徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    犯罪者の心理。

    おはようございます。 元気で健康で過ごせるのは幸せなこと、それは気付かないけれど当たり前のことですが、もう一つ当たり前だけれど幸せなことがあり、それは自分も周り(身内や友人)が犯罪の加害者にも被害者にもならないです。

    私は県北だから犯罪者の同級生はごまんといますが殺人は1~2人で、主には窃盗や傷害や婦女暴行が星の数ほどで、中学の時は1クラス35人中30人が万引き、さすがに多すぎて授業に支障が出るので停学にもできませんでした。

    さて、普通に生きていると自分たちが犯罪に巻き込まれることは全く考えず過ごしますが、交通事故や天災の被害に遭う「被害者意識」は、何かの際に想像するかもしれません。

    県北で学んだからこそ言えますが、誰もが「加害者=犯罪者」になり得ることは充分にあり、その答えは「Noではない」と言う感じです。 そして身内や恋人が犯罪者になった時にはほぼ間違いなく、「庇う・隠蔽工作・逃走の手助け」など加害者にも拘らず守ろうとします。

    素敵なお客様の中に警察官もいるので詳しく言えませんが、「息子が人を殺してしまったので、どうしたらいいですか?」との相談は、「すぐに自首して下さい」と嘘みたいな話が年に1~2回はあり、親は子どもが罪を犯しても自首することすら分からなくなります。

    では、犯罪は遺伝子レベルで犯罪者の家系なのか、これは残念ながら犯罪者の子どもは同じく犯罪者になる例は多いです。 ところが遺伝子だけではなく環境的要因による影響も大きく、「子は親の背中を見て育つ」と言うように暴力的な父親の背中を見て育つと、それに影響を受けて暴力と言う教育を受けているのと同じです。

    つまり、遺伝子レベルの問題よりも環境問題の方が大きく、それは逆に言うと身内に犯罪歴がないからと言って大丈夫では無い証拠です。

    犯罪者の多くが元々は普通の家庭環境にあったことは見逃せない事実で、兄弟姉妹が同じように育てられたとしても一人だけが犯罪者になり、他の兄弟姉妹は犯罪には無縁と言うケースもあります。

    全く役に立たないプロファイリングにより捜査の現場が混乱していますが、これはアメリカで開始された犯人像特定方法の一つ、具体的には犯行現場の検証や遺留物などを元に犯人像を割り出していく作業で、身体的特徴 性格 癖や嗜好などを心理学に絡めて特定していきます。

    プロファイリングは20世紀に始まった比較的新しい捜査方法で、アメリカの社会背景が大きく関係しています。 実はアメリカでは第二次大戦後に理解不能な猟奇的連続殺人が増える傾向で、物的証拠を揃えて地道に捜査では追いつかなくなりました。

    そこで手っ取り早く犯人像を絞り込む為、プロファイリングは仕方なく編み出されましたが、あくまでも捜査資料の提供が主目的で、それ以上のことまではできません。

    そして世間には人権擁護などと犯罪者の立場を守れと寝言を抜かす団体も多く、犯罪者の人権ばかり擁護して被害者のことはプラベートまで丸裸にして平気、そういう極悪非道な人間が多いのは残念です。

    私は県北で犯罪者ばかりを見てきたから分かりますが、犯罪者には反省も後悔も無いが本当の本音で、あくまでも建前上は反省したふりだけで時間が過ぎれば同じことの繰り返しです。

    例えば、建設現場時代に出所してきた殺人犯たちと半年間ほど一緒に仕事をしましたが、恨み辛みの怨恨は別として殺人犯は殺人行為に快楽を覚えるタイプがほとんど、殺すこと自体が快感だから矯正なんて寝言は止めて欲しいです。 もしも、犯罪者を守るなら、擁護した犯罪者が再び犯罪を犯したら、擁護した人間も責任を取るべきです。

    さて、県北にはよくいる婦女暴行や窃盗を悪いと思わない人たち、これは俗に言う「快楽犯罪」に分類できますが、快楽犯罪の根本は脳における性的快楽と言われています。

    つまり、人間が性的快楽を見出すのは主に性行為の筈ですが、快楽犯罪者は殺人など犯罪行為に性的快楽を見い出し、殺人の場合は死体を見ながら自慰行為を行うことも多く、精液が死体のそばにあることが多いのはその為です。

    このような傾向が現れる理由を大まかに分けると、幼少期の体験によるところが大きいようです。 秩序型の殺人犯は幼少期に親からの愛情に恵まれない傾向、そこから性的な空想に歪みが生じ、「性=サディスティックな行為を伴うもの」と脳が認識して固定化されます。

    それが世間でよくある幼児虐待など人を虐待することに性的快楽を覚え、快楽を求めるが故に殺人など犯罪に手を染めます。 これは脳が愛のある性行為に満足するのと同じく、殺人や犯罪に満足するので反省することは不可能です。

    次に無秩序型の殺人犯は幼い頃の虐待経験を持つ傾向は同じでも、無秩序型の場合は自己統制能力に乏しく社会にも適応できません。 孤独のうちに殺人の妄想が広がり衝動的に殺人行為に手を染めますが、秩序型とは思春期以降の社会での動向に決定的な違いがあります。

    ただし、どちらにしても「殺人(犯罪)が究極の快楽」は、しっかり脳に刻み込まれて消去できないので、殺人(犯罪)への欲望を抑えきれず次々に殺人(犯罪)を犯します。

    私は犯罪者の心理など手に取るように分かるので、大学教授が「心理学を駆使して犯人を暴く」なんてママゴトで、偉そうに机上の空論を振りかざすとSTAP細胞のように火遊びどころか大火傷です。

    私は犯罪捜査の協力要請があったら喜んで行きますが、TVに出ている超能力捜査官やスピリチュアルカウンセラーなど有名な先生方は、誰一人として全く犯人を逮捕できないのが本当に不思議で、有名な先生方は神様と話ができるなら犯人を聞けばいいのにと思います。

    最後にTVのようなヤラセやインチキではなく真面目に話をするなら、警察から霊能力者へ協力要請なんてありえないし、そんなことを本気で言う占い師や霊能力者がいたら嘘吐きか詐欺師かparanoiaです。

    もしも、一言でも反論する占い師や霊能力者やTV局がいるなら、「じゃあ、警察へ!」と言えば怖気づいて黙るのがオチです。 盗撮事件の解決は鑑定時間が余ったから、ロッカーに霊がいるかどうか写真を見せられている時に気付いたこと、ようは民間の依頼と言えます。

    あなたは犯罪者の心理、理解できますか?

    ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    イオンへの出店。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せな日々が待っていますが、それは本来あるべき姿が輝いてこそで、人の痛みを自分の痛みとして感じられるのは自分が同じ目に遭った時、その痛みを感じた時には既に遅しと言うことも多いのです。

    さて、イオンモール岡山が11月開業予定と分かってからと言うもの、続々とテナント希望のお店や会社が増えていますが、高島屋子会社の岡山高島屋もイオンモール岡山のデパ地下へ出店します。

    イオンモールは岡山高島屋と徒歩数分の距離にある競合店ですが、デパ地下への出店はイオンモール岡山へ集客するお手伝いになります。

    高島屋は、「高島屋の売り場が広がると考えている。 モールとは客層も違い、百貨店に来るきっかけにもなる。」と強調していますが、イオンモール岡山で買い物をしたお客様は、そのまま家に帰るので高島屋へ足を運ぶとは思えません。

    そして天満屋もイオンモール岡山へ入居する噂が絶えませんが、どうなるかは11月になれば分かること、今日はイオンへの入居は「天国か? それとも地獄か?」に付いて、考えてみたいと思います。

    まず、2011年に開業を二年延期していた福岡県大牟田市の、「イオンモール大牟田」がオープン、一週間前に発生した東日本大震災の影響でイベントは自粛しました。

    この大幅に開業延期の理由は「テナントが集まらなかった」で、地元は2001年に「ゆめタウン(SC)」の開業で地元商店街は影響を受けていました。 大牟田市は「第二の夕張」が懸念されるほど財政が逼迫、更には二十世帯に一世帯が生活保護の街です。

    イオンのハードルはかなり高いので小さな商店がテナントを出せるはずもなく、二年もかけて地元から集めたテナントは全136店舗のうち10店、残りは全国で見かけるチェーン店でした。

    地元の意見はイオンが視察にきた時、「この土地を活性化させます」と言う話でしたが、結局は全国チェーンだけ呼んで壊滅状態の地元商店街にとどめを刺しました。 (なお、イオンは民主党の岡田克也議員の、父がイオン創業者で兄が社長です。)

    次に泉南市にある「イオン泉南SC」ですが、イオンが進出すると地元商店街はシャッターを閉める店が増え、テナント167店舗中で地元からの出店は1店のみ、しかも泉南市ではなく堺市からの出店でした。 (注:SCとは、ショッピングセンターの略です。)

    こうなると地元商店街は崩壊ですが大型SCはどこも同じ、商店街など地方の良さを破壊してしまう懸念があります。 泉南の埋立地は企業が集まらずイオンが大阪府から坪500円で借り、それをテナントへ坪1万5千円で貸しています。

    まぁ、どんなアホタレでも1坪=500円を1坪=1万5千円と30倍で貸すなら儲かるし、更に色々な名目で搾り取れば利益は莫大、テナントは元を儲けさせる為の仕組みです。

    それに金額は物販やサービスや飲食など業態により異なりますが、毎月「営業保証費や販売促進費」などが加算、更にレジはイオン指定機種を使用が義務付け、売上はイオン指定の金融機関が一括して預かり、共益費などを差し引いた上で各テナントへ翌月か翌々月に振り込まれます。

    また、駐車場負担金~出店者協議会費~ロッカー使用料など、ありとあらゆる名目でテナントからお金を巻き上げるようになっています。

    こうなると地元の家族経営の零細店には出店など無理、地元の商店へイオンに店が持てると営業を掛けても出店にはキツイ条件があり、おまけにオープンの販促費も基本料に加えて坪当たりの金額も加算されます。

    自治体はイオンが街を活性化する為と言えば出店を許可しますが、地元の商店街は次々と潰れるのでどこが活性化なのか、周りの小さい店を潰して自分だけ儲けるならイオンの活性化です。

    各自治体は大学でてるのによく考えないと、大手は「スクラップ&ビルド」がほとんど、儲からなかったらすぐに撤退なので街を破壊して撤退、残るのは何も無い荒野だけです。

    例えば、海南市のジャスコ(現イオン)は利益が出なかったので撤退、残された街は活性化どころか周りの商店街が次々と潰れたので寂れただけです。

    ちなみにイオンは社員にも厳しい会社で社員の給与は2年前を最後に非公開、それは2008年8月に純粋持株会社に移行した為で、それまでイオンの社員だった約1万4千人は全員がイオンリテール株式会社に転籍となりました。

    それが何を意味するかと言えば「昇格させない仕組み」で、人件費が非公表となった裏で着々と進んでいるのが人件費の抑制です。 毎年5~9月の間に行われる昇格試験は「M2への昇格試験は合格率2%」で、早い話が98%を落とす為の試験です。

    イオンの人事制度は組合員が「JとMの2階層」に分かれて中身も3段階、J1→J2→J3→M1→M2→M3と昇格します。 各売り場の管理者がJ2~J3の役割で、食品全体の管理者が統括課長でM1~M3の役割、その上の副店長や店長クラスが管理職層シニアとなりS1~S5です。

    このJ2~M3まで上げるには人事査定+筆記試験+面接があり、試験は全員が受験しても落とす為の試験で、面接官は「落としてやるからな」と宣言する人もいる程、社員にも厳しい会社であるのは確かです。 (苦笑)

    私はイオンができるなら対抗策にワクワクしますが、どこの商店街も「歴史・ハード・ソフト」と揃っているので、活用すればイオンにお客様を持って行かれることはありません。 早々とテナントに入ることを決めている会社やお店は、事情があるとは言え「それで高い給料を貰ってるの?」と男性社員たちに問いたいです。

    ただし、家賃を支払う立場になれば今まで出店者を賃料+歩合で虐めていた、地元のお客様に選択の余地無く自分の都合で商品を売っていた、そういう商店やデパートの驕りを少しは反省できると思います。

    なお、余計なお世話と思いつつ少しでも地域発展のお役にたてたらと思い、イオンモール岡山への対抗策を各商店街や○○屋や□□屋などへ無料で連絡しましたが、その結果は全て「無視&お断り」でけんもほろろ、問われないことに答えるのは無意味と言う証拠でした。 (苦笑)

    あなたはイオンへの出店は、険しいと気付きましたか?

    ヾ(*´▽`*)ノ オヒサァ♪

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    占い活用法~⑪。

    おはようございます。 素敵なお客様は活き活きと出勤、そして素晴らしい笑顔で周りの人々を幸せにできる天女の輝きがあると思います。 未熟者の私は素敵なお客様に負けないよう、少しでも天女のレベルに近付きたいと今日も事務所にてブログの更新と鑑定です。

    さて、今日は早くも占い活用法の⑪回目となりましたが、占いとは活用すれば自分の未来を明るくできるツールでもあり、迷った時の方位磁石や地図ともなりえるものです。

    前回は占い師の先生方がお客様を嫌いになることは余り無い、もしも嫌いになることがあれば余程のこと、仮に占い師さんの迷惑も考えず携帯電話へ200回以上の電話をしても、冷静になって頂きたいと思うだけで予約を入れてきても、邪険にはせず普通に受ける占い師さんが多いと思います。

    また、自堕落的な生活を注意されてうるさいからと鑑定へ来なくなった、そういうお客様も何とか元の生活に戻れるようにお手伝いしたいと願います。 もしも万が一に頭に来ることがあったとしても一時的で、全てはお客様第一で考えるのが占い師の役目でもあり義務でもあります。

    ただし、お客様第一で考える占い師さんとは言え相性の問題もあり、逆にお客様の方が占い師さんを選択ミスした、そういう時には選び方を間違ったことに気付いて他へ行く、そうでないと間違った状態で通い続けるのは少し問題があります。

    なお、占い師さんは基本的に人を嫌いになることはないけれど、それでもほとんどの先生が嫌いと言うより苦手とするタイプはあります。

    それはアドバイスを聞いても必ず否定する方で、大げさに書くと「背が高い、高学歴、イケメン、年収2千万、これだけで充分。」と言ったら、どんな占い師さんもお手上げで鑑定が進まなくなります。

    このタイプの方はと鑑定結果に対して「そうかな・本当かな」など疑いから入るので、疑われたまま揚げ足を取られ続けると集中力も途切れがち、信じていない人への鑑定は無意味でしかなく、占いに限ったことではありませんが信用できない人のアドバイスは参考にはなりません。

    もう一つの苦手とするタイプは、鑑定の時に「一言も喋らない・目を合わせない・ピクリとも動かない」と、とにかく占い師さんへ喧嘩を売りに来るタイプで、これは一般の会社などでも扱いに苦慮すると思います。

    このように占いへ行った時に否定から入るのは占い師さんの選択を間違えているので、そういう時には当たる占い師さんではなく「信じられる占い師さん」を選ぶのが正解です。 自分が100%信じられる占い師さんへ行く、そうするとアドバイスを素直に聞けて未来へ活かすことができます。

    ただし、占い師さんをいきなり信用と言うのも無理があるのはもちろんですが、その占い師さんを選んだ以上は1回だけでも「信用する~信頼する~頼りにしてみる」など、占い師を信用するのは自分自身を信用することにも繋がります。

    そういう風にどこかで区切りをつけて占い師さんへ行かないと、それが堂々巡りの行き過ぎな、占いショッパーになってしまうことが往々にしてあります。

    このショッパーとは俗に言う覆面調査員のことで、お客様を装い抜き打ちで接客態度などを調べる職業です。 占いショッパーとはAのことをBへ言う~BのことをCへ言うと、次から次へと鑑定内容を次へ話すを繰り返してしまうことです。

    どうして占いショッパーになってしまうとまずいのか、それは占い師さんへ鑑定を申し込んでも疑うばかりになり、その次には感じの悪さだけが身に付いてしまうからです。

    例えば、最初は結婚できるかどうかに付いて聞いていたとします。

    ところが鑑定結果に付いて解説を始めてしまい、TVで有名なA先生には結婚できると言われ、雑誌で有名なB先生には無理だと言われ、こうなると「どっちが正しいことなんですか?」となり、目の前にいる占い師さんは返答に困ってしまいます。

    何故なら、自分の鑑定結果ではない内容や結果に付いて言える訳も無く、TVや雑誌で有名な先生の方が当たると言う先入観の上で、目の前で格下扱いされるのですから少なくとも感じ良くはありません。

    更には「C先生はどうなんですか?」や「D先生は本物ですか?」など、占い師さんの評価が焦点になってきますが、こういう質問には答えられる筈もありません。 占いを活用することにおいて大切なのは、TVや雑誌に出ている占い師さんを比較対象とすることや、有名な占い師さんが本物かどうかを確かめることではありません。

    占いの活用とは自分の未来がどうなるかを知り、それをどのようにしたら変えられるのか、どのようにしたらチャンスを摑めるのか、どう動いたら自分の未来は明るくなるのか、そういうことを知ることが占いであり、鑑定内容や占い師さん自体を比較することではありません。

    占い師さんには占い師さんなりのテリトリーがあり、そのテリトリーは考え方により広さが違うもので、半径2キロ圏内で鑑定している先生もいれば、半径10キロ圏内の先生もいる、そうかと思えば日本全国を圏内とする先生もいます。

    これは考え方の相違であり正しいかどうかではなく、あくまでも選んだ先生の器とは自分の現時点での器で、同じレベルの人同士が引き合うから選んだ以上は相手と自分が同じレベルです。

    先ほど少し書きましたが5月下旬の東京で面白すぎることがあり、一つは24日11時30分に発生したこと、もう一つはどんなに素晴らしい人でもおかしな方へいくこと、それらは運命からの戒めだと反省しております。 (近日中に、この二つはブログ更新の予定、お楽しみに~!)

    あなたは占い活用法~⑪が、お役に立ちましたか?

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    怪奇スポット。

    おはようございます。 昨日も無事に帰って参りましたが、以前にANAが飛ばず移動できなくて遅刻した話をブログに書きました。 それ以降はJAL~ANA~新幹線など、その時点でトラブルの無い移動手段を選んでいるので、先日は霧で欠航になりましたが私は新幹線で移動したので、このようにブログやデジカメの小部屋の更新と鑑定ができています。

    さて、今日は怪奇スポットの説明ですが秋のパワスポ巡りの候補地でもあり、かなり怖い場所でした。 デジカメの小部屋を見て頂けるとより分かりやすいのですが、水神様がいる場所の中心辺りへいたら360度ぐるりと周りから見られている感じが猛烈にしてきて、その場にいられなくなりすぐに立ち去りました。

    水神様がいる場所なので一度訪れたいと思っていましたが、実際に行くと怖いの何の一人では二度と行く気になれません。

    世間では怪奇スポットと心霊スポットがごちゃ混ぜになっていますが、正式なことを言うなら心霊スポットは魑魅魍魎の塊である沖縄などのこと、怪奇スポットとは根津神社や日光東照宮などのことですが、今日は解説の為に世間一般で使用される「心霊スポット」で表現を統一します。

    このような心霊スポットを訪れる趣味の人も大勢いますが、怖い話には友達や仲間と行ったことが話の元ネタになっていますが、どうしてわざわざ怖い場所に人は足を踏み入れてしまうかです。

    まず、心霊スポットとは過去になんらかの事件があり、それを元に霊が出るなどの怪異が起こるとされる場所のことで、日本中に有名無名の心霊スポットが何百ヶ所も存在していますが、それにはいくつかの条件を満たしていなければならないようです。

    その前提条件には何がしかの歴史的な因縁があり、古戦場だった~敗走した昔の武士の終焉の地など、戦国時代以降からの因縁が根付いていることも多いです。 また、閉鎖された炭鉱や鉱山なども、同じように因縁を持っていることがあるようです。

    心霊スポットには昼間でも薄暗く何かが起きそうな雰囲気や、頻繁に人が訪れられないような場所など地理的(環境的)な要素を持った場所、ようは良くない気が澱んでいる場所で、こうなると人を寄せ付けない雰囲気になるので心霊スポットの条件を満たします。

    あとは流れている噂の数が心霊スポットの箔を付けるで、噂の大半はデタラメでも現実に起きたことが混じっているので、噂が増えれば増えるほど心霊スポットは心霊スポットとしての存在を確立します。

    では、何故、人は自分から心霊スポットを訪れ、わざわざ恐怖体験をしたいのか、その答えを書いてみたいと思います。

    まずは「金銭目的」で、怖い話を扱っているメディアで恐怖体験を募集していることがあり、メディアで取り上げられた恐怖体験の報告者には謝礼が出ます。 この謝礼目当てで心霊スポットに行く人も少なくないし、心霊スポットに残っていた物を持ち帰って換金する不届き者もいます。 (今はネット上でブログなど、アフリ狙いもあります。)

    次に心霊スポットを訪れる目的は「人気を獲得」で、勇敢と無謀を取り違えた人が多いのですが、ネット上でSNSやブログで「凄い」と言われたい気持ち、さらには何がしかの体験ができれば合コンなどで話題にして、目当ての女の子と仲良くなれるといった下心が働きます。

    後はお金も人気も二の次で友達や仲間が集まったから楽しい事をしたい、それで心霊スポットを訪れる若者たちもいます。 この遊び目的が一番の悪いタイプで、面白くなるならバチ当たりな行為も平気、このタイプが怖い話における犠牲者の典型になることがほとんどです。

    そして占い師や霊能力者屋スピリチュアルカウンセラーなどが、もっともらしいことを言うのはいいけれど、真の恐怖に近づくリスクも忘れてはいけません。

    心霊スポットで肝試しするグループは、何故か「自分だけは大丈夫」と思い込んでいます。 世の中は「なんとかなる」と思っても思い通りにはいかないよう、「自分だけは大丈夫」という心理の人は慎重=臆病と考え、目立ちたがり屋が多いのでリスクの大きくなる行動をとりがちです。

    臆病とは本来は動物が持っている防衛本能で、危険なものに近づかなければ自分は安全と言う当たり前のことなのに、心霊スポットを訪れる人たちは肝心なことを忘れています。

    心霊スポットを訪れる怖い話の中にはケガ屋事故や病気は付き物ですが、わざわざ夜中に訪れるのですから、そういったことが起こるのも当たり前です。 それに何らかの因果関係がある怪我をする人も少なからずいて、中には怪我ではなく精神がおかしくなってしまう例も多くあるようです。

    そして心霊スポットは昼間でも迷いそうな場所にあったり、「生きている者を引き込む」などの噂が流れていたり、肝試し気分で出かけて行方不明になった人も多いのです。 特に人は限りなく無音の部屋に入ると数時間で発狂するように、心霊スポットみたいな訪問者が少なく視覚的にも精神的に訴えてくる場所は危険です。

    最後に心霊スポットから無事に帰れても、帰宅後から何らかの怪異が起こる可能性は否定できません。 心霊スポットを訪れる人は記念品と称して物を持ち帰ってしまう人もいますが、そういった記念品の持ち帰り以前に心霊スポットを訪れる行為自体が何かを拾ってしまうと同じです。

    占い師や霊能力者はお客様に対して適当なことを言いすぎですが、心霊スポットから「道が分からなくなった」と電話できるのはましな方、そういう考え方で行動しないと自業自得と言うべき事態が起こります。

    今回は久々に怖い感じもありましたが、それは汚す人間や私利私欲の人間に注意喚起の感じだったので、私のところへ来る素敵なお客様には行ったとしても悪い現象は起こらないと思います。

    今日は説明を分かりやすくする為に心霊スポットと言う言葉を使いましたが、心霊とは魂や霊魂~怪奇とは不思議なことを指し示すので、本当は怪奇スポットが正しい日本語です。

    あなたは怪奇スポットへ、行ってみたいですか?

    Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    生きるとは~後編。

    おはようございます。 人は生きることに付いて考え始めたり、自分が生きていることの存在意義を探し始めたりすると、年齢に関係なくそこが第二の人生の始まりになるかもしれません。

    人生における夢の続きを見ることができるとは、自分の人生に付いて考えることと同義語であり、その先にあるのは大きく分けて二つのことしかありません。 死を迎える時に大勢の人に惜しまれながら死んでいくのか、それとも一人きりで何も感じず寂しく死んでいくのか、これは結婚の有無や子どもの有無は関係なく生きてきた証が最後の最後で示されます。

    私は建設現場時代に半年ほど老人ホームの増設工事に行き、そこで子供が面倒を見ずに寂しく死んで行くお年寄りをたくさん見てきました。

    そこで見た真実とは「子供がいるかどうかは孤独死と全く無関係」で、逆に生涯独身でも友人知人が多い方が温かい最後になる現実を知り、多くの人が思う人生の設計図は明らかに間違っていることを知りました。 人間が幸せな最後を迎える為には、結婚や子供より自分の生きてきた歴史の積み重ねがモノを言います。

    さて、昨日の続きですが、生きる意味や価値は最初から決まっているわけではなく、生まれてきた意味が定まっていないからこそ、人は自由に振る舞うことができるのです。 そして人が自由自在に振る舞うことの中に、その行動や行いや考えによる意味や価値が生まれてきます。

    順に説明すると、誰かを愛するとは「価値の創造」であり、客観的に「これが愛だ!」と主張できるものではありません。

    あくまでも自分が決めた「愛」と言う価値がそのもの全てであり、「誕生日にプレゼントはできるけれど、自分の臓器を提供できるほどではない」と言うのも、紛れも無い愛の形であり決して相手を愛してないわけではありません。

    つまり、言葉で表すと同じ「愛」と呼ばれるものであっても、自分の愛と他人の愛は違うのが現実で、自分の「愛」は誰かと交換可能な存在ではなく自分だけが思う愛の形があります。

    「この服、ステキ」と思う、「彼から、電話あるかな」と思う、「彼と、結婚できるかな」と思う、それらは全て自分が作り出した意味(主義・主張・意義)で、その意味の形成が人生の積み重ねになり、スピリチュアルと言うおとぎ話なら生まれてきた意味が作られますが、実際には生まれてきて自分で意味を作り出さないと自由を失っていくとも言えます。

    このことから考えると人間は、一人一人が特別な価値を創り出す代替不可能な、かけがえのない存在であり、一人一人の人生には紛れもなく大切で特別な意味があります。

    つまり、人生とは生きることを通して自分だけの特別な意味や価値を作り出すこと、それは自分だけの輝きがあることで、自分が生きていることにより意味を作り出して行くことこそが人生、こうなると「誰かの役に立つ」は最も簡単な自分の存在意義になります。

    世界は最初から素晴らしいと決まっているわけではなく、どちらかと言えば辛いことや悲しいことが多く、むしろ何も決まっていないと言えるかもしれないので、だからこそ生きていて楽しいと感じるには、自分自身で創り出す必要があるわけです。

    この自由に創り出せる存在が人間の本質だと哲学では言い、自由とは希望も作り出せる代わりに絶望を作り出すことも可能、その様にして作り出された「意味」は、あなただけの価値があり代替不可能な特別なものです。

    生きていると目標を見失ったり疲れてきたりもしますが、それらのことは誰かに授かるものでも、予め決まっているものでもなく自ら作るものです。

    では、それを作り出すこともできないし、誰かが授けてくれるわけでも無いなら死んでいいのか、そう問われるなら「死ぬのが一番の幸福なら有り」ですが、人が生きているのは一番の幸福を考えることも作ることに入りますから、人生を歩むこととは意味の創造に繋がるのです。

    もし、死にたいと思う人がいるなら死ぬ前に少し考えて欲しいのですが、人間はちっぽけな存在ですが宇宙や地球のことを勉強して理解できていくなら、それは無限に大きいと思えてくる筈で、この世界にしても人間より遥かに大きいのに、ある程度は世界を理解しているのが人間です。

    このブログを読んでいる人に「ブログを読んでいて楽しいですか?」と聞いた時、楽しいと答えるなら「そこにはあなただけの楽しさ」があり、更には「そこへあなただけの楽しいと言う意味(理由)」があります。

    ブログを読むと言う行為は同じであっても、その楽しさはあなただけが感じるもので誰かと交換できるものではありません。

    私達は一人一人が特別な価値を創り出す代替不可能なかけがえのない存在で、一人一人の人生にはそれぞれの特別な意味があり、人生とは生きることを通して自分だけの特別な意味(価値)を作り出すことで、そこに自分だけの輝きがある筈です。

    前述したように温かくて惜しまれる最後を迎えることができたなら、全てが失われる死になることはありません。 あなたが亡くなってもあなたが輝いた人生は失われない、それは家族や恋人の心の中にあなたの記憶が行き続けるだけではなく、あなたが作り出した意味の積み重ねも消えないのです。

    例えば、徳川家康や武田信玄などの武将は、死によって無意味になったのではなく今も影響を与えています。 一般の人は有名人ほど世界に影響を与えないかもしれないけれど、それでも家族や知人など周りの人に影響を与えています。

    仮に意識しなくても会社の同僚や上司、学校のクラスメイト、恋人や旦那、友人や知人、それらの人々はあなたの仕事ぶりや勉強に対する姿勢、愛する思いや友情など、色々な姿を見て影響を受けていますから、それはあなたの手で歴史を刻んでいることになります。

    そして作り出されたあなたの歴史はあなただけの意味と価値があり、代替不可能な特別なもので、その「意味」の積み重ねこそが人生です。 積み重ねは死ぬまで続きますが、死んだからと言って消えるわけではなく、人生を歩むとは歴史を刻むことです。

    つまり、家族や恋人や友人などの人生観に影響を与えた、そういう歴史的な事実は生きる意味として、自ら作り出してきたことの積み重ねであり死んでも消えないのです。

    また、少なくとも私と関わった人が寂しい人生にはなりにくい、私の開催するイベントへ参加すれば必ず誰かと知り合える、それは霊視カウンセリング山崎へ来ている共通の意識や行動の下で、誰かと縁が結ばれているのは地球上での凄い確率を乗り越えていると気付ける筈です。

    あなたは生きるとは、何を考えますか?

    m(__)m

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は28日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    生きるとは~前編。

    おはようございます。 5月1日はメーデーでもあり働くことに付いて書きましたが、あの内容により私が占い師を辞めてどこかへ消えてしまう、そうお考えになった方々より色々なご意見を頂きましたが、すぐに辞めるわけではないけれど消えた方がいいのかと思ったのかも。

    生きることに付いて回顧録のように「もしも、県北の工場を辞めずにいたら。」や、「もしも、建設現場のままだったら。」~「もしも、霊視カウンセリングをしなければ。」など、今のままでいいのか~このままでいいのかなど、過去の瞬間に何も変えず「あのままだったら」と考えてしまうこともあります。

    生きるって大変なこと、でも、死ぬほどの勇気は無い、そんな状態で自分の存在意義に悩んでいるのは確かで、占い師はどれだけ多くの人生に影響を与えるのか、そのことにプレッシャーを感じて空恐ろしくもあります。

    人の命には必ず魂があり、その魂は一度壊れてしまったら修復できない、だから簡単に死んではいけないと知識としては分かっています。

    しかし、真面目に生きているのに不幸~適当に生きているのに幸福、そういう矛盾を解き明かすことができない時、割り切れない現実を目の前にすると自分の無力さに耐えられなくなり、私は霊視カウンセリングをする責任の重さに耐えられなくなります。

    例を出すなら、生活保護の不正受給者がのうのうと生きているのに真面目に働いている人たちが困窮、生活保護が次々と子供を作るのに真面目な夫婦が不妊、そういう矛盾に「それは試練なのよ!」とアホなことを平然と言える、占い師やスピリチュアルカウンセラーは凄いです。

    私は間違ってもこんなアホなことは言えないし、パワーストーンのブレスレットやお札や仏像など、物品売買やお祓いをすればするほど徳が積めるなんてインチキもできないけれど、他の占い師さんは平然と嘘を吐いて心が痛まない点は真似ができません。

    地球上に存在するほとんどの魂は漏れなく「誰かに愛されている」ので、一人に思えても一人じゃないから大切で尊い人生になりうる、だからこそ生きる価値があるので絶対に自殺してはいけない、苦しくても与えられた人生の寿命は全うしなければならない、そういう部分から自分に言い聞かせる意味も含めて今日は生きることに付いてです。

    人はある程度の年齢になると必ず一度は、「生きる意味・生きる価値・何の為に生きる」などを考え、特に真面目に生きている人ほど真面目に人生を考えてしまいます。

    哲学では存在が存在することについて意味はないと考え、存在が存在する根拠Aを問えば、その根拠Aが生じる根拠Bが必要となり、根拠Bの根拠Cが必要となる、これを無限後退と呼び「無から生じた・神から生じた」としない限り終わらない議論です。

    そして別の見方(言い方)をすれば「意味があるのも、無いのも間違い」とも言え、ヴィトゲンシュタインの言葉では「何も語れない、沈黙するしかない」となります。

    しかし、その一方で人間は意味を作り出す存在でもあり、その意味は個々の人間がそれぞれの人生の中で、具体的に創り出すものです。

    この「人に存在理由は無いが、この理由がないから人は逆に自由」と述べたのは、フランスの哲学者サルトルで、理由や拘束が無いから誰かに責任を転嫁できず自分の人生に絶対的な責任を負うと考え、人が意味を創り出す意味はあるようでない、ないようであるとも言えます。

    例えば、花を「美しい」と感じたり大切な人を「愛する」が一番感じやすい意味であり、あなた自身が自分の心の中に憎しみや絶望が渦巻いていれば、世の中が楽しく&美しく見えることは少ないと思います。

    世の中において人生が「楽しい・幸せ・美しい」などと感じるのは、あなた自身が自分の人生に意味を創ったからこそであり、先ほどの例を解説すると花は最初から美しいわけではなく、人も最初から愛の対象となっているわけではありません。

    この世界に存在する美しさとは客観的なものではなく、自分自身で感じて自ら創り出していくもので、自分が美しいと感じられる意味を作り出したからこそ美しいであり最初から美しいわけではありません。 (この辺りは、かなり哲学的言い回しとなります。)

    人工物は人間が目的に合う様に作られた「意味を持つ」存在ですが、人間は最初から意味を持っておらず目的や意味などの束縛がないからこそ、逆に自由に意味や価値を創り出すことが出来ると考えられます。

    鉛筆は「書く・記録する・伝える」などの目的がありますし、車だと「移動手段・運搬手段」などの意味を持って、人間が作り出したもので使われ方に最初から限定的な存在するものです。

    そういう意味で客観的な存在理由は無いけれど、各々の人生の中で自ら意味を創り出して生きているのが、現在の哲学の通説となっています。

    このように考えていくと生きるとは「意味の形成」や「価値の創造」と言えるかもしれず、人間は最初から目的があって生まれてきたのではないと言うことになるので、スピリチュアルの世界で言う「子が親を選んで産まれてきた」は作り話と解明できます。

    なぜなら、もしも、仮に全ての人生には目的があって生まれたと言うのであれば、この世に存在する全ての生命体は、それに向かって生きるしかなく自由と言う翼を失ってしまうことになります。

    人間は生まれながらに自由である証拠に、タバコを吸ったりパチンコをしたり暴力や犯罪行為をする、これらは社会において役に立ちそうもないのにできるのは自由だからこそできるのであり、本当に産まれてきた時から何かの意味を持っているのであれば、これらの役に立たないことはできる筈もありません。

    生きるに付いて書くと長くなるだろうと思いましたが、やはり長くなってきたので明日の後編へ続きます。

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    スマホが一番。

    おはようございます。 今日も快晴で心と未来を表しているようですが、仮りに雨だとしても素敵なお客様に降るのは幸せの雨、きっと運命は素敵なあなたに感動を届けてくれる筈です。

    さて、今日は猫も杓子もと言うくらい普及し始めているスマートフォンに付いてですが、これは携帯電話機の一形態を指す用語で明確な定義はありませんが、電話やメールの他にPDA機能なども付いた多機能携帯電話で、パソコンの機能が取り入れられた携帯電話と表現する時もあります。

    日本では「スマフォ・スマホ」と略され、タブレットなどと纏めて「スマートデバイス」と呼ばれる場合もあります。

    これはタッチパネルを指でタップ(軽く触れる)してフリック(軽くなぞる)やドラッグ(タッチしたままなぞって指を離す)して操作、そうやっているスマホユーザーの姿は格好よく見えるもので、古典的な携帯電話(ガラケー)を使っていようものなら「いつ買い替えるの?」など、時代遅れな人のように揶揄されることがあります。

    では、スマホ隆盛の今は時代遅れと言われる携帯電話(ガラケー)ユーザーは、スマホやスマホユーザーにどんな感情を抱いているのか、職場などで起きているスマホ派とガラケー派の心情や言い分とは…。

    まずスマホですが20代女性の普及率は54%以上で急増中、街を歩いたり電車に乗っているとスマホを触っているビジネスマンによく遭遇、大げさに言うならスマホユーザーしか見かけなくなったとも言えます。 (この誤解は後述で、解き明かします。)

    スマホはインターネットとの親和性が高く、日本国内でも携帯電話全体に占めるスマートフォンの比率が急速に上昇、この間まで携帯(ガラケー)が主力でしたから劇的な変化とも言えます。

    これはどこの会社も頭の痛い問題ですが、仕事中でも操作して上司から「仕事中にスマホの操作は禁止」と注意されても平気、通話がダメでもメールならいいだろうと言う風潮もありますが、仕事中の携帯使用禁止が言えない会社の業績が伸びることはありません。

    逆に言うと「それだけスマホに魅力がある」ですが、「スマートフォンの所有率(2012年度)」は23.6%で2011年度の7.6%から16%以上の上昇です。

    また、スマートフォン所有者の内訳は女性が38.9%となり、2011年度の28.6%から10%以上の増加、特に所有者全体に対する「女性20~29歳」の割合は9.7%⇒17.3%に増加、30年代男性と並んでいますから、この結果により20代女性の間で急速にスマホの普及が進んでいると言えます。

    先ほどスマホしか見かけなくなったと書きましたが、このデータから見る限りガラケーを使っている人もかなりいることが分かりますが、スマホユーザーと違い常に端末を触っている状態ではないので目立たないのです。

    スマホはアプリなど色々と遊べる機能満載ですが、ガラケーはソフト開発も少なく必要以外に使わない、スマホは通話もメールもゲームもと使う頻度が桁違いなので、スマホを使っている人だらけのように感じてしまいます。

    なお、ガラケーユーザーの約3割はスマホ予備軍で、ガラケーを使用中の人が買い替えたくないわけではありません。 買いたいと思いつつタイミングを逃して、現在に至る感じが多いと思います。

    購入予備軍が多いならガラケーユーザーがいなくなるのも、「時間の問題?」と言う訳でもなく実際にはスマホへの切り替えをしない人もいます。

    それには色々な理由もありますが主な用途が電話の人なら、ガラケーであれば登録しているリストから簡単に掛けられます。 ところがスマホでは画面ロック解除→通話モード選択→電話番号と手間が増えますから、これが面倒で仕方ない人も多いので通話を中心にしたユーザーには、むしろ手間が増えると感じている人もいます。

    他にも充電の手間があり、スマホは出勤前に充電したはずなのに、アプリなどを使うとあっという間に電池が無くなりますが、外出する時間が長いと電池が切れたら大変で、そうなると充電できる場所を探して歩き回ることになります。

    そして法人が携帯電話を社員に持たせているケースに限ると、スマホの普及率は大幅に下がります。 スマホを会社で業務用に活用するなら、社内ネットワークや基幹系システムへの接続など利用法を検討しなくてはなりませんが、グループウェアとの連携だけすれば大丈夫では済みません。

    そして大きな問題が紛失~情報の漏えい~ウイルスなどで、リスクの洗い出しをする必要があり、そうした問題点や対処方法を考えずにスマートフォンを使用し始めると、さまざまなセキュリティ上のリスクを負うことになります。

    このように街で見かける携帯はスマホばかりに感じますが、ガラケー支持は確実に残っています。

    そして会社内で困り者になっているのが馬鹿殿状態のビジネスマンで、「スマホに買い替えないのは問題だ」と息巻いている男性社員たちです。 仕事ができない分だけ機器に頼るので、手帳がブームになれば人気の手帳をいち早く使い、スマホが登場すれば誰よりも早く購入、「俺は早くから使っている」と目立つように見せびらかす輩です。

    街中でもスマホを持って立ち往生している、電車に乗っても検索して乗換えすら分からない、外国人に話しかけられても英語もフランス語もできない、それでもスマホやタブレットでゲームをしたりエロ動画を見たり、遊ぶことに掛けては誰よりも早いと言うのがスマホ自慢の男達です。

    私はバカタレなのでスマホなど難しくてとても使いこなせないのでガラケーですが、電車の乗り換えで困ったことは無いし、道に迷って立ち往生することもありませんし、外国人に話しかけられて困ることもありません。

    スマホだけど仕事のできない男とガラケーだけど仕事のできる男、どちらが良い男かは明白ですが、意外にスマホだけど仕事のできない男を選ぶ人が多いので、その辺りの見る目を養うのは大切です。

    あなたはスマホが一番、そう思いますか?

    (・0・。) ほほーっ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    占い活用法~⑩。

    おはようございます。 今日も元気で普通に過ごせる、それは紛れも無く幸せなことですが、人は往々にして不平不満が出てきてしまうのですが、それは満ち足りた状態だからこそ出てくるものであり、何かに困っていたら困りごとの解決に一生懸命で、他のことは手につかないと思います。

    さて、今日で占い活用法も⑩回目になりましたが、占いは活用すれば参考や指針となりますが、そうでなければ単なる人生相談で終わってしまいますから、活用してこその占いと言えます。

    前回の⑨回目では「切羽詰ってからでは無理」と書きましたが、占いを活用できている人の共通点は「悩みが無くても予約を取る」です。

    今は聞くことが無いから行かないと言う人、聞くことは無いけれど行ってみようと言う人、それは真逆な考え方ですが未来における在り方と言っても良い部分が、相当な違いとなって当人や瞬間に現れてきます。

    占いは悩み相談だけで行くところではなく、行って話をするうちに何かを発見する場でもあり、未来で起こる悩み事が今は分からないけれど、その時になったら「あの時、確か…?」となることもあるのが占いです。

    大切なのは今は聞くことが無くても未来に起こることを、未来できちんと解決していくことであり、極端な例を出すなら20歳で結婚して22歳で別れて死ぬまで独身よりも、38歳で結婚して死ぬまで連れ添い幸せ、その方が明らかに幸せな人生と言えます。

    前回でも書いたように「今月、500万円の支払いが!」と言うのは占いでは解決できない、そういうことではなく500万円の支払いに困らないようにしておく、もしくは500万円も支払わなくて済むようにしておくのが占いの活用です。

    借金もできない~詐欺にも引っかからない、そういうことをきちんとアドバイスして未然に防ぐ、それが占いの活用法であり寝ていてお金が入る魔法ではありません。

    これは多くの占いの共通点ですが未来で起きることを今言われても真剣になれない、未来で病気になると言われても「そうかな、どこも悪くないよ?」がほとんど、極端なことを言えば死ぬことが分かっていても防げない辛さは占い師の宿命でもあります。

    人は困った時は真剣になれますが、困っていない時でも真剣になれるのが、自分の未来を豊かで幸せなモノにできる秘訣、占いを真剣に聞ける人は大げさなリアクションは取らず、淡々と聞いて静かに活かせるものです。

    そして多くの先生方が勘違いしていると同時に鑑定に来る人たちも勘違いしてしまうこと、それは「占い師は、普通の人間であり、神様ではない。」と言う当たり前のことです。

    決して神様でも何でもない普通の人間なのに、鑑定しているうちに自分のことを全知全能の神様だと思い始め、上からモノを言い始めて終いには「あなたの為を思って言っているのよ!」なんて、何様のつもりでお客様に暴言を吐いているのかと言う先生が多くなります。

    実のところ占い師は有名になればなるほど好き嫌いで鑑定をやり始め、売れていない時は誰であろうと鑑定しなければやっていけないけれど、売れてくるとガツガツ鑑定しなくても気に入った人だけ鑑定すれば充分になり、そうしても人気があるが故にお客様は減らないと言う現象が起きます。

    だからTVや雑誌に出て売れてくると休みを増やしたり鑑定枠を減らしたり、鑑定人数を減らして「予約が取りづらい=人気がある」と見せかけ、希少価値を上げて行くと同時に鑑定料も上げて、一週間に10~15人程度でも収入は以前と同じで楽ができます。

    人数が減っても鑑定料を値上げして補う、それが3ヶ月待ちや半年待ちのやり方で、予約が多いのではなく先延ばしをして希少価値をあげて収入確保のトリック、仮に私が週休2日で一日5人以下としたら予約待ちは余裕で演出できます。

    他にもインチキの種明かしすればTVや雑誌はお金を出して出演する広告で、先日も「頼りになる占い師、特選55人!」などの題名で本を出すから、58万円で16ページでどうですかと営業の電話がありましたが、雑誌などに出ている占い師さんは100%お金を出したヤラセ、本物はTVに出ないと言うのは本当です。

    このような先生方が大金を出して掲載してもらう理由は、「網に掛かる獲物を狙っている」と言うのを忘れないで下さいね。 前述の営業マンも「先生、58万円の元は、2ヶ月で取れます。 お客、増えますよ。」と、この言葉から他の占い師さんたちの狙いがお金だと言うのがよく分かります。

    では、話を元に戻しますが、マスコミに出ているインチキな先生方は別として真面目にやっている先生方は上から目線は少なく、余程のことが無い限り好き嫌いで鑑定することはありません。

    好き嫌いが出る先生方は人様の未来を鑑定するレベルではない証拠、ほとんどの真面目な先生は相手の為に全力を尽くすと信じたいです。

    本当の占い師ならば余程のことがなければ好き嫌いは無い、もしくは感情コントロールができるから少々のことは気にならない、「前回は、酷いこと言って、すみません。」と言われても、「なんだったかな?」と気にとめないことが多いです。

    毎日色々な人に会っていると精神的に鍛えられるので、少々のことでは気にならなくなります。 私も何かあったとしても気にならないので、素敵なお客様は気にせず遠慮なくお越し頂ければと思います。 m(__)m

    占い師さんは人が好きだからこそ人の相談に乗れると言う側面もあるからこそ、もしも占い師さんに嫌われることがあるとするならば、その人は日常生活で人間関係のトラブルが多いかもしれません。

    占い師は原則的に人を幸せにする、もしくは人の役に立ちたい、そういう気持ちが無ければ長続きしません。 タウン情報などに掲載されて一時的に有名になっても、いつの間にかアルバイト生活や占い師廃業となるのは、占い師さんの志の問題ではないかと思います。

    「TVや雑誌に出ない=真の実力がある」の証拠で、真実を言うなら雑誌に出ている先生方は、「お客様がいなくて困って宣伝している占い師ランキング」と考えれば、大正解とまでは言いませんが間違いでもありません。

    あなたは占い活用法~⑩が、お役に立ちましたか?

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    モノは言いよう。

    おはようございます。 素敵なお客様にお会いする度に自分の人生を反省してしまうのですが、私は今まで何をやってきたんだろうと悩んでしまうことが多く、このままではいけないと分かっているのに動けない自分や、どうしようもないヘタレの自分に情けなさを感じてしまいます。

    さて、今日は久々のH班長シリーズですが、H班長は奥様のお母さんとそりが合わず、陰で「クソババア」と陰で呼んでいました。

    ところがある日のこと、H班長の子供が「チョババ、チョババ」と、奥様のお母さんに向かって行ったところ、最初は何のことか分からなかったのですが、子供が何度も「チョババ」と言うもんだから、奥様のお母さんはピンと来ました。

    それは「チョババ⇒クョババ⇒クォババ⇒クソババア」で、その時はH班長も必死に弁解しましたが、そこからさらにそりが合わずに険悪なままでした。

    H班長と言えば工場のローカルルールを作る名人でもありましたが、工場の資材置き場(倉庫)に入る時はノックしてから30秒待つ、それからドアを開けて中へ入り電気を点けると言うルールがありました。

    何故かと言えば、H班長がパートさんと倉庫内で○○○していた為、他にも真似する人が続出したので、服を着る時間を与えよう(作ろう)と言うことでH班長が作りました。

    H班長は悪気無く思い付いたことを言うので今なら天然とも言うべき愛苦しさですが、それを世間ではヒトコト余計とも言うので、言われた方は気分がいいものでもありません。

    工場の健康診断の時にH班長が、みんなの結果を見ていた時にO先輩のを見て、「おい、O。 オメェは目と耳と内臓が悪いんか? 気の毒じゃのう、顔と頭も悪いのに、えぇとこねぇがな。」と言いましたが、人が傷付くことを平気で言うのは天然でも許されません。

    なお、H班長は「一人はみんなの為に、みんなは一人の為に。」と朝礼で言って、チームワークの大切さを説いていましたが、次々とパートさんと関係を持っているH班長が言っても説得力がありません。

    それから工場には冷蔵庫が一つありまして、中には休憩の時に飲む物が入れてありました。 (この中が掃除できていないことは、言うまでもありません。)

    しかし、H班長は中の飲み物を入れ替えるいたずらをたまにしていたので、夏の工場がサウナ状態の時にコーラと思って思って飲んだら薄めた醤油だったとか、カルピスと思って飲んだら米のとぎ汁だったとか、カフェオレだと思ったら泥水だったりしました。

    そんなH班長ですから気付かず毒舌は当たり前で、グサッと来ることを平気で言ったりします。 中にはうまいこと言うなぁとも思う言葉もありましたが、自分が言われたら頭にくること請け合いです。

    H班長がO先輩へ言った一言、それは「ギョーザの皮のくせに、クレープの皮になろうとすな。」です。

    H班長がK先輩へ言った一言、それは「魚肉ソーセージの分際で、フランクフルトみてぇに言うな。」です。

    H班長がY先輩へ言った一言、それは「ポルシェが欲しいなんて百年早い、トラクターが似合うくせに。」です。

    H班長はヒトコト余計なのですが誰も逆らえなかったので、このようなことが度々起きていました。

    さて、H班長が休み明けの夜勤の休憩時間の時、みんなで休みは何をしていたかを話していました。 釣りやバイクやドライブなどみんなが色々なことを言っていたら、H班長が「わしは最近、バーに凝っとるから、行きつけのバーに行ってきた。」と言う話を始めました。

    ここでお断りですが県北の田舎にあるのは場末のスナックがせいぜいで、ほとんどは顔見知りの人が行く程度の場所ですが、それなのに「県南の方でBARとは洒落たこと言うなぁ」と思いながら聞いていました。

    すると引き続きH班長が、「わしゃ、最近、岡山の方で、えぇバーを見つけたんじゃ!」と言うので、みんなも興味深々で「どんなとこですか。 Hさんだから、凄いところじゃ?」と、みんなの注目の的でした。

    すると、「おぅ、オメェらは、知らんじゃろうけど、入ったら飲み放題で何飲んでもえぇんじゃ。」と言い始めたので、「飲み放題? それは、会員制の、何か凄いBARなの…。」と疑問を抱いていました。

    H班長は意気揚々と、「あんな、岡山の方でな、ジュースとかたくさんあるバーがあるけん、そこ行きゃ、飲み放題で、なんぼでも飲めるぞ!」と言うので、「そりゃ、ファミレスのドリンクバーだよ!」と思いました。

    そんなこと言ったらH班長の家の周りは畑だらけ、だから毎日が「サラダバー」だと思いました。

    そしてH班長に子供が生まれた時のことですが、工場のみんなが何をお祝いで渡そうかと相談して、本人に聞いてからにしようと言うことでH班長にお伺いを立てました。 するとH班長は「そりゃ、紙のもんがえぇなぁ。」と言うので、みんなは「紙おむつでいいですか?」と聞いたら、H班長が大激怒…?

    「紙のもん言うたら、お札にきまっとろうが、お・さ・つ。 金だよ、金! 現ナマ以外、いるか!」とのこと、確かにお金は紙でできているので紙に間違いはありません。

    まぁ、昔からモノは言いようと表現の自由で気遣いや言葉遊びもありますが、H班長のモノの言いようは勘違いなのかマジなのか分かりません。

    あなたはモノは言いよう、どう思いますか?

    `。*:`( ゚д゚*)ガハッ!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    発想の発展。

    おはようございます。 人は生きていると凹むこともあれば、活き活きワクワクと心が弾むこともあり、そのどちらも本当の自分です。 どちらも本当の自分だけれども、それでも浮き沈みにより人生が楽しかったそうでなかったり、人は精神が充実しているかどうかで生き方が変わってきます。

    これは仕方が無いことですが、最初から無理だと決め付けているとできることでもできなくなる、受験でも東京大学は難しいと言う先入観が強すぎるので、最初からあきらめてしまったり無理だからと勉強しなかったり、それで受かる筈なのに受からなかったと言うこともあります。

    人はチャレンジすることでしか前には進めないのですが、チャレンジできるのにチャレンジしないのは勿体無いことだと思います。

    さて、私が2014年2月17日のブログにイオンモール岡山が来ても、地元の商店街には歴史があるし、ソフトもハードも揃っているのだから怖いことは無い、最初から負けた気になるのが怖いだけと言う感じのことを書きました。

    そして最後の方に初期投資は掛かるけれど、取り戻せないことは無いとも書きました。

    これは結局のところ今日(2014年5月18日現在)の時点で誰も聞きに来ない、タダでパクリまくる人たちもお金を支払ってまでは聞きに来ない、それは突き詰めるとお金を出す価値は無いと言う証明で、私のアイディアは通用しないと言うことなのかもしれません。

    では、イオンモール岡山が来るまでにしておくべきことの一つ、私が岡山の商店街や天満屋などに依頼されたらどのようにしていたのか、そのイオンモール岡山への対抗策を一つだけ公開したいと思います。

    実はイオンの関係者の方が何人か私のブログを読んでおられるので、ここに書くと言うことは「対策を立てられる」ことになり、公表してしまえばイオンは全力で阻止するどころか、逆に企画を取り入れて練り上げ自分のものにしてしまうと思います。

    そうなるとタダでアイディアを手に入れられたと思っても、相手も同じことをしてきたらプラマイゼロどころか、イオンの方がより強固な企画にしてくるから、逆に同じ方法でお客様を取り込まれてしまいます。

    「たかが占い師のくせに、そんな方法、あるもんか!」と、そう思われても無名の占い師の戯言では仕方が無いと思いますが、この方法は2012~13年に東京で商店街関係者によく提案していた方法で、東京の方では既に真似しつくされて各商店街により洗練されています。

    長々とした前フリは終わりますが、イオンモール岡山が来たら、一つの建物で何でも揃うし遊ぶこともできて過ごしやすい環境がタダ、そう考えたら品揃えを良くしようが~低価格にしようが、お客様が来ないのに儲けを少なくすると言うスパイラルでは自分の身を削るだけです。

    まずは商店街同士の結び付きを強くしてA⇒B⇒C⇒A⇒Bと言う相互&循環のシステム作り、仮に表町商店街(O)と地下一番街(I)と奉還町商店街(H)の3つでやると仮定します。

    3つの商店街共通の買い物袋(お洒落なトートバッグなど)を作り無料で配布、これは商店街でも配布するけれど岡山駅など人通りの多い場所で配布します。 そして中には予め作っておいた「O~I~H」のマップが入れてあり、まずは3つの商店街があることを認識して貰えます。

    次に無料配布のトートも安っぽいものではなく布製でちょっと大きめにして、肩に掛けることも可能な大きさの手提げにして、表には「kirei(キレイ)」や「Suteki(ステキ)」などのロゴを入れます。 これはあくまでも日本語をローマ字で書くなど、日本の言葉を使うのがポイントです。

    ここまでが一つ目の仕掛けで無料でお洒落なトートバッグなら、学校や会社へ持って行きたくなりますし、休日に持って歩いてもおかしく無いから自動的に、「それ、なに?」や「どこで買ったの?」など、一つの話題にはなります。

    次に3つの商店街へトートバッグを持って買い物へ来ると、何かのサービスが一つあると言う仕組みにします。

    それは特別なモノでなくてもいい~ほんの少しでいいから、そのお店でしか味わえないサービスをすることで、和菓子屋さんならお饅頭、喫茶店ならクッキー、スポーツ店ならジュース、そんな感じでいいから少しだけお得感を出します。

    そして買い物をした時にトートを持ってきた人にはポイントサービス、これはポイントと言っても電子マネータイプの架空取引ではなく、目に見える形でのサービスに切り替えることで、3つの商店街をより際立たせるようにします。

    ポイントカードやスタンプカードはありふれているので面白くない、どうせなら見て楽しめるものがいいので「ステッカーやバッジ」をポイント代わりに配るのです。

    例えば、1000円以上お買い上げの人には小バッジ、5000円以上お買い上げの人には中バッジ、1万円以上お買い上げの人には大バッジ、そして小中大のそれぞれをポイントとして扱い、小が5個で50ポイント~中が3個で100ポイント~大が2個で200ポイントなど、バッジがポイントの代わりにしておきます。

    そうすればトートの表面がバッジだらけになれば、お洒落になりつつポイントが貯まるのを確認でき、バッジの種類を抱負にしておけばレアモノなどポイント以外の価値観も産まれ、そのこと自体が学校や会社で話題になるかもしれません。 (バッジは非売品と言うのがミソ)

    こうすればOに行った人はIにも行ってみようかとなるし、仮に全10種類中7種類を集めたら残りも欲しくなりHへも行く気になる、そんなこともあるのでお互いがお互いへの協力関係も兼ねて販促活動になります。

    これは簡単に一つだけ書きましたが、まだまだイオンモール岡山への対抗策はあります。 しかし、このブログへ書いた提案をイオンの関係者が見たら、あっと言う間により以上の内容に仕上げてくるので、間違いなく地元商店街ではたちうちできないだろうと思います。

    もしも、イオンモール岡山開業に向けてイオンより相談があったら、必要とされる以上は断る理由もないので、そうなると全力でイオンの為に企画を立てることになり、イオンモール岡山が大繁盛する為の手助けをせざるを得ません。

    あなたは発想の発展、どのように考えますか?

    (ΦωΦ+)ホホゥ….

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop