徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    気にしない。

    おはようございます。 素敵なお客様との御縁があることが幸せ、それが無ければ今頃はどうなっていたことやら、自分自身の行いを反省して前に進んで行きたいと思います。 反省はしてもしても尽きることなく反省材料が出てくるので、どこまで行っても反省ですけれど、それにより多くの人を助けることができればと思います。

    さて、占い師もそうですが素敵なお客様方も同じく、毎日色々な人と出会って助けたり助けられたり、時にはミスや失敗により迷惑を掛けたり掛けられたり、嫌がらせをされたと思いつつ自分も誰かを傷付けたかもしれない、そういう積み重ねが未来を作り上げます

    愛があろうとなかろうとボロカスに言われたら心が傷付く、自分が言われて傷付くならば相手も言われたら心が傷付くと言うこと、それは自分も相手と同じことをしている現実があるから、それが分かっていない人が増えたのは心が鈍感な状態だからかもしれません。

    家族~夫婦~恋人~友人など自分の身内と言うべき近い存在の人の言葉は、一番の信頼がある言葉ですが、それは仲が良い時~メリットがある時~信頼関係がある時で、信頼関係が崩れたら一番信頼がおけない言葉になってしまうのが言葉の怖いところです。

    嫌がらせをする人の本質は自分が苦しんでいるからお前も苦しむべきで、自分が苦しんでいるのに楽しそうにしているのが気に食わない、誰だって生きていれば苦しんだ経験があるのに、自分が苦しいからお前も苦しめと言う考えは通り魔と同じです。

    成功できないと言うか人の輪ができないと言うか、まともな話ができない人の特徴は敵を作ることがうまいで、何らかの縁を大切にして広げていけば友人知人は増えるのに、何かあればすぐに怒ってしまうことで未来で自分を助けてくれる人を遠ざけてしまいます。

    ミュージシャンがコンサートを開催する時、あの人と演奏したいと連絡を取ることをファースト・コールと言ったりしますが、仕事とは本来どのような職種でもファーストコールされる人になるべき、ようは人から必要とされるのが本当の仕事です。

    優しい人は自分を甘やかしてくれる人ではなく心根の優しい人のことですが、こればっかりは自分の思いがあっても相手の受け取り方もあり、心根の優しい人であっても褒め方と注意の仕方を誤れば優しさは誤解を招く元です。

    嫌なことは気にしないのは大切ですが嫌なことは気になるのも事実、気にしない様にと言いつつ気になるのなら気にしている自分を認めると、「これって、本当は嫌だったんだ!」と気付いて、そこから初めて気にしないように行動できます。

    自分で気付くことはなかなか難しいけれど人から言われると気付くことが多い、そういうことが人には多いから自分が言われることは学びとして受け取ると、参考になることも多く私も人から言われて自分の至らなさを気付けるので未熟の改善の源です。

    人生は乗り越えないといけない壁は除けても避けても迂回路を通っても同じことが起きる、2年程悩んでいたことが解決しても1年後には同じことが起きたと言う場合、その暗示から自分を見つめ直すことに気付けたら成長や収穫です。

    人には誰だって泣きたいくらい悲しいことや辛いことはある、その辛かった経験の元を取ることが人生にはできます。 泣きたいぐらいの辛い経験が小躍りしたいくらいのラッキーに繋がることがあるから、辛いことや悲しいことを辛いままや悲しいままにしないことです。

    桂米朝師匠いわく、「本当に大切な人との出会いは全ての過去をひっくり返す力を持っている」との話、占い師をしているとまさに気付かされる言葉ですが、その大切な人との出会いが今日かもしれない、そう思って生きて行くと毎日が凄く楽しいです。

    人は人と会うことで人生が変わることもある、人との縁は大切で部屋にいて誰とも会わないなら人生は変わりようがない、その会って変われる人とは憧れの人だったりするわけですが、会いたいけれど会わない方がいい人や、会ってはいけない人もいるのが人生のせつない部分です。

    自分の感情に振り回されるのをやめるのは人生において大事、あの人から言われた~この人からけなされた~そうして相手を恨み続ける、それは自分であって自分ではない状態で怒りの感情に振り回されて、自分では正しいことをしている正義感のつもりでも単なる嫌がらせ、これは昔の私そのものの行動で思い返すと恥ずかしいです。

    私は県北で決して褒められた生き方はしていないし、卑屈で人の嫌がることばかりしていたのも事実です。 周りとの協調性も無く仕事は怠けるけれどお金は欲しいし、そういう過去を恥ずかしいと思いながらも消せないから、罪滅ぼしには今と未来で良いことを積み重ねるしかないので、過去は消せないからどうあがいても悪いことは悪いです。

    もし、今も私が県北だったら間違いなく自分のことは棚に上げて、自分の実力不足を怒りに変えて他人を批判しまくり、仕事もせずにネット上を徘徊して匿名で上から目線で誹謗中傷をしまくり憂さを晴らす、そういう情けないことを100%やっていたと思います。

    そんな私でも生き方を変えられたのですから、今は何らかの理由で燻っている人だって誰かの役に立つ人生を歩めるし、多くの人に囲まれて相手を祝福して自分も祝福される、そういう人生を送れる筈で、あなたが生まれてきた理由は他の誰かを幸せにする為です。

    私自身が県北で根暗~対人恐怖症~知恵遅れ~引き籠り~ニート、こういう言葉が似合う状態だったので、誰にでも生まれ変わるチャンスはあるし成功する未来があると信じていますが、それは行動した上で起こる奇跡ですから私の恥ずかしい行いを、反面教師にしてくれて行動するきっかけになって貰えたら嬉しい限りです。

    あなたは気にしない、スルーしていますか?

    ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    贅沢。

    おはようございます。 今日も活き活きとできる幸せ、人は恵まれていると不平不満が出てきますが、電気や水道は当たり前ではないし、食べ物や飲み物があるのも当たり前ではない、家に借金取りが来る毎日なら来ないだけで幸せだし、何不自由なく暮らせている方が不平不満は出やすいです。

    私も今は幸せと言えますが、それは素敵なお客様方のおかげ、県北では希望もなく暮らしていたのが嘘みたいで、今は幸せそのものと言えますが、これに慣れてくると不平不満が出てくると自分を戒めております。

    そうしないとすぐに調子に乗ったり贅沢を言い始める、私は未熟な精神だからだめだめだと絶えず自分に言い聞かせておかないと慢心や贅沢はすぐに顔を出してしまいます。

    日本ではラーメンの食べ歩きなどをして楽しむ人もいますが、そうやって目的のラーメンをわざわざ食べに行けることが贅沢な部分です。 それをお金を出すから当たり前と思うようでは食事のありがたみを忘れてる証拠、日本の子どもが幸せなのは食卓へ座って母親に「ママ、アイス!」と言うだけで目の前にアイスが出てくる、こんなのは日本だけと言っても過言ではありません。

    恋愛だってそうですがスマホの出会い系アプリ、このネットの出会いは危険だとあれほどニュースになっているにも拘らず、同じことをする人が後を絶たないのも日本が大体においては平和だからで、危険であると考えなくてもいい日本は幸せです。

    それに洋服屋さんなどへ行って店員さんへ土下座要求、それをSNSにアップして店員さんを土下座させたことが自慢、こんなことをして喜べるのは日本だからで、海外なら拳銃があるから撃ち殺されるかもしれません。

    恋愛や結婚でも同じく付き合っている時は当たり前、別れてから幸せだったことに気付くのですから、当たり前と言う感覚は幸福から不幸へと導く危険な片道切符です。 仕方がないことですが今は何に対しても必要以上を求めすぎ、今の日本は国内に無かったとしても海外から輸入できるし、足りない物があれば注文したら手に入る生活です。

    それが悪いとは言いませんが、昔の生活を見直して足りないではなくあるモノで満足する、そういう日本古来からの考え方に思考を変えてみると本当は足りていた、そうなるのではないでしょうかと言いつつ、私も昔の生活に戻れと言われたら無理です。

    今は何かと言えばグローバル化と言いますが、農産物など海外製品もいいけれど日本人なら日本産が一番、そういう部分が農業には少なからずありまして、どこでも世界で画一的に生産できるものはありません。

    エコが叫ばれ始めたので登場したから御存じの方も多いのですが、人間が生活レベルを維持するのに必要な農地や海や森林などの合計面積を示すエコロジカルフットプリント、こういう指標みたいなものがあります。

    これから見ると日本人はどうなるかと言えば、国土における7倍くらいの自然資源を利用しているので、これは世界でも非常に贅沢だと思います。 日本は少し輸入を抑えて食生活を見直して廃棄される食料を減らす、そして二酸化炭素の排出量を減らして環境負荷を下げる努力も必要です。

    そうしないと仮に世界中の人々が日本人の生活レベルで暮らし始めると、地球が何個あっても足りない程の生活、日本は贅沢すぎると思っていても分からない数値に対して実際に節約行動は難しいです。

    ところが具体的な数字を目の当たりにすると実感がわくもので、今の日本は食べ物を平気で捨てるしスーパーには品物が溢れて余ったものは捨てる一方です。 マスコミが言うことだから真実かどうかは別にして目安に考えると、日本は食料の60~70%を輸入して、30~40%を捨てていると言う話です。

    その輸入するのに使われるのは飛行機で、その燃料や人件費などを考えると世界一の高コストをかけた食料を廃棄すると言う矛盾、何でもかんでも捨ててしまう習慣をいい加減やめないとまずい気がします。

    世界は先進国が後進国に規制をかけることがほとんど、今まで好き勝手なことをやったツケを後進国に払わせる、それでは後進国が納得するわけがないのに、日本はもちろんアメリカやフランスやドイツなどが贅沢をしています。

    今の日本人の生活レベルは高級ホテル級のスイートルームで過ごしているようなもの、今の生活レベルに不満のある人は多いけれど、世界から見ると幸せで贅沢な国ですが、電気は使い放題で停電もほぼしない、蛇口をひねれば常に綺麗な水が出る、教育も医療もハイレベル、どうこう言っても失業保険や年金や生活保護など貰えるものは多いです。

    知らないだけで比較をして見るとわかるのが、日本の国民の平均的な生活水準は地球上に存在する国々のほとんどより高いレベルです。 昔に比べたら日本人の人件費も日本円の価値も高くなっているので、昔みたいに安くて良い物を作り世界中に輸出の荒稼ぎが出来なくなっただけです。

    だから日本人の金融資産の多くは中高年以上の人が持っていて、国も福祉を充実させるから裕福なお年寄りはお金を出さないのに優遇処置、お金の無い若い人ほど負担がデカいと言う不平等があります。

    ただし、そうは言っても世界の多くの国々は一般人にはチャンスのない開発途上国が多いし、アメリカでさえ医療保険に加入できない貧困層は5000万人との話、そう考えると日本は素晴らしい国です。

    それに隠れた日本の良さは起業しやすいこと、調べたら補助金や創業融資の充実ぶりは素晴らしいレベル、自己資金が無くても起業できるなんて天国です。 おまけに黒字で納税できていれば金融機関から資金を調達も容易い、公的機関がビジネスの機会を用意してくれる国は世界的にも珍しいです。

    税金が高いとか年金がどうとか言うなら他の国へ行って生活すれば、どれだけ日本がありがたい国なのかがよくわかります。

    あなたは贅沢、どう思いますか?

    o(^o^)o ワクワク

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    首の皮一枚。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様方にお会いできる、それが私に取っての喜びなので他に楽しみは必要ありません。 よく会社やサークルなど何らかの集まりにおいて、「趣味が無いの?」と人を小馬鹿にする人もいますが、私は聞かれても趣味はありませんと言えます。

    ただし、趣味に熱中している人は仕事も何もしてないとも言えるのですが、普通は働いたり家の用事や家庭サービスなど日常を趣味に打ち込める環境など無いから、それを趣味一本に熱中してやり続けるのはよほど暇人であるとも言えます。

    例えば、ポケモンGOが流行った時にいち早くモンスターを全種類集めた人がアメリカから来日して蘊蓄を垂れていましたが、それは単なる暇人だったからできたが答えです。

    もしも、心臓外科医で患者さんが大勢待っているならポケモンGOをしている暇はありません。 もしも、大繁盛しているお弁当屋さんなら毎日の仕込みや販売など待っているお客様の為に休むわけにはいかない、そうなるとポケモンGOで短期間にモンスター全種類を集めるなんて無理です。

    しかし、無職なら可能、好きなだけポケモンGOをやっていればいいから、責任も何も無くポケモンGOだけやっていれば良い、それなのにマスターと呼ばれて褒め称えられていますが、私からすると真面目に働いている方々の方が素晴らしいと思います。

    こうやって説明すれば分かるように趣味だけに打ち込める環境とは暇があること、仕事をしている人には無理な相談で、何があろうとも趣味をすると言うより他にすることがないからする、その暇な時間がポケモンを全て集める原動力ともなります。

    やることがないからやることを探した、それを趣味と呼ぶ人が意外といるので、それなら真面目に働いている人に「趣味が無いの?」なんて小馬鹿にする方がおかしい、趣味が無いと言うことで悩んでいる人は多いけれど、それは真面目で働いている人に多い相談です。

    真面目な人ほど仕事でミスしたら申し訳ない、その覚悟を持って働いているからこそ責任を感じる、昔の日本ではミスしたら切腹と言う作法がありましたが、その切腹の作法が確立した江戸時代以降でのやりたくない切腹、ようは刑罰としての切腹の話をして見たいと思います。

    まず、切腹の沙汰が下されたら該当する罪人に申し伝えられまして、そして正介錯人は切腹人に対して名を名乗り一礼します。 そして正介錯人は後ろに回りまして、介錯刀に水柄杓で水を掛けて清めて八双に構えますが、その構えには諸説あるので省きます。

    切腹人は検視役に黙礼して右から肌脱ぎして、左で刀を取り右手を添えて押し頂き、峰を左に向け直し右手に持ち替えて、左手で三度腹を押し撫で、臍の上一寸ほど上に左から右へ刀で突き立てまして、切腹人が刀を引き回す所で介錯人は首を皮一枚残して斬ります。

    この首の皮一枚を残して斬ることを抱き首と言いまして、この形に斬るのが介錯人の礼儀とされたようです。 抱き首の形にするのは首が飛んで落ち、土砂に汚れるのを防ぐ為の配慮とも言われ、身体を分割するのは親不孝との儒教思想の影響がある為とも言われます。

    また、胸にぶら下がる首の重みで体を前に倒す為との説もあり、討ち死には敵に頭を向ける前のめりの形が美しいとされた時代背景もあります。 このように首の皮一枚で斬る技は介錯人が相当な技量がないとできないので、多くは失敗して切り落としてしまうこともあった筈で、時代劇でも一刀両断が描写としてはあります。

    ですから、本当に首の皮一枚ではなくかろうじて繋がっている、その状態であれば介錯成功となったのを、首の皮一枚として表現するようになったとも言えます。

    つまり、首の皮一枚の語源となったものは「切腹」です。

    日本語には古くから使われている面白い言い回しのものがたくさんあり、それが慣用句になる首の皮一枚ですが、これは普段から首の皮一枚をぎりぎりで助かるのような意味で使っています。

    しかし、前述にて説明したように首の皮一枚の状態では既に死んでいるので、助かっていないにも拘らず使われるのは助かった場合の表現がほとんどです。 これは首が皮一枚で首がつながっている状態のこと、それはわずかな望みが残っていることを指し示しているので、今ではギリギリで助かる=わずかな望みとの意味になっています。

    先述の説明のように首の皮一枚を残して介錯するのは難しく、時代が進むのにつれて意味が変化してわずかな望みが残っている例えとして使われるようになりました。

    社会に出て働くようになると首の皮一枚なんてシーンはたくさん出てきますが、きちんと働いていたりすると逆に自分へ責任が来て追い込まれたりもしますが、そういう時は要領の良い人なら切り抜けられたりして、世の中は不公平だと思うこともあります。

    首の皮一枚なんて危機があったら、そこで考え方を変えてみるのもありだと思います。

    世の中には嫌なこともたくさんあるけれど、良いこともたくさんあのですから、良いことに照準を合わせて悪いことは素通り、そうやって多くの良いことを引き寄せる考え方でいると、悪いことの後には良いことが起きるの連鎖も始まります。

    ただし、自分が危機的状況になっているのに気付かない、それはまずいので首の皮一枚になったら対処する、そういう感覚だけは失わないで下さいませ。

    あなたは首の皮一枚、気付いていますか?

    o(・_・= ・_・)oきょろきょろ

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    死にたい。

    おはようございます。 素敵なお客様方にお会いできる、それが私にとって一番の嬉しいこと、これさえあれば趣味が無かろうと平気、人と会えることが一番嬉しいし、もっともっと多くの人と出会いたいとすら願っています。

    それも生きていればこそ、絶対に自分で死のうなんて思ってはいけません。

    私は県北でいじめられて線路へ飛び込もうと思いましたが、やらなくて良かったと思いますが、それは素敵なお客様にお会いできる嬉しさが過去の嫌なことを洗い流してくれます。 だから当時は苦しくて仕方がなかったけれど、今では生きていること自体が楽しくて楽しくて、それも全ては素敵なお客様方のおかげです。

    よく死にたいと御相談でもお伺いしますが、だからと言って本当に死ぬ気があるかと言えば別物、今死にたいと言っている人ですら明日死ぬことを前提の人はいない、結局は誰でも生きること前提の行動しかしていません。

    武士道では死ぬことが美徳みたいになっていますが、あれは意味が違って死ぬ気でやるとか死を覚悟して相手に踏み込めなど、生きる為の標語みたいな部分もあります。

    本気でやれば大概のことは叶うのですが、今の日本でお金を稼ごうと思えばいくつかの道が開けていて、高学歴にて良い所へ就職して順調に突き進む道があります。 そして学歴が無くても技術を身に付けることで代わりがいない、そうなると自然にお金が入るようになります。

    後は誰でもできるけれど真面目にやれば成果が出る、そういう分野で頑張るのもありで、仮に中学卒業で社会へ出てもラーメン屋さんで5年修行して20歳、そこで独立してお店を出せば繁盛したら年収は約束されたようなもの、こういうふうに今の日本でお金を稼げないのはやる気がないか、真面目に働いていないか、どれにせよ怠けていると言う証になります。

    私は県北で工場や建設現場で働いていたのでよりわかりますが県北の収入は低い、工場時代は夜勤や残業をしてようやく手取りが10万円くらい、建設現場時代は日当3千円ですから1か月休みなしにフルで働いても9万円が最高でした。

    これは私に勇気が無くて県南へ出ることができなかった、この自分の情けなさに今から思うと馬鹿じゃないのと昔の自分に言いたいけれど、本当に県南へ早く出れば良かったのにダメダメでした。

    だからこそ辛くても死んではいけないと言えるのですが、死にたいと言う相談は誰でもかれでも簡単に言ったり聞いたりできません。

    自殺の危険の高い人は死んでしまいたいとの気持ちと同時に、助けて欲しいの気持ちもあるので、最後の手段にでるまで激しく揺れ動き続けています。 できることなら生きていたいが本音、自殺したいと言う相談とは止めて欲しいと言う相談でもあります。

    占い師とか何か特殊な職業でもない限り死にたいと相談されることは少ないと思いますが、もしも知人友人家族から打ち明けられたらどうしたらいいか、慣れないなりの対応の仕方を解説したいと思います。

    最初は聞き役に回ること、それも真剣に聞くことが大切です。 これは簡単なようで難しいけれど、相手の絶望感がひしひしと伝わってきて嫌な気持ちになることがほとんど、そして止めてやらないとダメだと使命感ではないけれど、思いとどまらせたい気持ちが強まってきます。

    しかし、そんな時でも相手の言葉を真面目に受け取る、そうしないと相手が大切にされていないと思い始めます。 そして聞いているだけではなく大変ねや辛い思いをしていますねなど、気持ちに共感してあげることです。

    私も今はできるけれど逆にきつい言葉を投げかけて発奮させる方法もあり、あなたが死んでも何も変わらないとやってみてもいいけれど、慣れてないと相手が余計に凹むか怒るかのどちらかです。

    実は真剣な態度で相対しているなら、自殺について質問しても自殺の引き金にはなりません。 本気で自殺を考えていると相手が自分のことをどう思っているか、その一点だけに集中しているので大切にしている感を出す、ようは一生懸命に誠実な態度をとり続けることです。

    自分の気持ちを素直に全部話すのが良いとは限りませんが、無理に明るく優しくをすると不自然になりますから危険です。 慣れて無い時は本人の気持ちに共感している、それを態度で見せると真剣に聞いていることが伝わり、それで心が通じ合う感じになれば引き留めることもできます。ます。

    そして多くは自分に都合が悪くなると黙りこんでしまうのですが、こんな時は何も言わずに沈黙の時間を一緒に過ごすのが自然です。 沈黙に耐えられずに何かを話し始めたくなりますが、気持ちを開くまではじっくりと待つことも大切です。

    自殺について話すと寝ている子を起こすことになると言う人もいますが、それは聞かされてる側の不安な気持ちを表しているだけ、先ほどから何度も言う真剣に聞いていることで危険は回避できます。

    自殺の危険の高い人が本当にやる時には、自殺を考えていることを内緒にしたり秘密にすることが増えます。

    それは自殺しか問題解決できない、そういう絶望的な気持ちになっているからで、精神科医を受診したら周りから何を言われるかわからないと心配する、それが隠すに繋がるので物事を秘密裏にしようとする人は本当に危険です。

    私が占い師をして気て自殺を防ぐ方法がいくつかありますけれど、それは長年の経験によりやれるだけですぐにすぐできる方法ではありません。

    しかし、自殺を止める方法があるのはあるので、もしも悩んでいる人を見つけたら真剣に向き合う、それだけでも少しは止められる可能性が上がります。 自殺する人は本来は真面目な人が多く、それに対して周りも真面目に向き合い姿勢が必要かと思います。

    私はいじめられたり親の借金も重なり線路に飛び込み死のうとしましたが、全速で向かってくる特急に恐れをなして踏切から飛び出して、それにより今では生きていて良かったと思います。

    あなたは死にたい、思ったことがありますか?

    ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    被害者意識。

    おはようございます。 今日の西日本は台風が来ているので、くれぐれも十分にお気を付け下さいませ。 あえて田んぼや川を見に行く必要はないので、危険な場所をわざわざ覗きに行かない自衛策も自分の責任です。 台風が金曜の午後にはいなくなるとの予報なので、十分にお気を付け下さいませ。

    今日も素敵なお客様方とお会いできるから嬉しい限り、生きている実感を得るのは人と出会えるからこそ、昔は書を捨て街へ出よと言いましたが、今ならネットを捨てて街へ出よとなります。

    これは本当に捨てるではなく、本やネットに凝り固まって人との触れ合いを無くす、それをやめようと言う意味ですから人との触れ合いは大切、それ自体が色々な人との学びです。

    人は良いことへ照準を合わせると良いことばかりが目につきますが、悪いことへ照準を合わせると悪いことばかりが気になります。 運を良くしたければ運の良い人と付き合う、それが一番の早道なのは多くの人が知るところです。 運が良い人は悪口を言わないし、運が良いと人のことを思いやれる、そうなるとますます運が良くなっていきます。

    では、どうして人の悪口を言言いたくなるかの原理は嫉妬がほとんど、それに加えて自分の思い通りにならないことが許せないですから、個人が精神性を高めて思いやりを持って相手のことを願える、そういう世の中になれば悪口は消えますが、そんなことはあり得ないので難しいと思います。

    何故なら、人は自分が満たされているなら少しは我慢できるけれど、自分が満たされていても相手の方が上と感じた時点で嫉妬が出ます。 だから人は自分中心で考えて自分がどう思うか、そこをコントロールできないと難しい部分があります。

    世の中は自分が普通で相手が異常と言う感じで皆が動いておりますが、普通は自分が異常なのかもしれないとは思いません。

    ほとんどの場合は相手が異常と考えますが、ここで自分が異常とは言いませんが間違っているのかも、そう考えることで少し冷静になれますから、嫉妬が心に起こって来たなら見ない聞かないで距離を置くのもいいかと思います。

    残念ながら生きて行く上でのルールとは100人いれば100通りなので、自分の考えこそが正しいからお前は間違っている、その考えにならないようにしないといけないのですが、それを受け入れられる自分はいても受け入れられる相手はいません。

    何か一つのことを巡る攻防については必ず起きるのが、自分にとっての満足は相手に取っては不満で、相手を満足させるには自分が譲らなければならないから、そうなるとなんでだと言う気持ちが強くなるので、どうしても嫉妬や不満が渦巻いてしまうのです。

    先日、TwitterのTLに流れてきたツイートは驚くべき内容で、「今日は東京都美術館のクリムト展に行って絵を見てたら、急に車椅子に乗った男に殴られた。びっくりしすぎて固まってたら、さらに無言で2〜3発殴られた。美術館の人に伝えると「常連のお客様で頻繁にトラブルを起こす方なんですけど、こちらでできることは口頭注意くらいです」とのこと。」と、こんなことがあるのかと思いました。

    私は寄付をしているけれど目の見えない人と子どもたちや障害者支援が中心で、後は災害が起きたらすると言うのが基本、車椅子だけは話すことも無いし一切触れていない、こういう風に書くまで車椅子関連に触れていないことに気付いていない方もいると思います。

    前述のツイートを読んで、私も同じような経験があるので車椅子だけは関われない、その根底にあるモノを見てしまったからすべらない話に転換すらできません。 車椅子事件については長くなるので、鑑定のああm理時間にでもお尋ね下さい。

    正直、昔の私がそうだったからこそよく分かるのですが、自分を正当化して被害者になって相手を責める、このような被害者意識がバリバリに強かったのは反省です。 だからこそ被害者意識の人の行動や言動や考え方がよく分かりますが、当時の自分に照らし合わせると僻みや嫉妬、それが全てだったと思います。

    つまりは、自分が不幸なのは人のせい、そういう考えだったと思います。

    攻撃したわけでもないのに勝手に攻撃したと解釈して激しく反発する、こういう情けない生き方をしていました。 普通の人でも時には怒り狂う時だってあるでしょうが、被害者意識が強い人の心理は並大抵と言うかまともではありません。

    普通の人でも被害者意識が強くなるケースは何か失敗した時、特に周りに誰かいる場合だと笑われている感じがあり、自分を非難や見下すと感じてキレることはありますが、それをしつこく延々と攻撃し続ける人は余りいません。。

    それによくある話ですが、知り合いや会社内での挨拶を無視されたら間違いなく嫌われていると感じますが、それは機会損失と言うか被害に敏感でもあり、自分が挨拶したのにされないのは損失と考える、これは被害者意識が強いと人は損失に敏感になるので、有形無形で自分が少しでも損をさせられたと感じたら被害を受けたと主張します。

    昔の私を穿り返すようで胸が痛いのですが、ようは余裕や自信が無いのにプライドが高いと言うことで、今から思うと自分の評価が低いから不満を持っていたとも言えます。

    悪口に敏感な人は実は自分への悪口にこそ敏感で、会社などで誰かが自分の悪口を言えば気になる、それが最初のうちは悪口だけに敏感ですが、アンテナを張り巡らしていると被害妄想が入り込んで来ます。

    言った方はジョークやいじりだと思うかもしれませんが、受け取る方はいじめや悪口に思う、この温度差が誤解やいざこざを招くのです。

    被害者意識を持つ人は他人の動向を絶えず気にする人で、常に他人が何をしているかが気になる人、他人の情報を取り入れて勝手に激怒する、それも取り込む情報量が多ければ更に激怒する、その人の幸せな情報が自分の不幸の元とすら考えます。

    今日は昔の自分の行いをほとんど書いたようなもので胸がズキズキしますが、被害に敏感~他人を意識しすぎ~人のせいにする、この3つが当てはまると被害者意識が強くなっていると考えて、少し許すと言うか他人と距離を置くようにしないとまずいです。

    あなたは被害者意識、どう思いますか?

    (p_;)\(^^ )

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定<

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    職業の冒涜。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様方が活き活きしている姿を見ると、本当に素晴らしい生き方をされているので、鑑定にてこちらの方が勉強させて頂いております。 人と出会うことは学び、もっと多くの人と出会って自分を磨き上げて行きたいです。

    県北時代は虐げられてきましたけれど今は幸せ、県南へ出てきて占い師になって本当に良かった、そう思えるのは全て素敵なお客様のおかげです。

    昔は工場から建設現場、そしてアルバイトと過ごしていましたが、不思議とニートだけは嫌と言うか無職の期間はありません。 学校もほぼ欠席したことがないので、いじめられても行ったことは今の自分に大きな財産です。

    だからどうしていじめから立ち直れたんですかと言われても、一番大きなのは県南へ出てきたこと、他には学校でも工場でも建設現場でもアルバイトでも休まなかった、今の引き籠りやニートとの方々との違いを言えばそれだけです。

    田舎だから遊ぶところもないし家にネットがある訳でもないし、だから引きこもっても仕方がないと言う事情もありました。

    さて、職業差別はどこでもありますが上記のように工場や建設現場やアルバイト、この経歴を見ると差別されても仕方がないと思います。 実際に酷い扱われ方でしたが逃げ出さなかった私の責任、今から考えても自業自得かと思います。 私は人を職業では見ないけれど、今も職業で差別する人はかなり多いと感じます。

    例えば、日本TVのアナウンサーに内定していたのに、銀座でホステスのアルバイトをしていたことで内定取り消しになった女子大生がいますが、ホステスはアナウンサーにふさわしい清廉性を損なうとの理由です。

    他にも「あなたのお父さんやお母さんの出身地はどこ・家族の職業を言え・お父さん(お母さん)がいないようですが」など、これらは面接で質問すると本人の責任のない事項などで応募者を判断することになるので、これらは全て就職差別に繋がる恐れがあると言われます。

    採用選考は応募者の基本的人権を尊重しなくてはならないし、応募者本人の適性や能力に基づいて採用するべきです。

    また、個人情報保護の観点から応募者より提出された履歴書などの取扱いに当たっては、個人の権利利益を侵害しないようにしなければならないようです。

    職業差別など無いと思っている人が多いと思いますが、職業差別とは特定の職業や団体や個人に対して差別的な言動を行うことです。 (←相手の仕事や労働について、小バカにすることです。)

    世間でよくあるのは年収が低い人を下に見るとか、誰にでもできる仕事をしている人を小馬鹿にするです。

    田舎と都会では違うし自営か会社員でも違いますが、小学生など小さい子どもだと意外に残酷なことを言います。 それでいじめに遭うことも多いのですが、差別は見えにくくなっただけで無くなってはいないから、若い世代が差別をする大人たちに間違っていると教えないといけない時代でもあります。

    小学生だとモノ作りの大切さがわからないので、職人さんなど汚れる場合は特にいじめの対象になったりします。 農家だって肥など肥料の臭いがすると、汚いや臭いなどと子どもは平気で言います。

    酷い場合は同級生の親からあそこの子どもと遊んではいけませんなどと言われるし、いじめの背景には親たちの差別意識がある時すらあります。

    だから、そういう目に遭う子どもが出ないようにするにも教えること、それは子どもにではなく親に教えて理解できたら子どもにする、そうしないと大人の教育が子どもに影響するからです。

    それに現代社会は痛みが無いように生きていけるから分からないだけで、汚れ仕事や痛みを伴う仕事を誰かがしてくれるから生きていけるだけです。

    ほとんどの人は見たことが無いと思いますが家畜の解体を行う食肉市場、これを見たら気分が悪くなる人もいれば肉が食べられなくなる人もいますが、大切な生命を頂くと言う観点では大切なことです。

    その場だけ見れば残酷で怖い人になりますが、そこで働く人がいるから食べて生きていける大切な仕事、皆の心の中に差別の心があったなら誤解は解いて欲しいと願います。

    また、少し世間から誤解されているのですが、自営業は休もうと思えばいつでも休める、お金も好きなだけ使えるとは大いなる誤解です。

    自営業は自分でお金を稼いでいるから会社員より少しは自由ですが、あくまでも自分で意思決定できる自由であって、経費のことを考えると節約節約と節約することが一番になってきます。 そして休みも結果が出ていれば休めるし結果が出ていないと休めない、それに休んでいる間にライバルに先を越されるかもしれない、そういう恐怖感が知らず知らずにあります。

    会社員なら決められたルールに従って仕事をする必要があり、それが自由かどうかの差であり自営業なら意思決定が自分でやれる、それがメリットですがデメリットもきついです。

    売上が低かったら自分の責任で給料がゼロになる、会社員なら会社の売上が無くてもある程度の給料は保障され、休みの日はちゃんと休めて仕事をする必要はありませんが、自営業なら売上が低くなると生活できないから休日でも完全に休むなんてありえません。

    最後に占い師になりたいとよく御相談がありますが、占い師にわざわざなるのは勧めませんし、占い師なら簡単にできると思われているのは少し違うと思います。 どの職業にも難しさはあるので、どの職業も突き詰めていくと高い壁はあります。

    あなたは職業の冒涜、どう思いますか?

    ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    自己中。

    おはようございます。 素敵なお客様方とお会いしていると心が安らぎますが、会社でも学校でも嫌な人と会うと緊張したり気持ちが沈んだりと、明らかにテンションが下がると思います。

    ちゃんと働いている人なら社会生活として人は誰かと絡まないと生きて行けませんが、全くの孤独だと神経がやられると言うか異常をきたしてしまうとも言われています。 だから人に喧嘩を売る人は寂しい人、相手にして欲しいから喧嘩を売って自己満足を得ようとします。

    TwitterなどのSNSでもOLさんたちが、「ホテルでランチ~! 息抜きになる~!」と言う感じでコメントと画像を上げると、「この野郎! 世間は働いているのに良い身分だな!」と嫌みのコメント、全く見ず知らずの人に言われるのは嫌ですし余計なお世話です。

    しかし、この嫌味コメントをする人の心理は相手にして欲しい、スルーされたら嫌だ、何か一言欲しい、そういう相手からの反応を切望している、そして相手から反論があると喜々として揚げ足取りや誹謗中傷をします。

    それに対してやられた方は怒り心頭ですが、嫌がらせをするような人は大抵が匿名だから自分に都合が悪くなると逃げる、やられた方は頭にくるだけで不愉快だけが残る、その不愉快を巻き起こすことで自分の存在価値を確認するのが喧嘩を売る人です。

    私も占い師になった頃は自分が未熟なせいもあって色々なトラブルもありましたが、その原因は二つありまして両方とも自分のせいです。

    一つ目は自分の力量が無かった、視えているモノがABCだとしてもAだけ伝えてBCを言葉にできない、その伝える力が無かったことで間違った未来へ進んだ人もいるかも知れません。

    二つ目は言葉使いや言い回し、昔はストレートに伝えて怒らせると言うケースが多発、今から思うと相当ひどいことを言っていました。 証券会社に就職したい人に向かって経済の説明をした時、「こんなことも知らずに証券会社へ就職する気ですか?」と言ってましたから、私も相当なバカでした。

    よくもこんな口を利いていたもんだと恥ずかしくなりますが、あの当時は気遣いも気配りも何もできていない、その酷さたるや穴があったら入りたいくらいのバカでした。

    今も反省し続けなければなりませんけれど、その当時も相当な自己中心的な考えでしたから、自分で気付いて自分で反省しなければ治らないし、少し控えることができてもしばらくしたら出てくる、その辺のことが治らないと言うか難しいです。

    会社などでも自己中な人と仕事をしたら大変かと思いますが、自己中心的な人の特徴を少し上げてみます。

    自分ばかり話して人の話は聞かない・その時の気分で約束をドタキャン・負けず嫌いで他人の良さを認めない・自分の思い通りにならないと怒る・気の弱い人や目下の人にきつく当たり馬鹿にする、こんな感じの人たちが自己中と言えます。

    基本的に人は自己中心的になってしまうもので、学者や評論家はあれこれ理屈をつけるので、幼児期に願望が満たされていないからだと言ったりします。

    しかし、そう決め付けることは難しくちゃんと可愛がって愛してくれる親に育てられると、子どもはだめなことを理解しながら自分の気持ちや望みを伝えて成長できる、こんな理論が通用するなら贅沢な生活のできる日本の子どもたちに自己中はいなくなります。

    そして親に愛されなかった子どもは否定される成長過程しか味わっていないので、自分はダメ人間だと思い、そのつらい状況が心に残って他人に優しくできない、こんな理論で評論家は生きて行けるのですから教育の現場が混乱する筈です。

    親にかわいがられようと甚振られようと、成長した結果がどうなるかは本人の資質、学べる人は何歳からでも学べるし、学べない人はどうやっても学べません。

    自己中心的な人は我儘そのもの、その心の叫びは自分を見て欲しいや認めろや大切にですが、他人は母親じゃないし家族でもないから聞く必要が無い、甘やかしてはくれないからストレスが溜まって余計に怒ります。

    自己中心的な態度を直すには自分で気付くしかありませんが、目の前の相手を受け入れる姿勢が大切で、今までならいい加減に聞き流していたり否定していたことを他人の話とせず、家族や恋人の話だと思って聞いてみると相手の態度も微妙に違ってきます。

    それが積み重なって最近はイライラしたり怒ったりしないと気付毛たら成長の証、自分も相手の話を親身になって聞こうと出来始めるし、お互いに相手の話が聞きたいと思えるようになれば、それで自己中が影を潜めて心の通い合わせができます。

    それで人間関係がうまくいくようになるなら安いもので、どんだけ趣向を凝らすよりも心の結び付きがある方が、相手も自分のことを気にかけてくれるし寂しくなる方向へ進みません。

    あなたは自己中、どう思いますか?

    p(#^▽゚)q ファイトッ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    害虫駆除。

    おはようございます。 素敵なお客様方にお会いできるなんて奇跡の始まり、県北では知らなかった慈悲の心を教えて頂き、本当に学びになることばかりでありがとうございます。 今後も素敵なお客様方の教えに従い、自分を磨き上げて行きたいと思います。 県北のままの生き方では害虫みたいな感じで、人に迷惑をかけて生きていたのが恥ずかしいです。

    さて、害虫と言えば駆除と言うくらい害虫が発生したら仲良くできる人はいません。 害虫駆除の仕事は誰でもできる訳ではないので、ある意味で社会的な貢献度の高い大切な仕事だと思います。

    一般家庭は当たり前ですが飲食店や病院など人が生活する場ならば、害虫の発生や繁殖を食い止める為にも発生源を見つけて駆除を行わないと、恐ろしいことになります。 害虫の発生は気持ちの良いことではないし、場合によっては病原菌の観戦の元となる運び屋の役目もあり、害虫の駆除は公共性もある大切なお仕事です。

    今の時代は公衆衛生への注目も高まっているので、AIの時代が来てもAIではできないので仕事としては安定性もあると思います。

    なお、害虫とは「ゴキブリ・毛虫・シロアリ」などですが、当然ですがネズミもいるし季節によってはハチの駆除もあるし、一般家庭からの依頼が大半ではありますけれど、飲食店やホテルなどにも行かないといけません。

    特に虫がよく出る夏のピーク時には連日大盛況となりますが、この職業は車が絶対条件でして、機材はもちろん薬剤や防護服などが必要ですし、一人じゃできない場合だってあります。

    私も建設現場時代にやったので分かりますが、こういう職種は自宅から現場へ直行したりが普通です。 後は指示された現場へ行って駆除して回るのですが、1日に1~2件やったら嫌になる時もありますが、突発的に入る時もあるので気が休まらない時もあり、休める時に休んでおくスタイルです。

    害虫の駆除が楽しいかと言われたら、それ自体は楽しくないしやりがいと言う程でもありませんでした。 依頼は虫が苦手と言うのが当たり前、苦手なものを排除してくれるのですから感謝して貰えます。

    ありがとうと言われてお金が貰える点は良いのですが、さすがに虫を相手にする毎日だと嫌気が指す場合もあります。 特に蜂の巣の除去は刺されるし追いかけられるし、洒落にならないくらい攻撃してくるので、そういう面ではありがとうと言われるからこそ力が出る感じです。

    リピートの依頼もありますけれど私は県北だったから昆虫系が多かったので、蜂の巣の除去や蛇が入り込んだなどがあります。 ちなみに飲食店だとネズミとゴキブリ、これが大量に向かってきたら結構ビビります。

    なお、害虫駆除で意外と困るのが行った時には出ないのに帰った時には出るで、こうなると駆除したくても駆除出きないから居場所を探して捕まえるのに苦労します。

    どういうケースかと言えば複合住宅や複合施設、これは行った時に他の場所へ逃げていて、帰った時に移動してくる、これだと依頼してきた住宅やお店だけだと無理、その周辺を全部探さないといけません。

    私は虫が嫌いなんですが仕事の一環なのでやらざるを得ない、ゴキブリやねずみはもちろんですが蜂など昆虫も気持ち悪くてぞっとします。

    これを笑う男性も多いと思いますけれど、私の言うゴキブリ駆除の場合だと20~30匹の集団が自分へ向かってくる、普通なら1匹でも威圧感があるのに黒い塊となって縦横無尽に襲撃して来たら恐怖です。

    なお、建設現場時代の害虫駆除は研修も何も、先輩方のしているのを見てやっただけですが、蜂の巣を取るのに防護服など無いから刺されまくりでした。

    前述のように私は虫が苦手なので仕事にはできませんが、プロと言っても専門じゃないから嫌々で仕事には影響がありまくり、苦手だからお客様の気持ちも分かるけれど、さすがに嬉しい現場では無かったです。

    私は建設会社だったから依頼があればすると言う程度でしたから良かったけれど、虫が苦手な人には無理ですし、大掛かりなことが無い限りは1~2人で動くから、目の前の害虫は絶対に自分でやらないといけない、もう蛇なんかだと死ぬ思いですから1人で気楽にやれると思うなら早計、自分で処理できるならの条件付きです。

    依頼ごとに対象がゴキブリ~ネズミ~蛇~蜂と変わるので台本はない、その現場ごとに自分で駆除する方法を考えないといけませんが、それをやりがいと言うなら一番の魅力で面白いと思えるならやれます。

    ここまで害虫駆除の仕事について解説しましたが、害虫駆除の仕事をして嫌だと思うなら迷わず転職するべきです。 正直、危険を伴う仕事ですし肉体的にも精神的にもストレスが溜まるし、身体を壊してしまえば働くことができなくなる、そして転職しようにもできなくなります。

    転職を考えるなら身体を壊す前の早いうちに行動で、害虫駆除の仕事は収入からみればいいと思いますが、同業他社へ転職するなら収入で選ぶが正解です。

    別の職種へ転職するなら清掃やビルメンテナンスなど、害虫の駆除に関する知識や経験を活かせるほうが無難かもしれません。 害虫の駆除に関する職種で行くなら今までの知識や経験を活かせる、駆除に関する事務職や営業職をすれば無駄にはならないと思います。

    以上、ざっと害虫駆除に関する仕事の説明ですが、私は建設現場においてやらざるを得なかったとも言えます。

    ビルの地下室へ行くとネズミがうようよいるとか、飲食店の天井へ電気工事に入るとゴキブリだらけなど、これを何とも思わず入れるなら相当の勇者だと思いますし、個人の家なら蜂の巣があると工事自体がとてもできません。

    だから給料としては発生しないけれど、建設現場時代に害虫の駆除の経験は結構あるとなります。

    あなたは仕事、どれくらいご存知ですか?

    (゚ー゚*?)オヨ?

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    ヒーラー。

    おはようございます。 今日も元気で健康で素晴らしいスタートが切れる筈ですが、世の中は何も無いことをつまらないと感じるのも無理はなく、今の日本は贅沢が当たり前になっているので、食べ放題が贅沢と分からない、アイスを食べられるのが奇跡と分からない、人は贅沢に慣れると今を当たり前で感謝が無くなります。

    よく日本はダメだと大合唱しますが、日本のどこがダメなのかをよくよく聞いてみると、ようは自分が良い思いをできないから日本はダメだと言う話が大半で、日本で成功できないのに海外で成功できる筈もありません。

    それなのにTV番組だと海外で華々しく活躍している日本人を紹介して、その人がどれだけの苦労をしたのかは言わずに成功した部分だけ放送、ある吉本の芸人さんは日本で売れていたのでアメリカに挑戦したけれど、今やさっぱりで何の情報も無い有様です。

    日本はダメどころか素晴らしい国で、病院で見て貰えるのは当たり前ではないのに海外では医療費がタダと言う部分だけ取り上げる、その国では確かに医療費はタダですが診察は順番制、骨折しても予約は1か月先なんてのもあります。

    日本では救急車はタダですが海外では有料、そういうのを省いて報道しているのはいい加減や適当ではなく、故意に偏らせているのは偏向報道と言えます。

    夢みたいな話を鵜呑みにする、それは誰しも心が弱っているなら仕方が無いのですが、その先にあるモノを見通すと騙されないのに心が不安だと、少しのことでも騙されてしまいがちです。

    その良い例がエネルギー療法で、手当て療法や遠隔ヒーリングなどエネルギーを用いた補完や代替医療のことを言います。

    なお、ここで言うエネルギーとは科学的に存在が証明されるものではなく、非科学的なものを中心に解説していきたいと思います。 このエネルギー療法とは1980年代の非営利機関の設立から使用されて、ホメオパシーやアロマテラピーも使用されるレメディや精油などの薬剤の効果を、エネルギーによるものとする解釈があるので同じくエネルギー療法と同類になったりします。

    では、まともな方から説明すると電気療法や磁気療法、磁力を使う治療はアフリカに古くからあって、古代から癒しや儀式の場として赤い鉄の鉱山が使われています。 エネルギー療法の著作を持つドナ・イーデンが、電気は「全てのエネルギー・システムを繋ぎ合わせる橋のような働きをしている」と述べています。

    続いて鍼は古くから伝わる治療法で、黄帝内経は鍼医学の最古のテキストで原型は紀元前2700年頃に成立、イエズス会の宣教師が中国に派遣され鍼を刺して治療する方法をヨーロッパに持ち帰りました。

    ここからはオカルト的ですが手当て療法、新約聖書のマルコによる福音書に信仰心のある人は手当てによって病を癒すことが可能と書かれ、信仰療法をエネルギー療法として解説しているので、一種のエネルギー療法が行われていたことを示す証拠とされています。

    手当て療法→ヒーリングは患者に手を当てる手当てと、患者に接触しない手かざしと、治療者が患者と同じ場所にいない遠隔治療があります。 ヒーラーが患者にエネルギーを伝えれば患者に変化をもたらすとの主張は、疑似科学と非難されることもありますが当たり前です。

    中国の気功は自分自身で実践する内気功が主で、日本では気功=外気功との誤解が広まっています。

    このような治療法も一時は真面目に検討されて、アメリカ合衆国国立衛生研究所国立補完代替医薬センターの研究活動の対象となり、研究されていましたが代替医療としての研究成果は芳しくなく、現在では鍼や気功など中国伝統医学と補助的に用いられるヒーリングタッチを除き、エネルギー療法に分類されてきた療法はありません。

    そして存在が科学的に証明されているエネルギーを扱うエネルギー療法が、磁気療法~電気療法~光療法~音振療法です。

    存在が科学的に証明されていないエネルギーを扱うエネルギー療法が、気功・鍼・レイキ・プラーナ・プネウマ・生気・精気・アーユルヴェーダ・マナ・クリスタル療法・宝石療法・心霊療法・バイオフィールドエネルギー療法など各種があります。

    そして肝心要の有効性についてですが、50%前後を上下している感じで効果があるとも無いとも言えない感じですが、信頼性の高い研究が欠けているとの意見が多いようです。

    そして2001年の癌治療における代替医療の調査によると、スピリチュアルな治療では治癒する証拠は見つからなかったようですが、2003年の遠隔治療の調査でも効果はないと言う話でしたし、更に2008年にも調査したらスピリチュアルな治療には説得力のある証拠はないと言う話です。

    効果があるような気もするけれど実際には微妙、それでもインチキと言い張る程ではないけれど効果はない、そんな感じで明らかな効果とは言えませんがと言う感じです。

    ただし、実際には癌になった人はほぼ間違いなく病院へ行って治療や手術をするので、心理的に信用していないとも言えます。

    ヒーラーの方が「私は癌でも何でも直せる」と言い張るのですごいですねと褒めた後、「ところで、最近肩こりが酷いんですけれど、どうしたら?」と聞かれたのでずっこけそうです。

    ヒーラーも病気になるとヒーリングへ行かずに病院へ行く、それが全ての答えではないのかなと思います。

    あなたはヒーラー、命を預けますか?

    (>▽<;; アセアセ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    ファン。

    おはようございます。 毎日がワクワクする奇跡から始まっている、それは何故かと言えば日頃の行いがモノを言うで、素敵なお客様方は毎日が誰かの役に立つ人生だから素晴らしい、私も常に学ばせて頂いております。

    しかし、世の中には人の幸せが自分の不幸の原因と思い込んで攻撃、そういう不幸の塊みたいな人がいて、相手の言うことが自分と違う答えならおかしい奴なので攻撃して考えを正す、そういう訳の分からない人がいるから困りものです。

    一つ例を出すとプロレス、このジャンルはマニアがいて成り立つけれど、そのマニアのおかげでジャンルが成長しないと言うジレンマに陥り、新日本プロレスは倒産寸前まで行きました。 (アントニオ猪木の放漫経営も要因)

    しかし、その新日本プロレスが一時の人気低迷から脱却して、今ではカップルのデートコースにプロレスへ行こう、そう言われる程に知られて人気も回復傾向です。

    どうして復活できたのかと言えばブシロードの木谷高明会長のおかげ、2012年に新日本プロレスを買収して世界一のプロレスカンパニーを目指すと宣言した木谷氏にプロレスファンは足を向けて寝られません。

    木谷会長の話を聞くと、「子会社化する前の新日本プロレスの売り上げは11億4000万円。 それが今期は25億円まではいくでしょう。 この2年間でお客さんも倍になりました。 1月4日の東京ドームは去年の倍以上のスピードでチケットが売れていますから。 実はね、流行らせるために流行ってる感を出したんですよ。」との話でした。

    木谷会長曰く、「人が物を欲しくなる条件、近い将来もっと盛り上がっているだろうと思ったら人はそれを買うんです。 欲しくならない状態はその逆。 これまでのプロレスは流行っていなかったから人気が低迷していった。」で、ここからTVや雑誌で広告を出しまくったそうです。

    木谷会長の話を要約すると、コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶→プロレスが衰退、これこそ全てのジャンルはマニアが潰すで、排他的なコアユーザーが固定客としているけれど新規が来ないになります。

    趣味の世界は何であろうとジャンルを支えるのはマニア、これは絶対的な事実で大いに感謝はするべきです。 現実としてお金や労力を費やしてくれるのはマニア、それにより現状維持が出来ているけれどビジネスに関しては違い、中でもエンターテイメントビジネスならば現状維持は衰退を意味します。

    それは残念ながら趣味とは生活に必ず必要な訳ではなく、お客様の入れ替わりが発生するから続かない、お客様の側にも娯楽にお金をかけられなくなる事情が出てくるケースもあります。

    失業や結婚や出産など家庭や人生の事情もあるし、極端に言うなら別の趣味に心変わりしてしまうなど、新規で入ってくる人と離れてしまう人が常に行われていて、出て行く人よりも入ってくる人が多いとファンが増えていくとなります。

    ここで現状維持を続けるとどうなるか、それは間違いなく離れていく人が多くなるので、人が集まる部分を大きくする為には努力をして、そこで初めて現状維持になります。 エンターテイメントビジネス、俗に言う趣味の世界はどうしても新規を獲得し続ける、それを意識し続けなければ先細りでどうにもなりません。

    ここで困ってくるのがマニアと新規の摩擦、マニアは新規を必ず馬鹿にして排除しようとする、俺こそ一番詳しい~俺の方が昔から知っている、こういうマニアは頭の中の構造が自分以外はだめだから排除するとなります。

    これが今いるファン=古参のファンによって新規のファンが増えるのを妨害している、これに古参のファンはプライドが高くて気付けないのです。

    強烈なファン連合ができてしまうと新参者は入れない、その連合が少人数で固められたら無理、趣味の世界とはファンの数を増やさないと勝負できない世界なのに減らしてしまうのです。

    以上が木谷社長の言っていることをかみ砕いた内容になりますが、この話を読んで思ったのは趣味の世界に浸る人は狂信的、特にマニアレベルで詳しくなると間違いなく人を馬鹿にします。

    そして新規のファンが古参のファンよりも選手やアイドルと親しい、もしくは自分はお金を使って繋がっているのに、あいつはタダで知人友人なのは許せないと攻撃しますから、趣味に没頭は良いことに見えて実は人を攻撃する狂信的な世界とも言えます。

    私もツイッターで経験しましたが、サッカー・Boxing・F1は、あれだけ新規を排除するならジャンル自体が無くなるのも仕方が無い、それに比べて野球は新規ファンが参入しやすいから盛り上がるのも必然です。

    昔から知っているとか俺の方が詳しいと言う気持ちも分かりますが、ジャンルのパイを広げるには新規参入が不可避、古参が新規を邪魔していたら興味を持たれなくなっても仕方がないのです。

    今までの流れを見てきて思うのはサッカーファンとは粗暴で嫉妬心が強く、ネット上で掲示板などあらゆる場所へ悪口を書き込みまくる、そして絶対に許さない粘着質です。

    ボクシングファンは自分こそ一番解説がうまいと思い、自分の好きな選手について意見が違えば攻撃、しつこさはサッカーファンに次いで二番目です。

    F1ファンは言葉使いはまあまあ丁寧ですが皮肉や嫌味を入れるのが得意、上から目線で自分の意見に従わないのは許さないとなりますが、しつこくはありません。

    番外編としてF1のホンダファンは攻撃的で粘着質、オーストラリアGPで13年ぶりにホンダが優勝しましたが、これは天才フェルスタッペンのおかげとツイートしたら総攻撃を食らいました。

    レッドブルから4台の同じF1マシンで出走、そのうち3台が周回遅れで1台が優勝なのはドライバーの腕の差だと子どもでも分かりますが、それも理解できずホンダが世界一と叫びます。

    あなたはファン、どう思いますか?

    ???r(・x・。)アレ???

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop