
おはようございます。 素敵なお客様方のおかげで毎日が幸せ、人は人と会うことで自分の意識が変わったり磨かれるもの、その先にあるのは自分の人生ですから真正面から見たり逆から見たり、そうやって色々なことを色々な方向から考えられるようになると人生が更に変わります。
年収が5~10億円あるような人を鑑定していると常人とは違う発想であることが分かり、それを変わり者と言うなら年収5~10億円への道はないと同じ、人と同じ道を歩くことで安心するなら人と同じ結果に甘んじるしかない、人と違う道にこそ人と違う結果があります。
例えば、トヨタ自動車など大企業の社長は期間限定なら誰がやっても同じ、間違った道を進もうとしたら周りの役員たちが止めてくれるし、何か良い案が無いかなと思えば周りの役員たちが色々と持ってくる中から選べばいい、それだけのことだから難しくはありません。
しかし、個人商店を経営するのは期間限定でも相当難しく、露店のたこ焼き屋さんを繁盛させようと思えば創意工夫で寝られなくなるほど悩みます。
ここで経営コンサルタントだと大抵は原価を抑えて出費を削ればと言い始めますが、それでたこ焼き屋さんが繁盛するなら苦労はない、そんなことは通用しないのがお客様の顔が見える小さな商店の難しい所です。
経営は逆から見ると隙間からヒントが見えて来るものですが、たこ焼きの原価を落とすにはタコをできるだけ小さくして原価を下げるしかありませんが、そうなると小さなタコだから買う方としては満足度が低いです。
ところが原価計算などせず大きなタコを入れてたこ焼きを作ると、買う方としては次もあのお店で買おうとなるから、必然的にタコが大きいたこ焼き屋さんの方が人気店となって繁盛します。
こうなると小さなタコで原価を抑えると指示したコンサルタントは何なのか、原価計算などせずに目の前の人を喜ばせようとしている方が繁盛してしまう、これが経営の難しい所で原価計算などをする方が経営としては正しいけれど、しない方が繁盛すると言うコンサルタントの無意味さが現れています。
大きな会社の方が経営が楽、小さなお店の方が経営は難しい、これが大きな会社の役員より個人商店の社長の方が強いの意味で、小さくても経営を一手に引き受けてやってみると物事がよく見える、だから普通のことを普通にするだけでは大きな会社鹿経営できない、あの手この手でやっていかないと個人商店は生き残れないのです。
このように考え方は人により様々で逆から考えると違う世界が見えてくるので、仕事で成功したいなら人と違う道を歩かねばならないので逆から見るが基本です。
逆から考えるとは結局のところ成功への道でもあり、成功を念頭におくなら人と同じ道を歩いてはならないで、どんな仕事でも人により成功の意味や度合いは違ってくるので、どこに成功のゴールを置くかでも相当違ってきます。
本当に自分の未来を豊かにするには逆からを合言葉にしておくのが良く、仕事だけではなく恋愛や結婚や知人友人などにも多大な影響が出てきますが、これを人間関係に置き換えると相手の立場になって物事を見るだけでうまく行くかもしれません。
それは自分の方から見ただけではわからなくても、相手の方から見ると相手の気持ちが見えてきたりします。
子どもの時は分からなかった親の小言が親になり初めてわかるようになるのが好例、逆の立場になると相手を理解できるようになり人間関係の向上になりますが、これを時間に置き換えると人生は短いことがよくわかります。
普通は今だけを見ているから怠けてもいいと思いますが、未来から今を見たら気持ちが焦る筈です。 自分が10年後に会社経営をしていたいなら、今は会社を作る為の資金や技術を溜めておかないといけない、そうすると資格を取ったりダブルワークで稼いだりとやらない限り10年後は無理かも知れません。
そうやって未来から今を見ると正しい歩みが見えてくるかもしれず、今成すべきことは何なのかと言う正しい判断もできます。 仕事だって上司の立場になることで部下としてするべき行動が見えて来ますし、上司も部下の時はどうだったかを考えると部下の気持ちが自然と見えてきます。
恋愛だって同じことですが、相手の立場になって考えると気の利いた一言が自然と出てきます。 女性がお化粧をする時間がどれだけ重要で大変なのか、それを考えると男は少々のことで文句を言ってはならない、そう思える様になる筈です。
例えばマナーとは自分の為にあるだけではなく、まだ見ぬ知らない相手の為でもある、それを理解すると自然に良い行いばかりして今度は自分に良いことが起こり始めます。
レストランや公衆トイレで洗面台を濡らしたまま放置しない、エレベーターのボタンは率先して押す、相手の目の前で腕組みをやめる、口元を常にへの字にしない、荷物は自分よりも相手の物を先に運ぶ、こういうことは普段ならしたくないことですが、逆に考えると率先してやっておこうとなります。
逆から考えるとは一見すると損することですが、長い目で見ると自分に計り知れない恩恵が来はじめるので、1年かかるか5年かかるかはわかりませんが、逆から見るを習慣づけておくと必ずあなたを助ける筈です。
あなたは逆から考える、やってみたいですか?
ニャハハ(*^▽^*)
お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
年収が5~10億円あるような人を鑑定していると常人とは違う発想であることが分かり、それを変わり者と言うなら年収5~10億円への道はないと同じ、人と同じ道を歩くことで安心するなら人と同じ結果に甘んじるしかない、人と違う道にこそ人と違う結果があります。
例えば、トヨタ自動車など大企業の社長は期間限定なら誰がやっても同じ、間違った道を進もうとしたら周りの役員たちが止めてくれるし、何か良い案が無いかなと思えば周りの役員たちが色々と持ってくる中から選べばいい、それだけのことだから難しくはありません。
しかし、個人商店を経営するのは期間限定でも相当難しく、露店のたこ焼き屋さんを繁盛させようと思えば創意工夫で寝られなくなるほど悩みます。
ここで経営コンサルタントだと大抵は原価を抑えて出費を削ればと言い始めますが、それでたこ焼き屋さんが繁盛するなら苦労はない、そんなことは通用しないのがお客様の顔が見える小さな商店の難しい所です。
経営は逆から見ると隙間からヒントが見えて来るものですが、たこ焼きの原価を落とすにはタコをできるだけ小さくして原価を下げるしかありませんが、そうなると小さなタコだから買う方としては満足度が低いです。
ところが原価計算などせず大きなタコを入れてたこ焼きを作ると、買う方としては次もあのお店で買おうとなるから、必然的にタコが大きいたこ焼き屋さんの方が人気店となって繁盛します。
こうなると小さなタコで原価を抑えると指示したコンサルタントは何なのか、原価計算などせずに目の前の人を喜ばせようとしている方が繁盛してしまう、これが経営の難しい所で原価計算などをする方が経営としては正しいけれど、しない方が繁盛すると言うコンサルタントの無意味さが現れています。
大きな会社の方が経営が楽、小さなお店の方が経営は難しい、これが大きな会社の役員より個人商店の社長の方が強いの意味で、小さくても経営を一手に引き受けてやってみると物事がよく見える、だから普通のことを普通にするだけでは大きな会社鹿経営できない、あの手この手でやっていかないと個人商店は生き残れないのです。
このように考え方は人により様々で逆から考えると違う世界が見えてくるので、仕事で成功したいなら人と違う道を歩かねばならないので逆から見るが基本です。
逆から考えるとは結局のところ成功への道でもあり、成功を念頭におくなら人と同じ道を歩いてはならないで、どんな仕事でも人により成功の意味や度合いは違ってくるので、どこに成功のゴールを置くかでも相当違ってきます。
本当に自分の未来を豊かにするには逆からを合言葉にしておくのが良く、仕事だけではなく恋愛や結婚や知人友人などにも多大な影響が出てきますが、これを人間関係に置き換えると相手の立場になって物事を見るだけでうまく行くかもしれません。
それは自分の方から見ただけではわからなくても、相手の方から見ると相手の気持ちが見えてきたりします。
子どもの時は分からなかった親の小言が親になり初めてわかるようになるのが好例、逆の立場になると相手を理解できるようになり人間関係の向上になりますが、これを時間に置き換えると人生は短いことがよくわかります。
普通は今だけを見ているから怠けてもいいと思いますが、未来から今を見たら気持ちが焦る筈です。 自分が10年後に会社経営をしていたいなら、今は会社を作る為の資金や技術を溜めておかないといけない、そうすると資格を取ったりダブルワークで稼いだりとやらない限り10年後は無理かも知れません。
そうやって未来から今を見ると正しい歩みが見えてくるかもしれず、今成すべきことは何なのかと言う正しい判断もできます。 仕事だって上司の立場になることで部下としてするべき行動が見えて来ますし、上司も部下の時はどうだったかを考えると部下の気持ちが自然と見えてきます。
恋愛だって同じことですが、相手の立場になって考えると気の利いた一言が自然と出てきます。 女性がお化粧をする時間がどれだけ重要で大変なのか、それを考えると男は少々のことで文句を言ってはならない、そう思える様になる筈です。
例えばマナーとは自分の為にあるだけではなく、まだ見ぬ知らない相手の為でもある、それを理解すると自然に良い行いばかりして今度は自分に良いことが起こり始めます。
レストランや公衆トイレで洗面台を濡らしたまま放置しない、エレベーターのボタンは率先して押す、相手の目の前で腕組みをやめる、口元を常にへの字にしない、荷物は自分よりも相手の物を先に運ぶ、こういうことは普段ならしたくないことですが、逆に考えると率先してやっておこうとなります。
逆から考えるとは一見すると損することですが、長い目で見ると自分に計り知れない恩恵が来はじめるので、1年かかるか5年かかるかはわかりませんが、逆から見るを習慣づけておくと必ずあなたを助ける筈です。
あなたは逆から考える、やってみたいですか?
ニャハハ(*^▽^*)
お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
東日本の方は東京事務所へ、
西日本の方は倉敷事務所へ、
予約をお入れ下さいませ。
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

