徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    損する生き方。

    おはようございます。 生きている限りは精一杯生きて行くことが、生まれてきてからの使命であり、70億人もいるのに自分だけが特別な使命を帯びていると勘違いしていると、それは不幸への道をまっしぐらとなってしまいます。

    自分だけが特別、そう思いたい気持ちは理解できなくもありませんし、人である以上は自分が特別と思うことは当たり前で、自分が優先されると気持ちが良いように、自分だけの何かがあると人は満足感が得られます。

    ただ、問題なのは自分だけが特別を追いかけすぎることで、そうなると行きつく先は孤独や一人ぼっちなど、誰にも相手にされなくなる人生で損する生き方しかできません。

    人間の生きている地球上は全てが繋がっていると言われていますが、広義的な意味では正解で必ずどこかで繋がっていますから、自分だけが得するなんてことをしていると逆に損したりします。

    昔から情けは人の為ならずと言いますが、目の前の人に親切にすると、その人ではない他の誰かから親切にされる、そういうことがよく起きますが、いちいち誰の分の見返りかなんて人は気にしないし、そこまで覚えているわけではないから気付かないだけです。

    年間で2千人の御相談をお伺いしていると、残念ながら損する生き方をして人とぶつかるだけ、人とディベートをして言い負かすことに執念を燃やす、自分の言うことだけが正論で相手の言うことは絶対に認めない、そういうお考えの方にお会いすることもあります。

    それは昔の私を見ているようで辛くなる時もありますが、このような考えでいると最後に痛い目に遭うのは自分ですし、その痛い目に遭った時には取り返せないほど時間が過ぎているから、後悔するだけでどうしようもないのです。

    人とディベートをして言い負かすことに何の意味があるのか、国同士や会社間の交渉と言うなら言い負かすことにも意味は出てきますが、個人と個人の間で起きた小さなことに関して相手を言い負かしても、しこりが残ったり相手tの関係が切れてしまうだけで損します。

    自分の言うことだけが正論で相手の言うことは却下、それはそれで構いませんが二度と良い関係にも戻れないし会うことも無くなる、それで寂しい想いをするのはどちらなのか、後から仲直りしたいと思っても人間は感情の動物なので、謝罪を受け入れるかどうかは自分の都合ではなく相手の都合で、このような場合は受け入れて貰えないことがほとんどです。

    色々な相談を伺っているからこそ断言できるのですが、人生に必要なのは「お金 or 人間関係」と聞かれたら、間違いなく「人間関係」が大切です。

    これは言い切っても大丈夫なほどの確信もありますが、友人や知り合いや恋人などあらゆる人間関係が広がっていく方が人生において得、それを理解せずに人とぶつかるばかりしていると損する生き方になります。

    今はわからないかもしれませんが、人とぶつかるとデメリットの方が遥かに大きく、メリットは一時的な自分の満足感しかありませんから、後で後悔するのは自分であると言うことを取り返せなくなってから気付きます。

    私のところへ鑑定に来ている人ならわかると思いますが、私は名前や住所を聞くタイプの霊視ではありませんが、質問(恋愛や結婚や仕事など)はお伺いしています。

    その為、席に付いたらすぐに質問へ入りますが、損するなぁと感じてしまう人がたまにいます。 それは「霊視なんだから視てわかることを言え」と、何も言わずに答えを求める人です。

    実は、質問を視て答えるもできないことはありませんけど、過去の経験上からも「そんなことは聞いてない、私が聞きたいのは別なことだ!」と、必ず聞きたいことは違うと言い返されます。

    そして次に言うのは、「質問を聞いてから答えるなら、そんなの私でもできるわ!」と、ディベートを仕掛けてきて次々と反論や主張が始まるので、こうなるのが目に見えているから「視えたことを言え・質問しなくても答えろ」など、このような行為の時はお帰り頂く(話しても無駄)と言う占い師さんが多いのです。

    私のように席に付いたらすぐに質問に入るタイプでもこれだけ激怒するので、他の先生方なら名前や誕生日や住所や質問内容を細かく聞かれるので、その場合はどれだけ激怒されるのかと思います。

    人との縁とは切った方が損をするもので、一見すると切った方がカッコよく主導権を握ったかに見えますが、実は切られた方が出世したり成功したりと、気分の悪い思いをさせられた方が運勢的にはよくなります。

    だから、周りを見渡しても男女の間でも別れを切り出された方が切り出した方より、早く恋人ができたり~離婚を切り出された方が早く再婚もありますが、夫婦や恋人の場合は行いの良し悪しが関わるので一概には言えません。 (あくまでも例え話)

    私も鑑定で罵倒されたり怒られたりもしますが頭に来ることは無く、その方の未来で起きることに「大丈夫かな~?」と心配しながら怒られているだけ、未来で起こることを視ていると頭に来るより心配の方が先に来ます。

    占い師は悪く言われるのも仕事、罵倒してすっきりするならそれもまた鑑定のうち、問題なのは言い掛かりや罵倒する人は気付かないうちに占い師以外にも、色々なところでトラブルを巻き起こしているので生き方を変えない限り、未来でろくなことが起きないことが心配です。

    なお、占い師の裏話で言うと、仮に13時から予約の人が罵倒する人だった場合、13時30分から予約している人は、かなり得をすることになります。

    何故なら、占い師も人間だから罵倒された後は平常心を保とうと努力しても波はあるので、必然的に罵倒された後の人はものすごく良い人に視えることが多く、こうなると鑑定も知らず知らず力が入って親切丁寧になります。

    ここでも罵倒する人は損をしていることに気付けませんが、自分が言い負かしてすっきりしたかに思えるけれど、結局は次の人の鑑定内容がすごく良くなるようにしただけ、自分の損した分を人に与えて運が補充できないの悪循環が続きます。

    あなたは損する生き方、していませんか?

    Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    騙される男。

    おはようございます。 今日も良い一日が過ぎていく筈ですが、まともなことをしていたらまともなことが起きるし、おかしなことをしていたらおかしなことが起きる、その繰り返しが人生ですから騙される人は、いつまで経っても騙されるだけです。

    今日は男が騙されるについてですが、男が相談に来る時に余りにもアホな相談の時には答えずらい、それを指摘しても受け入れないから余計にやりにくい、相談に来ている筈なのに自分の考えを通そうとする、これでは鑑定へ来ても仕方がありません。

    40代にもなる男が「俺はアフリエイトで稼ぐから仕事を辞める」と、家族に相談もせずにいきなり辞めて家でパソコン三昧、そして稼げる筈もなく家族から白い目で見られても「いつかは大金持ち!」と、セミナーや塾に通い詰めていく姿は悲惨と言うか気の毒です。

    では、ここからが本題ですが、男性が鑑定に来る~それも恋愛相談と言うのは、間違いなく女性についてですが、その時に男性がストーカーになる理由がわかる気もします。

    何故なら、私がいくら説明しても全く理解できない~もしくは聞き入れないので、男性がストーカーになったら余程の強制力のある何かをしないと、絶対にストーカーは止めないと確信しています。

    ただ、男性にも少しだけ気の毒な部分もあり、女性から見るとあからさまに女性のあざとさがわかってしまう、ところが男性に女性のことは見抜けないので本気になってしまい、粘着ストーカーや騙されまくって再起不能の男性がゴロゴロ出来上がりです。

    ここから先は女性ではなく男性によく読んで学んでほしいのですが、ここに上げた態度や言葉使いなどをする女性は危険、真面目で純な男性の手には負えないのであきらめた方が良いです。 占い師に食って掛かり暴れる元気があるなら、自分が騙されていることを認めるべきです。

    男性が騙されやすいのが「声が高い女性」で、鈴や風鈴の音色のように高い声を男性は心地良いと感じるので、あざとい女性は女同士だと出さない高音を使い、更に上級レベルだと、もはや高音が板について地声になっています。

    「目線が高い女性」も危険で、男から見て女性が一番可愛く見える上目遣い、自然と男性の前では自然に上目遣いとなっているので、その見上げられるのに男性は弱いです。

    「露出度が高い女性」は、男性なら誰でも引っかかりやすいのですが、胸を強調した露出度の高い服装なんかだと、男性の目線はそこに釘付けになって落とされてしまいます。

    「ヒールが高い&プライドが高い」はイコールみたいなもので、男性はヒールを履いた女性が好みで、高いヒールは足を綺麗に見せてくれます。 ヒールの高さとプライドの高は似ていて、男は思い通りにならない女性ほど良い女に見えてしまうもので、男は簡単に近寄らせない女性を良い女と見なします。

    「計算高く高価なものを身に付ける女性」で、自分を良く見せる方程式は男性には永久に解けず罠にはまっていき、高価な品をや自分の欲しい物を買わせる技術を身につけ、男性からすると使ったお金を取り返す為にも落としたいとなり、ますます深みにはまっていくのです。

    「短時間見つめる(5~6秒)」で、声を出さずに周りの人間にバレにくい方法が見つめることで、飲み会など大勢の人がいるところで効果的な方法でもあります。 男性は見つめられると「自分のこと、好きなんじゃないの?」と勘違いしてしまいますが、ここを利用してどんな男性でもとりあえず好きと思わせてしまいます。

    これは相手を褒めるわけでもなく見つめるだけで伝えることができ、それも一瞬では意味がないし2~3秒では伝わりにくい、見つめ過ぎは狙ってるのがバレバレで相手に気付かれるので5~6秒が基本テクニックです。

    「谷間のチラ見せ」は、LINEやTwitterやFacebookなどさまざまなSNSで、何気なくアップしている写真に胸の谷間がチラッと見えているのは釣りの為、どう考えても自分が写っている写真をアップする時はチェックするので、「よく見ていなかった」と言うのは嘘です。

    これはドキッとさせる為にやっているだけですが、正直言って男性も好きだから、それをあざといではなく可愛いと思うのです。

    「困り顔をして見せる」で、谷間のチラ見せではなく困り顔も釣りで、眉毛をわざと下がり眉にしたり、眉間にシワをよせたりして少しだけ自信なさそうに見せたり、ほっぺを膨らましている子だって割といるようです。

    これは男性からすると行きたくなる表情で、「何か、嫌なことでもあったの?」と聞きたくなってしまう、こういう顔をしているとほっとけない気持ちになったりして、何か好きになったなどと宣う男性が激増したりします。

    「手は最高の小道具」で、男性は女性が手を動かすと気になりますが、悩む時は人差し指で顎を指差したり、テーブルでは基本的に肘を付き手に顎を乗せる、更には写真に写る時は手で顔を押さえる虫歯ポーズで小顔に見せたりなど、あれやこれやと手を最大限に使いこなせています。

    男性はアホなところがあって、自分が支えたくなったり守りたくなったら、どんなにあざとい女性でも一直線になってしまい、誰の言うことにも耳を貸さなくなってしまうのです。

    今年は山崎基準外の男性鑑定もしていますが、「世間一般の女性は、こういう男性の方が良いのかな?」と、思える男性の考え方などを学ばせて頂いておりますが、私から見ると山崎基準の男性の方が遥かにましなのに、女性心理の方も勉強が足りないと思いました。

    ある男性はキャバ嬢を好きになって、そのキャバ嬢の言うことは全面的に信用している、だから私の霊視で本当のことを伝えても「違う、そんな子じゃない!」の一点張り、終いには暴れだしたのでお引き取り願いましたが、そんなことだから40代なのに○○なんだと突っ込みたくなりました。

    あなたは騙される男、可愛いと思えますか?

    (〃艸〃)ムフッ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    10年先。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様は元気で健康で素晴らしい一日、それは日頃の行いの御褒美と言っても良く、何かがあれば健康を願うのに何もない時は感謝しない、それこそが人の意識のコントロールの難しさ、何もなければ本当は幸せなのです。

    人は目先の欲が一番重要、これは神様以外はコントロールできません。 その良い例がダイエットで、食べるのを我慢しようと思っても食べてしまい体重コントロールができない、それが目先の欲で一番わかりやすい例です。

    「今、食べたら太る!」とわかっているのに我慢できずに食べてしまう、「今、食べたら病気が・・・。」と思うのに食べてしまう、このように人は目先の欲を我慢できることは無く、「わかっているけれど・・・、我慢できずに・・・。」が日常茶飯事です。

    本当は誰しもダメなことはダメとわかっているのに、それなのについついやってしまう、人は罪を犯しながら生きているけれど反省は一時的、だからこそ人でもあるけれど抑制が効かないと行きつく先は不幸でしかあり得ません。

    私が鑑定の時に「未来を視てお話をする」と言うのは、実はかなり難しいことなんだと最近になって気が付きました。

    私は占い師として未熟なアホタレだと反省していますが、占い師になったばかりの時は「当たれば良い」や「今が良ければ」など鑑定結果さえ良ければいいと言う考えでしたが、それがキャリアを積むほどに人の未来を視ることの怖さがわかり始めて、今は10年先を見据えて鑑定をしています。

    ただし、この10年先を見据えて鑑定と言うのも難しさがあり、初めて来る方には10年先のことを視てなんてやっていたら次は来て頂けないから、30分と言う時間の制約内で今と過去を視てお話をして少し先のことを言って終了が多いです。

    しかし、3回目4回目の鑑定になってくると話す内容も理解度の差が出てくるので、今がこうですけれど未来ではこうなるから、今は嫌でもAをしておけばBと言う未来がありますと、こんな感じの話になっています。

    ただ、それでも人は自分が思う通りの未来でないと受け入れられない、自分が思う通りの未来が鑑定結果に出てこないと間違いなく、「この占い師はインチキだ、当たらない、外ればかりのクソ占い師。」とお怒りになられます。

    後はお決まりの、ホウボウで占い師の悪口を言いまくり、ホウボウの口コミサイトに占い師の悪口を書き込みまくり、その悪口の分だけ自分の人生にお釣りが来てますます不幸になる、その繰り返しで浮上できずに潜行したまま進むしかない人生となります。

    10年先を視るとは今が苦しいことや辛いことがあるけれど、10年先には笑顔でいられると言うことです。

    これを鑑定で話すと「今が楽しくて10年後も楽しい人生が良い」や、「それを何とかするのがあんたの仕事でしょ」と、こういうケースだと私の手には負えないので、他の占い師さんへ行かれた方が良いと思います。

    年間で2千人を鑑定していると10年経った時に過去を振り返って大部分の人が言うこと、それこそが今は苦しくても10年先を視て行動しておかないと、結局は自分がツケを払うことになる現実です。

    恋愛や結婚を例に取ってお話するとわかりやすいのですが、「あの時、誘いに乗っていれば?」や、「あの時、付き合っていれば?」や、「あの時、結婚しておけば?」など、ほとんどの方が「あの時、○○しておけば?」と「しなかったこと」を後悔されています。

    かのソクラテスは、「結婚をするべきか、結婚しないべきか。どちらを選ぶにしても、後悔するだろう。」と言い、「一度は結婚しておいた方が良い」とも言っています。

    占い師として言うなら、「今の年齢に10歳プラスして、今日の時点で結婚しない選択を正しいと思うかどうか?」で、今はわからないと思いますがほとんどの方は10年後に間違いなく、「あの時、結婚しておけば?」と後悔する未来になると思います。

    だからこそ、今は嫌だと感じても未来では笑顔の道を歩いて頂きたいのですが、10年先の自分を視て今を頑張るとは誰しもなかなかできにくいものです。

    恋愛や結婚は今の自分に応じた相手と出会うもの、いくら選り好みしたところでレベルの違う他の誰かに出会えることはありません。 今の目の前の相手を選んでおく、それが出来る人が結婚できているだけです。

    2015年1月の新年会で初めて出会い、2016年1月の新年会で結婚発表をした「奇跡のA夫妻」ですが、この二人は「男性の幼い部分や未熟な部分を、女性が広く受け止めて程々を理解していた。」からです。

    何故、「奇跡のA夫妻」と呼ぶのか、それは今のままなら素敵なお客様同士が付き合って結婚する可能性は、73%の確率で「無い」と断言せざるを得ない状況だから「奇跡のA夫妻」と呼んでいます。 (何か改善しないと成婚率は27%以下のまま)

    2015年10月のパワスポ巡りより男性の参加を解禁してから、ことごとく花が咲かない状態で、この花が咲かない状態だと間違いなく男女どちらかが鑑定に来なくなります。

    私も鑑定に来なくなると言うダメージを受けているので、それが正しい行動なのかをよくお考え頂きたいと思います。

    未来は変わるので絶対とは言いませんし、奇跡のA夫妻が最初で最後とも言いませんが、気まずくなってどちらかが鑑定に来なくなるのを防ぐ為にも、今後は男女の出会いを全面禁止の方向で考えざるを得ません。

    それもこれも私に能力が無いばかりに、素敵なお客様に多大なご迷惑をお掛けしておりますが、今後も努力して参りますので御愛顧と御支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 m(__)m

    あなたは10年先、今の自分を後悔しませんか?

    (ToT)ゞ スンマセン

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    オタク。

    おはようございます。 今日も活き活きと前を向いていれば辛いこともいつかは過ぎ去りますが、その辛いことを無理に受け止めようとしたり、逃げたらだめだと正面からぶち当たろうなんてやめた方が正解、馬鹿正直にやらなくても要領よく逃げるも必要です。

    さて、先週の東京である方のライブに行きましたが、私もお金を払って見に行くことはほぼ無くなりましたが、久々だと浦島太郎状態で勝手もわからず、今回はアイドルグループでしたから会場へ入ると「オタク」で一杯でした。

    この「オタク(ヲタク)」とは、自分の好きな事柄や興味のある分野に極端に傾倒する人のことで、アニメ~漫画~玩具~コスプレ~ゲーム~アイドルなど、特定の趣味の熱烈なファンを指していて、今では英語でも「otaku」で通じます。

    「おたく」の起源は1970年代の日本で、バブル期にアニメ~SF~パソコンなどの愛好者を指す呼称として浸透し始め、当時は「お宅族・オタッキー・オタッカー」と呼ばれ、オタクを最初に認知させたのは作家の中森明夫氏が、コラムで書いたからと言われています。

    「おたく族」と言う言葉自体、かつては否定的な意味しかなかったようで、一般には「マニア・ビョーキ」とも呼ばれ、当時のナウなヤングからは見下され表立って排斥もされない日陰の存在でした。

    オタクには明確な定義があるわけではなく、その実態や行動様式は一様ではなく、一括りに「オタク」と言っても、色々なパターンがあります。

    サブカルチャー界隈でこの言葉が広まったのは、当事者が蔑称である「オタク」を自虐的に自称するようになったことも関係しています。 現在は多くの芸能人や文化人もオタクであると自称したり、マニアックな嗜好の持ち主であることを公言するようになり、好感をもって受け止められることすらあります。

    時代の変化もあり昔ほどではありませんが、オタクの内容や地域や世代によっては今でも世間一般からの風当たりは強く、特に腐女子などは同じオタクからも憎悪や偏見の対象にされることが多いので、同好者以外には趣味を隠すことが多いです。

    とりわけ外見や行動が見苦しい「キモヲタ」タイプは、オタクの中でも最も白眼視されたり、職務質問や冤罪作りのターゲットにもなりやすいです。

    メディアではアニメ・ゲームオタクに対するマイナスイメージは未だに根強く、性犯罪や殺人などを犯した加害者の自宅から、アニメグッズやゲーム(性的・暴力的な表現を含む)等が押収されたりすると、あたかも「アニメ・ゲームに影響されて犯罪に走ったのではないか」と言う趣旨のとんでもない報道がされることが多いです。

    また、周囲を省みない自己中心的かつ非常識な振る舞いを行い、世間の顰蹙を買うオタクが大勢いることも事実で、そうした痛い言動や態度により偏見や誤解が深まってしまう側面があることを、よく踏まえないと本当に社会から排除されて自分の中でしか生きられなくなります。

    話は戻りますが、私もアイドルオタクが大勢いる場所は生まれて初めての経験で、正直圧倒されて「この情熱を他へ向ければ、日本の為になるのでは?」と思いました。

    では、ライブに参加した流れや感想ですが、いつものように作り話なので妄想としてお読み下さいね。

    金曜に留守電へ「受付で名前を言えば、チケット取り置きしています。」と入っていたので、土曜の鑑定終了後に会場へ向かい17時30分到着、18時開始だから楽屋へ行く時間は無いので電話で挨拶だけしました。 最近の関係者チケット、服に貼るシールタイプで驚きでした。 (←Twitterに画像あり?)

    会場内はオールスタンディングでエリアがいくつかにわかれ、チケットの種類で入れるゾーンが決まっていて、私はステージ前のゾーンに行き後ろを見渡すとアイドルオタクだらけで、40~50代の男性もかなり多かったです。

    そのスタイルも、アイドルTシャツ、半パン、スニーカーかサンダル、デイバッグと、定番ファッションが会場内を埋め尽くしました。

    今回は素敵なお客様にチケットを譲らなくてよかったと思いましたが、ライブが始まったらオタクたちはトランス状態に入って、「○○ちゃ~ん!」と奇声を張り上げて右腕を突き上げてピョンピョン撥ねて、アイドルたちがステージ前方に来て手を差し出すと、握手しようと後ろから200人くらいの男性が一気に押し寄せ、私は後ろから押されて圧迫されて息ができなくなりました。

    そして人の波が引いて一息入れるかと思いきや、今度はステージの端から端までアイドルが手を出したまま移動して手を振ると、左へ大移動~右へ大移動の繰り返しで、私は人の流れに押されてもみくちゃにされましたが、あれは女性だと間違いなく将棋倒しなど怪我をしています。

    ステージ横に「女性限定ゾーン」と柵で仕切り、警備スタッフが守っていた理由がよくわかりました。

    また、集団心理の怖さも痛感しましたが、10曲目くらいに衣装を着替えてミニスカートでステージ前方に来て、スピーカーに足を掛けて歌いだした途端、ステージ前の200人くらいの男性が一斉にフロアへしゃがみました。

    つまり、ステージ前のゾーンにいる男性が全てしゃがみ立っているのは私一人、しゃがみたくなかったけれど一人だけ立っている空気に堪えられずしゃがみましたが、自分を貫けず他人に迎合したのは凄く恥ずかしくて自分の精神力の弱さに反省です。

    これはどういうことかと言えば、ミニスカートで足を上げた状態で歌っている時、ステージ前だとしゃがむとスカートの中が見える、それを当たり前のようにしていたのです。

    私は「先生、何、してんの?」と思われたら恥ずかしいから、顔を伏せてしのぎましたがオタクたちに一言、「スカートの下はアンダースコートなど、見られても良いようにしてるんだよ!」と言いたいです。

    また、私の前にいた3人の男性が私のチケットを見てカチンと来たようで、ステージが見えないようブロックしたり嫌味を呟いたりでしたが、アイドルがよく来るもんだから、「今日は○○ちゃん、よくこっちに来てくれるなあ、やっぱり、俺のこと好きなんだ。」と呟いて、意識がそちらへ向きブロックしなくなりました。

    他にも汗臭い話、鼻毛の話、ステージ上からの合図の話、ライブ後の話、○○さんを励ます会をする予定の話など、まだまだ話は尽きませんが全部書いていると長くなるので、この続きが気になる人は鑑定の余り時間にでもお聞き下さい。

    ライブの様子がTwitter上にて拡散されていますが、まさにオタクパワーは凄いと思いました。 これも一つの文化ですし、情熱や原動力とも言える部分は、勉強になりました。

    あなたはオタクを、どう見ていますか?

    ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は週明けの予定で、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    悪名と無名。

    おはようございます。 今回も無事に東京より帰って参りましたが、この度の東京は台風直撃で交通網が大混乱、飛行機も飛ばないし倉敷へ帰れなかったらどうしようとヒヤヒヤですが、予約を受けた以上は必ず時間に間に合わす、それが素敵なお客様との約束を守ると言うことです。

    さて、いつもいつも修行僧みたいに頑張らなくても、たまにはよけたり逃げたりしないと体がもちませんし、おかしな人をまともに相手にしていたら疲れます。 話してもわからない相手は何の世界でもいるので、自宅警備員を相手に本気になる方が時間と労力の無駄です。

    会社でも上司に変な人がいれば大変な仕事ばかり押し付けられたり、更には噂話で陰口を叩かれて知らない間に悪者にされたり、そういう自分ではどうしようもないことをいちいちまともに相手にしてはいけません。

    人は自分に応じた人と付き合うもの、陰口や嫌がらせをする人たちと付き合うのは自分も同じレベルだからで、どうやってもダメな人をまともに相手にするのは時間と労力の無駄、そういう時には無視が一番ですから徹底的無視です。

    例えば、、今の時代だとロンハーやナイナイがPTAなどから叩かれますが、昔で言うと最高視聴率が50.5%と言う驚異のお化け番組「8時だョ!全員集合」がありました。 この番組ほど全国のPTAなどから「ワースト番組!」として、抗議され続けた番組はありません。

    昔の番組だから知らない人も多いでしょうけれど、ドリフのリーダーのいかりや長介さん曰く、「はっきり言って嬉しかったですよ。 金もかけないで、こんないい番組宣伝ないですもの。」と、誹謗中傷を喜んでいたそうです。

    よく考えるとその通りで、毎日毎日、新聞や雑誌などで「これがワースト1の番組!」とか、「PTAが目の敵!」や「低俗! 下品! ハレンチ!」と叩かれれば叩かれるほど、「そんな番組なの? ちょっと、見てみよう!」となります。

    しかし、視聴率50.5%のお化け番組ですから、一度見たら面白いから次の週も見るようになり、やがては常連様として定着します。

    これが本当に酷い番組だったら最初から誰も見ないし、話題にすらならずに消えていくだけです。 今でも何かあるとすぐにTV局に電話して「抗議殺到!」と、無料で番組宣伝に貢献してくれる一見するとクレーマー、実はありがたい視聴者が多いのです。

    特に今はネットがあるので匿名でのクレームを付ける人が多く、自分のことを非難されると嫌なのに人のことは批判すると言う、そういう人で渦巻いているとも言えます。

    ここがクレームを付ける人の間抜けなところで、テレビに対する最大の効果的な抗議はTVを見ないこと、TVを見ることで視聴率が上がり広告収入が入りTV局が儲かると言う流れが出来上がります。

    だからTVは一切見ないことが一番のクレームなのに、自宅警備員をしていると暇だからTVを見るしかないので、更にクレームを入れる為にTVを見ると言う、TV局に取って誠に美味しいお客様です。

    これはネット上の「Facebook、Twitter、ブログ」などでも同じこと、人気のある人ほど「悪口・陰口・抗議・誹謗中傷」が多いものです。 どんなに効く薬であろうとも必ず副作用があるように、どんな人気者であっても必ず「アンチ」がいます。

    逆に「悪口を言われるようになって初めて一人前」とも言え、FacebookやTwitterをやっている人ならわかりますが、一番悲しいことは「誰からも相手にされないこと」です。 だから、ブログ・Facebook・Twitterをやって誰かから非難されたり、抗議を受けたり陰で悪口を言われても凹む必要はありません。

    どんなに自分が渾身の記事を書いたとしても、100人のうち90人が賛同してくれても、逆に言うと必ず10人は反感を持って抗議します。

    それは正直言って人気の現れで「勲章」であり、冷静に考えると匿名の誹謗中傷が仮に的を射ていたら、間違いを指摘してくれるありがたい存在に早変わりします。

    もしも、鋭い批判なんかあれば自分を成長させてくれる糧で、更に上のレベルへ行くと全くの的外れなことや感情的な八つ当たりの抗議や悪口や中傷、これも歓迎するところとなります。

    レベルが上がるとどうなるかと言えば、ブログのコメント欄やTwitterの返信に、知的センスの無い低俗な言葉使いで書き込んでくる人、意味のわからない抗議や罵詈雑言を書き込んでくる人、もしくはネット上の色々な書き込みサイトへ誹謗中傷を書かれているのを発見すると、「よっしゃ~!」とガッツポーズしたくなるようになってきます。

    誹謗中傷を書き込んで悦に入っている低俗な人たちが、実は悪口の相手の宣伝をしている事実、ネットでもどこでもネガティブな発言や抗議は凄く目立つので、人は思わず惹きつけられて誹謗中傷を読んでしまいます。

    そして次に「どれどれ、どんなヤツかな?」と興味を持ってしまう、それが非常に良い宣伝となります。

    例えば、あれだけ色々なところでケチョンケチョンに言われた、俳優の水嶋ヒロの小説なんかTVを見ない人ですら、「水嶋ヒロ」と言う名前を覚えてしまうほど誹謗中傷がありました。

    「そんなに酷いの? ちょっと、読んでみよう!」と、本屋に行く度に手に取ってしまうほどの効果です。 これと同じでネット上でも実社会でも誰かに悪口を言われたら、「ありがたい、この人は自分の評判が落ちるのも構わず、私のことを宣伝してくれた。」と思うことです。

    「悪名は無名に勝る」で、「誰からも相手にされない良い人と悪口を言われる有名人」の、どちらをあなたは支持するのか、故立川談志師匠は生前に「良い人だけど腕前はヘボな外科医と、守銭奴だけど腕前はピカイチの外科医。 あんただったら、どっちに切ってもらいたい?」と言いました。

    私もネット上で誹謗中傷はありますが、「山崎って、そんなに酷い占い師なの?」と逆にHPを見に来て、それで予約を入れてくれる人が多いから、毎日毎日ブログやTwitterを見て悪口の書き込みをしてくれる人々は、私のことを世の中に広めてくれるファンです。

    その書き込みを信じる人は書き込む人と同レベルだからトラブルの元、お互い合わない方が安全、そういうトラブルの元になる人との縁を遠ざけてくれて感謝です。

    素敵なお客様も会社で虐められようと誹謗中傷されようと、「私が目立つから好きなんだ」とか、「私がすることをいちいち気にしないといけないほどファンなんだ」と、目立つ自分のオーラや行いを自慢に思えばいいだけです。

    誹謗中傷や陰口を叩く人は格下、誹謗中傷や陰口とは下が上に向かってするもの、口撃や誹謗中傷とは自分が負けているからするもので、誹謗中傷をされる方は自然と上に行って、する方とは雲泥の差ができてしまいます。

    あなたは悪名と無名、どちらを選びますか?

    キタ(゚∀゚)コレ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    お金の活用法~12。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様は元気で健康で動けていますから、その状態を感謝しているなら幸運は近付いてくるし、不平不満を言うなら遠のいていくだけですから、今の幸せとは自然に目の前にあると言うか、今の自分が本当は幸せな状態であることに気付く、それが開運に一番ではないかと思います。

    さて、お金についての12回目に入りましたが、お金とは便利なものであるに越したことは無い、無ければ無いでつつましく生きればいいだけですし、あればあるで節約していればお金に困ることはありません。

    それなのにあればあるだけ使ってしまい、無くなれば借金をしてしまう、それがお金で苦労する地獄行きの切符を購入するのと同じです。

    しかし、これは余り長く書くものでもないので早ければ9月には終了したいし、遅くても秋には終了して違うテーマに移行したいと思いますが、お金に纏わる悲喜こもごもは生きている限りが永久に付き纏いますから、それは避けては通れない大切なものなのです。

    世の中にはセミナーなどでお金を簡単に稼げるかのように錯覚させますが、残念ながら経済に関して言うなら「完璧」なモデルが教材に上がるだけで、「そんなの、いねぇ~よ!」と言うケースがほとんどです。

    だから人は損しない為には元を取ると言う考えに終始してしまい、「サンクコスト(既に支払い済みのお金)」に、いつまでも執着して元を取る為には平気で人を裏切ったりもします。

    つまらない映画だとしてもチケット購入してみている以上はお金は返らない、食べ放題に行って元を取ろうとしても食べられる量は決まっている、そういう返ってこないお金は判断材料にしてはいけません。

    映画がつまらないけれどお金を出しているから見る、欲しくないけれどお金が勿体ないから食べる、これらは全て間違った判断なのに「元が取れない」と言う浅ましい考えに陥るのです。

    このサンクコストがギャンブルや投資にはつきもので、「もう、後には引けない!」となってさらに泥沼にはまる、その考え方をやめれば助かるのにやめられない、その怖さがわかっていないままにセミナーなどへ行くから、カモネギとなって喰われてしまうのです。

    私は時間は命であると何度も繰り返していますが、良い歳になったら時間を無駄に失うことの怖さに気付かないといけないのです。

    機会費用(他のことの為に使えなかった時間)と言う言葉がありまして、一番わかりやすいのはパチンコへ行く男です。 私はパチンコへ行く男と付き合っても未来は暗いと言いますが、どうこう言ってもろくでなしとしか言えません。

    何故なら、本来の人間とは労働する義務があるので1日8時間働いて家族を養う、それが普通の男ならするべきことの筈ですが、その一日8時間をパチンコへ行ったとします。

    そうなると1日8時間を時給1000円で働いたとしたら8000円ですが、これがパチンコへ行って8時間で5000円負けたとします。 この時にパチンコへ行くような男は必ず「5000円負けた」と言う感覚しかない筈ですが、機会費用で計算すると「8時間働いたら手にできた8000円+負けた5000円=13000円」と、本当の損した金額は13000円なのです。

    これはスーパーの安売りにも言えることですが、10円安いからと言って電車に乗って隣の駅まで言って買い物をしても、電車賃と労働時間の損をしていることに気が付いていません。

    また、男ならラーメン屋に~女性ならお得なランチに長い行列に並んでまで行くこと、これが本当に良いことなのかどうか、行列に並ぶ時間があれば1000~2000円を稼げている筈ですが、いくら500円で安いランチに見えても機会費用を足すと2500円になっています。

    こういう考えのできない人がセミナーに行こうが投資をしようが商売をしようが、どれをやっても損するだけでまともな結果にはなりません。

    お金を使うと言うのは自分の未来の労働時間をつぎ込んでいると言う現実、働いたらお金を貰えると言う労働条件の話をしている訳ではなく、あなたが無駄使いをしようとしている時に、「このバッグを買うには時給1000円なら24時間働かないといけない」と、これから使うお金が「どれくらい働いたら手に入るお金なのか?」に気付くことで、かなり防げるようになります。

    これから自分が使うお金の大切さは、どれくらい働かないとダメなのかを考えていると、「40時間分の対価か?」や「80時間も働かないと買えないの?」など、これこそが無駄使いの抑制になると思います。

    例えば、毎週合コンや飲み会に行ってストレス発散と言うのは構いませんが、その時に使うお金が2万円とします。 その2万円を稼ぐ為にストレスを溜めて仕事をすると言うのであれば、それは本末転倒でお金とストレスを交互に無駄使いしていることになります。

    本当にお金を溜めたければ、「節約と稼ぐが一体」でないと無理なのです。

    節約だけで行こうとしたら、仮に毎月3万円の貯金をして30年後にいくらになっているか、その答えは1080万円ですが「少ない or 多い」のどちらに感じるかと言えば、大抵の人は「少ない」と感じる筈です。

    それは30年間毎月節約してきた結果が、この金額だと居ても立っても居られないほどがっかりで、「そんなもんなの?」が本当のところだと思います。

    結局は心に付いた贅肉をそぎ落とさない限り、いつまで経ってもお金に対する考え方は変わらない、そこのところをよく考えるとお金を貯めると言うことが本当に出来始めると思います。

    あなたはお金の活用法~12、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    なんでの恐怖。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には色々な出会いがある、その出会いとは自分が生かすか殺すかだけで、本当は毎日色々な人と出会っています。 その出会いを受け止める力と言うか感性が、その次にある更なる出会いへと進めてくれます。

    しかし、人は自分の運を活かせないと言うか、いざと言う時に怖気付いたり間を外してしまったり、そして縁を繋げずに「あぁ、せっかく、会えたのに・・・。」と、後悔することもあります。

    占い師をしていると開運とは人との縁であると言っても過言ではなく、色々な人と出会うことや話すことを躊躇しない人は運が良い、せっかくの縁を活かそうと話しかけたり何らかの行動をとる人は、その先が違って見えます。

    ただし、出会いとは偶発的なものは長続きしないし、知り合いが会わせてくれたような出会いも一時的、結局は自分自身のレベルを上げて対処できるようにするしかないのです。

    分かりやすい例えとして芸能人との出会いがそれで、芸能人ABCの法則と言うブログでも書きましたが、Aクラスと会う&話すのは気を遣いますしファンじゃなくなる可能性も大、Bクラスの方が愛想も良くてファンになったりします。

    では、どうしてAクラスはファンでは無くなる危険性があるのか、それは「なんで」の一言があるからで、それを言われる怖さはなかなか実感できません。 仮に新年会にAクラスの芸能人が来たとして、最近で言うと多分一番人気であろうMさんとします。

    想像してみて欲しいのですが、新年会であなたの隣や前など近くにMさんの席があって、今まで話どころか生で見たことのないMさんが目の前にいます。

    あなたは嬉しくて話しかけるとMさんも快く応対してくれて、話が弾んで二次会へ行っても仲良く話が弾んで5時間近くを、Mさんと楽しく会話して打ち解けた感じが出来上がったとします。

    最後に集合写真を撮って解散となった時、あなたが「Mさん、また、ご飯、一緒に行きましょう!」とか、「Mさん、今日はありがとうございました、連絡先交換しませんか?」など、新年会や二次会の流れから気軽に話しかけたとします。

    その時に「なんで?」と言われたらどうするのか、Mさんから「なんで?(あなたと食事に?)」と言われたら、大抵の人は凹むか~落ち込むか~心が折れる筈です。

    ついさっきまで、ほんの少し前まで、「あれだけ仲良く話をしていたのに?」と心はズタズタ、特に新年会が始まってから集合写真を撮るまでの5時間、大ファンのMさんと仲良く話をしていた筈なのに「どうして?」と思う筈です。

    つい先ほどまで楽しくて嬉しくて「やっぱり、素晴らしい人だ!」と思っていたMさん、それが「なんで?」と言う一言で絆がぶち切られた感じがした筈です。

    お子さんがいる人は母親の立場で想像して下さい、秋のパワスポ巡りに某ゲームのイメキャラをしているモデルのAさんが参加、あなたのお子さん(仮に小学1年生女子)が「あ~! Aちゃん!」と駆け寄り、「Aちゃん、握手して下さい!」と手を差し出した時に「なんで?」と言われたら、その子は間違いなく泣き出します。

    憧れの人が目の前にいて勇気を振り絞って話しかけた、期待はMAXに膨らみ胸はドキドキして「きっと、素晴らしい人!」と夢にまで見た姿、ところがあなたが決して想像もしない「なんで?」と言う返事で、どれだけ心が傷付くことやら想像するだけで恐ろしいです。

    私は2011年3月まで自他ともに認めるミーハーだっただけに、憧れの人やファンである人に目の前で「なんで?」と言われて、平気でいられるほど鉄の心臓を持っていないので、今日は「なんで?」と言うのがどれほどの恐怖なのかを解説してみました。

    占い師や霊能者は見栄なのか嘘なのか知りませんけれど、HPやブログに「芸能人の○○が来た!」などと書きますが、これらはお金を払って契約している宣伝なのでいいと思います。

    しかし、本当に相談に来ていて懇意にしているなら、そんなことをウェブ上で公にできる筈がありません。

    話は戻りますが、この「なんで?」があるからこそ、迂闊にAクラス芸能人をイベントに呼べない現実、余程の好条件が重ならないと危険で呼べないが本当のところです。

    120万カウンターを記念(10万カウンターごとのイベント)した食事会、このモデルさんは性格もマナーも良くて言葉使いも丁寧だから安心でき、間違っても素敵なお客様に「なんで?」と言わないから呼べただけです。

    正直言って芸能人は、知り合いやメリットのある相手には丁寧でも知らない人や関係ない人には冷たい、そういう部分がものすごくあることを知った上で対応して頂きたいです。

    芸能人も人間であり決して神様ではないから不機嫌な時の方が多く、夢を見すぎないようにしないと心が折れてしまうので、イベントにAクラスを呼べない理由がこれです。

    例外として男子会は男だらけなので気兼ねが無いし、男性芸能人は気さくで良い人が多いので無礼講で盛り上がれるから、スケジュールさえ合えばAクラスの参加はあります。

    それ以外では10万カウンターごとの食事会は6名だから秘密が漏れることも無いし、ここに来るのはマナーや性格が良い芸能人が中心なので心配がいりません。

    私は「なんで?」の恐怖は嫌と言うほど味わっているので、新年会などイベントにAクラスを呼ぼうなんて到底思いません。 見かけと中身は違う、演技と実物は違う、歌詞と人間性は違う、その辺の現実を知らないとファンであるがゆえに痛い目に遭います。

    今日の内容を知らない&理解できない占い師さんや霊能者さんは、芸能人を鑑定した経験が無い&会ったことすらないと思います。

    あなたはなんでの恐怖、味わってみたいですか?

    ( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    出会いのチャンス。

    おはようございます。 人は生きていると寂しくなり、誰かに傍にいて欲しいとなります。 それは人として当たり前の感情で、そこから恋愛や結婚をしたいとなります。 ただ、そこで出会いがあれば良いけれど、出会いが無いなら一人のままです。

    では、どこで出会うかと言えば合コンや街コンやお見合いや結婚相談所、こうやって出会いの場はあるのに踏み込めない、それでは出会いが無くても仕方がありません。

    そんな時に頼りになる出会いは「紹介」で、身近な誰かが相手を紹介してくれるなんて、こんな便利で簡単なことはありません。 自分で動かなくても待っていればいい、そして指定された日時に指定された場所へ行けば相手がいる、これを素晴らしいと考えられない人に幸運はありません。

    ただし、紹介から出会った男女が恋愛→結婚に発展することは思っている以上に少なく、特に女性からの紹介は結婚まで行くことは少ないです。 そこで今日は友人知人など、「身近な人の紹介」と言うケースで考えてみます。 (同僚など身近な人が対象の説明ですが、以後は友人で統一します。)

    そもそも友人が紹介してくれる異性は、紹介してくれた友人と恋愛関係に発展しなかった異性、とても魅力的で友人が付き合いたくても相手に気が無かった場合、その人を紹介して「付き合ってしまったら悔しい」となります。

    だから、自分が良いなと思った優良物件的な異性は紹介しません。 紹介してくれる友人が恋愛対象外とみなしている異性を紹介するので、紹介される側から見て魅力的と言えないのは自然なことで、そうなると恋愛→結婚へと進むはずがありません。

    そして友人が紹介してくれた男性も、軽い気持ちで女友達に「誰か紹介~」と言う可能性があります。 こんな時は男性側もガツガツしてないので、自分の好みでなければ積極的なアプローチはしません。

    仮に男性が好みのタイプに感じても女性に隙が無かったり、つかみどころが無くて脈があるのかどうかわからないなら、紹介の手前アプローチしにくいと思います。

    男性も自分の好みにぴったり当てはまっている外見の女性なら、どうにか口説こうと必死になりますが、通常は会話をしていく中で印象が決まるので、男性の心が折れない接し方をするべきです。

    最近は草食系男子など自分から女性にアプローチ出来ない男性も増えてきて、逆に自分からアプローチできる女性も増えてきていますが、ほとんどは男性からアプローチしてもらいたいと思っています。

    草食系男子&受け身の女性では恋愛に発展するまでに時間がかかるか、お互いの好意を探っている間に関係が途切れてしまうことが多いです。 せっかく異性を紹介してもらえても草食系男子だと恋に発展しない、草食系男子も女性が好きだから少しだけ積極的になれば彼の行動も変わります。

    仮に友人の紹介で恋愛に発展したとしてもうまくいくとは限らず、浮気で喧嘩別れしたら紹介してくれた人の顔を潰してしまいます。 こういう「メンツを潰してしまう危険性」があるので、紹介された人とうまくやっていけるのだろうかと躊躇して、お互い気持ちにブレーキがかかってしまうこともあります。

    ところが、裏を返すと友人の紹介は恋に発展しにくいけど発展すれば長続きする、そういう素晴らしい可能性も秘めています。

    友人との関係もあるから慎重になるのは悪いことでもなく、恋に発展しにくいのは確かですが、もし付き合うことができれば真剣に決断したゆえに長続きしやすいです。

    友人の紹介なら抑制も働き浮気をしにくいと言う利点もあり、真剣に男性と交際したいと考えている女性は紹介を断るなんて勿体ない、逆に多くの男性を紹介して貰い「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の方が、確率的には幸せに近付くことを覚えておいて欲しいのです。

    紹介の場合は早く決めないといけない場合が多いのですが、誰だって1~2度会っただけで、付き合うかどうか決めて下さいと言われたら、躊躇したり断ったりすると思います。 ましてや1~2度会っただけで結婚前提のお付き合いと言われたら、特に女性の方はなかなか決断できないと思います。

    それでも決断する時はしないと、紹介して貰える出会いとは本当は幸せなことなのです。

    ただし、紹介における大きなポイントが一つありまして、それは「誰の紹介なのか?」です。 人間社会と言うのはレベルが同じ人同士が付き合うものなので、紹介する立場の人が素晴らしい人なら、当然ですが素晴らしい人を紹介してくれます。

    例えば、生活保護を貰いながらパチンコへ行き家に帰れば酒を飲んでぐうたら、こういう人から紹介される男は当然ですが同じような生活をしている男性になります。 寄付やボランティアをしている男性に紹介されるのは、同じく寄付やボランティアをしている男性になります。

    つまり、紹介してくれる人のレベルが高ければ、紹介される人もレベルが高いことが多く、紹介してくれる男性が素晴らしいなら紹介の話があった時、「はいor会います」以外の言葉は不要で、色々なことを聞いていたらチャンスは次の人へ回ります。

    男性なら「部下となって一生付いて行きたい」と思えるレベル、女性なら「この人に抱かれたい(結婚したい)」と思えるレベル、そういうレベルの人より紹介の話があったら四の五の言わずに、「はいor会います」とだけ返事をすればいいのです。

    なお、紹介の話はある程度より上のレベルに紹介して貰うと、「自分の顔を潰さない」と言うレベルを紹介してくれるので、同じ紹介を受けるなら上のレベルの人に紹介して貰うべきです。

    仮に私が誰かと誰かを紹介で会わせるなら、「相性や未来を視てから会わせること」ができるので、私が「○○さんと会ってみませんか?」と言う時があるなら、その瞬間に「はいor会います」と言う返事のみ必要で、「私の要望は~」や「何度か会ってみないと~」などは断りの返事となります。

    何故なら、それは占い師として信用されていないと言うことで、信用を得られていない私自身の実力不足を恥じ入り、その人には二度と紹介の話をしないと思います。

    結論としては、素晴らしいレベルの人に誰かを紹介して貰えるチャンスがあるなら、断る(迷う)時点でチャンスは次の人へ行く、それが現実でチャンスはそうそう来ないものです。

    あなたは出会いのチャンス、モノにしたいですか?

    ヨロシク(^○^)/

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    SMAP解散。

    おはようございます。 今日はお盆休みの人もいるでしょうし、仕事の人もいるでしょうが、ワクワクドキドキする一日の始まりとして朝から元気でいられたら幸せ、何事も無く過ごせる日常は平凡でつまらないかもしれないけれど、本当は奇跡のごとき幸せな時間です。

    幸せとは壊れたり失ったりして初めてわかるもの、13日深夜にSMAP解散が報道されてからファンの方々は喪失感や悔しさなど色々な感情があると思いますが、結局はファンよりも自分の利益やメンツが一番と言う事務所の考えが露呈したと思います。

    発端は2016年1月に発覚したSMAPの解散危機、その後に物議を醸しだしたメンバー全員が謝罪会見で取りあえず収束、ところが8月に年内で解散と事務所より正式に発表されました。

    騒動の経緯を簡単に説明すると、チーフマネージャーの飯島三智さんが2016年2月に退社、それに伴い中居正広・稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の4人も事務所を退社、残留を決めた木村拓哉と分裂、これがスポーツ紙の一面で報じられてからワイドショーやNHKの報道番組でも報じられました。

    そして解散危機発覚から5日後、フジテレビの「SMAP×SMAP」にメンバー5人が生出演して謝罪をしたことで解散は回避と思われましたが、8月14日に年内で解散が事務所より正式に発表されまいた。

    なお、「SMAP×SMAP」での謝罪会見も、中居~草彅~木村~稲垣~香取と並び、木村→稲垣→香取→中居→草彅の順で発言、最後に再び木村が締めの言葉、ネクタイも木村のみ白系、その他のメンバーは黒系、これもあからさまな演出です。

    元から飯島氏とSMAPを排除する動きが事務所内にあり、追い出そうとするから出ていくと言うだけのことを、家族経営の事務所が高いプライドにより怒り狂って潰したが真相と思われます。

    私は東京事務所更新の為に不動産屋へ行った時、雑談で「SMAPって知っている? マネージャーが事務所探してるらしいけど?」と聞かれ、解散を最初に聞いたのは不動産屋さんで時期は2014年9月中旬頃です。

    そして火種はくすぶり続けたまま5人の関係修復は不可能となり、事務所から「デビューより25年間アーティストとしてグループ活動をして参りましたSMAPは2016年12月31日を持ちまして解散させていただくことになりました。」と発表があり、各メンバーのコメントは以下の通りです。

    中居正広さん:「ファンの皆様、関係各位の皆様、我々SMAPが解散する事をご報告させて頂きます。 ご迷惑をお掛けしました。 ご心配をお掛けしました。 お世話にもなりました。 このような結果に至った事をお許しください。申し訳ありませんでした。」 (報告→感謝→謝罪の順)

    木村拓哉さん:「この度の『グループ解散』に関して、正直なところ本当に無念です。 でも、25周年のライブもグループ活動も5人揃わなければ何も出来ないので、呑み込むしかないのが現状です。 沢山の気持ちで支えて下さったファンの方々、スタッフの皆さんを無視して『解散』と言う本当に情け無い結果になってしまいました。 今は言葉が上手く見つかりません。」 (報告→状況説明→気持ちの順)

    稲垣吾郎さん:「ファンの皆様、スタッフ関係者の皆様、この度はご心配ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございません。 今の状況で五人での活動は難しいと思い、辛い決断ではありますが『解散』という形を取らせて頂く事になりました。 どうか僕達の意思をご理解頂けたらと思います。 28年間本当にありがとうございました」 (報告→謝罪→感謝の順)

    草なぎ剛さん:「この度僕たちSMAPは解散する道を選びました。 いつも応援してくれたファンの皆様、支えてくれた関係者の皆様、グループ結成から28年間本当にありがとうございました。 今後も精進して参りますので引き続き、温かく見守って頂けると嬉しく思います。」 (報告→感謝→気持ちの順)

    香取慎吾さん:「ファンの皆様、そしてスタッフ関係者の皆様。 僕らSMAPは解散いたします。 応援して下さった沢山の方々に心より感謝申し上げます。 そして突然のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。」 (報告→感謝→謝罪の順)

    気のせいなのか、一人だけ謝罪も感謝もありませんが、深読みしすぎなのか、穿った見方をしすぎなのか、それは読んだ人が感じることと思います。

    ここから作り話ですが、運命とは偶然から必然へと結びつけるもので、たまたま東京鑑定の8月7日午前中にXさんの予約が入っていて、香取慎吾さんの話題になったとします。

    そこで「香取さんは人を褒める天才、叩くシーンの撮影の時に、遠慮して弱く叩いていたら、TV的に音が拾えないからもっと強く叩かないといけなかった。 その時に、『もっと強く叩いてよ』と言うので、叩いていたら『うまい、その調子!』や『キミ、天才じゃん!』など、褒めてくれるから嬉しかった。」と、香取さんの話が出ました。

    実は香取慎吾さんは褒める天才、人との輪を考えて場の雰囲気を読み取って、そして一つの作品を作り上げていくタイプなので、その香取慎吾さんが何の理由も無くグループの輪を乱すとは到底考えられません。

    一連の流れが「香取慎吾が反対」や「香取慎吾が解散望む」など、「香取慎吾=悪者」に仕立て上げる報道が多いのは事務所の作戦に思えますが、事務所へ独立をちらつかせてギャラや仕事を勝ち取ってきておきながら、いざ独立となったら今度は事務所に付く方が遥かに悪者なのに、「ファンの気持ちはどうなんだろう?」と思います。

    一般企業なら問題が起きたら責任を取るのは社長や役員で、世間を騒がせた一連の責任を取ってトップが総辞職するのが普通、マスコミは事務所の責任論を報道しないのは事務所の御機嫌伺しかしないからで、政治家や不倫した芸能人は叩くのにJは叩かない偏った偏向報道です。

    SMAP解散により体制の一本化がより強化されることは確実、所属タレントも「SMAPでさえも、こんな目に遭わされる。(恐怖)」となるので、組織全体の引き締めにつながりトップは笑顔で恐怖政治を遂行できて大喜びです。

    SMAPのメンバーも、○○以外は冷遇されて干されることは確定、そして自主退社へ持っていき「悪いのは他の4人」と言う図式、そんな筋書きに視えますがファンの人たちはどうするのか、これがあなたたちが支えてきたJの真相です。

    解散発表は14日でも決まったのはもっと前のこと、コメントは10日頃にはできていた筈で、○○は今頃ハワイでバカンス中で社長たちと合流して勝ち組気分を満喫、そういう○○をSMAPファンはどう思うのか知りたいです。

    最後に、SMAP喪失により怒りのやり場が無いのかも知れませんが、私のツイッターに揚げ足取りの誹謗中傷を書き込むSMAPファンがいますが、私のツイッターを香取慎吾さんが読んでいたらどう思うか、そこまで考えてないと本当のファンではありません。

    あなたはSMAP解散、どう思いますか?

    ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    やればできる。

    おはようございます。 人は何かに喜びを見出して、それに対して幸せを感じる、その流れが必ずあり、その感じる幸せの基準を下げることでもっと幸せになれるし、基準を上げることで不幸になる、これも幸せの感じ方の違いで幸せは個人個人の思いの差なのです。

    しかし、現代社会では当たり前よりも自分のことだけ考える人が増えていて、自分がやらないのに人にはやらせようとする、そういう卑怯な人間が増えているのは嘆かわしいことで子供が真似をするからやめてほしいです。

    例えば、2015念9月14日未明に千葉県松戸市の住宅街で、大型犬が女性を含む3人を噛んで負傷させ、駆け付けた松戸署員が犬を射殺した事件と言う事件があり、その時に松戸署には山のように抗議の電話が掛かってきて、肝心の事件事故の通報電話が受けられないほどになりました。

    下らないマスコミの間違った意見に先導された方々が事件をTVや新聞などで見て、抗議の電話が殺到してわせや意見が殺到しましたが、電話が集中した時には署の回線が全てふさがり発信も受信もできない状態で、14日午前から15日午後3時まで約120件の電話がありました。

    その9割は「13発も撃たなくてもいいのに」や、「通行人に当たったらどうする」や、「素手で何とかできなかったのか」など、警察の対応への疑問や意見で感謝や敬意の電話はありません。

    正直な感想を言うと「回線がパンクしている間に重要な通報があったらどうする?」で、そのくだらない抗議電話により回線が使えなかった時間帯に、強盗や殺人など重大犯罪があったなら回線パンクの一因を作った抗議電話の方々は、その被害者や関係者に対して責任が取れるのかと思います。

    抗議電話をしているだけの人には理解不能でしょうが、大型犬が牙をむいた時に素手で立ち向かえる人間は地球上に一人もいません。 仮に中型犬だったとしても怒り狂う犬を素手で止めることのできる人間はいない、米軍海兵隊のトップクラスでも素手で大型犬に行く人はいません。

    今の日本は「やればできる」を言いすぎですが、小学校でも「やればできる子」と言い続けて才能を潰しています。 実際に教育環境の向上により好奇心旺盛で能力が高い子どもが今の時代は多く、やればできる子が多いのは事実ですが、その多くはやる気がなく本気を出さないように見えるケースが多い筈で、今の子どもたちに何が起きているのかを知るべきです。

    人間ですから誰だって「できないの?」と言われるより「やればできる」と言われる方が気持ちいい、ですから大人たちは子どもたちへ「やればできる」と言い続けます。

    そうなると子どもたちも「俺、やればできる。」と自分で言い始めたりですが、時が流れると子どもたちは成長して、「やればできる」と言われたら「いや、実は、そんなにできない。」と気付き始めます。 (上には上がいることに気付く)

    つまり、大人たちから見ると本気を出していないと思っているのですが、割と頑張っているのです。 (余裕に見えて実は全力のパターン)

    大人たちから見ると、授業中は集中せずだらけていたり、家でも勉強は短時間しかしないし、全然頑張りが足りませんが、それは大人たちの基準では足りていないけれど、小さい時からやればできると言われ続けていると少しやるだけで、「自分の中では割と頑張っている!」になります。

    そうなると「やればできるって言うけど、親や周りが思うほどできない。」と、自分のことを頑張ったけれどできないに持っていこうとします。

    使い方を誤れば「やればできる」は呪いの言葉、できなくなれば「やっていないからできない」と言われるようになり、仕方なく色々としますがそれでもできない、色々とやる頑張り具合は、実際はそうでもないけれど本人的には頑張っているのです。

    そして周りから期待される自分と実際の自分のギャップに苦しみ、やればできる→やっていないからできない→やってみたけどできない→やっていないからできない→やればできると、永遠のやればできるループに入ってしまい、その結果が家に引き籠って外の世界が怖くなる、これが引き籠りやニートのできる仕組みで「親の責任が100%」です。

    やればできると言いすぎるから自分の能力を階段ではなくエスカレーターと勘違いして、基本が大事なのに応用からやり始める、「やればできる自分」と「やってもできない自分」との間で板挟みになってしまうのです。

    大人ならば「子供の自我の発達」に注意で、親がむやみやたらと褒めることで自分は頭がいいと思い込み、親や教師も頭がいいと思い込み、コツコツと努力を積み重ねることを教えなかった、すると「今はやっていないだけ」と言う言葉に安心感を感じ、ますます引き籠りやニートへの道をまっしぐらです。

    小学生の時に自己能力のきちんとした判断と、夢を持つ大切さの両面を親は教えないとダメですが、「できそうもない夢でも褒める」と同時に、「努力しないと何もできない」を教えないとダメなのです。

    年齢が上がると大人に「やればできる」と言われても、「やってもできない自分」と言う現実を知ることになるので、自分を素直にさらけだせない状態になります。

    だから親は子どもへ勉強しろと言う前に、「授業中は他の人の邪魔にならないよう静かにして、分からなくてもいいから椅子に座って話を聞きなさい。」と、これだけ教えていれば平均的な学力は自然と身に付くのに、「うちの子は学習障害だから~」など何らかの病名を出して、躾ができていないのではなく病気だから特別扱いをするべきと、訳の分からないモンスターペアレントになってしまうのです。

    実は子どもの学力を上げたければ見栄を張らないこと、今は能力が5しかないけれど見栄を張って7を習わせる、そういうことをするから理解しないまま先へ進んで、ますますわからなくなります。

    親から見て能力が5ならば4のことをしっかり勉強させる、そして6に見えたら5のことを勉強させる、そうやって地道に身に付けていったら塾通いなんてする必要が無く、授業を聞いているだけで頭に入る子どもになります。

    あなたはやればできる、そう思いますか?

    (つω`*)テヘ

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は週明けの予定で、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop