと思います。

    世の中には自分の不幸は他人の幸せのせいだと思う人がいて、幸せな人がいるから俺が不幸なんだと思い込み、幸せな人を見つけると攻撃する人がいて、そういう人は心がひねくれているから何を言っても無駄です。

    お酒を飲んだら本性が出るとも言われますが、最近のトレンドはあおり運転です。 TVなどでもこれでもかと煽り運転のことが報道されていますが、これはドライブレコーダーの業界からお金貰って宣伝しているのかなと思うほどです。

    実際、ドライブレコーダーは売り切れているところもあるほど売れていますし、危険な目に遭った時に助かるのも事実ですから、ドライブレコーダーが悪いわけではありません。

    ただ、TVが一斉にやると言うのは何らかの意図があるからで、ドライブレコーダーの製造販売など何らかの利益が生まれる仕組みのどこかから、何かの指示や忖度があったと考えられますが、それでもドライブレコーダーで災難が避けられたら良いことかと思います。

    ちなみにトレンドのあおり運転とは自動車などの運転中、車間距離を極端に詰めたり幅寄せを行ったりする行為を言いますが、あおり運転をするのがまともな人間ではないのは誰にでも分かると思います。

    あおり運転は自分があおりと思うか注意と思うかは別物ですが、やった方は注意と思うしやられた方はあおりと感じる、結局はあおり運転の定義とは個人の受け止め方でもありますが、気に入らなければやると言う短絡的な部分が人としてどうかと思いますが、そう言う人たちには何を言っても仕方がありません。

    なお、ドライブレコーダーが普及すればするほど逆の作用も起こりまして、わざとゆっくり走って後ろから煽られたとする動画を作るのも可能、それに悪用したら別の犯罪を作り出すことも可能だから、先行車と後続車の距離や速度などを公正に判断しないと冤罪も増えます。

    そして勘違いされないように注意したいのが、明らかに異常な行動の人が運転していた車による被害は、単純にあおり運転と言えるはずもありません。 例えば、犯罪者が逃亡中に前の車に近寄るのは、明らかにあおりりではなく逃走中だから危険行為そのものです。

    危険運転致死傷罪や暴行罪や傷害罪など、殺人未遂罪として取り扱うべきケースもあるので、通常の道交法で取り締まれる車間距離不保持違反では、悪質なモノは罪が軽すぎます。

    8月にTVで嫌と言う程報道されたあおり運転のニュース、茨城県の常磐自動車道の守谷サービスエリア付近で男女が前方を走っていた自動車に対しあおり運転を繰り返したあげく、高速道路上で無理矢理停車させて、降りてきた男があおり運転の被害者男性にパンチを見舞い怪我させましたが、同乗の女も男が被害者を殴る様子を笑いながら携帯電話で撮影していました。

    これなどはあおり運転に加えて暴行罪や傷害罪としてもいいくらいで、話などできる相手ではなくまともじゃありません。 こういう時にはドライブレコーダーを搭載してあると身を守りますが、あおられた際の記録が残りますし、警察や裁判所に提出すれば告訴の際に有力な証拠となります。

    仮にドライブレコーダーが無くてもあおり運転に遭ったら、、同乗者がいる時はスマホやデジカメで現場を録画して貰うのも身を守る対策です。

    ドライブレコーダーも死角があるので、相手の車や運転者や同乗者をはっきりと撮影できるし、相手が下車して迫ってきた場合の記録にもなるので、スマホは大切な武器にもなります。 (国土交通省は新車へのドライブレコーダーの搭載の義務化を検討中)

    ただし、ドライブレコーダーなどの映像だけであおりを判断は難しくなる筈で、わざと喧嘩を売るようにして煽られたら証拠動画を提出で逮捕、こういうのも出て来るから注意が必要です。

    そしてあおり運転に遭わない為には絶対に挑発に乗らないこと、相手が何かしてきても相手にしないが危険回避です。 また、追い越し車線走行中は後ろから来たらすぐに左側の車線へ移動して関わらない、それでもあおり運転が続く場合はサービスエリアなど安全な場所で停車して110番通報、その間はドアをロックして窓を閉めて警察官が来るまで外に出ないで下さい。

    ここまでが一般的な話なんですが、私は県北であおり運転の被害など何十回も遭っているので少し対処方法が違います。

    私は県北時代に車のダッシュボードにあるグローブボックスや助手席へ、特殊警棒(三段式で伸びる警棒)を積んでいました。 あおり運転する奴は卑怯で気が小さいのが多いから、自分が降りていく時は威勢がいいのですが相手が降りてきたら怯む場合が多いです。

    だから相手が降りてきたらすぐに特殊警棒を持って車から降りて、「文句あんのか、この野郎!」と叫びながら警棒(木刀や鉄パイプでも可)を振り回しながら向かっていく、すると大抵は「まあ、落ち着け。 わしもそこまでせんけぇ・・・。」とトーンダウンします。

    あおり運転する奴は調子に乗っているけれど、相手が向かってきたら急に大人しくなるから先制攻撃、これが一番効くんですけれど慣れてないと難しいかもしれません。

    私は県北であおり運転をされるなんて日常茶飯事、車から降りようとして襲われて首を絞められ気絶したこともあり、それが岡山県北なので県北ではあおり運転は日常茶飯事で対処法も慣れてしまいました。

    あなたはあおり運転、されたことありますか?

    ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    引きこもり。

    おはようございます。 今日もワクワクするような出来事が起こり幸せを感じる、そういう一日になることを信じておりますが、素敵なお客様には必ず幸せな一日がプレゼントされると信じております。

    さて、そういう私は昔はひきこもりと言っても間違いではない生活で、友人もいないし一人でいることがほとんど、それでも本を読んでいたり寂しいとの気持ちは余り無かったのですが、それはいじめられていたから一人の方がましと言う気持ちがあったのかもしれません。

    ただ、小学生の時に私が休み時間に図書室ばかりにいると言うことで、マザーテレサを知らなかったK先生により図書室は許可制になりました。 それにより図書室を利用するには職員室へ行って先生に鍵を貰う必要があり、私が行ってもK先生は許可せず校庭で遊べと言いました。

    県北の小学校の教育方針は「外で遊ぶ子供が偉い」で、先生たちは「本を読んだら馬鹿になる」と常々言っておりましたが、本を読まないで大人になるから窃盗や障害や婦女暴行を平気でやれる、そんな非常識な大人になると思います。

    ただ、一つ良いことは外で遊ぶ習慣があるので県北には引きこもりはいないとは言いませんが、県北には世間が思うような引きこもりは少ないと言っても過言ではありません。 引きこもりより外で遊んで憂さ晴らし、そういうことに関しては良かったのかなと思います。

    日本の引きこもりは160万人以上とも言われ、稀に外出する程度の準引きこもりまで含めると300万人以上いるとも言われ、その割合も男性が76%くらいとも言われているので、ほとんどのひきこもりに関する調査で男性は6〜8割くらいを占めるとも言われています。

    厚生労働省の調査結果でも興味深いのは、高学歴家庭で約20人に1人が引きこもり経験をしたとの話で、更に家庭が経済的に困窮していたかどうかも関係ないので、学歴や豊かな生活が引き籠りにならない訳でもありません。

    それに昔は10~20代に多いと言われていたようですが、今は30代でも40代でもいるので年齢は関係ないと思います。

    元々の引きこもりとは若者の問題と考えられていましたが、それは不登校と引きこもりが同一視されてきた為でもあるので、支援する対象は10代~20代を想定したプログラムがほとんどです。

    内閣府は2016年9月に15~39歳の引きこもりは全国で約54万人と公表、そして内閣府調査で対象外だった40歳以上の引きこもりは約16万人いると言われています。

    最近は引きこもりの長期化も増えているし、就職してうまく行かずに引きこもりになることも多いし、30代から上の引きこもりが増えています。 分かりやすく例えるなら、30~40代の引きこもりを60~70代の親が支えて、そのお世話する期間は10~20年と長いです。

    各自治体が調査すれば分かると思いますが、引きこもり総数の中で30代以上の引きこもりを調査すれば、多分ですけど半分以上がそうではないかと思います。

    引きこもりが中高年になったら何が問題かと言えば、この年齢層では支援の方法が限られると言うか実際にはないと言っても過言ではなく、それは引きこもりの子を養う親が経済的にも体力的にも行き詰まるからです。

    これがマスコミの言う介護が必要な80代の親と50代の引きこもりとの親子関係、俗に言う8050問題などと言われたりします。

    ちなみに日本以外で引きこもりがいるのかと言えばいるで、何故かイタリアで引きこもりが増えていて、約10万人の若者が引きこもっているようです。 実際に韓国~台湾~香港~アメリカ~イギリスなど、どこの先進国でも引きこもりはいるので、日本だけが問題ではなくどこの国でも同じです。

    なお、厚生労働省の調査結果では、「ひきこもり=精神障害の一症状」ではないとの調査結果も出ています。

    それよりも個人の生活習慣から引きこもりが始まることが多いと思いますが、引きこもりも全く外に出ないわけではなく買い物などのために外出する人もいるし、自分の趣味や遊びとなれば外出することもありますし、コンビニに行くのは平気な引きこもりもいます。

    だから引きこもりと言っても様々なので、その原因は心の中にある何か、その何かは人によるので解消することができれば、その引きこもり生活は終わりを告げます。

    ここまで読んだら引きこもりは10~20代がなる訳ではないとお分かり頂けたと思いますが、引きこもりになる要因は人それぞれが抱える心の何か、それを自分から発しないと親も分からないのに、何かをうまく伝えることができずに苦しんでいる引きこもりもいます。

    私が引きこもりの時は家が貧乏だったし田舎だったので、本を読むに終始していましたから、今から思えば良かったと思います。 あの時に読んだ本の知識が今になって役に立つし、同じ境遇の人たちの心の何かを少しは理解できる、そういうこともありますからあれはあれで良かったのかなと思います。

    何回もブログに書いていますが私は2回自殺を考えていまして、中学生の時と社会人になってからで、あの当時の未来が無いと言う絶望感は凄かったけれど、今から思えば何であれくらいのことでと思ったり、時間が経てば解決と言うかスルーできることもあります。

    だから引きこもりの人は力を蓄えている時期、未来で羽ばたく為の知識や技術を得ているのかもしれない、引きこもりが全て悪いわけではなく力の活かし方を分からないだけの人もいます。

    ただし、俺がこんなになったのはオカンのせいだから、俺が死ぬまで遊んでいけるだけのお金を残して逝ってくれよと、こんなことを親に向かって言う引きこもりは論外です。

    あなたは引きこもり、どう思いますか?

    (^▽^;)

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    言霊。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですが、そう思えるかどうかで今日と言う日も変わってきます。 一日単位では少しの変化で気付かないかもしれないけれど、それが一週間や一か月になると積み重なる量が違う、それが幸運を呼ぶ下地になるのではないかと思います。

    人は面白くないことや嫌なことがあると不平不満や悪口が出てきますが、その言霊を悪く使わず良い方へ使う、それができるならいいと思いますが、ついつい口から出る言霊が悪いことを呼び込むなら余計に悪くなるから悪循環です。

    本当に言葉は怖いもので、どんな言葉にも魂は宿るが言霊の力ですが、だからと言って自分に都合の良い言葉や、自分が希望することを言うだけで叶うかと言えばそういうものではありません。

    占い師として視たら気合を込めて発する言葉よりも、何も考えずに発している言葉の方が叶いやすい気がしています。 それが何を生むかと言えば普段発している悪口や不平不満、つい口から出ている軽い言葉が積み重なってくると思えば怖いです。

    そうは言っても常に言葉に気をつけている人は少ないと思いますが、軽く言葉を使ってしまっていると、それが自分に返ってきてしまうこともあるのです。 言葉から始まり想像していることへも繋がりますが、自分の考え方や意識なども言霊は感じ取ってしまうと思うので、普段からの言葉遣いや態度を改めないと自分で運を悪くしてしまいます。

    やはり、常日頃からいい言葉を使うのがベストで、SNSの影響か汚い言葉を平気で使ってしまう人も増えましたが、そういう相手を不快にする言葉は運気低下への道になりますが、その言葉にも魂が宿っているから良い方向に行くことはありません。

    自分に都合の良いことだけ叶えて欲しいは通用しないので、普段から良い言葉を使う様に意識しておかないと知らず知らずに悪い言霊を発生させてしまいます。

    当然ですが人の悪口や陰口は悪い方へ分類されますが、人の悪口を言えば自分にも悪い形で返ってくるのが運命の法則です。 言霊とは自分に返ってくるものだから、嫌いな人の悪口を言ったとしても相手に何か天罰が起きる訳ではありません。

    実は悪口は全て自分に返ってきてしまうもので、昔から人の悪口や陰口を言うと必ず自分もどこかで陰口や悪口を言われてると言いますが、それこそが言霊の力かもしれません。 基本的に人の悪口や陰口などは言わない方がいいのは当たり前で、悪口が多いと周りからの評判も良くはならないし、悪口を言わない方が幸せへの近道でもあります。

    そして悪口を言わないようにする為にも向上心を利用するで、あくまで向上心であって人との競争ではありません。 誰かを蹴落として自分が一番の競争ではなく、常に自分の向上心を持つことで言霊の力を発揮できます。

    また、言霊ですぐに何でもかんでも叶う訳ではなく、すぐに目に見えて結果が出たら神様になってしまいます。

    どんな良い言葉でも必ず経過があって、その次に結果が出るから何もせずに叶う訳ではなく、何かをしたから結果が出ると言うのも事実なので、言霊があるからとそれだけに頼るのは間違いです。

    そして良い言霊を使っていると人間関係が変わってくる、残念ながら誰とでも円滑になることはないけれど、集まってくる人間関係が違ってきます。

    例えば、会社でイチイチ批判されたら仕事をする気を失ってしまいますが、強い言葉は強さはあっても優しさが無い、それは分かってくれない人との烙印を押されるので、仕事で良いように思えても気持ちをわかってくれない偉そうな人と思われます。

    それよりも「がんばったよね、次はもっとうまくできるよ!」と言ったら、落ち込んでいる人の心も元気になる確率が高い、それを繰り返すと少なくとも敵がいなくなるから、単純に人を褒めることで円滑な人間関係を築くことになります。

    それに日本人は奥ゆかしいから自分を好きかと聞いても、好きではないと答える人が多いのですが、自分ががんばっているのですからやっていることは自分が一番知っている、それを本当は足りないのではと心の中でネガティブな言葉ばかり、そうなると言霊となってあなたの未来を悪い方へと言うか、言った通りの方へ誘導してしまいます。

    だから自分で自分のことを褒めるか、褒めないまでも評価してあげる、あなたは自分のしたことを認めてあげることで、自分のことが好きになって良い言霊や行動ができるようになります。

    やはり、良い言葉は良い物や人や内容を引き寄せる、だから好きなモノがあれば欲しいと願う言葉を発する、好きな人がいれば好きな人から好かれる言葉を発する、これが好きと表に出すのを恥ずかしいと思う人もいますが、世の中は気軽に好きと言える人の方へ人の興味や関心が集まってきます。

    F1の世界にレッドブルと言うチームがあり、そこにはマルコ博士と呼ばれるモータースポーツアドバイザーがいて、この人はネタにされるくらい大口を叩くと言うか、大言壮語で有名な人です。

    昨年までさっぱりのホンダPUをレッドブルに搭載する今年、ジョイント1年目にも拘らず「ホンダは5勝する」と言って大笑いされ馬鹿にされましたが、何と現時点で2勝しているので周りも笑えなくなりました。

    これは良いヒントですが、マルコ博士みたいに20個も30個も大ぼらを吹いていると一つや二つは叶うモノで、それが叶うとやる気も出て来るから良い方へ進み始めます。 だから大嘘はダメですが大言壮語で夢を語る、それはどんどんやっていいと思います。

    あなたは言霊の効果、信じますか?

    ニャハハ(*^▽^*)

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    無実の証明。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様にお会いできると思えばウキウキ、人が人と会うことで磨かれるので未熟な私も素敵なお客様によって磨かれる、それで少しでも成長できたらいいなと思いますが、私はまだまだ未熟なので成長が停滞か後退で反省するばかりです。

    運命とは自分がしたことが自分へ返るので、それをどのようにしたらいいかと言ってもしたことだから変えようがない、60歳過ぎて生活保護をよこせと怒鳴っている人は60歳までに生活保護を受け取るような生活をしてきただけ、まともな60歳なら生活保護など受ける必要もないのは誰が考えても明白です。

    人は自分がしてきたことの清算をしながら生きているようなものですが、過去にしてきたことを今すぐどうしようもないので、過去の清算は自分で少しずつ支払っていくしかありません。

    私も過去にしてきたことの清算をしながら進むしかありませんが、今できることと言えば単純に言うと悪いことをせずに良いことを積み重ねる、それしかありません。 自分の罪は自分で償うしかありませんが、それがどれだけの罪かと言えば運命が計算するので自分でどうこうできるわけでもありません。

    人は罪を犯しながら生きているモノで、何かの災難が降りかかってきたら何も悪いことはしていないと言いますが、実は人は多くの罪を重ねながら生きています。

    例を出すと、牛ちゃんや豚ちゃんを食べているのは命を奪うこと、マグロでも蟹でもウニでも命ですし、野菜や花だって命なのに奪って平気ですから悪いことは誰でもしています。 推定無罪とは人間が言っているだけで、人は罪を犯さず生きている人は1人もいません。

    運命の罪は自分で支払うことになるけれど人間社会での罪は法律があって、それに従って生きて行くことが罪ではない道ですが、人間社会には妬みや嫉妬が渦巻いているから中々難しいことも起きてしまいます。

    その一つが悪魔の証明と言われるもので、これに引っかかると言うか関わってしまうと、かなり大変な目に遭ってしまいます。

    この悪魔の証明は何の分野によるかでも変わりますが、今日は人間社会における罪なので法律の分野で説明します。 ようは何かあった時に「○○していないこと・○○が存在しないこと」などの、事実が無いことの証明を求められる場面を悪魔の証明と呼ぶようです。

    それらが悪魔の証明と呼ばれる理由ですが、「○○していないこと・○○が存在しないこと」の証明は不可能に近いからです。

    例えば、岡山県の水島港でヒアリを見たと言うなら、水島港で1匹でもヒアリを捕獲したら事実となります。

    ところが逆に水島港にヒアリは1匹もいないと言う事実や現象を証明するには、水島港に外国から入る荷物を全て検査する、更に卵も幼虫も何も無いのを一定期間確認し続けて、それでいなかったことを証明しないといけません。

    こうしてみるとヒアリがいることの証明といないことの証明では、難易度が天と地ほどに違いすぎます。

    現実的には目視でヒアリがいなければ外国からの荷物は発送されてしまうでしょうから、水島港を閉鎖した後でヒアリは1匹もいない証明されるとまではしませんから、ある程度の検査をしてヒアリが発見されなければ水島港の閉鎖はすぐに解かれます。

    ところが裁判となると話は別で、厳密な証明が求められるので悪魔の証明が困ったことになります。

    極端なことを言うなら会社で嫌いな人が、「あなたは10年前に泥棒をしたよね?」とみんなの前で言われた時、どうやって無罪の証明をするかと言えば難しいです。 世間と言うのは勝手なモノで、反論したら「事実だから真っ赤になって反論してるよ」となるし、何も言わなければ「本当だから何も言えないんだ」となります。

    だから何に付けても無罪の証明は難しい、やっていないことの証明は誰であろうと難しい、過去のやっていないことはカメラにでも記録されていない限り不可能となります。

    もう一つの良い例が痴漢事件で、本来なら検察官が痴漢したとの事実を立証するルールで、被告人側が痴漢していない事実を立証する必要はありません。 そして検察官が痴漢した事実の証明に成功した場合、今度は被告人側で痴漢していないことの立証を試みる必要に迫られます。

    以上は法律としての部分ですが実際の痴漢現場では通じない、電車での痴漢事件などはその場で無罪であることを証明しない限りやったことになる、最初から犯人前提を崩す必要があるので、目撃者も誰もいないのに女性の証言が100%信用される状態では、まさに悪魔の証明に成功しない限り有罪にされる不当な結論となります。

    痴漢の冤罪事件が多いのは痴漢したことが前提の取り調べや証拠しかなく、しかも証言が嘘でも何でも100%信用されるので女性は嘘もつき放題となり、かなりの痴漢冤罪事件が起きていても相変わらず女性の証言は100%で冤罪事件は続きます。

    ただし、これが窃盗や傷害や殺人と言う事件の場合はアリバイさえ証明できればいいので、痴漢の冤罪事件が難しいわけでもありません。 今の時代はわざと監視カメラに映る、そういう歩き方もいざと言う時に自分の身を守ります。

    あなたは無実の証明、できますか?

    ((・・ )( ・・))ウウン

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は週明けの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    生まれた環境。

    おはようございます。 素敵なお客様のおかげで毎日が幸せ、多くの人と出会うことで人生が変わることを経験させて頂いておりますが、心優しき素敵なお客様と出会えなければ今頃は棺桶か刑務所だったと思います。

    良い環境で育つことは子どもに取って幸せ、良い環境にいると勉強はもちろんのことですが人間性、それが大切だと思う事例をいくつか挙げてみたいと思います。

    県北で遭ったホントの話ですが、子どもが交通事故で亡くなった時に、「これで金が入るから嬉しい!」と喜んだ親がいて、それとは逆に親が死んだことで保険金が入りBMWを買って喜んでいる人もいるし、県北の工場でも親子の情は金で測れると言うことをよく知らされました。

    また、あるお家の前は絶対に通るなと言われていましたが、そのお家は大豪邸で素晴らしい建物ですが、その前でお婆さんが倒れていることがあります。 そこを車で通りかかったら普通は車を止めて、「大丈夫ですか?」や「どうかされましたか?」と救護活動をします。

    しかし、それをやったが最後、家の中から大勢の人が飛び出して来て、「お前が跳ねたんだろう! どうしてくれる?」と周りを囲まれて、そして賠償金を取られると言うことがありまして、その大豪邸はそうやって建てたお家だったのです。

    昔と今では時代が違うから、さすがに今はしていないと思いますが、そういうことができていた時代と地域でもあります。

    最後に工場時代のお話ですが、工場において社内結婚をするAさんとBさんがいて、結婚式前日にはBさんの部署がお祝いの会を開くことになりましたが、その祝いの会で工場の同じ部署の男性たちはBさんに集団○○○を敢行しました。

    私は工場の飲み会には一切参加しないと貫いていたので現場には居ませんでしたが、H班長など皆がウキウキしながら話した内容によると、朝方までその場に居た男性が何十回も○○○したようで、工場の人たちの理屈によると「結婚式前日なら訴えないだろう」との話でずるがしこさは天下一品です。

    そして後日談ですけれど旦那のAさん、毎日その時の様子を工場で皆から聞かされておちょくられていた為、新婚一週間後に工場の大型プレス機の後ろで首○○自○しました。 そして奥様のBさんはAさんの葬式を済ませてから工場を辞めて地元からも出て行き、今はどこにいるのか誰も知りませんが、私は現場に居なかったので分かりませんが鬼畜の所業ではなかったかと思います。

    このような環境で大きくなったら悪いことを悪いと思わなくなる、明らかに人としてはダメなことや悪いことを良いとか普通と感じてしまう、そんな環境で大きくなったその子どもは犯罪者まっしぐらです。

    ただし、だからと言って全員が悪い大人になるわけではないのが難しいところ、私も県北の環境から抜け出せたのですから、本人が気付いて抜け出すができれば改善はできます。

    人は擦らず知らずのうちに環境のせいにしてしまう場合があり、その環境のせいにする人とは運が良いとは言えません。 誰の周りには生まれてきた以上は良い悪いは別にして環境があり、その環境とは生まれた国や政治や経済や地域など生まれてきて選べないけれど備わっているモノです。

    日本と言う環境に生まれたら食べ物や飲み物がある、恵まれた環境は素晴らしいけれど、それに甘えていると素晴らしいではなく当たり前となります。 環境にコントロールされて生きている現実があるのに、自分が環境をコントロールしているかのように振る舞うのは幸せの上に不平不満があるからです。

    周りの人々の会話を聞くと分かるのが、何かあるとすぐに国や政治や経済のせいにして自分がこういう状態なのは環境のせいにして、自分は悪くないと言う人が環境が良いからこそ環境にコントロールされて増えています。

    私は朝起きて普通に動けるだけで幸せ、食べるものや飲むものに感謝、毎日が幸せだらけだと思いますが、ネットを見ると不平不満だらけで自分は悪くなくて人が悪い、中には自分が不幸なのは他人が幸せだから、そこまで人のせいにしている人もいます。

    この攻撃する議論や会話を好んでいる人は多いのですが、それはマスコミが燃料を投下して燃え盛るようにしている、それにより視聴率を取ることができるからマッチポンプな報道をして、無意識のうちにコントロールされた会話をしています。

    環境のせいにしてはいけないとは思いますが、未成年だと環境のせいにしても仕方がない、生まれた環境は自分では選べないので大人になって抜け出せるかどうか、環境のせいだと言い続けても人生は変わらない、成功するには前向きな考えで行動をして環境のせいにしないことも大切です。

    一概には言えませけれど自分で動かず楽したい人は、環境にコントロールされて生きている可能性が高く、逆に勉強するとかすぐに動くなどは環境をコントロールして生きている人になります。

    環境のせいにしない人は自分で環境を変える努力を怠らない、そして自分が望む環境にして考え方で環境を変えるひとでもあります。

    環境にコントロールされて生きている人は自分ではどうしようもないと言う先入観、それがあると努力しても変わらないならやらずに済む、そ唸ると自分に都合よく解釈できるから都合が良いです。

    子どもの時は環境を変えられなくても大人になると環境を変えられる、環境が悪いと話す人よりも環境が良かったと言う人の話の方が成功への近道です。

    あなたは生まれた環境に、感謝していますか?

    v(*'-^*)-☆ ok!!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop