
おはようございます。 素敵なお客様には明るい未来しかない、それは当然のことながら日頃の行いと言うモノがあり、それに準じて未来を次々と位置付けて行くはずです。 大らかな人には大らかな未来、セコイ人にはセコイ未来、イザと言う時に「しまった!」と思ってもどうしようもありません。
この「せこい」と言うのは人の本性を表してしまうのですが、せこいとは細かくてケチなことやズルイことを意味して、現代では主に金銭的なことや強欲な人などに使われますが、当初は「悪い・下手」の意味で使われました。
また、客種が悪いや景気が悪いと言う意味で、的屋や芸人が隠語として使用していました。 これが関西を中心に一般へも広まる中で現在のような意味を持つようになり、これとは別に阿波弁では「せこい=苦しい」とも言います。
阿波では狭い場所のことを「迫(せこ)」と言い、「狭い場所=余裕がない」から、「生活にゆとりがない」などでせこいを使います。 また、他家で満腹になるまで馳走された時も「せこい」と言う為、ケチの意味しか知らない他県では、逆の意味となり通じない場合があります。
では、恋人や夫婦でのセコイエピソードですが、彼Aと彼女Bは付き合って2年ですが彼Aは割り勘主義、彼が遊園地や食事へ行こうと誘った時も全て割り勘、回転寿司など別皿の時は元を取る為に必死で食べ、クリスマスなどのプレゼントは「千円まで」と上限設定、彼Aは常に彼女より安い物をプレゼントします。
ところが自分の誕生日プレゼントは「○○の財布」など具体的に指定、自分が払い過ぎにならないように計算しています。 そして何かで支払いをしたら次の支払いは彼女Bと言う風に1円単位のお金も忘れませんし、逆に彼女Bが一言でも「私が出す」と言ったら自動的に「奢り」と受け取ります。
次に彼Cと彼女Dのケースでは、バーで二人が飲んでいるとお店が混んできたので、店員さんが「お客様、申し訳ありませんが、席をずれて頂いてよろしいですか?」と聞かれ、「いいけど、一杯ただにして下さい。」と交渉を始めた。
その次の彼Eと彼女Fのケースは、最初のデートで彼Eが自販機の前に行き何も言わずに立ったままなので、彼女Fが「ジュース飲みますか?」と聞いたら手を出してきて、その日の食事代も全て彼女Fが出しました。
そしてクリスマスプレゼントにコンビニのマシュマロを1つ渡され、バレンタインのチョコは受け取るのにホワイトデーのお返しは、コンビニの半額商品をくれたそうです。
そして外で会う時は必ず財布を忘れたと言い、電話の時は「今、電話、掛けて来れる?」とメール、彼女Fから掛かるまでひたすら待ちます。 そしてランチは交代で奢ることにしたら、彼女が奢る時は洋食ランチでも彼が奢る時はコンビニのおにぎり、映画はもちろん割り勘でメンズデー(男性のみ千円)しか行きません。
更に彼Gと彼女Hのケースは、友人カップルと4人で焼肉定食を頼んで彼Gだけ大盛り、ところが彼Gだけ大盛りにも関わらずプラス50円もきっちり割り勘で、彼女Hと友人は13円ずつ徴収されました。
最後に彼Iと彼女Jのケースですが、二人で日比谷公園へ行った時に一つ手前で降りましたが、それは料金がUPしてしまうからだそうで、その後もデートは必ず回転寿司やコンビニ弁当で、支払いは当然ですがきっちり割り勘だそうです。
その他も全て一円単位まで割り勘でしたが友人の前などでは一応は奢るのですが、二人きりになった時に「あの時のお金、ちょーだい。」と、ミエだけは張るのにお金にはシビアでした。
以上、「ABとCDとEFとGHとIJ」の5組のケースを御紹介しましたが、これでは男が「セコすぎる」と思えてしまいますが、私も人のことは言えないセコイ男と言うことが判明しまして、素敵なお客様が私のことをせこいと思っているのではないのかと、いつも戒めと反省が心にあります。
これは例え話(作り話)ですが、HPカウンターのキリ番をゲットした方へパワーストーンのプレゼント、この企画は一人でも多くの方へ当てて欲しい&公平に満遍なくいきわたるように、その思いから「一人に付き1回、一人に付き1個」のルールにしました。
ところが6月の厄除け(塩のプレゼント)の時、御要望をお願いしたところ一通の手紙に、「キリ番の復活…。 山崎はせこい、何回当てようと何個でもプレゼントするべき!」と書いてありました。
この方は過去にキリ番を6回ゲット、そして必ず家族4人分を請求されるので合計24個を送りましたが、その方より「山崎はせこい!」とお叱りの手紙が届くのですから、私はせこい未熟者だと考えさせられました…。 (←作り話のネタです。)
最後は作り話で後半に少し笑いを入れたネタですが、「せこい」には色々な考え方や見方があることを肝に銘じて、今後も多くの方々の幸せのお手伝いをしたいと思います。 (注:A~Jは実話ですが、最後の話はネタを入れた作り話です。)
最後に途中経過の御報告ですが、25日(日)に赤坂御用地へ入った夜から、全く寝られなくなりました。 夜は0時を過ぎても布団へ寝転がっているだけ、朝は5時には起きて事務所へ来ていますが全く眠たいと思いません。 (私は普段、夜10時過ぎには寝ます。)
体が全く疲れずいくらでも動けるし昼寝もする気になれず、「あの中で生活できる秋篠宮様は凄いなぁ」と思いました。 以前に皇居参観へ申請して入った時も同じようになりましたが、体から力が沸いてくるようで体が疲れないから全く寝られません。
この感覚は言葉では伝えにくいのですが、2014年の抽選に申し込む時は同行者の申請もして、一緒に行きたい人を募集したいと思います。 確か予め申し込むと同行者もOKだったはずなので、この感覚は一緒に行って感じて頂きたいと思います。
「効果は1週間くらい?」と思っていましたが、この調子だと10日間は行きそうですが、パワーが無くなった時の反動が怖いです。 今までに皇居へ2回と赤坂御用地へ1回の計3回、皇室関係の場所へ入りましたが毎回のことながら凄いと思いました。
あなたがせこいと思うのは、どんな時ですか?
(゚m゚*)プッ
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。
この「せこい」と言うのは人の本性を表してしまうのですが、せこいとは細かくてケチなことやズルイことを意味して、現代では主に金銭的なことや強欲な人などに使われますが、当初は「悪い・下手」の意味で使われました。
また、客種が悪いや景気が悪いと言う意味で、的屋や芸人が隠語として使用していました。 これが関西を中心に一般へも広まる中で現在のような意味を持つようになり、これとは別に阿波弁では「せこい=苦しい」とも言います。
阿波では狭い場所のことを「迫(せこ)」と言い、「狭い場所=余裕がない」から、「生活にゆとりがない」などでせこいを使います。 また、他家で満腹になるまで馳走された時も「せこい」と言う為、ケチの意味しか知らない他県では、逆の意味となり通じない場合があります。
では、恋人や夫婦でのセコイエピソードですが、彼Aと彼女Bは付き合って2年ですが彼Aは割り勘主義、彼が遊園地や食事へ行こうと誘った時も全て割り勘、回転寿司など別皿の時は元を取る為に必死で食べ、クリスマスなどのプレゼントは「千円まで」と上限設定、彼Aは常に彼女より安い物をプレゼントします。
ところが自分の誕生日プレゼントは「○○の財布」など具体的に指定、自分が払い過ぎにならないように計算しています。 そして何かで支払いをしたら次の支払いは彼女Bと言う風に1円単位のお金も忘れませんし、逆に彼女Bが一言でも「私が出す」と言ったら自動的に「奢り」と受け取ります。
次に彼Cと彼女Dのケースでは、バーで二人が飲んでいるとお店が混んできたので、店員さんが「お客様、申し訳ありませんが、席をずれて頂いてよろしいですか?」と聞かれ、「いいけど、一杯ただにして下さい。」と交渉を始めた。
その次の彼Eと彼女Fのケースは、最初のデートで彼Eが自販機の前に行き何も言わずに立ったままなので、彼女Fが「ジュース飲みますか?」と聞いたら手を出してきて、その日の食事代も全て彼女Fが出しました。
そしてクリスマスプレゼントにコンビニのマシュマロを1つ渡され、バレンタインのチョコは受け取るのにホワイトデーのお返しは、コンビニの半額商品をくれたそうです。
そして外で会う時は必ず財布を忘れたと言い、電話の時は「今、電話、掛けて来れる?」とメール、彼女Fから掛かるまでひたすら待ちます。 そしてランチは交代で奢ることにしたら、彼女が奢る時は洋食ランチでも彼が奢る時はコンビニのおにぎり、映画はもちろん割り勘でメンズデー(男性のみ千円)しか行きません。
更に彼Gと彼女Hのケースは、友人カップルと4人で焼肉定食を頼んで彼Gだけ大盛り、ところが彼Gだけ大盛りにも関わらずプラス50円もきっちり割り勘で、彼女Hと友人は13円ずつ徴収されました。
最後に彼Iと彼女Jのケースですが、二人で日比谷公園へ行った時に一つ手前で降りましたが、それは料金がUPしてしまうからだそうで、その後もデートは必ず回転寿司やコンビニ弁当で、支払いは当然ですがきっちり割り勘だそうです。
その他も全て一円単位まで割り勘でしたが友人の前などでは一応は奢るのですが、二人きりになった時に「あの時のお金、ちょーだい。」と、ミエだけは張るのにお金にはシビアでした。
以上、「ABとCDとEFとGHとIJ」の5組のケースを御紹介しましたが、これでは男が「セコすぎる」と思えてしまいますが、私も人のことは言えないセコイ男と言うことが判明しまして、素敵なお客様が私のことをせこいと思っているのではないのかと、いつも戒めと反省が心にあります。
これは例え話(作り話)ですが、HPカウンターのキリ番をゲットした方へパワーストーンのプレゼント、この企画は一人でも多くの方へ当てて欲しい&公平に満遍なくいきわたるように、その思いから「一人に付き1回、一人に付き1個」のルールにしました。
ところが6月の厄除け(塩のプレゼント)の時、御要望をお願いしたところ一通の手紙に、「キリ番の復活…。 山崎はせこい、何回当てようと何個でもプレゼントするべき!」と書いてありました。
この方は過去にキリ番を6回ゲット、そして必ず家族4人分を請求されるので合計24個を送りましたが、その方より「山崎はせこい!」とお叱りの手紙が届くのですから、私はせこい未熟者だと考えさせられました…。 (←作り話のネタです。)
最後は作り話で後半に少し笑いを入れたネタですが、「せこい」には色々な考え方や見方があることを肝に銘じて、今後も多くの方々の幸せのお手伝いをしたいと思います。 (注:A~Jは実話ですが、最後の話はネタを入れた作り話です。)
最後に途中経過の御報告ですが、25日(日)に赤坂御用地へ入った夜から、全く寝られなくなりました。 夜は0時を過ぎても布団へ寝転がっているだけ、朝は5時には起きて事務所へ来ていますが全く眠たいと思いません。 (私は普段、夜10時過ぎには寝ます。)
体が全く疲れずいくらでも動けるし昼寝もする気になれず、「あの中で生活できる秋篠宮様は凄いなぁ」と思いました。 以前に皇居参観へ申請して入った時も同じようになりましたが、体から力が沸いてくるようで体が疲れないから全く寝られません。
この感覚は言葉では伝えにくいのですが、2014年の抽選に申し込む時は同行者の申請もして、一緒に行きたい人を募集したいと思います。 確か予め申し込むと同行者もOKだったはずなので、この感覚は一緒に行って感じて頂きたいと思います。
「効果は1週間くらい?」と思っていましたが、この調子だと10日間は行きそうですが、パワーが無くなった時の反動が怖いです。 今までに皇居へ2回と赤坂御用地へ1回の計3回、皇室関係の場所へ入りましたが毎回のことながら凄いと思いました。
あなたがせこいと思うのは、どんな時ですか?
(゚m゚*)プッ
予約専用電話:090-4690-4618
予約受付日時:火・水・木の夜8~10時
鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

