
おはようございます。 今日も元気で健康で素晴らしい一日の始まりですが、それが当たり前なのか~それとも感謝するべきことなのか、その考え方次第でも未来は変わるので、好かれなくてもいいから嫌われないと言うのは大切です。
今日はかなり厳しい内容になるので、男女同権絶対主義や私には権利があると主張するタイプの女性は読まない方が良く、肩肘張らずに自然体で過ごせるパートナーを見つけたい人が、ちゃんと理解して頂ければと思います。
この内容は決して女性や男性を馬鹿にしたものではなく、初デートで失敗しない一連の流れやモノの見方、段々と彼から連絡が無くなるとか、一度会ったら次に会おうと言って貰えないなど、自分の何かが悪いけれど、その何かが分からないなど、自分を見つめ直したい人には必見かも知れません。
ただ、今日の内容を読んで「そんなの当たり前・普通じゃん・そんなことで」と、このような感想を持つのは早計で、いくら知識として知っていたところで実行できていなければ知らないのと同じ、できていると言う人ほどできていない、そういう部分も含めて厳しい内容になります。
では、最近の女性の考え方として少し大げさに書いてみますが、合コンなどで男性が「俺さあ、料理を取り分けねぇ女、初めて見たよ。」と言えば、女性の方も「あぁん? いつもはママが、取り分けてくれるの?」とおちょくる、これでは最初からうまくいく訳がありません。
食事が運ばれてきたら女性が取り分けるべきと言っている訳ではなく、目の前にあってできる人がすればいいことですが、初デートだったりお付き合いするかどうかと言う時には、嘘でも料理が運ばれてきたら取り分けると言うテクニックを使う方が潤滑に進みます。
料理を取り分けるのは男女限らず性格と習慣によるので、誰しもやったりやらなかったりで、そこを女性だからしなければいけないと言う男性も間違い、男女平等なんだから女性がする仕事じゃないと意地を張るのも間違い、そのようにお互いが自己主張すると雰囲気がぎすぎすします。
これはどちらがすると言うことではなく、お互いの気持から出るもので空気を読むと言うのが本筋、やらない方が良いと思う時は取り分けたりしないし、やった方が方が良いと言う時はやる、そんなに難しく考えずに思いやりで良いと思うのです。
外食している男女の組み合わせをみると、女性が取り分けていることが多いのですが、これは家でも取り分けている人が自然にできるのではないかと思いますが、家でしていると自然に外でもできるようになる、ひいては自然に家庭的と言う部分も垣間見えます。
それに1回目は取り分けても、余程アホな男性ではない限り2回目は自分が欲しいだけ自分で取るでしょうし、もう欲しくないと思えば取らないと言うだけの話です。
それを「何で、女ばっかりが、そんなことしなくちゃいけないの? おかしいじゃない、男女同権よ!」と、矢継ぎ早に口角泡飛ばして主張されると男性側としては、興醒めするし次は無いなと思ってしまうものなのです。
好き嫌いもあるから取り分けて貰うのが嫌な男性は自分で取り分けると言うし、1度はして貰っても次は自分がすると言う風に気を遣う筈ですから、取り分けるかどうかを男女で見るのではなく思いやりと空気で見るのも大切です。
それにチャーハンを取り分ける、カレーを取り分ける、それくらいなら誰がしても技術的には同じ、それすらしようとしないなら初デートで終了しても当たり前です。 女がしなくちゃいけない訳じゃない、その気持ちは充分に理解できますが、だからと言って目の前にあるのにしないのも変です。
前述した「料理を取り分けねぇ女~」に対して「いつもはママが~」とやり返す、これも気持ち的には理解できますが、そもそも、そんな男と合コンしているのは誰なのかを理解していない、そんなことを言う男と釣り合っている=すなわち同じレベルである、だからその場にいる男を馬鹿にするのは自分を馬鹿にするのと同じです。
これは取り分けを例に取りましたが、単品の時でもして良いことと悪いことがあります。
例えば、とんかつ定食とハンバーグ定食を頼んだ時に、女性の方が先に運ばれて来たとします。 その場合には「先に食べて下さい」と言われない限り、箸を付けるのは待った方が素敵に感じます。
色々な考え方があると思いますから、「何で、待たなきゃいけないの?」と思う気持ちも分かりますが、初デートだったりお付き合いするかどうかと言う時にすることではありません。 大人のマナーとして相手の品が運ばれてくるまで食べずに待つ、それくらいはしてもお腹が減りすぎて死ぬ訳ではありません。
そして先に食べたとしても相手が食べ終わるまで待つのは礼儀、自分が食べ終わったからと言って「早く食べて」と急かすのはどうかと思うし、待つ間もイライラした素振りでいると次のお誘いはありません。
食事代は男が出すのですから奢って貰う方の礼儀としての立ち振る舞い、そういうことを考えて行動しないと次の誘いはありません。 (食事代も出さない男は論外、最初からアウト。)
ここで必ず「奢って貰うのは嫌・奢って貰う理由が無い」と反論する人は、間違いなく現時点で彼がいないか~痛い彼がいるか~ろくでなしと結婚しているか、どれにしてもまともな恋はできていません。
特に山崎基準の男性と食事へ行く(デートなど)なら、ほぼ間違いなく食事代は男が出すので、そこで「取り分けない~先に食べる~待たない」とやるのは、さすがにどうかと思いますけれど、「それは女性蔑視(女性軽視)」と言うなら考え方の相違ですから仕方がありません。
私は年間2千人を鑑定してきて結婚できない女性(男性)を見ている為、気持ちも分かりますが今の自分はどうなのか、そこを考えないと試合に勝って勝負に負けたとなります。
あなたは初デートで、失敗していませんか?
(≡ε≡;A)…
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
今日はかなり厳しい内容になるので、男女同権絶対主義や私には権利があると主張するタイプの女性は読まない方が良く、肩肘張らずに自然体で過ごせるパートナーを見つけたい人が、ちゃんと理解して頂ければと思います。
この内容は決して女性や男性を馬鹿にしたものではなく、初デートで失敗しない一連の流れやモノの見方、段々と彼から連絡が無くなるとか、一度会ったら次に会おうと言って貰えないなど、自分の何かが悪いけれど、その何かが分からないなど、自分を見つめ直したい人には必見かも知れません。
ただ、今日の内容を読んで「そんなの当たり前・普通じゃん・そんなことで」と、このような感想を持つのは早計で、いくら知識として知っていたところで実行できていなければ知らないのと同じ、できていると言う人ほどできていない、そういう部分も含めて厳しい内容になります。
では、最近の女性の考え方として少し大げさに書いてみますが、合コンなどで男性が「俺さあ、料理を取り分けねぇ女、初めて見たよ。」と言えば、女性の方も「あぁん? いつもはママが、取り分けてくれるの?」とおちょくる、これでは最初からうまくいく訳がありません。
食事が運ばれてきたら女性が取り分けるべきと言っている訳ではなく、目の前にあってできる人がすればいいことですが、初デートだったりお付き合いするかどうかと言う時には、嘘でも料理が運ばれてきたら取り分けると言うテクニックを使う方が潤滑に進みます。
料理を取り分けるのは男女限らず性格と習慣によるので、誰しもやったりやらなかったりで、そこを女性だからしなければいけないと言う男性も間違い、男女平等なんだから女性がする仕事じゃないと意地を張るのも間違い、そのようにお互いが自己主張すると雰囲気がぎすぎすします。
これはどちらがすると言うことではなく、お互いの気持から出るもので空気を読むと言うのが本筋、やらない方が良いと思う時は取り分けたりしないし、やった方が方が良いと言う時はやる、そんなに難しく考えずに思いやりで良いと思うのです。
外食している男女の組み合わせをみると、女性が取り分けていることが多いのですが、これは家でも取り分けている人が自然にできるのではないかと思いますが、家でしていると自然に外でもできるようになる、ひいては自然に家庭的と言う部分も垣間見えます。
それに1回目は取り分けても、余程アホな男性ではない限り2回目は自分が欲しいだけ自分で取るでしょうし、もう欲しくないと思えば取らないと言うだけの話です。
それを「何で、女ばっかりが、そんなことしなくちゃいけないの? おかしいじゃない、男女同権よ!」と、矢継ぎ早に口角泡飛ばして主張されると男性側としては、興醒めするし次は無いなと思ってしまうものなのです。
好き嫌いもあるから取り分けて貰うのが嫌な男性は自分で取り分けると言うし、1度はして貰っても次は自分がすると言う風に気を遣う筈ですから、取り分けるかどうかを男女で見るのではなく思いやりと空気で見るのも大切です。
それにチャーハンを取り分ける、カレーを取り分ける、それくらいなら誰がしても技術的には同じ、それすらしようとしないなら初デートで終了しても当たり前です。 女がしなくちゃいけない訳じゃない、その気持ちは充分に理解できますが、だからと言って目の前にあるのにしないのも変です。
前述した「料理を取り分けねぇ女~」に対して「いつもはママが~」とやり返す、これも気持ち的には理解できますが、そもそも、そんな男と合コンしているのは誰なのかを理解していない、そんなことを言う男と釣り合っている=すなわち同じレベルである、だからその場にいる男を馬鹿にするのは自分を馬鹿にするのと同じです。
これは取り分けを例に取りましたが、単品の時でもして良いことと悪いことがあります。
例えば、とんかつ定食とハンバーグ定食を頼んだ時に、女性の方が先に運ばれて来たとします。 その場合には「先に食べて下さい」と言われない限り、箸を付けるのは待った方が素敵に感じます。
色々な考え方があると思いますから、「何で、待たなきゃいけないの?」と思う気持ちも分かりますが、初デートだったりお付き合いするかどうかと言う時にすることではありません。 大人のマナーとして相手の品が運ばれてくるまで食べずに待つ、それくらいはしてもお腹が減りすぎて死ぬ訳ではありません。
そして先に食べたとしても相手が食べ終わるまで待つのは礼儀、自分が食べ終わったからと言って「早く食べて」と急かすのはどうかと思うし、待つ間もイライラした素振りでいると次のお誘いはありません。
食事代は男が出すのですから奢って貰う方の礼儀としての立ち振る舞い、そういうことを考えて行動しないと次の誘いはありません。 (食事代も出さない男は論外、最初からアウト。)
ここで必ず「奢って貰うのは嫌・奢って貰う理由が無い」と反論する人は、間違いなく現時点で彼がいないか~痛い彼がいるか~ろくでなしと結婚しているか、どれにしてもまともな恋はできていません。
特に山崎基準の男性と食事へ行く(デートなど)なら、ほぼ間違いなく食事代は男が出すので、そこで「取り分けない~先に食べる~待たない」とやるのは、さすがにどうかと思いますけれど、「それは女性蔑視(女性軽視)」と言うなら考え方の相違ですから仕方がありません。
私は年間2千人を鑑定してきて結婚できない女性(男性)を見ている為、気持ちも分かりますが今の自分はどうなのか、そこを考えないと試合に勝って勝負に負けたとなります。
あなたは初デートで、失敗していませんか?
(≡ε≡;A)…
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

