徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    ずるい人。

    おはようございます。 週末になり休みの人もいれば仕事の人もいますが、どちらも今日と言う素晴らしい一日を元気で活き活きと過ごして頂ければと思います。 人は生きているだけで丸儲けと明石家さんまが言っていましたが、確かに生きていることはチャンスだと思います。

    ただし、生きているだけならば時間が過ぎるだけになるので、生きているだけの人生と何かを成し遂げる人生では全く意味合いが違います。 どちらが良いかと言えば正解はなく、どちらも人により好みは別で分かれます。

    ただし、生きている時間の過ごし方で未来が大きく違うのは当たり前で、真面目に生きてきた人とずるいことばかりしている人が同じでは、それこそ不公平ではないかと思います。

    辞書で引くと「ずるい」とは、「自分の利益を得たりする為に要領よく振る舞うさま、そういう性質であるさま、悪賢い、こすい」と書いてあります。

    ずるく立ち回って最後に何も残らない人生と、コツコツと真面目に人生を生きて最後に満足が残る人生、どちらを選ぶかと言えば人によるが答えですが、素敵なお客様なら言わずとも選ぶのは決まっていると思います。

    適当で安易な毎日を送りながら「今のままでも、きっと明るい」と、何も無いのに自信をもとうとしても無理で、真面目のこつこつと成し遂げる努力があるからこそ、「一人の自分」を感じられます。

    目の前のことから逃げた人は死ぬ時に「俺はしっかりと生きた」と感じることはなく、「俺の人生は良いことがなかった」と愚痴を言って死んで行くだけで、間違っても「あの時は、よくやったよな」と人生を振り返ることはありません。

    ずるく立ち回って甘い汁を吸いながらも欲求不満、ずるい人は常に自己不確実感に悩まされ満足できませんが、その良い例が周りから見て恵まれている環境なのに、不幸そうな息方に見える人たちです。

    歳を重ねて、経済的にも恵まれ、子供や孫にも恵まれ、時間的ゆとりもある、それでも生きている充実感が不自然で、イライラなど常に不満を抱えています。 そういう人を見ると分かる点があり、共通するのはずるい人である点です。

    今までの人生を要領良くすり抜けてきたとも言えるのですが、うまく立ち回り嫌なことから逃げ回り、付き合うのは自分が得する人ばかり、自分は何も貢献していないのに、ものすごく色々な貢献をしているフリだけです。

    自分の実力で生きてきたのではなく、ずるく立ち回って甘い汁を吸う生き方が身について、もはや自分がずるく立ち回っている自覚すらなくなっています。

    その「ずるい」に対するツケは歳をとってからくることが多く、勢いのある時はずるいことをしても突き進んで平気なことが多く、本当のツケは歳を重ねて弱ってきてから次々と起こり始めます。

    自分だけ得しようとずるく立ち回って生きていると、気付いた時には「自分の存在が不確か」になっていて、年齢と共に生きることに対する苦悩が起きます。 だんだんと生きるのが辛くなり、寂しい~悲しい~空しいなど不満や退屈、更には現在どころか過去の恨みまで気になり始めます。

    難しく言うと「自己実現をせず長く生きてきた証」で、簡単に言うと自分の能力を全力で試して来なかった人生、その甘い汁を吸おうとして生きてきた結果が振り返ると何も無い人生⇒「空虚な今」です。

    常に手抜きして楽ばかりで生きて来た人を、周りから見ると不思議なほど不満だらけですが、それは重荷を背負うことから逃げて生きてきたからこそで、外は満たされても内は満たされないのです。

    嫌なことや面倒なことから逃げれば得したように見えますし、本人も「しめしめ、うまくいったぜ!」と思います。 ところが心の満足と言う視点から考えると損で、経済的~社会的に得した分だけ心に借金が生まれ、目に見えるところでは得でも目に見えないところで損をしています。

    自信をもちたいなら、幸せになりたいなら、逃げてきたツケを少しずつ返していくしかありません。 社会的に成功しても自信の無い人が多いのですが、それは要領よく立ち回り幸運のみで成功した証で、そんな成功を手にしても人生の最後が恵まれている保障はありません。

    面倒なことから逃げずに正面から向き合い、一つ一つ問題を解決した人は自信ができて心の落ち着きが得られます。

    しかし、ずるい人は楽して金儲けに尽きるのですが、「お金・名誉・力」を求め、それで人からよく思われた~人から尊敬されたいと言うのは無理で、自分の力を誇示したところで心の底はおびえたままです。

    ここのところ御紹介している不思議な宿も、きちんと場所や祠の参り方を聞いてから行った人と、勝手に行った人や又聞きで行った人では自ずと違ってきます。

    何故なら、聞きに来ないまま行った人が聞いてから行った人と宿で会った時、話しかけられると気まずい、気まずいから逃げるようになる、逃げたり隠れたりしないといけない状態で開運は無理です。

    ここへは素敵なお客様たちが続々と予約を入れていますが、宿泊した全員が感想を話に来てオーラや勢いが違っています。 あの宿はずるい人を開運してくれるような甘い宿ではなく、ずるい人が行くべき場所では無いことを行った人は痛感します。

    現代社会では「正直者が馬鹿を見る」と言われますが、本当は「正直者が得をする世の中であって欲しい」と思うし、私は頑張っている人や真面目にコツコツとしている人が、開運して幸せになって欲しいと願っています。

    あなたはずるい人を見た時、そのままで良いと思いますか?

    m(。≧Д≦。)mスマーン!!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    名前通りの魚。

    おはようございます。 どんどんと寒くなる中で体調など崩されぬよう、御身体の方をお気をつけ下さいね。 人は生きている限り元気で健康で五体満足が幸せの基本、何事も無く動けるのが本当の幸せであり、お金では買えない掛け替えの無い幸運なのです。

    その為にも体内へ入れる食べ物(食材)について、きちんと考えないと後で身体にダメージが来ます。 食品会社農■が日本向けに販売した各種製品より、発癌性物質ベンゾピレンが検出⇒日本の各マスコミはスルー、この製品は回収されず販売され続けたので、食べた日本人はかなり多いから10年後は…。 (この製品を、私は食べていません。)

    この■心と亀●●菓が提携したことで、もう危なくて●田製●は食べられません。 私には理解できませんが日本の経営者は、「2人で井戸を掘って1人で飲む」を美徳の国と提携(取引)することが驚きです。

    そして食材に関しては危険と言うほどではないけれど、味覚の正常化と言う意味で考えなければならないことがあります。 グルメ評論家やグルメブロガーは塩と砂糖すら見分けられない事実を以前に御紹介しましたが、味をきちんと判別できないと食生活が乱れる危険性もあります。

    例えば、日本の外食産業の市場規模は23兆円(そのうち寿司は1兆3千億円)で、その寿司店のうち4割弱(5億円強)を回転寿司チェーンが占めます。

    回転寿司チェーン店が1皿100円前後の安さにできる秘密は、「多店経営に伴うスケールメリット」は別として、「安価な代用魚・安い外国産ネタ・着色剤や食品添加物などで安い魚介類を寿司ネタに加工」で、これが味覚(舌と脳)を狂わせて馬鹿にしてしまうのです。

    まず、「代用魚」ですが以前は高級魚を誤認させるような代用魚が多く出回り、「マグロの正体はアカマンボウ(深海魚)」~「タイの正体はテラピア(外国魚)」で、「あわびの正体はロコ貝(巻貝)」でした。

    さすがに水産庁が2007年に「魚介類の名称のガイドライン」を作りましたが、それでも低価格を維持する為に消費者が錯覚する表示しています。

    例えば、「えんがわ」と言えば本来は1匹のヒラメから4貫ほどの高級ネタ、回転寿司の価格で出せるネタではない筈が、巨大魚の「オヒョウ・カラスガレイ」を代用して、「ヒラメのえんがわ」と表示しなければ違法にはなりません。

    「サーモン」も本来はキングサーモンをさしますが、回転寿司店のサーモンは「アトランティックサーモン・トラウト(ニジマス)」で代用、その多くは養殖で身肉は白色の筈が合成科学物質など、着色剤を塗り込んだ餌を食べさせることで色を付けています。

    「いくら」は鮭の卵より一回り小さい鱒子が使われていることが多く、「穴子」は中国で養殖されたクロアナゴや、南米で獲れるマルアナゴ(ウミヘビの仲間)使うことが多く、安さを維持するなら外国産ネタは欠かせません。

    今は外国産の割合が70~80%ですが、どうして外国産が問題なのかと言えば、添加物などの使用を伴う加工の問題と密接に関連しています。

    回転寿司業界には寿司ネタの卸を専門に扱う水産加工業者が多数存在して、加工を委託する工場はベトナム~台湾~韓国などアジア諸国が主で、特に中国での加工が圧倒的に多く欧州~南米~北米などから、中国へ魚介類を運び寿司ネタに加工します。

    例えば、チリ産サーモンを100円で出す場合、店の人件費や経費が10円+シャリが8円+日本でネタを加工した場合の加工代は10円、ネタが一切れ20円以上だと原価率が50%超となりますが、中国で加工すれば加工代は3円なので外国で安い魚を買い叩いて加工は中国なら安くできます。

    ところが中国や東南アジアの小規模工場の衛生状態は日本に比べると良い訳がなく、衛生面などを犠牲にして安さが手に入ります。 余り報道されませんが、中国や韓国から輸入された魚介類から大腸菌などの細菌類が検出されるケースが相次ぎ、色々なネタで違反例が見られます。

    また、養殖される穴子~ウナギなど各魚は養殖や加工の段階で、様々な薬剤が使用されています。

    基本的に中国の養殖場は下水が流れ込む川の水をそのまま引いたり、狭い生け簀で短期間に人工飼料で大きく育てる為、魚のストレスや餌の食べ残しによる水質汚染が原因で病気が発生しやすく、その防止策に大量の抗生剤~抗菌剤~ホルマリンなどの薬剤が使用されます。

    この薬剤も色々あり海老で説明すると、やせ細った海老にポリリン酸ナトリウムを加えると、甘海老や蒸し海老がプリプリになります。 ポリリン酸ナトリウムはリン酸塩の一種で、摂りすぎると体内のカルシウムとリンのバランスが崩れて骨の成長を阻害します。

    他にも次亜塩素酸ナトリウムは強酸性物質と混合すると有毒な塩素ガスが発生、漂白効果と保存効果があり食品添加物として認められていて酸化防止剤として使用されます。 加工穴子や雲丹にも食品添加物が使用され、身崩れや変色を防止する硫酸アルミニウムカリウムで苦味が出やすいです。

    なお、中国産の生食用雲丹から腸炎ビブリオ(食中毒菌)が、基準値の14倍以上も検出されましたが、いつもの如くマスコミはスルーして報道していませんが、英語やフランス語のニュースサイトを読むと、日本とは比較にならないくらい中韓の真実が出ています。

    ただし、日本でも悪徳業者には「マグロ」の必殺技があり、品質悪化の黒ずんだマグロへ二酸化炭素を浴びせると赤みを帯びて美味しそうになります。 マグロは皮下出血や血栓が出ることを「うたれ」と言いますが、これを大トロとして出す回転寿司店があり、返品されたマグロなら大量に安く仕入れられます。

    各種軍艦巻きも割りと酸化防止剤が使用されていますし、シャリも炊飯加工会社に委託して酢飯の状態で運ばれるので衛生管理や米の出所は不明です。

    ホテルのレストランが偽装と騒いでいますが、基本的にTVやグルメ評論家は馬鹿舌で味の判別はできません。 マグロじゃなく赤マンボウを食べて「どうしてマグロの味が分かるの?」で、赤マンボウを基準にしているのにマグロの味を判別できる訳がありません。

    あなたは名前通りの魚を、本当に食べていますか?

    (@´σд`)ふぅ-ん

    東京出張:次回は「12月6日~12月9日」で、いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    都合のいい女。

    おはようございます。 人が心を元気にできるのは必要とされた時で、誰にも相手にされないままで関心を持たれずに過ごす時間は非常に辛いことですが、余りにも慣れてしまうとおかしいことをおかしいと思わなく平気になり、無関心が当たり前になるのは悲しい状態です。

    寂しさから人は間違った行動に走りがちで、厳しい意見を言うなら「一夜の関係を愛されていると思うのは間違い」で、男は欲望の前に「なんでもあり」で一生懸命になる生き物だから、一夜の為に頑張る男の心地良い言葉を真に受けてはいけません。

    「この人は信用できる(良い人)」なんて幻想を持ちすぎず、過去の行いと今の行いを見て判断しないと遊ばれて終わり、本当に真摯な男性ならば普段の行いは勿論のこと「いつでもどこでも気に掛けてくれる」で、一夜を過ごしたら連絡しない男は100%遊び確定、そこに希望も期待も抱いてはいけない冷たい現実があります。

    今日は厳しい真実から始まりましたが、利用されて終わりとなる「都合のいい女」になって欲しくない、素敵な彼と幸せな結婚をして頂きたいからこそ、厳しい意見のオンパレードになるので心してお読み頂ければと思います。

    全身全霊で尽くすのに感謝されるどころか最後は邪魔者扱い、「他に好きな子ができた・本命の彼女がいた」など、相手の一方的な都合のみで振られてしまう、そんな「都合のいい女」にならない為に項目チェック、自分にいくつ当てはまるかをやってみてくださいね。

    A:「断れない」で、人から頼まれると断れない性分で、断るくらいなら大変と分かっていても引き受けないと申し訳ないと言う考え方は危険です。 自分では良かれと思っているかもしれませんが、残念ながら厚意が報われることはありません。

    これは男性から見ると「何でもやってもらって当たり前」と見るので、逆にあなたが断ろうものなら「なんでだよ、セコイ女!」と恨まれるのですから、ハイリスクノーリターンもほどほどにしてくださいね。

    B:「結論を先延ばしにしがち」も危険で、「NO」が言えないと言う部分と被りますが、面倒なことは先延ばし、そういう優柔不断なところを見越して、男性は自分の都合の良いように物事を進めてしまい、その分だけあなたは損な役回りを引き受ける破目になります。

    C:「内面が読まれやすい」はカモになりやすく、気持ちが表情に表れすかったり嘘をつくのが苦手だったり、良くも悪くも「分かりやすい人」であると、ちょっと頭の回る男性ならば、あなたの心を読み取って自分の思うがままに操るようにします。 正直は美徳ですが利用されない為にも、少しは「ミステリアスな女」を目指してくださいね。

    D:「不満を口にすることができない」と割を食って損しますが、せめて相手に文句を言えればいいけれど、自分ばかり損をしていると分かっていても、その不満を自分の中で無理に消化しようとすればするほど、ますますフラストレーションを溜め込むことになります。

    E:「小心者である」も男性にとって有利な点で、声の大きい人や集団のボス格に無条件降伏してしまうようなケース、社会では処世術の一種でもありますが男女関係ではマイナスでしかなく、理不尽な要求に従ってしまうと図に乗らせるだけで余計に立場が悪くなります。

    F:「自分の不幸(詐欺)を直視しない」も世間知らずに入りますが、相手から利用されているのではと薄々ながら勘付いても、自分で都合良く解釈してごまかしているようだと問題です。

    「彼が、そんな悪い人のはずない」や「いいの、私が好きでやっていることだから」と、そんなふうに自分の不幸を直視しないでいると苦しくなるだけで、詐欺に掛かっていることを直視してくださいね。

    G:「劣等感の塊」だと少しマズイのですが、自分は欠点だらけなのに彼は凄い人で完璧に見える、そんな劣等感の塊だと過剰なまでに相手に奉仕することで、自己肯定感を得ようとする心理が人にはあるので、相手の評価を上げすぎないで冷静に見ることです。

    H:「承認欲求が強すぎる」のも危険ですが、相手に認められたいと言う承認欲求が強すぎると、相手からイイように利用される原因になります。 どんなに尽くしても「やってもらって当然」の不誠実な態度の相手には、普通ならば嫌気がさすはずなのに認められたい願望が強いと、そういう相手でも認められようと無駄なエネルギーを費やしてしまいます。

    I:「極度のさびしがり屋」だと罠に掛かりやすいのですが、常に誰かがそばにいないと耐えられない、孤独になるくらいならどんなに酷い相手でもいないよりマシと言う発想になると、不幸な人間関係からいつまで経っても逃れることはできません。

    J:「面と向かって要望を伝えない」と言う遠慮は日本人の美徳ですが、これは相手に取って都合よく過ごす口実を与えるだけです。 「いつかは彼もわかってくれるはず!」なんて儚い一縷に望みを託しても、これで二人の関係が改善する訳も無く言葉にして伝えない限り、超能力者でもない限り彼があなたの気持ちを理解するなんてありえません。

    K:「とにかく惜しみなく与えてしまう」のは末期症状で、好きになった相手に惜しみなく何でも与えて尽くす、見返りを求めず与え続けた末に「ふと我に返った時は既に手遅れ」です。

    男性は「やってもらって当たり前状態」ですから、あなたに感謝どころか「少しでも奉仕の手をゆるめると」以前はしてくれたと不満タラタラで文句の塊、確かに無償の愛は素晴らしいとは思います。

    しかし、それはマザーテレサのような行いをさして言うのであり、盆暗で怠け者で自分のことしか考えない馬鹿タレには、無償の愛なんて意味がないし理解も不能だから無駄なことに情熱を注ぐのは、まさに「都合のいい女」でしかありません。

    自分の性格や行動パターンをいきなり変えるのは難しいけれど、A~Kに該当するのがたくさんあるならば、今すぐ改善しないと何も変わらないままです。

    A~Kまでを読んだなら「都合のいい女ー都合=いい女」の方程式を解いて、今日から「いい女」になることを自分に宣言して恋愛成就⇒心願成就⇒開運成就と進み、幸せな未来を手に入れてくださいね。

    基本的に良いことしか言わないように心掛けていても、情けを掛けない限り男の真価を視ることは間違えません。 良いように伝えようとしてニュアンスが変わる時があるだけで、直球で言っていいなら男の真価を視ることに間違えるなんてありえません。

    何故なら、県北を潜り抜けてきたので汚い人間や酷い人間の体験には事欠かないので、全国の占い&霊能の先生方には申し訳ないけれど、先祖の霊~念を飛ばす~元カノの生霊などの遊びやおふざけは現実世界では通用しません。

    あなたは都合のいい女に、なっていませんか?

    (〃ノωノ) ウフッ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    不思議な現象。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰って参りましたが、毎回無事に移動できるのは本当に幸せなこと、何事も無く過ごせる幸せに感謝の気持ちで一杯です。 東京出張は予約5~10分前に事務所へ到着、そしてすぐに鑑定と言うギリギリですが予約があるのは幸せなことで、本当にありがとうございます。

    さて、ここのところ鑑定で90%くらいの方が聞かれるのは、「不思議な宿は、どこですか?」と言う質問で、意外と気になる人が多いんだなぁと思いました。 ここは諸事情により、大丈夫な人にだけお答えしているので、あしからずご了承下さいね。

    時間が許す限り行ってみたい宿ですが12月になると鑑定はもちろんのこと、1月の新年会の会場探しもありますし、元日のお守りプレゼントも思案中など予定がぎっしりで、しばらく宿へ行けないので急遽24日に行ってきました。

    既に素敵なお客様の中で宿泊された方々もいて、「曜日~部屋~祠の参り方」を遵守して宿泊された場合は色々な体験談をお伺いしていますが、それに付いては後日取りまとめて御紹介したいと思います。

    この宿は駐車場の前にある別棟で受付をしてから部屋へ案内されますが、部屋に入って説明などが終了して誰もいなくなり、荷物を解いて浴衣に着替えていると何となく部屋の感じ(空気)が違ってきます。

    この時点では視えると言うより「何か気配がする(何かが来た)」が正解ですが、お風呂へ行く準備をしている時点でTVを点けようとしてもリモコンが使えず、リモコンの裏蓋を開けて電池を擦っても全くダメです。

    更に部屋へ入って10分も経たないのに携帯の電池が減り始め、充電器にさして充電完了後に使い始めても5分もしない間に電池の目盛りが二つは減ります。 (リモコンだけは、しばらく部屋へいると使えるようになります。)

    そしてお風呂の入口にある暖簾も風が無いのに揺れていますが、お風呂の入口部分はトイレや家族風呂のところにドアも無く渡り廊下と吹きさらし、それでも風の通り抜ける部分が無いし強い風が吹いている訳でも無いのに、何故か暖簾が揺れていることが多いです。

    そして私が泊まった時は7~9組は宿泊している時ばかりでしたが、実はお風呂で人と会ったことが1回しかなく、ほぼ大浴場を独り占めとなっています。

    こちらの大浴場は夜11~12時の間に男風呂と女風呂の入れ替えがあり、円形の湯船なら4~5人は入れますが、岩風呂の方は3人も入れば満員と言う感じです。 (注:ただし、岩風呂の方はジェットバスです。)

    そして食事は大広間ですが、この宿はきちんとした板前さんを雇って食事を出している為、宿の規模からは考えられないほど手を入れていて、なかなか珍しい料理+美味しい料理が出てきます。 (例えば、川魚の刺身、これは珍しいです。)

    そしてデザートも小倉餡に混ぜてあるのは小豆と勘違いしている人が多いのですが、あれは天ぷらなどに使う高級食材を混ぜて舌が冷えすぎないようにしてあり、こういう辺りがプロとして粋な部分で凄いと思います。

    そして前回は応募多数で受け取れなかった方が多いので、今度は不思議な宿で「コースター」を買ってきので、素敵なお客様へ再度のプレゼントです。

    御希望の方は葉書か封書に「住所・氏名・電話番号・欲しい理由」を明記して、倉敷事務所の方までお送り下さいね。 〆切は11月30日の消印有効で、応募が7名以上の場合は抽選となります。

    なお、前回のプレゼントで栞が当選した方は、今回の応募はご遠慮下さいね。 より多くの方々へ満遍なくお渡ししたいので、前回は外れた方や今度は応募してみようと思った方、遠慮なく不思議な宿のコースタープレゼントへご応募してくださいね。

    そして今のところ多いパターンは2014年1月12日の新年会へ参加する時、その前後の11日か13日に宿泊予定にしている方が多く、同じことを考えているなら早く予約しないと満員になるかもしれません。

    ここへ泊まっても不思議な体験ができない理由は判明していて、その一つはマナーや志など精神的な面が大きく、手順を踏んで宿泊した方は「良かった!」との感想がほとんどですが、「効果が無い」と文句を言う人は最初から宿が合わないと思います。

    今回は覗かれている視線が気になって眠れなかったのですが、画像の中抜き襖(4枚立)の真ん中の襖のところから覗かれている気がして、その姿も「夢なのか? 実際に見たのか?」もよく分からない、気がついたら朝だったと言う感じでした。

    デジカメの小部屋には、宿周辺の風景⇒夕食⇒部屋⇒部屋から外(夜・朝)⇒朝食⇒コースターの順で載せてあります。 今回は各自でプリントできるよう宿の画像は解説無しで、「どこに何が写っているのか?」を見つけてくださいね。 (オーブだけではなく、色々と写っています。)

    なお、宿周辺の風景の上空に何かが高速で飛んでいたので写しましたが、画像に円で印をつけている中に飛行物体がいます。 1枚目の小さな円の中に黒い球体が浮んでいるので、UFOと言いたいところですが…?

    真面目に検証してみますと、「民間機?」⇒ここは米軍○○基地の管理区域で民間機の航行は不可&速度が速すぎ、「米軍機?」⇒最近は敵に見つからないよう塩化フッ化スルホン酸を排気に混ぜて飛行機雲を消す装置があるので違います。

    次に「自衛隊機や訓練機?」⇒複数で飛ぶ場合に編隊を組まずバラバラに飛ぶのはありえない、そしてあれだけ飛んでいたのに飛行音がしない、以上のどれにも当てはまらないとすれば一応は「未確認飛行物体」ですが、余り追求しない方が夢になるので気になる方は画像を解析してくださいね。

    話は戻りますが、この宿の食事は本当に美味しくて雰囲気も良いので、何回宿泊しても飽きないから、2014年も何度か泊まりに来たいと思います。 (なお、せっかくブログをお読み頂いているので、宿のヒントは24時間だけ箸袋にあります。)

    あなたは不思議な現象に、遭遇してみたいですか?

    おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    先入観。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には良いことがある、その思いがある限りは良い方へ物事が転がり続けて、更にはもっと良いことが起こる正の連鎖があるならば、未来はきっと明るいから心配はいりません。

    しかし、先入観(偏見や思い込み)があると間違った方向へ行きやすく、人は間違った考えを信じてしまうと先入観は固定化されて疑うことすら無くなります。 人類は太古の昔より先入観(偏見や思い込み)との闘いですが、人間社会に先入観(偏見や思い込み)が齎す影響は凄まじいレベルです。

    過去の歴史上だけではなく一般社会でも同じこと、会社などにおけるコミュニケーションなどにも影響が大きく、その人の思想や哲学や価値観は会話の中で端々に、どんなに隠そうとしても滲み出てしまいます。

    短期的には「装う(取り繕う)」ことはできても、長期的には必ずその人の本質は滲み出てくるので、その中でも特に気を付けなければいけないのが「先入観・偏見・思い込み」です。

    膨大な情報が猛スピードでネットなどを通じて入手できる情報化社会だと、その情報の質は玉石混合で本物も偽物もあります。 人は自分が探し得た特ダネは真偽とは別に信用しがちで、特に日本では一方的に流されるTVの情報をまともに信じてしまい、ブログなどで流布してしまう事件が後を立ちません。

    例えば、アメリカなどは占いをはじめとした非科学的な情報をTVで提供する時、かなり厳しい規制が敷かれていますが、日本だと占いどころか「やらせ・偏見・極論」がやりたい放題です。

    TVの霊視は占い師が相談者役の人と一緒に打ち合わせして台本通りに演技、「凄い占い師(霊能力者)がいる!」と大々的に放送してもお咎めなし、経済学者が10年も20年も前に論破されている見解を垂れ流したり、文献的にも歴史的にもありえない見解を議論の機会すらなく断言などやりたい放題です。

    ここで先入観(偏見・思い込み)の怖さが出てくるのですが、「TVに出ている専門家が言うから本当」と、そんな風に受け取る視聴者が日本には数多くいるからこそ、TVなどマスメディアは情報の提供を行うからには、最低限の客観的な視点と日本人としての良心は持ち合わせて欲しいです。

    TVに出てくる霊能力者やスピリチュアルカウンセラーは、オーブ一つまともに写すことができないのに視えるなんて大いなる矛盾で、TV番組も霊がいるとか座敷わらしがいると言うなら、オーブを撮ってくる程度のことはできて当たり前のレベルです。

    先入観(偏見や思い込み)に満ちた考えでコミュニケーションを取り続けると、相手をする方は困惑(疲れる)する人が多いと思います。 ましてや、その先入観(偏見や思い込み)に満ちた見解をTVなどで得た人が、普段から得意げに語っていると周囲は呆れ果てるようになります。

    TVはいい加減で誤った情報や偏った情報に満ちているのですが、「最近は、このような事件が多いです。」などの報道をすれば、日本全体の中でほんの一部でも極端な事例に過ぎないのに、日本全体がそうだと先入観で話す人がいます。

    「TVで今、LCCが流行っている」や「雑誌で読んだけど、楽天がスゴイ人気ある」など、その話を真面目に聞くと小さな規模の話や企業の記事広告などのいい加減さです。

    あの凄かった■流ブームも広告代理店が自作自演で大ヒットに見せ掛けましたが、実は広告代理店の電■が仕掛けただけです。 あれを真に受けてビジネス(韓国料理店)などを始める人もいて、ブームの筈が誰も来ずに潰れる憂き目は自己責任です。

    先入観(偏見や思い込み)はTVだけではなく、自分の経験上からも更に強化されてしまいがちなので、自分が見たり聞いたり体験したことを客観的に見るのは自己否定にも繋がります。

    たまたま起こった特殊な条件化での経験もあるので、その経験が汎用性があるかどうかは分からないし、自ら体験したと言って先入観(偏見や思い込み)を過信(盲信)して、それを正論として押し付けるのは危険で会話をする相手は困惑します。

    特殊な条件での一つの事例にしか過ぎないのに、どうしてそんなに強く意見を主張するのかと思われます。 場合によっては思い込みに固執した偏狭な人のレッテルを貼られるので、先入観(偏見や思い込み)には注意しないと人生が暗くなります。

    最後に先入観(偏見や思い込み)の悪い例として、「ネット至上主義・ネットは万能」が潰れる会社やお店を増産しています。

    何故なら、ネットショップを出せばすぐに億万長者、ネットで塾を開けばすぐに億万長者、ネットの情報は全て正しい、こういう人が激増して耳を傾けないのは先入観(偏見や思い込み)が原因で、ネットが万能の神と信じたら未来で待つのは倒産や借金など痛い目に遭うだけです。

    もの凄く多いのが「ネットを見た」を勘違いした経営者で、これは誰かからお店や会社のことを聞いてHPやブログを見たと言う意味です。 ネットを見たから注文や予約を入れた訳ではなく、クチコミで聞いて注文や予約を入れる前の確認でネットを見たが正解です。

    つまり、「誰かから聞いた⇒HPやブログがある⇒ネットで確認⇒注文や予約」で、HPやブログが無ければクチコミだけで連絡していた可能性が高い、それを「ネットで見た」の一言に勘違いして、ネット戦略に力を入れている経営者の多いことには驚きます。

    アホな経営者にならない為にも、お店や会社を繁盛させたいなら、「お客様を大切にする」以外に方法はありません。

    その為には良心的で心に感動が残るサービスや製品を提供、その辺が理解できていない経営者はいつまで経っても成功とは無縁で、「ネットで億万長者」の幻想が脳内に蔓延している経営者の末路は痛いです。

    あなたは先入観を、振り払えますか?

    ホッ(〃 ‘ o’)(〃 ‘ O’)ホー

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は27日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    行動の大切さ。

    おはようございます。 素敵なお客様の未来の可能性は無限、あなたがいるからこそ世の中は平和と幸せに満ちていますが、残念ながら誰しも時間に関しては有限で、短い人生の中でやれることは限られています。

    だからこそ悔いの無い人生を送らなければならないのですが、年配の方より御相談を受ける時に繰り返し耳にする内容があります。

    それは「あの時、もしも、あぁしていたら…。」と言う後悔の言葉で、人生に「もしも!」はありませんが、もしも時間を巻き戻すことができたなら「やっていた」が本当に多く聞かれます。

    TV番組はヤラセだから感動モノ仕立てでお涙頂戴へ持っていくようにしますが、人生とは出会いと別れの連続で誰もが別れを経験しています。 真実とは身近な日常の中にあるもので、決して特別な何かだけが感動になるわけではありません。

    その別れを芸能人だからと言って強調するのがTV番組で、子供が大きくなって留学~お嫁に行くなど親から旅立つ時は誰にでもあるのに、いかにも今生の別れの如く「最後までやり通しなさい・辛くなったら戻っておいで」など、単なる世間話を名言に仕立て上げるのはTVなどマスコミの汚いやり口です。

    世間にはいくつもの悲しい別れがそこらじゅうにありますが、ボランティアをしていると「ワンちゃんや猫ちゃんを里親へ出す・面倒を見ている難病の子供が亡くなった」など、辛い別れはリアルに目の前で起きています。

    医師や看護師も懸命に治療している患者さんが病魔と戦い続けている姿を見て、それでも救えない無念の中で仕事を続けなければならない、その無力さの中で辛い別れを何度も体験しながら医療に携わっています。

    これは分かりやすい例としてあげただけで、本当は事務でも営業でも製造でも同じこと、仕事をしている上で人と関わるのは日常茶飯事、昨日まで一緒に仕事をしていた人が転勤などでいなくなった、昨日まで生きていた人が事故で亡くなってしまった、こういう別れはどこでも誰にでもあります。

    だからこそ芸能人がお涙頂戴でやっているのは悪ふざけの嫌がらせでしかなく、TVカメラの前では「この子たちが可哀想」なんて泣いているのに、撮影が終われば「汚いから近寄らせないで」なんて芸能人だらけ、名前は出しませんが涙を金儲けに使う女優に心はありません。

    世の中に本音と建前があるのは仕方ありませんが、真実に近付けば近付くほど嫌なことも目にしなければならない、動物を虐待から救いたければ悲惨な目に遭っている動物達の姿を目にすることになるし、難病の人を救いたければ亡くなる姿を目にしなければなりません。

    真実に迫れば迫るほど現実から目を背ける訳には行かない、その悲しみを乗り越えて行ける人だけが人生経験を豊かにすると共に悟りを開けるようになります。

    「一歩、前に!」が運命を変えるには最適ですが、不平不満を言う人の多くは「自分が何もせずに周りが変われば良い」を開運と考えますが、それで運が良くなるなら占い師どころか神社もお寺も必要ありません。

    例えば、「子供が仕事もせず、家に引き篭もっている」と言う御相談の時、「お小遣いを与えない、家の手伝いをさせる、アルバイトをさせる」と、このような提案をしても返ってくる答えは、「お小遣いをあげないと可哀想、急に働かせるのは可哀想」などです。

    つまり、何もしなくても息子が出世して周りに自慢できるようになればいい、それを願う親が多い現実を知れば知るほど当たり前のことができたら、すぐに出世できる社会と言う真実も見えてきます。

    どうこう言っても「開運したければ行動する」で、恋愛したければ出会いの場所へ行くか、もしくは自分のレベルを上げて相手が近寄ってくるレベルになる、その他にも恋愛したいなら拒否を止めること、拒否は出会いから恋愛へ繋がらない要因の一つです。

    誰でも良い訳ではありませんが「仕事をしていて借金も無くマナーが良い人」なら、顔や身長や学歴や収入は無視して「食事に誘われたら行く」と行動したなら、「あれ、この人、意外に凄い人なのかも?」と違う一面が見えてくる時もあります。

    「誰でも良い訳ではない」と言う条件付きですが、食事などデートに誘われたらOKして相手の価値を見極めないと、何もせずに出会うことだけ夢見ていたなら結末は、「誰もいなくなり一人」~もしくは「誰も手を出さない外れくじ」と、そんな極論になる可能性が大です。

    例えば、世間のイメージと違う真実の一つが、「イイ男ほど誘わない・ワルイ男ほど誘いまくる」で、イイ男は女性に不自由しないので1~2度誘ってダメなら次へ行く、ワルイ男は断られると後が無いのでしつこく何度も誘う、これを読み違えると外れくじを引くことになります。

    つまり、1~2回は誘われたのに「何で、今は、誘われないの…?」は、大物(イイ男)を逃がした可能性が大で、イイ男は何度もアタックなんて時間の無駄はしません。 ワルイ男は「金・身体」など目的があるので何度もしつこく誘う、それを「私のこと、そんなに好きなの?」と勘違いしたらアウトです。

    「誰の時間も有限ではない」は大切なこと、年間で2千人を鑑定していると素敵なお客様の死に遭遇することもあり、病気(乳癌)や事故(車)で亡くなった現実を視ているからこそ、動かずに人生を過ごすのは勿体無いと断言できるのです。

    極端に嫌でない限りは誘われた船に乗る、昔から乗りかかった船とも言われるので、余りにも警戒しすぎていると大きなチャンスを逃してしまいます。

    お見合い(紹介)が嫌いな人、誘われることを警戒しすぎる人、周りにマナーの良い男性がいない人、頭がイイを勘違いしている人、イケメンや金持ちを良い男だと思う人、これに当て嵌まる人は外れくじの男性と痛い恋愛や辛い結婚生活かもしれません。

    人はいつ死ぬか分からない、人はいつ別れが来るか分からない、それなのに人は明日も変わらず訪れると思うから、行動せずに外れくじを引いてしまい、人生を終えて後悔することになってしまうのです。

    あなたは行動の大切さを、認識していますか?

    (。・´д`・。)エェ~

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    目先の損得。

    おはようございます。 素敵なお客様に起こりうる幸運とは、自分が意識しなくても自然と積み重なったことが巡り巡って返ってくることが多く、自分が気付かないうちに徳を積むなど、何かしらの行動が奇跡を起こして「良かった~。」となります。

    しかし、人の心理と言うか行動として普通はメリットが無ければ動かないで、お店に例えるなら「買わないお客にサービスはしない」になります。 これは一時的には正しいけれど長い目で見ると間違いで、運は計算通りに貯まるものではなく意外性、もしくは知らない間に貯まる方が遥かに大きいです。

    年間で2千人の鑑定をしていると考えされると言うか勉強になりますが、目先の損得ばかり追いかけているとマズイことが多くなり、うまく行かなくなっても自分では気付けないのが不思議なところです。

    例えば、飲食店でも建設業でもエステ店でも「売上げが悪い(経営不振)」のは、そこに何かがあるからです。 技術(サービス・品質)などに問題があるなら改善や向上に努める、経営方針に間違いがあるなら経営の勉強や第三者の血を入れる、そういう地道で当たり前のことを突き詰めていくのが経営です。

    それを目先の損得で「お金にならないことはしない」では失格、自分が損することはお客様の得になる、そういう考え方だと自然に運勢が向上してきますが、今日したら明日は結果が出る訳ではなく、いつの間にか良くなって来た行いや考え方が正解です。

    二つほど例を挙げてみたいと思いますが、ある洋食店から「サービスをするのに喜ばれない?」との御相談、このお店はカップルの来店時にデザートをサービス、誕生日の人にはバースデーケーキをサービス、とにかく何かしらのサービスをして一生懸命でした。

    ところが「デザートって、これ?」~「ケーキのロウソクがしょぼい!」など、サービス提供に感謝どころがクレームの方が多くなり、訳が分からなくなっている旦那様を見るに見かねて奥様が御相談に来ました。

    これは良いことをしているのに、サービス提供への感謝を生み出す仕組みができていないと言うことに尽きるので、旦那様の努力は悪いことではなく問題は提供の仕方だけです。

    旦那様はテーブルやメニューに「サービス! サービス!」とサービスの大安売り、カップルで来店したらデザートをサービスなど、全てのサービス提供をお客様へ伝えているのが間違いでした。

    そこでカップル来店時に旦那様をテーブルへ行かせて、「素敵なお二人の御来店に、店内が微笑ましくなり、ありがとうございます。 そのお礼と言ってはなんですが、デザートをサービスさせて頂けませんか? もちろん、御代は結構です。」と挨拶させて、サービスの類は一切表示しないようにお伝えしました。

    これにより本来は「無いはずのデザートが付いた」との認識がカップルに刻まれ、お店としては元々準備していた物を出しただけで予算の範囲内、どちらも「Win-Winの関係」だから損は無いのに気持ちが豊かになります。 (この件は港区内の某お店で、経験した人がいるかもしれません。)

    最初からサービスを書いていると「付いて当たり前」になり、「これ」や「しょぼい」など期待値を下げる結末にしかありません。

    次に低価格量販店や中国製品に押されて最近は経営の厳しい自転車屋さん、それを営む旦那様が奥様を通じて御相談に来た時、その旦那様が言わんとすることやお気持ちは充分すぎるほど分かります。

    旦那様曰く、「量販店で安いのを買うくせに、パンク修理は平気でうちへ持ってくる。 買ってくれないのに、何で修理しなけりゃいけないんだ!」と、かなり鬱憤が貯まっているようで、お店の入り口にも「他店購入の自転車は修理しません」と書いていたようです。

    そこで旦那様にお伝えしたことは「買わない人は客じゃない」は止めて、「買わない人を喜ばせよう」と、買わない人こそターゲットへ方針転換して貰いました。

    まずは「修理大歓迎、自転車でお困りのことは何なりと! 持込の場合は24時間、受け付けます」と書いた名刺に携帯の電話番号を入れて24時間体制にしたこと、そして入口の看板も「修理大歓迎、お気軽にどうぞ!」としました。

    次に奥様と旦那様に駅前で自転車を停めようとしている人たちへ、チラシや名刺を配りまくって貰った結果、以前より修理が激増して経営が安定するほどになりましたが、それに伴い年間3~5台ほどしか売れなかった自転車が、年間で25~30台ほど売れるようになったそうです。

    「でも、24時間体制じゃ、大変では?」と言うのも心配無用、いくら24時間と言っても夜中に自転車を持って来る人はゼロ、せいぜい朝5~6時に持って来る程度です。

    自営業で売り上げが無くて苦しんでいる人に、アイディアを提供することや間違いを修正する提案は簡単でも、それを「死ぬ気でやるかどうか?」は本人次第で誰も強制はできません。

    商売繁盛は考え方を変えるだけで楽勝になることが多く、それは損得抜きで誰かの役に立ちたい気持ちとなり、お金儲けは二の次と精進したなら運命は助けてくれます。 もしも「助けてくれない」と言うなら、それは自分が思うだけで本当は「役に立っていない」からです。

    もう一つ例を出すと、東京で購入したレイバン(Ray-Ban)の調整をお願いする為、倉敷でレイバンアウトレット(直営店)へ行き、「すみません、眼鏡フレームの調整はお願いできますか?」と聞いたところ、「うちで買ったモノ以外はダメ」と断られました。

    直営店が自社製品の調整を断るのは非常に珍しく、調整して貰えなかったことは損ですが、私の失敗談として笑いを取れるネタになれば得、こう考えれば一時的にはどうであれ最後は得になります。

    「損して得とれ」とは、洋食店や自転車屋さんのように巡り巡って得が返る、そういう考え方であれば一時的には苦しくとも運命の手助けは必ずあると信じています。

    あなたは目先の損得で、行動していますか?

    がんばろぅΣ(σ`・ω・´)σね!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    同棲解消。

    おはようございます。 素敵なお客様が恋をして活き活きしている姿を視るのは、御相談をお伺いする中でも幸せを視ることなので、私としても本当に良かったと思えることが多いので嬉しいです。

    しかし、恋も進んでいくうちに必ず「恋愛⇒結婚」の流れは避けられませんが、もう少し詳しくすると「恋愛⇒同棲⇒結婚」と、同棲が含まれていることも多いです。

    この「同棲(どうせい)」とは一緒に住むこと、結婚していない男女が共に暮らすこと、ようは2人が共同生活を送っている点で、事実上の結婚関係と共通する部分も多く社会的にも結婚関係として認知される、「内縁関・事実婚」の場合も多いようです。

    日本でも自然と同棲や半同棲を始めるカップルも多く、この場合だと妊娠を機に結婚する時も多く、昔と違い社会常識的にも咎められることは少なくなりつつあります。 (日本で同棲は合法ですが、アメリカなどは州により法律で禁止。)

    さて、今日は普通とは違う切り口で「同棲カップルが別れるにはどうしたらいいか」で、同棲は基本的に女性が損するシステムなのでお勧めはできませんが、どうしても同棲するなら短期間で結婚すること、それができないなら同棲は間違いなく女性が損します。

    同棲は生活を共にする為、お互いに依存があります。 別れ話においても気持ちの問題だけではなく、ある程度の期間を一緒に過ごした以上は別れに至る理由は様々あると思いますが、できるだけ穏便にことを荒立てずに済む同棲解消の為に、言葉の選び方やタイミングなど基本的なポイントを抑えないと危険です。

    まず、別れ話を切り出す前にしておくことですが「次に住む場所を決める」で、別れ話をした後は速やかに出て行くことが重要で、別れを切り出した後に生活を共にするのは普通の神経をしていたら、相手にも自分にもキツいので別れ話が完了したら「別れたいと思っている方が速やかに出て行くこと」です。

    もしも、住む場所見つからない時や金銭的に難しい場合は、実家に戻るか~友人宅に泊まるなどして、同棲相手と一緒に寝泊まりする環境を即座に断ち切ること、そうで無いと色々と厄介なことになります。

    次に「すぐ荷物をまとめる」で、別れ話を切り出した日から同じ家に住まない為に、荷物はその日のうちに纏めて相手の意見は無視して即座に纏める、別れ話の後に時間を長く共有するとトラブルが起きるので、迷わず直ぐに業者を頼んででも出て行くことです。

    そして多くの方が悩むのは「別れ話を切り出す時」ですが、これは間違いなく「休日前」しか無く躊躇してはいけません。 本来は気持ちが固まった時に別れ話を切り出すのが普通ですが、同棲は生活が伴うことなので、別れは精神的なダメージだけではなく危険も伴うことがあるので要注意です。

    自分が出て行く場合も相手が出て行く場合も、それなりの準備が必要になるので翌日が仕事より、翌日が休みの日を選んだ方が安全です。 同棲が終わる喪失感は大きく別れを切り出された方がダメージ回復の時間を取る為に、少しでも多く休める時間を持つ為にも相手の休日前がベストです。

    また、「別れ話は家の外でする」べきですが、同棲していると家はお互いのテリトリーで、何でも正直に感情を出していたスペースではあるけれど、それが感情的なトラブルを起こしやすくします。

    別れ話が拗れても大事になるのを避ける為に、お互いが理性を保てるファミレスなどを選び、家の外で話すことにより出て行く為に纏めた荷物などを相手に見せずに済みますし、別れを切り出された方も出て行く準備や課程を見るのはかなり辛いものがあります。

    その時に「別れ話を切り出す方が下手に出る」は大原則ですが、同棲はお互いの意思でスタート⇒継続は間違いないことで、その間は二人で未来を作る期待があった筈ですから「期待に添えなかったこと」は、別れを切り出す方が謝罪するのは筋道ではあります。

    もし、解消理由は圧倒的に相手が悪いとしても、そんな相手を選んだ自分+生活を継続できなくなった、そういう意味も含めて同棲解消後に相手に負担を与えないよう、別れを切り出す方が家を出て行くのが原則です。

    最後に気をつけたいこと(要注意事項)として「ケンカになっても激情しない」で、別れ話が拗れて喧嘩になったとしても冷静でいること、罵倒されても強い意思を保てば同棲は解消されます。

    その場の感情に任せて激情してしまうと相手を傷付けるだけではなく、別れた後にもトラブルが起きる場合も多いので、不本意なことを言われても同棲をした以上は最後のお勤めとして罵倒を受け入れる方が得策です。

    それを乗り越えたら「情に流されない」できちんと解消できますが、同棲をしていると愛情以外の人情を持ちやすく、相手が悲しんだり落ち込んだりして別れを引き止めた時、更には「もう1週間だけ一緒に」などの条件を懇願されると、心が揺らいでしまうのは一度は好きになった人だから仕方がありません。

    しかし、これは終わりの無いマラソンでキリがないこと、別れを切り出した方は相手に期待させないのも「優しさと責任」で、人情に流されず強い意思を貫き通してきちんと解消して、別々の人生を歩んでいかないと時間は有限です。

    同棲の場合はお互いの共有する部分が大きいので、別れを決めたからには「綺麗に分かれる」と言うのは間違いなく無理な話で、多少の傷どころか殺し合いレベルになるのも少なくありません。

    それを防ぐ為にも、相手が心の傷を負うことになるレベルを少なくする、相手の心が癒えるまでの時間短縮になる取り計らいをする、相手が早く立ち直れるようにする、そういう別れがひいては自分の為にもなるのです。

    最後に同棲に入る前に考えておかないといけないことを一つ、「惚れた男をいい男にするのがいい女」で、「惚れた男のいい女でいるのは都合のいい女」だから、「いい女と都合のいい女」のどちらになるかは自分次第です。

    あなたは同棲解消を、どのように考えますか?

    (o・´_`・o)ノ))Bye Bye~☆

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    人間のレベル。

    おはようございます。 素敵なお客様は元気でワクワク過ごせる毎日である、そう信じていますが時には落ち込むことや凹むこともあるかもしれませんが、それでも私と縁がある人は強運の証拠で、明るい未来が待っていることだけは間違いありません。

    人は人と付き合う時に同じレベルの人しか付き合えませんが、それも永久にと言う訳ではなく自分のレベルと相手のレベルが同じだからこそ一緒にいるので、レベルが違うと喧嘩した訳でも無いのに自然と連絡を取らなくなります。

    これは毎年聞かれる質問なので先に回答ですが、新年会で会った素敵なお客様同士が女子会をするようになっても、その後の進化の過程が違うと連絡を取らなくなります。 それは仲違いした訳でもないし、機嫌を悪くしている訳でもない、運勢レベルが違ってきたのだから交流が無くなるのは自然なことです。

    仮に「A・B・C・D」と4人で女子会をしても、月日が流れると1人抜け~2人抜けとメンバーの入れ替えがあってもおかしくないのに、同じメンバーで集まろうと運勢のずれを無視して一緒にいると運気低下は確定します。

    この運勢レベルが同じと言う点で県北時代の私はH班長は勿論のこと、工場や地域の方々と同じ運勢レベル=精神レベルだった、そう考えてもいいと思いますが我ながら情けない話です。

    では、久々のH班長シリーズですが、まずは夏の出来事からで、年末が来るのに今頃夏の話です。

    県北でも花火大会くらいはあり毎年7~8月の土曜日の夜に花火大会、どうせ見るなら良い場所が欲しいと言うのは普通の感覚です。 ところがH班長など地元の人々は少しばかり話が違い、花火大会で人がいなくなる家が多いから勝手に上がりこんで、酒盛りをすることが多いです。

    これをやるのは知り合いの家が多いのでまんざら泥棒行為とも言えない部分もありますが、それでも知らない間に勝手に家に上がりこんで酒盛りとは県南では余りしないことです。

    ある時のこと、花火大会で人の家に上がり込んで酒盛りをしていると、その家の人が帰ってきて注意されると、最初は「ここはわしの家や!」と言っていたのですが、シラを切れないとなると「帰ってくんなや!」と逆切れしました。

    次は夏の懇親会の話で工場は毎年開催していましたが、その時にH班長がソフトクリームの担当でした。 懇親会なので働いている人の家族も来ていましたが、夏だからソフトクリームは大忙しで、「山崎、おめぇも手伝え!」とH班長の下手間です。

    その時にソフトクリームの受け皿として2種類を用意していたのですが、その呼び名に混乱してH班長から「はようせぇ、馬鹿が!」と、私は何度もパンチやビンタを貰いました。

    県北の人たちもH班長と普通に会話してソフトクリームを受け取っていましたが、私は何を言っているのか意味不明でしばらく分かりませんでしたが、途中で「あっ、そういうことか!」と気付きました。

    実はソフトクリームを渡す時に、H班長が「カーンとコップのどっちがえぇ?」と聞いていたので、私は「コップは分かるけれど、カーンて何?」と悩んでいました。 ここでピンと来た方もいると思いますが、H班長は「コーンとカップ」を「カーンとコップ」と間違えて、「どっちがえぇ?」と聞いていたのです。

    それから工場には野球チームがありH班長は中国から研修生(約60名)が来た時、これ幸いとばかりに「来たれ同志!」とメンバー募集、体格の良い屈強な中国人が3人ほど加わり、H班長は「期待の新人や!」と喜んでいました。 (注:半年ほど研修しました。)

    そしてお盆休みに合宿をしたようですが、休み明けにH班長たちは何故か元気がありません。 どうやら参加した中国人の3名はゲイだったようで、屈強な巨漢揃いでH班長達は何も抵抗できず強引に関係を結ばれたようです。

    私は「応募の3人全員がゲイ(ホモ)なんて、そんな偶然あるの?」と思っていたら、なんとH班長の配布した応募用紙の「来たれ同志!」が問題だったようで、中国で「同志」とは「ゲイ(ホモ)」の意味で、研修生達は「来たれ同志=ゲイを募集」と思ったそうです。

    そう言えばもう一つ野球に関してですが、H班長は元巨人で現ソフトバンク会長の王貞治氏の大ファンで、工場の人たちが「王選手・王監督・王さん」などと呼ぼうものなら大激怒、H班長は「おめぇらが王さんなんて気軽に言うな!」でした。

    それで呼び方はどうなったのかと言えば、敬称に様を付けると言うことで落ち着きまして、それ以後は王貞治氏のことを王さんではなく、「王様」と呼ぶようになりました。

    そしていよいよ消費税が来年よりアップしそうですが消費税が5%になった時のこと、H班長が3%から5%になる前に工場で解説、未成年の私でも分かることをH班長がどのように説明していたか…。

    H班長曰く、「えぇか、おめぇら。 消費税が5%になるっちゅうことは、100円のもんを買う時に100円じゃのうて、500円になるんじゃ。 じゃけぇ、モノが高うなるけぇの、早めに買うとけ!」と、県北一の天才H班長の高尚なる解説でした。

    これを読んで「はぁ?」となる人が多いと思いますが、H班長や工場の人たちは5%が500%と同じ感覚なのか~もしくは計算ができないのか、このどちらかです。

    最後に12月と言えばクリスマスですが、クリスマスはH班長に取って稼ぎ時、何故なら「サンタの格好で盗みに入ると楽勝」だからです。 H班長の武勇伝ではサンタの格好だと見つかっても、「プレゼントに来ました」と言えば気を許すそうで、善意を悪用する名人には注意してくださいね。

    このH班長に付いて「どう思うか?」は人それぞれですが一緒に働いていた以上、私も一時期は同じレベルだった証で情けない限りです。

    あなたは人間のレベルを、どのように思いますか?

    ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    霊感。

    おはようございます。 今日は日曜日ですが私は事務所にて鑑定、誰も来なかった時代があるので素敵なお客様にお越し頂けるのは本当に嬉しいです。 (今日は珍しく、占い関連です。)

    よくある御相談の一つに「霊感のある人から憑いていると言われた」があり、何故か友人~知人~同僚~親戚などで「霊感がある」と言う人は多く、頼んでもいないのに「あなたには、霊が憑いている!」など言われることが多いようです。

    霊感は幼い時は持っていたけれど大きくなるに従い無くなるだけ、それを大げさに吹聴して迷惑なことを言う人がいるだけで、霊感自体が悪い訳でないけれど「ちょっと見てあげる・先祖の霊が怒っている」など、こういう人は周りの大迷惑です。

    霊感が本物なら占い師になればいいのに自称・霊感がある人は、ほぼ間違いなく「お金を貰うと霊感が無くなる(見えなくなる)」と言い訳します。 これはニセモノが使う常套手段ですが、お金を受け取って寄付すれば良いだけなのに、お金を自分の為に使う邪な考えだから、この程度の言い訳しか思いつかないのです。

    本当に霊感と言うなら名前や生年月日を聞いた時点でアウト、色々と理屈を付けて名前や生年月日を聞きだす先生方が多いけれど、本当に霊感があるならすぐに質問へ入れます。 (注:予約や受付の時に聞いて伝えるなど、詐欺にも色々な手口があります。)

    「霊感」とは辞書で引くと「神・仏が示す霊妙な感応のこと」で、神や仏が乗り移ったようになる超自然的な感覚のこと、そして霊的なものを感じとる心の働きでもあります。 霊感を得るには色々な方法があり、僧侶や行者が行う修行の「断食、お籠り」などど、生まれながら身に付けている場合があります。

    聖職者~預言者~僧侶などが修行や悟りの結果として神仏からの啓示を得る場合と、生まれつきの霊感(準ずる資質)を持っている場合があり、その他には祈ることで神仏からの反応が得られる場合も含まれます。

    後は「聖書の霊感」と言って、「啓示(Revelation)~霊感(Inspiration)~正典(Canon)」の三語は、互いに関連したキリスト教用語ですが私は宗教には一切関わりも興味も無いので省きます。

    では、「霊感があるかどうか?」を調べる方法ですが、都市伝説なので「信じるか? 信じないか?」はあなた次第、椅子に座り目を閉じて下記のことを順番にして下さいね。

    A:生まれ育った家を思い出して下さい、今のあなたは玄関の前に立っています。 B:家の中へ入り、窓+押入れ+トイレ+裏口+ふすまなど全てを開けて下さい。 C:全部開け終わったら、今度は全て閉じながら戻り玄関の扉を閉じて鍵を掛け下さい。 D:途中で誰かに出会った人は、霊感があると言う判定方法です。

    この方法を試したある女性は、居間でしゃがんでいる男性を見つけて近寄ると4ヶ月前に病気で亡くなった父親でした。 「お父さんが私に最後のお別れを言いに来てくれた」と、感激していたらお父さんがこちらを向き、「お…、お…、オマエが代わりに死ね~!」と襲い掛かってきたそうです。 (驚)

    「なんで最後に怖い話を入れるねん! 夜に読んでいるのに、どないするねん!」と、このネタにお怒りかもしれないので、誠に申し訳ございません。 m(__)m

    では、真面目に霊感の有る無しを判別する方法として、少しの知識を持っていると判別できるようになります。

    例えば、沖縄県平和祈念公園に設置された石碑の「平和の礎」には、昭和21年9月7日頃までの米軍将兵などを含む死者の名が記載されていて、平成18年6月23日時点で24万383人(うち沖縄県出身者14万9035人)です。

    「それが霊感と何の関係が…?」と思うかもしれませんが、これこそが霊感の判別になります。 何故なら、沖縄の浜辺や各地で「どれだけ多くの犠牲がでたか?」と言う証で、2度と戦争を起こしてはいけないと反省する事実でもあります。

    つまり、あれだけ多くの死傷者を出した海~浜辺~土地で、「沖縄、最高~!」と多くの人々が平気の事実は見逃せません。 海から出ている無数の死者の手・土地に張り付いている数多くの死没者の霊・ホテルなど宿泊施設に佇む幽霊の数々、あれだけ多くの彷徨っている霊に気付かず平気で沖縄へ滞在できるなら霊感はありません。

    「それなら沖縄の霊能力者、ユタはどうすんだよ!」へのお答えですが、ユタは地域におけるコミュニケーション(文化・伝統)で霊感とは無関係です。

    次に東京駅も霊感の判別場所で、大正10年11月4日の午後7時20分、内閣総理大臣の原敬が丸の内南口に向かっていた時に短刀で右腹部を刺され絶命しました。 次に昭和5年11月14日の午前8時58分、内閣総理大臣の浜口雄幸はプラットホームを歩いていた時、銃で撃たれて手術⇒入院後に死去しました。

    この事実から検証してみても昔から東京駅は暗殺現場の名所、総理大臣以外にも多くの人が暗殺や死傷されている現場、本当に霊感があるなら東京駅に潜んでいる悲しみと重さを感じます。

    おまけに東京駅には「霊安室と死体運送用通路」があり、「病死・事故死・自殺」など何らかの原因で死亡した方々を、運ぶ為の通路と遺体を安置しておく霊安室があります。

    それも「○○通路付近・○○線の○○部分」の2ヶ所あり、霊安室は通称「○○○」と呼ばれて有楽町駅や神田駅など近隣も引き受けている為、かなりの遺体が毎日毎日運ばれているのに、霊感があるはずの人たちが誰も何も言わないのは不思議です。

    東京駅の死体運送用通路の横を多くの人が歩いているにも関わらず、誰も「嫌な感じがする・ここに霊がいる」とは言わないし、霊安室の前もあれだけ大勢の人が通過しているのに誰も何も言いません。 (霊感があると言う人の多くは、病院の霊安室なら大騒ぎします。)

    これは沖縄と同じく「霊感とは先入観で左右される為」で、霊感の多くは思い込みが起こす意識と思考、「お墓や暗い場所には霊がいる」など先入観が霊感と思い込みを混同させてしまう為で、本当に霊感があれば東京駅や沖縄で何か感じる筈ですが実際は誰も何も言いません。

    通勤に東京駅を利用する人~丸の内と八重洲口を通り抜ける人、どちらかに該当する人は前を通っているので、霊感があるなら家に帰りたいと彷徨い歩く霊の姿が視えますが、あれを視る度に東京駅の歴史を感じて悲しみや重さを感じます。

    沖縄と東京駅、この2つに関して何も感じないのに霊感があるとは不思議ですが、他人に迷惑を掛けない範囲で霊感があると言うのなら、真偽の程は追求しなくても楽しめばイイと思います。

    ただし、霊感の無いニセモノのインチキ野郎と言えば、いの一番に私のことです。 (苦笑)

    あなたは霊感について、どのように思いますか?

    (〃艸〃)エヘッ!

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop