徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    外国人犯罪。

    おはようございます。 毎日が幸せと感じるのは御飯も電気も水道も自由にあるからこそ、何か一つでも不自由があればあれこれ言いたくなる筈ですが、今の日本に生活していたら相当な自由で何でもある生活の筈です。

    だからこそ外国人が次から次へと日本へやってくるのですが、海外の方が自由だとか海外ならもっと良いなど、いかにも海外なら自分のやれることが自由にできると勘違いしているけれど、日本でモテない人が海外でモテるなら裏に何かある、そういう発想になれない人は海外でも日本と変わりない終わりを迎えると思います。

    その考え方ができていると海外で事件に巻き込まれる筈がなく、知らない人に誘われて夜の海岸へ行くならどんな目に遭っても自業自得、それくらい海外と日本では危険度が違うのです。

    また、海外の人が日本へ来る場合は日本語を少しは話せるようにしてから来ますが、日本人が海外へ行くのは語学留学などと言ってから学ぼうとする、これを海外の人から聞かれる度になるほどと思いますが、海外の人は語学留学で日本へ来ると言う発想はありません。

    もう10年ほどしたら自動翻訳機(AIなど)の発達により、ドラえもんの世界が現実になるでしょうから、そうなると言語を勉強すると言う発想が無くなるので、その分だけ他の勉強をしておかないとAI時代を生き抜けない、英語を勉強するより公認会計士とか大工さんとして技術を身に付ける、そういう人とは違った道を行くのが生き残る術です。

    ただし、今の日本は海外からの移住が今後は増えるので安全性において大きな問題が出てきますが、女性が夜道を一人で歩けるのは日本が安全だから、海外では拳銃などの武器を持って平気で襲ってくるので、その辺を考えると日本は平和で良い国です。

    外国人犯罪は今後は増える一方で減ることは無く、それには一つ理由がありまして、海外の刑務所には報奨金が無く刑務所内でいくら作業してもただ働きなのに、日本では安くてもお金が貰えるから天国です。

    窃盗や障害など犯罪を犯して働く場所が出来て、そのお金を持って帰れば海外のレートでは日本円が強いから一財産になる、犯罪を犯してお金まで貰える国と言うのが海外から見た日本なので、報奨金制度はすぐに止めるべきですが人権団体や弁護士がうるさいです。

    今後は外国人労働者が増えるから犯罪も増える、それは自国では良くても日本ではダメと言うことが多発するし、日本人特有のわびさびなんて外国人には無理だから、言わなくてもちゃんとしてくれるなんてありえないから無理です。

    外国人観光客は増えたけれど外国人犯罪は増えていないと主張する人もいますが、観光に来る人と働きに来る人では目的が違うのに一緒にするのも変な話です。

    警察庁の統計では外国人犯罪の検挙人員は2004年をピークに減少していて、2011頃からぼ横ばいですが、これは警察が検挙した外国人犯罪であり、日本で発生した外国人犯罪とは違います。

    外国人犯罪の特徴の一つに主犯が逮捕されないで、指示役は海外にいることが多く今はネットで指示、実行犯を検挙しても主犯は捕まらないから何度でも同じことが起きます。 それに実行犯は技能実習生や留学生などが多く。ネットを通じて犯罪に手を染める心無い人が増加しています。

    そして問題なのは犯罪の種類も色々と増えている点で、窃盗や詐欺だけではなく殺人や強盗や強制性交などの凶悪犯罪も増加中です。

    ただし、例外も少しありまして、来日する外国人は必ずしも日本人がターゲットとは限らず、自国の言葉を話せる相手=意志の疎通ができるから狙いやすい、こういうことから日本で自国の人を狙う犯罪も増加中なので、逆に言うと日本人も海外旅行している時に日本人だからと気を許してはならないです。

    それに外国人犯罪は集団で行うことが多く組織的に計画的にと、まるで金融会社のCMみたいな感じで行うので、トカゲのしっぽ切りみたいに末端は捕まっても本丸は逃げおおせる、それではどうにもならないイタチごっこです。

    なお、2016年頃の総検挙件数ランキングはこんな感じです。

    1位は中国で4615件
    2位はベトナムで3315件
    3位はブラジルで1410件
    4位はフィリピンで866件
    5位は韓国で864件
    6位はタイで311件
    7位はペルーで286件
    8位はコロンビアで282件
    9位はアメリカで245件
    10位はナイジェリアで208件

    そして外国人犯罪が増えると言うことは、外国人受刑者の数が増えると言うことでもあります。

    それにより全国の刑務所がパンク状態で、2010年以降で見ても外国人受刑者の数は3~4倍には増えていると思いますが、元々は仕事や勉強で来日したけれど日本人のような勤勉さとは違うので、犯罪に手を染めていくケースが多いのも必然なのかもしれません。

    言葉や文化の違う外国人受刑者を矯正させるのは難しく、受刑者同士のトラブルも多発しているようですし、外国人受刑者は日本で稼いで本国へ帰れば英雄だったりするので、反省なんて言葉は存在しません。

    それに日本人を襲って傷を負わせたりすると英雄、日本人はいくら攻撃してもいい、そう教えている国がすぐそばにあるので、そんな国へ観光に行く人は何があっても自己責任です。 危険な国へ自分が勝手に行きながら国に助けろと言ったジャーナリストもいますが、こういう情けない大人が子どもたちの未来を暗くします。

    あなたは外国人受刑者、何を思いますか?

    m(o・ω・o)mゴメンヨ

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    日教組。

    おはようございます。 2月の三連休は雪が降ったりして寒さも厳しかったのですが、それも和らいで今度は急に暖かい日も増えて春も近付きつつありますけれど、それでも寒暖差の激しさにやられての体調管理にはお気を付け下さいませ。

    さて、日本に生まれたら小中は義務教育で勉強できるのは幸せなこと、アフリカなどでは生きて行くのに必死で勉強どころではないから、毎日勉強できるなんて天国と言っても過言ではありません。

    小中で勉強すると言えば教師は切っても切れない関係で、私は県北で生まれ育ったので県北の教師のレベルについてはネタレベルです。 冬休みの読書感想文でマザーテレサの本を読んで提出した時、「マザーテレサって誰や?」と小学5年生の担任だったK先生が言ったので、これが県北の小学校のレベルだと思って下さいませ。

    中学2年の時に赴任してきた国語のT先生は、廊下の曲がり角で女子生徒にわざとぶつかり胸に触ることで有名でしたが、奥様が校長先生(奥様の方が出世していた)だったので、根回しして他の中学へ1年で移動した為、大ごとにはなりませんでしたが今なら大問題です。

    それに県北あるあるで言うと運動会に屋台がずらりと並び、まるで縁日のような状態になると県南や東京で言ったら驚かれたのですが、当時の先生たちは売り上げの一部を貰って宴会や旅行していたのも、今なら大問題になるのではと思います。

    さて、日本教職員組合(略して日教組)は、日本の教員や学校職員による労働組合の連合体で教職員組合として日本最大で、以前は旧社会党と共産党でしたが2018年現在は立憲民主党と社会民主党の支持団体で、反日思想の団体なので日本を貶める思想が原則です。

    1996年頃から学校において日の丸の掲揚と君が代の斉唱の指導が強化されましたが、日教組は憲法が保障する思想や良心の自由に反するとして、日の丸と君が代を認めないと騒いでいる人たちです。

    そのおかげで国旗及び国歌に関する法律が成立、文部科学省は同法を根拠に教育現場を指導することとなり、国旗掲揚や国歌斉唱に反対する人が日本にいること、更に公務員として税金で生活していることが問題だと思います。

    個人の立場で国旗や国歌に反対する教員も多いし、国旗や国歌に反対を貫けと主張する陣営が多いのも事実ですが、こんな日本嫌いな人たちに純真無垢な子どもが教育を受けているのは本当に不幸です。

    基本的として日教組は反日で、日本は酷い侵略戦争をして他国を酷い目に遭わせて反省もしないのが日本と教えたり、国旗掲揚や国歌斉唱の強制は良くないと言いつつ自分たちの言うことは聞けと生徒に強制は矛盾です。

    ただ、詳細はわかりませんけれど昔の日教組は日本共産党と仲が良かったのに、今は立憲民主党と社会民主党の支持団体で、この2党を一生懸命に応援しているのが不思議ですが、そこまで調べる気にならないのでパスします。

    日教組とは基本的に左翼思想の強い人たちの集まりで、教師とは教育の専門家の筈なのに子どもの学力を上げようと言う気が無い、その根拠として教育に競争原理はそぐわないと言うアホな考え方ですが、それなら給料も横並びでいいのにそれは嫌だと言う思想です。

    3月に全国各地で行われる卒業式などは格好の主張の場で、事前に国歌斉唱の練習をせずに国歌斉唱時は着席でも良しなど無茶苦茶、更に国旗が隠れる位置にするなど反日教育の為には必死です。

    そして日教組は教育委員会とも密接な関係を持っているので、我々にはわからないだけで校長や教頭など管理職の選考にも影響があるかもしれません。

    なお、今はネットの時代なので良い面もありまして、日教組がおかしいと感じ始めた人が自分で検索して調べることができるので、今後は日教組の影響力が低下していくかもしれません。

    40代から上は今更どうしようもありませんけれど、20代の若い人たちは日本が好きだと言い始めているので、現場の若い教員は国旗や国歌に批判的な老害教師を注意したり軽蔑したりで、日教組は左翼思想に染めようと若手教員を勧誘してはいますが、若い教員の方が頭が良いので引っかかりません。

    日教組に入っている人たちは自分が楽したいので見分け方は簡単ですが、報道されている教師の重労働な部分はほとんどが日教組に入ってない教師で、生徒の為を思って頑張る先生のほとんどは日教組ではないとも言われていますが真偽不明です。

    例を出すと、職員会議が5時を過ぎたら定時だから帰る権利が侵害されたと騒ぐ、始業時間ぎりぎりに出勤するし、自分が遅刻するのは良い遅刻で生徒の遅刻や他者の遅刻は悪い遅刻です。

    そして日教組の教員は偏向教育をするので、天皇陛下を馬鹿にしたり日本を貶したり、とにかく日本は世界一悪い国であると教育をします。 (細かいことを言うと、日教組の教師は大抵、職員室で朝日新聞を読んでいます。)

    後はネクタイもせずにジャージで授業する、国旗に敬意を表さないし国歌を歌わないなどは当たり前、何かと言えば日本はだめな国で中国や韓国は素晴らしいと絶賛する、権利を主張するのに熱心だから生徒のことなど関係ない、こんなところが特徴ではないかと思います。

    他にも日教組はこんな感じだとネタにできるくらい、御存じの方もいると思いますから、機会があれば教えて頂ければ幸いです。

    あなたは日教組の教師に、子どもを学ばせたいですか?

    ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    お風呂の歴史。

    おはようございます。 今日も朝から素敵なお客様にお会いできるかと思えば幸せ、素敵なお客様方がこの世にいて下さるからこそお会いできる、本当に生まれてきて頂いてありがとうございます。 私のような未熟者に優しさや思いやりを教えてくれて、人生を変えて下さったことには本当に感謝です。

    さて、日本人はお風呂好きな民族でテルマエ・ロマエと言う入浴文化をテーマにした漫画もヒットしましたし、お風呂に入ると気分もすっとする人も多い筈です。

    このお風呂とはお湯につかる湯船を想像する人が多いと思いますが、元々は漆器に塗った漆を乾燥させる専用の部屋を蒸気などで満たした設備を風呂と言い、人間が浸かる浴槽や浴室のことも一般的には風呂と言う筈ですし、砂風呂や岩盤風呂などの温浴を指しても使われます。

    今日は漆を乾かす方ではなく湯船に浸かる方のお風呂を解説で、世界的にも日本人はお風呂好きと言われているのは疑う余地もなく、今の日常生活においては必要な住宅設備とも言え、お風呂の無い家は今の日本には少数派ではないかと思います。 (某地域ではお風呂を作らないけれど、それは地域特有の特殊事情によります。)

    火山の多い日本では全国津々浦々にて温泉があり、昔から日本人はお風呂に入っていたそうで、仏教だとお風呂に入ると七病を除き七福が得られるとのこと、お風呂に入ることは健康に良いだけではなく運も良くなると言われていたようです。

    そして寺院においては身を清めると言う意味合いで身体を洗うことも修行の一環となり、浴堂(お風呂のあるお堂のこと)と言う場所が作られましたが、そこで庶民にも入浴を勧めたことから一般の人もお風呂に入る習慣が始まったと言われています。

    しかし、江戸時代のお風呂は宗教的なものではなくて、純粋な公衆浴場の銭湯が登場しておりますが、物語の舞台などによく登場する銭湯は江戸時代になってからです。

    その当時の銭湯は蒸し風呂のような戸棚風呂の形式で、熱く焼いた小石の上に水をかけて湯気を出して上半身を蒸らす、そして浴槽に膝の高さくらいまでお湯を入れて下半身を浸す仕組みですから今なら足湯とサウナです。

    そして開閉が頻繁になると湯気が逃げてしまうことから、それを解消する為に工夫されたのが石榴口で、これは、三方をはめ板で囲まれた小室に浴槽を置いて、出入口に天井から下の方まで板をさげて湯気が逃げるのを防ぎ、その下の開いた口を潜り抜けて人は出入りする仕組みです。

    そして湯船に首までつかる風呂ができたのは慶長年間末頃で、その風呂は蒸気や薬湯ではなく井戸水を沸かして入れるので、当時は水風呂と呼ばれて一般の家庭に広まりました。 ちなみに薬湯専門の湯屋もあったようですが、柚や菖蒲を利用していたので、現代で言うハーブ風呂かもしれません。

    湯舟は湯量が少なく済むように人一人が入れる木桶を利用して、浴槽の内側の縁に通気口のついた鉄製の筒を立てて、その中に燃えている薪を入れて通気口から入る風で薪が燃え続けると、鉄の筒が熱せられることによって湯が沸く鉄砲風呂が発明されて江戸の主流となりましたが、関西では桶の底に平釜をつけて湯をわかす五右衛門風呂が主流でした。

    時は流れて明治時代になると銭湯の様式は大きく変化して、石榴口は無くなり蒸し風呂も無くなり、洗い場を広くして天井を高くする開放的な清潔感のある銭湯になりましたが、これを改良風呂と呼ぶようになりました。

    また、大正時代に入ると銭湯はますます近代化して行きまして、板張りの洗い場や木製の浴槽は姿を消してタイル張りの登場となりました。 しばらくして水道が普及すると浴室に水道式のカランが取り付けられるので、衛生面においても飛躍的に向上して行きました。

    戦後になると欧米文化が庶民に浸透し始め、住宅が進化すると共に家風呂が全国各地に普及していきますが、それも薪をくべるようなものではなく電気やガスを利用した便利な風呂の登場です。

    こうなると次は快適を追求し始め、温度自動調節機能やジャグジーや水中照明やテレビ付きなど、もはや暮らしの中でも楽しさなど付加価値を付けて行き、日本の家風呂は独自の進化を遂げていきます。

    現在では湯船自体は同じでも半身浴で長く浸かるとか、入浴剤やアロマなど家庭での入浴法を創意工夫して自分なりに楽しむなど様変わりしています。 それに銭湯自体がテーマ―パークとなり、裸の付き合いと言う面からスーパー銭湯として遊べるお風呂など進化は止まりません。

    私は県北時代にどうだったかと言えば実家は五右衛門風呂でしたが、この五右衛門風呂とは日本の風呂の種類の1つではありますが、その名前の由来は安土桃山時代の盗賊石川五右衛門が京都の三条河原で釜茹での刑に処せられたところからと言われています。

    東海道中膝栗毛に五右衛門風呂に入る描写がありまして、そこでは当時の五右衛門風呂の構造画書いてあります。

    土釜のうえに直接風呂の桶を据え、底板は上に浮いている。 入浴時は底板を足で底に沈めて入る。 薪が少なくて済み、経済的であると書かれていますが、私の実家はこれで窯の底に足がつくと熱いのなんの、浮かしてある木の板が小さいとバランスを取りながら入る必要もあります。

    今も五右衛門風呂を設置しようと思えばできますが、厳密に言うと全部が鉄でできている風呂は長州風呂で、本当の五右衛門風呂は縁が木桶で底のみ鉄でした。

    日本式のお風呂場とは洗い場があって、脚付きのたらいと脚付きの洗面桶が置いてあって、洗い場からは一段上がった風呂桶にまたいで入る感じです。 ですから今のお風呂と昔のお風呂では相当な違いがありますけれど、今後も日本人のお風呂好きは変わらないし、どんどんと日本の風呂は進化していくと思います。

    あなたはお風呂、楽しいですか?

    (゚∇^)]モシモシ?

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    世間の目。

    おはようございます。 素敵なお客様方にお会いできるとワクワクドキドキが止まらない、素晴らしい品格をお持ちの皆様方と出会うと魂が震える感覚で、良い人に出会うと自分が浄化されることにも感謝です。

    さて、昔の私は県北でいじめられていたから人に見られるのが怖い、誰かに会うといじめられると言う感覚だったので、それよりは一人でいる方が遥かに気楽であると言う思いがあり、素敵なお客様方から同窓会の話などを聞くと友情や思い出など凄いと思います。

    何故なら、県北で同窓会をしたら女子参加率は毎回0%でほぼ男子のみ、工場時代に同窓会の誘いが私にまで来て、参加人数を聞いたら6人と言う話ですが、いくら県北の田舎でも1学年が2クラスで50~60人はいたのに6人しか参加しないのが答えです。

    女子が参加したらどんな目に遭うかは言わなくてもわかると思いますし、借金で行方不明だったり交通事故の賠償金逃れに県外脱出していたり、警察に追われて逃亡していたり刑務所へいるから参加できないなど、県北の同級生たちにはそれぞれ事情があるから集まりが悪いのも仕方がありません。

    先程書いたように私はいじめられていたから人目が気になって仕方がない時期があり、人目を気にしてしまう人の気持ちもよくわかります。 正直に言うと誰も私のことなど見ていないし、見ているのはいじめる人が私を見ていじめようとするだけ、いじめる人たち以外は視界に入っているだけで見ているとは違います。

    この見ているがどんどんと酷くなると誰かが私を監視していると言う世界に入りますが、誰も一般の普通の人を監視している筈もなく、どこの誰が集団で追い回す程の時間とお金と言う名の労力を使うのか、芸能人や有名人やスポーツ選手や政治家など公的な職業や人気商売ならあり得ますが、一個人を集団で追い回す意味がありません。

    しかし、中には自分は見られていると言い張る人もいるので、それはポリシーなど主義主張で個人の自由だから人に迷惑をかけなければ良いとは思います。

    ただし、自分は見られているを良い方へ使うなら話は別で、外へ出たら誰に見られるかわからないから身嗜みをきちんとしておこうは、それをすることで対人関係まで良くなるかもしれず、あの人は礼儀正しいとか~いつもきちんとしているなど評価も上がるので、その見られていると言う認識はいいと思います。

    周りから見て恥ずかしくない行いや周りから見られて恥ずかしくない格好、それをすると背筋が伸びたり色々と良いことが起こり始めるから、人から見てカッコいいとかきれいと思われるのは評価が下がることではありません。

    人は見かけによらぬものと昔から言われますが、それは着るものも無かった昔の話で今は違います。 きちんとした身なりの人全員が素晴らしいとは言いませんが、きちんとした身なりの人の方が素晴らしい可能性が高いのも事実です。

    極端な例を出すと自分に娘がいたとして、金髪に入れ墨で眉を剃ってジャージに健康サンダルで睨み付けながら結婚の申し込みに来る男性と、黒髪にスーツで笑顔で結婚の申し込みに来る男性と、どちらへ娘さんをお嫁に行かせたいかです。

    世間の目を気にして生きているのはダサいなんて間違いで、世間の目を気にする人が増えれば品行方正な社会へ少し近付く、歩きたばこやポイ捨てをダサいと思う社会の方が気持ち良いと思います。

    私の県北時代は悲しいことに周りへの気遣いなど一切無しで、とにかく自分がいじめられないように~自分が楽できるようにと、そんなことばかり考えていたからジャージかスウェットでスニーカーやサンダル、そんな恰好ばかりで恥ずかしいとしか言えません。

    生きている限り人の目から逃れられないけれど、それは注目されているからではなく自分自身の為とも言えますが、世間から気付かれた時にちゃんとしていなければならないと言うこと、知らない人ばかりの中にいると誰も自分を知らないから平気の筈が、たまたま知っている人が一人いたら急に恥ずかしくなるのと同じです。

    海外だと神が見ているで理性が働くことを日本では人が見ているで理性を働かせる、そういう違いがあるので人目を気にするのは自分の為にも日本では悪くはありません。

    ただ、今は世間体は少し意味合いが違って来ていてネットにおける世間体も入ってきていますが、日本人はネット利用率が非常に高いのでネットが全てと思い込んでしまいがちです。

    そうなると困ったことに対面で話していたことがネットでの話になる、今までだと相手の顔色をうかがないながら話の加減が出来ていたのに、ネットだと見えないし自分も安全だから平気ですぐに罵倒する、そういうワンクッションおく技術が身につかずに成長していきます。

    つまり、実際の人間社会で空気を読むことができない人が、ネットによりたくさん出現し始めたとも言えます。

    日本人は自分の先祖やルーツに自信を持っていいんですが、日本語は奈良時代に確立されて現代までの長い時間をかけて熟成された言語だからこそ、日本人は相手のちょっとした表情や所作で気持ちを表現したり察したりを会得しています。

    日本人は曖昧ではなく相手と会った時には、ちょっとした所作からお互いが読み合っている、その素晴らしさを海外では理解できないから曖昧と言われるだけで、言葉にせずとも分かる方が素晴らしいと思います。

    それがネットばかりで対人関係を作ったつもりでいる人は空気が読めない、それで現実に出ると打ちのめされて周りは馬鹿ばっかりと言うようになり、ネットの世界へ戻ると安住の地となってネット中毒になりますが、それはそれでその人の人生と思うしかありません。

    ネットの基本と言うか共通部分は自分を見て欲しい&わかって欲しいで、自分がここにいるとか自分の力を認めろと言う思いが他者への攻撃と言う形で表れます。 これは世間の目を気にしないからできることで、世間の目を気にしない人は犯罪行為も平気、そんな子どもを社会へ出したら親の責任は重大です。

    あなたは世間の目、どう思いますか?

    (^・ェ・)ジー…

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    美容師さん。

    おはようございます。 今朝も素晴らしい一日の始まり、そう思うことで一日が幸せになるのも事実です。 今日も嫌な一日と思うことで嫌な方へ進んでしまう、それなら嘘でも良いことを思い浮かべていい方へ進める、そうやって捻じ曲げてでも良い一日を掴むようにするのも大切です。

    さて、世の中で意外と多いのがお店の人とお客様の恋愛事情、飲食店のスタッフを好きになったり、患者として行った先の病院で担当医師を好きになったり、ドラマみたいですけれど実際でもよくあることです。

    バーのマスターを好きになって通う内にお手伝いを始めたのがきっかけで、付き合い始めて結婚した話もありますし、シェフがソムリエの奥様を好きになったらソムリエが急に亡くなって結婚できたり、色々な事例が発生するのも不思議な運命なのかもしれません。

    そして意外と恋に落ちやすいのが美容師さんとお客様の関係で、果たして美容師さんの恋愛対象になれるのかどうか、自分の担当の美容師さんを好きになる女性もいるので、そこの所を現実とすり合わせながら解説です。

    美容師さんはファッションにも気を使い、自分のことをカッコいいと思わせなければ指名が取れないから給料に響く、そうなるとイケメンでカッコ良くて会話も楽しいが給料に繋がります。

    すると当然的に付き合いたいと思う人も増えますが、実際に美容師さんと付き合うことができるのかなと挑戦する人も出てきますが、占い師としては付き合える確率30~40%が精々では無いかと思います。

    実際に美容師さんとお客様で付き合っている人もいるから無理ではありませんが、その張本人の美容師さんが恋愛対象としてお客様を見るかどうか、お客様がいいと思っても肝心の本人が良いと思えなければだめです。

    旦那様が美容師さんと言う人は美容学校の同級生とか、高校で一緒など元から知り合いと言うケースが多いので、純然たるt人同士からのスタートは厳しい崖を上るようなものです。

    ただ、可能性の話として美容師さんとお客様で付き合える可能性がある理由として、美容師さんは土日が仕事~練習で深夜までお店と忙しく、出会いもないから彼女がいない人も多いから、独身でフリーだったらお客様から電話番号を渡されても迷惑ではないけれど、美容師さんの方から積極的にはありません。

    何故なら、お客様の素性も分からないのにお店での立場を悪くしたくないからです。 それに美容師さんの方から積極的に来るようだと付き合えたとしても、他のお客様に手を出すことは確実です。

    外で会えるお友達になれる、そこでお互いをよく知ってからならまだしも、最初から男女関係など美容師さんに恋しちゃっておかしなことになるのも、そのお店に行けなくなったり噂が広まったりで大変かもしれません。

    積極的なお客様なら連絡先は聞いている場合も多く、予約はお気に入りの美容師さんに直接メールする、そうやって信用を得てプライベートで付き合いのある美容師さんになるケースもあります。

    美容師さんもお店を出たら一人の人間だから、お客様のお店に顔を出したり意気投合したら飲みに行ったりもありますが、その先を考えるからマズいケースも出る訳で、お客様から告白されても男なら嬉しいだけですが、問題なのは付き合えなくて断る時です。

    ダメだったらお店に来てくれなくなる、そうなるとオーナーや他の人から何かあったなと勘繰られる、来なくなるなら告白しないで欲しいと言うのも本音で営業成績に関わります。

    夜の職業ならワンナイトラブも武勇伝で許されるかもしれませんが、そうではない職業なら美容師さんに関わらず一線を引かないと売り上げに影響して、それが自分の収入に直結するから難しいとなります。

    中には猛者もいてお客様に狙いを定めている美容師さんも少数ですがいるにはいるで、お客様でタイプの人がいたら営業トークも絡めて情報を聞き出せる立場だから、ストレートに彼氏さんはいるんですかと聞く人もいます。

    普通なら聞けないとなりますが自分から行こうと狙っているなら逆に聞くもので、好きな美容師さんがこのタイプなら脈ありと思っても構いません。 ただし、遊ばれる覚悟も必要なので、ストレートに聞いて来たら遊び相手探しかもしれません。

    なお、美容師さんの大多数がお客様と恋愛してみたい、もしくはしたことがあるに該当しやすくなりますが、それは男性美容師さんと女性のお客様のケースが大半で、お客様との恋愛は大体のお店で禁止でも男と女ですから自然になってしまいます。

    美容師さんは出会いが多いのは事実、仕事上でもたくさんの女性に接するから必然的に自分好みの女性と出会う確率も高くなり、そうなると禁止されてもばれなければいいとなり、出会いの数が多いのに我慢なんて無理です。

    美容師さんはお客様をきれいにする立場、自分が一生懸命にやっているお客様がきれいに見えても当たり前です。 施術には自分の好みが入っていたりも普通ですし、自分好みに仕上げる=自分のデザインなので輝いて見えるから恋愛しやすいです。

    占い師として御相談をお伺いしたら彼の人間性によるので、美容師さんだからだめと言う訳ではありません。

    しかし、美容師さんと言う職業は生きていくにはリピーターが必要で、それはホストと似ている部分もあり、収入確保の為にはメルアドを書いた紙を渡しまくる人だっています。

    美容師さんは髪を切ってくれる職業であってホストでも恋人でもない、正直に言うと男性美容師さんはモテる人が多ので危険ですが、惚れているなら誰にも止められません。 優しくされたからと言うのも、それが営業なのかも知れないと言う冷静さを、しっかり持っておく必要はあります。

    あなたは美容師さんと、恋愛したいですか?

    (@゜Д゜@;)あら・・・?

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    大卒。

    おはようございます。 いつも無事に通勤できることに感謝で、車を持っていないから電車が動くかどうかが移動できるかどうかの要です。 県北から通うと雪とかではなく土砂崩れや線路へ置き石や踏み切り破壊なども含めて、色々と大変な事態が起きて割りと電車が動かなくなります。

    さて、今日は大学に付いてですが、日本では一応「学術研究、及び、教育の最高機関。」とされ、学生の教育課程と修了要件の充足に応じて、学位(短期大学士・学士・修士・博士)の学位授与を行いますが、学位の名称・定義も国や地域によって異なります。

    日本の大学教育に関しては学術の中心として、広く知識を授けると共に深く研究~知的~道徳的~応用的能力を展開させることを目的とし、広範にわたる知識の獲得と諸分野の専門的な教育研究を行うことで、更には柔軟な思考力を備えた知識人を育成することとあります。

    しかし、日本の大学における建前が実際に行われているかどうなのかは、最後に思うことを書いてみたいと思います。

    そして大学とは大学教員としては教授と准教授を必ず置かなければならず、必要に応じて講師を置くこともできます。 いずれも自分の専門とする研究をしていることが条件で、初等教育や中等教育のような教員免許状は存在せず、多くの教員が修士や博士の学位を持っています。

    教員組織は学校教育法(昭和22年法律第26号)の第93条の規定に基づき、どの大学にも重要な教育事項等を審議する為に教授会が置かれ、その教授会は学部や研究科毎に置かれることが多く、伝統的に講座制と学科目制があり講座制は教員が階級関係、学科目制は緩やかな連合関係と言えます。

    では、世界の大学事情はどうなのか、それも色々と見て行きたいと思います。

    アメリカの大学は私立大学と州立大学に分かれていて、日本で言う国立大学はアメリカにはなく、連邦政府が運営する大学は陸海空の士官学校と空軍大学校しかありません。

    また、大学の数は日本に比べて圧倒的に多く、単科・短期大学を含めると実に4000以上の大学が存在しています。 学期はセメスター制をしく学校とクォーター制をしく学校の2種類、セメスター制は日本と同じ年2学期制でクォーター制は春夏秋冬の4期から構成されています。

    学費は日本と異なり登録する単位数によって変動、学校間の提携が非常に発達して既得単位の移動が学校間で比較的容易なので編入が頻繁にあります。

    そして州立総合大学は州民の為に作られ、元々は師範学校や農業試験場などが大学へ昇格したり、州立大学の分校が独立して大学になった例が多いので農業や工業など実学系の専門分野が多いです。

    イギリスではほとんどの大学が総合大学で国に属する団体ではないので、大学の教員は公務員ではなく研究費や学生の授業料を国費で援助しているだけ、有名どころではオックスフォード大学やケンブリッジ大学などが有名です。

    ドイツの公立大学も以前は授業料が無料で、入学も学部によっては順番待ちでした。 学部の段階から学問と技術を学ぶ気風が高く、2年間ほど在学した後に退学する人も多かったのですが、21世紀に入る前後で改革が行われて州によっては公立大学の授業料が有償化、ほとんどが州立で国立は無く私立大学の数も比較的少ないようです。

    フランスでは大学と共にグランゼコールが発達していて、エリートコースの一つともなっていますが、このグランゼコールとはフランス独自の高等専門教育機関でフランスに200校ほどあり、その中でも特に歴史のある学校が名門とされています。

    グランゼコールには医学・神学の分野は存在しないので、医師や聖職者を志望する場合には大学課程に進学する必要があります。 最初のグランゼコールは国立土木学校で、1747年にルイ15世の勅令により、国家建設に不可欠な土木・建築領域におけるテクノクラート養成を目的として創立されました。

    私は県北で知恵遅れと言われていたので勉強は全くできないし、1+1=2がようやく理解できる学力しかありません。 その為、東京出張をし始めた頃は東京大学や早稲田大学は知名度もあり、相当な学力の人たちが集まっていると信じていました。

    しかし、早稲田大学文学部4年生と話している時に、二兎を追うものは一兎も得ずと言えば、「それ、どういう意味ですか?」と聞き返されたので意外でした。 逮捕者も出た早稲田大学のサークルのスーパーフリーと同じく、大部分の学生は真面目にもかかわらず、たまたまそういう学生に当たっただけなのかと混乱もしました。 (スーパーフリー事件は、検索すると詳しく出ています。)

    そして東京大学の学生は確かに頭はいいのは間違いないけれど、愚民を支配するとの考えで上から目線が多かったです。 自分は上に立つべき人間と自分で言う、これも自信から来るのか凄いと思います。

    やはり、頭が良いだけではなく人としてのマナーを身に付けて卒業するのも大切で、早稲田大学も東京大学も本当は素晴らしい学生で溢れているのに、一部の学生によりどんどんと貶められているのは真面目な学生にとって迷惑な話です。

    ただ、逆転の発想として、社長&経営者から採用&雇用の相談があった時、「どちらを取るか迷ったら、早稲田&東大を落としてください。」とアドバイスしていますが、学生も早稲田や東大に勝って入れたとなれば、面接官や社長に感謝して少しは恩義を感じてくれます。

    横綱が負けたら話題になるのと同じで、早稲田や東大が負けたら勝った方は自信が付きます。

    なお、林修先生が大学の学力低下の原因を解説されていたので、それによると学力自体を全体の比率で見ると、上の方は昔よりも優れているけれど下の方は昔よりも下と解説をされていました。

    あなたは大卒が、本当に偉いと思いますか?

    ('ェ';)アホラシ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    家庭円満。

    おはようございます。 昨日の雪とは打って変わって晴天ですが、天候に関わらず素晴らしい一日になると決めておけば少なからずそうなる可能性が高くなり、そうでないなら下向きの生き方になってしまうから、嘘でも顔を上げて前に進んで行こうと決めているだけでも人生は明るくなります。

    世の中、今の自分を幸せではないと決めつけている人が多いのですが、今の日本で暮らしていたら大部分の人は幸せ、幸せじゃないと言う人は今の環境に贅沢を言っているだけ、大学を出ているなんて幸せの極致なのに自宅で不平不満を言うなんて罰当たり、親に感謝してもしきれない程の幸せです。

    何度も報道されるのでご存知の方も多い筈ですが、「先生、どうにかできませんか」と小学校4年生の女の子が先生に相談した内容が、DVの父親に筒抜けで父親に殺されたと言う痛ましい事件があり、40代男性が小学4年の女子児童の顔面をグーパンチで10回殴るなんて、これは死んでしまうのも当たり前なのにそれすら分からない情けない父親です。

    この千葉県野田市で1月に虐待で子どもが親に殺された事件は、学校の腐った大人たちによってSOSは踏みにじられただけで、本来ならば救えた筈の命が奪われた事件ですから関わったのに知らん顔の大人たちは、全員が何らかの重い処分で当たり前だと思います。

    この一家は沖縄から千葉に転出しましたが、沖縄時代から子どもへの虐待が疑われていたにも拘らず何の手も打たなかったと言う体たらく、この女子児童は転出先の小学校で助けを求めたにも拘らず亡くなりましたが、教育委員会や教師や児童相談所と言うのは何もせずに給料が貰える楽な仕事なのかと思えてしまいます。

    学校のアンケートで秘密にするからと言う約束を信じて女子児童は、「お父さんにぼう力を受けています。 夜中に起こされたり、起きているときにけられたりたたかれたりされています」と勇気を出して書いているにも拘らず、この秘密の約束は破られました。

    市教委指導課の課長は「恫喝され、威圧的な態度に恐怖を感じた。 精神的に追い詰められ、渡してしまった。」と釈明しているけれど、大人が怖いと感じるような相手なら子どもはどれだけ怖かったか、それすら分からない自己保身の大人が増えているのが怖いなぁと思います。

    私は虐められたからこそ分かるけれどSOSを出すのも大変、出せば出したで言いつけたなと目を付けられるから、その覚悟があって助けを求めているのに教師など大人たちにこそ覚悟が足りないから起きた事件です。

    昔なら怖い先生がいて親も簡単には文句が言えない、そういう迫力があったのですが今の教師は自己保身ばかり、真面目な教師もいるのに悪い教師の方が目立つから気の毒です。

    夫唱婦随と言う言葉がありまして、夫の考えに妻が従うと夫婦関係がうまくいくと言われますが、これは誤訳で「夫婦の仲が良ければ旦那様の言うことを温かく受け入れられる」が正解です。

    私は夫唱婦随ではなく婦唱夫随が正解だと思っておりますが、旦那様を奥様がうまくコントロールできる、そういう家庭こそ平穏で良い家庭が築けると思っております。

    夫婦間でよく話し合えば分かり合えるなんてのは寝言で、仲が良ければ暗黙の了解で話さなくても分かるレベルになります。 それが嫌となったら話し合えば話し合うほど、相手を攻撃して自分の言い分を通そうとしますから、空気のような存在の夫婦になれたら一番です。

    男と女は身体の構造も違うし脳も違うから必然的に考え方や行動も違う、お互いの役割を分担しながら協力しあう、そして補いつつも完成していける仕組みが夫婦の本質です。

    最近は結婚した3組に1組が離婚する世の中ですが、この簡単に離婚できる夫婦は友人知人とも簡単に離れられる、夫婦は一生を通じて過ごしていく相手ですから簡単に交換して良い相手ではありません。

    分かり合えるのは仲が良いからこそ、仲が悪くて分かり合えるなんてありませんから、仲が良いなら話などしなくても空気だけで意志が伝わる筈、これは占いがどうのこうのではなく感じの良い人の周りは一緒の空間にいても心地良いのと一緒、夫婦とは一緒に居るだけで話し合いなどしなくても分かり合えるが理想です。

    ただ、結婚とは今の相手を見てする人がほとんどで、10年後にどうなっているからを分かって結婚する人などいません。 人生とは過ぎてから振り返って初めて良さがわかるので、今はベストかどうか分からなくても後でベストな選択だと分かるのです。

    どれだけ科学が発達してもAIが活躍する時代になろうとも、未来がどうなるかは誰にも分からないし、離婚しない結婚をさせることなど誰にもできません。

    この世に生まれた人生とは一度しかない自分の人生だから、自分だけの立派な花を咲かすのもいいけれど、あなたと言う素晴らしい花が多くの人を喜ばせる未来も楽しいと思います。

    男女平等を唱えるのはいいけれど余りにも言いすぎると自分の首を絞めますが、母と言う漢字は女性が結婚→妊娠→乳頭が黒くなる変化を、二つの点「.」であらわしたものです。

    男女の差は生まれた時から肉体も脳もあるので、男性は社会的立場で物事を判断する傾向が強く、女性は自分や自分の家族を中心に考える傾向が強い、このように脳だけではなく肉体上の差もあるし全てを平等にしようなんて無理です。 (当選、人により逆の傾向になることもあります。)

    天男地女と言う言葉があるように東洋の思想では「天=男で→地=女」で、気を天は地上に降ろして地は天の気を受けてと両方とも万物創生の意味を含んでいます。

    つまり、男と女はお互いに役割があってお互いを支え合い助け合う、その協力によって物事が達成できる仕組みになっていて、夫婦の数だけ夫婦像があってお互いが補完することで家族が円満に行く、男女平等を唱えるだけでは夫婦の関係を破壊するだけです。

    夫唱婦随も婦唱夫随も両方が正しいけれど、夫唱婦随に見えて実は婦唱夫随と言う、奥様が旦那様をコントロールするのが理想です。

    あなたは家庭円満、どちらだと思いますか?

    マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    先入観。

    おはようございます。 今朝は雪が降っているのと積もっている為、歩いていての転倒や自動車でのスリップには注意して下さいませ。 雪に不慣れだと事故に遭いやすいので、過信せずに充分にお気を付け下さいね。

    毎日が何事も無く無事に過ごせるのはそれだけで幸せなこと、人は健康な時にはありがたみに気付けないけれど、病気になったら健康のありがたみに気付けると言う繰り返し、何事もなく過ごせるのは当たり前ではなく奇跡の連続の積み重ねでもあります。

    2018年11月11日未明に横浜市神奈川区の大口駅の商店街で、女性がいきなり刃物で刺された事件で現場近くに住む無職の男性が逮捕された事件は、通り魔か無差別かなどと言われていましたが、防犯カメラによりすぐに逮捕されました。

    通り魔事件でも誘拐事件でも何でも同じことですが、鑑定に来たことがある人ならお分かりかと思いますが、私が事件についてツイートする時には顔写真とグーグルマップと視る時間の3点セットが必要です。

    つまり、顔写真が出て無い時のつぶやきは単なる世間話ですが、今回の横浜の事件では顔写真も出てないので世間話としてのツイートをしたところ、それについてのクレームのリプライが来たことにより、私もまだまだだなぁと学びになり目から鱗でした。

    私も人として未熟だから先入観も固定観念も偏見も完全に捨て去ることはできませんが、それでも自分を磨き上げて多種多様な見方をしなければならない、そうでないと公平な鑑定などできないと思います。

    この先入観とは誤った認識や妥当性に欠ける評価や判断など、人や物を見る時や考え方においての基礎となる知識を言います。 そこから抜け出すには全ての不確実なものを一度は疑うべきですが、それができたら苦労はしません。

    人は何でも他人の噂話やTVの情報や本などから得た知識や、そこにおいて展開される理論や内容を信じてしまい、その結果として本来とは違う低い評価や間違った評価を持ってしまうことを先入観と言います。

    通り魔事件が起きた日の午前のツイートで世間話として、「20代後半から30代、身長170㎝前後くらいの中肉、そういう男性だったとしたら、本来ならバリバリ働いて社会を作り上げて行く立場なのに、こういう犯罪を起こして他人の幸せを奪おうとする、今の境遇は自分のせいなのに、不甲斐なさを人にぶつけるなんて本当に迷惑な話です」とツイートしました。

    顔写真も出てないし世間話としてのツイートでしたが、かなりお怒りのリプライが来まして言葉使いも乱暴でしたが、「仕事でよく行ってた辺りの事件だっんで俺はお前のツイートに不安を感じたよ悪質だよ」と言う内容で、通り魔事件が起きたことで外出すら怖かったと言う男性からのリプライでした。

    「不特定多数を不安にさせてるあんたのこれからの運命も俺は楽しみだよ 神々じゃなく、世間が見てるからな」と相当なお怒りでしたが、ここが私にとっての学びとなりました。

    何故なら、私に取って近所で通り魔事件が起きたなら捕まえて警察へ突き出してやろうとなります。 そういう考えだったので通り魔が怖くて外出したくないなんて、確かにそういう男性がいてもおかしくないと思います。 自分を中心に考えてツイートしたのは、私の先入観や勉強不足だと思いました。

    鑑定の御相談でも、デート中に絡まれたら彼女を置いて逃げたなんて聞きますが、ネタなのかなと思うくらいで実在するとは信じたくありませんが、通り魔事件が起きただけで会社へ行きたくないし外出が怖い、それも一理あるなぁと考えさせられました。

    通り魔が出たら女性と子どもは危険だから外出を控えたり帰宅を早めるのは当然ですが、確かに男性だから平気と言うのは私の先入観で、男なら女性と子どもは守るものを全てに当てはめるのは違うと言う学びとなりました。

    私の先入観における男なら女性や子どもを守るものとか、通り魔を捕まえて警察へ突き出すなどは、必ずしも良しではないと反省しました。 新年会などイベントへ来られたらわかると思いますが、私の周りの男性陣は女性を置いて逃げるような男性は一人もいません。

    H社長やAさんやKさんなどは過去にも助けた経験がある男性ですし、昨年の新幹線で鉈を振り回した事件の時もAさんは、周りから行くなよと止められるくらい事件に遭遇したら助けに行く男性なので、つい先入観として男とは女性や子どもを守るものと思い込んでいました。

    男だって通り魔が怖くて会社へ行きたくないや外出を控えるなども当たり前の時代、それを否定すると私の先入観で人を傷付けることになると反省しました。 基本的に男とは女性や子どもを助けるものと言う考えが強すぎると、そうではない人の考えからすると不快なので、余計なことはするもんじゃないと二度三度と反省しました。

    なお、先入観と同じような言葉に偏見もありますが、この偏見とは否定的な先入観のことを言いまして、最初はささいな思い込みでも否定的な情報ばかり得ることで歪みが生じて偏見となります。

    後は固定観念も同じようなものですが、固定観念とは一度正しいと思い込んだことで変えることができなくなった考えです。

    固定観念も先入観の一種で酒は百薬の長との固定観念ができると、後からマイナスの情報を得ても信じません。 どれだけ酒のマイナス情報を与えても、嘘に決まっていると反発するだけです。

    偏見も固定観念も先入観に含まれますが、男性は女性や子どもを守るべきは、先入観の中でも固定観念に近いのかなと反省しています。 私の考えは古いのかなとも反省しておりますが、男なら女性や子どもを守るもの、それを古いと言われても修正しにくいかと思います。

    あなたは先入観、持っていますか?

    (゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    二日市保養所。

    おはようございます。 今日も元気で健康で無事に過ごせるのは幸せなこと、何も無いからこそ幸せであることに気付けば、いつもよりも感謝ができると思います。 明日戦争が起これば、平和な毎日が如何に素晴らしいかが分かるので、平凡な毎日はつまらないのではなく素晴らしいことです。

    日本は戦争で敗戦したからこそ軍隊も徴兵制も無いのですが、それによりアメリカに守ってもらうしかないのも事実ですし、沖縄に基地がどうのこうのと言いますが、沖縄に基地が無くなれば困る人たちが出てくるのも事実です。

    なんでと思うかもしれませんが普天間が辺野古へ移転したら誰が困るかと言えば、不動産屋さんへ行ったら基地の土地が売買されている事実(収益物件や財産)があるので、地権者の中にはお金が入らなくなるから移転は困ると言うのが現実です。

    マスコミの偏向報道や教師の反日教育により真実を知らされていない、そうじゃないのに知らないばかりに卑屈になったり悪いことをしたと必要以上に謝る、そうして相手からの理不尽な要求を次々と受け入れて行くから今の日本は韓国や中国に負けてしまう、未来で子どもたちへ負の遺産を背負わせない為には大人がしっかりするしかありません。

    今日のブログは福岡県の人なら知っている人も多いけれど、それ以外では知らない人が多いのではないのかなと思う内容で、これを学校教育で教えないのが日教組や反日教師たちで、天皇陛下を馬鹿にしたり君が代を否定したり酷い話です。

    なお、余りにもドギツイ描写は控えたいのですが、話の流れや説明において使わなければ意味が繋がらない言葉や表現があるので、今日の内容は余り読まない方がいいかもしれません。 調べていて胸が悪くなってきたし、中国~韓国~ロシアがいかに酷い国かも感じられました。

    さて、終戦時に中国大陸と朝鮮半島では日本人に対するヘイトが行われ、多くの日本人女性たちが被害者となりました。 朝鮮人、中国人、ソ連人にレ○○された女性たちは引揚げ船が博多に到着すると上陸前に堕胎手術の案内がなされ、二日市保養所で麻酔無しの手術を受けたとの話です。

    そのレ○○被害に遭った女性たちの年齢は15~50歳まで幅広く、終戦当時は日本人女性が手当たり次第に暴行されていた事実をマスコミは報道しません。

    その手術により処置された堕胎児は二日市保養所の桜の木の下に葬られたそうで、この二日市保養所とは福岡県筑紫郡二日市町(現筑紫野市)に実在した、厚生省引揚援護庁の医療施設でレ○○被害に遭った日本人女性(引揚者)に堕胎手術や性病の治療を行いました。

    終戦直後から在満・在朝日本人は強制連行や虐殺などで酷い目に遭い、女性は朝鮮人やソ連兵や中国人等による度重なるレ○○を受け、妊娠や性病でも医療も受けられませんでした。

    当時、レ○○された日本人女性の中には苦にして自殺者がたくさん出たとの話、日本人を延々と責め続ける国が二か国あるけれど自分たちがしてきたことは何なのか、それを棚に上げて日本と日本人を責め続けるなんて極悪非道そのものです。

    引揚者の治療の為に移動医療局と言う組織が形成され、それを手掛けたのは泉靖一氏で資金援助の取り付けも決めたと言う素晴らしい人物です。

    更に引揚者の治療に志願したのが旧京城帝国大学医学部医局員グループで、引揚船に船医を派遣すると女性の有様は凄惨と言われていて、性病感染や妊娠させられたなどの現状に、博多引揚援護局に報告して被害者患者の為の病院の設立を提案、その提案は受け入れられ1946年3月25日に二日市保養所が開設されました。

    二日市保養所は閑静な立地条件に加えて温泉も湧き出ており療養には最適で、交通の便がよくて人目に触れにくい場所が一番の理由だったそうです。

    引き揚げてきた女性たちが博多へ上陸すると、桟橋に出ている婦人相談所の看板が目に入り屈辱を受けた女性たちは相談所から二日市保養所へ行き、そこで適切な治療を受けてから故郷へ帰ると言う道程でした。

    ただ、女性たちに施設の存在を広報するのは内容が内容だけに難しく、引揚船の医師を通じて知らせる方法が取られ、不法な暴力と脅迫で体に異常を感じつつある方は診療所へとあり、婉曲的表現なのは被害女性に対する配慮でした。

    そして引揚が完了して故郷へ帰った女性たちに対しては、本人にはわかるような婉曲的表現の広告を出して施設の存在を知らせていたようです。

    調べれば調べる程に胸が痛くなる惨状で中韓露は人間じゃない、日本人女性に対してここまでするかと言うほど酷いことをしておきながら、日本に謝罪と賠償を求めるなんておかしいと感じました。

    当時は麻酔薬が不足していた為、麻酔無しの堕胎手術が行われたようで、そうなると当然ですが死者も出たようですが、これだけの酷いことが人としてできるのかと情けないと言うか悲しいと言うか、中韓露の人々には人としての心が無いのだと思います。

    二日市保養所は優生保護法の施行により1947年秋頃に閉鎖、その跡地には同じ済生会が運営する老人ホームむさし苑が建てられていて、むさし苑の駐車場の隅には二日市保養所跡の石碑が建てられているようです。

    今日のブログを書くにあたって調べていると心が重いと言うか、このブログを読んでいる人だけでもいいから二日市保養所があったことや、日本人女性にどれだけ酷い目に遭ったのか、その謝罪と賠償を一切していないのに、日本を責め続けている国がある実態を知っておいて欲しいと思います。

    日本が戦争をしたのは事実なので責められ手も仕方がない部分もありますが、近隣3カ国がどれだけ日本に酷いことをしてきたのかを棚にあげて謝罪と賠償ばかり言い続ける、それは人としておかしいことをを知って頂ければと思います。

    あなたは二日市保養所、ご存知でしたか?

    (ρ゚∩゚) グスン

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は週明けの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお願い申し上げます。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    ネットと現実。

    おはようございます。 素敵なお客様にお会いする度に考えさせられるのが本当の自分で、今の自分は偽りで本当はダメな自分でどうしようもない、それを恥ずかしく思ってしまうのですが、少なくとも強い立場の人の前では大人しくなって弱い立場の人の前では強気、そういうクソみたいな生き方だけはしないようにと思います。

    ただ、私は県北時代はそういう生き方そのものなので、人のことは言えないし反省しなければならないし、そういう部分でも自分を戒める意味でも今日の内容は架空の自分と現実の自分みたいな内容で、自分への戒めみたいな内容です。

    私も県北では強い人には大人しく弱い人には強気、そんなクソみたいな生き方で恥ずかしいです。 もっとまともな生き方をしていればと思い返しても時間は戻らないから、今後の生き方で恥ずかしい部分をどうにかするしかありません。

    私自身が卑怯者でしたからよくわかるのですが、自分が知らない相手に対しては不安や恐れを感じます。

    そうなると「あいつは○○だ」などと自分が思うレッテルを貼り、それで自分の心の平穏を得ようとします。 あいつは昔寝小便を垂れたと出世した人を貶したりが好例で、子どもの時なら誰だってするのに大人になって負けている自分を認めたくないから貶す、そういう卑怯なことを私もしてので恥ずかしくなります。

    そうやって相手を貶すことに根拠など必要なく、相手を悪く言う為なら単なる噂で充分です。 その噂を流すだけで尾ひれがつくのが県北でしたから、後は段々と話が大きくなって行くだけですが、今から思うとよくこんな卑怯なことをしていたなと思います。

    今ならネットで匿名が攻撃し放題で自分がしていたからこそわかるのは、自分が安全な場所から相手を攻撃すると、自分が痛みを感じないからどんどんと攻撃が激しくなり、自分では大したことはしていないつもりが、周りが引いてしまうくらい攻撃しているのに気付かない、後で訴えられたり逮捕されるまで気付けないのです。

    江戸時代など昔の話や落語によくあるように、柳の下に幽霊がいると思っていたら実は単なる人や物だったと言う落ち、あれと同じで実態が無いのは蓋を開けてみると大したことが無かった、ネットの匿名も逮捕されたら大抵は無職など大したことが無い人がほとんどです。

    匿名で騒いでいる人は匿名だから声を張り上げるけれど、目の前にいる人に直接文句を言うのは無理、実名や対面だとビビって何も言えない、そういうアホなことをしていたのが昔の私ですから、陰でコソコソの気持ちがよくわかります。

    今の私が昔の私に会えたなら、可哀想で涙が出るから大人しく県南へ行って働け、そういうニュアンスの内容を言うと思います。

    また、多くの人が思い違いをしていることの一つに、「あの人はお酒さえ飲まなきゃいい人なんだけど?」と言う人が、「お酒を飲まない日など無い」と言う現実です。 ネットで匿名で攻撃している人を擁護する人たちが必ず言うこと、それはネットではこうでも現実ではちゃんとしていると言うニュアンスの言葉です。

    ネットで言っていることは直接言えないだけで本質は変わらない、その人たちは自分が思っていることをネットにぶつけているだけで絶対に考え自体は変わらない、ネット=現実で中身は何も変わりません。

    ネットで上戸彩が好きと書き込む人が現実では上戸彩は嫌いとなる筈もなく、直接言える勇気はないけれど心に上戸彩が好きと言う気持ちは持ち続けるので、直接言えるか~陰でコソコソかの違いがあるだけで本質は変わりません。

    時代は進んでいるのでネット=現実で直接言えるか陰でコソコソかの差だけ、今まで言える勇気の無かった人がネットなら匿名で言えるようになった、ネットは言葉使いなど品位が無い人が多いと感じるなら、現実でもそういう人が言える場を持ったと言うだけです。

    以前、Twitterに「ネット上のお前ら~現実社会のお前ら」と言うサイトをアップしましたが、ネットでは人格や言葉使いが変わるかと言われたら変わるが答え、車を運転したら人が変わるのと同じです。

    ネット上ではもの凄く雄弁に感じる人だって実際に会ったら凄く無口かもしれない、誰だって上司に頭に来ても言葉を控えるように会社では理性が働きますが、ネットは利害関係も何も無い上に匿名だから遠慮が入らないから子猫も虎に変身できます。

    普段は社交的で冗談ばかりがネット上ではまじめで堅い発言ばかりなど逆になる、中身は同じ筈なのにネットと現実では声の大きさや勇気の差が出やすいと言えます。

    思っているけれど言えなかったことを言っているだけで意見が変わったわけではなく、現実では言えないけれどネットでは言えるのは勇気と実力の差が浮き彫りとも言えますが、私自身が卑怯者だった過去から自分に取って耳が痛いです。

    卑怯者だからこそわかるのは、いくら自分を強く大きく見せようとしてもキャラを作るのが自分だから、知識も教養も品格も経験も全ては自分の中にあるものです。

    中身は素の自分だから自分ではカッコ良くても周りから見るとダサい、そういう自己矛盾の中では余計に強がるだけの人生となり、いくら架空の自分を大きく見せても素の自分が小さいから虎ではなく猫、ネットでは攻撃しているつもりが多くの人から見下されている怖さがあります。

    以上、昔の私そのもので県北時代は酷かったと回顧しながらの内容ですが、よく県北時代はあんな卑怯で愚かなことを平気でやれていたと恥ずかしくなります。

    あなたはネットと現実、どちらが本当ですか?

    (@ ̄_ ̄) ・・・

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお願い申し上げます。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop