徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    男心の活用法~3。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日になる筈ですが、それは自分で良い日にしようと思うのか、それともどうせ今日も良いことないと思うのか、その思いの強さが一日を決めると言っても過言ではなく、自分で自分の未来を決める強い意志も大切です。

    さて、今日も男心を紐解いていきたいと思いますが、恋愛や結婚で早道は「守られる女と守る男」が基本、生命体の本質としても「か弱い女を強い男が守る」です。

    戦後に「ストッキングと女性が強くなった」と言われましたが、それでも大和撫子として男を立てて男に尽くす、そんな女性を男は求めています。 肉食助詞など自己主張の強い女性が現在の主流ですが、それでも男は自分の理想としてか弱い女性を好みます。

    ここで勘違いしてはならないのは「女は弱し、されど母は強し。」で、これを解説すると「恋愛の時は弱さを見せつけて、結婚したら強さを見せつける。」です。

    今は時代が違うとか、考え方が古いとか言われますが、それなら新しい考え方や時代に即した方法で行けばいいと思います。 私の方法や考え方の方が遥かに良い、それは霊視だけではなく男性心理も入っているので、辺りを早くつかむと言う観点で解説しているからです。

    四の五の言わずに「男が女を守る」に持っていき、彼が気持ちよく自尊心を取り戻して男らしくなれば、意外と全てが丸く収まったりします。

    では、男が守りたくなる女性とはどんな風な感じか、それは「誠実で優しくて素直」であれば大丈夫、目と目が合えばはにかんだり恥ずかしがったり、男が見ていて胸がきゅんとなる仕草で、か弱さを感じさせてくれる女性は小学生の時に誰しもあった、女子を守る男子の雰囲気を思い出させてくれるのです。

    ところが控えめで良い子なのに彼ができないし結婚もできない、それはどうしてかと言えば「控えめも度が過ぎればただのネガティブ」で、控えめでいるのは良いけれど度を過ぎたことばかりしていたら、男の方も疲れてしまって付き合うどころか会うのも嫌になります。

    控えめすぎるなら少しは自分の自己主張をしてみるべきですし、自分の主義主張が過ぎるならちょっと自分を抑え気味にする、そういうバランスが取れたことをしないと恋愛のチャンスが来ないし、仮に来たとしても出会っただけで続かず終わりと言う結末しかありません。

    そして守るとは男の本能でもありますが、逆に家に帰れば甘えたいも含めたリラックスできる家庭、それをもの凄く望んでいるモノですが、それが出来ない家庭が離婚へと突き進んでいるとも言えます。

    昔から男は外へ出ると7人の敵がいると言われるので、家庭では安らげる(リラックス)が一番になります。

    注:「7人の敵」とは、家庭の中にいる子供の時分には敵はいませんが、男が社会に出て大人として活動すれば常に多くの敵ができるもの、男は厳しい世間の中でも凹まず生活しなければならないと言う意味で、ここで言う「七人」とは数が多いことの喩えです。

    仕事に行って上司に怒られ、営業に行けば得意先に怒られ、後輩や部下からは突き上げられて、そうやって仕事をしているのに彼女にまで「何で連絡くれないの!」と怒られては、気の休まる暇がありません。

    そうなると男の考えることは一つ、仕事上の敵に本音をぶつけてしまうと首になるから生活できない、ならば仕事に支障が無くて生活に影響のない彼女から切ろう、そうなると別れると言う選択肢しか選ばなくなります。

    外では敵ばかりで疲れているのに、プライベートまで敵がいるようだと嫌になる、それだけのことではありますが、それだけのことが女性にとっては理解できないかもしれません。

    ここで男の理想を言いますと、仕事が忙しくて1ヶ月ほど連絡を取らないでいると、連絡するのが面倒になりそのままでいる、そして1ヶ月が2ヶ月になり3ヶ月になり、そこでようやく「あぁ、しばらく、彼女と連絡とっていないなぁ、ちょっと乱楽してみよう!」となります。

    その時に「何で3ヶ月も連絡くれないのよ!」と怒る女性と、「お疲れ様、仕事忙しいのに、大丈夫だった?」と言う女性、男心がどちらの女性を求めるかは一目瞭然で言わなくてもわかると思います。

    聞き上手と言う言葉がありますが、「待ち上手」な女性に男は引かれるもの、特に「待たせて、ごめん。」と言える男は、本当に彼女のことを考えていると言っても過言ではありません。

    男心としては「何で3ヶ月も、ほっとくのよ!」と怒る女性の姿を見ると嫌になる、なじられたり怒られたり、グチグチと恨みがましいことを言われたり、そして口では敵わないと逃げようとしたら「まだ、話は終わってない!」と鬱憤をぶつけられたら、男はこう考えます。

    「えっ? こんなに怒るの? それも狂気じみたように取り乱して?」と、彼女の姿に怖くなって「とても付き合えない、無理だ。」と結論を出してしまい、ここから後は何をどうしても男心が戻ることはありません。

    男が最終的に行く女性とは「彼女は最後まで僕の味方だ」と思わせてくれる女性であり、鬼や悪魔に見える女性にはいかないものです。 待ち上手の女性とは「こんな女性がいるなんて、まるで天女のようだ。」と、男に思わせてしまう女性であり、男心は天女のような女性に惹かれてしまうのも無理はありません。

    男は女性から信頼されると期待に応えようとしますから、本当の浮気防止とは「疑わないこと」で、特に山崎基準に該当する男なんかは仕事を支える気持ちだけで疑う必要がありません。

    ただし、信頼することで浮気防止や別れ防止になるのは、それだけの知性や教養のある男と言う条件付きなので、渋谷のニイチャンや新橋のオヤジと結婚して浮気や不倫を疑うなとまでは言いません。

    だからこそ、「イケメン・高身長・高収入・話が面白い」の4点セットを、かたくなに要求するなら男心を理解するのは難しいと思います。

    あなたは男心の活用法~3、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    豊洲市場。

    おはようございます。 今日も元気で健康でおいしいものを食べられる、それは日本に生まれたが故で、衛生面では日本は本当に安全な方でした。 でしたと言うのは、このところ食品偽装があったことに加えて、猛毒の発生したところに市場を作って、そこが食材を取り扱う根源になるので、もう東京の魚も野菜も果物も怖くて食べられません。

    ニュースでもご存知の通り、豊洲市場の地下水からヒ素が検出されましたが、議員も都庁もマスコミも、ミネラル水レベルで問題無いと言い張りますが、それなら自分たちで地下水を毎日飲んで下さい。

    それで異常がなけれぱ信用しても良いけれど、私は建設現場で働いていたので、飲めるわけがないと思います。 仮に一回だけなら大丈夫でも、何回も飲んだら体内に蓄積など、何らかの異常は起きても不思議はありません。

    私なら豊洲市場の魚も野菜も果物も、最初から手を出さないし、福島のことをあれこれ言うなら、こちらの方が危険です。

    就任1ヶ月の新米知事ですら見抜くのに、何年もやっている大の大人たちが見抜けないなんてアホそのもの、歴代の都知事も都議も都庁職員も単なるアホなのか、それとも利権ありきの欲ボケなのか、豊洲市場の魚も野菜も果物も危なくて信用できませんが、それでも大丈夫と言うなら言う人が食べれば良いだけです。

    このままなら年明けには軌道修正して、なあなあで豊洲市場に移転決定が落としどころ、食の安全どころか危険な結果でも東京都民が都知事も都議も選んだので、自己責任で仕方がありません。 私は豊洲市場の物は、食べる気がしませんけど、都庁の食堂で責任持って消費、更に官公庁や国会議事堂など議員や公務員で消費して下さい。

    物を知らない人の発言には困りものですが、地下水はエコの観点から色々な面で利用されることが多く、冷暖房に使ったり、トイレに使ったり、清掃に使ったり、多様な再利用が見込まれています。

    その証拠に「この水は飲めません」や「飲料水ではありません」と、色々な場所で書いてあるのを見たことがあると思います。 (ホテル・デパート・公共施設など)

    仮に都や関係者が言うようにヒ素の量がミネラル水のレベルだったとして、その水で洗った魚や野菜を食べることができるのか、それは理論上は問題ないと言うかもしれないけれど、心理的に食べることはできないし、豊洲市場の品物は買うこと自体ありません。

    これらについて芸能人や政治家は、間抜けなことを言うのが仕事(お約束)かもしれませんが、ベンゼンが基準値以下などと言ったところで揮発性だから空中にまん延する可能性があり、おまけにベンゼンとは発がん性物質で特に白血病など血液系に異常が出ます。

    この問題について関係も無いのに元大阪市長が素人意見丸出しですが、食を扱うところに有害物質がある点と隠蔽体質がダメだと言う2点が問題なのに、その論点をずらして他へ持っていこうと言う意図が見え見えです。

    こういう発言をする裏に小池都知事を攻撃すれば自民党に恩を売れるなど、何らかの打算しか視えませんけど、論点のすり替えで自分のペースに持っていくのが得意だから騙される人が多いです。

    自民党都連の利益の為の豊洲市場にしか思えませんが、ここで見切りをつけないと困ったことがあり、それは海外へ日本の食の信頼を失うことで、福島の風評が収まりつつあるのに、ここで再び豊洲市場問題により日本は信用できないと永久に言われることになります。

    ただし、豊洲(築地)ブランド崩壊より公平な見方ができるようになるのは良いことで、東京には良い市場があるのに日の目を見なかっただけ、「足立市場-水産物専門・北足立市場-青果と花き・大田市場-魚など全て・淀橋市場-青果専門」と、東京は築地だけじゃないのにマスコミが取り上げすぎで、実力以上の評価がなされていた結果です。

    品物は負けてないのに築地ばかり取り上げられて、他の市場関係者は忸怩たる思いだったのが、豊洲へ移転したら逆転できるから他の市場関係者が喜びます。 実際のところ足立市場の魚は、築地より安くて良い品が多いと言われていたので、実力者が日の目を見るのは良いことです。

    私のブログやツイッターに築地が登場しなくなり、ほとんど行かなくなったのがわかると思いますが、東京へ行き始めた時は築地を凄いと思いましたが、知れば知るほど築地=№1じゃないことがわかってきて、築地市場の寿司はボッタクリにしか思えなくなりました。

    銀座の暴利を貪る寿司屋しか知らないマスコミやグルメ評論家やグルメブロガーは、これからも豊洲市場の魚を美味しいと言い続ける筈ですが、こういうたちの悪いのを馬鹿舌と言います。 (←金を貰って記事を書くなど)

    しかし、心配しなくても見分ける簡単な方法があり、お寿司屋さんに限らず飲食店へ予約する時、「仕入れは豊洲ですか?」と聞けばいいだけです。 「違います」だけではなく、「足立から」や「大田です」など、明確に答えられないなら豊洲の可能性大です。

    築地ブランドに胡坐をかいて食の追及をしなかったお釣りが来ただけ、築地だからと言って良い品があるわけじゃない、その事実を世の中に知らしめる良い機会です。 私も築地最高と言っていたアホですが、築地市場の海鮮丼(2000円)より清澄白河の海鮮丼(540円)の方が、美味しかったのは衝撃でした。

    私は他の市場関係者の気持ちがよくわかりますが、決して品物や価格で負けてないのに「築地が№1だ!」とマスコミがもてはやす、これはマスコミが取り上げる占い師や霊能者が、真剣勝負もできないのに「私以外はニセモノ」と、他の占い師や霊能者を貶すのと同じことで、ニセモノが本物と言われるのは本当に忸怩たる思いです。

    それに建設現場で働いていた私からすると、地下水に有毒物質がある=地下には何らかの有毒ガスの可能性もあるで、有毒ガスは気体なので目に見えない亀裂など、あらゆるところから侵入するからマスクをして作業することが多く、こんなところで食材を扱うことを東京都民はどう思うのか、都知事や都議を選んだんですから意見を聞きたいです。

    保育所であれだけ騒いだのに、どうして食の安全では騒がないのか、そこに意図的な矛盾を感じます。 ベンゼンやヒ素が入った水で洗った魚の刺身を食べられるのか、私には無理なので食べられる人は食べたらいいと思います。 (特に移転を決めた都知事や都庁職員や都議)

    あなたは豊洲市場、利用したいですか?

    (o’ω’o)ノオツカレ~☆

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    結婚したくない。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には幸せな未来がある、それは現時点で自由自在に動ける幸せがあるのですから、それに不平不満を言うようでは幸せの本質に気付けていません。 現時点で起きていることは、実は幸せの元ではないのか、それも一つの気付きです。

    さて、幸せと言う言葉が出てきたら付き物なのは「結婚」は切っても切り離せませんが、「結婚したい・結婚できたら」と結婚を夢見るのは幸せなこと、結婚生活が幸せかどうかは別にして、結婚した時だけは幸せを感じるのも間違いではありません。

    巷では「婚活」などと結婚へ向けてのあれやこれやが飛び交っているので、結婚したい人が大勢いるのは疑いようがないけれど、結婚できないではなく結婚しないと言う本質部分を、人は意外と心の闇みたいに抱えている現実があります。

    冷静に自分の心を掘り起こしてみると、結婚できないと悩んでいる人の多くは「結婚したくない」が本音で、例えばダイエットを頑張っていても、美味しそうなケーキが目の前にあれば、食べないと決めていても食べてしまうものです。

    同じくタバコにしても吸わないと禁煙を決めていても「最後に一本」と、いつまで経っても最後に一本を続けてしまったりします。

    これから人間心理を読み取ると「本当にしたいことはしてしまう」で、ある素敵なお客様曰く「結婚したくないから結婚しないだけ」と言う名言を頂き、それは確かにそうなのかもしれないと思いました。

    結婚願望がなく「私は一生結婚しない」と断言する女性でも、好きな人が現れると結婚に心が振れたりしますが、これは「結婚しない」と言う本質は但し書きとして、「当分は・好きな人が現れるまで」が付いているからです。

    自分でも自分の結婚願望についてわからなくなっている人も、ここから先へ読み進めることで自然と自分の気持ちに気付けると思います。

    確かに現代社会では本当に結婚を考えていない女性もいますし、それも一つの生き方だから個人の尊重をするべきで、結婚だけが全てではないから仕事が面白くて結婚すれば明らかにマイナスになるなら、当然ですが結婚を嫌がるのは普通です。

    一人で生きていくことに躊躇が無くて、孤独感を感じることが余り無くて、一人の時間を大切にしたいと考えているなら、独身主義も当たり前で良いことだと思います。

    独身でいる限りはしがらみや義務で自分の欲求を抑え込むこともなく、結婚と言う名の制度により自分と相手を縛って得る安心感ではなく、独身として時々は恋愛に没頭して自由を得る方が人間らしいと思うケースも多いのです。

    しかし、独身主義として生きてきた女性が30歳を過ぎて、急激に考え方に変化がある場合も多く、中年になって初めて孤独感を感じ始めることが意外と多いです。

    結婚したくないと言う考えは尊重するとして、どうして結婚したくないのかの理由をきちんと定義付けておかないと、上記のようなケースに陥りやすいのです。 ようは年齢によって困難を乗り切れなくなった時の辛さを覚悟すれば、あとは自分の好きな生き方を選べばいい、それが個人の尊重と言う部分になります。

    ただし、「人を好きになれないから・私には勿体ないから」など、こういう理由はファザーコンプレックスや不幸な幼児体験など、どんな理由にせよ結婚から逃げる意味での否定では、これは個人の尊重と言っても自分が損するだけです。

    「人を好きになれないから・私には勿体ないから」を、言い訳で言っているならばいいのですが、もしも本当に心の奥底から思っているなら心療内科などへ行き、対等の人として人を愛することを理解する努力が必要となります。

    誰しも時がくれば結婚したいと思える相手が現れるのですが、問題点として「現れたからと言って必ず結婚するわけではない」があります。 人生はどう転ぶのかわからないし、誰だっていつ結婚するかわからない、もしかして半年後には結婚しているかもしれない、運命は誰にもわからない道を示してくれることがあるのです。

    だからこそ、結婚する気が無いなら思い切って独身を謳歌すること、独身生活を楽しみ尽くしておくと、もしかして結婚できた時には縛られることが多くて、独身のような行いは絶対にできません。

    ですから独身時代の今を最高に楽しんで一生独身でも後悔はないと言う考えも、結婚して旦那様のことを「ウザい・消えろ」と言うよりは幸せな生き方で、結婚願望がないことは不幸せではなく、結婚している人でも結婚していない人でも、幸せかどうかはその人により違うのです。

    ただし、ここで再度確認しておきますと、「結婚できない(縁がない)」ではなく、本当は「結婚したくない(拒否している)」を、ちゃんと自分で気付いておくことです。

    結婚できないとか、良い相手がいないとか、縁が無いとか言っているのは、本当は結婚なんかしたくないと言う考えに沿って行動しているだけで、生涯独身が一番良いと思っている深層心理が自分でもわかっていないのです。

    実は結婚したくない本音部分が自分で見えていない、だから「結婚したくない本音を隠さないこと」で逆に結婚したくなるかもしれませんが、生涯独身が悪いわけではないし結婚したくない本音も悪いわけではありません。

    なお、今年の私は占い師&人としての修行体験が多く、それは「10年先より今が幸せを人は求める」と「占い師が鑑定以外に手を出すな」です。 今年はマイク・タイソンに滅多打ちされているサンドバッグ状態を経験して、二度とやらないと決心したことがあります。

    常連の方は意味がよくわかると思いますが、10月のパワスポ→お守りプレゼント→新年会と続く中で、あることに関しては恩返ししたくても私の力不足で今後は行いませんが、よろしくお願い申し上げます。

    あなたは結婚したくない、その本音に気付いていますか?

    (*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    レストラン。

    おはようございます。 人はいつまで生きていられるかわからない、それは神様以外には誰にもわからない、だからこそ今日と言う日を一生懸命に生きなければならないのに、何もせずに今日と同じ明日が来ると思って過ごしているなら、それはとんでもなく凄い損失です。

    人には色々な考え方があるので肯定も否定もできませんが、私は生きている限りは誰かの役に立つ人生でありたいと思います。

    お笑い芸人は星の数ほどいますが世に出るのはほんの一握り、それは何故かと言えばお笑いを舐めているからで、今は大きい事務所に入って売れている先輩の提灯持ちになって取り入れば、それだけでTVに出られたりお小遣いを貰えたり、そんな生活をしているから知名度は上がっても面白くないままです。

    例えば、明石家さんまや松本人志のカバー無しに吉本の芸人が本当に面白いと思うのなら、それはかなりハードルが低い状態か、もしくはカバーして貰っているゆえに面白いことに気付いていないと思います。 (生で見ると全然面白くない芸人が多い)

    大阪の道頓堀の素人と吉本の若手を競わせたら、間違いなく道頓堀の素人の方が面白い、昔から「虎のいない里では狸が虎に見える」と言いますが、虎が狸の振りをしてくれていたら、羊も狼に見えて「なかなか、やるやん!」となります。

    それを同じく、わからなければ何をしても良いと考える人にはいつか天罰が下りますが、2016年4月21日のブログに回遊マジックを更新しました。 このブログの内容は2014年4月頃に、市役所や県庁や商店街や各デパートに送付しましたが、一切無視された内容です。

    そして8月下旬に岡山市から発表されたのは、10月1日より県庁通り回遊性向上社会実験を行うことで、歩行者優先にしてイベントなどをして県庁通りを活性化、それによりイオンから天満屋方面へ人通りを作って活性化する実験です。

    私のブログを読めばわかりますがそっくりそのまま、ところが県庁も市役所も相談に来たことは過去に一度もありません。 公務員はネット検索で良いアイディアがあればパクるのが仕事なのかと思いましたが、せいぜい頑張らないとイオンモール岡山に天満屋も高島屋も表町も一番街も全部やられるだけです。

    何故なら、この後の展開をどうしたらいいのかわからない筈で、所詮パクリはパクリで後に続くアイディアが出せないから行き詰まるだけ、私は活性化の二の手三の手をブログに書く気はありません。

    占い師とは社会事情や経営戦略と言う面でも勉強しておかないと、色々な自営業の方から相談を受けることも多く、その中でも飲食店の御相談を受けることが断トツに多いです。

    何故なのか、飲食店は「簡単・儲かる・カッコいい」と勘違いされることが多く、「オーガニックレストランを開きたい」とか、「お洒落なレストランを始めたい」などの相談は後を絶ちません。

    はっきり言って飲食店は難しい、休みが欲しいとか、海外旅行へ行きたいとか、人に任せて自分はオーナーとして遊んでいたいなど、こんな考えならやめた方が良いです。

    飲食店を経営とは人の笑顔を見ることが喜び、美味しいものを食べて元気になって貰いたい、そういう気持ちが無いと長くやるうちにボロが出てきて終わるだけです。

    お客様をおもてなしして心から笑顔になって頂ける人とは、そのお客様をおもてなしして笑顔になって頂けることを喜べる人だけが、お客様をおもてなしする資格があると言うのが私の持論です。

    自分がしていて楽しくないのに相手を楽しませることはできない、私は各種イベントは大変ではあるけれど自分も楽しい、だからこそ続けられるだけで余計なことを考えずに送る側も受ける側も楽しめる、それがおもてなしの基本だと思うのです。

    飲食店をしようと言う人の90%は甘い考えでいるからお店が潰れている未来が多く、「ちょっとくらい、良いだろう?」と言うふざけた考えでレストランをしたところで、うまく行くわけがありません。

    本当に美味しいレストランで接客が良いなら、倉敷だろうが南極だろうが、どこでもお客様は来て頂けます。 暇なレストランとは「マズくて接客が悪い」と、そういう事実を認めるところがスタートです。

    しかし、相談に来る大抵の男性(奥様や彼女からの依頼がほとんど)は、「そんなことは無い、別に経営は苦しくない。」と強がりを言いますが、強がりも言いすぎると嘘になります。

    その次に出る言葉はお決まりで、「おまえに料理が作れんのか? 素人のくせに偉そうに言いやがって。」となりますが、私はいつでも料理で勝負しても構いませんが、プロ(シェフ)が素人(占い師)に負けたらどうするつもりなのかと思います。

    常連の方はご存知の通り、私は県北時代にフリマでうどんやドーナツなどを作って販売していた時代もあり、食べ物を提供してお金を受け取る難しさや怖さを経験していますから、努力もせず時間の止まったレストラン(シェフ)に負ける気がしません。

    気軽に飲食店をするのは構いませんが潰れるだけ、それで家族や周りに迷惑を掛けたら不幸な人を増やすのと同じ、誰かの笑顔どころか誰かの泣く顔になりかねないのです。

    四の五の言ったところで赤字の借金だらけ、売り上げも上がらず家族に迷惑を掛けて男と言えるのかどうかを自問自答するべきです。

    今日、目の前にいる人を大切にできない人が、明日、出会う人を、どうして大切にできるのか、目の前のこともできないのに明日のことができる筈がありません。

    ならば、今日、目の前にいる奥様や彼女に心配かけているような男が経営するレストランに、どうして明日からお客様が来てくれるのか、そういうことすらわかっていないからレストランが赤字になるのです。

    どうせやるなら自分も楽しめて、お越し頂く素敵なお客様も笑顔にできる、そんなレストラン作りにはいくらでも協力できますが、「金儲けをして、ブイブイ言わせたい!」と、こんなアホな相談だとテンションだだ下がりです。

    あなたはレストランの、経営をしてみたいですか?

    (。>0<。)ビェェン

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    六次の隔たり。

    おはようございます。 いつも素敵なお客様には幸せが舞い降りてきますが、その幸せとは自分が動くことで繋がるもの、電気だってコンセントに繋がなければ家電は動かないのと同じ、何も繋がずに何かが変わるなんてありえないのです。

    人は動けば意外と縁は繋がるものですが、その縁を繋げることを大切にしない人が多いのは残念なことで、せっかくの縁を台無しにしておきながらうまくいかないと言うのは傲慢とも言えます。

    人と人との縁は「六次の隔たり」と言うのがありまして、全ての人や物事は6ステップ以内で繋がっていて、友達の友達とやっていけば世界中の人々と間接的な知り合いになることができる仮説です。

    この仮説はスタンレー・ミルグラムの実験を裏付けとして広まりましたが、それ以前から文学作品などを通じて知られ、この仮説を描いた最古の作品はカリンティ・フリジェシュによる1929年の小説「鎖」が有名ですが、、「六次の隔たり」の名称はジョン・グエアの戯曲に由来します。

    井上ひさし氏も「六次理論」として、2005年の日本ペンクラブの会長再任の時に一人一人が30人くらいの友だちがいるなら、これを6回辿っていくと説明して言論の自由を守ろうと語りました。

    六次の隔たりの簡単な計算例として、Aさんが44人の知り合いを持つとして、Aさんの知り合いであるBさんたち44人が、Aさんとも互いにも重複しない知り合いを44人もち、Bさんたちの知り合いであるCさんたちがAさんともBさんたちとも互いにも重複しない知り合いを44人もち、こうやってAさんの6次以内の間接的な知り合いは446=7,256,313,856人となり、地球の総人口70億人を上回ります。

    注:ネットワークビジネス(マルチやネズミ)に手を出す人は、6人で70億人と言うことすらわかっていないのです。

    つまり、Aさんは知り合いを6人辿ると、ほぼ地球上のすべての人と何らかの接点を持てるとも言えますが、実際にはBさんやCさんの知り合いがAさんの知り合いである可能性もあるので、必ずしも計算が正しいとは言えず注意が必要です。

    次に平均仲介数として、ある集団の中で起点とする人間0番を選び、0番と友人関係にある人たちを1番のグループ、1番に属する人と友人関係にあり0番ではない人たちを2番のグループ、こうやってグループ分けして0番からはどう辿っても辿り着けない人たちは∞番のグループに属する、n番のグループに属する人の数をxnと表記するなら、0番から集団のメンバーへの最短仲介数の平均y0が「y0=(x1×1+x2×2+……+xn×n+……)/総人口」と表せ、このy0を0番さんの平均仲介数と言います。

    難しい話はこれで終わり、一般に六次の隔たりを語る上でイェール大学の心理学者スタンレー・ミルグラム教授の、1967年に行われたスモールワールド実験が有名です。

    この実験はネブラスカ州オマハの住人160人を無作為に選び、「同封した写真の人物はボストン在住の株式仲買人です。 この顔と名前の人物をご存知でしたら、その人の元へこの手紙をお送り下さい。 この人を知らない場合は貴方の住所氏名を書き加えた上で、貴方の友人の中で知っていそうな人にこの手紙を送って下さい。」との文面の手紙をそれぞれに送りました。

    その結果42通(26.25%)が実際に届き、42通が届くまでに経た人数の平均は5.83人でした。 この実験は六次の隔たりの実証実験として引き合いに出されますが、前述の26.25%と言う点、世界中ではなくアメリカ国内に限っている点、追試に失敗した点などに触れられないまま、6というマジックナンバーや世界中と言う誤解と共に言及されている場合が多いです。

    日本の社会学者も同様の実験を行い、九州を起点として「北海道の知人を紹介してください。 もしいなければ、北海道に知人がいそうな人を紹介してください。」と、人々に尋ね回った結果、北海道の人間に辿り着くまでの平均人数は7人でした。

    日本のバラエティ番組で「与那国島の日本最西端の地で最初に出会った人に友人を紹介してもらい、何人目で明石家さんまに辿り着くか?」と言う企画が行われ、結果は7人で到達しました。

    また、水曜日のダウンタウンでも「数珠つなぎ6人で誰の電話番号にでも辿り着ける説」として、道ゆく人にダウンタウンの松本人志の電話番号を知っていそうな友人に電話をかけてもらい、何人で辿り着くかを検証したところ結果は4人でした。

    このように人と人とは平均して6人ほど間にいればほぼ会いたい人に到達できるのですから、それを使わないのは勿体ない話ですが、それを意図的に壊してしまう人もいるので、人の私利私欲は思わぬ波紋を巻き起こすものとも言えます。

    私は会いたい人との間にいる6人と言う距離を5→4→3→2→1と減らし、そして今があると思っていますが、自分が六次の隔たりを使うことはできても人にわけることはできないと学びました。

    例えば、山崎がSさんと知り合いと言うのは直接の関係で、そのSさんを素敵なお客様と引き合わせようとして拒否されたのに、それを無理に努力しても相手が希望しない出会いは不幸しか招きません。

    これは恋愛でも同じことで、自分が良いと思っても相手が嫌なら成立しない、霊視で10年先に幸せが視えていても今が嫌なら成立しない、今が幸せを選ぶか~10年先に幸せを選ぶか、私は10年先の方が正解だと思っています。

    私はできることなら縁の広がりや出会いのお手伝いをしたいのですが、その縁を大切にできないならチャンスを作っても無駄、紹介してくれてありがとうの気持ちがないなら無意味です。

    人は勘違いしやすいものですが、目の前にいる人は自分の力で出会えたわけではなく、たまたま周りの誰かのおかげで出会えた、それへの感謝を忘れやすいのが人ですが、私も人のことは言えません。

    では、秋のパワスポ巡りですが、開催日時は10月16日(日)の午前8時45分です。 集合場所(東京都内)に付きましては現在検討中なので、10月になってからブログやTwitterにて発表しますね。

    このパワスポ巡りは必ず開運と言うモノではなく気分転換的な意味合いで、食事会と違い芸能人が来るわけでもなく、無理に参加するほどではありません。

    あなたは六次の隔たり、使いこなせますか?

    (‘ε’) フーン

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は週明けの予定で、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    一人称。

    おはようございます。 今回も台風の中でしたが無事に東京より帰って来れましたが、これも一重に素敵なお客様のおかげで本当にありがとうございます。

    人は時々、自分の未来を想像して嫌になったり落ち込んだり、誰しもあることですが未来への漠然とした不安です。 何かが困っているわけでもないし、何か問題が起きているわけでもない、それでも未来に対して不安が起きて切なくなる、それは人として自然なことなので避けようがありません。

    ただ、それを自然と避ける為に結婚と言う男女二人の共同生活があるのも事実、これは子どもがいるいないとは無関係で、子どもがいる人生といない人生ではいる人生の方が格上とか幸せと言うことは無く、その人が今世で生きて学ぶ内容の差があるだけです。

    子どもがいても苦労続きの人が多いし、子どもがいなくても幸せな人が多い、子どもの有無により幸せは決まらないけれど、それ以前の相手(パートナー)がいない方が問題です。

    何故なら、「喧嘩と言うのは一人じゃできない」で、この一言を「なるほど!」と思うのは既婚者か離婚経験者に多い筈、もしも独身でこの言葉の重みをわかるなら早く結婚するべき、理解できない人はもう少し勉強する時間が必要かもしれません。

    落語で喧嘩ばかりしている夫婦がいて、その仲裁に駆り出される長屋の大家さんが離婚を勧めると、今度はあれこれと煮え切らないことばかり言って別れるのを躊躇し始める、ほとほと困り果てた大家さんが「お前さん、あんな亭主のどこが良いんだい?」と聞くと、「だって、夜寝る時、一人じゃ寒いんだもん!」と言うオチです。

    どんなにダメ亭主であろうとも、どんなにろくでなしの彼であろうと、それでも、やっぱりそばにてくれて、帰った時に顔を合わせる相手がいる、そういうところへ落ち着く部分が夫婦と言うものではないのかと、色々な御相談をお伺いしていると思えてきます。

    男女限らず結婚できない人のほとんどが必ず話す言葉、「理想の相手」の正体は「自分が気に入った相手」であり、建前上は「優しくて思いやりのある人」や「気立てが良くて優しい」などと言いますが、霊視カウンセリングとして視ている方から感じるのは男女共に本音は全く違います。

    男性から言うと「美人でスタイルが良くて料理が上手~」と続き、女性で言うと「イケメンで背が高くてお金持ちで話が面白い~」と続く、これはどっちもどっちですが、これではいつまで経っても理想の相手など現れないことに気付いていません。

    では、ここから結婚したい人向けの内容ですが、結婚できないと言う御相談をお伺いしていると気付くこと、それはほぼ「1人称」で話す人が多いと言う点です。

    つまり、理想の相手と言うか結婚したい相手について、「自分・私・I・my・me」を付けた内容が多いのです。 自分では気付いていないのかもしれませんが、理想の相手をお伺いするとほぼ間違いなく「自分が気にいる相手」であり、そこにおける選択権は自分だけです。

    しかし、当然ですが男女限らずお互いに選ぶ権利はあり、女性が選ぶ方で男性は選ばれる方、そして女性は断れるけれど男性に断る権利は無い、こういう考えを無意識も含めてしていることが多いです。

    「え~? そんなこと、思っていません。」と言う人が大半だと思いますが、ちょっと冷静に考えて頂くと、「そんなことを、思っていたかも?」と言う事実に気付ける筈です。

    例えば、岡山の女性が東京の男性とイベントで知り合って連絡先交換、ここまでは良いけれど「倉敷駅から半径1キロ以内で生活しないと家や仕事がある、それを守ってくれないなら付き合えない。」と、このような条件が女性側にあるのに東京の男性と連絡先交換は非常識です。

    他にも、地元の女性が地元の男性とイベントで知り合って連絡先交換、ここまでは良いけれど「セコイのは嫌、私の言う通りにしてくれないなら嫌。」と、色々な条件を出しすぎると物理的距離が近くても心の距離は離れます。

    また、「私が好きになれない」~「私が気に入らない」~「私が嫌」と、全て私(自分)が良いかどうかと言う一人称の視点になっていると、相手の方も聞けることと聞けないことが出てきます。

    そこのところを少しだけ和らげて頂けると、新年会で出会って翌年の新年会で結婚発表と言う奇跡のA夫妻のようになれるかもしれないので、「私・自分」と言う一人称を少しだけ和らげて相手のことを思いやって頂けると、恋愛や結婚へスムーズに進めると思います。

    選ぶ権利はお互いにある、それを一人称だけで考えると恋愛や結婚どころか、出会いのチャンスを自ら潰していることになります。 だからこそ一人称ではなくせめて二人称、私と相手くらいには緩めて頂けると、その先もあるのではないかと思います。

    考え方にもよりますが、一人でいて寂しいのと二人でいて喧嘩するのと、どちらが良いかと言うことにもなります。

    恋愛と言うのは努力したら相手が好きになってくれるわけでもないし、頑張ったら相手が好きになってくれるわけでもない、逆に自分に置き換えてみたら嫌いな人がいくら頑張っても好きになることは無い筈です。

    男女に限らず人は一人称で物事を考えると暴走しがちですが、そこを少しだけ自分と相手と言う風にすると、そこから恋愛の対象が変わってきます。

    最後に、HPが130万カウンターを超えましたので、10万カウンターごとの食事会を開催します。 開催日時は「10月2日(日)午後6時」で、参加をご希望の方は氏名と電話番号をお書き添えの上、手紙(はがき・封書)にてお申し込み下さい。 (応募は倉敷事務所まで、東京事務所は不可。)

    〆切は26日(月)の消印有効で応募者多数の時は抽選になりますので、当選者には前日か前々日にお電話にて御連絡しますね。 日程的に近いので必ず参加できる人、リアクションの取れる人、ジーンズが好きな人などが有利かもしれません。

    なお、この10万カウンターごとの食事会に関しては、全く視ずに選ぶので直前キャンセルも多く、当日に急遽参加要請をする場合がございます。 (過去の食事会は100.110.120と、当日や直前のキャンセルが発生。)

    あなたは一人称に、なっていませんか?

    σ(´ x `;*)ンート・・・

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    男心の活用法~2。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には良いことがある筈と祈っておりますが、どうこう言っても人と人との縁が繋がった時にこそ良いことがあったと思えます。 物を買ったり美味しい食事やお金が儲かったも良いことですが、そこだけでは一人で寂しい限り、誰かと一緒にいることこそが楽しいことを倍に~悲しいことを半分にしてくれます。

    さて、男心をわからずに恋が終わり、男心を理解せずに喧嘩して結婚生活が終了、そして別れて一人で過ごすなんて言うのも悪くはありませんが、できれば仲良くお墓まで一緒に行けたらと思うのです。

    その為にも「うるせ~な、そんなこと、わかってるよ!」と言わずに、ちょっとだけ素直になって「そうなんだ~!」と思って頂けると学びになると思います。

    今日も男心についてですが、男が恋愛をしている時に女性に求めるもの、それをちゃんと理解している女性は強いです。 私は例え話で「恋愛中はほんわか、結婚したらしっかり。」と言いますが、これを実践できなかったり嫌だと言うなら独身でいたらいいと思います。

    これは「して下さい」ではなく「良かったらどうぞ」であり、したくないならしなくていい、したければしても良いと言う、その判断は素敵なお客様にお任せすると言うことです。

    昔「自由だぁ~!」と言うギャグもありましたが、反発して一人でいるも自由、素直になって結婚するも良し、どちらが良いかは自由に選べる立場に誰もがいるのです。 目の前で起こることは全て自分に取って正しいこと、誰かが命令したわけではなく自分が選んだ道なのです。

    男性が恋愛をするなら一番に「可愛い女性」で決まり、これ以外にはないと言っても過言ではありません。 女性らしく控えめで優しく従順でけなげで、思わず守ってあげたいと思うような女性、これを男は「かわいい~!」と思います。

    しかし、可愛くない女性には見向きもしないし早々に退散してしまうので、この辺はいくら鈍感な男でも「苦手・嫌」と言うのは正直に出てしまうのです。

    では、逆に可愛くない女性とはどういうものなのか、これは女性から見るとわからないけれど男から見るとすぐにわかる、それの分かりやすい部分を大袈裟に並べてみます。

    ヒステリックや自由にさせない(束縛)や度を越した我儘、嫉妬深いやネガティブや馬鹿にしている、このようなことをする女性は苦手と言うより接触(会いたくない)したくないです。

    これは女性なら誰しも持っている感情ですが、それを男に理解しろと言うのは無理なのです。 男心としては「恋愛中は可愛いキミだけ見せてほしい、恋愛期間中はできるだけネガティブな部分はみせないで、そしたら可愛いキミの印象だけが残るからプロポーズできる。」が本音です。

    この世に100点満点の人間はいませんから、もちろん男の方にも悪い部分や反省する部分はありますが、自分と付き合っている以上は明るくて気立てが良くて優しくて女神様でいてほしい、味方になってくれて~褒めてくれて、更には「すごい!」や「かっこいい!」など、自分を後押ししてくれる女性を求めているのです。

    これはネガティブになるなと言っているわけではなく、「少なくとも男の前ではネガティブな状態を見せないで」と言うだけのこと、決して難しいことを言っているわけではありません。

    特に、その中でも絶対にやってはいけないこと、それは「ヒステリックにならない」で、ヒステリックを越した女性を見た男が何を思うか、それは「えぇ? こんなに怒るの? そうして?」と頭が回らなくなり、次には「怖い、怖い、怖い! こんなの鬼じゃん、こんな鬼みたいな女、無理!」となります。

    それも1回の喧嘩が全てを決めてしまうので、「たった1回で?」と思っている女性がいたなら大間違い、たった1回ではなく「1回こそ全て」と言う男心を理解しないといけないのです。

    恋愛期間中は何があっても般若の顔は見せない、結婚するまでは清楚で可愛い女性を演じる、怒るのは結婚してからいくらでも怒れば良い、恋愛期間と言っても長すぎた春以外は約2~3年ですから、それを我慢できないようでは30~40年と言う長い結婚生活は無理です。

    自分が夢を見たいのであれば、相手にも夢を見させると言うのが一番、自分だけ夢を見ることが許されて相手には見せない、そんなことでは結婚どころか恋愛がうまく行く筈がありません。

    鑑定をしていても自分の要求ばかりする方(男女問わず)がいますが、それをおかしいと思わない時点でまともな結婚は無理である、それを理解できていない自分に気付くのが良い恋をする為の第一歩です。

    男性は別として女性の方は、私のところへ鑑定に来る時に「男性占い師の前に行く」と言うことを理解しているかどうか、「別に彼に会うわけじゃねぇし」や「彼の前ではきちんとできる」と、こういう考え方なら改めないと良い恋は無理です。

    「オメ―が絶対じゃねぇし、オメ―は彼氏じゃねぇし、何言ってんだよ!」と、そう思われるのも無理はありませんが、素敵な彼ができている方や幸せな結婚をしている方は、間違いなく占い師であろうと美容室であろうと飲食店であろうと、きちんとした格好で話し方も丁寧で気遣いができます。

    つまり、相手によって態度を変えるようでは良い恋は掴めないのです。

    120万カウンターを記念して食事会を開催しましたが、その時の集合写真を見ればわかるように参加されている方々は一様に笑顔ですが、この時に参加した某女性芸能人の対応は人を惹き付けると女性陣は感心していました。

    この意見を媚びていると思うか、そうなんだ私もやろうと思うか、その辺のバランスと言うか、感覚が素敵な結婚生活を引き寄せます。

    冷静にお考え頂きたいのですが、私は色々な女性を20000人ほど視てきているので、その私が対応できないほど酷い状態だと一般の男では対応できる筈がなく、間違いなく独身でいるか~離婚する未来へ進むかのどちらかです。

    私が更新している男心の活用法を古いと言うのは否定しませんので、古いと思う方は自分の思う通りにすればいいし、参考にしようと思う方は活用して頂ければいいと思いますが、昔から良いものは不変なので良い男の考えも基本は変わりません。

    あなたは男心の活用法~2、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    受取拒否。

    おはようございます。 今回も無事に北海道出張が終わりましたが、年に何度か行けたらいいと思いつつ、飛行機の関係でなかなか行けないのが残念です。 しかし、おかげさまで楽しい北海道だったので、年に2度はいけるといいなと思いますが、次の目標は来年の3~4月辺りです。

    さて、素敵なお客様に幸運の手紙が届くことがあったなら、きちんと受け取って中を見て実行、その基本的な動作ができていれば幸運を見逃すことは少ないかゼロですが、その逆に嫌な言葉や嫌な手紙などは受取拒否、それは卑怯でもなんでもなく嫌なモノを自分で背負い込む必要はありません。

    ストーカーなどからの手紙なども生真面目に受け取る方が多いから、向こうは期待して何十通も送りつけるのであり、最初から受け取り拒否をしてしまえば手紙自体が送られてきません。 電話やメールなら着信拒否、Twitterやlineならブロック、日本人は思いやりがあるので拒否はしにくいけれど、さすがに仏の顔も三度までで嫌な相手に付き合う必要はありません。

    この「受取拒否」とは郵便物や荷物を受け取りたくない時にも利用できる制度で、意味合いは受取辞退に近いけれど若干異なります。

    日本郵便株式会社の場合は紙に「受取拒絶」と書いて、押印か署名をして郵便物に貼り付け郵便局に持って行くか、もしくはポストに投函することで郵便物は差出人に還付(返送)されます。

    受け取り拒否ができるのは開封前(通常葉書などを除く)に限られ、受取人本人(名宛人)しかできません。

    ただし、「封書・葉書・小包・書留」などほとんどの郵便物を受取拒否にできますが、裁判所から送られてくる特別送達だけは受け取りを拒否できません。

    この場合には受取拒否しても、その場所へ当該郵便物を差し置くことにより、送達が完了したとみなされますが、就業場所に送達する場合は使用人等の書類の受領に相当のわきまえがある者が、その受領を拒まない時は書類を交付できると言う例外もあります。

    民間の宅配業者の場合はメール便などの表に記載されている配達業者に、直接連絡して取りに来てもらうか、もしくは営業所に直接持って行くことによって受取拒できますが、郵便物との違いがわからず誤って郵便ポストに投函されてしまうこともあります。

    配送業者などを経ずに直接郵便受けなどに投函される、広告物(ポスティング)の受取を拒否したい場合は、拒否や返還に関する直接的な規則や法規制はない為、広告主か投函を請け負った業者(記載がない場合が多い)に直接言うしかありません。

    投函禁止の掲示などを行うことで最低限の抑止効果が得られ、無視した広告者や投函者への回収や賠償請求等の最低限の根拠になりますが、これも絶対的なものではありません。

    架空請求やいたずら等の迷惑な郵便物を届けてほしくないこともある筈ですが、どうすれば良いかと言えば迷惑な郵便物等が届けられた場合は、受け取りを拒否するのが一番有効かつ穏便な手段です。

    遠慮せずに前述の方法により受取拒否、郵便物なら全てきちんと拒否できますから利用するべきです。

    最近はメール便などもあるので、表面に「これは郵便物ではありません」や、「○○メール便」と言う表示がされているものは、その配送物の運送サービスを行った事業者に連絡して下さい。

    知らないところから郵便物が届いたり、住所も氏名も知らない人物や組織から郵便が届くなど、そういう時にはどう対処していいか分からないケースもあると思います。

    そんな時こそ受取拒否を用いると比較的簡単に郵便物を相手方に返還でき、この方法なら以後の送付もなくなりますが、この点を日本郵便が保障することはできないようです。

    サラ金などうさんくさいダイレクトメールや、怪しげな団体からの勧誘などが続くようなら、すぐに郵便局にて受取拒否の方法を実行して下さいね。

    なお、「代金引換・料金着払・料金不足」の取扱いも同じく、配達の際に担当者が受取や代金のお支払いの有無をお尋ねしますので、拒否される場合は上記の手続きを行って下さい。

    これは代金を支払ってしまうと無効で、受取拒否や代金の返還を請求しても郵便局では、一切これには応じられないとの決まりが有ります。

    再度申し上げますが、届けられた郵便物を一旦開封したなら受取拒否は出来なくなりますので、開封した後で丁寧にテープ等で補修して受取拒否の処理を行ったものもありますが、これは実際には認められません。

    以上の方法は全て日本郵便に関することのみで、メール便など民間業者から配達された物品は、上記受取拒否の方法を行うことができませんので、こういうところはお役所仕事とは言え日本郵便の方が遥かにちゃんとした仕事をします。

    郵便に関連した小ネタとして、私は電話カウンセリングの資料を「郵便でお願いします」と必ず伝えますし、ウェブサイトにも「クロネコヤマトと佐川急便は使用不可、必ず郵便でお願いします。」と書いてあります。

    その理由ですが倉敷市川西町への宅配は、エリアの問題なのか~会社全体の問題なのか、誤配達が多くてまともに届いたことがないからです。 (お客様より頂く歳暮など贈り物類も、誤配達で開封されてから届くこともあります。)

    2015年3月13日(金)の朝10時より電話カウンセリングの予約が入っていて、その方は外国の方なのでHPの日本語がよくわからず、クロネコヤマトの宅急便で資料を送られました。

    しかし、届かないのでクロネコヤマトへ問い合わせても配達済みの一点張り、私は「また、誤配達。」とすぐに思いました。

    案の定、担当者がミスに気付いて資料を持ってきたのが13日(金)の午後3時9分頃、私は休憩時間を利用しましたが、クロネコヤマトの嘘で海外の方へ「日本はいい加減」と印象付けたのが残念です。 (午後3時は相手には夜中、クロネコにより大迷惑です。)

    もはや会長だった故小倉昌男さんの精神も今は無く、クロネコヤマトのミスをごまかす仕事ぶりに故小倉昌男さんも草葉の陰で泣いています。

    あなたは受取拒否、ご存知でしたか?

    (´’c。’` )ほほー

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    男心の活用法~1。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様の未来に明るい光が差し込むお手伝いができればと思いますが、その為にも日頃の行いや日常の積み重ねがモノを言います。 どうこう言っても過去の積み重ねが今ですから、今と言う積み重ねが未来を作ります。

    では、今日からスタートする男心の活用法ですが、男は女の気持ちがわからない、その逆もまた真実で女は男の気持ちがわからない、そこのところを解説していきたいと思いますが、このシリーズが終わる頃には男心の中身とまでは言いませんが、片鱗くらいは理解できるようになっている筈です。

    ただし、山崎基準に当てはまる男性が本当に良いのかは別な話で、私のところへお越しになっている男性と言えど、そのレベルと言うのは千差万別で個人個人の違いはあるので絶対ではありません。 逆にかなりの差が開いているので、山崎基準の上と下では受け取る感じも違います。

    世間一般の結婚をしたいなら寄付やボランティアをしている男よりも、酒を飲んでグダグダと会社の愚痴を言って非生産的な生き方をする、そして休みは昼過ぎまで寝ていて「あ~、明日も仕事か、つまんねぇ、辞めてぇなぁ。」と、給料を使って飲んで騒いで何も残らないと言う男の方がモテます。

    寄付やボランティアなんかしている男に行ったら日常で努力が必要、酒飲んでぶ~たれる男ならどうにでもコントロールできる、その辺を防衛本能と言う感覚が察知している現実も鑑定していて思うので、品行方正で真面目で奥手な男は意外と独身が多いのです。

    さて、前振りは終わり本題に入りますが、飲んだくれの愚痴だらけの男でも働かないと生きて行けない、だから「男は仕事が命」と言う部分を理解してあげるのが恋愛の第一歩です。

    男って言うのは好きになったら仕事をしてても隙間時間を見つけて連絡しますが、それは彼女へ連絡する時だけではなく連絡があるかどうかの待機も恋する男には幸せ、この時には仕事が暇な訳ではなく「仕事の合間を見つけて連絡している」に過ぎないのです。

    この状態を女性は勘違いしやすいのですが、「最初は彼の方からガンガン来たのに?」と言うのはこの時ですが、逆に言うとガンガン来るのはこの時だけで「後は無い」と理解して下さい。

    早い男だと2~3週間、遅い男でも6ヶ月ほどしたら連絡する回数が減りますが、これは好きと言う気持ちが落ち着いた、もしくはあなたに飽きたと言うサインです。

    飽きたと言う場合はお別れしかないので除外しますが、落ち着いてきた場合は当然今まで放置していたことや、後回しにしていたことを優先して「あなたへの連絡を後回し」にし始めます。

    ここで我慢のできない女性は「彼が冷たくなった」や「最近、連絡をくれない?」など、彼の今までの連絡や行動とのギャップに「もう、私のこと、嫌いになったの?」や、「もしかして、浮気しているの?」となります。

    しかし、これは早計で男心を理解しなさすぎ、男からすると仕事に回帰しただけで好きな気持ちは変わりが無い、ただ単に仕事を優先し始めたと言うだけで嫌いや無視と言う感覚はありません。

    ここの段階で話し合い(白黒つけるなど)をしようとしたら、男心としては「うわっ、これは地雷、踏んじゃったかな? 付き合うのはよそう。」と、詰め寄られるまでは付き合いたいと思っていたのが、この話し合いになった時点で「地雷女認定」をして別れることを決意します。

    つまり、ほとんどの恋愛がうまくいかない女性と言うのは、この段階で停滞しているか、もしくは乗り越えられずにお別れ、その繰り返しだから恋愛がうまく行く筈が無いし、ましてや当たりの男と結婚できる筈もありません。

    最初は男がガンガン口説いたりして、女性はそれほどでもないけれど付き合う、その段階を過ぎると男はそれほどでも無くなるのに、女性の方が本気になって連絡を取りたくなる、これが恋愛の本質だと覚えておいて欲しいのです。

    男の恋愛プロセスは「初期~中期~後期~プロポーズ」であり、初期の頃はガンガン口説いてきてメールや電話もこまめにします。 そして中期に入ると仕事や自分の趣味など後回しにしていたことへの回帰、そして後期に入ると再び彼女に興味が移りまして、この後期の時に良い女として出迎えてあげると次のプロポーズへと向かうのです。

    仕事に打ち込むような男なら信じてあげればいいのに、そこで疑うから信頼が揺るぎ始めるのですが、そんなことをしていたらいつまで経っても恋の勝者にはなれません。

    私が「仕事第一の男には寛容であって下さい」と言うのは、何をどう言ったところで人生はお金が無いと生きて行けない、TVの自給自足生活だってギャラを貰いTV画面の見えないところではレクサスを買って贅沢三昧、そういうやらせを見抜けないようでは男の良し悪しも見抜けないと思います。

    結婚する上で一番大切なのは愛ではなく経済力や安定であり、贅沢するかどうかではなく「普通に暮らしていけるかどうか?」であり、必要な時に必要なものが買える、この状態が結婚生活を安定へと導くのですが、お金と言うのは結婚生活への安定と言う意味で大切なモノです。

    愛と言うのは「満たされた生活をした上で成り立つもの」と言う大原則を、いくら好きだのへったくれだのと捻じ曲げたところで、結婚してる方の相談をお伺いしていると「旦那の借金・子どもの教育のお金・親の介護や病気でお金が~」と、次から次へとお金に関することが相談事として存在します。

    夢見る夢子で暮らせたらいいですけど現実社会はそんなに甘くないので、仕事第一の男が本当は素晴らしい存在であると言う現実を見つめる、そこのところを理解しないと全くダメです。

    ただ、この考えは古いと言う意見が出ることも理解しているので、それなら新しい考えで良い相手を見つけたらいいだけのこと、否定も肯定も余計なお世話でディベートを仕掛ける前に自分に良い相手がいるかどうか、そちらの方が余程大切だと思います。

    あれこれ揚げ足を取って「考え方が古い」と批判して結婚できない生き方と、「そうだよなぁ~!」と共感してそこそこで手を打って結婚する生き方、どちらが良いかは自分の考え方次第なので正解不正解はありません。

    こんな感じで男心を紐解いていきますので、いつまで続くか分かりませんけれど男心の活用法を、よろしくお願い申し上げます。

    あなたは男心の活用法~1、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:業務多忙と北海道出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    揚げ足を取る。

    おはようございます。 今回も無事に東京より帰って参りましたが、これも一重に素敵なお客様の御支援と御愛顧による恩恵で、本当にありがとうございます。 運とは有効に使うも自分、無駄にするのも自分、時間は有限であることを念頭に人生を楽しくして下さいね。

    さて、人の影響は生きている限り大なり小なりありますが、悪口ばかり言う人の輪へ入ると二通りの行動にわかれます。 一つは感化されて一緒に悪口を言うようになるケース、もう一つは居たたまれなくなり輪の外へ飛び出して加わらないケースです。

    これは社会では必然とも言える出来事で、一緒に悪口を言わない時はいじめの対象になったりするので、加わらないようにすると必然的に輪に入らないから仲間外れになります。

    開運の秘訣に「人の悪口を言わない」があり、これがなかなか難しくできないものです。 何で難しいかと言えば自分が悪口じゃないと思っていても、その中身が相手に取って悪口と言うケースもあります。

    極端な例ですが、雨が降った時に雨が嫌と言ったら、それは天を貶していることになります。 雨が降ることで植物や畑や田んぼが助かるのに、その天の恵みを貶すのは悪口になるとも言えます。

    これは極端な例なので普段はそこまで気を使わなくても良いのですが、できれば人の悪口を言わないようにしたいと思います。 私は未熟者だからいじめた相手のことを忘れず、過去にされたことをブログに書いていますから、人のことを言えた義理ではなく未熟者のまま成長できておりません。

    自分が人間的にも成長できていないから自己嫌悪が巡り巡って凹みますが、昔の私は人の揚げ足ばかり取っていたので恥ずかしいです。 揚げ足を取るとは技を掛けようとした相手の足を取って倒すところから、人の言い間違いや言葉尻りを捉えて非難したりからかったりすることを言います。

    人は歳と共に経験や記憶が蓄積されますが、良いことだけ覚えて悪いことは全て忘れられたら幸せ、でも脳はそう都合良くできていません。 失敗やミスに加えて嫌な記憶や思い出、それが大きくなってもトラウマとして心の隙間が埋まらないことが多々あります。

    占い師をしていると感じるのは、運が良いとか悪いとかの差は生まれつきではなく、後天的な行動により引き寄せられる場合が多いと感じます。 生まれつき運が悪くて改善できなければ、それは人生全てが~生きていること自体が、辛くてしょうがないとなります。

    しかし、私自身がどん底だったのに素敵なお客様のおかげで立ち直れたから、余計に運命とはいくらでも変えられるからこそ、変えないままで過ごして行くのは勿体ないと思います。

    人には才能があるけれど、むやみやたらと才能が芽生える訳ではなく、「興味が湧く=才能の片鱗」とも言えます。

    人は好きでもないことに努力はできませんが、どうして好きになったのか~興味を持ち始めたきっかけは何なのか、その辺を考えると根拠は無く「好きになったから好き」や、「何となく興味が湧いた」が答えになります。

    夢を追いかけるならば、自分でも興味が出る以上は才能の片鱗はあると信じて、後は心が折れないようにするだけで夢が叶う確率は跳ね上がります。

    人はついつい揚げ足を取ることもありますが、人の揚げ足を取るより人を応援する、その方が人生は豊かになります。 夢とはやってみないとわからない、やる前からダメだしする~揚げ足を取ってやりこめる、それは自分の人生を否定することになるかもしれません。

    幸せな人や幸運な人~ついてる人やラッキーな人、そういう人は不思議なほど人の悪口を言わないし、相手の揚げ足を取ることもなく人を応援していることが多いです。

    私自身も振り返ってみると、昔と今で大きく違うと自分で認識できている部分は、人の好き嫌いが無くなってきた点です。 昔は好き嫌いが激しくて、人と話をすることが嫌で嫌でしょうがなかった、それが今では人と話をすることが当たり前になっています。

    お越しになる方と初対面でも嫌いと感じることは100%なく、事務所へお越しになった時から良いことしか視ないようにしています。 私と縁がある人は強運の証拠と言っているのに、お越しになる方を素敵だと思えないようでは嘘になります。

    お越しになった方々を褒めると営業トークやお世辞など、表面的にしか捉えて頂けないかもしれませんが、人と人が出会うには全く違うと出会えることは無く、何かの部分が繋がっているからこそ出会える、そんな素敵なことがあるのかと感謝すら覚えます。

    私のところへくる人は素敵なお客様ばかりと言い切ったら、その言葉の揚げ足を取る人ならばどのようにでも揚げ足取りしますが、そういう人も心が満たされた時には相手のことを思いやれるようになって、平和で仲良く暮らせるようになれるのかもしれません。

    人は道を間違えても修正できると信じたいのですが、中には全く修正できないほどの迷路に入り込む人もいます。

    そうなると常識では考えられないことを相手にしながら、「私はされても平気ですから」と自分が平気なことは相手にしても構わない、こうして嫌がらせを始めるのは人としてどうかと思います。

    例えば、美容室の隣へ美容室を誘致して、「僕なら隣へ美容室が来ても平気、相手よりも努力すれば良いだけ、文句を言う方がおかしい。」と、知人のお店の隣へ同業者を誘致するなんて普通ではないけれど、本人が自分でおかしいことに気付かなければ改善できません。

    私も他人事ではなく自分の未熟さを反省する日々なので、もしかしておかしげな道に入り込んで、相手の嫌がることや揚げ足ばかり取っていることもあるかも知れず、私も自分が反省しなければならないことが多いです。

    なお、10月のイベントですが、130万カウンターの食事会と秋のパワスポ巡り、この2本立てとなりそうで、過去に鑑定に来た方は遠慮なくお越し下さいね。

    あなたは揚げ足を取る、それをどう思いますか?

    うふっ(*゚v゚*)

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop