
おはようございます。 誰もが不幸になることを望んではいませんが、幸せであることを感謝する人は少なく、今は普通に生きていられることが幸せであり、大切なのは今現在事故も病気も何も起きていないこと、五体満足で元気で健康ならば本当はもの凄く幸せなのです。
さて、今日は運の活用法も5回目に入りましたが、今が幸せであることに気付いて感謝できたならば、今度は新たな一面が見えてきて目の前に起きることが、全て幸せなことで意味があると分かるのかもしれません。
運を活用できると幸せな時間が増えてくるのですが、その幸せとは一人ではなく誰かと分かち合うことで更に幸せ感が高まり、次にはもっと大きな幸せが目の前に降り注いできます。
その為にもあなたの周りにいる人が応援されやすいタイプか、それとも人が敬遠して離れていくタイプなのか、それを見極めないと自分が悪くないのに運を吸い取られてしまい、やること成すこと全て空回りと言う悲惨な被害を蒙ってしまいます。
そういう被害に遭わない為にも見極め方ですが、運を活用できない人は「相手がカチンと来る言動をする」で、本人は悪気も無く使っているのですが少し会話を交わすと一瞬で判別できてしまうのです。
周りから応援してもらえない人、それは仕事を頼まれたり~会議で意見を求められたり~何かを教えて貰う時に、「納得できません(何故ですか・理由を教えてください)」です。
これを言い出すと人生は終わりと言っても過言ではなく、「納得できないことは認めない(やりたくない)」のであれば、今後の人生において人と関わることが難しいから、宝くじを当てて一生誰とも付き合わないか~山の中か無人島で、仙人みたいな生活を送るしかありません。
これを仕事に当てはめて見ると、新人として配属された先で上司より仕事を頼まれた時、納得できないからやりませんと言ったら怒られるかクビになるかのどちらかで、知識も技術も経験も実績も無い状態で「納得できないからやらない」と言うのは、自分の成長を妨げる言葉で単なるワガママです。
これは未来において大きな差が出ますが、納得できないと言い続けていると相手にされなくなるから転職を繰り返すことになり、それもだんだんと悪い条件でしか就職できなくなり、ついには無職として生活保護を貰いながらネット上で上から目線で批判を繰り返す、そういう非生産的で夢も希望もない消費することしか意味の無い人生の仲間入りです。
納得出来ないと言い続けている20~30代が多いから逆にチャンスですが、素直に真面目に働いていればイチイチ反論する人より素直な人の方へチャンスは転がり込んできます。
仮に新人でなくとも現時点で知識も技術も経験も実績も無いなら、納得の有無に関しての意思表示などする方が間違っていて、頼まれた仕事は完璧に遂行するのが成長すると言うこと、イーサン・ハントがいちいち「こんな指令は納得いかない!」と言っていたら始まりません。
納得できないからやらないと言うのはかっこよく聞こえますが、実は「やるだけの知識も技術も経験も実績も無いから無理です」と、それを隠しているだけで結局は出来ないことを知られたくないだけです。
イーサン・ハントは指令が来たらすぐに行動に移り、淡々と任務を遂行するだけですができないと言う考えではなく、「任務を遂行」としか考えてないから納得の有無なんて関係ない、だからこそかっこ良くて人を引き付ける魅力となっているのです。
やりたくないから理由をしつこく聞いて時間を浪費するなら、それは相手の時間を奪っていること、時間とは命であるから相手の寿命を縮めて起きながら開運なんて無理な話です。
そして運を活用できていない人の特徴として、「分不相応」なことをしたがると言う習性があります。 進学や就職や結婚などで自分のキャパを越えたことや、見栄の為に気が乗らないことを続けてしまう、努力するのは良いことですが世間体だけで自分のキャパを越えたことをしては破綻します。
親から言われて勉強して大学へ行ったけれど、やりたいことじゃないから卒業しても就職しては辞めるの繰り返し、そして親のすねかじりのままニートとして世間が悪い~社会が悪い、俺を認めない奴らは馬鹿だと言い続ける未熟な大人になってしまいます。
仕事でも同じことですが、本当は職人として技術の粋を尽くす生き方をしたかったのに、名前が良いからと大企業へ就職してやりたくない部署へ回されて窓際族、そして口を開けば不平不満と言う毎日を送りながらも今更辞められないと、悶々としながら死んだように生きるしかないのは苦痛です。
結婚でも同じことですが、お金持ちやエリートと言われる男と結婚して未来はバラ色と思っていたら、ケチケチしてお金を一円も使わせない生活で毎日が節約、少しでもお金を使えば「誰の金で生活できている」と怒られる、何の為に結婚したのかと涙が頬を伝う日々で後悔の人生になります。
本当は好きでもないしやりたいことでもなかった、それを見栄や世間体や親の為など自分の中にはない外的な理由により、本来とは違い道へ進むと言うのは一見するとよく見えても実際には苦痛な毎日、そういうことになりかねません。
例えば、死ぬほど勉強してようやく良い学校へ入ったのは良いけれど、そこでは周りが出来すぎるから常に最下位、そして次第に学校へ行くのが嫌になりやがては不登校で、卒業も出来ずに中退のまま家でゴロゴロとなります。
しかし、自分の能力なら余裕と言う学校へ入ると、最下位どころかトップクラスから落ちることも無く、やる気を出せる環境において「優等生・出来る」などの称号を手にして、気持ちよく通えるので卒業して就職してとなります。
だからやりたくないことに無理はしない、やりたいことでも無理していたら病気になるのですから、やりたくないことに無理している人生では運を活用出来るはずがありません。
あなたは運の活用法~E、いかがでしたか?
m(__)m
お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は3日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7
さて、今日は運の活用法も5回目に入りましたが、今が幸せであることに気付いて感謝できたならば、今度は新たな一面が見えてきて目の前に起きることが、全て幸せなことで意味があると分かるのかもしれません。
運を活用できると幸せな時間が増えてくるのですが、その幸せとは一人ではなく誰かと分かち合うことで更に幸せ感が高まり、次にはもっと大きな幸せが目の前に降り注いできます。
その為にもあなたの周りにいる人が応援されやすいタイプか、それとも人が敬遠して離れていくタイプなのか、それを見極めないと自分が悪くないのに運を吸い取られてしまい、やること成すこと全て空回りと言う悲惨な被害を蒙ってしまいます。
そういう被害に遭わない為にも見極め方ですが、運を活用できない人は「相手がカチンと来る言動をする」で、本人は悪気も無く使っているのですが少し会話を交わすと一瞬で判別できてしまうのです。
周りから応援してもらえない人、それは仕事を頼まれたり~会議で意見を求められたり~何かを教えて貰う時に、「納得できません(何故ですか・理由を教えてください)」です。
これを言い出すと人生は終わりと言っても過言ではなく、「納得できないことは認めない(やりたくない)」のであれば、今後の人生において人と関わることが難しいから、宝くじを当てて一生誰とも付き合わないか~山の中か無人島で、仙人みたいな生活を送るしかありません。
これを仕事に当てはめて見ると、新人として配属された先で上司より仕事を頼まれた時、納得できないからやりませんと言ったら怒られるかクビになるかのどちらかで、知識も技術も経験も実績も無い状態で「納得できないからやらない」と言うのは、自分の成長を妨げる言葉で単なるワガママです。
これは未来において大きな差が出ますが、納得できないと言い続けていると相手にされなくなるから転職を繰り返すことになり、それもだんだんと悪い条件でしか就職できなくなり、ついには無職として生活保護を貰いながらネット上で上から目線で批判を繰り返す、そういう非生産的で夢も希望もない消費することしか意味の無い人生の仲間入りです。
納得出来ないと言い続けている20~30代が多いから逆にチャンスですが、素直に真面目に働いていればイチイチ反論する人より素直な人の方へチャンスは転がり込んできます。
仮に新人でなくとも現時点で知識も技術も経験も実績も無いなら、納得の有無に関しての意思表示などする方が間違っていて、頼まれた仕事は完璧に遂行するのが成長すると言うこと、イーサン・ハントがいちいち「こんな指令は納得いかない!」と言っていたら始まりません。
納得できないからやらないと言うのはかっこよく聞こえますが、実は「やるだけの知識も技術も経験も実績も無いから無理です」と、それを隠しているだけで結局は出来ないことを知られたくないだけです。
イーサン・ハントは指令が来たらすぐに行動に移り、淡々と任務を遂行するだけですができないと言う考えではなく、「任務を遂行」としか考えてないから納得の有無なんて関係ない、だからこそかっこ良くて人を引き付ける魅力となっているのです。
やりたくないから理由をしつこく聞いて時間を浪費するなら、それは相手の時間を奪っていること、時間とは命であるから相手の寿命を縮めて起きながら開運なんて無理な話です。
そして運を活用できていない人の特徴として、「分不相応」なことをしたがると言う習性があります。 進学や就職や結婚などで自分のキャパを越えたことや、見栄の為に気が乗らないことを続けてしまう、努力するのは良いことですが世間体だけで自分のキャパを越えたことをしては破綻します。
親から言われて勉強して大学へ行ったけれど、やりたいことじゃないから卒業しても就職しては辞めるの繰り返し、そして親のすねかじりのままニートとして世間が悪い~社会が悪い、俺を認めない奴らは馬鹿だと言い続ける未熟な大人になってしまいます。
仕事でも同じことですが、本当は職人として技術の粋を尽くす生き方をしたかったのに、名前が良いからと大企業へ就職してやりたくない部署へ回されて窓際族、そして口を開けば不平不満と言う毎日を送りながらも今更辞められないと、悶々としながら死んだように生きるしかないのは苦痛です。
結婚でも同じことですが、お金持ちやエリートと言われる男と結婚して未来はバラ色と思っていたら、ケチケチしてお金を一円も使わせない生活で毎日が節約、少しでもお金を使えば「誰の金で生活できている」と怒られる、何の為に結婚したのかと涙が頬を伝う日々で後悔の人生になります。
本当は好きでもないしやりたいことでもなかった、それを見栄や世間体や親の為など自分の中にはない外的な理由により、本来とは違い道へ進むと言うのは一見するとよく見えても実際には苦痛な毎日、そういうことになりかねません。
例えば、死ぬほど勉強してようやく良い学校へ入ったのは良いけれど、そこでは周りが出来すぎるから常に最下位、そして次第に学校へ行くのが嫌になりやがては不登校で、卒業も出来ずに中退のまま家でゴロゴロとなります。
しかし、自分の能力なら余裕と言う学校へ入ると、最下位どころかトップクラスから落ちることも無く、やる気を出せる環境において「優等生・出来る」などの称号を手にして、気持ちよく通えるので卒業して就職してとなります。
だからやりたくないことに無理はしない、やりたいことでも無理していたら病気になるのですから、やりたくないことに無理している人生では運を活用出来るはずがありません。
あなたは運の活用法~E、いかがでしたか?
m(__)m
お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は3日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
霊視カウンセリング 山崎かずみ
倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

