徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    孤独死。

    おはようございます。 いつもワクワクしているとワクワクが舞い込んできますし、暗い状態だと暗い状態を呼び込んでますます暗くなってしまいます。 人は明るくしているのが本質であり、明るくしていれば自然と人が周りに集まるものです。

    さて、今日は誰しも避けられない死に付いてですが、私は自分が死ぬ時を視ているからこそ生きる時には一生懸命で、自分が死ぬ時に「幸せ!」と感じられたら何があろうと幸せな人生で、いくら良い人生としたくても死ぬ時に孤独でつまらない死に方だと不幸に感じます。

    私は地位やお金よりも亡くなる時に「幸せだった」と思いながら死にたいのですが、これは人生的な死に方と男性的な死に方の二つあり、人生的でも男性的でどちらでも満足できる死に方を考えています。

    それは「どういう死に方なのか?」は最後に書くとして、世間では孤独死が取り上げられて孤独死が不幸と言わんばかりの報道がなされています。 しかし、これはマスコミが作り上げた幻想で、本当に孤独死が悪いことなのかを考えてみたいと思います。

    この孤独死とは主に一人暮らしの人が誰にも看取られること無く、本人の住居内で生活中に自然と起こる疾病等によって死亡する出来事を言います。 この言葉は核家族化の進んだ1970年代に独居老人が久し振りに訪ねてきた親族に発見された事件が多発、それによりメディアで繰り返し用いられたことで広がった言葉です。

    当初は都会で人がたくさんいるにも関わらず亡くなっていた状況を指して、「都会の中の孤独」として取り上げられていたのですが、次第に「病気でも周囲に助けを呼べず死んでいった」が多くなり、発生防止が求められるようになった経緯があります。

    昔は都市部には人口が多い為に孤独を感じる人はいないと思われていて、現在では逆に都市部では近所付き合いが無いから孤独と思われるようになりました。

    一人暮らしで周辺社会との接点もなく誰からも接点が無い生活をしていると、死後比較的長い間周囲に不在が気付かれないような状況になり孤独死と呼ばれますが、最近の行方不明老人問題のように必ずしも一人暮らしだけが孤独死ではありません。

    なお、実際の現場では孤独死の定義は非常に難しく、警察庁の死因統計上では変死に分類されていますし、病院などで身寄りもなく亡くなる高齢者の方の場合は「孤独な死」ではあるけれど、孤独死と呼ばれることはありません。

    孤独死が起きやすい環境がありますけれど、これに当てはまると孤独死になりやすいと言われていますが、全部が全部そうではないので参考程度にしてくださいね。

    1に高齢者~2に独身男性~3に親族が近くに住んでいない、4に定年退職&失業など無職~5に慢性疾患を持つなど、これらの条件が重なると孤独死になりやすいと言われています。

    番外編としてアパートなどの賃貸住宅があるのですが、これは子供や孫の生活に迷惑が掛かると遠慮して独居を選ぶ人が多く、1~5の条件に自ら当てはまる状況にする人が潜在的に増加しているようです。

    ここで悲しい現実を書かないといけないのですが、実は性別に関して孤独死に大きな特徴があります。 性別に関しては日本全国で行われている調査や統計で、「男性は女性の2倍以上の確率で孤独死しやすい」と言う事実があります。

    実のところ結婚しているとか~子どもがいると言うのは、孤独死にならない理由としては無意味(希薄)です。 子どもがいても孤独死する人はかなり多く、独身でも幸せな最期を迎える人もかなり多いです。

    結婚して子どもがいても面倒を見ないは薄情な子どもが今は多いのですが、それは自分が育てた子ども(教育の結果)だから仕方がありません。 ところが結婚もしていないし子どももいないのに、多くの人に惜しまれながら亡くなっていったマザーテレサのような例もあります。

    私は建設現場時代に老人ホームの増築へ3ヶ月ほど工事に通いましたが、その時に見た光景の数々が忘れられません。 家族がたまに面会に来て「お母さん、会いたかった。」と言うけれど、本当は「そう思っていない」から老人ホームへ入れて知らん顔できるのです。

    それでも親に面会するならましな方で、受付でお金を支払ったら顔も見ずに帰る子どもが多い現実、工事しながら居た堪れない気持ちになったことを覚えています。

    年間で2000人を鑑定していると自然に見えてくることがあり、結婚して子どもがいるから幸せと言う訳ではなく、独身でも周りから愛される人生でいる方が、幸せな最期を迎える運命になっているようで、結婚や子どもが幸せな老後を保障する訳ではありません。

    最初の方で私が「どういう死に方をしたいか?」の答えですが、人生的な最後としては「惜しまれながら死んで行く」が理想です。

    私が眠りに付く時にニコニコしながら別れを言い、周りを取り囲んだ人々が涙を流して別れを惜しんでくれる、そういう人生の最期を迎えることが出来たら「幸せな人生だった」と思えます。

    また、男性的な最後として言うなら「にこやかに死んで行く」が理想で、静かに横たわる私の側に愛する人がいてくれて、そっと手を握ったまま安らかに眠りに付くのが理想です。

    これからの私の生き方が~これからの私の行いが、次々と未来を変えて行くので精進と努力が全然足りません。 何も出来ていないし、何も残せていないし、何もやれていないと言う不安と悔いは、これからも続くし拭い去れません。

    孤独死とは自分の行い次第で中身が決まりますが、残念ながら結婚や子供では防げません。 これは人間としての芯が通っているかどうかで決まることで、自分の人生には一本の芯が通っているかどうかにより、亡くなる時にどうなるかの姿が見えてくるのかもしれません。

    それに孤独死は元気で健康で友人がいないとできない死に方で、元気で健康だから病院ではなく自宅で死ねるだけ、そして尋ねて来てくれる友人知人がいるから発見されるだけです。

    つまり、健康で友人知人がいる人でないと、孤独死は出来ないと言う事実があります。 (真の孤独死とは全体の5%以下なのに、マスコミは大げさに騒ぎすぎです。)

    マスコミは孤独死ばかり面白おかしく報道しますが、家族がいても虐待されているお年寄りが多いことや、年金や貯金が目当てで酷い扱いをされているお年寄りが多いことを、どうして無視するのか不思議です。

    あなたは孤独死を、どう思いますか?

    (6 ̄  ̄)ポリポリ

    お知らせ:おかげさまで業務多忙の為、事務整理や掃除ができていないのでブログはお休みして2月2日(月)より再開しますが、鑑定は引き続き年中無休で行っております。 稚拙なブログをお読み頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    どの職業。

    おはようございます。 素敵なお客様の今日は良い日になる予感がする筈ですが、何の予感も働かずに良い一日になることはなく、何か良いことがある予感が働くのは開運の前兆で、自分がネガティブに考えていればネガティブなことしか起きません。

    そこで恋愛もどうすれば上手く行くか悩んでいるなら、少し見方を変えて職業で考えてみる、どういう職業の人となら自分は上手く行くのかなど、分からなくなっているなら好きな職業と言うのも一つの選択方法です。

    好きな人へアプローチしても上手く行かないことが多いのですから、逆に好きな職業で選ぶと言うのも変則的ですが、今の環境や状態を打破するにはありではないかと思います。

    何故なら、その人がどういう職業についているかで、落とし方が見えて来る場合もあるからです。 そこで職業別に落としにくい、もしくは付き合っても難しいかもしれない、そういう男性の職業についてのあれこれを解説してみたいと思います。

    A:夢も実力も行動力もあるけれど時間とお金がない自営業者など。 自ら事業を立ち上げ夢と希望に溢れる自営業者たちは、自分で経営しているからこそ意外に節約家も多いです。

    その為、割りと自由に使えるお金もなく恋愛に費やせる時間もないから、会社が軌道に乗るまではと仕事しか頭になく、アプローチしてもスルーされてしまう場合もあります。

    B:恋愛と結婚には無頓着な研究職など。 何故か理系の職場で働く男性は浮気は時間の無駄と言いますが、理系の研究職はかなり自分のタイプでなければ時間を割いてはくれないので、恋愛で妄想にふけるよりも数式を考えていたいタイプです。

    性格的にも費用対効果を気にするので、彼らに近づきたければ彼らが時間を割いてでも会いたくなる女性になるしかありません。 そして彼らは自分のことは棚に上げて、かなり要求が厳しく贅沢を言います。

    C:表向きは女性に興味がない僧侶など。 これは僧侶全員に当てはまるわけではありませんが、修行僧の場合は男ばかりで寝食を共にしている為、女性よりも男性を好きになってしまう場合もあり、結婚していてもバイセクシャルの場合も多いのです。

    それに女性とお付き合いをしても急な不幸に対応しなければいけない為、デートをドタキャンせざるを得ない状況も発生するし、坊主丸儲けと言うようにお金に興味が行く僧侶も多いのです。

    D:ずばり単刀直入に芸能人など。 いいなと思う芸能人には駆け出しのお金が無い時から支え続けた彼女がいることが多々あり、将来は支えてくれた彼女と共に生活を送りたいと考えている人もいますが、ほとんどは支えてくれた女性を捨てて新しい彼女と結婚します。

    つまり、浮気相手にはなれても本命にはなれない、芸能人は労多くして実り少なしです。

    私が鑑定した傾向で言うと最低最悪なのはお笑い芸人で、女性をモノとしか見ずお金と身体だけが目当て、その次がバンド(ボーカル以外も全部)で自分の彼女を風俗で働かせて、そのお金を目当てにするろくでなしが多いです。

    E:時間がない医療系など。 基本的には優しい性格の人が多い傾向の医療系ですが、問題は休みが少なくプライベートの時間がとりにくい現状です。 看護師も似たような職業ですが、医師・介護士なども同じく時間がありません。

    F:おおらかに見えて恋愛にオクテな職人系など。 大工など職人さんたちは他人とコミュニケーションを取ることを苦手とする人が多く、知っている人や世界では強いけれど知らない世界では途端に小さくなります。

    その為、女性からアピールしても気づいてもらえなかった、もしくは気付かないふりをされてしまいます。 しかし、真面目に仕事をする忍耐力は二重丸、長い目で見ると頑張って落とす価値はあります。

    G:女性をお金にしか見ないホストなど。 ホストは商売柄、たくさんの女性を見ています。 その為、女性に好かれるツボを熟知、落とすつもりが逆に落とされてしまいます。 まじめに付き合っているつもりだったのに利用されたや、貢ぐ羽目になってしまったと言う話は絶えませんから、中には誠実なホストもいますがプライベートでホストは要注意です。

    H:全国各地に現地妻がいる無責任な俺様のパイロットなど。 彼らの周りには常にCAが溢れているので、パイロットとして働く男性を落とすにはCAに対抗できる魅力が一つは必要で、各空港のGHなどにも現地妻が多い職業です。

    また、フライトで時間が不規則な上に世界中を飛び回り関係が進展しないのも事実、デートも大変ですが連絡が全くなくても耐えられる女性でいないと無理です。

    I:見た目が全て=外見の美しさを重視する美容師など。 常に女性の美を生み出す彼らは、日頃からたくさんの女性の髪を触っています。 そこから相手の女性の性格や生活スタイルまでも経験値で見抜くので、表面だけ繕ったとしても内面からにじみ出るものは隠せません。

    また、おしゃれ好きな人も多いので、相手にもつい色々と求めてしまうので、それを疎ましく思う女性は無理です。

    番外編:男性からの変わった相談として「女性占い師と付き合いたい」など。 「親身に話を聞いてくれるのは、あの女が俺に惚れているから!」と、真面目に聞かれますが残念ながら幻想で、惚れてもいないし付き合えることもありません。

    よほど暇な女性占い師さんは別として、最近は紹介がないと男性を鑑定しない~もしくは男性お断りが多いです。 それを逆手に取り色恋営業で稼ぐ女性占い師さんと、純な男性客のトラブルは増加中です。 (1月20日のブログ参照)

    東京の人は御存じかもしれませんが世田谷の方で女性占い師を好きになった男性客が、鑑定場所にて占い師に殴る蹴るの暴行を働き全治4ヶ月の重傷を負わせ逮捕、そして法廷で「出所したら殺しに行く!」と絶叫、ここまで来ると色仕掛けで勝負する占い師さんも命懸けです。 ((;゚Д゚))コワイ~!

    最後にデジカメの小部屋にある二次会の1枚目の画像、ここに写っている何かについては今のところ全員が間違えています。 手が写っているまでは正解ですが、画像右端の椅子のところは服の色と椅子の色が重なり手だけに見えますが、あれは目の錯覚です。

    そこではなく完全に手首から先だけ写っていますが、余りにも自然だから気付かないだけ、二人とも両手を太腿の上に置いているのに二の腕の間に手が写っています。

    あなたはどの職業と、付き合いたいですか?

    (。・´д`・。)エェ~

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    砂町銀座商店街。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰って参りましたが、行きの岡山空港ではANAが2時間半遅れで搭乗口が大混雑、私はJALで行ったので助かりましたが相変わらずB787は危険です。

    こういうトラブルに巻き込まれないのも素敵なお客様のおかげで、私の人生は素敵なお客様方のおかげで無駄ではないと思えます。 今回もトラブルに巻き込まれず無事に帰って来れたり、予定通りに物事が進む幸せに本当に感謝です。

    日常に変化が無いのは時としてつまらなく感じますが、変化が無いと言う保守的な守り抜くのも伝統としては大切で、変わらなければならないモノと変わってはいけないモノ、その区別は人の感じ方によるのかもしれません。

    私はデパートなどを歩いてウィンドウショッピングをするのは好きですが、商店街などを見て歩くのも好きで、どちらも繁栄して頂ければいいなぁと思います。

    私は地方のいち占い師でマスコミに出ている高名な先生方とは生きる世界が違いますが、大きく言うのであれば日本を元気にしたい、色々な街を復興させたい気持ちはあります。 東京だけではありませんが駅から商店街を歩いて自宅へ帰ると言う人の流れの中で、駅周辺の施設や商店街が沈み込んでいたなら街の勢いは無くなるので残念です。

    しかし、駅から離れていようと近くにイオンやアリオが来ようとモノともせず、勢いが止まらない商店街もあります。 これはやり方次第でいくらでも商店街を元気にすることは出来る証拠で、今日は砂町銀座商店街に付いてです。

    砂町銀座商店街は戦前に30軒位の小さな商店街であった場所で、強制疎開の後に焼け野原だった場所へお店の人が戻り始めて昭和25~30年頃から、飛躍的に店舗数が増えて昭和38年頃に現在の形となりました。

    砂町銀座の由来は昭和7年10月1日平和会記念式典で、「この通りが早く砂町銀座と呼ばれるような一大繁華街となられん事を望む云々」と祝辞を受けたことに由来、その夜には役員会を開いて砂町銀座に命名しました。

    この下町の情緒を残す商店街でもある砂町銀座は、訪れてみたい商店街3位」にランクインしている商店街で、ちなみに2位は横浜市元町で1位は巣鴨地蔵通り商店街です。

    ただし、立地条件はかなり不利で江東区にある砂町銀座商店街まで、一番近い駅の地下鉄である西大島駅から徒歩15分、私も暇な時には行きか帰りのどちらかを歩いて散策しますが、普通はバスかタクシーが無難です。

    こんな悪条件にも関わらず下町情緒が溢れる砂町銀座商店街には、いつでも多くのお客様が訪れるので生鮮食品など、この辺りの地域の台所としての役割を担っているので、住んでいる人々も頼りにしていることが伺えます。

    この商店街を歩くと鮮魚店~青果店~惣菜店などが非常に多い上に、日用品を取り扱う店も多く低価格を謳うPOPが店頭に並び、商店街内部での競争は激しく活気があります。 通りの幅は3.5mと非常に狭いのですが長さは670mもあり、その中に約180店の店が並んでいます。

    古くからあったお店は売上不振から廃業したのではなく高齢化が原因での廃業、今は50店が新しい店に変わっているようです。 坪2万円と言う家賃は高いかもしれませんが、空き店舗もすぐに埋まってしまう超人気の商店街です。

    この商店街の特徴は豊富な販促イベントで、毎月10日に行われる「ばか値市」は各店が思い切った値下げ商品で競争します。 その他にも歳末福引売り出し~砂銀七夕祭り、中元福引き大売出し~春の砂町銀座フェアなど、1年を通して地域のお客様に喜ばれる販促イベントが開催中です。

    砂町銀座商店街を歩いていると懐かしい雰囲気があり、その秘密は店頭陳列にあります。 商店街によくある陳列台は通りに大きく見える形で並べて、歩道が狭いことを逆に利用して、商品の安さやボリューム感を前面に押し出しています。 「どこかで見た風景やなぁ~?」と思っていたら、一番分かりやすい表現としては縁日の雰囲気がまさにそれです。

    また、ばか値市の時なんかは「3.5M×670M」の道に3万人も訪れるので、1平方メートル辺り約13人の密度になり、どれだけの混雑ぶりかは驚くばかりです。 知らずに行ったら人ごみが凄すぎて、女性なら流れに押されて買い物はできないかもしれません。

    地方の商店街は廃れていくのを行政のせいにしたりお客様のせいにしたり、情けないことを言うだけで自分たちは何もしない、親から受け継いだ財産を食い潰すだけ、この砂町商店街の爪の垢を煎じて飲むと良いかもしれません。

    砂町銀座も近くにイオンとアリオが進出してきて、大企業の論理で次々と仕掛けてくるので衰退の危機もありましたが、負けずに地元密着型の経営を引き続き行い顧客の支持を得ることで盛り返しています。

    「砂町銀座商店街VSイオンVSアリオ」については、イオンとアリオが楽勝だと仕掛けてきたようです。

    しかし、砂町銀座の勢いは止まらずイオンとアリオは、砂町銀座へ行く為の駐車場と化しています。 この2つが来たおかげで駐車場問題が片付き、砂町銀座へ行く為の駐車場が二つ増えたようなものです。

    私も久しぶりに行ってみたい商店街ですが、東京の予約が多すぎて全く動けません。 春のパワスポ巡り(4月5日の予定)を開催するのがやっと、今は事務所とホテルの往復で新たな神社や宿などのパワスポ発掘ができません。 o(T◇T o)

    なお、東京鑑定における現在の予約状況は「4月17~20日を受付中」ですが、休みの関係で「5月1~4日(GW)」へ予約する方が多く、今の予約状況ではもしかしてGWの予約が先に埋まるかもしれません。

    本来ならば予約を消化しないと次の予約は入れられないのですが、ここのところ常連の皆様方には予約が取り難く大変ご迷惑をお掛けしておりますので、過去にお越しになった方に限り予約の消化を待たずに次の予約も受け付けます。

    また、予約電話も非常に繋がりにくく大変ご迷惑をお掛けしておりますが、必ず予約電話は繋がりますので、お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 m(__)m

    あなたは砂町銀座商店街へ、行ってみたいと思いますか?

    (*人´-ω-)アリガトォ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    占い活用法~27。

    おはようございます。 人が生きているのは自分の意思ではなく、気が付いたら生まれていたはずですが、死んでいく時期も自分では決められない、いつの間にか寿命が来てしまったと言うのが本当のところです。

    だからこそ人は生きているうちに自分の生きてきた証を残したくなるのですが、その自分を冷静に見つめ直すことができるのが占いかも知れず、この活用法シリーズも㉗回目に入りましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。

    その為にも占いへ行った時のアドバイスの聞き方が問題で、これは「素直に聞く」が一番有効な手段ですが、鵜呑みにしろと言う訳ではありません。

    占い師も人間が出来ていない先生に当たると、頭に来る言い方をされる時もあるでしょうし、聞く方の受け取り方で同じことを行っている筈なのに違う風に聞こえる、それが怖いところです。

    例えば、作り話で言うとKさんがMさんより「YがKさんのことを苦手と言ってた」と聞き、Kさんは「Yは許せない、仲間外れにしてやる!」と激怒しました。 しかし、真相はMさんがKさんのご機嫌取りに話を創作しただけ、真の極悪人はMさんなのにKさんは気付きません。

    そしてMさんに操られていることに気付かないKさんは友人知人をどんどんと失い、やがては乳癌が再発して末期状態になり誰もいない状態で途方にくれる、こんな風に聞いていることの真偽を問わず鵜呑みにすると、時間は戻らないので人生を無駄にしてしまいます。

    同じように占いも聞き方で開運できるかどうかが違い、効果の出やすい人は素直に試すけれど、効果の出ない人は結果を求めて焦るから余計に変な方へ行ってしまい、刑務所帰りのシャブの売人と付き合い、携帯電話から何から全部面倒を見てしまい、いつの間にか自分の周りに誰もいなくなっている人生みたいなものです。

    こうならない為にも聞き方は意外と重要で、まずは「全部私が悪いんです・私は何も悪くないんです」の、どちらも不正解で全面的に良いや悪いになることはありません。

    人が反省する時はどこかの綻びに気付いて「もしや?」となり、そこから少しづつ反省して修正、そんな感じから始まるので全てを一度に反省なんてふりだけで、企業が不祥事を起こし記者会見する社長を見て「本当は反省していない」と丸分かり、あれと同じことが自分にも起きていると考えてみるのです。

    本当に良い占い師さんは「こうしなさい」や「これが正解」など、断言することは少ない筈ですが、それは強制ではなく選択肢の提供が占いの真の姿で、本当に当たる占い師さんは余り断言しません。

    名医ほど誤診が多いのと同じく色々な未来を瞬時に視るからこそ選択が増えるのを、ある程度は絞って提示してくれるので、そこから選択するのは鑑定に来ている自分自身なのです。

    実は「こうしなさい」と言われなければ動けない人は自分では責任を取りたくない、スピリチュアルが流行ったのは自分で責任を取らなくて良い言葉の数々が心地良いからで、小さいおじさんや妖精さんが言っていた、神や霊が伝えてくれた、だから失敗しても自分のせいじゃない、これは責任の意味が分からないからです。

    そして占いで大切なのは質問をきちんと整理しておくことで、制限時間内でたくさん聞くのは構わないのですが、そこには芯となるべき質問があるかどうかで、軸の決まっていないと車輪が上手く回らないのと同じ、本当に聞きたいことは「何なのか?」がないと時間の無駄に終わります。

    例えば、倉敷事務所へ来る時に割と多い質問が、「新幹線は新倉敷駅で下りればいいですか?」があります。

    ご存知のように新幹線利用ならば、岡山駅で降りて山陽本線で倉敷駅、これが一番早いのですが、「新倉敷駅」と言う名前に間違えてしまいます。 新倉敷駅にはこだましか止まらないので、在来線に乗り換えて岡山駅(もしくは福山駅)で乗り換えると逆に手間と時間が掛かります。

    これは最寄り駅を間違えているからですが、霊視カウンセリング山崎の倉敷事務所の最寄駅は「倉敷駅」であり、倉敷駅と新倉敷駅は似ているけれど別な地域にあることを聞いていれば間違えません。

    占いにおける聞き方とは目的地へ最短でいける最寄り駅を聞くことでもありますが、その最寄り駅の設定の仕方を間違うから道に迷ってしまい、余計に遠回りして別な目的地に到着してしまい、そこで「なんで?」となった時には元々の目的地へ行く体力は残っていません。

    まさに急がば回れですが、近道に見える最寄り駅は違うことが多い、占いで視る未来も近道が一番遠かったなんてザラで、それなのに占いで楽をしようとしたらあべこべに痛い目に遭うのは当たり前です。

    このように占いでは真の目的地を探すことが開運には大切なこと、それができていないと最寄り駅を間違えてしまいます。 「電車に乗る」と言うところまでは正解としても、駅を間違えてしまうと最後の結末が大違いになるのは火を見るより明らかです。

    しかし、素敵なお客様にはきっと最後には幸せな結末が待っている、天女の未来は明るいに決まっていますから、それを信じております。

    なお、ここのところ予約の電話が掛かりにくくて、素敵なお客様方には大変ご迷惑をお掛け致しております。 全国から一気に電話が掛かる為に話中が多かったり、電話集中によりシステムダウンで繋がらず切れたり、お手数をお掛け致しておりますが必ず繋がります。

    予約を入れて頂けることは私に生きる使命を与えて下さるのと同じ、素敵なお客様のご予約により私は生きる道標を与えて頂いており、本当にありがとうございます。

    予約電話は火・水・木の夜20~22時の2時間のみ受付ですが、掛かりにくい激戦区は20:00~20:40の間で、比較的繋がりやすいのは21:15~21:40の間で、それ以外の時間帯はその日によります。 お手数をお掛けして、本当に申し訳ありません。 m(__)m

    あなたは占い活用法~27が、お役に立ちましたか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は28日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    たらい回し。

    おはようございます。 ここのところ予約の電話が一気に集中して掛かってくる為、話中が続いたり繋がらず突然に電話が切れたり、大変繋がりにくくなっておりますが、必ず電話は繋がりますのでお手数をお掛け致しますが、よろしく願い申し上げます。 (大まかな傾向として20:00~20:40の間は掛かりにくいのですが、21:15~21:40の辺りは掛かりやすいです。)

    さて、素敵なお客様の笑顔が多くの人を救う、そのことが大いなる幸運を運んでくると思います。 その為にも元気で健康なのが一番、人は当たり前が重なると幸福を忘れてしまいますが、本当は自由に動けるのは幸せなことで当たり前ではありません。 運命が凄い幸せを与えてくれているのに、それを当たり前に受け取り感謝が無いと病気になって慌てることになります。

    そうならない為にも日頃から健康に感謝して、暴飲暴食や酒煙草は程々にして夜更かしもせずしっかりと睡眠を取る、そういうことをきちんと出来ていたら病気になったとしても回復が早いと思います。

    人である以上は体が不調になるのは仕方がないけれど、それでも回復に差が出るのは日頃の節制と行いとしか言えません。

    今日の本題はたらい回しですが、この「たらい回し(盥回し)」とはたらいを足などで回す曲芸から転じて、物事を次から次へと送り回すことや面倒な案件などを部署間で押し付け合う責任逃れ、俗に言う責任のなすり合いや責任転嫁などを言うようになりました。

    マスコミが面白おかしく医療関係者の気持ちも考えずでたらめばかり書くので、今日は医師や看護師の名誉回復の為にも医療における「たらい回し」に付いてです。 医療における「たらい回し」とはTVなどの報道から派生した用語で、元々はマスコミが報道で病院の「受け入れ不能・受け入れ困難」の言い換えから派生しました。

    119番通報した患者の元へ救急車で駆けつけた救急隊員が、医療機関に受け入れ可能かを問い合わせた時に、「人手・物資」などの諸理由により断られること、そして医療機関がより高次の別の医療機関に搬送可能かを問い合わせて、同様に断られることなどもたらい回しの事例と言えます。

    近年では慢性的な医師やベッドの不足などに端を発する医療崩壊により、患者がなかなか病院に受け入れてもらえず最悪手遅れとなり死に至るケースもあり、実際には不可避な理由により受け入れ不能にも拘らず、それを考慮せず「たらい回し」と病院(医師・看護師)が加害者であるかの様に報道するマスコミが大半です。

    これについてて医療側から「不適切な用法で読者・視聴者の印象を歪めるものだ」と、強い反発が出ているにも拘らずマスコミは自分たちさえ良ければと姿勢を崩さず、視聴率さえ取れればの考えで面白おかしく病院側を悪者にしています。

    マスコミは真の原因である医療費削減問題や医療制度の不備、そういうシステム上の問題から目を背けて病院への安易な印象批判へと繋げることで、医療崩壊の本質から国民の目を逸らしているとの批判もあります。

    医療関係報道の問題に関連して当時の厚生労働副大臣がコメントしていますが、「安全で安心な食物にコストがかかる意識はあっても、医療の分野では全て受け入れる側が悪いという指摘~(以後略)」とあり、政治家にしては珍しくまともなコメントです。

    そして「たらい回し」と言う言葉を患者側が使うのは良いとされていますが、医療者側が少しでも否定しようものなら、「断られた人の心情を理解していない!」とマスコミが叩くのですから、偏った報道は歴史まで歪めて嘘を真実としてしまう危険性は朝日新聞が良い例です。

    たらい回しと言う言葉が一人歩きしていますが、受け入れ不能は個々の病院の状況を表しているだけで、その患者の困窮や切迫や状態を表してはおらず、コンタクトレンズが外れないと言って救急車を呼ぶような人と、事故で重体と言う人を同一に扱うマスコミはどうかしています。

    なお、救急受け入れ要請は救急隊が現場で患者をケアしつつ複数の病院に要請を行いますが、マスコミやドラマでよくある場面とは違い患者の身柄があちこちへ「回されて」いる訳ではありません。

    むしろ、受け入れ困難な病院に無理矢理押し込めば、その後の急変や応対不可などにより結局は救急車を使って転院することになるので、今は受け入れ先が決まるまでは動かさない場合が多いので、実際にたらい回しのように救急車を動かしているわけではなく、これはTVドラマの影響が大です。

    そしてマスコミが全く報道しないから知らない人が多いのですが、実は「医師への脅迫状」と言うオレオレ詐欺の医師バージョンがあり、これは寄付の神様にも届いたことがあるので詐欺師軍団も色々と考えるもんだと感心します。

    病院宛(医師宛)に突然手紙が来まして、そこには「あなたのおかげで病気が悪化した」などと書いてあり、「医療ミスの可能性があるので話し合いたい」との文面の手紙が、ある程度の経験年数を積めば届くようになります。

    これが届くようになると一人前で、スーパードクターと言われる先生たちはほとんど経験があると思います。 逆に言うと脅迫状も届かない医師や受け取ったことが無い医師は、患者さんを見た数や経験年数が少ないとも言えますし、ぶっちゃけ余り大した腕じゃないとも言われています…。

    送付先はオレオレ詐欺のように手当たり次第に送りつけているので、ほとんどの医師は無視して引っかからず医局などでも「こんなの来たよ」と、脅迫状を見せ合い笑いのネタにしていますが、残念ながら身に覚えがあると引っかかる医師もいます。

    ここで例え話をすると、病院を脅迫して稼いでいた男の奥様が病気になり、どこの病院も救急車の受け入れを拒否、それは当たり前のことで一生懸命に治療しても脅迫される(過去の脅迫も含む)のに、それで受け入れる病院は無いとしても自業自得です。

    それを「たらい回しだ!」とマスコミは叩きますが、そうなった真実も探らずに叩くのは問題で、病院や医師を脅迫したお金で贅沢していたのに受け入れ拒否で怒るのは筋違いです。

    あなたはたらい回しの、真実を知っていますか?

    ((φ(・Д´・ *)ホォホォ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    西村勝三。

    おはようございます。 素敵なお客様がしている仕事は目の前のことのみならず、その向こう側には多くの人の役に立っていることがあります。 ついつい、目の前のことだけ考えがちですが、それでも人は人と関わることでしか生きていけないので、目の前の私利私欲で動くと失敗します。

    給料が多い少ないと言うのは誰もが考えることですが、給料が多いと言うのは仕事が大変(責任・知識・技術など)だから、給料が少ないと言うのは同じく大変じゃないから、そういう見方もあることを冷静に考えていくと給料の多い少ないも、少しは見方が変わるかもしれません。

    私は県北時代に工場で働いている時は基本給が約6万円、それに残業が70~80時間と夜勤手当や月2回の休日出勤がついて、手取りが10万円くらいでしたが県北では安定企業として地元に君臨しています。

    その後に転職して建設現場で働いていたのですが、その時は日給が3000円ですから30日フルに働いて約9万円、これが県北の給与水準で低くは無いので県北へお嫁に行くと、県南しか知らない人は大変に思うかもしれません。

    しかし、建設現場を辞めてから目の見えない人のお世話(病院と買い物)をアルバイトでした時、「山崎さん、こんなことしていてはダメ。 あなたには、もっと他にすることがある~。」と、こんな感じのことを言われてから今に至り人生が変わりました。

    このように人はお金だけを追い求めて転職すると間違いなく失敗しますが、使命や生きがいを求めて転職すると「仕事=喜び=やりがい」と言う感じになってきて、いつの間にか楽しいことをしている筈なのにお金が稼げるようになったと言うこともあります。

    それに関して日本人を便利にしつつファッションも兼ね備えた生活にした一人を、今日は御紹介したいと思います。 日本では明治初期の発明に急速な文明開化していく社会を感じさせる発明品が多くみられ、その一つが「洋靴(革靴やブーツなど)」で文明開化を表す一つです。

    洋靴の製造は明治3年3月旧佐倉藩士の「西村勝三(1836―1907)」が、築地に伊勢勝造靴場を開いたことが始まりです。 西村が洋靴の製造を始めたのは、兵部大輔(行政機関)の大村益次郎に命じられた為と言われます。

    明治初年に近代的軍隊の創出に取り組んでいた大村は軍隊用に洋靴を輸入、ところが日本人にはサイズが大きすぎて合わなかったので、西村に日本人の足に合う洋靴の製造を依頼しました。

    西村は築地の工場とともに佐倉(現・千葉県佐倉市)に、士族授産の靴工場「相済社」を開き、佐倉藩士を伝習生として靴の製造を行いました。 相済社は明治30年代に解散しますが伝習生の一人、大塚岩次郎は学んだ製造技術を生かして大塚製靴(現・大塚製靴株式会社)を興しました。

    一方で伊勢勝造靴場は明治17年に「佐倉」から名前をとって桜組製靴と改称し、明治35年に日本製靴株式会社(現・リーガル・コーポレーション)になり、軍靴の製造からスタートした洋靴も次第に種類が増えて、多様なタイプが販売されるようになりました。

    なお、「株式会社リーガルコーポレーション」とは、紳士や婦人など各種靴の製造と販売と修理を行う日本企業で、通称は自社のブランドでもあるリーガルの方が知名度もく、「日本製靴株式会社(にほんせいか)」の方は誰も知らなかったと思います。

    歴史をさかのぼりますと1870年(明治3年)に、日本発の製靴会社「伊勢勝造靴場」を設立した西村勝三が中心となり、1902年(明治35年)1月21日に現在の東京都中央区銀座に「日本製靴株式会社」を設立、これが創業とされています。

    そして内訳を見ると、大倉組皮革製造所(大倉喜八郎)、桜組(西村勝三)、藤田組皮革製作所(藤田伝三郎)、福島合名および東京製皮、それぞれの製靴部門を各社から切り離して統合した会社です。

    翌1903年(明治36年)2月には本店を現在の東京都足立区千住橋戸町に移転、同所に本社兼工場を新設して同年5月には軍靴の生産・販売を開始、帝国陸軍を顧客に下士官兵用の官給品たる編上靴や長靴を主に納めてました。

    この西村勝三の略歴ですが佐野藩で砲術助教を勤めたが脱藩して横浜で修業、そして江戸で伊勢勝商店を開業、戊辰戦争では大総督府御用達として武器売買で巨万の富を得て、伊勢勝造靴工場を設立して軍靴を製造、甲申事変で経営を軌道に乗せて近代的製革の先駆者になりました。

    元々は佐倉藩の士魂を磨いた「成徳書院」の武道場があったのですが、その武道場を改造して製靴の業を教えたのが西村茂樹と勝三の兄弟で、大塚岩次郎(大塚製靴創始者)も業を習った一人です。

    なお、勝三は断髪令に先立つこと2年も早くちょんまげではなく現代の髪型にしており、この決意に感動して高見順が「日本の靴」を著したほどで、当時はちょんまげを切るのはかなりの勇気がいった時代です。

    その後の勝三の躍進は目覚しく、皮革は「日本皮革株式会社」で靴は「日本製靴株式会社」として今のリーガルがあります。

    勝三は他にも正田利右衛門から製鉛法の研究を託されて、それが耐火煉瓦の研究となり明治8年「伊勢勝白煉瓦製造所」に結実、その後は「品川白煉瓦株式会社」となっています。

    つまり、日本人が今のように多種多様な靴を履けるようになった先駆者が西村勝三で、ガス~ガラス~靴下~洋服等の事業も手がけているので、当時も今も業界の先達と仰がれています。

    あなたは西村勝三を、ご存知ですか?

    (ΦωΦ+)ホホゥ….

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    金目で動く。

    おはようございます。 今日も素敵な青空が広がっていますが、それは素敵なあなたを祝福する青空、そう思い込むことで自然と運勢が良くなることもありますが、目先の私利私欲にて物事を考えると先は明るくはないです。

    いやらしい話ですけれど人はお金が無いと生きていけない、理屈を言う人ならお金が無くても生きていけると言うかもしれませんが、それは日本では間違いなく無理な話です。 未開拓で未文化の原始生活を送るならお金はいりませんけれど、そんな生活が出来る場所はある程度の発展している国では無理です。

    人は生きているだけではなく何かを残す、それにより人として生き~人として死ぬが可能となり、生活保護を貰いながらネット上で上から目線で語ることは一人前、街頭インタビューでも「働いたら負けだと思う」などと講釈を垂れる、これではもはや社会人としてまともではありません。

    お金を稼ぐのは決して悪いことではないし、お金はいくらあっても邪魔にはならず、お金を悪者扱いする人ほど社会貢献をしていません。

    そういう人たちは心にいやらしさが隠せないからお金にもいやらしい言い方を使いますが、俗に言う「金目(かねめ)」などが良い例で、辞書を引くと「金銭的な価値が高い・金銭に換算した価値」と言う意味になります。

    時代劇などでも悪代官や手下が「金目の物を出せ!」と言う台詞がありますが、これは「高価でお金になる何か物を出せ!」と言う意味です。

    この語源について諸説色々ありますが、金とは「金属・金(キン)・お金」などを意味する漢字で地中にある金属を表す漢字、金(キン)に特定はしていない漢字なので本来は金属類全般を表しますが、「黄金・板金・金具」などを見ると金属を表す漢字だと分かります。

    そして目は「め・内容や区分・要点」を意味する漢字で、「人の目」を表す図から成り立っていて、目で見ることや見るべきもの全般を意味して幅広い意味があります。

    以上のことから「金目」については「粗目」などの使い方と同じ意味で、この場合は「前に付いている言葉の状態」を意味する為、「金のように見える⇒その状態を表す」と考えれば分かりやすく、他にも「一番目」など区切りや順序を表す使い方でもあります。

    つまり、二つを合わせると「お金となるもの」と言う意味になり、「金目の使い方」としては強盗に遭い金目のものが盗まれたや、金目のものを出せと脅した疑いなど、このような使い方になります。

    しかし、占い業界も人のことをあれこれ言えるようなものではなく、常套文句の水子が憑いているや先祖の障りがある、この人形を置けば結婚できるやパワーストーンでブレスレットを作れば彼ができるなど、とにかく自分の儲けとなるようなこと=金目になるようなことを度々します。

    占いとは心のサプリメント、人の心を救うお手伝いはするけれど、人の心を病むように持って行く、財産を失うように持って行く、そんなことではいけないと思うのです。

    残念なことに私がいくら正しく生きようと話してもお金に目が眩む先生方は、我が儲けが優先とばかりに贅沢な生活をすることに一生懸命、金儲け優先の占い師がいるところは否定できません。

    最近でもよく聞く被害があるのですが、場所で言うと原宿や表参道や世田谷などからちらほら聞こえてくる話があり、それは「旦那様や彼氏が女性占い師に夢中になった話」です。

    これはどういうことかと言えば占い師は自分で事務所を持てない場合、どこかの占い会社へ所属となり宣伝広告は会社がして鑑定は占い師がする、そして売上は6(会社):4(占い師)の取り分、これはイオンとテナントの関係に似た状態となります。

    そうなると占い師が取る行動は一つ、「どれだけ自分のブース(鑑定場所)へ、人を呼び込めるか?」となりますが、その為には仁義なき戦いが繰り広げられています。

    まず、入口付近の占い師さんはお客様が入ってきたら「こちらへどうぞ」と勧誘は当たり前、選んでいる時に横から口を出して招き入れるなんてのも当たり前、占いの館などへ所属すると先生同士は仲が悪いのは当たり前、相手の悪口をバンバン言って自分の方へ引き寄せますが、そういう占いの館へ行く&そういう占い師を選ぶのも自己責任です。

    話は戻りますが、完全歩合制の上に売上の6割を取られる占い会社所属の先生方は指名が欲しい、そうなると金目大好きの先生方が考えることは一つ、「何でも良いからお客様を自分のところへ寄せる」です。

    仮にA先生としておきますが、占い師になったはいいけれどお客様が少ない、来てもリピーターがなかなか付かない、そこでA先生が考えた方法(裏技)とは…?

    A先生は鑑定終了間際に、「大丈夫、きっと運気は好転するわ。」と一言か二言お話をされるのですが、実は胸元が大きくVカットされたドレスを着て男性の手を自分の両手で包み込み、それから自分の胸の谷間に押し当てて目を見ながら先ほどの台詞をお話されます。

    これを「女性に対して免疫の無い男性」がやられるとどうなるか、答えは「完全なるリピーター」となり月に1~2回は通うようになります。

    A先生の作戦は大成功で半年待ちの大人気、それを面白くない同僚のB先生も同じく胸元がVカットのドレスにして、今度は自分の胸に掌を当てさせた上から自分の手で押さえ、「あなたはきっと幸せになれる」などとお話されます。

    今ではA&Bの両先生で「男性客の取り合い=仁義なき戦い」で、これが分かったきっかけは「おかしな予約電話が掛かって来るから」です。 男性から「先生は胸に手を当てて鑑定するんですよね」と変な質問が増えましたが、「山崎かずみ=女」と思い込みA&Bの両先生と間違えているからです。

    A&Bの両先生の鑑定金額は30分=1万5千円より、A&Bの両先生を所属先HPで確認すると胸を強調して肩出し斜め45度で見つめる画像や、Vカットから胸が見えて下から見上げる画像など多数、あそこまでやられたら男性の私はお手上げで歯が立ちません。

    ただ、普通に考えると行く男も男ですが関西風に言うと「アホかいな?」で、奥様や彼女に心配させて「何しとんねん?」と思います。 まさか私の周りの男性で、A&Bの両先生へ行ったことのある男性はいない筈…。 (苦笑)

    あなたは金目で動く、そんな占い師へ行きますか?

    ガクガク((;゚Д゚))ブルブル

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    円安の意味。

    おはようございます。 新年会に参加したのは64名でお手伝いの人も確認済み、ところが画像を何回数えても63名しかおらず私を除けると62名です。 不明席の隣の方に聞いても記憶がないとのこと、一人忽然と消えたのは本当に不思議です。 (もしも、ご記憶の方がおられたら、よろしくお願い申し上げます。)

    さて、マスコミが取り上げないけれど意外と日本に取っては良いニュースがあり、それに気付かず日本なんかダメよ~ダメダメと言うようでは、その経営者や教授や男性は余程の怠け者です。

    その朗報とは密かに国内回帰(国内生産)の動きが加速しつつあることで、企業の国内回帰の動きがあるのは喜ばしいこと、キヤノンは国内生産比率を引き上げますが、日本企業の海外生産強化の流れを少しは喰い止められるかもしれません。

    キヤノン程の大手が国内回帰すれば日本全体にもメリットが大きく、日本回帰の動きが出ているのは円安傾向が続くと予測しているからで、アベノミクスの超金融緩和政策で円安が続くのは日本に取っては良いことで中韓には悪いことです。

    ただし、再び円高となっても国内生産がやれるよう官民一体となって、今のうちに対策を練るのも重要で、いつまでも続くと思うのはよくないから、常に先を見据えて動くのが未来を構築します。

    同じくダイキンも国内に生産回帰していて、中国で生産していた日本向け家庭用エアコンの一部生産を滋賀県の自社工場に戻しますが、年間80万台規模で生産していた分のうち25万台分を滋賀製作所に移しました。

    今のところは中高の価格帯機種は滋賀製作所で、安価製品は中国で生産することですみ分けていますが、このまま円安傾向が続けば中国での生産は輸入部品が割高になるから、国内生産回帰にまで踏み込むことが増えていくはずです。

    そして民主党を作ったパナソニックまでもが国内回帰を打ち出しましたが、円高政策で自分で自分の首を絞める自業自得で大赤字の連続、その張本人が円安の進行や海外の人件費の上昇で中韓で生産する利点が小さくなり、パナみたいな家電最大手の国内回帰が他社に波及すると、国内製造業の空洞化に歯止めがかかる期待がより膨らみます。

    パナソニックの国内販売のうち約4割が中韓など海外生産分でしたが、まずは中国で製造している縦型洗濯機の生産を静岡県袋井市に、次に中国から輸入している家庭用電子レンジを神戸市に、中国で生産している家庭用エアコンも滋賀県草津市に、いくら中韓好きでも背に腹は変えられません。

    パナソニックの国内回帰の目処は対ドルで1ドル=107円を超えた辺りからで、吸収した三菱電機も日本向け家庭用エアコンの生産を国内生産に切り替えました。

    そして毎度の如く、中韓の味方であるマスコミは「円安で悪影響!」と大々的にやっていますが、日本を見捨てて海外へ移転した会社や反日企業でもない限り、円安の恩恵は受けまくりでトヨタ自動車なんか最高益を更新しています。

    国内で頑張っていた企業に関しては、アベノミクスによる円安で製造業の国内回帰の動きも出てきたし、今まで中国で生産していたモノが円安により国内生産の方がや安くなってきたから、国内生産が増えれば雇用や給料が増えるのは当たり前の経済構造です。

    円安は輸出産業にとってボーナスのようなもので、自動車産業でも1年前に2万ドルで売っていた車だと、160万円の手取りが今では210万円の手取りになります。 自動車メーカーは何もしなくとも1台売る度に50万円の利益が入るから笑いが止まりません。

    家電メーカーは中国に生産拠点を移しているから恩恵に与れませんが、今や海外生産を輸入するより国内生産が採算に合うようになってきました。 大手は国内にも海外にも工場があり、円高なら海外生産~円安なら国内生産の体制があります。

    ただし、日本を見捨てて中国や韓国へ行った中小企業は、国内工場を閉鎖して移転したので円安で利益が無くなり、更に国内回帰したくても中国で工場閉鎖は規制により難しく、日本を見捨てた会社の結末は悲惨です。

    マスコミや民主党の使う統計数字上は円安でも海外移転が続くけれど、円安が長期化すれば国内回帰は必ず進むし、リーマンショックを起こして世界へ大迷惑を掛けた張本人のアメリカですら、金融立国主義を捨てて製造業の国内回帰を進めています。

    日本の経営者は発想の転換ができませんが、中小企業でも工場全部移転ではなく何割かは国内に残しておけば方向転換もできますが、愛知県内の中小企業みたいに全部閉鎖して中韓へ移転すると再開できません。

    ただし、調子に乗っていると足元を掬われる原因は新興国の経済発展による需要の拡大、新興国からの資金の引き揚げが始まり新興国ブームも終わると、新興国の需要を見込んだ海外移転も当てが外れるから、結局は国内市場をきちんと守り国内生産をしてきたメーカーが最後には生き残ります。

    後は是非とも官民一体で助けて欲しい産業、それは「縫製工場」で生地製造工場は意外に多く残っているので、今のメイドインジャパンブームから日本製生地への注目度は高く、中国の人件費高騰と円安傾向により縫製が国内に逆流しています。

    しかし、問題なのは国内に受注が回帰しても縫製工場自体の数が減っているから、仕事があるのに工場が足りないが起きています。 その一方で閑散としている縫製工場も地方には多く、都会と田舎で需給バランスが不均衡なのでチャンス到来を無駄にするのはもったいないと思います。

    その原因の一つに地方(中小)の縫製工場側からの情報発信が少ないに尽きるで、現在は何か調べたいことがあればとりあえずはウェブ検索、アパレル企業も同じで縫製工場を探したい場合は縫製工場のキーワードで検索します。

    そこに表示された先に連絡を入れて商談した上で受注を決めるので、ウェブ検索に表示されなかった時点で「未表示の縫製工場には問い合わせすらない」で、表示されないのは存在しないも同じです。

    つまり、日本の生地工場は多く生き残っているので、お役所(官僚)が縫製工場や縫製職人をネットワーク化して、アパレルメーカーへ売り込むだけで「メイドインジャパン」は復活できるのです。

    何故なら、前述のように「日本製が欲しい」と言うメーカーは世界中に多い、それなのに存在を知られないから仕事がない、だから同じ工場ばかりに受注があり仕事が多すぎてこなせないから断る、この一極集中で「ある筈の仕事を逃がしている」が実態だからです。

    現に三越伊勢丹は原料の調達から製造販売まで、国内の複数の工場で一貫して賄う体制を整えました。

    最後に予約の受付で話中が多いかもしれませんが、必ず電話は繋がりますのでお手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 素敵なお客様からのお電話が、私に生きる意味を与えてくださいますこと、本当に感謝の気持ちでありがとうございます。

    あなたは円安の意味、理解していましたか?

    日本(●o≧д≦)o頑張れェェェ♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    占いとは。

    おはようございます。 今日中にデジカメの小部屋を更新しますが、公開できる画像が少ないので不思議画像を何枚か追加予定、勘の鋭い方はお気付きかと思いますが、いずれも昨年10月に豊川稲荷へ絵馬を書きに行った女性の周りに出現、全てに印を付けると大変なので後は探してみて下さいね。 (゚∇^d) グッ!!

    さて、日本は男尊女卑のところが多分にあり、共働きなのに家事全般は女性に押し付けて知らん顔、「俺は仕事で疲れているんだ、洗い物なんかめんどくせ~!」などは、ろくでなしの男に多いけれど選んだのは自分です。

    だからこそ日常の恋愛や仕事や人生などに行き詰まって、占いに駆け込む生活も悪くは無く、男性には分からない領域で女性には占いが必要な時があるのです。 (もちろん、男性だって必要な時はあります。)

    例えば、好きで好きで仕方が無い彼に振られてしまい、しかも昼間に呼び出されてふられた、本当なら家に帰って泣きたいけれど午後から仕事、仕方なく涙をこらえて職場へ行くしかない時だってあります。

    職場へ着いても明るく笑顔で居るしかない、それでも仲の良い同僚がそばに来て「何かあった?」と聞いてくれたら、我慢していた筈の涙が毀れてしまい半泣きになる、「ごめん、ありがとう。 今日ね、彼に振られたの…。」と言う、そして同僚に慰められながら落ち着きを取り戻したりします。

    そこで「今週の占いで恋愛運上昇って書いてあったから、きっと良いことあるよ!」と、さりげなく占いに絡めて慰めてもらい、それで更に落ち着きを取り戻せたりします。

    実際にふられる時は以前から前兆があるからこそで、彼から「話があるから」と言われた時に余程の鈍感でない限り女性は予感するもの、「何か今日の話は悪い予感がする」と何だか分からないけれど、肌で感じる嫌な感じはあるし緊張が胸に詰まって落ち着かなかったりします。

    そういう時は彼と会う前に星占いなどを見て運気上昇と書かれているのを見て、少しでもホッとして「大丈夫、緊張することもない」と安心して、「なんでもない話かもしれない」と、自分を落ち着かせるようにして勇気を出して家を出るのです。

    そして現実には星占いが当たるどころか真逆でふられるのですが、こんな経験は占い好きの人なら誰でも一度や二度はある筈です。

    では、占いが当たるとは限らないのに、どうして占いが好きで、なおかつ占いを気にしてしまうのか、その答えはズバリ「希望が欲しいから」だと思うのです。

    科学者などが占いを語る時に「根拠」と言いますが、世の中に絶対なんかないことは明白で、根拠なんかあるように見えるだけで本当は無いのが誰だって知ってます。 必ず成功する実験はないし、科学だってSTAP細胞のように嘘がまかり通る時もある、それなのに占いだけあれこれうるさく言うのは筋違いです。

    確かに絶対に当たる予言なんてありませんが、それでも「もしかしてダメかも」と言う時に外へ出る勇気を与えてくれます。

    占いなんか信じるのはばからしい・なんの根拠もない・当たりもしないのになど、色々と非難する人は占いについて根本的に勘違いをしています。 占いへ来る人は良心がある素敵な大人ですから、必ず当たるとも思ってないし根拠があるとも思ってないけれど、人の心には不確かでも見えなくても、辛い時や悲しい時に前に進む為のエネルギーが必要です。

    問題なのは行き過ぎの時で、お祓いや仏像など怪しげな物へ大金を使い始めたら危険です。 スピリチュアルに傾倒している人やヒーリングで病気が治ると信じている人はかなり危険、本当にヤバいのは占いよりも信じてしまう人の心と行いの方で、自分だけ得すればの人に多いようです。

    だから会社などでも男性が女性に、「占いなんか行っても仕方ないのに、馬鹿じゃね~の?」と、酷いことを言う男性に限って仕事のできない男が多いです。 占いに興味のない人からすると損得勘定しか頭に無いので、当たる外れるも不明なモノへお金を払うのはムダが男の考え方です。

    私は占いを信じなさいや信じるべきなどと言うつもりは無く、未来は変わるもので完全的中は不可能、100%の的中とは自分の近未来を視た時(ANA787が飛ばないなど)だけで、それ以外だと視えやすいかどうかもあるので視えにくい人だと当たっていないと、自分でも鑑定していて思う時すらあります。

    それに鑑定時のアドバイスとは「受け入れられるかどうか」が全て、いくら正解でも自分に受け入れられない答えは「当たっているけれど外れ」にしかならず、思いっきり無視してしまうこともよくあると思います。

    占いが嫌いな人は「どうして信じてるわけでもないのに占いへ?」となりますが、通常は占いに行きたいと思うのは運気が下降気味の時で、ほとんどは状況の悪いことが多いです。

    仕事も恋愛も上手く行かない、私の人生はいいことなんかあるのかなと、心が傷付いたり乾いたりの状態が多いです。 この時の「心の治癒」は軽度なら買い物や飲食で癒すこともできますが、心がバラバラに割れている時は占いでしか癒せない状態になっている時もあります。

    占いは必ずしも良いことばかり鑑定結果に出るとは限りませんが、それでも誰にも話せないで心が弱っている鬱憤を吐き出し、決して未来が閉ざされていないと言ってもらうだけでも心はスッキリ、占いでしか癒せない何かが占いにはあると思います。

    だからこそ良い占い師さんを見つけたら、喧嘩を売ったり~鑑定結果の全てに文句を言ったり、更には終了後も事務所へ2時間以上も居座るなど迷惑行為をして、良い占い師さんに嫌われるのは自分で未来を閉ざすのと同じです。 ただ、本物の占い師なら気にしないことがほとんど、時間が経てば鑑定も受付可能になります。

    それに良い占い師さんほど何かに守られているので、そういう占い師さんへ喧嘩を売ったり嫌がらせをした末路は、本当に辛くて悲しい未来が続くと思います。

    占い師さんの忍耐を越えて相手にされなくなるのは、男女問わず余程の酷い人間性と言っても過言ではなく、良い占い師さんに喧嘩を売った場合は当の占い師さんが気にしていなくても、残念ながら運命が天罰を与えるのは避けられません。

    おまけに謝罪しても運命は受け入れないことが多く、天罰が発動した後は誰にも止められません。 良い占い師さんへ鑑定に行けなくなり困るのは自分自身、自分で自分の未来を狭めて首を絞めて行くような行為はするべきではありません。

    最後にお知らせですが、予約電話が多少は繋がりにくいかもしれませんが必ず繋がるので、遠慮なくお気軽に予約電話をして頂けると嬉しいです。 現在の東京鑑定は今すぐにお電話して頂くと、4月3~6日の辺りが取れると思います。 m(__)m

    あなたに取って、占いとはなんですか?

    ウン♪(・∀・`○)

    お知らせ:おかげさまで業務多忙の為、事務整理や掃除ができていないのでブログはお休みして19日(月)より再開しますが、鑑定は引き続き年中無休で行っております。 稚拙なブログをお読み頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    開運の新年会~2015年。

    おはようございます。 無事に東京より帰って参りましたが、これもひとえに素敵なお客様のおかげで目に見えない幸運をありがとうございます。 例年通りお守りプレゼントが終われば次は新年会、この流れが毎年で1月11日は恒例の新年会を開催となりました。

    第1~2回で問題が起きたから仕方なく既婚者のみで開催して参りましたが、今回は2011年以来の独身男性の参加もありました。 そして2013~2014年には別な問題が起きたので「厳しく!」のご意見が多発して、「二次会への参加は厳しい条件付」も一つの暗示となりました。

    今回も私の不手際により多数のご迷惑をお掛けいたしましたが、これに懲りずに次回もご参加頂けると嬉しく思います。 2016年はより楽しく開催できるように、精進して参りたいと思います。 m(__)m

    なお、席は毎年ある程度の指定席はしてありますがほぼ自由席なので、これに付いても色々な御意見を頂いておりますので、来年はより公平になるよう基準や方法を考慮して参ります。

    毎回同じ説明になりますが、新年会のキッカケは倉敷のお守りプレゼントで、東京出張では鑑定場所が時間貸しでお守りプレゼントが無理の為、素敵なお客様同士の懇親会的として2008年12月に忘年会をしたのが始まりで、2010年より新年会に変更して開催となりましたが、2008年の忘年会は私も含めて4人でした。

    さて、2015年は「こだわりもん一家銀座店」で開催、今回は63名参加~二次会へは51名参加、これを少ないとしたのは男性参加者を引くと昨年より1名多いだけで実質目減り、本当に多いと言うのは200人を超えてからが多いと思っております。

    また、「そんな男性はいない!」とよく言われる、頭が良くて尊敬できて真面目で優しく寄付やボランティアをしているとの条件を満たす男性ですが、そんな男性が存在することを証明できた新年会でもありました。 仕事の都合で断念しましたが、本当はもう2名ほど参加予定で、来年はもっと多くの男性が参加予定です。

    ただし、来年も男性の参加があるかどうかはルール遵守が絶対で、一人がルール違反をしただけで縁結びの機会を失わせることがあってはならないと思いますが、できることなら来年も男性参加者を増やす方向にしたいと思います。 (←これはマナー次第)

    今回はお手伝いの方々にもご迷惑をお掛けいたしましたが、これ以上の人数になると座敷は無理と言うより日曜営業で広いお店自体が無いので、ホテルのパーティ会場を借りるなど対策を考えます。

    ご意見やご感想がございましたらお聞かせ願えれば、来年に向けての改善や参考にさせて頂きますので、遠慮なくお申し付け下さるようにお願い申し上げます。 m(__)m

    新年会の席も納まるところに納まる感じで決まり、和気藹々と楽しんで頂けたなら嬉しく思います。 せっかく参加して頂いたのに楽しくなかったと思われたら、それは私の不徳と配慮の無さだと反省しなければならない課題で本当に申し訳ありません。

    そして二次会はお馴染みの帝国ホテルで開催、違う場所も考えましたが最高を味わって頂くのがベスト、今回も昨年と同じところに席を作って頂けたので助かりました。 ここはキアヌ・リーブスがお気に入りで、社会貢献もしているハリウッドスターが来店する場所を味わって頂けたと思います。

    色々と御意見もありますが開運の新年会に対する解釈は人それぞれ、参加すれば何もせず運が良くなると考えるなら参加しても何も変わりませんが、夢や希望や志を持って参加するなら開運のきっかけになると信じています。

    開運の新年会は鑑定では無くきっかけの場、ここをきっかけに違う人生を歩み始めた方が数多くいて、それはあくまでも本人の感じ方や受け止め方により変わる何かがあり、そして行動したからこそだと思います。

    新年会の模様はデジカメの小部屋へ今日か明日にはアップの予定ですが、最近の業務多忙によりデジカメの小部屋への掲載が遅れるかもしれません。 撮り直しを度々していたのは新年会も二次会も、「ピントが合わない、色々なモノが写る」など公開できるような画像では無い為、消去すると同時に非公開とさせて頂きます。

    心霊写真が取れた時などは消去が原則、わざわざおかしげな画像を記録する必要は無く、気持ち悪いや怖いと思ったなら消去、どうしても気になるなら私に聞いてから消去でもOKです。

    ただ、二次会でも皆様が写った何かを気にしておられたので作り話で説明すると、ゼブラカラーのソファ席は鞄から手が出ていたり顔の横に顔があったり、単色のソファ席は目が写っていたり顔が割れていたり、椅子席は顔の半分が歪んでいたり透けていたり頭上に手がいたり、こんな画像を公開したら問題になるかもしれません。 (←ネタです)

    また、新年会でオーブが出現している画像を1枚だけ公開しますが、「何を意味するか?」は説明しないので、世の中には不思議なこともあるなぁ~とわくわくして下さいね。 (゚∇^d) グッ!!

    なお、デジカメの小部屋は顔を全て隠していますが、もしも隠し忘れていたら至急御連絡頂けるとありがたいです。 それから皆様が個人的に撮った各ゲストとの写真は原則非公開、ネットへ公開などはお控え頂きますようお願い申し上げます。

    二次会終了後の集合写真は希望する全員へプレゼントしますので、欲しい方は鑑定に来た時に申し出て下さいね。 ただし、受け取れるのは集合写真の中へいる本人のみです。 二次会の動画も少しありますが作り話で説明すると、公開したら夜トイレに行けなくなる人が出るかもしれません。 (←ネタです)

    今回も色々ありましたが素敵なお客様の2015年が素敵な年であること、そして誰かを幸せにする道を歩んでいけることを信じております。

    私と縁がある人は強運の証拠ならば私と縁がない人は不運の証拠、私自身が強運の証拠に恥じない生き方をして、「山崎へ行くなら大丈夫」と言われるように今後も努力と精進を続けて参ります。

    この度は2015年「開運の新年会」へ多くの方々に御参加頂き、本当にありがとうございました。 m(__)m

    あなたは開運の新年会へ、参加したいと思いますか?

    ☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop