徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    男心の活用法~16。

    おはようございます。 今日も一日が素晴らしい始まりとなる予感を持つ、そういう良いことが起こる予感を常に持てるようになると、嫌なことや辛いことがあっても気持ちを切り替えやすい、そうなれば毎日を楽しく過ごせるようになります。

    では、今日も男心の活用法についてで、男の欲求についてが今回も続きますが、「自我の欲求」とは必ず存在して、好きな彼女や奥様に自分のことを認めて欲しい、自分のことを尊敬して欲しい、そういう部分はかなりを占めているので、そこに気付かなければ良い恋人や良い夫婦ではいられません。

    リンカーン・ソクラテス・夏目漱石といずれも悪妻で名高かったのですが、この中でもリンカーンだけは「世界の称賛より妻の称賛が欲しかった」と言ったようで、アメリカ大統領ですら「妻の称賛が欲しい」と願うくらいですから、普通の男は必ず彼女や奥様の称賛を欲しいと願うモノです。

    実は浮気の原点は「ここ」で、男の浮気を「外見や性的な部分から始まる」と思っている女性は、間違いなく浮気される予備軍とも言えるのですが、浮気の根底にある要因とは「男を尊敬も勝算もしない女性とは付き合えない」が本音です。

    つまり、女性が嫌味を言おうと、ヒステリーを起こそうと、男としては「尊敬と称賛」を常にしてくれるのであれば、その女性から離れられない(浮気をしない・戻ってくる)のです。

    女性の側にも言い分はあると思いますが、彼と喧嘩になったとしても相手の言い分を認めて称賛してあげる、そういうことが出来なければ浮気されるか、もしくはお別れするしかないけれど、浮気やお別れの道を辿って後悔するのはどちらなのか、恋愛は惚れた方が負けで、相手に絶対服従するしか成就はあり得ない一方通行です。

    ここまでくれば残るは「自己実現の欲求」だけとなりますが、性欲→信頼→仕事→尊敬と順調に理解できたら自己実現も理解しないと、付き合っても別れるだけになってしまいます。

    お付き合いの段階では「結婚できないから浮気する」と言う男の本音もあり、ここまで頑張ってきた女性の努力も自己実現できなければ終了、そこから先は「キミとは結婚できない」と逃げる彼、そして「どうしてなの?」と追いかける彼女の図式、そうなると複縁がどうのと言うことではなく「別れたい→逃げたい」の一択のみとなります。

    せっかく出会ってからお付き合いまで進んでいるのに、そこで結婚へなかなか進まないとか、結婚にならず長い春とか、果ては尽くしたのにお別れされるなど、望んでいるのに結婚へ至らないのであれば、今なら間に合うから再チェックするのもありです。

    結局は自己実現をしてくれると言うか、自己実現をさせてくれると言うか、どちらにしても男の欲求と言う面での満足感を、女性が与えられるかどうかにかかっていると思います。

    ここからはお浚いと言うべき内容に入りますが、男の欲求について更新してきた過去3~4回の男心の活用法を読み返して頂きたいのですが、最初のSexだけは女性が直せるものではないので、身体の相性とは出たとこ勝負でもあり占い師がどうこうは言えません。 (注:男の欲望や願望の話はできます)

    そして二つ目の「信頼関係」については、彼が仕事もできてかっこよくてモテモテだから浮気ばかりを疑い信じられなかった、彼がお金にルーズで借金ばかりするから信じられなかった、今度こそと言い続けていつまで経っても約束が守れない彼を信じられなかった、いずれの場合も中身はどうあれ「信じられなかった」と言う結末だけが残ります。

    難しいことではなく好きなら信じるだけ、後で別れなきゃ良かったとか、もう一度会いたいと思うくらいなら、信じ続けて文句や不平不満を言わない、その単純なことを別れてからでないと男も女も気付けない、別れる前に気付くのが恋愛から結婚へ進める秘訣でもありますが、それが本当に幸せかどうかは別物です。

    もし、信じ切れないなら別れるだけのこと、信じられない相手と過ごすのは無理があるし、信じられない人のことをどうして愛せるのか、結局は信頼関係が無い二人に幸せな結婚生活は無理なのです。

    また、三つ目に彼の仕事のことも同じで、彼のことを信じているなら仕事で忙しい彼のことも理解できる筈、彼が仕事に一生懸命なのに「相手にしてくれない」と思うのは間違い、彼がすぐに返信のメールをくれて、寂しい時にはすぐ会いに来てくれて、いつでも電話に出てくれて何時間でも話を聞いてくれる、これって生活保護や二―トの彼が欲しいと同じことになります。

    仕事が忙しいと言う彼と意見が合わずに別れたり喧嘩したのであれば、それはすぐによりを戻すか謝るべきと思いますが、その理由は仕事を一生懸命にする男と結婚したら楽だからで、亭主元気で留守がいいを実践してくれる男と別れるなんて勿体ない、結婚したら距離がある方が楽なのです。

    大袈裟に言うなら無職のイケメンより年収1千万のイケメンじゃない男で、家族の為に働いて家を留守にしているなら、どれだけ奥様は楽かを既婚者は理解できるけれど独身なら理解できないかもしれません。

    最後の四つ目として彼を称賛する、これが出来なくなるとお別れしか選択が無くなりますが、付き合い始めは誰でも相手を尊敬していますが、付き合いが長くなればなるほど、「どうして、できないの?」と彼の鈍臭さや気付かなさなど、彼のできない面ばかりへ目が向くようになり、何一つ良いところが無い男に見えてくると末期症状です。

    彼の人の好さや彼の優しさに甘えているのは、実は女性の方かもしれないのに、彼が怒らないからと言ってずけずけ言う、それを繰り返していると別れることになって慌てても、その時には心が離れて後悔することになるかもしれません。

    これらは別に女性に100点満点でいて欲しいと言う訳ではなく、ここにあげた男の欲求を7~8割は満たして欲しいと言うことです。

    そうすれば喧嘩をしようが、言い合いをして物を投げようが、少々のことなら男は「あいつがいないと俺はダメだ」と反省して、決して手放さない女性になれるのです。

    あなたは男心の活用法~16、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    神職。

    おはようございます。 清々しい朝を迎えることが出来るのは幸せな証拠で、あなたと言う素敵な人が輝ける始まりの時でもあります。 朝日の光を浴びていると気持ちが良いのは、まるで身体の中が浄化されて行くかのように感じるからだと思います。

    身体の浄化と言えば一般的にはお祓いが付き物ですが、人は古来より魔を打ち祓うことで正常化させる儀式をしています。 家を建てる時には地鎮祭をしますし、結婚式でも和風や洋風を問わずに祝詞や誓いを立てますが、これもある意味でお祓いや浄化に近いです。

    一般的にお祓いと言えば神社へ行く人が多く、神社と言えば神主ですが、身内でないと神主になる為の紹介状が貰えないから、身内だけで利権を回せる職業が神職とも言えます。

    私を2Fの窓から投げ落とした同級生も県北で神主をしていますが、放火や万引きや巫女を愛人などやりたい放題でも立派に神主、タウン情報でもパワースポットとして紹介されていた神社ですが、人は権威や見かけに弱く犯罪者でも正装していると簡単に信じてしまいます。

    また、神主さんと私のような霊視は別物、私の同級生もタウン情報では立派な発言でしたが、彼に霊視なんてできる訳も無く適当に親の跡を継いだだけです。

    実は神主さんでも霊視ができない人ほどお祓いをやることが多く、逆に霊視ができる人ほどお祓いができない(やらない)ことが多く、これはパワスポ効果があるなしではなく好みの問題です。

    ちなみにTVに出てくる陰陽師や霊媒師は偽者が多く、特に日本で陰陽師と名乗れるのは宮内庁が認定した人だけ、それなのにTVだと多くの人がすぐに騙されますが、マスコミが言う陰陽師は全くのデタラメです。

    さて、神主氏などの「神職(しんしょく)」とは、神道や神社において神に奉仕し祭儀や社務を行う人のことで、元々は「神主(かんぬし)」とは別でしたが、現在では神職と同じ意味で用いられ、「神官(しんかん)」は祭祀を司る官吏(公務員)のことで、日本国憲法施行以後は祭政の分離がなされて存在しません。

    この神職になる方法で一番の近道は神道系の大学を出ること、日本で神道学科のある大学は國學院大學と皇學館大學の2校のみ、所定の課程を修了することで正階⇒明階が授与されます。

    他には年2回行われる神職養成講習会(1ヶ月間程度)に参加するか、全国に数校ある神職養成所(2年間)に通う方法もあり、この養成所へ入所するには神社庁の推薦状が必要な場合もあります。

    後は抜け道として「通信教育で検定試験」と言う方法もあり、これは実家の神社の跡を継ぐ必要が生じた場合など、身内には大甘で勉強しなくてもすぐに神主となれます。 (←私の同級生がこれ)

    それから神職(神主)は縦社会で階位により全てが決まり、「浄階(じょうかい)」が神職の最高位で、長年神道の研究に貢献した者に与えられる名誉階位です。 「明階(めいかい)」は神社の宮司や権宮司になる為に必要な資格、この階位は伊勢神宮の大宮司以外ならどこの神社の宮司にもなれます。

    「正階(せいかい)」は県社の宮司や神社の禰宜になる為に必要な資格で、「権正階(ごんせいかい)」は村社や郷社の宮司になる為に必要な階位、「直階(ちょっかい)」は神社の権禰宜に必要な基礎的な階位です。

    そして身分の区分は「特級・一級・二級上・二級・三級・四級」とあり、身分の選考は表向きは経歴や神社界に対する功績を元に行われますが、実際は家柄や長老達の好き嫌いが全てです。

    昇級は「貢献度・神職としての評価・実績」によると言われますが、神職の少ない支部だと多い支部に比べ昇級が早まるなど、ここでもいい加減差が露呈しています。

    では、事実上の最高権力者でのある「長老」についてですが、「徳望衆に秀で、人格見識共に勝れ~。」と美辞麗句が延々と続く規定を満たした者だけが成れますが、実際は好き嫌いや年功序列や家柄で決まります。

    なお、神社で言われる呼び名は「職階」を示すもので、これは神社内での役職順位を職階と言います。 神社の規模や由緒により違いますが、一般的には「宮司⇒禰宜⇒権禰宜」となりますが、原則として宮司と禰宜は各神社に1名ずつ、神社の一部では宮司の下に権宮司を置いています。

    会社風に言えば「宮司は神社の代表者」であり、「権宮司は副代表・禰宜は宮司の補佐役・権禰宜は一般職員」となります。

    ただ、神社の運営には数多くの人が関わっているもので、神職には含まれない職員、神職見習いの「出仕・主典・典仕・伶人」や、神宮などでは事務職員として「参事・主事・録事・主事補」や、宗教職員として「教導司・教学司」や、技術職員としての「技監・技師」や、「嘱託・衛士・守衛」や、お馴染みの「舞女・巫女」もいます。

    そして建前上は神社本庁の包括に属する神社の宮司である以上、神社の大きさに関係なく代表役員として立場は対等ですが、実際には大きな神社と小さな神社では収入が違うので発言力も違います。

    なお、トリビアとして1600年以上の歴史があるK県の某八幡宮の神職の男が、少女買春の容疑で逮捕、この男は権禰宜(神主)ですから、皆様のお布施や祈祷料やお賽銭が少女売春に使われていたことになります。

    この神主(神職の総称)が、少女のランドセルを背負って恍惚の表情を浮かべている画像がネット上に拡散中、この神主にお祓いや祈祷をして貰った方々はどう思うのか、神主も僧侶も牧師も神父もエロな問題をよく起こしますが、どうも神様に使える人はエロいオッサンが多いです。

    最近の男性は大人の女性より、自分の言うことを聞かせやすい幼児へ行く傾向がありますが、今週も千葉県我孫子市で幼児の遺体が発見され、押さえつけられて首を絞められて絞殺、衣服も切られて河川敷へ放置と言う惨い仕業です。

    こういう男が増えている現代ですから、親ならば子供のしつけはしっかりとするべきです。

    あなたは神職を、ご存知でしたか?

    (o-∀-o)ゥフフ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    相性。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せになって欲しいと思いますが、その幸せとは何なのかは人により違いますが、どうこう言っても結婚に繋がるのではないかと思います。 人は一人では生きて行けないけれど、誰かと生きていることが鬱陶しいと思いつつ幸せだったりします。

    占いで一番多い恋愛相談では「相性」もよく聞かれますが、世間的な相性と霊視で見た相性では少し違うので、まずは世間的な相性の方から解説です。

    相性と言う言葉は非常によく使われて、「あの人とは相性が合わない」など、仲が悪い時には使われますし、恋愛では男女の相性は必ず出る言葉、この感覚的で数値化しにくい相性を4つにわけてみます。

    1:「匂いが平気(もしくは好み)」で、遺伝子的に言うと女性は自分が持っている遺伝子と似たような匂いの遺伝子を持つ男性を嫌い、遺伝子がかけ離れている匂いの男性を好きになると言う結果があります。

    これは匂いで遺伝子を判断して近親間の妊娠を防ぎ、より健康な子供を産む為の遺伝子の仕組みではないかと言われています。 つまり、不潔でも何でもないのに女性が「あの人、臭~い!」と言う時は、「自分と同じ匂いだから嫌い」が遺伝子的には正解です。

    だから女性が異性に感じている「クサイ」と言うのは、自分と同じ匂いであることを知っておかないと、「あの人、クサイ!」と言うのは自分が発している体臭とも言えるのです。

    2:「経済的感覚が同じ」で、人の脳には10代の頃から「親の言葉づかい・ライフスタイル・趣味・」など莫大なデータが無意識に構築されています。

    カップルや夫婦が長続きするのは経済感覚が似ている人に多く、確かに極端な節約家の人と極端な浪費家の相性が悪いことは、誰でも簡単に理解できると思います。

    3:「趣味趣向や好奇心の方向性が同じ」で、知性のレベルや好奇心の方向性が似ているカップルは長続きすると言われ、旅行好きとパチンコ好きは相性が合わないし、クラッシックと演歌では音楽と言う趣味は同じでも中身が違いすぎて合いません。

    だから同じ歌手、同じ本、同じ映画、このように知的レベルと好奇心が同じでないと、カップルも夫婦も長続きしにくいのです。

    4:「社会観が同じ」で、これは社会との関わり方や倫理観や道徳観が同じと言う意味で、道で人が倒れていたら助けるタイプの人と素通りするタイプの人では、付き合っても関係がうまくい来ません。

    当然ですが、寄付やボランティアに興味のある人とない人が付き合っても無理で、人の為にと自分だけの人が付き合っても無理、倫理観や道徳観は意外と重要なのです。

    ただし、遺伝子的な例外として女性が働き者で男性が怠け者の場合は、女性の母性本能が働いて余程の酷い状況にならない限り、見切りをつけることはありません。 「どうして、こんな目に?」と思いつつも、男性に飯を食わせてお小遣いを与えると言う生活を続けてしまいます。

    ここまでの1~4が似ている、もしくはあまり相違が無いと言うカップルや夫婦は、余程の緊急事態が無い限り別れない、もしくは別れるところへ行くまでに回避されるので、結果として長続きしてしまうのです。

    ここまでが世間で言うところの相性で、結局は人としてのレベルが同じが似ていれば生活環境も同じになり、趣味嗜好が同じか似てくると言う話です。

    そして霊視的に言う相性とは何なのか、それは「お互いが笑顔で暮らしているかどうか?」で、そこには学歴や収入や身長や顔などは一切関係なく、未来において二人が幸せに暮らせているかどうかが全てです。

    奇跡のA夫妻を例に取ると、奥様に叱咤激励を受けて頑張りつつも、その奥様に癒されていると言う部分もある、奥様が主体で旦那様が従うと言う流れができていれば幸せな未来、そんな感じで過ごせているから「相性が良い」と判断します。

    しかし、たとえ医者と結婚しようが、官僚と結婚しようが、それは今を切り取ると幸せかもしれませんが、10年後に「浮気、DV、離婚」などの未来が待っていたら、今は幸せでも未来では幸せじゃない、そんな風に判断せざるを得ません。

    そして肝心なことは「相性は数値が高い方が良いわけではない」で、相性100%は理想ではあるけれど、私の話を聞いていないと悲惨なことになるのが相性100%の怖さです。 相性が良い方が良いと言う占い師は半人前で、相性が良ければ良いほど苦しみを生むことになります。

    何故なら、相性100%でスタートしたカップルは、相手のことは何でもすぐにわかってしまうし、相手の思いがすぐに理解できてしまうし、初めて会った筈なのに昔から知っているかのような不思議な感覚に陥ります。

    この相性100%は極たまにいるのですが、私自身の経験でもほとんどいないレベルです。

    この相性100%には落とし穴がありまして、それは「付き合えば付き合うほど、相手のことを嫌いになっていく。」で、相性100%は頂点からスタートするので「会う度に相手の欠点が見えてくる」から、最初は会う回数や電話やメールの回数や時間を制御しないと、あっと言う間に相手のことが嫌になって終了を迎えてしまいます。

    この組み合わせの時は細心の注意を払わないとダメで、その対象者にきつい言葉であろうとキチンと言うべきことは言う、それが出来ないと終焉を迎えてしまうことが多いと学ばせて頂きました。

    それさえできれば相性100%は素晴らしいと思いますが、私は相性100%の組み合わせは推奨できないと思っております。

    私が鑑定していて思ったのは、相性は40~50%でスタートしてから、お互いが相手のことを徐々に理解してすり合わせて、それでお付き合いを始めて結婚へと流れる、それが一番いいのではないかと思いました。

    最初から手に取るようにわかってしまう相手ではなく、相手に訪ねて答える会話のキャッチボール、それがあった方が良い関係が築けると思うのです。 そして最初は40%の相性をすり合わせることにより、50%→60%→70%と上げて行けば良いと思うのです。

    あなたは相性を、どう思いますか?

    <(_ _*)> アリガトォ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    思った程じゃない。

    おはようございます。 人は生きていると色々なことがあり、それは自分が思う想定内のこともあれば、予想もしない程の出来事もあります。 ただ、それが自分に降りかかってこないなら、余り関心が無いと言うか、対岸の火事と言うか、人は誰しもお尻に火が付かない限りは焦らないものです。

    例えば、仮にトラブル発生だったとしても思った程じゃないと人は安心するもので、私も色々な男女間のトラブルはお伺いしますが、何度も何度も聞いているとレベルが上がると言うか、前回より大したことは無いなと思うようになったりもします。

    ここから全て作り話ですが、ケース1として某夫婦の家に夫の浮気相手が乗り込んできて、目の前でリストカット、凄く血が吹き出して「死ぬかも?」と言う状態でしたが、肝心の夫はボ~と眺めてるだけ、家は血だらけになりましたが命に別状はなく思った程じゃありませんでした。

    ケース2:彼の家に朝起こしに行ったら玄関に裸で出て来た彼、ピンと来た女性がすぐに部屋へ上がるとベッドには見知らぬ女、「何やってんの!」と修羅場になりましたが、話し合いの末に普通にお別れしただけでした。

    ケース3:高校生の時に彼を家に連れてきて母親に会わせると、それから3ヶ月程経った時に、家へ帰ると彼が母親とベッドの中、母親に彼を寝取られた事例ですが、彼と母親の姿を見た瞬間に頭が真っ白になって家を飛び出して親子断絶、それでも今は母親になって思った程の悲惨な人生ではありません。

    ケース4:彼が浮気して浮気相手との間に子どもができたので、相手を連れて来いと言ったら親友A子でした。 「あんた、できちゃった結婚するって、こういうことだったの!」と怒り心頭、それでも今は別な男性と結婚して幸せになっているので思った程の不幸ではありません。

    ケース5:切迫流産で絶対安静中で入院したのに、夫が浮気して家に相手を連れ込んだのが判明、ところが相手は男で夫はゲイだったことも判明、相手が女じゃないなら浮気じゃないと許して、今でも仲良く夫婦で幸せに暮らしているので思った程の不幸ではありません。

    ケース6:ある男性の浮気がばれ、彼女とは部屋で話し合いをして彼女も納得して、交際は続行と言うことになりましたが、この男性は懲りずに浮気をして浮気が女性にばれ、その時も話し合いをして落ち着いて、それで元の鞘へ納まり交際は続行となりました。

    しかし、男性は三度目の浮気をしてばれましたが、それでも話し合いの末に交際は続行となりました。

    男性は「ちょろいもんだ」と調子に乗っていましたが、ある日のこと、いきなり会社へ女性が来て奇声を上げて机に飛び乗り、「この男は~!」と彼の悪行を皆の前で暴露、慌てた彼は「やめろ~!」と近付いたら、その女性は机の上を走って、そのまま勢いをつけて窓から外へ飛び降りました。 (注:オフイスは確か8階)

    その場にいた皆は慌てて窓の外を見ると、女性は街路樹に引っかかって、枝が折れたりしながら少しずつ下へ落ちていき、そして歩道の上に落ちたそうです。 そして皆が見守る中、その女性はむくりと起き上がり再びオフィスまで登ってきて、皆の前で「あんたなんか別れてやる!」と叫んだそうです。

    この男性曰く、「もう、死んだかと思った。 でも、会社も首にならなかったし、居心地は悪いけれど人の噂も75日と言うし、思った程じゃなかった。」と全く反省してないので、社内恋愛も取引先恋愛も結婚まで行かないなら女性が損するシステムです。

    ケース7:ある男性が浮気をしていたことがばれて、彼女は怒り心頭で彼の部屋に突入しました。 その彼女は頭に来ていたので灯油を部屋に持ち込み、部屋に灯油を撒き散らして、残りは自分の頭から被り、「この部屋に火をつけて、あんたを殺して私も死ぬ!」と激高しました。

    その剣幕に驚いた彼が謝罪して何とか落ち着かせようと懸命に努力、そしてようやく落ち着いた彼女が一息入れる為に煙草を加えて、その煙草に火をつけた瞬間、身体に被っていた灯油(気化した分も含め)に火がついて火だるまになり、そして部屋に蒔いた灯油にも燃え移りました。

    その男性曰く、「あの時は焦ったけれど、今から思えは、思った程じゃなかった。 結果的に、別れられたし。」と、ここまでポジティブだと凄いとしか言いようがありません。

    ここまで読んで異性間トラブルの多くは「男の浮気」と言うのが、よくわかったと思いますが、男は浮気する生き物なので許すか許さないか、それにより浮気を知って良いかどうかが決まります。

    霊視で視ると浮気の有無なんて楽勝ですが、それを知ってしまうと「許すか? 許さないか?」と言う別な問題が発生するので、その辺も含めて浮気の相談には決断する為の覚悟も必要です。

    こういう色々なお話を聞いていると、私の占い師としての悩みなんか小さなもので思った程じゃなく、誤解を解けば済む話なので少し説明をしたいと思います。

    私は予約なんか全く入らない無名の占い師と公言していますが、それをネタと思われているのが辛くて、「どうして予約が入っていないことを信じて貰えないのか?」と悩んでいます。

    倉敷の土日に少し予約が入っているのも、東京へ行っているから土日が取りにくいだけ、東京も常駐ではないから予約が先延ばしになっているだけ、おまけに東京は無断キャンセルが多く一日9人の無断キャンセルの日もあります。

    つまり、倉敷はガラガラ、東京も無断キャンセルが多くガラガラ、私は予約が埋まっているように見えるだけで、素敵なお客様からの予約が頼りで暇で暇で仕方が無い状態です。

    これを言うと「ネタでしょ?」と思われているのが辛くて、私は占い師として「思った程じゃない」のが現実、以上はネタではなく本当のことです。

    私は未熟者なので、今度も努力と精進を怠りなくやって参ります。 m(__)m

    あなたは思った程じゃない、そういうことありますか?

    ♪(o ̄∇ ̄)/アリガトウ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    プレッシャー。

    おはようございます。 今日も素晴らしい青空が広がっていますが、その青さを眩しくて見れないような生き方をせず、素敵な青空だなと思えるような生き方をする、それにより未来における自分の生き方も違ってくるので、空の青さに負けないような生き方をして下さいね。

    人は働くことで生活して行けますが仕事は緊張したりするもの、仕事での適度なプレッシャーや緊張感は人を成長させることもありますが、逆に仕事のちょっとした打ち合わせや会議や電話でも大変な緊張やプレッシャーを感じる人もいて、仕事とは緊張と弛緩の連続から成り立っているとも言えます。

    精神のバランスは緊張と弛緩が交互に同じだけ来れば良いけれど、社会生活ではあり得ないのが悩みどころ、適度なプレッシャーや緊張は能率を高めて成果を上げやすいので、仕事でのプレッシャーや緊張を上手に楽しめたら最高です。

    プレッシャーや緊張は悪いことばかりではないのに、仕事でのプレッシャーや緊張を身体の不調と捉えている人も多く、仕事でプレッシャーや緊張を楽しむ方法で転換できれば逆に成功への近道にもなりえます。

    実はプレッシャーや緊張は集中している証拠ですが、仕事のプレッシャーや緊張で何をしているか分からなくなってしまうのは良くない状態で、ギリギリまで集中しているのは集中している証拠でもあり、仕事でのハイパフォーマンスを発揮できる可能性も高まります。

    緊張は悪に思う人がほとんどだと思いますが、実際は臨戦態勢をとって心理学的にも新しい事態に対する準備をしている状態なので、人前や試合などで普段の状態で挑みたいと思っていても、声が震えたり思考が鈍ったり体が動かなくなったりしてします。

    プレッシャーや緊張を克服する一番の方法は楽しむで、未知のことに対して興奮の状態だから本来は怖い状態ではなく、そんな緊張を克服する一番の方法は楽しいと発想を換えてしまうのが一番で、楽しむものと考えれば恐怖や緊張も前向きになって楽しめます。

    遊園地へ行った時のわくわくした気持ちになるのと同じ、「どうなるの?」と言う不安定な状態を楽しむ姿勢は人生を楽しむ姿勢でもあり、プレッシャーや緊張を楽しむものと前向きに受け入れたら緊張が敵ではなく味方になります。

    個人差によってプレッシャーや緊張レベルの適切な量はわかりませんが、緊張=駄目と思い込まないのも重要で、せっかくいいプレーができる状態に体が覚醒して、身体が感じている緊張感をマイナスに解釈したり不安に感じると、身体は良い状態を通り越して過度な緊張状態になってしまいます。

    ある程度の緊張感を体が感じてきても良い緊張感と、ポジティブに解釈して楽しむようにすると吉です。

    プレッシャーと言うのは自分が思う実力よりも上のことを任されると発生するし、自分が思う実力よりも下のことだとリラックスできる、精神と実力のバランスが崩れているから起きるとは言え、それは自分の思い込みによるものもあるので解決法は自分次第とも言えます。

    結局は自分の能力を上げることか、もしくは仕事の要求レベルを下げてもらうか、このどちらかしかありません。

    能力を上げれれば位一番いいけれど限界があるので、限界と感じたなら自らレベルを下げて貰うこと、そうしないとストレスが原因で肉体的にも精神的にも取り返しがつかなくなります。 趣味などで気分転換と仕事以外のことを考えても、会社に戻ればプレッシャーから逃れることはできません。

    それに虐めで難しい仕事を与えられているのではなく期待されているからこそ、それをバネに頑張れるなら頑張る、それも能力を御上げることへ頑張るだけ、それ以外は無理に感じてしまうので余計に自分へプレッシャーになります。

    例えば、受験合格がゴールはじゃないし、一流企業への就職もゴールじゃないし、結婚したらゴールでもない、お店を出したらゴールと言う訳じゃない、それらを全てゴールに設定してしまうと後で起きることに対処できなくなりますから、ようやくスタート出来たばかりに思わないとダメです。

    プレッシャーは準備不足でも起こりますが、自分に出来る最大限のこともせずに不平不満を言うと、周りからも社会からも誰からも相手にされなくなるから、お米は作れなくても美味しく炊いて一粒残らず食べるなど、今の自分にできることをちゃんとするだけでも違う、できることすらしないのは我儘で傲慢な人生とも言えます。

    やはり、心の調子が悪いと物事はうまく行かないもので、上手に気持ちを切り替える為には心の中を悩みや不安で一杯にしない、楽しいことや嬉しいことや感動することなどで満たす、優しいことが入り込める隙間を空けておけば、苦しくなったら思いやりが満たされて楽になります。

    プレッシャーから解き放たれる為にも、精神の凝りを解して貰うのは大事、良い人との会話なら可能、人は知らず知らずの間に精神が凝り固まっていく、それも歳を重ねるごとに強固な状態になるから良い人と付き合えば新しい世界を見せてくれる、付き合う人が多いのは凄く良いことですが意味なく群れると逆効果です。

    プレッシャーを払いのける為に傲慢や横暴になるのは間違いで、自分の嫌な部分にブレーキをかけてくれる人は貴重な人、嫌な部分のアクセルを踏まそうと煽る人が周りにいたら離れるべき、身内~友人~恋人~夫婦~他人と誰であろうと同じことで、面白がって人のせいにするだけで最後は逃げる、起きたことの責任を取るのは自分しかいません。

    伊達政宗曰く、「この世に客に来たと思えば何の苦もなし」で、この境地に達するのが早ければ早いほど素晴らしい人生ですが、遅く気付けば後悔だけが残る人生かも知れず、どちらにも取れる言葉ですが素敵なお客様はこの世への客人だから、良いことを満喫して下さいね。

    ただし、人生は何度でもやり直しが利くと言うのはTVドラマだけ、現実社会で同じ失敗を何回もするのはアウト、一度目の失敗は反省と学びになるけれど、何回も同じ失敗をするのは得るものが無いし向いてない証拠、前科無しの人と前科一犯では凄い差を感じるけれど、前科五犯と前科六犯では差を感じないのと同じで、ミスは1度だけで修正完了にした方が良いと思います。

    あなたはプレッシャー、感じていますか?

    (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新は週明けに再開、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    重言。

    おはようございます。 今日も無事に過ごせていることは感謝するべき幸運、何事も無く今日も親子喧嘩や夫婦喧嘩などあらゆる喧嘩ができるだけ、病気や事故など困ったことが起きたら喧嘩どころじゃなく、その困りごとを解決するのに一生懸命です。

    さて、人はついつい同じ言葉を使ってしまいがちですが、重言は「馬から落馬」など同じ意味の語を重ねる修辞技法で二重表現や重複表現とも言い、「巨大・重複・表現」など類義の漢字を重ねた熟語は重言としません。

    一般的には好ましくない語法ですが意識的に用いられたり、時代の変化と共に二重表現とされない例もあり、大阪ではきつねはうどんでそばはたぬきと決まっているので、同じ重言に取られたりもします。

    では、重言の「初級編」からご紹介ですが、意外と使っている智うのでご注意くださいね。

    頭が頭痛・後ろへバック・一番ベスト・平均アベレージ・必ず必要・馬から落馬・最後のラストシーン・多額の巨費・電気の電源・車に乗車・最後の終電・日本に来日・披露宴のパーティ・昼食のランチ・甘いスイーツ

    この辺りは笑って済ませられるし、ネタになるので意識的に使う人もいます。

    次に「中級編」ですが、加工を加える一番最後・今現在・今の現状・色が変色・思いがけないハプニング・各家庭ごとに・過信しすぎる・車の車間距離・挙式を挙げる・最後の切り札・だいたい10kmくらい・何よりも一番・初デビュー・捺印を押す・引き続き継続・水が増水・専ら専念・はっきり断言・未だに未解決・尽力を尽くす・呪いの呪文

    この辺になると間違っていること自体が分からない、それくらい日常で使われています。

    そして「上級編」ですが、まず最初に・全てを一任する・炎天下の下/炎天下の中・慎重に熟慮・壮観な眺め・陳述を述べる・とりあえず応急処置・内定が決まる・昔の旧街道・あらかじめ予約・余分な贅肉・わきで傍観・連日暑い日が続く・過半数を超える・満天の星空・返事を返す・お歳暮の贈り物・おっしゃられる

    ここらクラスになると教師でも平気で使っているので、生徒が間違いに気付ける筈がありません。

    いよいよ「難解MAX編」ですが、酒の肴・射程距離・犯罪を犯す・後で後悔する・期待して待つ・時速100キロのスピード・そもそもの発端・収入が入った・銃声音・断トツの一位・霙交じりの雨・秘密裏のうちに・轍の跡・元旦の朝・天皇の勅使・凱旋帰国・各位様・クリスマス・イヴの夜・お体御自愛ください

    こうなると普通に使っていて、なおかつ丁寧に言っているつもりの筈ですが、国会議員や県知事なども答弁で使うほど、間違ったまま使われています。

    ここからは「分かれば自慢できるレベル編」で、教師どころか大学教授でも間違って使っている、某大学教授の話を聞いていて「大丈夫なの?」と思ったくらい高度なレベルです。

    製造メーカー:製造業者、もしくはメーカーが正解です。
    被害を被る:正解は被害を受ける、もしくは損害を被るです。
    違和感を感じる:これは違和感を覚えるか、違和感があるが正解です。
    後ろから羽交い絞め:羽交い絞めは後ろから行う行為、後ろは不要です。
    古来からの:これも古来のか、もしくは古くからのや、昔からのが正解です。
    黄昏迫る夕暮れ時:黄昏は夕暮れ時の意味で、国語教師でもよく間違えています。
    春一番の風:春一番とは立春を過ぎて最初に吹く、昇温を伴った強い南風です。
    雪辱を晴らす:正しくは、雪辱を果たしてほしいです。
    フラダンス:フラはハワイ語で踊りの意味、ダンスはつけなくてもOKです。
    ポタージュスープ:ポタージュはフランス語でスープの意味、日本語に訳すと汁汁です。

    この辺りになると普通に使われていて、誰もおかしいなどと思わないし、これを指摘しても指摘した方が間違いと思われる高度なレベルの重言で、県庁や市役所などは毎回間違えて使っていますし、三菱の燃費偽装問題の時に「下請け部品の製造メーカーに支援~」と、間違ったまま報道していたマスコミもいたかもしれません。

    後はおまけとして、元警察官や元検事の人が殺人事件の特集などに出て、プロファイリングにて御高説していますが、これも重言レベルの意味不明なことを言ってドヤ顔していますが、こんなの誰にでも言えるし幼稚園児でもアホかと思う内容です。

    今度TVに元警察官や元検事が出ていたら、よく聞いていると分かりますが、ほとんどは下記のようなことを言う筈で、A~Iの内容を覚えれば今日からあなたもスペシャリスト、「プロファイラー・元警官・FBI透視捜査官」になれます。

    A:10代か20代、もしくは30代か40代、または50代か60代の人物。
    B:日本人か、あるいは外国人の男性、もしくは女性。
    C:計画的な犯行、でなければ突発的な犯行の可能性もある。
    D:精神病院への通院歴がある、ただし、必ずしもそうとは言えない。
    E:無職である可能性が高いが、学生、もしくは何らかの職についている可能性もある。
    F:単独犯、もしくは複数で犯行を行っている。
    G:怨恨、もしくは突発的な犯行。
    H:土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行。
    I:力のある人、ただし、必ずそうとは言えない。
    J:関東か東海か関西、もしくは北陸か東北か北海道、そうでなければ中四国か九州。

    こういうことを言う元刑事や元検事を、コメンテーターとして呼び、その意見を全国へ垂れ流しているのを、まともに聞いていると洗脳されてしまうとも言え、「これって、もしかして突っ込んで欲しいネタなの?」と、そういう冷静な判断ができるのが大人だと思います。

    正直、プロファイリングなんかで犯人は逮捕できない、これが役に立つなんて言うのは余程の机上論者、適当に当てはまることを数多く言えば一つや二つは当てはまるだけのこと、こんなお遊びよりも現場で真面目に働いている、素晴らしい警察官の方々の考えやカンを採用して欲しいと願います。

    あなたは二重表現、無意識にしていませんか?

    (@´σд`)ふぅ-ん

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    男心の活用法~15。

    おはようございます。 何の為に生きているか、それを人は歳を重ねると考え始めたりしますが、その結論は神様でもない限り誰も答えは出ない、人は気が付いたら生きているモノ、そして気が付いたら死んでいるモノ、何がどうなっているかは当事者の時には気付けないのです。

    さて、今日も男心の活用法ですが、前回で男の浮気を防ぐには性的欲求を満たすと言うのを解説しましたが、それで浮気が防げるかと言えば大違い、それはあくまでも欲求の一部であり他にも満たさなければなりません。

    それを「男ばっかり自由にして」と不公平に思うかどうかは横へ置いといて、浮気させない為にどうすればいいかについてを解説していきます。

    男とは性的欲求が満たされると次に来るのは「信頼」で、間違いなく「自分のことを信じて欲しい」が来ます。 この信じて欲しいと言うのは世界中が疑ったとしても、キミだけは自分のことを信じて欲しい、そういう映画やドラマみたいなレベルの信頼を言います。

    実はSexは信頼よりも前の段階での欲求であり、男がSexをしたがるのは酔っていてストレス発散など不可抗力などの場合を除いて、ほぼ間違いなく容姿が好みでないと男はSexをしませんが、それはあくまでも外見と言う表面的なモノであり、中身で判断して結婚したい相手と言うわけではありません。

    つまり、恋愛の入口から本格的な恋愛へと発展するかどうかは、Sexではなく信頼関係に尽きるのですが、彼女が何の迷いもなく自分のことを信用してくれているならば、男は「この人を一生大切にしよう」と思い込んでしまいます。

    いくらSexが良くても「僕を信用しないの?」と思ったら続かない、あくまでも「僕の言うことは全て信用して、微塵も疑いを持ってはならない、疑うなら、そこで終わり。」と、こういう潜在意識が心の底にあるのが男なので、その信頼と言う欲求を満たしてくれる女性と浮気してしまうのが男なのです。

    男が「俺を信じて」と言う言葉の裏には、「男に浮気は付き物だし、遊ばないとやってられないから、少しの嘘と浮気は見逃してね!」であり、「キミは本命なんだから、浮気しても戻ってくるつもりだから、信じて欲しい。」と、ここで「信じて欲しい」と言う言葉が出ましたが、男の信じて欲しいとは「途中経路は違ってもゴールは同じ」だからに尽きます。

    残念ながら男の浮気を女のプライドでやめさせるのは無理、男の浮気は女が信じているからこそ止まるモノ、「騙されても信じる」を地で行くくらいでないと、浮気が増えることはあっても減ることはありません。

    結局、突き詰めると男の浮気をやめさせることができる女性とは、最後まで信じ切る女性か、浮気に気付かない女性か、浮気したら本気で別れることのできる女性か、このどれかしか無理なのです。

    愛から来る疑いと言うのが女性にはあり、極端な話をすると好きになればなるほど、「どうせ、若くてきれいでグラマーな女性に行くんでしょ!」と疑う、これは真面目な男だと疑われること自体が心外だし、この嫉妬を「愛だと思え!」は男としては無理があります。

    では、「一体、どうすればいいのか?」で、それは日光東照宮ではないけれど、「見ざる・言わざる・聞かざる」で、男の浮気など悪い部分を「見ない、言わない、聞かない。」で通す、素直なままに男の言うことを信じて疑わないことです。

    極論に言うと、男の言うことを信じて疑わないで、言われたことをそのまま信じて、何も知らないまま過ごす女性が男の理想です。

    すると男は安心して仕事に取り掛かるので、性欲も信頼も得た後は仕事に目を向ける、その仕事は好きなあなた(彼女)と結婚する為の下準備でもあり、性欲と信頼が満足したら帰巣本能に従い仕事へ目が向き、今まで仕事に向けていなかった力を仕事へ向けて女性とは一段落します。

    ここのところで「どうして連絡をくれないの?」と、別れてしまうカップルが多いのは、お互いの理解と言うより女性の理解が足りないからです。

    男の方は仕事を邪魔された瞬間に二人の関係は終わりと思う生き物で、男は仕事を邪魔されると怒り心頭になり、二度と顔も見たくないと思います。 ただし、怠け者やヒモみたいなろくでなし系の男は例外で、逆に「構ってくれてありがとう」と喜んでしまいます。

    男が仕事へ回帰した状態を理解できないまま、あれこれ言うのは関係を壊しているのと同じ、まともな男は仕事が命で私と仕事のどっちが大事と言われたら「仕事」と即答します。 これさえ頭と心で理解していれば男の仕事の邪魔はしない筈で、付き合い始めて半年で仕事へ回帰したら、半年は仕事へ没頭させてあげて下さい。

    これは縁を切れと言う訳ではなく、彼にメールをしても返事が無いのは仕事に夢中だからと理解して、返事はないけれど完全には切らない状態を続ける、その間もあなたは自分磨きをして男の帰巣本能が終了したら、眩しいくらいに輝いておくと男からすれば「あれっ、こんなに良い女だったの? 放置した俺ってバカ!」と、後悔させるくらいにしておくと、より効果的に二人の関係を親密に出来ます。

    男は社会的欲求が必ずある、それが無い男は生活保護を貰っても平気、女性の財布からお金を盗んでも平気、そういう男なら女性から連絡があってもすぐに返事をするなど、仕事よりも女と言うのを地で行くから、そんな男で良ければ仕方がありませんが、普通なら違うと思います。

    あなたが好きになって恋をして結婚して家庭を築いてと言う流れは、あくまでも素敵な男としたいと願っている筈です。

    見る目が必要なので最初の基準をクリアしていると言う条件で言うなら、連絡がすぐに取れる男は暇人、すぐに連絡が取れない男は責任ある仕事をしている、そういう風に考えないと良い男は掴めません。

    あなたは男心の活用法~15、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    競輪選手。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せなことが待っている、それは出会いもそうですし、仕事もそうですし、何も無いのではなく何でもできる、その思いが自分の可能性を開いて大きく羽ばたかせます。

    さて、以前より「大の大人がバカバカしい喧嘩をしているなぁ」と、心の狭さに呆れていることがあり、アマチュアがプロフェッショナルに喧嘩を売って、更にアマチュアがプロフェッショナルを馬鹿にしている件について、今日は解説してみたいと思います。 (以後、プロとアマに略。)

    それは犬猿の仲で有名な「競輪界VSロードサイクル界」で、ロードレース関係者&ファンは競輪について「無視を装っている+馬鹿にしている」のが現状で、私はロードサイクルを馬鹿にする気はありませんが、実力の差を知らないから子どもが拗ねて僻んでいるのと同じです。

    ロードサイクルの選手や関係者やファンたちは、同じ自転車競技なのに自分たちが関わらないモノには馬鹿にした態度、自分たちが関わっているモノには贔屓しまくり、そういう井の中の蛙だから「真剣勝負(競輪)と遊び(自転車競技)」は違うと言われてしまうのです。

    ロードサイクルの選手やファンたちは、スプリンタータイプの選手が競輪に出たら余裕で勝つと自信満々ですが、その根拠はロードのスプリンター選手は最高時速約80キロ、競輪選手は最高時速約70キロと言う説にあると思われますが、競輪選手は競りでお互い体当たりしながらの70キロ、実は能力を抑えずに走れば最高時速約90キロまで出せます。

    その動かしがたい証拠(根拠)として、これまで国際大会における実績は全て「競輪選手」のみ結果を残しています。 ロードサイクル界は競輪選手がオリンピックでメダルを取っても喜ばず、所詮はギャンブルレーサーで「自転車競技の傍流」と馬鹿にしていますが、結果を「出していない人が出している人を馬鹿にする」とは心が狭いなぁと思います。

    ロードサイクルの選手は登録申請してお金を払えば誰でもなれますが、競輪選手になるにはどうすればいいのか、それは国家試験である「競輪選手資格検定」に合格の必要があり、実は競輪選手とは「国家資格保有者」であると言う事実は凄く重いです。 (競輪はプロ、ロードはアマ、これが現実です。)

    競輪選手になるには競輪学校に入るのが必須条件、競輪学校の入学試験に合格したら1年程度の訓練を受けることになります。 トリビアとして競輪学校に入学せずとも資格試験は受けられますが、競輪学校へ入学せずに合格することは無理、1年弱の期間をみっちり練習して鍛え上げて、それでようやく合格できるのが、「競輪選手資格検定」と言う試験の厳しさなのです。

    では、子どもを競輪選手にしたいお母様向けに解説すると、競輪学校へ入学するには「第1次試験と第2次試験」が行なわれ、それに合格しないと競輪選手の入口に立てません。 第1次試験は実技のみで、その第1次試験合格者のみが第2次試験を受験可能で、第2次試験は日本競輪学校にて実技試験の他、身体検査や面接も行なわれます。

    なお、第1次試験受験の際に実技試験において、次のいずれか1つを選択して申請します。

    技能試験:自転車競技経験者が対象で、スタンディングスタートから1000Mタイムトライアル、そして400Mフライングスタートからの200Mタイムを小倉競輪場で計測、1000Mタイムトライアルは1分10秒が合否のボーダーラインと言われていますが、これは静止状態からいきなり時速51キロ以上に上げて1000M走らないと合格できません。

    適性試験:自転車競技未経験者が対象で、第1次試験で垂直跳びと背筋力、第2次試験で台上走行試験装置を用いた軽負荷で、最高回転回数(回/秒)と体重負荷(実走行相当)での最高速度(km/h)と仕事量(kgm)を、日本競輪学校で計測します。

    この厳しい1次試験もプロからすると、ウォーミングアップにすらならない運動量ですからプロの選手とは化け物揃いで、ロードサイクルの選手がいくら見栄を張っても通じる相手ではありません。

    時々、競輪場にて愛好会などによるタイム計測会が行われていますが、ここへ行ってみるとプロを目指すアマチュア達も割といて、ロードサイクルと競輪選手志望の人たちが混在しています。

    しかし、競輪選手志望の人たちはロードサイクルのアマとは挨拶程度で、ほぼ話をすることはありません。 そして競輪選手志望の弟子たちは師匠から、「アマチュアと話をするな」と釘を刺されることがほとんどです。

    何故なら、ロードサイクルのアマたちの会話は邪魔だからで、「今日は寒いからタイムは出ない」や、「Aは強くなったけど、Aに練習のアドバイスしたの俺、あれからAも強くなった。」や、「俺だってやりゃあできるけれど、バイトで行けなかっただけ。」など、こんなことしか言わないからです。

    つまり、「タイム計測する前から言い訳をする」や、プロを引き合いに出して「自分はその選手より上だったと自慢する」や、「バイトで行けなかった=俺は素質はあるけれど事情でダメだった」など、「言い訳や自慢ばかりするから相手にするな」と言う意味です。

    競輪選手曰く、「レース当日の天候なんてわからないから、どんな状況でも走れるようにしておくのは当たり前。」で、寒かろうと暑かろうと、雨だろうと雪だろうと、常にベストで走れるのがプロ、ロードサイクルのアマたちは天候や気温や体調など何らかの言い訳が多すぎます。

    ロードサイクルのアマたちは競輪選手のことを常日頃から馬鹿にしていますが、ロードサイクル界の勘違いの一つ、「競輪選手は最後だけスピードを出して長い距離は走れない!」と言うのは、選手を馬鹿にし過ぎと言うか、アマは身の程知らずと言うか、競輪選手の1日の練習を知らなすぎです。

    ロードサイクルみたいに景色が美しいなんて暇はなく、競輪選手が具体的に自転車を乗り込む距離の目安は、1日平均「150~200km」を時速50キロなどのハイスピードで乗り込まないと、到底プロとしてやっていけません。

    あくまでも目安ですが、私の知っている範囲では、朝5時にはバンクへ行き柔軟体操やランニングで体をほぐし、バンクを40~50キロほど走り、ローラーに1時間ほど乗り、電動ローラーと言う強制的に時速50~60キロを維持する機械の上に30~60分ほど乗り、次はウエイトトレーニングをして休憩、軽い食事を取ったら再び先程のようなトレーニングを再開します。

    この程度の練習はプロに取って当たり前、ロードサイクルのアマが「最後だけスピードを~」は大きな勘違いです。 某選手など、更に趣味がマラソンで、食事へ行くのに10キロ走ってお店に行き、食事して10キロ走って自宅へ帰るなど身体能力は化け物級です。

    子どもを競輪選手にしたいなら「自転車って楽しい」と思わせることが第一歩で、後は自転車競技の強い高校へ行かせること、岡山県で言うと岡山工業~興陽~東岡山工業~水島工業、この中でも上位にいることは絶対で、学校内で負ける程度なら競輪選手は無理です。

    あなたは競輪選手の凄さ、知っていましたか?

    ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    医師との結婚。

    おはようございます。 素敵なお客様が活き活きとしているだけで周りの人を幸せにする、それは周りへの好影響として巡り巡っていつの間にか自分へ返ってくる、それは全ての人に言えることで、何も考えずに笑顔でいるだけでも一つの徳を積んでいることになります。

    活き活きするなら良いことがあって身体も心も軽くなるのが一番ですが、その為には恋をするのが一番かもしれませんので、今日は職業を絞り込んで恋のお話をしてみたいと思います。

    イオンや天満屋などデパートにおける社員同士の恋愛のお話も面白いかと思いましたが、それよりは世間的に興味があるであろう「医師と看護師」など病院の恋愛事情を、関係者の証言を基に解説してみたいと思います。

    医師と結婚したら収入は多いし潰れないし一生モノ、そう思って医師との結婚を狙っている人は多いと感じるのが占い師としての実感ですが、医師の身近にいる看護師や助手や技師や医療事務など関係者は、意外と医師との結婚はあり得ないと感じている人が多く、実際に医師は病院外から奥様を迎えることも多いです。

    それには功罪あるのですが、病院関係じゃないから気が休まる場合と、病院関係以外だから余計なことをして医療に集中できなくなる場合です。

    ある男性医師は某女性芸能人と結婚してからと言うモノ、年収1000万以上あるにも関わらず、土日は当直のアルバイトに精を出していますが、その理由は奥様が「移動は全てタクシー・食事は外食か取り寄せ・海外旅行は年に2~3回・クレジットカードは制限なし」と、これを満たす為には稼ぐしかない、妻が芸能人と言う見栄を続けるには大変です。

    なお、お付き合い期間1年半のデート代が1500万、結婚式費用が1500万、合計3000万使った上でのことで、余計なお世話ですけど芸能人と結婚したらお金が大変だなと思います。

    では、医師の院内恋愛事情についてですが、1日の80%近くを院内で過ごすことが多く、外来診療や手術などに加えて当直もあり昼食を取る暇もない激務で、朝夕には入院患者への回診もあったり、花形職業と思われがちですが、外から見るほど優雅でもなければ遊んでいる訳でもありません。 (注:跡継ぎのバカ息子を除く)

    そんな身を粉にして働いている医師達の恋愛はどうなのか、それを知る為にも総合病院に勤務している外科医を例に見ますと、病院は24時間体制で患者や急患に対応している高度救命医療に従事、それにより医師も交代で夜勤に当たっている病院と仮定します。

    こういう忙しい医師の場合は恋愛経験が少なく一度付き合えば長い傾向、学生時代は寝る間を惜しんでの勉強に没頭、恋愛や遊びに没頭していては試験をパス出来ない環境だからで、しかも不真面目で努力が嫌いな人は少数派で、多くは真面目で勉強家だけに恋愛経験も少なく、お付き合いは真剣な交際を重ねて結婚へ進む可能性が大です。

    では、どういう形での出会いがあるのかと言えば、職場内で出会い→恋愛→結婚に至る流れを解説です。

    Aさんは研修医1年目、Bさんは看護師4年目、このAさんとBさんは仕事でコンビを組んでいる内にサポートして貰う度に惹かれ始め、病棟での飲み会を機に意気投合して恋愛へと発展、そして交際1年でのスピード婚によりBさんは結婚を機に病院を退職しました。

    これは医師と看護師が結婚と言うノーマルなケースで、このケースはめでたく結婚まで辿り着きましたが、途中で別れてしまうと職場恋愛だっただけに気まずい思いをします。 更に別れた後で医師が別の看護師と付き合い始めたりしたら悲惨、醜悪なトラブルに発展することも多いです。

    狭い病院内でのお付き合いは色々と息が詰まるものがありますが、この組み合わせの良いところは仕事に対する理解ですが、それ以外はこれと言ってプラス要因は見当たりません。

    Cさんは医師6年目、Dさんは医療事務、仕事上のやり取りを交わす内に意気投合しましたが、彼女のことを真剣に想っていたCさんは同僚や看護師に気付かれぬよう交際を開始、デートも病院から離れたエリアへドライブ、3年のお付き合いを経て結婚しました。

    この医療事務と結婚するのは珍しく、医療事務と医師が会話をするのはレセプトのやり取りをする時くらいで、それだけに波長が合ったと感じたなら医師からアプローチをすることが多いようです。

    余り会話をすることの無い医療事務ですが、医師からすれば独立開業の時にサポートしてくれる心強い存在と考え、恋愛に発展することが多いようです。

    Eさんは医師9年目、Fさんは救急搬送されてきた会社員、当直で執刀したことで退院までを担当している内にFさんからアプローチ、Eさんの優しい物腰や人柄に恋したようですが、Fさんが退院したのを待ってEさんから交際を申し込み、1年半の交際を経て二人は結婚しました。

    医師と患者の組み合わせは余り多くはありませんが、この交際に至ったケースの多くは「患者さんから医師に好意を持つ」がスタート、医師も自分の受け持つ患者さんは情が入りやすいもので、病気や入院の程度にもよります、医師と患者の期間が長いと恋愛に発展するケースもあります。

    ただし、例外を一つ言うと長期の入院であろうと、1回の通院であろうと、「女性芸能人(女優やモデルなど)」の場合、その医師がカルテなどから勝手に携帯番号などを入手して、「具合の方はいかがですか?」など、いかにも親切に心配しているように見せかけて口説くケースもあります。

    なお、女優のSさんの結婚で本当にあった実話ですが、医師が患者さんへ個人的に具合を聞くなんてやってはならない、この時は病院も個人情報の漏えいなどコンプライアンスに抵触と、裏では大騒ぎになっていたそうです。

    この女優Sさんとの結婚はうまく結婚したから美談になっていますが、結婚へ至らなかったら単なるストーカーで、個人情報の漏えいで病院側が訴えられても仕方が無いケースです。

    しかし、男性医師が女優を口説くと言うのは昔の話、今は女医さんが男性芸能人を口説くケースが増加傾向、だから女医さんと結婚する俳優が増えているのです。

    医師と結婚したら未来はバラ色と言う気持ちはわかりますが、お金が目当て手で結婚しているなら、その医師が何をしようとも放置できる精神力は必要です。 余程のアホな医師でない限りは仕事が忙しくて家族に構っている暇はないから、サザエさん一家みたいに夕食時には食卓を囲むなんてのも無理です。

    あなたは医師と結婚、してみたいですか?

    OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    冠婚葬祭。

    おはようございます。 今日は月曜日で仕事始めの方も多いと思いますが、いつ如何なる時でも元気で健康とは素晴らしいこと、今日と言う日も健康があるからこそ自由にうごけますから、それに感謝するのも大切なことです。

    さて、突然ですが東京出張を始めたのが2007年、この当時は2ヶ月に1回のペースで1泊2日でしたが、2008年から3日で月に1回となり2009年からは月に2回と増えて、そんな感じで続けて参りました。

    そうすると地域ごとの差と言うのも出てきて、岡山だけでやっていると分からなかったことが色々と分かり始め、今度は考え方を広げて頂いたことにより、更に多くの方向性を見ることができるようになったり勉強になることが多いです。

    その一つに冠婚葬祭があり、これは地域の数だけ風習やしきたりがあるので、御相談をお伺いする時に一つのことだけ考えていると失敗します。 占い師も勉強は怠り無くしなければ、素敵なお客様の御相談をお伺いする時に鑑定ミスしやすくなります。

    知れば知るほど奥が深くなりますが、その一つに冠婚葬祭があり、県北と県南でも相当違うので日本全国だと地域の数だけ色々な冠婚葬祭になります。

    自分では当たり前に思っているけれど、自分の住んでいるところでは当たり前でも、他所の地域へ行くと全く違ったなんて話が意外と多く、今日は冠婚葬祭のあれこれを書いてみたいと思います。

    まず、四国は八十八ヶ所などお寺が多いからお葬式の時に親戚関係を辿ると、お寺の関係者に辿り着くことが多い為、お葬式の時にお坊さんが1人ではなく4~5人が横並びで一斉にお経を上げることもあります。

    そして近年では全国的に10~20代で亡くなった場合の遺影、これはコスプレ写真を飾るケースが増えているようで、場合によっては女装や男装などでお見送りもあるようです。

    そう言えば、ドラえもんの作者である藤子・F・不二雄先生がお亡くなりになった時、マスコミ各社はイチローのサヨナラヒットでオリックス優勝と言う報道ばかり、全く触れられていなかったのはマスコミの程度が知れる出来事でした。

    また、お葬式と言えば必ず一人や二人は出てくるのが、「あそこに亡くなったお祖父ちゃんがいる」や「祭壇の横に亡くなったお母さんがいる」など、自分には霊能力があると自慢せずにはいられない人たちです。

    そういう自称・霊能力のある人たちは決まって故人の生前には、「お見舞いに来ない・面倒を見ない・お金を出さない・電話すらしてこない」と、ろくなことをしないと言うのは共通しています。

    こういう時は仮に視えていたとしても心静かにご冥福をお祈りする、それが生きている側の見送りするマナーです。 こういう自称・霊感がある人たちは都内某所にある、死体が発見されるトイレに入っても気付かないと思います。 (←懇親会の経験者は苦笑い?)

    それから県北の場合、葬式の時に記帳は偽名やデタラメな住所が多いのですが、その理由は不倫や浮気がばれるからです。 故人と最後の別れに来た愛人さんの記帳を見て奥様が不倫に気付き、その愛人さんに慰謝料を請求すると言うバトル勃発があり、それから偽名が増えました。

    後は地方では割とよくあるけれど、他言しない風習の一つが「遺骨を食べる」で、焼いた後の骨を少しかじって長生きと無病を祈る儀式や風習が割りと残っています。

    私も全部知っている訳ではないので県単位ではなく地域単位だと思いますが、某地域では遺体の一部を切り取って食べる風習もあり、焼いた後の骨と亡くなった後の肉とどちらを食べるかは地域により変わりますが、この地域へお嫁に行ったら間違いなく骨か肉を食べることになります。

    昔からの大切な儀式とは言え、私には出来ないしやろうとも思いませんが、こちらの地域へお嫁に行くと風習が事実だと信じて頂けると思いますが、それらを食べる理由は「無病息災と長寿」を祈っての真面目な儀式です。

    では、ここから結婚式のあれこれですが、昔は成田離婚など新婚旅行から帰ってきたら離婚、スピード離婚を揶揄する言葉ですが私は県北に比べたら遅いと思います。

    何故なら、私は勤めていた工場では某先輩が離婚最速記録、結婚式当日に受付に先輩自ら立っていて、皆は「どうしたのか?」と聞いたら「離婚することになりました」と言って、受付にて来る人から御祝儀は頂くけれど離婚すると言う事態になりました。

    どうしてこんなことになったのかと言えば式当日の朝5~6時頃、二人が些細なことから言い合いとなり、そこからエスカレートして箒や木刀で殴り合いになり、結婚はやめようと言う話になって離婚したそうです。

    つまり、本来ならば入籍する当日に離婚が決まりましたので、良い方へ考えるならば籍を入れなくて良かった、バツ一にならずに済んだと言う見方も出来ます。 (籍を入れていたと言う噂もあるので、どれが本当かは不明ですが別れたのは事実です。)

    しかし、某先輩は式場のお金は払わなくてはいけないから中止の電話をせずに、来る人から御祝儀だけは頂こうと考えて受付に自ら立ち、集金したと言うのが真相だったのです。

    これが私の知る範囲では最速の離婚劇で、これより早い離婚は余り無いような気がします。

    なお、今日にもHPが150万カウンター達成、今週は東京へ行くので早めにキリ番の食事会の募集をします。 開催は「4/15(土)」で、〆切は「3/14(火)」の消印有効、氏名と連絡先を明記して、郵便で倉敷事務所までお送り下さいね。 (詳細はHPのイベント欄にて)

    あなたは冠婚葬祭、どういう経験がありますか?

    ヽ(‘A`)ノェェェ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop