徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    芝離宮恩賜公園。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰ってきましたが、これもひとえに素敵なお客様のおかげで本当にありがとうございます。 毎日を恙無く過ごせるのはありがたいことで至らぬ私ではございますが、素敵なお客様の幸せのお手伝いを続けていけるよう精進して参りたいと思います。 m(__)m

    さて、今日は私が羽田空港へ行く時の時間待ちなどにも使い、年間で言うとかなりの頻度で行く場所の御紹介で、ここは有料であるが故に変な人が来ないから逆にパワースポットとして維持されている場所で、名前は「東京都立旧芝離宮恩賜庭園」です。 (名前が長いので、以後は芝離宮と略します。)

    基本的に「恩賜」とは君主から臣下などに、これまでの忠節や功労を感謝する為に与える物品や行為を指しますが、日本の場合は「恩賜」と単に言う時は天皇陛下より賜ったモノを指します。

    しかし、いくら恩賜でも上野恩賜公園は無料だからホームレスや外国人の溜まり場で、上野弁財天も悪い雰囲気や気の流れで酷いモノです。 芝離宮は入場料が1回150円で年間パスポートは600円、私は年間パスポートだから何回利用しても1年間で600円、いやらしい言い方をすれば元は充分に取れます。

    ところが上野恩賜公園にたむろしている人たちからすれば、1回150円(年間パス600円)すら払いたくないので有料の芝離宮へは来ないから、静かで優雅で心落ち着ける場所が維持され、ここでランチを取るOLさんなどもどことなく品が違います。

    無料(タダ)で入れるが故に汚し放題でも平気な人が集まるから、上野恩賜公園は人間により汚されている土地とも言え、せっかくの良い雰囲気の場所を壊して行くのは悲しいと思います。

    では、説明に入りますがデジカメの小部屋を見ながらの方が、今日の内容はよく分かるかもしれません。 この「東京都立旧芝離宮恩賜庭園」は東京都港区海岸にある都立庭園で、大久保忠朝上屋敷の庭園楽寿園が始まりです。

    この「大久保 忠朝(おおくぼ ただとも)」は江戸時代の大名(老中)で相模小田原藩主、江戸時代初期に本多正信(正純)父子との抗争に敗れて失脚した大久保忠隣の孫で、従兄の大久保忠職の養子となりました。

    家督を相続する前より小姓や小姓組番頭を勤めて、寛文10年に肥前唐津藩9万3000石を相続して延宝5年に老中となりました。

    貞享3年には祖父忠隣の領地であった小田原への復帰を果たし漸次加増を受け、最終的に11万3000石となり、特に謳歌評説などでは忠朝を戸田忠昌や阿部正武ら同僚と並べて、「善人の良将」と評されるほどで、徳川吉宗が世に出るきっかけを作った人物でもあります。

    なお、現在の旧芝離宮恩賜庭園は延宝6年に忠朝が、4代将軍徳川家綱から拝領した庭園が原型となっています。 (大まかには、将軍家⇒天皇家⇒都立、こんな流れです。)

    そして宮内庁管理の離宮を経て大正13年に東京市へ下賜され、旧芝離宮恩賜庭園として公開されました。 離宮とは皇居や王宮とは別に設けられた宮殿のことで、一般的には王族・皇族等が居住する為に建設された宮殿とは別の敷地に建設されます。

    例えば、皇太子などが成人・結婚して天皇・皇帝と別に住居を構える場合などで、他にも避暑・避寒・静養の為に建てられる場合もあります。 日本では一定規模の建造物と敷地を有したものを離宮、小規模のものを御用邸と言います。 明治以前には上皇や法皇の退位後の離宮として、「後院」と呼ばれる離宮が築かれていて専属の役人がいました。

    そして先ほど書きましたように、ここは上屋敷内に作庭した大名庭園楽寿園を起源とする回遊式庭園で、池田山公園も小さいけれど回遊式です。

    この大名庭園とは江戸幕府政権下の江戸時代において、各藩の大名が江戸や地元で築造した庭園で各藩がそれぞれ競い合った結果、造園技術は発達して江戸時代に日本庭園築造技術が頂点を成したと言われます。

    江戸時代初期に王朝風と呼ばれる平安時代以降の伝統的で豪華絢爛な池庭や枯山水、あるいは禅院で発達した枯淡な枯山水や露地から出発し書院造に影響を与える茶庭など、多くの様式が並存する時代で、これらの様式が集大成された回遊式庭園が誕生しました。

    ただし、大名庭園は各地諸藩の大名の邸宅や別荘に設けられた庭園の総称で、様式名ではなく様式として見るなら大名庭園は上記のいずれかに分類されます。

    各藩は大名庭園を遊興や日本武術の馬術用馬場や弓術用の的場、回遊形式を取り入れた庭園の構造から散歩・散策などを楽しむ空間として利用して、造園技術も各藩間で技術交流が行なわれて園芸学や博物学などもそれに伴って発達、池の周りを回遊して観賞するように造られ、庭園内の景観として自分の好む名勝地をモチーフとしたものが配されました。

    それらはいずれも庶民の遊観所で、こういう景観を引き締める為&利用上から、休憩所としての茶屋や御堂を建て、これらの建物と庭景観とで局所局所を纏め、順路に沿って回遊するようにできています。

    次々と展開されていく変化の多い景観は、広々した池面に出る前に必ず鬱蒼と茂った木立を通り、山々を通り抜ける時も変化にとんだ建物や橋で飽かせることがありません。

    当時の江戸は面積の約50%がこのような大名庭園と大名屋敷で占められ、これらの庭園は明治期に一旦は存亡の危機でしたが当時の上流層の大邸宅に蘇り、東京の名称史跡に指定される日本庭園・新宿御苑・戸山公園・墨田公園内日本庭園・鍋島松涛公園などは、これら江戸期の大名庭園跡地が利用されています。

    最後に補足と説明ですが、7月26日のブログで御案内した一つ目のことは、私が8月25日(日)にある場所に入る権利に当選したこと、それが50倍以上の競争率だったので当選したこと自体が幸運です。 (注:寄付の神様は外れたので、これはちょっと驚きました。)

    そして普段は絶対に入ることができない場所に加えて世界のVIPが来る場所なので、素敵なお客様へ幸運のおすそ分けができたら嬉しいし、その恩恵が少なくとも8月26~31日くらいはあると思いますが、興味の無い人や知らない人からすれば幸運とは感じない場所です。

    ただし、その場所の説明を鑑定へ来た方や予約を入れた方に説明した感じでは、「凄い」と「なぁ~んだ」の二つに評価が割れているので、興味の無い方には幸運とは思えない場所なので、保障はできないけれど~余り期待しないで下さいと言う感じの表現になります。 

    あなたは芝離宮恩賜公園へ、行ってみたいですか?

    (´゚ω゚):;*.:;ブッツタマゲ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    無意識の基準。

    おはようございます。 素敵なお客様は暑い日が続く中でも体調など崩されぬよう、元気で健康で過ごしていけると信じています。 今年になって早くも7月も終わりとなりますが、この時間の流れを早いと感じるか~遅いと感じるかは人によりけりですが、どちらにしても素敵なお客様は充実した毎日を送られると信じています。

    さて、この季節になると素敵なお客様より暑中見舞いを頂くことが多いのですが、それ以外でも割と多く聞かれることの一つが「疲れませんか・疲れを出さないよう」などで、この優しいお言葉には本当に感謝です。

    私の人生で体の心配をして頂けるなんてあり得ないことでしたから、工場時代や建設現場時代には病気や健康など考える余地無し、出勤しない=理由の如何を問わず懲罰と言う感じでした。

    あの当時は不思議なことに何をやっても疲れたで、何か一つ行動するのも疲れたと言う言葉が出るほど自堕落的な生き方でしたが、今から思えば「なんて怠け者だったんだろう」と自分でも呆れてしまいます。

    工場の時は掃除も人任せだったり~適当でいいやと言う感じでしたし、建設現場の時なんかゴミを捨てるのは型枠(鉄筋)の中へ放り込んでお仕舞いで、周りがやっているのだから見つからなければOKと、それを悪いとも思わない生活でした。

    そんな感じでしたから高速道路や新幹線の線路などの支柱から、たまに缶などのゴミが出てきてニュースになっていますが、あんなものはビルでもよくあるけれど露出してないから分からないだけで、働いていた方からすれば強度なんか当てになるわけがありません。

    そんないい加減だったのが今や事務所の前の道路は必ず掃除して水を撒いて綺麗にする、事務所内の掃除は朝と夕方の2回、朝の掃除が終われば体を拭いて服を着替え、午前の鑑定が終了したら再び体を拭いて服を着替えて午後の鑑定と一日2回の着替え、これが日課になっているのですから昔とは大違いです。

    私は自分自身で「疲れることはない・疲れるなんて言ってはいけない」と、そう考えるのは疲れたからできないとの言い訳を自分にさせてはならないからで、自分の心の奥底にある真実は疲れたからできないのではなく面倒だからできないで、そう考えるのは単に自分が怠けているだけの甘えだと思えて恥ずかしくなるのです。

    それに疲れないと言える最大の理由は「素敵なお客様にお会いできる」からで、毎日鑑定していたら疲れると他の先生方は週休2日なども多いけれど、私は年中無休で毎日鑑定しているからこそ疲れないのです。

    鑑定とは大げさに言うとエネルギーのやり取りであり、鑑定へお越しになる素敵なお客様が元気になったと言う言葉を聞くと、疲れは吹き飛んでしまうから鑑定をする喜びは何物にも変えがたく、疲れるどころか喜びだから休むなんて勿体無くてできません。

    素敵なお客様にわざわざ事務所へお越し頂ける、そして30~60分の鑑定をしているうちに悩んでいる顔がどんどんと元気になってきたり、悩んでいることが解決して前向きになっていく様子は、凄く嬉しいことだから疲れるはずがありません。

    私は今後も休みが欲しいことはなく休んでいるのが勿体無い、お越しになる素敵なお客様を癒したり~元気にできたり~夢ができたりと、そういうお手伝いができる人生はまさに奇跡です。

    鑑定の合間に目を閉じて休憩している時に過去から今に至るまでの思い出が流れてきて、「今まで、なんと無駄な時間を過ごしていたのか」と、過去のことを反省すると同時に時間を無駄にした後悔から涙が出てきます。

    今の私は素敵なお客様に御支援と御愛顧を頂いたからこそであり、人生の流れを考えると疲れたなんて言って休むのはあり得ないこと、人は生きていると何かを基準にするものですが、「寄付・ボランティア・年中無休・人類愛」などを基準にした生き方は、今後も変わることの無い基準としてあると思います。

    人は無意識の中へ基準を作り上げてしまい、「どうせ駄目・やっても無駄」などの悪い意識は勿論のこと、実は「うまく行くに決まっている」と言うのも無意識の中に作り上げることができ、良い方の基準を無意識の中へ作り上げると物事はうまく行かないはずが無いと、何をしてもトントン拍子が日常茶飯事となります。

    では、どうやれば無意識の中へ「良い」を刻み込めるのかと言えば、簡単なのは「良い人と付き合う」で、自己啓発本などによく出ている「成功者と付き合え・お金持ちと付き合え」は、あながち嘘ではなく真実でもあります。

    ただし、成功と言うのをどこに見るか、何を持って成功と見るか、それにより付き合う相手が変わってくるのは勿論ですが、自分の基準を良くも悪くも刻み込んでしまうのです。 だからこそ付き合う男性によって恋愛や結婚が変わるだけではなく、自分の人生観までもが変わってくるから「良い男」を捕まえないといけないのです。

    人は無意識の中へ知らない間に壁や限界を作りますが、それは最初は無い物だから作らなければ良い、もしくは元のように無くしてしまえば良い、それだけでも未来は違ってくるはずです。

    最後に二つほどお知らせですが、一つ目は8月28日に更新のブログは体験談になります。 デジカメの小部屋と連動した内容の予定ですが、それを読んでから予約を入れるか~読む前にさっさと予約を入れるかで、割と運が違ってくるのではないかと思います。

    「確実・絶対・必ず」などの保障はできませんが、8月26~31日の私は普段よりも更に運が良い状態をキープできていると思うので、鑑定ではなく世間話に来るだけでも違うかもしれませんが、その詳細は28日のブログ更新をお待ち下さいね。

    そして二つ目ですが岡山県内でのパワースポット巡りは、普通にしても面白く無いので少し趣向を凝らしたいのですが、参加した人にとって少しは記念や思い出にできればと思います。 岡山のパワスポ巡りは良い日を割り出し10月某日に決定、たくさんの素敵なお客様にお越し頂ければと思います。 (詳細は後日、発表します。)

    あなたは無意識の基準を、どのように作り上げていますか?

    …..φ(・∇・`〃 )

    お知らせ:東京出張の為、ブログの更新は31日(水)より再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    男性の言葉。

    おはようございます。 素敵なお客様にはいつも明るい太陽が降り注ぐ、そして何不自由ない自由が目の前にある、目標でも夢でもやろうと思えば自由にやれる、それは本当に素晴らしい一日の始まりです。

    その喜びを倍にする為にも、素敵なあなたの人生へ振り掛ける調味料で効果的なのは、何と言っても恋愛と結婚で、どんな人でも恋愛と結婚により人生が変わるのは、運命的にも避けられません。

    だからこそ人は色々と悩んでしまいますが、「この人でいいの?」は女性ならば誰しも思うことで、今日は男性が言う言葉から垣間見える人間性と運命の関係についてです。

    付き合うとマズイ~結婚したら痛いなど、後から後悔するのは見た目では分からない人間性で、付き合いが長くなると人はいくら取り繕っても内面にあるどす黒い部分を、かなり意識して押さえ込まないと、ついつい出てしまうのが世間で言う「地が出る」です。

    これから御紹介する特に要注意の3つの言葉だけでも覚えておくと、男性の人間性が垣間見えると思います。 分かりやすくする為に少し大袈裟に誇張していますが、全く同じ言葉ではなくとも準じた言葉であれば、それは付き合ってはいけない男性とも言えます。 (A~Cの3つを覚えて会話すると、男性の本音が見えてきます。)

    A:「わしゃあ、地のもんじゃけぇ!」は危険で、これを訳すと「私は地元の人間だから、逆らったら、痛めつけるぞ!」です。 自分の言うことを聞かない奴は許さない横暴な面と同時に、地元以外では何もできず小さくなる内弁慶が見て取れます。

    俺がルールだと決め付けることで、自分が今まで相手にどんな悪いことや酷いことをしてきても、逆に自分が一つでも嫌な思いをしたら大激怒、自分のことを棚に上げて相手を攻撃しまくります。

    これは分かりやすいから「あるある」と頷く人も多いと思いますが、親がお金を持っている二代目や昔から住んでいる古参(老舗)など、割と裕福で我慢の聞かない男性に多く「長く住んでいる⇒偉い」と言う考え方で、自分より偉い者はいないと言う井の中の蛙タイプに多いです。

    このような男性と結婚したら「主従関係=結婚生活」は確定だから、「夫の言うことは絶対⇒妻の言うことは却下」となり、話し合いをしても理解して貰えないままのループに入ります。

    年間二千人ほど鑑定していると夫婦間の問題のほとんどは、「一方通行で話が通じないこと」が一番の問題で、話し合えば分かり合えると言うのは事実ですが、それは「会話の中身が理解できる相手」と言うのが大原則です。

    B:「わしじゃけぇ、許したるんど!」も危険で、これを訳すと「私は気分を害したから、許して欲しければ謝罪しろ、それでも許さないけど、謝り続けたら、いつか許すかもしれない。」で、自分だから許してやったと恩に着せて見返りを求める、そして永久に「根に持ってやるから二度と逆らうな」も含まれます。

    このような男性は謝れば謝るほど図に乗るので謝罪よりも別れる選択が大正解ですが、どうしても別れたくなければ「親・上司・恩師」など、圧力の掛かる人より言って貰うのが効果的です。 常に自分が上と言う意識が根底にあるから、最初から命令と言う形でしか話ができません。

    C:「わしゃあ、あいつに、言うたったんじゃ!」は危険な内弁慶タイプで、これを訳すと「私は相手が誰であろうと、自分の思う通りにしない人には文句を言います。 ただし、強い人には言わないけれど、弱い人には徹底的に言って苛めまくります。」で、ワンマンな裸の王様タイプに多いです。

    このような男性は自分より偉い者はいないと言う考えなので、誰の忠告にも耳を貸さず自分がやりたいようにするだけで直ることはありません。 唯一、もしかして直るとすれば落ちぶれた時で、借金や病気など自分が駄目になって誰にも相手にされなくなった時、万が一の可能性ですが聞き入れる場合もあります。

    長々と解説しましたが以上の3つだけでも覚えておくと、酷い男性と縁ができて辛い恋や痛い結婚なんてことは減るはずです。

    社会に出れば誰かに何かを言われた時、自分が悪くなくても先に謝罪することも増えます。 それは謝罪して面倒にならない&余計な労力を費やさないようにする大人の対応で、本当は「謝罪できる男こそカッコいい」ので、きちんとごめんなさいが言える男性は少なくとも悪い人ではありません。

    運命は公平なのでA~Cのような言葉を平気で言う男性は、一時的には良いかも知れないけれど必ず痛いしっぺ返しが来るので、大人としての行いは徳を積むだけではなく修行と勉強にもなります。

    A~Cのような「文句をつける・嫌がらせをする・上から目線」などは、全て下から上に向かってすることであり、間違っても勝っている方が負けている方へすることではありません。

    社会で生きると言うのは色々なことがあり、それで嫌な思いをすることもありますが、「正直者は得をする(徳を積む)」と思って、その場は押さえておくのは長い目で見ると正解だと思います。 (注:ただし、緊急事態の時は、我慢が正解ではありません。)

    頭に来て相手に文句を言うことは、その場では「胸がすっとする(溜飲を下げる)」かもしれませんが、後で嫌な思いが残ったりします。

    思っている不満を言っただけなのに何故か自分の胸が痛い、そんな経験は未熟者の私もごまんとあります。 私も頭では分かっているのに実行できないのは未熟な証拠、運命的に見ると「言うと言わない」では言わない方が、長い目で見ると相手よりも自分の方が良くなっていることが往々にしてあります。

    最初は理不尽に思えても長い目で見ると好転はある、その好転が一週間後なのか~五年後なのかが分からないから不満になるだけです。 昔から「人は生まれてから死ぬまでにトントン」と言うのは、言いえて妙と言うか~鋭い分析で必ず悪いことの後には良いことがあります。

    そのことが理解できてくると「腹が立つ&頭にくる」が無くなって来て、私は嫌がらせをされても「あぁ、この人、可哀想なことになるけれど、自業自得だなぁ。」と思うだけで、先に謝っとけば後で運命がお仕置きすることが分かっているから、日頃の行いと言うのは過去の積み重ねで隠せないのです。

    あなたは男性の言葉に、注意していますか?

    ヽ(〃v〃)ノ ワ~イ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    頭が良い。

    おはようございます。 「朝、起きて、顔を洗い、ご飯を食べる」が自由にできるのは幸せ、それに気付けないのは不幸なのかもしれません。 人は衣食住が満ち足りると不平不満が出てくるのですが、悩みを解消しようとしている時は解決に向けて必死だから、何も無いことが幸せと気付けばもっと今が幸せです。

    私は県北で知恵遅れと言われていたから馬鹿と呼ばれるのは日常茶飯事で、先生や同級生に日課のように馬鹿と言われていたのですから、「どれだけアホやねん?」と言うほど勉強ができませんでした。

    では、逆に頭が良いとは「何を持って頭が良いと言うのか?」で、社会へ出ると「勉強ができる=頭が良いとは限らない」となりますが、通常は「勉強ができる=頭が良い」と評価されます。

    会社でよくある風景の一つに「○□△を出ていて、そんなことも知らないの?」があり、このように言われるのは学力以外が必要と言う意味で、余計に「頭が良いとは、一体、どういうこと?」となります。

    つまり、頭の良さには二つの意味があり、一つには「学者風に頭が良い」で、もう一つは「原始的に頭が良い」で、前者は概念を体系化できる能力、後者は目的を実現できる能力です。

    電車で移動することを例に考えると、「学者風に頭が良い」とはスマホなど説明書が必要なモノを読んで、的確に操作することができることで抽象化された概念を操作できることです。

    「学者風に頭が良い」とスマホがどのように動いて路線を検索して、目的地まで何を基準に弾き出しているのか、そういうことを説明できるので今の操作が何を意味するのかまで説明できます。

    突き詰めると「学者風に頭が良い」とは抽象的な概念操作を体系化できること、頭の中では説明できているけれど実現させるところまではいかないことも多いのが、「学者風に頭が良い」です。

    次に「原始的に頭が良い」とはスマホ操作の時、説明書なんか見ないで適当に操作して、分からなくても自分でやるうちにコツを覚えて動かしてしまい、カンと経験で目的を達成してしまう人で、更に言うならスマホで調べる前にさっさと電車に乗ってしまい、適当に帳尻合わせをして目的地へ着いてしまう人です。

    また、「学者風な頭の良さ」と「原始的な頭の良さ」を兼ね備えている人もいて、両者は二者択一や二律背反では無いのですが、世間で活躍しているタイプの多くは「学者風な頭の良さ」がなくても、周りが勝手に「頭が良い」と思ってしまう人です。

    簡単に言うと学歴~家柄~資産の3つが無くても、使えるモノは何でも使う~できることは何でもやると、自分の英知を総動員して目的を実現してしまう人がいます。

    敏腕営業マンや中小企業の社長などは世間的に「デキる」と思われますが、「大学を出てないけれど、頭が良いよね」と言われることもしばしばで、中卒だろうと高卒だろうと立身出世する人は大勢いて、世間で言う「学の無い」でも「頭は良い」と言う人が面白い社長となる場合が多いです。

    だから経済の原則である利益と言う点では、とにかく売上を伸ばして利益を上げてくれればOK、他には無い良いモノを作ってくれたらOK、このような場合は「原始的な頭の良さ」が求められます。

    例えるなら、個人事業主や職人などで、会社組織で上になった時には商品の説明や組織調整など、「学者風な頭の良さ」が必要となります。 その時でも「原始的な頭の良さ」で乗り切れる人も多いのですが、今は知識が無いと説明できない産業が多くなったので、商品やサービスをキチンと分かりやすく説明できないと難しい時代です。

    この辺の部分は「商店街が、何故、寂れて行くのか?」に通じるのですが、今までは学歴社会から就職して出世と言う道から外れても、家の後を継げば良い~商店や個人事業主として旗揚げすれば良い、そういう部分では就職しなくても~努力しなくても大丈夫でした。

    ある意味で戦後社会の日本的な雇用として支えていた両翼でしたが、今や商店街は次々と機能しなくなり、学歴至上主義として見せ掛けでも実績がある方が良い、そういう表面的なことに繋がって頭が良いと言う中身が余計に分からなくなりました。

    占いの世界が怪しいと言われる一つがこれで、仮に姓名判断の先生のところへ行ったとします。 その時に画数の説明をするのに本を見ながら説明したら「この先生、大丈夫?」と思うはずで、俳優でも台本を見ながら演技していたらお客様を満足させられません。

    ところがiPadを操作して画面を表示させながら説明したら、逆に「凄い!」と思い込んでしまうのが人の騙されやすい心理です。

    「本を見ながらだと不安」なのに「iPadで説明されると急に信頼性が高くなる」で、本当は本でもiPadでも何かを見ながら説明するのは頭に入っていない証拠、本当にスマートなら聞かれたら何かに頼りながら答えるなんてしません。

    つまり、電車や街中で移動する時にスマホやタブレットで検索していると頭の良い男に見えますが、実際には何も見ず自由に動ける男の方が間違いなく頭が良いです。 電車や街中で端末を操作しているのは道に迷っている証拠、それを頭が良いと勘違いするのは人が見かけに騙される証拠です。

    歳を取れば取るほど分かってくるのですが、恋をするなら~結婚するなら~良い歳の取り方をしたいなら、「頭の良い男と付き合う(結婚する)」ことが、素敵なあなたの人生を何十倍も豊かにしてくれます。

    ただし、頭が良いと言っても県北一の天才と謳われた、H班長みたいな人ではありません。 (苦笑)

    あなたは頭が良いを、どこで判断しますか?

    (・◇・)ゞリョウカイッ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    純な気持ち。

    おはようございます。 素敵なお客様がいるおかげで私は運命が変わりましたが、本当なら今頃は棺桶か刑務所で、ここにいなかったはずがどこでどうなったのか無事に過ごせているので、助けて頂いた素敵なお客様への御恩は一生忘れることはありません。

    さて、人は人と出会うことで色々と運命が変わっていくモノですが、出会ったところで次へ繋げることができなければ、それは意味がないとなりかねませんから、出会った以上は心にインパクトを残すことも必要です。

    では、まずは合コンなどの一発勝負の場で取り敢えず、相手に気にかけて貰えるテクニックを少し御紹介ですが、これはやりすぎると嫌われるのでほどほどにして下さいね。 (注:女性が男性へするテクなので、男性が女性へしたらアウトです。)

    A:「ボディータッチ」で、相手と会った時の握手もあれば、横を通る時にふと肩に触る、背中に付いているゴミを取る振りなど、何かに付けて触る回数を増やせば女性に触られて嫌な男は少ないので、やらないよりはやった方が必ず印象には残ります。

    相手が女性に慣れていない時などは、何とも思ってなかったのにボディタッチをされたことががきっかけで、急に気になり始めて好きになってしまうこともあります。

    B:「彼女ができない」と言うような話を聞いた時に、嬉しそうな顔をするのと同時に大げさなリアクションを入れて興味津々の態度をすると、「もしかして、俺のこと…?」など意識させます。

    C:「大勢の中でも近くに寄っていく」で、他にも多くの男性がいる状況で自分のとこだけに来ると、そういう特別感を感じさせるとかなり効きめがあり、他にも男が大勢いる中で自分にだけって言う状況は男性にとって刺激的です。

    D:「用もないのに何気ないメールをする」で、これは練習のつもりで自然とやる方が効果的ですが、意図しない&意図不明のメールに付いて男は「もしかして?」と期待するので、相手に自分のことを好きにならせる下準備には最適です。

    E:「気になる男性がボケたら突っ込む」で、気になる男性がボケをかましてきたら突っ込み、ちゃんとボケを理解してあげるリアクションが好感触と成ります。 芸人みたいに突っ込まなくてもいいので、そのボケに対して何でもいいからリアクションするだけ、かまってあげるのが大切なのです。

    F:「一緒に遊ぶ時はいつもより服装に気合いを入れる」で、合コンの時などはパンツスタイルが多かったけど、二人で会う時はスカートで女らしいと言う意識を刷り込めば、そのわずかな女らしさんの印象が脳に刻み込まれます。

    ただし、A~Fについてはあくまでも「さり気なく、自然に」で、相手に異性としての意識を残すだけで、余りにも積極的に行くのは逆効果です。

    そして「合コン・サークル・会社」などの大勢の状態から、二人だけで会うようになったら「男を励ます」ことが、「もう、俺には、君しかいない」となります。 特に仕事や人生で悩んでいる男性を、上手に励ますことで「一生大事にしたい」となります。

    何と言っても上手に励ますことができれば、彼のあなたに対する印象が今まで以上に深くなりますし、大事にされる彼女=結婚したい女性となっていきます。 その為にも男性が悩んでいる時は、これだけでも押さえておかないと結婚どころか恋すらダメになるポイントが次の3つです。

    X:「直接、その話題に触れない」で、彼が悩んでる原因を深く聞かないことも重要なポイントで、「何が、そんなに、気に入らないの?」や「誰が何を言ったの?」など、悩んでいることを深く追及しても、男性は余計に話してくれなくなります。

    もしも、何か話しかけたいならば、「何か、あった?」と言って、「話したくなったら、いつでも言ってね」と、こんな程度に留めておくのが得策です。

    Y:「気分転換をしてあげる」で、悩んでる彼に根掘り葉掘り聞いて解決しようとするよりも、彼が大好きな料理を作ったり映画を見るとか温泉へ行くなど、彼が悩んでることから彼を遠ざけてあげる、悩んでいると忘れることはないけれど気分が変わることで、彼自身が悩みに対して前向きに考えられるようにお手伝いです。

    Z:「いつも味方であることを伝える」で、大切なのは「いつも味方だよ」と彼に伝えること、どんな時も私と言う味方がいるよと温かい場所の存在を、彼の為に作って静かに見守っておけばOKです。

    このXYZの3つができれば良いのですが、どうしても「何か言いたい!」と言う人には、次の3つ程度で止めておいて下さいね。

    1:「○○君だったら大丈夫」で、このセリフにより安心感がでて、より一層がんばることができ、あなたから力を貰うことになります。

    2:「私にできることがあったら何でも言ってね」で、この言葉が彼を奮い立たせることが多いです。

    3:「私は信じているから」で、好きな女性に信じて貰えると心が落ち着き、彼女から応援されてると思うことで頑張ることができます。

    出会い⇒二人だけの時間⇒励まし方法まで一気に書きましたが、男性が悩んでいる時は誰かを一瞬で好きになる時でもあり、悩んでいる時に上手く対処すれば「一生大事にしたい」と思える存在になります。

    あなたは男の純な気持ち、少しは理解できますか?

    ρ(-ω-、)ヾ(゚ω゚;)ヨチヨチ

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    高橋是清。

    おはようございます。 昨日は朝からH社長とSさんが来て色々とセッティング、おかげで今日から通常版へ戻ることができました。 今週の運勢も何とか更新できましたので、短い日数ではございますが今週の運勢もご覧くださいね。

    また、本日の内容はデジカメの小部屋と連動しているので、合わせて覧いただければと思います。 今回はパワースポットと言うほどではないけれど、時間がある時に散歩して見ると良いかもしれない場所のご案内で、ちぃばすを利用すると100円で行けるので分かりやすい場所でもあります。

    ここは政治家ならば知っていなければならない場所で、今の日本経済の基礎となった人の邸宅跡、この名前を公の場で口にしたのは麻生太郎大臣だけで、他の政治家はアベノミクスの揚げ足取りと批判だけで不勉強にもほどがあります。

    それはどこかと言えば「高橋是清翁記念公園」で、第20代日本国総理大臣・高橋是清の邸宅跡で、昭和13年に高橋是清記念事業会が東京に寄与、昭和16年に記念公園として開園しました。 (デジカメの小部屋に画像があるので、宜しければ公園内の様子をご覧くださいね。)

    「高橋是清…、初めて聞いた、誰?」と言う人がもいるかもしれませんが、「高橋是清」とは第20代内閣総理大臣でしたが、内閣総理大臣よりも大蔵大臣としての評価の方が遥かに高い人物で、この時代に英語がぺらぺらで頭も良くて志も高い政治家なので今のアホタレ政治家とは違います。

    ふくよかな容貌から「ダルマ蔵相」や「ダルマさん」などと呼ばれて親しまれ、国会での三木武吉によるヤジは特に有名でした。

    在任中は主に積極財政政策を取り続けて、井上準之助が行った緊縮財政としばしば対比されるようで、男気で比較にならない規模ではありますが今で言うなら「民主党の白川氏と自民党の黒田氏」の日銀白黒対決みたいなものです。

    また、公債発行による財政政策や乗数効果をプリミティブな形ではありますが、ケインズよりも先に説いて実践すると言う剛腕でもあり、現在は一般化している一般歳入の補填を目的とした国債発行を日本で初めて実行した人物で、現在の日本の金融政策に大きな影響を及ぼしています。

    日本銀行券B50円券歴代日銀総裁の中で唯一、その肖像が日本銀行券に使用された人物ですが昭和26~33年にかけて発行された五十円券に見ることができます。

    そして高橋是清は赤坂御所に対面する青山通り沿いに、敷地約2,000坪の広大な屋敷を構えましたが、その邸宅跡が現在の「高橋是清翁記念公園」として整備されて一般に公開されていて、建物の一部は江戸東京たてもの園(東京都小金井市)に移築されています。

    酒好きで有名で国会本会議場の席でも堂々と茶碗酒をすすっているほどでしたが、誰も咎める者はいなかったと言う逸話もあります。

    なお、高橋是清の二女の和喜子は明治の元勲大久保利通の八男・利賢と結婚、和喜子の息子がロッキード事件で有罪判決を受けた丸紅専務の大久保利春で、孫の高橋賢一は農林省で官僚を務めたのち北海道議会議員となり議長も務めました。

    また、高橋豊二(是賢の次男)は東京帝国大学サッカー部に所属、昭和11年のベルリンオリンピック・サッカー競技に出場の日本代表に名を連ねました。 孫娘の福子が初代内閣総理大臣伊藤博文の孫・博精と結婚、博精の娘(文子)は出雲国造家の千家達彦に嫁いだようです。

    では、高橋是清と関わりのある「二・二六事件」とは何なのか、昭和11年2月26日から2月29日にかけて、大日本帝国陸軍青年将校が1483名の兵を率い「昭和維新」と称し、政府中枢を襲ったクーデター未遂事件のことです。 事件後、しばらくは「不祥事件」や「帝都不祥事件」とも呼ばれていました。

    算用数字で226事件や2・26事件とも書かれますが、一般的に「ニニロクジケン」とは読まずに、「ニーニーロクジケン」と伸ばして発音されることが多いです。

    事件の概要ですが、大日本帝国陸軍内の派閥の一つ、皇道派の影響を受けた一部青年将校ら(20歳代の隊付の大尉から少尉が中心)は、かねてから「昭和維新・尊皇討奸」をスローガンに武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現して彼らが政治腐敗と考える政財界の様々な現象や、農村の困窮が収束すると考えていました。

    この考えの下で昭和11年2月26日未明に決起して、近衛歩兵第3連隊~歩兵第1連隊~歩兵第3連隊~野戦重砲兵第7連隊ら、各部隊を指揮して「岡田啓介(内閣総理大臣)・鈴木貫太郎(侍従長)・斎藤實(内大臣)・高橋是清(大蔵大臣)・渡辺錠太郎(陸軍教育総監)・牧野伸顕(前内大臣)」の殺害を図り、斎藤内大臣、高橋蔵相、及び渡辺教育総監が殺害されました。

    その上で彼らは軍首脳を経由して昭和天皇に昭和維新を訴えましたが、軍と政府は彼らを「叛乱軍」として武力鎮圧をして投降を呼びかけました。 反乱将校たちは下士官・兵を原隊に復帰させて、一部は自決しましたが大半の将校は投降して法廷闘争をした、これが2.26事件の大まかな流れですが、これを詳しく解説すると一冊の本になるので止めます。

    実は今の政治家や大学教授が不勉強なのは高橋是清の政策が今の世界経済の源(主流)になっている、そのことも分からず「円安反対」と叫ぶだけの中韓寄りの政治家が多く、TVのコメンテーターや大学教授もケインズの経済学を引用する割りに、高橋是清がケインズよりも早く経済学を確立させていることは知りません。

    つまり、高橋是清の政策をケインズが後から発表したことも知らず、「ケインズは凄い」と言いつつ「アベノミクスはダメな政策」など、矛盾した発言を繰り返している人が多いようです。

    マスコミや大学教授たちは高橋是清も知らないのかと心配になりますが、特に同志社・早稲田・東京の大学教授たちの発言や著書を見ると、あれで本当に学生を教えているとは大丈夫なのかと不安になります。

    アベノミクスを批判する人たちがケインズを神と奉っている姿は荒唐無稽で、ケインズよりも高橋是清の方が先に金融緩和していた事実を知らない人は、政治家・官僚・大学教授をしてはいけないと思います。

    昨日の参議院選挙に当選した人の中で、高橋是清⇒ケインズの経済学⇒アベノミクスのトライアングルに気付いている人はゼロ、国会議員全体の中でも分かっているのは1%くらいだから勉強と言うのはやってもやり尽くすと言うことはありません。

    あなたは高橋是清、その邸宅跡へ行ってみたいですか?

    (>▽<)b

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    日曜日。

    おはようございます。 素敵なお客様には素晴らしい日曜日である、そう信じていますから天女の輝きをドンドンと増して行って下さいね。 私は早くパソコンが治らないと指が攣りそうですが、今週末はH社長が倉敷へいるので設定して頂けるのはラッキーでした。

    取り敢えずはブログの更新から取り掛かり、パソコンが壊れる前に打ち込んでいた内容を復活第一弾にしたいのですが、そのブログの内容に準じた画像(某所)もなるべく早くアップしたいと思います。

    パワースポットと言えるほどではありませんが現代にも通じる場所で、政治家ならば知っているべき歴史の場所なのに知らない政治家が多いのは、日本の政治家にはアンポンタンが多い証拠です。

    この歴史に関する名前を公の場で発言したのは唯一麻生太郎大臣だけで、やはり白洲次郎の教えを受けていたからなのかもしれません。

    「え~、どこ? なに?」と思うかもしれませんが、ブログの復活まで今しばらくお待ち下さいね。

    ここは私がたまに散歩で行く場所で行きは歩いて帰りはちぃばすなど交通の便も良く、ランチを食べている人も多い場所で憩いの場としても良いのではないかと思います。

    何故なら、都心部なのに緑も多く「こんなところがあったの?」となるはずですが、割りと目立つ場所にあるのに意外と気付かれない感じで、一度行ったら「あぁ、割と良いかも?」となるかもしれません。

    なお、岡山県内のパワースポット巡りは、予定としては岡山市か倉敷市を考えています。 予定時間は1時間前後となりますが、電車の時間もあるので時間潰しができるようにはしたいと思います。

    簡易ブログも4日目に入りましたが、そろそろ指が限界で打ち込むのも嫌になりそうですから、これにて本日の簡易版ブログは終了となります。

    明日から通常ブログと言いたいところですが、いつごろ通常のブログに戻れるか不明なので、余り期待せずにお待ち下さいね。

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    土曜日。

    おはようございます。 素敵なお客様は今日も輝いている週末ではないかと信じていますが、暑い日が続く中で体調など崩されないようにお気を付け下さいね。

    ブログの更新が簡易的+お知らせ+途中経過のご報告、そんな感じになってから3日目ですが明日中にはセッティングができて、月曜日からまずはブログの更新、そしてデジカメの小部屋、それから今週の運勢(7月29日~8月4日)の順で作成、これが目標ですが果たしてどうなるかは未定なので、余り期待せずにお待ち下さいね。

    さて、昨日に少しお知らせした岡山県内のパワスポ巡りですが、これは東京でやっているように参加条件は、過去に一度でも鑑定へ来たことがある人、集合写真などを撮っても良い人、この2つは東京でやってみて感じたことで、この2つにより防げることがあります。

    パワスポ巡りは気を付けないといけないこと、それは私だけではなく誰にも当てはまることですが、「パワスポ巡りを主催した人へ全ては返る」で、もしもパワスポ(寺社・聖地など)において汚すようなことや、騒がしくて迷惑をかけるようなことがあれば、それは騒いだ人ではなく主催した人へ返ってくると言うことです。

    東京のパワスポ巡りでどこで何がどうなったに付いて、「あぁ、こういう時は~。」など色々と参考になりました。 それで気付いたことは今更ですが、開運の為にはちゃんとマナー良くルール遵守、これは必要最低限だと感じました。

    そして岡山でのパワスポ巡りの候補地は、今のところ2ヶ所ほど候補があります。 どちらも交通の便が良いとは思えませんが、電車の時間などを調べて集合時間は参加される方々が困らないようにしたいと思いますが、東京とは交通事情が違うので集合時間は早朝とは言っても午前8~9時頃を考えております。

    パワスポ巡りの流れとしては、早朝に集合、本殿へ参拝、境内にある摂社・末社(境内社・境外社)へ参拝、そしてパワーが強い場所で個別に記念写真、最後に集合写真、そんな感じでパワスポ巡りを開催したいと思います。 (注:デジカメの小部屋に載せる場合、参加者の顔は全て隠します。)

    岡山で開催した場合は何人が参加されるかは不明ですが、せめて3~5人は参加して頂ければなぁと思います。

    では、今日の簡易版ブログも終了、通常版の復活まで今しばらくお待ち下さいね。

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    今週の運勢。

    おはようございます。 いつも素敵なお客様には、感謝の気持ちで一杯ですが、それは未熟な私のところへ予約を入れてくださり、そしてわざわざ足を運んでお越し頂ける、そういうことは本当に奇跡で、何物にも変えがたい極上の出会いだと、天女の輝きを持つ素敵なお客様には感謝の思いしかありません。

    さて、今週の運勢「7月22~28日」の分に関しては、いつも通りの更新が出来そうにありません。 HPに関することはパソコンが戻ってきて、そしてフォアサイトに色々とセッティングして頂いてからとなる為、定期更新は難しい状況です。

    ただ、ブログに関してはパソコンが届き次第に再開の予定で、早ければ月曜~遅ければ水曜日頃には再開できると思います。 デジカメの小部屋もお見せしたい画像が現在4ヶ所あり、その画像合計は800枚なので少しは見ごたえがあるかもしれませんが、今しばらくお待ちくださいね。 m(__)m

    今回のパソコントラブルも予測していたにも関わらず、面倒くさい~まだ、大丈夫だろう~まぁ、いいかなど、怠けていたに他ならず、物事が起きてから慌てるのは私の不徳と怠惰な心が起こす自業自得です。

    これは全て私の怠けた考えが引き起こしたことで、「運が悪い」のではなく「山崎かずみが悪い」で、運のせいにしては「天命・神様・仏様・運命」などから、「自分の未熟を人のせいにするな!」と怒られてしまいます。

    ここで頭を切り替えて、パソコンが使えない⇒ブログやHPの更新が出来ない⇒それに使う時間が空いた、ならば岡山県内のパワースポットを探しに行こうと、今は早朝にパワスポ巡りをしています。 (注:そうは言っても、まだ1ヶ所ですが…。)

    6月に塩のプレゼントをした時にご要望として、「岡山でもパワスポ巡りをして欲しい」が結構あり、せっかくご要望があるならと思い、県南で「パワースポットでは?」と当たりを付けた所へ行き確認をしています。

    暑くても良いから早くしてくれと言う声が多ければ「8月の4日か、18日の、日曜日&午前中」に開催予定、涼しくなってからと言う声が多ければ「10月以降の、日曜日&午前中」に開催予定、その辺もお手紙か~鑑定の時にお聞かせ願えればと思います。

    では、パソコンの環境が整うまで、今しばらくお待ちくださいね。

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    修理中。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より戻りましたが、これもひとえに素敵なお客様のおかげで、本当にありがとうございます。 

    さて、本来であれば今日からブログの更新の再開となる予定でしたが、パソコンの故障によりブログの更新はしばらくお休みとなります。

    素敵なお客様方には御迷惑をお掛けいたしますが、環境が整うのは4~5日ほど掛かる予定で、今のところ予定は未定と言う感じです。

    早ければ日曜日から再開予定のつもりですが、車がないのですぐに動けないことと、鑑定があるのですぐにお店に行けない、これらの事情により正確なところは不明です。

    このような短い文章は携帯などにより何とか更新できますが、通常は最低でもA4版2枚は書いておりますので、さすがに携帯電話で更新はできません。

    近日中には環境も整うよう努力いたしますので、しばらくお待ちくださいね。

    この事務所は道沿い(旧国道)にある為、車などの埃と振動は避けられないのでパソコンについても、ある程度は仕方がないと考えて凹まないようにしていますが、やはり人間ですから「またか・・・。」となるのは皆様方と同じです。

    私もまだまだ未熟なバカタレなので、このような事が色々と起こるのは修行が足りない、そうやって自分の未熟さの反省と精進や修行の足りなさを省みる機会だと捉えています。

    いつもアクセスして頂き、本当にありがとうございます。

    m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop