徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    お金の活用法~6。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様は朝起きて自由に動ける奇跡を手に入れている、それなのに「あれ欲しい・これ欲しい」となるようでは、幸せの意味合いをはき違えていますが、人の幸せとは日常生活に何も起きていないことなのです。

    さて、お金の活用法も何度も読んでいると、お金に関して甘い話はないことがお分かり頂ける筈ですが、「お金が足りないから、給料の高いところへ転職したい。」と、甘い話をする人がいるのを笑えない人が多い世の中であることも事実です。

    最初の「お金が足りないから~」の部分からして間違っているのですが、お金が足りないのは使うからなのに、「お金を使ったら無くなってしまうのは、何故?」と、鑑定の時に真面目に聞いてくる人は多いのです。

    今日は厳しい言葉の連続になると思いますが、彼や旦那が仕事を辞めたいとか上司が嫌だなどと甘えたことを抜かしたら、彼女や奥様の立場として「あなたは辞める権利を口にする立場にすらなれていない」と、ちゃんと自分の立ち位置を教えてあげるのが彼女や奥様の務めです。

    ここから厳しい内容の連続ですが世の中はお金のぶん取り合いで、その争いが終わるのは企業なら破綻や倒産で個人なら死、生きている限りは際限なくお金を奪い合うのが生きると言うことです。

    世間と言うのは人の命の重さや人の人生がどうなろうと、まるで知ったことじゃないのが現実で、実際に世間では多くの殺人や窃盗が起きていても自分に降りかからない限り人は無関心、興味があるのは自分の給料の額や支払いがいくらあるかなどで、お金があってこそ生活が成り立つことを認識しないと生きて行けません。

    先ほどのように高い給料が必要と言うなら資格や技術があるのかどうか、今までに何も築いてこなかった男が今さら何ができるのかを想像して、今まで努力してきてきちんとレールの上を行く男の人生と比べて、ぼけ~としている自分が同じな訳がないことに気付かないとダメ男のままです。

    毎日きちんと出社して出張や単身赴任などを働いて、10年20年と繰り返し続けて40~50と言う歳になってやっと蓄えられる貯金が1000万~2000万と言うお金、自分には向いていない~思ったような仕事じゃない~希望通りじゃないなど、言い訳している男に未来の出番はありません。

    継続した努力ができないのに高い給料なんて無理な話、それでもどうしても高い給料が欲しいなら身体(命)を張るしかなく、「俺は、もう、充分に頑張った。」なんて自分で言う男ではダメ、給料が低いと言うなら他人に負けていることなのに努力はしたくないなんて、本当にどうしようもない生活と考え方の男です。

    ダメな男がやることの一つに不平不満があり、お金を出す側と受け取る側ではどちらが切り札を握っているのか、勿論ですが切り札を握っているのはお金を出す方なのに貰う側が偉そうな話し方をします。

    まだ、受け取っていないと言うことは途中経過にも拘らず要求が甚だしい、お金儲けのできる人は頭を垂れて服従を装った方が利口だと知っていて、受け取るまでは下手に出ると言う世渡りの基本ができています。

    ある意味でお金は命より重い部分があり、世間では綺麗事を言いますが借金返済の為に生命保険に入って自殺する、それで借金を返して残された家族が良い生活ができるなら死を選ぶ、そして家族も毎日取り立てが来るよりも平和で贅沢ができるならと思う、それこそお金は命より重いと言う証です。

    人は好まざるに関わらず生きる為にはお金を得る、そしてお金を得る為に時間の多くを費やしています。 自分の命を削って存在そのものをお金に変えている、それは自営業者も公務員もサラリーマンも全てが同じ、気が付いていないだけで命の代償がお金ですから、無断キャンセルする人は命を奪って平気とも言えます。

    お金に甘い人は必ず「もう少し待って」を言いますが、社会と言うのは自分の母親ではないから、お金にルーズで甘い人をいつまでも待ったりはしない、あれこれ理屈を言うのが得意な人はお金に甘いことが多いのですが、自分が持たざるモノなのに語ってどうもなりません。

    いくら語っても状況は何も変わらないままで、そういう人が今すぐにするべきことは働くこと、一生懸命に働いて自分に勝つことから始めないと、自分に負けてばかりいるから人生の意味がいつまで経っても分かりません。

    自営業でも同じことで「儲かったらいいな」と言って親や奥様のお金を使い続ける、そんな「儲かったらいいな」ではなく「必ず儲ける」でなければ自営業をしてはなりません。 そういう自営業者は失敗して行きつく先が地獄ではなく、今現在が既に地獄の釜の底なのに気付いていないのです。

    社会と言うのは質問すれば答えが返ってくるものではなく、社会では肝心なことは何一つ答えない、企業でも官僚でも政治家でも「遺憾・善処」などと言うだけで肝心なことには何一つ答えない、これは企業でも省庁でも経営者でも個人でも同じこと、曖昧にして答えないからこそ生き抜いています。

    その基本を分かっていないから地獄行きになるだけ、世の中には親切丁寧に答える人もいますが、それは大抵が答える側にとって都合のいいケースがほとんど、その好例がネットワークビジネスで気持ちの良い内容を聞いて信用して騙される人の多いこと、乗せられているだけなのに気付かないのです。

    質問に対する答えと言うのは真偽がわからないのに、人は聞くだけで安心してしまうと言うか~信用して楽になりたいと願うもの、だから詐欺に遭う人は減らないし無くならないのです。

    ダメ男によくある行動パターンとして、働こうかどうしようかを迷っているなら一生迷い続けて貴重なチャンスを失い続ける、20歳を超えて何年も経つなら気付かなければならない、働いて自分に勝つことが全てで結果の伴わない戯言は誰も聞いてはくれません。

    野球のイチロー選手やサッカーの本田選手が脚光を浴びて、みんなが賞賛するのは本人が結果を出したからで、よく闘ったからじゃなく結果を出したからのこと、結果を出したからこそ人格までもが肯定されています。

    もしも、結果を出していなければ言うまでもなく誰も相手にしない我儘やマイペースと言われるだけ、今燻っている男性には厳しい言い方ですが一切結果を出していないままで囀っているだけ、結果を出せないのに言うことだけは一人前が称賛されない理由です。

    彼女や奥様に対して生きているだけで迷惑を掛けるレベルになる前に、彼女や奥様を幸せにする努力は男としてやらなければならないし、自分の生きている人生に価値を見い出したいなら男として、まずは働くこと~それも彼女や奥様が心配するくらい働き詰めになることで、死ぬほど働いたと周りが認めてから初めて信用とは得られるモノです。

    あなたはお金の活用法~6、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    JFEの未来。

    おはようございます。 今日も元気で健康で過ごせるからこそ嬉しいと思える、五体満足で健康と言うのはお金には変えがたいもの、それでも人はついついお金に走ってしまうのも仕方が無く、春闘を例に上げるまでも無く賃金を上げろと言う声は大企業でも個人店でも普通です。

    しかし、会社が潰れるとなれば、「給料が少なくてもいいから、何とかしてくれ!」と断末魔の叫びとなり、賃上げどころか雇用を優先と言い出すので欲に限りはないとも言えます。

    その良い例が三菱の燃費問題で、これにより水島製作所は閉鎖になるかもしれない危機感から少しは大人しくするかと思いきや、自宅待機中にパチンコや競艇へ行った上に休業補償も8割を要求して現在は100%の補償を勝ち取る、こんなのを税金投入で助けるなんてやめて下さいね。

    本当に困っているのは下請けであり、それも1次ではなく2次や3次の下請けが困っています。 三菱の社員なんかほっとけばいいから下請けを助けるべき、三菱自動車は日産に買い取られて安泰かもしれませんが、下請けはそういう訳には行きませんので、水島製作所よりも下請けを助けるべきです。 (行政は案なんか何もないから、本当に困ったものです。)

    こういう状況だと賃上げどころか雇用優先ですが、水島製作所のほぼお隣にある「JFE」は春闘でも気勢を上げて給料アップを勝ち取ると、まさに正反対の勇ましい状況でした。

    会社側としては、「JFE創立以来の危機的状況に陥る可能性があるので、基本賃金への一律的な財源投入は極めて困難」と回答しましたが、労組としては「例え、赤字でも今まで貯めこんだ1兆9000億円の内部留保を取り崩せば、満額回答は可能。」と、一歩も引かずに賃上げの戦いがありました。

    水島のJFEスチールも以前は「企業統合の成功例」と歌われた勝ち組で、2003年に日本鋼管と川崎製鉄が合併してできたJFE(HD)の中核子会社、堂々たる国内2位の鉄鋼メーカーですが2016年現在は少しばかり危機に陥って方向性が乱れています。 (2016年3月期単体決算で、経常損益が赤字に転落)

    その要因は色々とありますがJFEの開示した2013年度決算を見ると、売上高3兆6668億円(前年度比15%増)で、営業利益1533億円(同3.8倍)と大幅な増収増益ですが、この増益要因は前期に発生した棚卸資産の評価損が無くなったこと(約1000億円)や、コスト削減の積み上げ(約800億円)によるもので、単独粗鋼生産量は2867万トンと前年度比2.5%増に留まりました。

    日本全体で見ると2013年度の国内粗鋼生産量は1.1億tと前年度比で3.9%増、ライバルの新日鉄住金が同5%増、神戸製鋼所が同8.6%増と、自動車や建設向けの鉄鋼需要増なのに、JFEは伸び悩んだどころか横ばいで、この裏にあるのは従業員の年齢構成や設備の老朽化対策を怠っていたからです。

    どうして急にJFEの話をしているかと言えば、このJFEが誕生した裏には日産自動車のカルロス・ゴーンCEOが関係していて、ゴーン・ショックにより業界再編成が進みました。

    当時、日産はコストカッターで経費削減、自動車生産に不可欠の鉄鋼材料についても仕入先の見直しを行う時に、日本鋼管もバッサリ切られたことが川崎製鉄との合併に踏み切った要因です。

    実は日本鋼管は日産と同じ芙蓉グループで、日本の商習慣から見て切る訳が無いと高を括っていたらバッサリ、これにより経営難に陥った日本鋼管を川崎製鉄による吸収と言う結末となりました。

    JFE(HD)誕生後の戦略はリストラによる財務環境の良化と人事融合、人事の融合に関しては日本鋼管出身者(社内では旧Nと呼ばれる)と、川崎製鉄(同じく社内では旧川と呼ばれる)の人事は、合併後の「たすきがけ人事」ではなく完全な相手の理解を狙った点は異色、互いの製鉄所において同じ部門の責任者は他方の工場の責任者へと異動させたり、昇進人事の凍結を行うなどバッサリとやりました。

    当時は合併の成功例ともてはやされましたが、今のJFEは苦戦していて賃上げどころじゃない状態です。 私が2014年8月に水島製作所のことをブログに書いても鼻で笑われましたが、今の水島製作所の現実を見て誰が笑えるのか、私の視るJFEの未来と行政や社員の見る未来は違いますが、これも時が経てば分かることです。

    JFEの林田英治社長は講演会で、「職場が若い人ばかりだと危険・現場の力が落ちている」と語りましたが、経営トップが公の場で「現場力が低下」と自社の社員育成失敗を認め、危機感を吐露するのは異例の事態です。

    JFEの現場責任者(作業長・班長)は、JFE発足当時は40~50代で今は20~30代と若返りをしたのが大失敗、今までは経験を積んでからだったのが知識だけで出世させた為、口だけは一人前で創造もトラブル対処もできない人が、リーダーになっているのを林田社長は危惧しています。

    JFEも統合時はコストダウンなど武器がたくさんありましたが、統合から10年以上も経つと武器はほとんど無くなり、コスト削減の余力も無くなり中国を中心に鋼材の過剰生産が続く状況で、価格競争で収益水準は下がるばかりに陥って利益が出せていない状況です。

    おまけに2012年に新日鉄と住金が合併し新日鉄住金が誕生、合併効果で1000億円を超えるコスト削減も可能、市場の注目は新日鉄住金に集まるのに、JFEは停滞から抜け出す次の一手を打ち出せないまま、私が視ているのは過去の栄光ではなく未来の残骸です。

    もしも、JFEから依頼があったらJFEの根本的な問題である人材育成、それも良い人材が埋もれているのを発掘、そうしないと今のJFEに新技術は何もないのにあるように見せかける張りぼて、将来は業績低迷で買収(吸収合併)される未来もあります。

    春闘で賃上げ要求をするのは良いけれど赤字でも上げろとは無茶苦茶、内部留保は必要だからしているのに、それを吐き出せば賃金を上げられるとは凄い屁理屈、それで会社が潰れたらどうするのかと思います。

    労組(社員)は「このままじゃ生活できない」と言ったそうですが、JFEの平均年収は30歳で約470万前後~勤続20年以上+役職で約910万前後、この金額で生活できないなんてどんな生活をしているのかと思います。

    私も建設現場時代にはJFE(水島)へ電気工事(送電線など)に行って、JFEの若いニイチャンに上から目線で命令されていましたが、現場の人たちが最終日に若いニイチャン+車をぼこぼこにしたことがあります。

    また、送電線を繋ぐ作業中に手が滑り約6600Vの電気が作業員の体に流れ、真っ黒焦げとなった死体が落ちてきたのを見た現場の人たちは、しばらく焼き肉が食べられなかったなど色々な思い出がJFEにはありますが、私のことを覚えている人は今もいるのかなと思います。

    最後に中国製の鋼材を舐めていると痛い目に遭いますが、鋼材に関しては品質が悪いのが必ずしも不利ではない、そこのところをJFEスチールの社員は気付いていないので、品質が良ければ値段が高くてもいいでは間違いなく中国にやられますが、このからくりを見抜ける社員はいないと思います。

    あなたはJFEの未来、どう思いますか?

    ( ゚д゚)ノシ サラバジャー

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    家庭と仕事。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せになって頂きたいのですが、その幸せとは基準をどうするかで変わり、幸せとは人により千差万別で色々なことを幸せと感じますが、幸せの基準が高い人は不幸なことが増えていきます。

    その最たるものが「家族と仕事、どっちが大事?」と言う質問で、この質問をする人は自分が待たされると烈火のごとく怒るけれど、相手を待たせるのは平気と言う人に多く、この質問をすること自体が結婚相手を間違えていると言えます。

    もっと正確に言うと結婚相手を間違えていると言うよりも、結婚すること自体が間違いとも言えるのですが、自分のことを棚に上げて四の五の言う方が間違いだと言うこと、このニュアンスは分からない人には分からないから説明は難しいけれど、家庭と仕事のどっちが大切かについてを解説していきます。

    占い師としては答えが出ているし、鑑定の時にもはっきりと答えていることですが、女性に究極の選択として「家庭と仕事、どっちを大事にする男性を選ぶのか?」と聞いたら、果たしてどのように答えるのかのアンケート結果があります。

    今の時代は3組に1組が離婚すると言われていますが、その理由も色々ありますけれど夫の多忙によるコミュニケーション不足を挙げる人も多く、かと言ってセレブ以外は一般的にはお金を稼ぐ為にたくさんの仕事をします。

    「時間とお金のどちらを取るか?」でもありますが、たくさんお金を稼ぐ男は忙しいのは当たり前、お金が全てじゃないと言いますけれど、お金を稼がずに家でゴロゴロとしている男と、お金を稼いで家にいない男と、長い目で見てどちらが良いかは結婚している人は嫌と言うほど思い知っている筈です。

    結婚に夢を見るのは素晴らしいことですが、生活は現実であると言う点を知らないと長続きしない、結婚とは自分が幸せになる為にするものではなく、相手が幸せになる為にするものであることを知って頂きたいのです。

    では、ここで女性に質問させて頂くと、「高給取りで多忙な男性」と「時間はあるけれど低賃金の男性」の、どちらと結婚したいかを心の奥底で自分に聞いてみて頂きたいです。

    前述のように、そのアンケート結果と言うのがありまして、「Q:給料が高くて帰りが終電の男性と、給料が安くて早く帰ってくる男性の、どちらと結婚したいですか?」について、このような結果が出ています。

    答えは「給料が高くて終電:67%」>「給料が安くて早く:33%」と、明確な意思表示があります。

    ようは「亭主元気で留守がいい!」が本音で、約7割近くの人が給料の高い男性を選ぶと回答しましたが、コメントを見ると「給料が高いと遅く帰ってくることも我慢できるし、支えてあげようと言う気分になる。」など、結婚と言うのは基本的に「お金は大事」が最終的に完全無欠の答えです。

    ただし、夢を壊さない為にも極少数意見として、給料が安くても愛があれば平気とか、一緒にいる時間が短い方が家庭円満だから遅い方が良いなど、ヨソ行きの答えをする人もいました。

    まあ、TVドラマや映画では「愛があればお金はなくてもいい」と言いますし、給料が安い男性を選んだ女性も3割ほどいるので、必ずしも給料が高い方が良い訳ではありませんけれど、間違いなく結婚生活が長ければ長いほど「亭主元気で留守がいい」となります。

    やはり、新婚の時ですと、「生活できるなら早く帰ってくる方が、コミュニケーションをとれるから。」とか、「子供がいる場合は、子供とのふれあいの時間が必要だと思うので、給料が安くても早く帰宅してくれる男性が家庭的で良い。」など、模範解答を言うのは良いけれど2~3年もしたら真逆のことを言うようになります。

    結婚生活に夢を見る人に多いのですが、「コミュニケーションが大事」と感じている夫婦は間違いなく失敗しますが、コミュニケーションを考えないといけない時点で夫婦として終わっていることに気付いていない、お互いが自然体でいて楽に生活できるのが理想なのに、わざわざコミュニケーションなんて言う時点で破たんしています。

    「家庭と仕事と、どっちが大事なの?」と言うのは結局のところ「お金とコミュニケーション」のどちらを取るかで、このアンケート結果では「お金」を選ぶ人が多いことが分かりました。

    しかし、このコミュニケーションが大事と言うのもかなり懐疑的な部分で、人は良い生活をしたらレベルを落とせないとはよく言われますが、今住んでいる家はどうやって手に入れたのか、旅行へ行くお金はどこから出ているのか、今の生活はどうやって維持しているのか、全てお金が付きまとう筈です。

    そのお金を稼いで来る旦那様がいると言う現実をみると、愛だのへったくれだのと言うのは初期の頃だけ、結婚生活が始まったり~子どもが出来たり~マンションを買ったりと、生活が進めば進むほどお金を稼いでくれる旦那様の方が良い現実が分かりますが、そもそもが相手を尊敬できていればミュニケーションと言う言葉はでません。

    私は年間で2千人を鑑定していると、ほぼ結論が出ていてお金を稼いでくれる旦那様の方が圧倒的に評価が高い、長く一緒にいればいるほどお金を稼がないのに口だけは一人前、そんな旦那は間違いなく嫌気が差してきますから、「頭が良くて尊敬される男」が結婚する上での理想です。

    現実の前には愛など飛んでいきますが、自分に置き換えて考えてみて下さい。 旦那様が浮気したのと借金をしたのでは、実は「借金」の方が圧倒的に悪いです。

    浮気と言うのも確かに悪いのですが、相手と別れて謝って許して貰えたら終わりと言う、心の問題がほとんどです。 

    ところが借金と言うのは謝って許したところで残るもの、いくら謝っても借金は返さなければならないから、謝って許せるなら消えてしまう浮気と謝っても消えずに残る借金と、どちらがダメかと言えば借金です。

    これは独身の人には分かりにくいと思いますが、既婚者ならばすぐに分かる筈、特に借金する旦那がいる場合は、ものすごく共感して頂ける筈です。

    「お金が全てじゃない!」と言うのは結婚していないから言えるだけ、御相談に来る奥様の話を聞いていたら、愛と言うのは「満ち足りた生活をしている上で成り立つもの」である、それが理解できるようになります。

    異論反論もあるでしょうけれど、真面目に働いて借金も無く人間性が良かったらイケメンや高身長は関係ない、そこのところを理解しないと結婚できないか、もしくは結婚生活が破たんしてしまいます。

    あなたは家庭と仕事、どちらを取りますか?

    (つω`*)テヘ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    先が視えない。

    おはようございます。 素敵なお客様が幸せになるには、その幸せの基準を決めることから開始、幸せとは基準の高い低いにより決まるので、低ければ少しでも満足高いとなかなか満足できないから何が幸せかと言われても、個人個人で違うので一概にこれが幸せだとは言えません。

    例えば、お金があれば幸せと言ったところで、あるバカ息子は親から2億円の遺産を現金で受け取り、それを4年で溶かしてしまうバカ息子ぶり、今では2万円に困窮してお金を借りまくりです。

    人はついつい目先のことを追い求めて失敗しますが、それが自分の責任なら仕方が無いと思えますが、人の失敗を自分の責任にされて詰め腹を切らされたらたまらない、先が視えない人が上にいると下の方が迷惑するのが世の中です。

    私が2014年8月15日に書いた水島製作所の未来のブログも鼻で笑われましたが、三菱の現実を見たら私の方が正解、次はJFEスチールの未来が心配なので、近いうちにJFEスチールの未来を書いても先が視えない人には鼻で笑われます。

    三菱の燃費偽装問題も、真面目に働いている下請けには関係ないのに仕事ストップで悲惨な状況、県知事や市長は三菱へ生産再開の要請と三菱ばかりへ話し合いに行きますが、本当に話し合いに行くべきは日産のカルロス・ゴーンCEO、今の三菱に決定権などありません。

    私から視ると行政も企業もカルロス・ゴーンCEOと会うのが怖い、ハナから相手にされず話し合いをしても木っ端微塵にされるのが怖いから避けている、そう視えるだけに「一緒に付いて行ってあげましょうか?」と言いたいくらいです。

    三菱は日産に買収された以上、決定権は全て日産側にあるのに揃いも揃って三菱に要請は筋違い、日産へ行ってカルロス・ゴーンCEOに要請が筋です。

    いつも思うのですが、地元じゃ強い~内輪じゃ強い~行政の枠内じゃ強い~後ろ盾があれば強い、これは裏を返せば外へ出たら弱い~知らない相手には弱い~民間相手には弱いで、そんな程度が視える行政や企業では将来が不安になります。

    私ならカルロス・ゴーンCEOに会えるなら喜んで飛んでいきますし、滅多に会えない人なので良い機会だから嬉しいです。

    行政は決まりきったことには強いけれど、逆に言うと不測の事態には弱いから交渉事ができない、カルロス・ゴーンCEOに泣き落としは通用しませんから、「下請けが大変だから何とかしてくれ」は絶対に言ってはいけません。

    「ならば、どうするか?」で、私なら「岡山県の製造業は、こんなに素晴らしい技術があるから、是非とも日産に部品を納めさせてほしい。 あんな技術も、こんな人材も、そんな価格も、全て満足させます。」と、弱っている部分を見せるのではなく納品先を増やしたいと言う姿勢で売り込みます。

    相手が反論できない立場なら強い八百長ばかりしている人たちが、真剣勝負のカルロス・ゴーンCEOに勝てる訳がありません。 私に依頼があれば日産へ行き、行政よりは好条件を引き出してましな仕事をしてきます。

    例えば、日産の公用語は英語なのでカルロス・ゴーンCEOから、「下請けの人たちは英語が話せますか?」と聞かれたら行政はどう答えるか、せいぜいが「勉強します」や「話せるように努力します」と言う程度の答えです。

    私なら「英語を勉強する時間を、技術開発に費やします。 英語は通訳など専門がいますけれど、技術は私どものモノなので、他には真似ができませんから、英語よりも技術を追求します。」と、このように答えて英語よりも技術に話を持っていきます。

    2~3年も経てば分かりますが、今のままなら三菱も行政もカルロス・ゴーンCEOに歯が立たず、ぼこぼこにされてKOされる未来、私は勝ち戦で勝ち馬に乗るよりも、負け戦を逆転させる方が好きなので、外資との交渉事なんか大好きです。

    「オマエなんかにできるか!」と言うなら別に構いませんが、岡山県内で太刀打ちできる人はいるのかどうか、例えば日産の下請けのユニプレスは日産向け9割強ですが、三菱のプレス関係の下請けは太刀打ちできる技術や品質があるのか、それも考えずに戦をしても勝てる訳がありません。

    三菱自動車水島製作所にしても誰が閉鎖しないと断言したのか、カルロス・ゴーンCEOが日産へ来た時、工場などの生産拠点の閉鎖、資産の売却、人員削減、子会社の統廃合、取引先や原材料仕入れの見直しなど、大リストラを敢行、JFEスチールも日産に切られたら終わりです。

    20日に岡山県知事が三菱を訪問して生産再開の要望などをしましたが、再開しても売れなかったら意味が無い不安要因の解消ができていない、当然ですが車が売れないとラインは止まる、それを分からず要請しているなら痛い話で、行政は税金で物事をするから経済の流れが全く分かっていません。

    それに何度も言うようですが本来会うべきは日産のカルロス・ゴーンCEO、決定権の無い三菱へ要請したところで、何も始まらないのに誰も会おうとしないのが不思議です。

    カルロス・ゴーンCEOが日産へ来た時も閉鎖しないとか取引を切らないと言いつつ、バッサリやったから日産は生き返ったので、水島製作所を閉鎖しないとか、下請けはそのままとか鵜呑みにはできません。

    私は今の状況を発想の転換で日産の下請けになるチャンスと考えていますが、その意味は三菱の1次下請けだった会社は日産の3次下請けを狙うです。

    三菱1次VS日産1次だと負けるけれど三菱1次VS日産3次だと勝てる、三菱1次VS日産2次なら勝てる会社もあるけれど少数派、だから確実に勝てる3次下請けを狙う、こういう考え方をすれば水島製作所の運送も中谷興運1社独占から、他の運送会社が割り込む余地が生まれるから大歓迎、そう思えばやる気のある会社にとってはチャンスです。

    チャンスをモノにすれば「軒先借りて母屋を取る」と息を吹き返せる、日産の1次下請けの技術や品質との勝負は避けて、勝てそうな分野やレベルへ行くのも一つの戦略で、先の視えない行政や企業は何をどうやってもジリ貧、私も聞かれないなら対策はお答えできません。

    それに今の現状は水島製作所よりも下請けが気の毒、下請けで働いている方々を救済する方法を考えないと、パチンコや競艇や宴会をする余裕のある三菱はほっとけばいいから、下請けで働く真面目な方々を救済して欲しいです。

    なお、カルロス・ゴーンCEOの一人勝ちの本当の意味は、ルノーから報酬、日産から報酬、今度は三菱から報酬、3ヶ所から役員報酬が出ることになるカルロス・ゴーンCEOが真の勝者、そこを読み取らないなら先が視えていません。

    あなたは先が視えない、どう思いますか?

    キタ(゚∀゚)コレ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    外れくじ。

    おはようございます。 人は生きているだけで丸儲け、日本に生まれただけで世界でも上位級の幸運、それに気付かず不平不満を言うようではどうにもならないのですが、そんな贅沢な生活に気付かず不平不満を言いまくる30~40代で引き籠りの男性が日本には数多くいます。

    年間で2千人を鑑定していると50代~60代のお母様方より、「うちの息子が働かない」とか「家から一歩も出ない」など、こういう話は五万と聞きます。

    これは日本が豊かで平和な証拠、明治時代に憲兵が来て調査(今で言う職務質問)を受けた時、職業欄に無職と書いたら「なかなか、良い暮らしをしているな?」と、褒められたくらいですから歴史は繰り返すで、無職の男性が増えているのは日本が豊かな証拠です。

    女性の引き籠りやニートもいるにはいますが、私が受ける相談の比率で言うと9:1で圧倒的に男性が多いです。

    岡山市でも倉敷市でも息子をマンションに一人暮らしさせているのは、「自宅にいられると近所に恥ずかしいから」と言う理由が大半、ニートや引き籠りの息子に岡山駅や倉敷駅にほど近い便利なマンションを借りてやり、総社~笠岡~瀬戸内の辺りの親でも「うちの子は岡山に出て働いている」と、見栄を張っている親もかなり多いのです。

    こういう男性の過去は勉強もせずに悪いことばかり、喧嘩や万引きなど自分のことしか考えない、すぐにガンをつけたり喧嘩を吹っ掛けたり、いざとなれば逃げることには素早いから罪を逃れ、尻拭いは親に任せて知らん顔です。 もしくは元々の性格なのか~虐められて性格がねじ曲がったのか、実力も無いのに上から目線で人に嫌われ、口だけは一人前でも実際はニートなど、ろくでなしにも呆れるほど色々なタイプがいます。

    こういう男たちは総じて「俺は、こんなところにいる人間じゃない。」や、「俺はクリエイティブな仕事でビッグになる!」など、実力も中身もないのに上から目線でプライドだけは一流のままです。

    こんな男たちが生活保護になるのを例え話で書いてみると、中学までは義務教育だから行けるけれど高校は違うので、いじめに遭うとすぐに中退してその場から逃げる、そして親の金で通信制の高校に通ったり、遠く離れた県外の高校へ通ったりしますが同じく中退するの繰り返しです。

    こういうケースでは大抵が4~5校は高校を渡り歩くのですが、基本的な人間関係構築ができないことや学力不足が原因で通わなくなり退学がほとんど、そこからお決まりの引き籠りに入るのですが男だから性欲だけは一人前以上にあります。

    性欲だけは一人前以上だけど女性に目を向けても相手にされる訳もなく、そこから後はお決まりの性犯罪に走るのですが、ここでも親がお金で示談にするケースが大半で表ざたになることは少ないです。

    その好例が岡山県北の●山中学の2年担任教師が生徒名簿を悪用して、女子生徒100人をレイプした事件、この男性教師は今ものうのうと暮らしていますが、いつものことだから誰も無関心、これが岡山県内の教師のレベルで通常運転、私の通った県北の小中高の偏差値は大体10~30の間です。

    そして親も高校へ通わすことをあきらめて自宅へ引き籠ることを許可、こうなると部屋でネットやゲームを一日中するろくでなしの出来上がり、部屋から極力出ない為に尿をペットボトルにして部屋に並べる、食事は親に部屋の前まで運ばせて気に入らなければ母親を殴りつけます。

    こんな生活が成り立つのかと言えば「親が生きている限り成り立つ」で、親はどこまでも息子には甘いままなので、万一の時には家を売ってでも息子が快適に生活できるようにします。 (厳密に言うと死んでも成り立つ、親の保険金や遺産があるし、それも無くなれば生活保護。)

    こういう男たちは相談を受けてもどうしようもないのですが、とにかく母親が言うのは「うちの子は本当は良い子なんです、やればできるんです、悪くないんです。」で、仕事をさせたいと言う割に「綺麗で~楽で~高給で~能力が発揮できて~。」と延々息子自慢、こんなバカ息子に就職先なんてある訳がないことに気付けないのです。

    では、大学を出ているならこうはならないかと言えばとんでもない、私は世間の評価とは違い「東京大学と早稲田大学はアホばかり」と常日頃から公言していますが、自分たちは頭が良いとばかりに上から目線で支配欲や顕示欲や物欲にまみれているだけで、中身は何も無いのが実情です。 (その証拠に官僚は東大卒ばかりですが国の借金は増える一方)

    これもまたろくでなしの見本みたいな男たちですが、東京大学を出て大手企業に就職したのは良いけれど、少しの残業で過酷な労働と言い始めて、更に東大出身のプライドから周囲と対立して人間関係の破たん、そして退職したのですがどこへ行っても面接で落とされます。

    仕方なく採用された単純作業も自分が満足にできないことは棚に上げ、せっかく指導と注意をしてくれる上司に向かって、「低学歴のクズのくせに、僕は東京大学卒だぞ!」と言ってクビです。 (日本の生活保護やホームレス、大学別では東大卒が一番。)

    こうなるとお決まりの引き籠り生活に突入するのですが、無駄に知識だけはあるので自分が上になれるオンラインゲームの一つ、FPSなどを好んでするようになります。

    注:FPSとは「ファーストパーソン・シューター(First-Person Shooter)」の略で、プレイヤーが主人公の視点(一人称視点、主観視点)で、ゲーム内の世界を任意で移動することができる3Dのアクションシューティングゲームを言います。

    しかも時間だけはたっぷりあるので朝から晩と言うよりは夜から朝までやりまくり、朝には寝て夕方に起きてゲームをやるの生活、これがニートや引き籠りが好きな「働いたら負け」と言う迷言に繋がります。

    多くのご相談を受けているからこそ分かるのですが、結婚相手に満足いかない理由は「外れくじを引いたから」で、人は誰しも運命から3本のくじを見せられているのですが、そのうち1本しか当たりくじはありません。

    しかし、大半の女性は当たりくじを除けてから、外れくじ2本のうち「どっちが良いかな?」とやっているだけ、それも一つは浮気癖で一つは借金癖と言う感じで、どちらがより不幸にならずに済みますかと聞かれているようなもの、どちらを選んでも同じとしか答えられません。

    イケメンで背が高くて収入が多くて話が面白い、この理想も良いけれど世間の実態(男たち)は、このような引き籠りやニートが数多く存在する現実を見ないと、男の数は限られている~それも良い男と言うよりまともな男は限られている、その部分を少し見て頂けると恋愛も結婚も少しは進展するのではないかと思います。

    私のところへ鑑定に来ている男性が絶対に良いとは言いませんが、私の話(寄付やボランティア)を理解できる男性ですから、世間の男性よりは少しだけましではないかと思います。

    ただ、理想と言うのは100人いれば100通りですし 人には好みもあるから好き嫌いは人それぞれですが、好みの差はあれど顔や雰囲気で斎藤工さんや西島秀俊さんを良い男じゃないと言うなら、私の周りに良い男はいないと言うしかありません。

    あなたは外れくじ、引きたいですか?

    ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ

    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新はお休みします。 再開は週明けの予定で、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    男子会。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰って参りましたが、これも一重に素敵なお客様のおかげで、このようにスムーズに移動できることは奇跡、移動する時にはトラブルは付き物ですが、それも無く移動できることには感謝です。

    さて、今回の東京は初の男子会(5月15日)を開催しましたが、意外と好評だったので来年も開催しようかと思います。 元々のきっかけは昨年10月のパワスポ巡りで、男性陣から「ゆっくり集まれたら~」や「きちんとご挨拶~」などの意見が出たからです。

    この男子会も名称は女子会が主流、女子会とは主に女性だけで飲食店などで集会を開き、女性だけで話をする宴会のことを言います。

    男性がいると話しにくいことがあっても、女性だけならストレス発散やストレートな話ができる点がメリットとして広まり定着、その火付け役は居酒屋チェーン「笑笑」の「わらわら女子会」と言う女性専用メニューの成功を見て、他の飲食産業各社が参入し次々と広まっていきました。

    ちなみに東京ウォーカーによると、関西で人気を博す読者モデルたちが女性達だけの会を開いたのが始まりと述べていて、アメリカのTVドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の影響も大きいと言うことです。

    では、本題の男子会についてですが、これは居酒屋や赤提灯に立ち寄りオヤジたちの群れがそのまま男子会、特別でもなく日常の風景そのもの、日本経済を支えてきたおじさんたちが憂さを晴らすのも男子会、大学生が集まって馬鹿騒ぎするのも男子会、定義付けるほどじゃないくらい集まりがあります。

    居酒屋や赤提灯での男子会のメリットはストレス解消、そこは不変で変わりようが無いのですが、男同士ならどんなお店を選んでも、そして食べてすぐに帰っても怒られません。

    ところが女性とのデートではそんな訳には行かないから、男のみで集まるだけでストレスフリーの世界、だからおじさんたちの集まりをみると和気藹々で意外と楽しそうにしている筈、それもその筈で実際楽しいからです。

    また、ゆとり世代などは、アフター5や休日における生活を仕事と切り離したいと考えるので、昔からの友達やFacebookなどのSNSで知り合った人たちと集まって、趣味など自分の気に入った話だけすることが多いです。

    仕事から離れて好きなことに没頭したり話したりすることでストレス発散、ところが男同士で定期的に遊びに行くことはあるかと言えば別問題、集まって話をする男子会は良いけれど通常遊びに行くような関係ではないのも事実です。

    一口に男子会と言っても、気の合う仲間との飲み会もあれば、共通の趣味をメインにした集まりなど色々な会があるので、その男子会も内容によっては崇高な精神もあればゲスな行いもあります。

    ただ、これらの男子会は少なからず知り合いの輪から抜け出せない会で、学生時代に同級生とかサークルが同じ、会社の同期や部署が同じ、このように何らかの関係性があると言うことは利害関係が絡むとなります。

    しかし、この度開催した男子会は霊視カウンセリングへ来ているメンバーで、年齢や職業や住んでいる地域などバラバラ、強いて共通点を言えば鑑定へ来たことだけ、それも個人個人が別なルートで来ている会でした。

    もう一つ別な視点で言えば、飲んだくれの男子会みたいな雰囲気ではなく、別に戦いじゃないけれど真剣勝負の場と言う意味を感じ取った人もいるし、それすら気付けずに楽しかったで終わる人もいる、お互いの意識レベルやオーラの違いが出ている場でした。

    では、ちょっとだけ男子会の内容を御紹介すると、ほぼH社長とAさん(商社系)の独壇場で、これを視ていたので席の配置は大筋決めていました。

    初回&人数が少ない点で今回は自己紹介から始め、最初は雰囲気も堅かったのが途中から打ち解けて、全体で盛り上がったり窓側と入口側に分かれて盛り上がったりでした。

    まずは介護系の話から始まって続いて経済の話になる辺りまでは全体での話、そこからは窓側と入口側に分かれて盛り上がり、窓側は窓側で盛り上がっていたので、入口側(私・Yさん・Mさん・Sさん)の内容を作り話で紹介しますと・・・。

    蜷川幸雄さんは優しい、大杉蓮さんは筋を通す、西島秀俊さんは良い人、広瀬すずさんは性格が○○とか、北川景子さんや綾瀬はるかさんと食事へ行く時の注意事項などの話も出ました。 (注:単なる世間話、作り話ですよ。)

    また、男の悲しい性(サガ)の例え話も出て、男は奥様や恋人がいても~愛とか好きとか言ったとしても、miwaさんに後ろから背中にしがみ付かれて「好きなの! 一緒にいて!」と言われたら、「そりゃ、振り向いて抱きしめるでしょ。」や「全て、ポイ~と捨てる。」などです。

    こういう悲しい男のサガも少しだけ広い気持ちになって、「男ってしょうがないよね」や「男ってホント馬鹿」と、流して(許して)頂ければと思います。

    ただ、これを女性の側に置き換えると・・・?

    斎藤工さんが壁ドンして30センチの距離で見つめながら「オマエのことが好きだ」と告白されたら・・・、もしくは後ろからそっと抱きしめられて耳元で「俺と一緒にいてくれ」と囁かれたら・・・、その瞬間に「ポイ~」と全てを捨ててしまう、それがmiwaさんに後ろからしがみ付かれた男の気持ちです。

    ちょっとだけ内輪の話を言うと男性俳優は女医と結婚したがる傾向があり、加藤雅也や高嶋政伸などが代表例で、男性俳優は結婚相手を仕事で決めるのは仕方がないと思います。

    なお、前述したように全て作り話で全くの絵空事、後半の内容は全て小説としてお読み下さいね。 デジカメの小部屋に男子会の画像をアップしていますが、作り話で言うとイニシャルSは3人いる点と、不評のSさんは新年会には来ないことは確定済みです。

    あなたは男子会、覗いてみたいですか?

    ( ゚Д゚)ノ占~<巛巛巛

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    お金の活用法~5。

    おはようございます。 何かしないといけない、何かしていると幸せ、この何かと言うのを追い求めて行くと待つのは不幸だけ、今の自分が等身大であり何もしなくてもいい、何かするならまずは自分のことができるようになってから、それが一番にできる開運への早道です。

    お金の活用法を始めてから知らなかったと思う部分が多いと思いますが、それもその筈で小中学校でお金のことなど教えないし、肝心の教師が詐欺に簡単に引っかかるので世間知らずの教師は詐欺師の格好のターゲット、言わないだけで投資詐欺などに引っかかっている教師は多く、退職金で借金を払うことになっている教師は多いのです。

    今日はずばり「あなたが無駄使いをする理由」からで、どうしてお金を大切にしないのですかと聞かれたら、ほとんどの人が大切にしていると答える筈ですが、その大切にしているの中身が無駄使いを辞められない理由そのもので、Q1とQ2に対する答えを考えてみて下さい。

    Q1:あなたが革のコートを買うとして値段は10万円、そのコートを買いに行った時に隣の駅前で、全く同じコートを2千円引きの9万8千円で買えることを知りました。 あなたは目の前のコートを買わずに、隣の駅前まで行きますか?

    Q2:あなたがマフラーを買うとして値段は2千5百円、そのマフラーを買いに行った時に隣の駅前で、全く同じマフラーを2千円引きの5百円で買えることを知りました。 あなたは目の前のマフラーを買わずに、隣の駅前まで行きますか?

    このQ1とQ2に対する回答は、「革のコートは目の前で買う、マフラーは隣の駅前まで行く。」が、ほとんどの人の心にある本音だと思います。

    実は、これこそがお金を大切にしていないと言う事実であり、どちらも同じ2千円引きなのですから本当にお金を大切にしているなら、どちらも隣の駅前まで言って買うが正解ですが、ほとんどの人はできていません。

    これは恐ろしい人間心理が隠されている質問ですが、「人は金額が上がれば上がるほど一円を軽んじていく」で、Q1もQ2も値引き額は同じ2千円にも拘らず、10万円の革のコートの時は「2千円なら面倒くさい」と感じ、マフラーの時は「2千円も値引きするなら大きい」と感じた筈です。

    特に自動車や家などのデカい金額の時は要注意ですが、100万円や1000万円の単位のモノを買うと、そこに10万円や50万円が加算されてもなんとも思わない人が大半です。

    家を買う時に「ガレージを作るのに100万円でできますからお得ですよ!」と、囁かれたらほとんどの人がその気になりますが、家を買って半年後に「ガレージを作るのに100万円でできますからお得ですよ!」と言われたら、「とんでもない、そんな余裕はないよ!」と言う筈です。

    これは人間としては当たり前なので恥じることはありませんが、この感覚のままでいて良いのかどうかは別な話で、この感覚のままでいるからお金を使うことに抵抗が無くなってしまうのです。

    子どもの頃は千円を使うのも怖かった筈なのに、大人になって給料をもらって1万円を使うと後悔した筈なのに、それがどんどんと使うことに抵抗が無くなってしまい、何度も繰り返すことで罪悪感が無くなり「もう、1万円くらいなら良いか?」となってしまうのです。

    お金は使えば使うほど抵抗感が薄れてきてお金の重みを見失う、借金額が大きい人ほど次の新たな借金が平気なのは、借金の金額が増えれば増えるほど抵抗感が無くなるからで、借金を繰り返すと1円の重みがどんどんと軽くなってしまい、やがては紙と同じにしか思わなくなる思考の完成で、ここまでくると死なない限り治りません。

    満足感を得る為にお金を使う、それも自分の収入とはかけ離れた生活をする為にお金を使う、そして生活水準を落とせなくなって更にお金を使っていく、そんな悪循環を本人は正義や正解だと思っているので借金が減らないのです。

    それに「生活水準を落とせない」と言うのは傲慢そのもので、落とすのではなく元へ戻るだけなのに、参照基準点が変わってしまった為にCの生活をしていたのがBになっても嬉しかった、ところがAの生活を味わったがゆえにBの生活に戻るのは許せない、Cの時にはBでも嬉しかったのがAからは落とせないと感じるのが地獄への片道切符です。

    人間はプラスの生活ばかりしていると以前よりは良い生活をしているのに、それをマイナスに感じてしまうようになり、やがてはプラスも上昇しない限りは普通どころかマイナスと感じるようになる、それが拒否反応で「借金を辞められない理由」そのものなのです。

    「でも、私は借金はしていない。」と反論する人もいるでしょうが、クレジットカードを持っている人は借金をしている人そのもので、クレジットカードは後払いなので借金である、その認識が無い人はお金で苦労しても仕方がありません。

    ここでも更に「でも、良い借金だから。」と反論する人がいますが、借金に良いも悪いもなく全てが悪い借金、経営者が運転資金と言う名の借金をよく借りますが、返せる当てのないお金を借りること自体が悪です。

    悪い借金を例に出すと「英会話」がいの一番に上がりますが、英会話に100万円支払ったとして、それでいくらになって返って来るのか計算できない、ほとんどの人は話せるようにならないので100万円は先行投資どころか損失計上が関の山、話せるかどうかも計算できずにお金を出す人は詐欺に遭っても仕方がありません。

    将来への先行投資と言う気持ちは分かりますが、将来きちんと返ってくる見込みのないモノは全てが「消費&浪費」で、飲んだり食べたりバッグを買ったりの消費&浪費と何ら違いはありません。

    最後に、三菱が日産に支援されることが決定、全て日産のシナリオ通りです。 リークから何から日産の手のひらの上、水島製作所の社員一同も安堵した筈ですが、日産が今まで通りの給料だと思ったら大間違い、ライン長の給料を話すと余りの高給取りに大抵の人は驚きますが、水島製作所は派遣を安い給料でこき使うのに正社員は貰いすぎです。

    カルロス・ゴーンCEOの別名は「コストカッター」で、下請け(一次・二次・三次)は今より30%以上のコストダウン要求など茨の道、日産の2兆円の借金を5年で返済した凄腕は下請けに徹底したコストダウンの要求、決して安閑としていられる状況ではありません。

    10日に「自宅待機に休業補償8割」と言う報道が出て、それを会社も飲んでいることから「話がついているな?」と感じましたが、今日の発表を見て確信、これで自宅待機中の人々も安心してパチンコや競艇へ行けますが、カルロス・ゴーンCEOが今まで通りで済ませるかどうか、世の中そんなに甘くないと思います。

    これで岡山県民の税金投入が無くなったので多くの県民も一安心、水島製作所や取引先もこれに懲りたら上から目線は止めること、関係ない人にまで「わしは三菱と取引しょ~るんじゃ!(中○興運など)」と自慢するのはアホ丸出しです。

    ただ、総合的に見て少し落ち着けるのは事実、私は水島製作所だけなら日産は買わないと見ていましたが、会社丸ごとなら日産は買いますが、それは三菱の海外比率(利益)が2000億なんかすぐに取り戻せるからで、国内を重要視した買い物ではありません。

    あなたはお金の活用法~5、いかがでしたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新はお休みします。 再開は帰ってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    むじんくん。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様は借金とは無縁の素晴らしい日々、これからもお金に苦労しない未来が待っているはずです。 ただし、結婚する相手がバカタレだと借金塗れもありですが、今日は彼が借金塗れになる男かどうかの判定ができる話です。

    キャッシングなどかっこいい呼び方にしたところで借金は借金、街中でも「むじんくん」などアコムが設置している自動契約機が花盛りで、お金を借りることに罪悪感を持たないのが地獄行きの片道切符で、返せない人ほど借りるし返せる人ほど借りないのです。

    自営業をしている~もしくは自営を目指している彼(旦那)に、「むじんくん」の由来を聞いて「無人くん」と言うようならアウト、これは「無尽(むじん)」から来ています。 しかも保安上の関係で実際には無人ではなく有人の為、無人契約機ではなく自動契約機が正しいです。

    この「無尽(むじん)」とは日本の金融の一形態で、複数の個人や法人等が講等の組織に加盟、一定~又は変動した金品を定期又は不定期に講等に対して払い込み、利息の額で競合う競りや抽選によって金品の給付を受けるものです。

    簡単に言うと加盟したり仲間に入ったら、一時的に資金繰りが苦しい時に担保も契約書もなしにすぐ借りることができる、そういう仕組みで銀行よりも頼りになるとも言えますが、かっこつけても「借金は借金」です。

    日本の無尽は地域により呼び方や方法に違いがあり、無尽講(むじんこう)、頼母子(たのもし)、頼母子講(たのもしこう)、そして沖縄県や奄美群島では模合(もあい、むえ~)と言います。

    歴史は古く貞永式目追加法にも記述があり、鎌倉時代に登場したと言われます。 庶民の相互扶助として始まったものと考えられ、江戸時代には身分や地域に問わず大衆的な金融手段として確立しました。

    明治時代には大規模で営業を目的とした無尽業者が発生、中には会社組織として営業無尽をするものが多く現れるようになり、この事業者には脆弱な経営や詐欺的経営や利用者に不利な契約をさせるなども多かったのですが、当時は規制する法令がなかったので業界団体や無尽集会所などを中心に規制する法律の制定が求められるようになりました。

    1915年に旧無尽業法が制定され免許制となり悪質業者は排除、現在の「無尽業法」は1931年に改めて制定されたものです。 ただ、住民や職場などで業者を関与させずに無尽をする行為を禁止するものではなく、その後も無尽は続けられ今も各商店街などでは行われています。

    そして世界恐慌の時に無尽会社は更に発展、銀行に相当するほどの規模を持つものまで存在、ある意味で日本の経済を担う金融機関の一つとなっていきました。

    太平洋戦争勃発後、無尽会社は戦時統合の対象とされ、都道府県別に1社に強制的に合併させられたと第二地方銀行協会は記念誌で主張、これは陸上交通事業調整法のような直接的法律に基づき行なわれた明確な処分ではありません。

    これにより大部分の無尽会社が信用組合などより大規模で、銀行と変わりない程度の規模となりました。

    そして太平洋戦争終結後は戦災復興の為、各方面より無尽会社でも当座預金の取扱を可能と要請が為されましたが、GHQは無尽を賭博的でギャンブルの一つと見て難色を示した為、政府は当時の銀行並の業務を可能としつつも無尽の取扱が可能で、監督上は無尽会社程度で設立可能な金融機関制度を企画、1951年に相互銀行法が成立して日本住宅無尽株式会社を除く全社が相互銀行へ転換しました。

    相互銀行では無尽に類似した制度である相互掛金と言う、相互銀行専用商品が可能でしたが相互掛金制度自体が無尽とは大きく異なるもので、取扱が面倒なことから早期に有名無実の制度となりました。

    さて、21世紀となった今でも日本各地(主に農村・漁村地域)に、無尽と呼ばれる会や組織が存在、メンバーが毎月金を出し合い積み立てられた金で宴会や旅行を催す場合もあれば、クジに当たった者(決め無尽と言って実際は順番が多い)が金額を総取りする形態もあります。

    多くは実質的な目的よりも職場や友人や地縁的な付き合いの延長としての色彩が強く、中には一人で複数の無尽に入っている人もいます。 沖縄県では県民の過半数が参加していると言われるし、九州各地や山梨県や福島県会津地方などでもよく行われています。

    民間においては現在でも親しい仲などが集まり小規模で行われ、近所付き合いや職場での無尽、同窓会内で行われる無尽などがあります。 毎月飲み会を主催する「飲み無尽」や定期的な親睦旅行を目的とした無尽など、本来の金融以外の目的で行われているものも多いです。

    甲府市の裏春日では「無尽会承ります」などの看板が掲げられ、無尽向けのサービスを行うところもあります。

    日本においては金融機関から融資を受けられなかった場合の、社会的マイノリティー層において古くから現在に至るまで運用されている民間金融手法で、町内会や商店会などで運用される場合もあり、この「無尽」の行為自体に関する法律は現在まで存在しません。

    石川県加賀市の山中温泉地区や山代温泉地区では、「預金講(よきんこ)」と呼ばれる無尽が今も盛んで、これは平時には宴会や旅行目的の会ですがメンバー本人や身内に不幸があった場合は葬儀を業者に頼らず、預金講仲間が取り仕切るのが1990年代までは地域の常識でした。

    しかし、現在では地区の高齢化率の高さと地区住民の多くが従事する地場産業の疲弊で、この葬儀の際の互助組織と言う役割は廃れつつあります。

    ここまで読んだらお分かりのように、「むじんくん」とは無人ではなく無尽、そして無尽とはお金の無い人が急に必要となった時に気軽に借りられる資金源、それこそが無尽なのです。

    気軽に借りられるからと言って借金は借金であり、気軽に借りる分だけ積み重ねが非常に怖いので、お金を借りると言う行為自体が男としては負け組であることを認識した方がいいです。

    あなたはむじんくんを、どちらだと思っていましたか?

    (´・∀・`)ヘー

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    目の前の人。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せな毎日がやってきますが、それはあくまでも日頃の行いが起こすことであり、いくら性格が良くても車で人を轢き逃げしたら悪いことが起きても当たり前、そもそも性格の良い人が轢き逃げなんかしませんが、人は自分が気付かないうちに嫌なことをして相手に嫌われてしまうことがあります。

    今日は彼が出来ない秘密と言えば大げさですが、「どうして彼が出来ないのか?」を男性の方から見て行きたいと思います。

    「彼が欲しい・彼が出来ない・出会いがない」と、恋愛の相談で一番多いのは彼がいないことです。 これは明らかに変と言う人や犯罪を犯して刑務所へ入っているなど、特殊な事情のある人ではなく普通の生き方をしていての話です。

    ごく普通の女性が彼がいない状態で2年も3年も過ごしていたり、彼がいたとしてもなかなか結婚できないまま付き合うだけ、それがどうして起こるのか女性目線では分からないけれど、男性目線ではすぐに分かったりもします。

    これは男性を女性に置き換えてみると理解しやすいのですが、彼女がいない男&結婚できない男を見た時に、「あれじゃあ、無理かも?」となるのが答えで、男から見た女性にも同じことが起きています。

    以前にも解説しましたが、恋愛相談における男性占い師と女性占い師の大きな違いは、女性占い師は女性の目線で鑑定をするし、男性占い師は男性の目線で鑑定をするので、当然ながら女性に取っての有効なアドバイスは男性の意見であり、恋愛相談は本来ならば異性の占い師へ行くのが正解です。

    ただし、その占い師さんがもの凄く人気がある場合ならば、男性でも女性でも鑑定する機会が桁違いでキャリアの蓄積もあり、それにより異性の目線でものを見ることも出来ますが、それはほんの一部で大部分の占い師では無理です。

    話は戻りますが、目の前は人であることを理解していない人が意外と多く、高校生でも大学生でも社会人でも良いけれど、口だけは達者で「人の役に立ちたい」などと言うけれど、親や兄弟などの家族や上司や先輩なども含めて、「目の前にいるのは人である」と言うことを忘れています。

    「人の役に立ちたい・誰か(人)の役に立つ人間になりたい」などと言うのであれば、まずは目の前にいる人の役に立つことから開始、仕事でもプライベートでも今現在目の前で話をしているのは人ですから、人の役に立ちたいなら目の前の人を喜ばせることからです。

    どうも勘違いしているようですが、人の役に立つと言うのは大きなことを成し遂げないと出来ないことではなく、まじめに勉強する~こつこつと仕事を重ねていく~マナー良く周りに不快な思いをさせない、こういうことも人の役に立つ初歩中の初歩です。

    大学生でも社会人でもいいけれどマスコミに洗脳されて、理解もしていないことに血眼でアホな反対デモを正義と信じる暇があるなら、道のゴミ拾いをしたりお年寄りや妊婦さんに席を譲る、そういうことの方が遥かに人の役に立っています。

    これはよく考えて行いを改めないといけないのですが、A:彼がいない人とB:彼ができない人、C:彼がいて結婚できる人とD:彼がいて結婚できない人、AとBやCとDの組み合わせは似てはいるけれどもの凄く大きな違いがあります。

    恋愛相談ではBとDが内容の中心になりますが、この二つに該当する場合は何が原因なのか、それは100人いれば100通りの答えがあるのが人間ですが、この二つに関しては大まかに二つの要因、それはE:相手によって態度を変えているか、F:自分が気付かない悪い癖があるです。

    まずはEの方ですが、「私は彼の前ではちゃんとしてる、あんたが占い師だから~。」と、こういう人がいたとしても相手によって態度を変え続けることは意外と難しく、どこかでぼろ(地)が出てしまうので相手によって態度を変えるのはよくありません。

    次にFの方ですが、全てにおいて自分は完璧と思い込んでいる人に多く、何かのアドバイスをしても「やっています・できています」と必ず反論して、まるでディベートのように対決姿勢で納得いかないことは睨んだり首を傾げたり、無意識でやっているとは思いますが相手を不快にさせてしまいます。

    このEとFに付いては残念ながら注意もアドバイスもできないことが多く、目の前にいるのが男性占い師ならば1人の男性でもあり、男性の前に恋愛相談に行くのに身だしなみに気を使わない、言葉使いはめちゃくちゃ、態度が不快を呼び覚ます、これでは占い師どころか好きな彼の前でもダメだと思います。

    こういう気遣いのできない人は男女問わず恋愛相談の筈が対決姿勢で討論になる、これは気付かないうちにやっている方は多いので、知らず知らずのうちに彼(彼女)に喧嘩を売るのはやめないと厳しいです。

    プライドが高すぎると男性でも女性でも結婚は難しくなりますが、結婚を考えていると言いつつ相手の写真も画像も用意できない、それなのに「霊視なのに写真がないとできないの?」と人のせいにする、結婚を考えているにも拘らず相手の写真も画像も用意できないこと自体が未来を暗示しています。

    これは占いで鑑定してどうにかなるモノではなく、相手に対する態度を改めない限り恋が上手く行かないのも仕方がありません。

    人の役に立ちたい=目の前にいるのは人である、この真理を理解できていないといつまで経っても恋の堂々巡りで、彼がいないではなく彼ができないに気付かず過ごすことになります。

    あなたは目の前の人、大切にしていますか?

    (*`σェ´*)フムフム

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    アップルとソニー。

    おはようございます。 今日も視線を移せば色々なことが起きているのに、一つのことだけに目を凝視していると、周りのことが見えずに開運どころか不運が起きるかもしれません。 なお、男子会の連絡は全員終了しましたが、もしも私が忘れている方がおられましたら、至急連絡の方をお願い申し上げます。 m(__)m

    さて、いつまでも変わらないままでいることが正義ではなく、臨機応変に対応することも大切で、伝統を守るだけではジリ貧になってしまうから、見えないものを見るようにして時代に追いついていかないと差は開く一方です。

    その好例はが絶好調のアップルと息も絶え絶えのソニーで、昔はソニーの方が上だったのに今では埋めようがないほど差が開き、もはや逆転は不可能と言えるのかもしれません。

    では、その差はどこにあるのかで、アメリカ経済が短期的利益だけを追い求める近視眼化の傾向を強めている今、その象徴とも言えるのがアップルで、独自の技術を開発した訳でもなく、さまざまな既存技術を寄せ集めただけの製品で利益を伸ばし続け、時価総額がアメリカ第2位と言う巨大企業になりました。

    ここには重要な論点がいくつか含まれている感じで、まずは「アップルが独自の新しい技術を開発した訳ではない」と言う点で、これは意外にも「その通り!」と言う関係者は多いと思います。

    iPodの原型はソニーのウォークマン、iPhoneの原型はNTTドコモのiモード、iPadに至ってはiPhoneとノートPCの中間、これが関係者の感じていることです。

    そしてタッチパネル方式もゼロックスが開発したモノ、アップルはそれを真似(利用)して新たに組み合わせただけ、だからと言ってアップルがダメではなく功績は素晴らしい、過去のさまざまな新製品だって同じことが言えますから、自動車だって全く新しい技術を作り出した訳ではありません。

    何百年も前からあった馬車にガソリンエンジンを載せたのが車、アポロ宇宙船など寄せ集め技術の最たるのが自動車、それにパクリで有名な中国ですが、中核技術のロケットは11世紀の中国で発明されたものです。

    この世で全く新しい技術に基づいて作られた製品とは、現代社会では原子爆弾やプログラム内蔵型コンピュータくらいで、過去に存在していなかったものと言う定義でしかなく、後は半導体素子やLED電球くらいです。

    アップルが凄いのはさまざまな技術の組み合わせから、従来はなかった新しいコンセプトの製品を作り出したこと、フォードだって自動車を発明した訳ではないけれど、個人で買える価格の自動車を生産したことが凄いのです。

    iPhoneは「スマートフォン」と言う新ジャンルの開拓と想像で、日常生活どころか見方や考え方すら大きく変えています。 iPhoneは目がタッチパネルへ向きがちですが重要な点はインターネットがあること、iPhoneにより個人向けのクラウドコンピューティングが始まりました。

    日本の問題はこうした意味でのブレイクスルーを実現できなかったこと、スマートフォンはiPhoneの基本コンセプトを真似て、細部に変更を加えているだけで独自性がありません。

    特にゼロックスはタッチパネル方式と言う技術を生み出した本家にも関わらず、それをPCに応用しようとしなかったことやスマートフォンへ進化させなかったことが最大のミスです。

    日本企業が短期的な経済条件の変化に動かされないのは事実ですが、日本企業は経済条件の短期的変化にも長期的な変化にも鈍感なだけ、マーケットの変化に対応しようとしないと言われています。

    株式市場は遊びではなくお金の掛かった真剣勝負の場、アップルとソニーの株価の推移を見ると差は歴然、アップルの現在の株価は2004年頃と比べて10倍以上、2001~2003年頃と比較したら30倍近くにもなります。

    これはアップルの製品は革新的なもので、全世界の人々が価値を評価している、そのように素直に見るしかありません。

    一方、ソニーの株価は2000年頃には1万4000円前後でしたが、2001年には4000円台にまで下がり、「ソニーショック」と言われた現象は2003年春のことです。 2007年には7000円前後に回復しましたが、経済危機で1000円台まで落ちて1500円前後で動いたりしていますから、2000年頃に比べると約9分の1になっています。

    ソニーは革新的な製品を生み出せず価格引き下げ競争から脱却できずに、体力を消耗しつつあることを示しています。

    そしてアップルは中国など新興国の安い賃金を用いて製品を作り、それを所得の高い先進国で売るからこそ利益が驚異的な水準に達します。 アップルの成功は新興国が工業化した後の先進国においても、製造業が高い利益率を上げうることを示しました。

    つまり、先進国の製造業は従来とは異なるビジネスモデルを採用する必要があり、しかもアップルの製品は価格以外に魅力がある為、激しい価格競争が生じてしまう製品ではありません。

    今となっては元の技術を開発したのがアップルかどうかは問題ではなく、重要なのは製品のコンセプトでアップル製品は新しいコンセプトの製品で、人々の生き方を変え~モノの見方や考え方も変えてしまうのです。

    それに引き換え日本の製造業は賃金水準が高い日本で生産して、所得の低い新興国に売ろうとしていて、しかも製品は価格勝負だから差別化要因は価格のみ、だから新興国メーカーとの激しい価格競争に巻き込まれて利益水準が低迷します。

    日本企業がアップルに負けるのは結局のところ生き方の差で、経営者が「どういう生き方をしたいのか?」が、きちんとしていなかったことに尽きる、それは三菱の偽装問題を見れば分かります。

    お金を儲けるには何でもあり、目先のことばかり考える、人はどうでもいいから自分のことだけ、そんな考えだから日本の技術は優秀なのに活かせない、社員のやる気を削ぐようなことばかりしているからです。

    岡山県で言うと三菱自動車水島製作所にしがみ付いている企業も、昔は偉そうにできても今は顔面蒼白、水島製作所が無くなれば専属の運送業(中谷興運)など、間違いなく仕事がゼロになります。

    あなたはアップルとソニー、その差はどこだと思いますか?

    (゚Д゚;)

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop