徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    似て異なる違い~前編。

    おはようございます。 今日もワクワクドキドキ、素敵な一日の始まりです。 それも日頃の行いの積み重ねで良いことが満開、それは素晴らしき未来への足がかりとしても花開くことであり、小さな違いを見つけて掻き分けた先に広がるのは明るい未来です。

    そこで似て異なるもの(小さな違いや大きな違い)について、意外と気付かないことをご紹介してみたいと思います。

    まずは「サラリーマンとビジネスマン」の違いですが、サラリーマンは給与生活者を言いますが、ビジネスマンは「実業家・商売人」を意味する言葉なので全く別物、そしてサラリーマンは和製英語なので正しくは「Salaried man(サラリードマン)」です。

    「交番と派出所と駐在所」の違いですが、平成6年までは派出所が正式名称で交番が俗称でしたが、交番の方が親しみやすいので平成6年の警察法改正の時に交番が正式名称となり、現在では交番と派出所は同じ物となりました。

    そして駐在所との違いは交番は警官が交代で番をするだけで住居ではない、駐在所は1人の警官で24時間対処できるよう交番と住居を兼ねるもので、主に人口の少ない村などに置かれます。

    「神父と牧師」の違いですが、神父さんはカトリック教会で用いられ聖職者に対する総称で、牧師さんはプロテスタントの教会で用いられ聖職者ではなく信仰上の教師との立場です。

    つまり、神父は結婚不可~牧師は結婚可が一応の建前ですが、実際には神父さんが聖職者の名の下に何人も愛人を作っていることもあり、以前にも問題となった出来事(複数の少年を愛人など)です。 他にも信徒と神父が女性を取り合いなどもあり、聖職者はなかなか存在しません。

    「プルトップとプルタブ」の違いですが、プルトップは「缶詰でプルタブを引き起こして開ける方式のふた」で、プルタブは「缶ビールなどを開ける引き手」とあるので、プルタブは部位の名称、プルトップはプルタブを用いて開ける方式を言います。

    「判事と裁判官」の違いですが、実際に判決を言い渡すのが判事、裁判官は最高裁判所から簡易裁判所まで判事や書記官などを含めた、裁判所で裁判を行う国家公務員の総称です。

    「蝶と蛾」の違いですが、美しいイメージのある「蝶」と余り好かれることのない「蛾」と、対照的な扱いを受ける「蝶と蛾」ではありますが、学問的に言うならどちらも「鱗翅目(ちょうめ・りんしもく)」に属する昆虫で、両者に明確な区別はありません。

    「新米と古米」の違いですが、1995年11月に施行された食糧法では11月1日~翌年10月31日までを米穀年度とし、生産された年の翌米穀年度中までに供給されるものを新米と呼び、翌米穀年度を過ぎて供給されるものは古米となります。

    「首相・宰相・総理大臣」の違いですが、首相=君主制における国の政治の最高責任者、総理大臣=国民に選挙で選ばれた議会の多数派による内閣の最高責任者、宰相=「首相・総理大臣」のことでどちらでもOKらしいです。

    なお、日本やイギリスは君主制と同時に民主制の為、「首相=総理大臣」になっています。

    「ウインナーとソーセージ」の違いですが、ソーセージは腸詰め食品全般、ウィンナーは正式にはウィンナーソーセージでソーセージの一種、一般的に羊とヤギの腸を用いたソーセージを言います。

    「特別出演と友情出演」の違いですが、特別出演は余り重要な役ではないけれど、大物俳優が少しだけ登場した場合に用いられ、俳優の顔を立てる特別処置です。 友情出演は大物俳優がスタッフや主演俳優を応援する為にチョイ役で登場する場合に用いられ、友情出演した俳優の中には「ギャラ不要!」と言う人もいます。

    「関東と首都圏」の違いですが、関東とは「東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬」の1都6県のこと、首都圏とは関東に山梨県を足したものを言います。

    「パートとアルバイト」の違いですが、パートタイマーとは通常の労働者と比べ労働時間がかなり短い人、バイトとは学生や社会人などの本業を持つ人が片手間行なう労働です。 ちなみにパートタイマーは英語、アルバイトはドイツ語になります。

    「氷山と流氷」の違いですが、氷山は雪が凍って出来たもので融ければ真水、流氷は海の水が凍ってできたもので融けると塩水(海水)になります。

    「自首と出頭」の違いですが、自首とは犯人の発覚以前に「実は私が犯人」と名乗り出ること、出頭とは犯人の発覚後に自ら名乗り出ることです。

    「カーニバルとフェスティバル」の違いですが、主に参加して楽しむ祭りをカーニバル、見物して楽しむ祭りをフェスティバルと言われます。

    「保育士と教諭」の違ですが、保育園の管轄は厚生労働省で幼稚園の管轄は文部科学省となるので、保育園の先生は保育士さんで幼稚園の先生は幼稚園教諭となります。

    「美容師と理容師」の違いですが、理容師は髭を剃れるが美容師は剃れない、理容師は女性にパーマを当ててはいけない、これが一応の区分けではありますが、実際には境界線が曖昧です。

    「一級河川と二級河川」の違いですが、一級河川は国土保全上~国民経済上特に重要な水系で建設大臣が指定、二級河川は公共の利害に重要な関係がある河川で都道府県知事が指定します。

    「冷麦とそうめん」の違いですが、原材料はどちらも小麦と塩ですが、そうめんは丸棒状で太さ0.8~1.3ミリ&角棒状では0.7~1.2ミリのもの、冷麦は丸棒状で1.3~1.7ミリ&角棒状で1.2~1.7ミリのものです。

    「警視庁と警察庁」の違いですが、警視庁は東京都を管轄区域とする地方公務員、警察庁は全国を管轄する国家公務員で、ドラマなどに出てくる「キャリア」とは警視庁で働いているが警察庁で採用された人です。

    「賞味期限と消費期限」の違いですが、賞味期限=定められた方法により保存した場合において、食品の全ての品質が充分に保たれていると認められる期限を示す年月日です。

    消費期限=定められた方法により保存した場合において、腐敗や変敗やその他の食品の劣化に伴う衛生上の危害が発生する、恐れがないと認められる期限を示す年月日です。

    つまり、賞味期限は美味しく食べられる期限、消費期限は安全に食べられる期限です。

    長くなるのでひとまず前編で区切り、続きは3月2日までお待ち下さいね。

    m(__)m

    お知らせ:おかげさまで業務多忙の為、事務整理や掃除ができていないのでブログはお休みして3月2日(月)より再開しますが、鑑定は引き続き年中無休で行っております。 稚拙なブログをお読み頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    水子の嘘。

    おはようございます。 ドキドキした毎日を過ごすには何もないことが一番の条件、健康面での不安や生活面での心配など何らかの悩みがあるなら、いくら楽しいことがあったとしても喜びは半減してしまいます。 楽しいことをきちんと楽しめるのは、何もないことが一番になります。

    さて、今日は占い師・霊能者・スピリチュアルカウンセラー・ヒーラーと、多くの先生方が日本中を騙している話についてで、これを明らかにすると「何でばらす? 儲けにならん!」と、商売を邪魔されたと思う先生方が100%ではないかと思います。

    「お客様の為!」と言いつつ本当は自分の儲けの為、占い師・霊能者・スピリチュアルカウンセラー・ヒーラー(長いので以後は纏めて、先生方と表記します。)は、嘘もいい加減にした方がいいです。

    前ふりが長くなりましたが、何を指し示しているかと言えば世間で言われる「水子(みずこ)」のことで、人工妊娠中絶~流産~死産により死亡した胎児のことを言います。

    ほとんどの先生方は基本的な知識もなく語っている証拠に、この水子とは本来「すいじ」と読むのが正解です。 日本中の先生方は「みずこ」と言いますから、基礎知識も無い詐欺師と言うしかありません。

    実は「水子(すいじ)」とは戒名の下に付ける位号の一つで、死産や乳児の頃に夭折した者に対して付けられるもので、きちんとした呼び名すら知らない先生方がもっともらしく言うこと自体が嘘くさいです。

    ほとんどの先生方はもっともらしく「水子の祟り・水子の障り(霊障)」と喧伝、中絶を行った女性を精神的に追いつめる霊感商法の一環として不安をあおりたてますが、TVに出ているインチキな先生方はいい加減にするべきです。

    例えば、「水子の祟りは恐ろしい霊障、水子の霊は生まれてくる筈の親に取り憑く。 いつまでも成仏できずに彷徨い、泣き叫びながら様々な霊障や祟りを起こす。 それが嫌なら、お祓いをするしかない!」と、こんな感じで不安をあおりたてる先生方の多いことに呆れます。

    以上は多くの先生方が言うことを平均化した文で、多かれ少なかれ似たようなことを言う筈です。 そして困ったことに僧侶も金儲けの為に同じようなことを言いますが、「水子の祟り」で商売したい人間が多いのには本当に呆れます。

    ある有名な僧侶Aは、「解脱供養して成仏させ、霊界に送り届けなければ、怨念は消滅しない。」と嘘八百、他の高名な僧侶Bも「家族や子孫が幸せになることは無理、水子の霊障は、いつまでも不幸を起こす。」と説いていますが、坊主丸儲けで金の為には色々と考え付くと感心します。 (このAとBは両名とも水子菩薩を販売してかなり儲けました)

    TVでも先生方が「水子の祟り」と言うから恐ろしい祟りとして世間でも有名ですが、この「水子が祟る」と言う考えは1970年代に新宗教が考えて広めたもので、実は歴史が浅く確かな根拠は全く無い荒唐無稽な虚偽の語り(詐欺)で、何でもかんでも水子と言って濡れ衣を着せるのは罰当たりな話です。

    嘘吐きの先生方の反論を封じる為に解説しておきますが、供養の為に水子地蔵を祭る風習は江戸時代からありましたが、「水子が祟る」なんて嘘を言い始めて全国に広まったのは1970年代の話です。

    江戸時代に水子供養を最初に行ったのは浄土宗の祐天上人で、堕胎で苦しむ母親たちを救済の為に人としての扱いを受けていなかった水子にスポットを当てて、供養の対象としただけで「水子が祟る」などとは一言も言っておりません。

    戦後の日本では人工妊娠中絶が爆発的に増加したことにより、1970年代から胎児の霊を弔う水子供養の習慣が広まりましたが、この背景には経営が苦しくなった多くの寺院が大手墓石業者とタイアップして、水子供養を大々的に宣伝し始めたことが真実です。

    更に解説すると水子供養の始まりは埼玉県で、秩父の紫雲山地蔵寺の初代住職の橋本徹馬氏が、水子供養ブームの仕掛け人と言われています。 この地蔵寺は水子寺の元祖で水子の祟りとお祓いを売りに、あっという間に1万体の水子地蔵を売りつくした程です。 (だから日本で水子供養はお寺が中心、神社には水子関連が少ない筈です。)

    また、この儲け話を各地の石材店が見逃す訳も無く、水子観音や地蔵の販売に乗り出すようになり、石材店とタイアップする寺院も急増してお互いの利益を確保、「水子を成仏させる為に供養しなさい」と説く僧侶が激増、全国の僧侶たちは嘘が自分たちへ返って来ると思わないのが不思議です。

    前述のように水子の考えは1970年代が始まりで江戸時代以前には一切無く、そもそも民間の風習では「7歳以下の子どもは人間の子ではなく神の子」との考え方で、死んでも仏にはならないと考えられていました。

    つまり、「祟り」に利用されるまでは「仏になる為には成仏~」などの考えは無く、「水子の祟り」は近代に一般化した話にすぎません。

    統計学で種明かしをすると、水子の話を100人の女性にすると50人は気にして、その50人のうち25人は「どうすればいいんですか?」と聞いてしまう、これにより4人に1人はインチキ霊能者や占い師に騙されてしまう、これが統計学のトリックで本当に霊視できているなら水子の祟りなんて言いません。

    ようは水子の話を持ち出せば「それなりの確率で当たる&気にする」で、他にもTVに出ている先生方がよくやる手法が相談者の先祖(身内)に言及する方法(あなたの先祖には水子が~)で、これだと更に高い確率で中絶経験者を見つけ出すことが可能です。

    先祖や親戚中を探して一人も中絶経験者がいないことは確率的にありえないから、後は「水子の祟り」を持ち出して不安を煽るのみ、こうなると知る筈のないことを当てられたと勝手に勘違いして、詐欺師の先生方に絡め取られていくだけです。

    「祟り」に怯えなくとも大丈夫、体調が悪くなったや人間関係が悪化したなどは祟りとは無関係、中絶しなくても体調不良はあるし~人間関係がぎくしゃくすることもあるので、インチキな先生方の口車に耳を傾ける前に日頃の行いを考えるべきです。

    人として水子供養したい気持ちは自然なこと、真摯な気持ちで供養をするなら良いことですが、「祟りが怖い・苦労するのは水子のせい」などの理由で供養するなら、濡れ衣で供養されても嬉しくないし~勝手に濡れ衣を着せて40年以上も経つので、そろそろ嘘から開放しても良いと思うのです。

    ただし、一部の不心得な男女には水子の祟りが全く無い訳でもありませんが、それは祟りと言うよりも考え方や行いなどの根本が違う為で、私のところへ鑑定に来ている方々には無関係で影響は無いのでご安心下さいね。

    あなたは水子の嘘、信用していましたか?

    ド―(〃´ノω`〃)―モ!!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    東京。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰ってきましたが、移動なども楽しいので気分転換もできているから、年中無休でも集中力を欠くことなどありえません。 この東京とは改めてみてみると、日本の関東地方南部に位置して明治2年(1869年2月11日)より、日本の事実上の首都が置かれている地域のことです。

    国際連合の統計(2010年現在)では東京は世界最大の都市と評価されていて、世界最大の人口を有する都市圏を形成しています。 GDPではニューヨークを凌ぎ世界最大で、ニューヨークやロンドンやパリなどと共に、世界有数の世界都市と多くの調査機関から評価されています。

    東京の地名は1868年9月に出された「江戸ヲ称シテ東京ト為ス」の詔書により、江戸の町奉行支配地域を管轄する東京府が設置されたことに始まります。 由来としては京都に対する「東の京」、「京を都」の意味に解して「東の京」との解釈になっています。

    当初は読み方についての統一は無く「とうきやう」が正規でしたが、「とうけい」も混在していました。 新聞の発達により人々が情報を共有する機会が広がったので、国語の教科書に東京の振り仮名を「トーキョー」と表記してから混在は無くなりました。

    江戸を東京と改称する構想は文政6年(1823年)には名前が上がっていて、大久保利通の進言により決まったと言う説があります。 実は日本の首都は京都になる予定でしたが、色々なことが重なって東京になりました。

    なお、現在の皇居は江戸時代末期まで徳川将軍が居城としていた江戸城跡にあります。

    簡単に東京の歴史を追いかけると、1923年9月1日に直下型地震の関東大震災に見舞われて、震災後の火災で都市の大半が焼失しました。 第二次世界大戦中の1943年7月1日には東京市と東京府は廃止されて東京都が設置されて、初代東京都長官は内務省出身の大達茂雄氏です。

    戦後の政府は東京の復興を最優先する為に色々な政策を打ち出して、東京オリンピック開催により戦後復興は終結しました。

    地方で言う県庁のような存在である都庁は1991年に新宿へ移転、巨額な費用をかけて東京の新たな象徴となるほど立派な新庁舎です。 一般の人も利用するとは言え、これだけ凄い物を作る必要があったのかどうかは、どうなのかは賛否両論です。

    また、1999年に石原慎太郎氏が都知事に就任して以降は、品川~丸の内~汐留~臨海副都心などの都市再開発や幹線道路の整備が進められていますが、区画整備は行われないので複雑になり分かりづらい道路事情になっていますが、自分が運転しない人たちが決めるとこんなものです。

    東京は人口密度が超過密都市に当たる為、震災などの災害に対する全体としての不燃化や安全化などが都の条例などで進められ、意外と東京は安全と言えるのです。 人口が1000万人と言う都市においての住みやすさは世界でもトップレベル、日本人は海外へ移住したがりますが海外では東京へ移住したがります。

    誤解を招いている面として自然と文化に関わることがありますが、東京は自然の多い都市と言ったら「え?」と思われるかも知れませんが、東京は公園など緑も多くて自然に触れることは地方よりも多いです。

    映画などでNYの公園とかが出てくると素敵と言う感じがしますが、東京の代々木公園は「NYの公園よりも素晴らしい!」が外国人の意見です。 日曜日は多くの人で賑わいますが、海外の方々も多くて公園での時間を楽しんでいます。 代々木公園を歩いていると気分が良くなるし、中心にある溜池と噴水もなかなか良い雰囲気です。

    東京出張では倉敷よりも自然に触れる機会が多く、緑の中を歩いていると心地良く感じます。 特に整備された緑は本当に心地良く感じますが、世間の人が言う「自然は素晴らしい」とは手入れされている場所のことで、県北の山中で生活していた私からすると人の手の入らない自然だと、間違いなくほとんどの人は自然を嫌になります。 (苦笑)

    また、よく誤解されることに「東京の人は冷たい」と言う部分があり、これはちゃんとした理由があります。 東京は8割の人が地方出身で、生まれた時から東京と言う方が圧倒的に少なく、先祖を辿れば地方出身と言う家系の方が圧倒的に多いです。

    それにより隣近所では風習や考え方が違うので、「あそことは合わない…。」と意思の疎通が減り、それによりお互いがお互いを認められなくなったのが、東京の人は冷たいと言う言葉の始まりです。

    ところが実際はそうでもなく冷たいや温かいは人間性(個人の資質)により、地方での「よそもの意識(差別)」の方が酷いと思います。 地方でも暖かいところもあれば冷たいところもあるので、一概に東京だから冷たいと言う表現は間違っていると思います。

    それから東京の家賃が高いと言うのは嘘ではないけれど、探せば色々な物件があるので高いとばかりは言えないのが事実で、住む場所により高いと言うのが本当のところです。

    例えば、渋谷駅から徒歩4分の洋風4畳半は狭いけれど3万8千円、根津の一軒家は近所付き合いをすると言う条件付きなら4万円、西五反田の1LDKは駅から遠いけれど広くて4万円、こういう物件が探せばあるのが東京です。 (お勧めはしませんが事故物件になると、2年間は家賃が2万円など更に破格の条件もあります。)

    最後にお知らせですが、予約電話を「何回掛けても繋がらない!」とのお声を頂きますが、これは電話が集中して掛かると起きる現象(話中や繋がらず突然切れるなど)です。 決して故障や着信拒否ではなく必ず繋がるので、素敵なお客様のご予約をドキドキしながらお待ち致しております。 m(__)m

    あなたは東京へ、住んでみたいですか?

    ヾ(@^(∞)^@)ノ ハァ~イ!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    占い活用法~29。

    おはようございます。 今日と言う日を考えた時に当たり前と思うのか、それとも素晴らしい日で感謝すると考えるのか、同じ日なのに考え方で過ごし方も違ってくる筈ですが、感謝する気持ちは当たり前だと思ったなら出てこない、当たり前ではないと思うからこそ出てきます。

    人は日常生活を普通に送れるだけでは感謝できないことが多いのですが、病気になると不安が生まれて「どうなるんだろう?」と考えた時に、始めて健康がありがたいと思うようになります。

    自分の人生は自分だけのものではなく、周りの人との関係性を浴することで改善できることも多く、それは周りにいる人だけとの関係を考えるのではなく、その先にある人間関係を見ると今だけと言う考えではいけないと気付けます。

    占い活用法も㉙回目になりましたが、占いとは活用するものであり頼るものではないとも言え、スピリチュアルやヒーラーのように「私が言うことは絶対、逆らうと地獄行き!」などは詐欺です。

    ところが本物の占い師さんは脅かすようなことは言わないし、御相談を受ける立場の職業と言うカテゴリーの中でも一番と言っていいほど許容範囲が広く、全てを肯定的に受け止めることが出来ます。

    基本的に怖がらせる占い師さんは相談に来た人に余裕が無いからカモにしよう、そして自分の自信の無さを見破られないようにしよう、そういう思いがあるからこそ相談に来た人を怖がらせるのです。

    占いへ来る時はほとんどが落ち込んだり元気が無かったり嫌なことがあった時など、少なくとも勢いがあるとは言えない場合が多いのですが、そんな時でも温かく受け止めることができるのが本物の占い師です。

    ただし、ここで勘違いしてはならないのが、いくら本物の占い師さんでも最後まで話を聞かないと冷たく感じてしまう、酷いことを言って傷付けたと感じてしまう、そういうことがあります。

    例えば、「あなたは○○にはなれません」や「あなたがしていることで他人が迷惑しています」など、こういう否定的な断言をしたら「どうして、そんなことが言えるんですか! 分かりもしないくせに!」と、お怒りになるのも無理はありませんが話は最後まで聞くものです。

    本物の占い師さんが否定的な発言をする時は、御相談に来た人が生まれ変わりや方向変換を意味する場合で、決して誹謗中傷や傷付ける意図があってのことではありません。

    そのアドバイスにより、今までの自分の生き方を変えることで更に周りの人たちを幸せに出来る、徳を積みながら自分も周りもハッピーな人生になる、そういう未来への伸び代や可能性があるからこその発言なのです。

    作り話で大げさに説明すると、最後まで話を聞かずに占い師さんを怒鳴りつけ、更には事務所へ2時間以上も居座り続けて次の人に迷惑を掛ける、そんな人がいたとしたら~しかも医者だとしたら、クビにした病院の判断は正しかったと自分自身で証明しています。

    鑑定結果の本当の受け止め方と言うのは、もしも自分が周りに迷惑を掛けていたとしたら、これからは迷惑を掛けずに周りをどんどんとハッピーにしていこう、こう考えれば良いだけでなんでもかんでも誹謗中傷と受け取るのは早計です。

    こういうケースに多いのですが占いへ来てもなかなか運が良くならない、もしくは開運できない場合は、「自分が被害者のような顔をしながら実は加害者」が多いです。

    例えば、一つには過去の栄光を話しすぎるで、昔は凄かったと言うのは分かりますが、それは過去の話で今がどうなのかと言う点を自分で気付かなければならないのです。

    鑑定時間が30分として、そのうち25分を相談も含めた昔話にしてしまうと、どんなに凄い占い師さんでも5分で全てに答えて全ての悩みを纏め上げるなんて無理です。

    友達へ相談する時と占い師に相談する時の違いは、アドバイスの中身が違うと言うだけではなく、昔話も含めて今がどうなのかを聞いてくれるかどうかもあり、本物の占い師とは未来が良くなるにはどうしたら良いかを考えています。

    ただ、今がどうかを聞いてすっきりしているだけではダメ、あくまでも未来がどうなのかを聞かないとダメ、友達と占い師の違いは「今がすっきりか? 未来がすっきりか?」の違いです。

    多くの人の人生を拝見させて頂いていると一つの法則みたいなものがあり、そのほとんどは「人生の後半で成功している人は、人生の前半で苦労している。」です。

    10代では虐めに遭い、20代では仕事や人生で不遇な目に遭い、運が悪くてやることなすこと全て裏目に出て、いくら頑張っても結果が出なかった、そういう人は人生の後半で成功したり運気が上昇したり、それが運命のバランスと言うか法則みたいなものです。

    「小さい頃は神童で、大人なったらただの人。」と言う言葉がありますが、学生時代にモテモテの人が歳を取ってもモテモテなんて余り無く、学生時代に成績の悪い人が成功して成績の良かった人がホームレス、こういう事が頻繁に起こるのが運命や人生の面白いところです。

    10~20代が順調~もしくはピークだった人は、残りの人生はあきらめてしまうしかない、改善する余地が無いとも言えますから人生は最後まで分からないのです。

    10~20代で苦労続きで人生に絶望するほどなのに、その苦労を笑いに出来て苦労を感じさせない人が、最終的には成功していくことがほとんどです。

    あなたは占い活用法~29が、お役に立ちましたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は26日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    滝。

    おはようございます。 素敵なお客様が開運する為には、何もしないよりは何かする、それの繰り返しが人生を少しづつでも動かす秘訣、何もしなければ何も変わりません。 ところが少しでも何かすると、良くても悪くても何かの結果が出るので、それに対して次はどうすればと更に事態は動きます。

    そういう時に気持ちを動かすにはパワスポ巡りも良いと思いますが、神社などへ行こうと思って動くだけでも小旅行になるケースもあり、そこから運命が動くことだってあります。

    では、神社以外だとパワースポットには何があるかと言えば、やはり「滝(たき)」がメジャーではないかと思います。

    滝の効能は科学的にもある程度は立証されているので、パワースポットと呼ばれても不思議ではなく、水の気化熱で周囲よりも涼しい、水音が心地良い、空気中に浮遊している水しぶきが汚れやプラス電化しているチリなどを吸着、自然環境の中で人間が快適と感じる場所にはマイナスイオンが漂っていることが多い、後は場所により神秘の力が加わっているなどです。

    なお、自然の中で快適を感じる場所はマイナスイオンが多い、これの証明はされていますが反対にマイナスイオンが多い場所が、そく快適かと言えば科学的証明が成されていない為、マイナスイオン=癒しに結び付くわけではないから妄信しないで下さいね。

    この滝とは河川や湖の一部が段差になっている為、水が落下している場所のことで、水の落下開始場所を「滝口(たきぐち)」で、水の落下点の水深が深くなっている場所を「滝壷(たきつぼ)」と言います。

    万葉集の時代「たき」は「早瀬(川において流れが速い場所)」を指し、垂水(たるみ)のことを「滝」としていました。

    多くの滝は長年にわたり流れる水によって形成され、典型的なのは岩石の地層を横切って流れる水流があると、侵食に強い岩脈部分が棚として残るのに対し、その先の侵食に弱い地層部分が削られて落ちます。

    滝の上の水流は堅い棚の上を流れる為に流れは広く浅くなり、滝の直下は落下によって勢いがついた水が地面を叩く為に水溜まりができ、冬季に氷結して巨大な氷柱となった滝を「氷瀑(ひょうばく)」と言います。

    また、「湧水型」とは洞窟の湧き水や泉が壁面に湧き出て、その段差として滝が形成される物を言い、「溶岩遮断型」は火山などの溶岩流により川が堰き止められ、堰き止め湖とその出口として滝が形成される物を言います。

    「断層型」は地震などの際に形成される断層のずれをきっかけとして形成される物で、「浸食型」は、川が浸食を繰り返す際に川底の岩盤が表に出て滝を形成させる物です。

    そして水の流れ方と言うか落ち方にも名前がありまして、「直瀑(ちょくばく)」とは落ち口から滝壷まで一気に落下する滝、「分岐瀑(ぶんきばく)」とは落ち口から幾重にも分岐して流れる滝です。

    「段瀑(だんばく)」とは2段や3段など多くの階層がある滝で、「潜流瀑(せんりゅうばく)」とは水を通す地層と通さない地層が剥き出しになり、地下水が崖の途中より直接落ちて滝となる物です。

    「渓流瀑(けいりゅうばく)」は滝口から傾斜した岩肌などを滑るように流れる滝、「海岸瀑(かいがんばく)」とは海岸の崖の上に滝口があり海に直接落ちる滝を言います。

    滝は景観が評価されて名所となりますし、観光化された場所も多いし、宗教的な特別視をされたりもします。

    その好例が「滝行」で滝の中に入って心身を清める修業方法の一つ、密教や修験道や神道の修行方法の一つですが、近年では武道団体の根性試しやテレビの罰ゲームなども行われます。

    修行方法は大きく分けて二つ、激しく流れる水の下に行く場合と、その周辺に溜まる水に浸かるだけの場合とあります。

    その意義と言っても現実には「何も無い」が答えですが、滝は激しい水の流れなので雑念が湧く余裕がなく精神統一が行いやすい、自然と向き合い一体化する体験ができる、このような思い込みが修行のような気にさせます。

    ただ、実際には東京でも滝に打たれる修行と称して、実は観光気分で参加できる場所が多いので、8千円~1万円くらいで滝に打たれて写真や動画も取ってくれて記念になります。

    私は県北時代に滝のある川で泳いでいたので滝行なんか馬鹿馬鹿しいと知っていますが、スピリチュアルカウンセラーやヒーラーなどは滝に打たれている画像をHPに載せると、いかにも修行したような感じで箔が付くと言う単純な発想でやる人が多いです。

    裏を返せば、滝に打たれている画像や動画を載せている時点で大きく見せようと言ういやらしい魂胆が丸見え、そうしなければ信用して貰えないから多くの占い師や霊能者がやりますが、滝に打たれる暇があったら寄付やボランティアをした方が開運できます。

    そして滝行で儲けているところは公表していませんが、自然の川には石や木など様々な物が流れています。 当然ですが滝の上から物が落下してくることも多く、それで怪我をして浄化どころが病院へ運ばれる人も割りといます。

    また、感覚が麻痺して身体を冷やし過ぎ後日病気になる人も多く、それを占い師や霊能者はもっともらしく「デトックス(毒出し)」と言いますが、それは本当に病気の症状ですから病院へ行って下さい。

    更に「困ったこと=危険なこと」になってしまうのは、滝行のような非日常的体験が心身に影響を与え、「滝行をしたから無敵・滝行で霊能力開花・滝行で神が宿った」など、精神的におかしくなることが多発して家族が苦慮するケースが増えています。

    こうなるとかなりヤバイのですが、本人は「能力開発・心眼成就」などと信じ込んでしまい、その後の人生がおかしくなって家族に迷惑を掛けるケースが多いです。

    有名スピリチュアルカウンセラーも滝行をした画像をよく出しますが、あれも同じくお金を支払い滝に打たれた画像で、知っている人は騙されません。

    正直、滝行まで始めたらおかしいレベルで洒落になりませんが、滝へ行って散策したり観光したりは開運のきっかけにもなるので、滝を楽しむのであれば開運のパワスポです。

    あなたは滝へ散策、してみたいですか?

    ヾ(´Д`;●) ォィォィ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    英語力。

    おはようございます。 素敵なお客様は活き活きと笑顔で仕事をしているけれど、それは日本人として日本語を話しているからこそで、外国語や多言語が出来る人間が偉いと言う風潮は単なる見栄、自慢することが無い人の自慢でしかありません。

    日本の企業は必要も無いのに英語英語とうるさいですが、英語ができる人間と有能な人間は必ずしも同じではなく、英語が必要なら本職の翻訳&通訳部を設置すれば良いだけ、後はバイリンガル社員を必要に応じて現場に派遣すれば済みます。

    英語ができるだけではビジネスや交渉には不向き、語学習得に時間を掛けるよりも本業に時間を掛ける方がよほど成果が上がります。 ユニクロや楽天が社内公用語の英語化をスタートさせましたが、社員の本音や仕事の内実は実際のところどうなのかと思います。

    以前に楽天の社長が「英語のできない奴は馬鹿」と発言、全社員のTOEIC平均点が694点と言いましたが、浅草の観光ガイドをしているおじいちゃんはTOEICを受けなくても外国人から指名が入る実力、寄付の神様も帰国子女ですがTOEICは受けません。

    私は東京五輪に向けて楽天(じゃらん)のクチコミは全て英語かフランス語、日本の宣伝になるよう好意的に書いていますが、しばらくするとクチコミ削除、もしくは最初から掲載不可なので最近は書くのも面倒です。

    トリビアとして世界で使われている言語は、「1位=英語、2位=中国語、3位=ヒンディー語」で、中国語で「どうもありがとう」は「謝謝你(シエ・シエ・ニイ)」で、ヒンディー語だと「バホット・ダニャヴァード(बहुत धन्यवाद)」ですが、日本語ほど感謝を表している訳ではありません。

    今の日本に必要なのは英語力ではなく「発想力と行動力と決断力」で、英語は通訳に任せて自分が出来ることをする、素晴らしい頭脳を英語が出来ないだけで切り捨てる企業に未来はありません。

    日本の国民性に英語は合わないのですが、社内公用語化が進むと会社の空気が悪化する可能性が大、日本人はネイティブに何か言われると話せなくなってしまう原因の1つは、相手の言葉がストレートすぎるからです。

    遠回しに丁重に話しかける日本語とは違い、単刀直入な英語の遠慮のなさに戸惑いや憤りを感じるからで、年下や部下がネイティブだと失礼な言い方にカチンときますが、それは英語が率直な言い方をする言葉で、それを理解すればネイティブが相手でも対応ができます。

    英語が社内公用語として定着して皆が英語で議論するようになると、今度は日本語の良さを見直し、「やっぱり英語はやめよう」となるかもしれませんが、それは意思が伝わらないからよりも社内の空気が悪くなるからです。

    日本人が飽きっぽい民族であることも要因で、楽天やユニクロより早く三菱商事の槙原社長(当時)が1992年、社内公用語を英語にすると発表しましたが今となっては社内は日本語だらけです。

    更に遡ると1970年に三井物産が「会議は英語」と決めましたが、その結果は形骸化しただけで日本語に戻されました。 この2社と同じ道を辿るだけならまだしも2014年12月18日のブログに書いたように、海外事業を次々失敗して国内回帰しているのに英語云々と言う企業は話になりません。

    本当に英語ができる人なら分かる筈ですが、日本人同士でも英語で話さなくてはならないケースがあり、外国人が1人でも入れば議論は英語になることが多いのです。

    こういう時に自分の部下や後輩の日本人と英語で議論していると生意気に見えて、「何様のつもりだ」と言う気持ちになるのです。 日本語ならば「~のように考えますが、どう思いますか?」と敬意を払い話す筈が英語ではストレートに主張します。

    だから英語で話をするなら部下も上司も2人で話す機会を設けて、日本語で上下関係をわきまえた話し合いをして、その時の誤解を解く関係修復をしないとシコリが残ります。

    日本で全ての会社が英語化したら上司と部下の関係が猛烈に悪化、日本には上の者を立てる文化があり、電車や居酒屋でサラリーマンがいたら会話を聞くだけでどちらが上司か分かりますが、英語は平等な言語だから会話を聞くだけでは分かりません。

    残念ながら英語圏は日本みたいに尊敬と言う概念が無い為、上司~先生~親~祖父母に関係なくタメ口、英語の文化圏では年功序列や年長者を敬う考えはありません。

    年長者に敬意を払うのは万国共通の人間としての自然な感情ではなく、日本など東洋的な考え方で日本語の「先輩」に当たる言葉は英語にはありません。 先輩的な言い回しはありますが、そこには尊敬も敬いも無く馬鹿にする意味合いで、先輩と英語で言われたら馬鹿にされています。

    結論として、英語に丁寧な言い方はあっても敬語の文化はなく、平等であると同時に傲慢な言語とも言えます。

    実際に現場の声を聞くと分かりますが、社内公用語が英語の会社に勤めていても英語で話すことはほとんど無し、日本人同士なら日本語で話さないと仕事にならないし、日本人同士で英語を使いあっても学習効果は期待できません。

    ネイティブが4~5割を超える企業なら意味があるかもしれませんが、完全に英語化されたなら主導権を握るのは「その言語を使いこなす人=米英印人」で、その犠牲になる優秀な人材が他社へ流れることになります。

    最後に、社内公用語が英語と自慢する某社の壁には、「わが社の公用語は英語」と日本語の張り紙があります。

    あなたは英語力、必要だと思いますか?

    (・´艸`・)・;゙.、ブッ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    ダメな男。

    おはようございます。 人は人と関わることでしか生きていけない、人は一人だけでは生きていけない、だからこそ多くの人とのかかわりを無くしてはいけないけれど、だからと言って自分と合わない人や気に入らない人と無理して過ごす必要はありません。

    ところが気に入らなくてもどうしても、頭では分かっているのに気持ちが求めてしまい、離れられずに一緒にいてしまうのがダメ男との恋愛や生活で、別れた方が良いと分かっているのに支えてしまう、それは理屈ではないから余計に始末が悪いのです。

    お気持ちはよく分かるのですがダメ男はダメ男、どこをどうしても良い方へ進む筈がありません。

    そこでダメな男とは何を持ってダメなのか、人により様々なご意見があるとは思いますが、霊視カウンセラーとして鑑定してきて感じたダメ男、そのあれこれを説明してみたいと思います。

    「無職の男」:男は仕事をしてなんぼ、働いて社会の役に立ち家族を養う義務がある、これができていないなら話にならないと普通なら思うのですが、「彼の夢を叶える為に~。」など真実が見えなくなっていると、痛い目に遭っても仕方がありません。

    男が無職なのは罪であると言ってもいいくらいですが、働かずに家でゴロゴロしてネット上では偉そうな口を叩く、そんな男は何もできないし何かの役に立つこともないし、今までもこれからも消費するくらいしか生きている意味はありません。

    厳しいことを言うようですが、男が働かないと言うのは奥様や子どもや身内に迷惑を掛けると言うこと、TVドラマでは「あなたは仕事しかないの! もっと家族のことを~。」などと言いますが、仕事一筋で家族の為に頑張ってきたお父さんは素晴らしいと思います。

    定年退職する時に奥様や子どもから、「今までお疲れ様でした、今後はのんびりして下さいね。」と労われつつ、定年退職した翌日から次の会社へ働きに行く、そういう男であるなら尊敬を集めた人生になっている筈です。

    「口だけの男」:男は口にするくらいならば実現させなくてはいけないし、実現させる為に努力もしないといけません。 自分が子どもだった時に親から「今度・また・しばらくしたら」など、先の無い約束を言われて実現せずにがっかりした時の悲しさ、これを奥様や彼女に味合わせてはいけないのです。

    「俺は独立して起業」なんてカッコイイこと言うまではいいけれど、それを実現させる為に勉強している、何かの知識や技術を習得する為のことをしている、そういう地道な努力もせずにネットサーフィンやゲームをしているだけでは話になりません。

    有言不実行ではダメで、自分で宣言した以上はできないまでも近づける努力をする、そうでないと女性に愛される資格はないし結婚しても家族を泣かせるだけです。

    「借金のある男」:家のローンなどは仕方が無いかもしれませんけれど、普通に生きていると借金する必要はありません。 「いいや、お金を借りないと欲しいモノが手に入らない!」と言うのであれば、それは身の丈にあった生活をしていないか~分不相応なモノを欲しがっているか、そのどちらかです。

    よく自営業をしている男が「借金も財産、金が回っているから大丈夫。」や、「運転資金が要るから、借金も必要なんだ!」などと言いますが、私も自営業だからはっきり言いますと、「借金する男は一から十まで全てダメ、借金する男に反論の余地は無く、一円でも借金するなら今すぐ会社員へ戻る。」です。

    才能もない~努力もしていない~勉強する気もない、ないないづくしで経営していくこと自体が間違い、現時点で一円でも借金のある男が、これから借金を返していける保障がどこにあるのか、借金がなくても経営難で借金塗れになるのが自営業の怖さなのに、現時点で借金のある男がお金を返していけると思うのは甘いです。

    好きな彼(旦那)を信じたい気持ちはよく分かりますが、結婚したければ結婚するまでに借金をゼロにする、結婚生活を続けたければ1年以内に完済する、その気概もない男が借金を返していけると思うのはどうかしています。

    今現在、借金があるのに結婚してから借金を徐々に返していけるなんて淡い幻想、厳しい現実を言うならあなたの貯金や収入を当てにしているか、いざとなれば風俗で働かせようとしている男にしか思えません。

    借金と言うのは不幸しか招かないもので、年収が低くても借金さえなければ生活していけますが、年収1000万円でも借金塗れだと生活していけません。

    「頭の悪い男」:これは勘違いや誤解をして欲しくありませんが、ここで言う頭とは学歴ではなく行き抜く力と言う意味で、いざと言う時に頼りになる男かどうかを真摯に見て欲しいのです。

    家にいる時でも自然にちょっと掃除、ちょっと洗濯物を畳む、ちょっと食器を洗ってくれる、これらは手が空いた方がすれば良いが分かっているからできること、「俺は仕事で疲れているから」はダメ男の典型、共働きならお互い様なのに女性にだけ家事を押し付けるのはダメ男の特徴です。

    頭が良ければ一を聞いて十を知るから物事がスムーズ、おかずと御飯を食卓に並べたら何も言わなくても人数分の箸を出す、そういうことができないのは勘所が悪い、機転が利かない、そういう生きる為の知恵がないと言うことなのです。

    「間抜けな男」:これは「ひょうきん・おもしろさ」と取るなら一緒にいてもいいかもいいかもしれませんが、一緒に暮らしていると間の抜けた行動にイライラしてくる可能性があります。

    例えば、クラブのホステスに惚れてお付き合いした男が、「こんな場所で働いてちゃダメだ、仕事を辞めて欲しい。」と言うのは間抜けな話で、「こんな場所へ来ないと女性に相手にされない自分自身」を忘れています。

    「こんな場所へ飲みに来たから出会って付き合い始めた」と言うのに、付き合い始めた途端に仕事を辞めて欲しいなんて、建前と本音が違いすぎて面白すぎます。

    自分が飲みに行って出会ったのに働く場所を馬鹿にしているような男の本音は、「自分の彼女になったら大切にするけれど、そうでないなら汚いものとして忌み嫌う」で、そんな男が女性を幸せにすることはできません。

    他にも色々とありますが全部は書ききれませんし、100点満点の男はいないので取り捨てをどこにするか、その線引きが大切なのです。

    あなたはダメな男、見極めていますか?

    ( *'σI')ぅん

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    不快な思い。

    おはようございます。 今日の素敵なお客様はどのように思いながらブログを読んでいるのか、ウキウキしながら読んでいる人もいれば、沈みこんだ気持ちを明るくできればと思いながら読む人もいると思います。

    本来ならば読んでいる人は全員が縁のある人なのですから、その縁のある人には幸せになって頂きたい、それが願いではありますが人生は思い通りには行かないので、読んでいて不快になって私へ抗議の手紙を送って来る人もいますし、心が軽くなったと感謝の手紙を送って来る方もいます。

    世の中には絶対や必ずと言うことは少なく、白が50ならば黒も50と言う風に片方に偏ることはありません。 どちらにも言い分はあるし、どちらにも自分が信じる正義があり、その結末はすぐには決着が付かないけれど、長い目で見ると幸せになっている方が正しかったと思うしかありません。

    最近でもイスラム国での人質事件や危険地帯へ取材に行くことに付いて賛否両論、どちらにも言い分があるのは理解できますが、一人でも他人に迷惑を掛けた時点で自己責任では済まない身勝手な行動に変わることを、立派な大人たちが理解できないのは不思議です。

    台風の時に増水した川へ行くな、そういう子どもでも分かることを大人が分からず屁理屈ばかり捏ねるのですから、とどのつまりは「正しいこと=自分が思う正義」に他ならないのです。

    自分が正しいと思い込んでいるから、「体制派は自分たちに都合の良いことしか言わない」と非難しますが、反体制側も同じく「自分たちに都合の良いことしか言わない」のですから、どちらも同じ穴の狢であることを「言わないのか? 言えないのか?」は知りませんが、マスコミは自分たちに都合のいいようにしか報道しません。

    結局は自分が一番大事と言う私利私欲でしかなく、「シリアへ行くと言えば名前が売れる」と売名行為をする人がでるのは当たり前、マスコミはパスポート返納に文句をつける前に、本当に行く気なら「わざわざ事前に行くと言って注目を集める必要はない」と、こういう事実を突っ込めないのですから同類(売名行為)です。

    このように人は感情で動く生き物なので感情自体も瞬間で変わりますが、楽しいことがあれば少々の嫌なことは弾き飛ばしてしまいますし、沈み込んだ状態だと少しの嫌なことでも敏感に感じ取ってしまい、ますます嫌になったり落ち込んだりしてしまいます。

    かくいう私も鑑定していて未熟だなぁと凹んでしまうことはよくあり、鑑定中に感情の変化を機敏に感じ取られてしまうのは、私がアホで未熟な証拠です。

    例えば、鑑定中に機嫌を悪くしてしまうこと、そして機嫌を悪くしたことを素敵なお客様に感じ取られてしまうこと、これは非常に未熟な証拠で占い師たるもの相手に何を言われようと、気分を害してしまうのは未熟そのものです。

    ましてや「この人、怒っている。」と悟られてしまうようではだめで、相手に何を言われようと怒らない技術は、占い師として身に付けなければなりません。 TVに出ている占い師さんが怒るのは意味が違い、本物はTVに出ないからニセモノなら怒っても当たり前です。

    私も県北では知恵遅れと言われるほどのアンポンタンですから、なかなか身に付けることもできなければ、精神的に未熟で相手に不快な思いをさせてしまうこともあるので、自分で自分を嫌になることも多く反省する毎日です。

    こういう時は初心に返るようにしていますが、占い師になったきっかけや盲導犬へ寄付をする経緯は今まで何度も書きましたが、無職同然で父親の借金によりお金が無くて困っていた頃に、目の見えないお婆さんの世話をするアルバイトをしていました。

    その時に病院への付き添い&送迎やスーパーでの買い物&送迎などをしていた時、行き帰りの車内で色々な話をしていたのですが、目の見えないお婆さんが「山崎さん、あなたはこんなことをしてちゃダメ、もっと他にやることがある。」と、この言葉は胸に突き刺さり何かしなければと思いました。

    そしてアルバイトが終わる時にアルバイト料とは別に、そのお婆さんが私の手に2千円を握らせて、「これは少ないけれど御礼、取っといて。」と言われ、この時の私はノドから手が出るほど欲しかったけれど、その2千円を受け取ることはできませんでした。

    その帰りの車の中では涙が出てきて、「自分は一体、何をしているんだろう?」と情けなくて仕方がありませんでした。

    良い歳してプータローみたいな生活、その日暮らしみたいでろくなことをしていない、TVを見て消費して寝るだけの生活でしたから、今から思えば社会の役に立たないろくでなしそのものでした。

    だからこそ時間を無駄にしてはいけないことに焦りを感じていますし、誰かの役に立つ人生を全うしたいと思います。

    人である以上はミスはするし失敗を連続することもありますが、それでもちゃんと前を向いて少しずつでも進んでいかなければ、いつまで経ってもたどり着くことはできない高みがあると思うのです。

    私は素敵なお客様に不快な思いをさせていることがあると思いますし、技量不足や知識不足や能力不足など、足りない物だらけで嫌な思いをさせていることが多々あると思いますが、それでも少しずつ前に進んでいかなければ過去に時間は巻き戻せないのです。

    今までもご迷惑をお掛けしていると思いますし、これからも不快な思いをさせることがあると思いますが、努力と精進を持って自分を厳しく律して歩んで参りたいと思います。

    素敵なお客様へ不快な思いをさせない、それを第一に考えていかなければならないし、その為の技量・知識・能力を学ばなければならないと、未熟な私は毎日の鑑定の中で常に思ってしまいます。

    あなたへ不快な思い、させていませんか?

    (*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    不正乗車。

    おはようございます。 いつも素敵なお客様には運命の暗示が常にあり、それを読み取れるかどうかでも違いが出ます。 その為にはすぐに動く、行動することで何かが変わるし、いつもとは違う日常も始まりますから、電車でゆっくり旅するのも良いかと思います。

    さて、電車でJRや各私鉄における悩みの種が「不正乗車(キセル)」ですが、その乗車において定められた乗車券類を所持せず、運賃(料金)を不正に免れようとする行為を言いますが、不正乗車=運賃や料金の一部を免れようとする行為、無賃乗車=全部を免れようとする行為、このように厳密に言うと一応の区分けがありますが「キセル」が主流です。

    1940年代後半にキセル乗車が横行、その時代からキセルの方法は千差万別ですが、県北時代は色々な方法を見てきましたのでキセルの手口を大公開、これらは取締りをきちんとしないとあつかましい人はキセルし放題です。

    中間無札:以前は多かった方法で、定期券は確認だけで記録が残らないから、出発地+次の駅~最寄り駅+目的地の二つの定期券を何十年も使いこなす人が多いです。 ただし、最近はIC定期券や自動改札により、この方法は通用しなくなりました。

    中間無礼の近代型:IC乗車券の普及により考案された方法で、初乗り運賃の切符を買い自分の定期内の改札を定期で通る方法で、入場記録が無いので自動改札に通行拒否された上で有人改札に行き、駅員に定期を通して貰います。

    ただし、この場合は年齢や性別などを駅員さんが確認するので他人の定期を使うのは御法度、そして何度も連続でやると駅員に顔を覚えられるので長距離や週一度や月一度などにします。

    切符紛失:初乗り運賃分の切符を買い入場後廃棄、そして目的地で切符を無くしたと言い張る方法で、上手く行けば初乗り運賃のみで突破できます。 念の為に目的の駅の一つ前の駅から乗車したことにしておけば最悪でも初乗り運賃の2倍の運賃で済みます。

    ただ、この方法は小中学生では有効ですが大人だと嘘が通じにくく、小中学生はこうやって嘘の吐き方を学び将来は立派な詐欺師・・・、こうなってはいけないのと思います。

    無人駅利用:無人駅だとキセルし放題、田舎ならではの方法で無人駅から無人駅だと車内改札が無ければ、ほぼ半永久的にタダです。

    空中突破:これは新宿の外人(特に運動能力の高い方々)がよくやる手口で、ようは全力ダッシュして自動改札を飛び越える荒業です。

    自動改札解除:自動改札の解除ボタンを押して改札のセンサーを解除し通過する方法、これは音も鳴らず確実ですがボタンを押す時に怪しまれないようにするのが大切です。

    有人改札突破:利用客の多い駅で有効な方法で、有人改札で駅員が応対をしている隙に自然に横を通り過ぎるだけ、待ち客が多かったり急いでいる素振りをすれば有効的ですが、唯一の難点はたまに駅員が追いかけて来ることです。

    隠密潜入:これは地下鉄では無理ですが、ようは塀を乗り越えてホームに潜入して目的地でも塀を乗り越えて出ますが、県北では主に中高生に人気の方法です。 特にホームと踏切が隣接しているとホームから飛び降り、あたかも外を歩いているかのように見せかける技が使えます。

    くっつき虫型強行突破:前の人にくっついて自動改札を通るとセンサーが検知できず、1枚の切符で2人が通れます。 他にはほふく前進と言う技もあり、地面を這うとセンサーは検知できません。

    他人の定期券利用:これは親族や友人での使い回し、メジャーすぎる方法です。 他にも切符強奪と言う手段があり、券売機近くで他人が購入した切符を奪い取る方法で、こちらも県北ではメジャーな方法です。

    飛び乗り:これは海外ではメジャーな方法ですがベタな手段、ようは強引に鉄道に張り付いてキセル乗車と言うかしがみつき、まさに転落死と隣り合わせの危ない方法です。 県北では電車よりもバスでよくやる方法ですが、素敵なお客様方は命が惜しければやめた方が良いです。

    無効印:まず往路は目的地までの正しい切符を購入、目的地で下車をする際に無効印を押してもらいます。 この切符は有人改札では無効でも自動改札では区間が短ければそのまま出られるし、距離が伸びても追加料金を精算機で支払えば機械では受け付けるのです。

    ただし、この方法を使う人が多くなってきた為、最近では無効印を押すと同時に穴あけパンチで穴を開けて使えなくしたり、有無を言わせず乗車券を強制回収する場合も多くなりました。

    青春18きっぷだけで新幹線に乗る:これは列車が遅延した時の技で、「おまえらが列車を遅らすから接続できなかったじゃねえか! 落とし前として新幹線乗せろ」と、青春18きっぷ片手に何人もで駅員に詰め寄り責め立てることで、本来なら絶対乗ることの出来ない新幹線に追加料金無しで乗る方法です。

    実は上越新幹線のただ乗りなどJR東日本やJR東海で多発していた技で、この方法を開発実行した人物が広めたところ真似をする男たちが激増、その対策としてJRも「このような要求をされたら恐喝としてすぐ警察を呼ぶ」と、本社から現場にお達しが廻ったようです。

    ここまでキセルの方法を公開して参りましたが、もちろんキセルは犯罪なので絶対にしてはいけません。 犯罪の概念の無い地域だから日常茶飯事ですが、県南や東京では絶対にしてはいけません。

    なお、トリビアとして最近の自動改札は「連動式監視カメラ」が採用されていて、顔認識(顔検知)モニターを使い指名手配犯などが監視カメラに検知されると、その写った犯人の前後3~4人まで含めて、対象者および前後の人が使った「キップ・スイカ・パスモ」などを特定、その使われた経路を全て把握して追跡できるシステムになっています。

    つまり、公共交通機関は警察庁(公安)の監視下にあり、要注意人物は全て監視されているようなものです。

    これによりどこへ逃げても先回りが可能ですし、実は逮捕せずに泳がせておいて犯行グループを一網打尽などに利用、監視カメラは意外なところにたくさんあります。 (新幹線乗降口など多数)

    監視カメラ繋がりでもう一つトリビアは、海外へ行く時に空港内の某所でパスポートは全てカラーコピー、もしくは画像として取得され、行きと帰りで体重が余りにも違うと警告が出たり、最近の全身スキャンはほぼ全裸を取得&保存します。

    あの精度では全裸写真を見ているのと同じレベルで、海外旅行では保安検査場や税関を通る度に職員へ大サービスですが、全身スキャンは海外便のみで日本の国内便はご安心ください。

    あなたはキセルに付いて、ご存知でしたか?

    ・・・(=ェ=`;)シーン

    お知らせ:おかげさまで業務多忙の為、ブログはお休みして2月16日(月)より再開しますが、鑑定は引き続き年中無休で行っております。 稚拙なブログをお読み頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    男のサイン。

    おはようございます。 素敵なお客様が恋する時に理屈はどうあれ「好きは好き!」と、恋に邁進できるのは良いことですが空気が読めないとピエロになってしまいます。 彼女がいない筈だったのに、好きな人はいない筈だったのに、そうやって後悔しても後の祭りです。

    そこで男性からの脈ありサインの見抜き方、それも相手に確かめなくても意識しないうちに行動として出てしまうモノをご紹介です。 片思い中や少し仲良くなったかなと感じ、脈ありかな&そろそろ告白していいかななど、勇気を出したのにつれない返事が来ると悲しくなってしまいます。

    男性の脈ありサインを誤解、そして討ち死にしてしまった、そんな経験が恋するとあるかもしれません。 相手の気持ちがわからない、相手とのメールがうまくいかない、まさかの失敗を繰り返さない為にも、参考までに「この感じなら、脈ありの可能性は高い?」と思える男性の態度や行動をピックアップしました。

    もしも、万が一、全て当てはまっていれば、今すぐに告白しても恋愛成就の可能性が大ですが、一つか二つでも脈ありなのは間違いありません。 男は嫌いな女性に上手い対応などできるほど器用ではなく、不快な相手には顔や態度や言葉など綻びがどこかに出ます。

    1:メールの返信が24時間以内に来るで、今はメールが恋愛において必要不可欠なツール、男性は意中の女性にメールしたくてそわそわしています。 でも、自分からは出来ないので女性からメールが来ようものなら、どんな返信をしようかワクワクしながら考えて即返信します。

    残念ながら男性はメールが好きではないので、ど~でもい相手のメールは返信しない場合もあり、男がするメール返信は重要な要素が含まれています。 そこでポイントは質問や問いかけがあると返信する義務が発生するので、そうやってメールを続けるようにするのも手です。

    2:洋服に気合を入れているで、洋服の気合の度合いは男性なりにしているもので、特に好きな女性と会う時は気合が入ります。 Yシャツにスラックスで代わり映えせず判断が難しければ、洗い立てのシャツや明るめの色使いなどで気合が入っている判断ができます。

    3:カフェで2時間話をするだけのデートが成立で、男性は好きな女性に話を聞いて貰えたら嬉しいもので、相手を好きなら刺激的なデートコースではなくてもカフェで話をするだけで満足しますから、お茶だけでデートが成立するなら脈ありの可能性があります。

    4:好きなタイプや過去の恋人について聞かれるで、これは目の前の女性を自分のものにしたいと言う欲求から出るもので、「どんなタイプが好き・どんな人と付き合っていたの」などと聞かれた場合は、脈ありです。

    女性は一人から深く愛されたいと願いますが、男は多くの相手から愛されたいと願うので、今の自分を好きになってくれることが男の考えで、好きな相手の好みに変身することは苦手なのです。 ただし、自分の友人を紹介したくて聞く場合のあるので、その辺の見極めには注意です。

    5:ターゲットの男友達や共通の知り合いから探りを入れられるで、狙っている男性の男友達や共通の知人から、「○○のこと、どう、思っているの?」や「いま、好きな人いるの?」など、探りを入れられる場合は脈ありの可能性が高いです。

    男性同士は恋愛相談などの情報共有をしない為、「じゃあ、俺から聞いてやるよ。」などは余りありません。 それなのに探りを入れてくるのは、余程好きで好きで仕方がないと言うことです。

    6:男性から何気ないメールが来るで、何気ない内容のメールが来た場合は脈アリの可能性が大です。

    例えば、「散髪へいった・これから牛丼食べる」など、他愛も無いメールが来るのは脈アリです。

    7:ボディータッチが多い&歩いている時の距離が近いで、いつでも手を繋ぐことができる距離で男性が歩いている場合は、虎視眈々とチャンスを狙っているので脈アリの可能性は高いです。

    8:個人的な趣味に関するプレゼントをくれるで、男は自分の趣味の領域には入って欲しくないものですが、それを見せてくれたり理解して欲しいと願うのは好きだからです。

    9:三日連続でデートしてくれるで、男は3日連続となればネタ切れで、何をどうすれば良いかと悩むものですが、それでもデートできることは非常に距離が縮まって来た証拠、普段の友達でも3日連続で遊ぶことは少ないです。

    10:ディズニーランドに誘ってOKしてくれるで、男は意外と遊園地などは苦手とする場所で、その理由は女性の前で巣の自分を出すのが恥ずかしいがあります。 特にディズニーランドデートは気恥ずかしく、そこで周りの視線を気にしないようだと脈アリの可能性は大です。

    おまけ:男性からデートに誘われるで、これは基本中の基本なのでおまけにしましたが、女性から誘ってOKと言うのはダメで「男から誘われる」が基本、直接本人より言われたら脈アリです。

    ただし、脈アリのサインは十人十色で様々、ここにあげたことが当てはまらない男性もいるでしょうから、完全に参考になるとは言えませんけれど、それでも一つの意見としては有効だと思います。

    男と言う生き物は極めて勘違いしやすい生き物で、メールにハートマークが入っているだけで「自分に気がある」と思うモノで、少しだけガマンして男性のサインを見間違えなければ恋が成功する可能性は膨らみます。

    あなたは男のサイン、見極められますか?

    (ΦωΦ+)ホホゥ….

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop