徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    感謝の気持ち~倉敷編。

    おはようございます。 本来なら12月3日に御守りプレゼントの発表をする予定でしたが、東京出張と重なったので11月と少し早いのですが、御守りプレゼントのご案内となりました。 発表の日がずれてしまい、本当に申し訳ありません。 m(__)m

    このHPもようやく630000カウンターを越えましたが、これもひとえに素敵なお客様が支えてくださるおかげです。 まだまだ未熟者で至らない私ではありますが、素敵なお客様により磨かれていく修行の毎日は楽しくもあり、自己を律する毎日でもあります。

    そして不思議な縁がありお会いできる素敵なお客様の、未来で輝いている姿は美しくもあり素晴らしくもあり神々しいです。 素敵なあなたの未来へ歩むお手伝いができるのは、私の人生において何よりも嬉しいことで、あなたが羽ばたく天女のような姿は眩い光が溢れています。

    素敵なお客様からの御支援や御愛顧、そのお気持ちに対してホンの少しですが、2013年1月1日に「感謝の気持ち~倉敷編」として御守りの無料プレゼントを開催します。

    御守りとは元々、地方の守護や地頭の出した書面や許可証で、はるか昔の日本では文字の読めない人が多かったので、当時の民衆にとっては不思議な意味を持つ物として崇め祭られていたのが始まりです。

    意外と知られていませんが御守り本来の作法は人から貰って身に付けるのが正解で、神仏の御加護だけでは無く代理参拝した人の思いも込められている、そういう神仏と人間の両方の思いが込められた御守りこそが本当の威力を発揮します。

    この無料でプレゼントする御守りは今まで支えて頂いた全ての素敵なお客様へ、恩返しの為に精魂込めて準備した御守りです。 この御守りを希望される方は応募要項をご確認の上で、倉敷事務所まで足を運んで頂ければ嬉しいです。

    なお、対象となるのは過去に「鑑定経験のある御様本人様」のみ、少しでも多くの方々へお配りする為にも「1人に付き1個」で、仮に御家族でお越しになられても「1家族に付き1個」で、付き添いの人数分と言う裏技は御遠慮くださいね。

    A:無料の御守りプレゼントは「2013年1月1日のお昼12時00分」より開始で、プレゼントする数も630000カウンターに合わせて先着63名様です。 (注:成人されている方への、プレゼント企画となります。)

    B:倉敷事務所内の鑑定場所で新年の御挨拶を兼ねてお渡ししますので、ドアのところからJR倉敷駅方面に向けて一列に並んで時間までお待ち頂き、「友人知人・親子姉妹・夫婦恋人」は御一緒に中へお入りくださいね。

    C:もしも63名以上の方が来た場合、64番目からは粗品となります。 m(__)m

    D:年始の御挨拶も含めて1人に付き1~3分程度の所要時間で、御守りを受け取る時のお願い事を決めておいて下さいね。 なお、授与モデルとして撮影OKの方は、撮影OKと申し出て頂ければ幸いです。 m(__)m

    E:御通行&御近所の方に御迷惑を掛けない為にも、午前10時より早く並ばないようお願い申し上げます。 近隣に御迷惑を掛けると中止せざるを得ないので、くれぐれも午前10時より早く並ばないようにお願い申し上げます。

    A~Eは過去の開催を踏まえた内容で至らぬ面もございますが、新年に多くの方へ福が授かりますよう無料の御守りプレゼントを開催しておりますので、マナー良く誰もが楽しめる企画となるよう御協力の程、宜しくお願い申し上げます。 m(__)m

    そしてお守りプレゼントの流れとしては、入口で列に並んで待つ⇒中へ入り鑑定場所へ向かう、テーブルのお守りを選択⇒お願い事を言う⇒祝詞を聞いてから受け取る、このような感じで進んで行きます。

    今の私は倉敷までわざわざ足を運んで下さった、全ての素敵なお客様に支えて頂いたおかげです。 その御恩返しの為にも年の始めの開運になればと思いますし、今までお越し頂いた全てのお客様に感謝の思いをお伝えできれば嬉しいです。

    この御守りプレゼント企画が毎年恒例の幸運を呼ぶ行事として、素敵なお客様の一年が素晴らしい始まりとなるきっかけになれば嬉しいです。 御守りプレゼントも4回目となりますが、何とか続けられたのは素敵なお客様のおかげです。

    古いお守りの処分方法は該当するお守りの神社仏閣へお返しするのが基本ですが、遠い場合は近所の神社仏閣でも受け付けてくれます。 セコイ神社や心の狭いお寺は受け付けませんので、そういう時には他へ行って古札納所とか納め所など返す場所へお返ししてくださいね。

    最後にお手伝いの募集ですが、交通整理などお手伝いしてくださる方を若干名募集、お手伝いをして頂ける方には「御守り+粗品」を進呈します。 お手伝いOKの方は連絡先を明記の上で、葉書か封書にてご応募して下さいね。 m(__)m

    また、倉敷事務所で開催される新年の御守りプレゼントを御存じない方もいると思いますので、友人や知人や御姉妹などで御存じない方にも開催を御案内して頂ければ、より多くの方にお配りできるので新年の喜びも更に広がります。

    さすがに元旦早々から63名も来ないような気がして、御守りプレゼントへお越しになられる方が少なかったら恥ずかしいなぁと思っています。 (遠慮せずお気軽に、お越し頂ければ嬉しいです。)

    では、東京出張より帰りましたら新年会の詳細発表となりますので、今しばらくお待ちくださいね。 m(__)m

    いつも御愛顧と御支援をいただき、本当にありがとうございます。

    m(__)m ありがとうございます。



    お知らせ:東京へ出張の為、ブログの更新は6日(木)から再開します。 素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    セキュリティ。

    おはようございます。 そろそろ時期的に御守りプレゼントや新年会を発表予定でしたが、日本の技術が流出し放題で近隣諸国にやられっぱなし、このままでは日本企業がダメになる⇒国民の生活に影響が出るので急遽変更しました。

    私程度の考えでは参考になるかどうか分かりませんが、どうして日本企業のセキュリティは破られるのか、そして破られた方法すら見抜けないのか、それは人の思い込みを利用すれば意外と強力な罠になり、思い込みにより簡単に悪用されてしまいます。

    日本人は人が良すぎるので相手をすぐに信じてしまう国民性は長所ですが、世界から見れば稀有な存在であり得ないと思われています。

    例えば、民主党が■国の特命全権大使に任命した人は、「日本は■国の奴隷として生きて行く、それが幸福への道」とか、■国へのODAが少なすぎるから増額せよとか、「尖閣諸島が日本の領土なんて、日本国民はおかしい」など数々の妄言があります。

    「日本人は人が良い」のが長所、下町情緒溢れる風景や困っている人を助ける風景は心地良いけれど、そこに付けこんでくる近隣諸国は本当に心無い方々だと思います。

    2009年12月24日のブログを読み直して頂きたいのですが、純な人を騙すのは詐欺師に取って楽勝で、こんな手口に引っかかるのは人が良いからと言っても騙されっぱなしでは生活できません。

    日立や東芝やソニーの技術が海外メーカーにパクられ、日本の電機(家電)は散々な目に遭っていますが、これもひとえに相手のことを信用し過ぎる、相手のことをよく知らないのに気を許す、そういうお人好しの面があるからです。

    例えば、日本の企業は▼国~■国~ロシア~アメリカ~イギリス~フランスなど、どこの国の人でも就職の時にある程度は公平に採用するし、それどころか開発の中枢部に配属するほど無防備、逆に日本人が海外で就職する時は差別の嵐で就職はできても窓際部署へ配属です。

    他にもJR東海は■国に新幹線を隅々まで撮影させて技術を盗まれましたが、世界の評価は「新幹線は■国の技術で日本がパクった」となり、逆に日本が撮影しようとしても拒否されるのが国際社会の厳しさです。

    このブログを日立や東芝の関係者が読んでいたら、「どうして社内の機密が漏れるのか?」に付いて、ハイテクではなくローテクを強化しないと今後も盗まれます。

    まず、日本企業の情報管理がきちんとしているのはハイテク部分だけ、そのハイテクの情報セキュリティを強化してもハイテクに善悪の区別はつかないので、「決められた手順通り」~もしくは「与えられた条件を満たす」のどちらかで、ハイテク(PC・サーバーなど)は簡単に破られます。

    つまり、パスワードなど侵入の権限を与えるから情報を持ちだされますが、誰がスパイなのか~誰が裏切り者なのか、それが分からないから苦労すると言うのは一理あります。 ハイテク部分に接続できないと仕事ができない時代ですし、操作した痕跡や形跡から個人を特定できますが、それでも発覚した時には既にトンズラ(逃亡)しています。

    ハイテクは強化するのに「どうしてローテクは無防備なのか?」が問題で、ハイテクは「手順(条件)を満たせば破られる」のは仕方が無いけれど、さすがに入室できないからと言って壁を通り抜けるなんて、超能力者でもない限り無理です。

    マスコミはアホだから気付かないし企業もハイテクにばかり目を奪われていますが、その前に「どうやって室内へ侵入できたのか?」を防がないと、今後も情報流出は続くので日立や東芝の関係者は見直して欲しいです。

    そこで素人の私が日立や東芝の研究所へ合法的に侵入するとしたら、心臓部(中枢部)までどうやって怪しまれずに侵入するのか、その侵入方法を一つだけ公開します。 (その他の方法が知りたければ、東京の予約を入れてくださいね。)

    日本企業の研究室はドアのロックを普通のカギでは無く、キーに大小さまざまな溝を掘って合い鍵を作れないタイプ、そして鍵メーカーも手続きを複雑化して合い鍵を作らない、だから警備上の問題は無いと考えてローテクを疎かにしすぎです。

    どこの会社も「研究室のカギは通常2つ」だけで「一つは警備、一つは使用者」ですが、ここに落とし穴があり日本の企業はお馬鹿な面も多々あります。

    まず、「XさんがA研究室」の鍵を借りて、「YさんがB研究室」の鍵を借ります。 そして「機密情報のあるB研究室」の鍵をA研究室のキーホルダーに付け、A研究室の鍵をB研究室のキーホルダーへ付けます。

    すると「ネームはA研究室(鍵はB))と「ネームはB研究室(鍵はA)」の出来上がり、そしてYさんがB研究室のカギを警備室へ返した時に、警備の人と20分ほど世間話をして帰ります。 (その間にXさんがB研究室へ入り、機密情報を盗み出します。)

    そしてYさんは帰るふりをして再び警備室へ向かい「忘れ物をしました」と言って、B研究室の鍵を借りてA研究室へ向かい、YさんはAとBの鍵を元通りに入れ替えて警備室へ戻り「正常なB研究室の鍵」を返します。

    Xさんも少し時間をおいて「正常なA研究室の鍵」を返すと、情報が盗まれた時にB研究室にXもYもいなかったアリバイの出来上がり、こうなると盗まれた時に「Yさんは警備の人と一緒」で、XさんはA研究室にいた上に鍵が無いから入れない、XとYは疑われず情報を盗み時間も稼げてトンズラできます。 (時間を稼げば、海外脱出できます。)

    キーの板部分に溝を掘るタイプは一見すると同じ鍵に見えるので見分けがつかない、それを利用すればあっと言う間に侵入できます。

    「この鍵は合い鍵を作れない・ネーム確認で大丈夫・この人がそんなことを…。」など、先入観により様々なミスを誘発したら一巻の終わり、この世の中に完全な密室は作れません。 (一応、霊視カウンセラーなので、この世に破れない密室はありません。)

    ここまで読んで背筋が寒くなった会社があると思いますが、もしも日立や東芝の関係者が読んでいたならば、あなたの会社はセキュリティが甘すぎるので、今のままでは研究している対人温感発電システムや圧力発電システムも盗まれます。

    あなたはセキュリティに、自信がありますか?

    o(゚◇゚o)ホエ?
     
     

    PageTop

    12月8日。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様は仕事に恋に全力投球、時間と言うのは命の灯と同じであり、誰しも残り時間と言うのは命に比例しているのだから、今やらなければいつのやると言うことになります。

    草食男子と言う言葉が流行る時代ですが「良い女がいるなら男は口説くべし」で、どうしようと考えている暇があるなら「食事へ行きませんか?」と誘うべし、良い女がいるのに口説かないのは勿体ない、それくらいのバイタリティを持てと言いたいです。

    昭和と言う時代は遠くなり、今は女性からのプロポーズを待つ男の増加に加えて、女性に働いて貰い食わせて貰うなんてことを考える男が多い時代になりましたが、昔からヒモと呼ばれる男の人はいたので、ヒモが草食男子と言う言葉に置き換えられただけです。

    私のところへお越しになる人は何らかの縁があるからですが、予約を入れる女性は天女のように素敵な方が多いと断言できます。

    それは慈愛溢れる素晴らしい考え方を持ち、鑑定をしていても学ばせて頂くことも多いからです。 先日、お越し頂いた方は海外へボランティアに行っておられた方で、久しぶりにお会いしましたが「海外へボランティアに行っていました」なんて話を聞くと、「すごいなぁ~!」と感心してしまうのです。

    新年会の時にN市のIさんとお話しをして「行ってみよう!」と思われたようですが、これが男だったら海外までボランティアに行くかと言えば無理です。

    N市のIさんもボランティアをしているから感じていましたが、男の人へボランティアの説明をするのは難しいけれど女の人へ説明するのは容易い、これは簡単に書いたけれど大袈裟ではなく行動力は女性の方が遥かに上です。

    世の中には男と女しかいないのだから、女性に比例して男性もしっかりしないと不幸な女性が増える、幸せは比例することもあるけれど不幸は反比例する方が多く、「男は幸せ=女は不幸」と「男は幸せ=女は幸せ」と言う感じで、男が楽をして女が苦労する確率の方が多いのです。

    以前にブログへ書いたXさん、女性と話もできなかったのに芸能人とデートする機会に恵まれ、それからは次々とデートできるようになりましたが、XさんがAさんと言う女性を口説こうとしたら…。

    例えば、1月⇒2月⇒3月と定期的に食事へ誘い、少し間を空けて6月⇒7月上旬と誘い順調そうでしたが、Aさんは7月下旬の食事をすっぽかしました。 そして8月も9月も断られ、11月は食事では無くコンサートへ誘うも断られ、普通ならあきらめるのにXさんは12月も誘うと、Aさんも根負けしたのかOKでした。

    この例えで何が言いたいのか、それはイケメンでなくとも~身長が低くても、男たるもの一度や二度断られたくらいであきらめたり、誘うのは怖いと落ち込むことは無いから、男から女性を口説くのが礼儀と言う古き良き昭和の香りをさせるのも、秘めたる魅力になると思います。

    日本の男がしっかりしないと女性が不幸になる、男は男らしくと言うのは間違いでは無く、元気な大和撫子を口説きたいなら男も気合を入れて日夜努力をする方が先、占いへ来て女性への愚痴や皮肉を言う前に、まずはアタックして玉砕するのも勉強です。

    さて、今日のタイトル12月8日へ入るまでの前振りが長くなりましたが、男性への提言が終わったので今日の本題です。

    この日時は何を意味するかと言えば「男性が女性を恋しくなる日時」で、この時に好きな人の側にいて仲良くできれば、恋人同士になれるチャンスが広がります。 これは霊視カウンセリング(占い)としても、人のDNA(医学)から見ても、どちらにも当てはまるので好きな人がいるならチャンスだから「行くべし」です。

    この2012年12月8日午後8時~9時を更に解説すると、狙い目は日本全国に存在する30歳から45歳くらいまでの男性が極上のターゲットで、この日時+条件に当てはまる男性の横へいると、相手から惚れられる確率が高くなります。

    本来ならば鑑定へお越し頂いて解説した方が分かりやすいのですが、そろそろ予定を入れて彼の時間をキープしておかないと間に合わないので、狙っている彼がいる人は大至急「12月8日の夜8時~」に彼と一緒にいる時間を確保してください。

    そして可能であればシチュエーション作りにも全力投球、できることなら午後8時までに食事を済ませて二人で川の側など水を見ながら歩ける場所、そして彼の左側にいて左腕にしがみつくような体制になり、彼を見つめる様な状態にして下さい。

    これは文章で説明されてもなかなかイメージを掴みにくいと思いますが、間違えずにやれたら成功確率は上がります。 身ぶり手ぶりの方が理解しやすいけれど、時間の余裕はないので取り敢えず予定を確保、後は実行あるのみで「やるか・やらないか」で大きく変わります。

    もしも会えない相手なら電話だけでも何もしないよりましで、この日時に電話をして愛をささやけば少しはマシです。 電話もできないなら惹き付ける魅力的なメールを送り、その日時に彼がメールを見る幸運に恵まれることを祈ってくださいね。

    この日時は今年1回限りで、2013年は別な日時になります。

    あなたは12月8日のマジック、試してみたいですか?

    ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
     

    PageTop

    仕事の成果。

    おはようございます。 素敵なお客様の未来への応援やお手伝いができる、それがあるからこそ私の人生と未来は存在しているだけで、それ以外には存在理由が無いと断言しても良いくらいですが、私は毎日素晴らしい方々とお会いできる感動は、何物にも代えがたい幸せです。

    人には才能が色々あるからこそ適材適所が重要な部分で、「できる・できない」を一方向だけから見て言っていると隠れた才能を見逃したり、伸びる芽を摘んでしまうことになります。 私は自分が知恵遅れとやバカなどと言われ続けたので、何もせずに人の評価に見切りを付けてしまうのは気持ちが良いとは思えません。

    仕事が丁寧な人もいれば雑な人もいるように、国語は得意でも数学は苦手と言うように、人には向き不向きがあるので一概には決めつけられません。 社長など人の上に立とうと言うならば、その向き不向きを見抜くことができるからこそで、仕事ができる人だけ周りに集めて「俺はやり手だ!」と言うなら御山の大将で誰にでもできます。

    社長でも誰でも仕事において成果~成果とうるさく言うのは結構ですが、「成果とはなんぞや?」と言う価値判断は誰がするのかにより違い、ひとりだけで物事を決め付けるのではなく一呼吸置いて考えること、それにより活かせる才能だってあると思うのです。

    スポーツの世界などは成果を現すのが簡単で野球などは、監督が選手を適材適所に配置して能力を発揮させられれば優勝できますが、そうでない時はチームが機能しないので、いくら個々の能力が高くても最下位だってありうるのです。 優勝できれば成果があり、優勝できなければ成果がないとなります。

    このようなスポーツならば分かりやすいけれど、仕事における成果と言うのは簡単には評価ができません。

    それはひとりだけでやれたかどうかまで分からないし、逆に協力があったならどの程度か判断はしずらいからです。 おまけに経理と営業など仕事は別々でも根底が繋がっている場合は、ますます評価しづらくなるから成果は全体としか言えなくなります。

    社長・店長・マネージャー、更には上司や先生と言われる立場の人は、まずはよく見ることが重要で相手の能力を活かす、その秘めたる能力を開花させるのも上に立つ者の宿命です。

    何を見るかと考える前に何でもいいから、とにかく相手のことをよく見てから決めることです。 人はチラ見程度では絶対に分からないし、隠れた才能は後から分かる場合だってあるから、何でも鵜呑みにしないで自分の目で見てから判断しないと、勘違いだらけで残るものがないこともあります。

    それでも本当に成果を求めるのであれば、成果が出ない時の責任の半分は上司にあると思えばOKです。 仕事において成果が出ない責任の半分は自分だから、自分はドコがまずかったのかと反省するのは大切ですが、もう一方の社長や上司も反省しなければ誰が反省するのかと言うくらい、本来の責任とは社長や上司など上に立つ者の判断に寄ります。

    「営業向きの人を事務に配置して、事務向きの人を営業に配置する。」

    こんなことをしていると会社が上手く回らず人間関係がギスギスしてきますが、上司などトップがキチンと把握していれば個々の才能にとんでもない差はでないはずで、もしも差が出ると言うならば、それは間違った場所で間違った仕事をさせるからです。

    「人を育てるのは難しい」と言いますが、それでは「簡単とはなんぞや?」を社長や上司に聞きたいです。 何故なら部下が言うことを聞かない~あいつは仕事ができないなど文句を言う上司は、ツーと言えばカーと言う感じで次々仕事をこなしていく部下が入れば、今度は部下を疎ましく思っていじめるのが関の山だからです。

    それに万が一、もしも仕事を理解せずにどうしても言うことを聞かない部下がいたとして、そういう部下がいなくなった部署は良いけれど、「配属させられた部署の方はどうするんだ?」と言う部分が抜け落ちています。

    自分の都合のイイことばかり考えるから、部下や社員を貶して悪く言うしかないのです。

    私はいじめられたからこそ分かるのですが、上司や先生だから何をやってもいい訳ではありません。 いくら先生や上司と言われる立場でも、相手のことを全否定して良いほど優れていることはありません。

    機械を組むのは得意だけれど設計するのは苦手、原価計算は得意だけれど販売は苦手、このように得意な部分と苦手な部分はお互い様です。 お互い様なのに一方的に相手のことを貶してイイほど、偉いと勘違いしている社長や上司や先生はとても愚かな行為です。

    しかし、ここまでの事を読んでもあれこれ言う社長がいると思いますが、そんな文句を言う前に「自分が選んだ人」と言う事実の上に、自分が選んだ人がしたことを認めないといけないのです。

    自分が面接して選んだ人がしたことならば、それは自分の実力であると考えてOKです。 自分が選んだ人が「仕事ができない」と怒るなら、それは自分が「仕事ができない」と白状しているのと同じです。

    社員を雇用すると言うのは会社にとって大切なこと、人材は宝なので「良い人材」と言うのは何を差し置いても雇用する、その為に色々な方法や判断基準を心に秘めておくのが社長の役目です。

    社員雇用の御相談の時に多くの社長は、「この人はどういう人ですか?」と性格などを聞いてくることが多いのですが、単刀直入に「霊視カウンセリング山崎ならば、この人を採用しますか?」と聞いて貰い、それに対する私の答えで判断した方が早いのになぁと思うこともしばしばです。

    あなたは仕事の成果を、どのように見ることが出来ますか?

    "ε(・ω・)3゛ パタパタ

    PageTop

    金融市場。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様にお会いできるのは幸せな時の流れ、天女のような笑顔にお会いできる一日はハッピー、それだけの力を素敵なあなたは秘めているのだから凹むことなく~卑下することなく、自分の可能性を信じて頂きたいと思うのです。

    ただし、そうは言っても個人的な立場と公的な立場では意味が違い、公的な立場にいる者が自信過剰なのに中身が無いと迷惑は国単位になるので、訳の分からないレベルで自分の力を過信しすぎると大変なことになります。

    11月16日に衆議院が解散してから「株高・円安」に振れて日本経済は一息ついていますが、本当は震災後に総理大臣が「震災を乗り切る為に紙幣を100兆円、発行します!」と、力強く宣言⇒実行すれば日本の復興の為に余計な国債も発行せず、円安に振れて景気も回復するから雇用も改善されて、今頃は復興へ向けて意気揚々だったはずです。

    国際社会もさすがに震災直後では「紙幣発行はずるいぞ!」とは言いにくいから、日本の為を思うなら日銀や財務省の言うことを聞かず、金融市場で円をダブつかせて円安へ誘導することが総理と政府の役目でした。 (←日銀とは、日本銀行の略。)

    今は選挙戦で全国遊説の真っ最中ですが、日銀を巡り「安倍VS野田」がお互いの主張をぶつけています。 今回の株高+円安進行で民主党に危機感が出ているそうですが、総理大臣や財務大臣が介入発言しても円高が止まらないのに、安倍総裁が金融緩和について一声発しただけで市場は株高+円安に触れました。

    解散後は政府が何もしないのに株式市場も高値更新を続けていますが、それは裏を返せば市場が野田首相&民主党政権の退場を好感している証拠です。 日本は2009年の政権交代により経済の疲労が限界に達するほどで、日本と日本人の未来を考えるなら待った無しの状況です。

    震災後にも書きましたがインフレになろうがどうしようが、日本復興の為には危機を乗り切る方が先で、「今、生きなければ、未来は確実に死」です。 輪転機を回して無制限に紙幣発行、建設国債は日銀に引き受けさせて日銀総裁はインフレを目標など、政府と日銀が一丸となってデフレ脱却策に望むのは日本を救うには当たり前の話です。

    役人と言う言葉の解釈は色々ですが、本来は「役に立つ人」を略して役人です。 「役に立たない人も役人」なんてアホタレは速やかに日銀&日本から退場して頂く、それこそが日本の為になります。 マスコミは無知だから「日銀(日本銀行)は民間」と言いますが、日本銀行法第30条により公務員になります。

    そんなこんなで株高+円安になるのは安倍政権誕生へ市場が期待、これに怒り心頭の野田首相は政策批判、前原誠司政調会長も同じく批判しています。 (どちらの政策が有権者の理解を得られるか、それは国民が選ぶことです。)

    金融市場の思惑を見ると短期的な流れではありますが、安倍総裁が踏み込んだ発言をする度に、円安+ユーロ安となるので日本企業も少しだけホッとしているので、このままドルもユーロも高くなり円安へ流れればと思います。

    故松下幸之助氏が著書でも絶賛して「この二人が日本を背負って立つ」と、直々に面接して太鼓判を押した松下政経塾で最高の人材、「野田総理&前原政調会長」はハイテクの日本代表であるシャープや日立など、輸出企業の業績が悪化し続け倒産寸前で大量失業者が出そうなのを、「いつまで無視(放置)」するのかと思います。

    この主な原因は円高で「円高阻止は急務」なのに注視のまま放置、日本を代表する企業を徹底的に苦しめています。 世界平和やルール順守を本気で言うのは日本の政治家だけ、他の国の政治家は「自国の利益を第一」に考えています。 (この点では、■国・▼国・アメリカ・ロシアを見習うべきです。)

    建設現場で働いていた時代に自民党の代議士&秘書が視察に来て、「おまえらゴミは、死んでもえぇんじゃ」と、何度も罵倒された経験があるので自民党を好きではないけれど、安部総裁の金融緩和政策は政治家として正論です。

    マスコミと日銀はデフレを喜んで国民を苦しめる為に不況を維持、TVのコメンテーターも経済を知らない発言が多く、「デフレでないと低所得者が物価上昇で苦しむ」と言いますが、これこそ「木を見て森を見ず」の発言で日本を潰す目的が丸見え、マスコミを信用していたら日本はダメになります。

    今の円高は異常な水準で1ドル=120~125円にするのが政治家の役目、そうすれば日本企業の輸出は好調になるし~海外からの観光客も増えます。 日本人が海外旅行へ行くのが高くなるけれど行く人は高くても行くので、何となく海外へ行くくらいなら国内旅行でお金を落とせば、日本国内でお金が循環して内需拡大になります。

    円高は企業にも民間にも日本全体にも「百害あって一利無し」で、円高で良いこともあると言うのはマスコミの作り上げた大嘘です。 iPS細胞の臨床成功と言った詐欺師にコロリと騙されるマスコミに、経済が分かるはずもなく「経済」を単語だと思っているレベルです。 (経済とは経国済民の略語)

    以前にも円高はすぐに止められる、その方法も私より詳しい人が大勢いると書きましたが、官僚と政治家が全員無能と言う訳では無く切れ者や知恵のある人は大勢いるから、能力のある人が活躍できる場を作るのが日本の未来を明るくします。

    日本を苦しめた円高の正体とは政府や日銀が円高へ誘導していた、それが解散によりバレちゃって困ったなぁです。 円高のおかげでどれだけの日本企業が海外へ移転したことか、その責任を故松下幸之助氏は墓の下から蘇ってでも取る責任があります。

    パナソニックが円高や赤字で苦しむのは何故なのか、今こそ松下政経塾出身の政治家たちに助けて貰えば良いと思いますし、2015~2016年頃に税金投入なんて国民はお断りです。

    なお、日▼財務対話が24日に行われ、城島光力財務相と▼国の企画財政相が会談して日▼通貨交換協定を再度拡充、「▼国へ今後も無制限で援助」を決定しましたが、その前に被災地へ援助する方が先ではないかと思います。

    あなたは金融市場の、動向に気が付いていますか?

    OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

     

    PageTop

    パワスポ認定。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には明るい未来があるからこそ色々なことが起きて、辛いことは試練~嬉しいことは御褒美と言う繰り返しで生き続けなければなりません。 生きていると科学では割り切れないことや不可思議なことが色々と起きますが、それを全て解明するのは無理だとしても楽しむのは良いことです。

    私は基本的にスピリチュアルが余り好きではありませんが、それにはいくつか理由があります。 スピ系のノストラダムスの大予言はデタラメ、2010年には「2012年人類滅亡説」が大流行りで、それなのに人類静粛も無く地球の人口は増加中です。 (苦笑)

    他にもスピリチュアルカウンセラーが神主の修業と言うのも変な話で、この矛盾に平気なのはお金に目が眩んで祈祷料が欲しいとしか思えません。 スピリチュアルは「前世があると認めて、人は何度も生まれ変わること」が前提、神主は神道だから「生まれ変わりは無く、魂は何かに宿る」のが前提、この二つの矛盾は誰でも分かります。

    また、スピリチュアルのパワースポットもいい加減なのが多く、私が思うパワースポットとスピリチュアルのパワースポットは、かなり場所が違うけれど正解不正解の問題ではなく、人それぞれの考え方によるものだと思います。

    何の業界でも本物はTVや雑誌に出ないと言われますが、TVはおもしろおかしく視聴率の為にはヤラセ100%の業界で、そこで言うことを本気にするのは危険です。

    例えば、多くの占い師やスピリチュアルカウンセラーの先生方が、パワースポット認定している「赤坂日枝神社」ですが、私は賛同も肯定もありません。 御守りプレゼントにすることも無く、新年会の翌日にある初詣会の開催もありません。

    何故、著名な先生方と私ではパワスポ認定の基準が違うのか、それは人間としてこうあるべきと言う思いが根本的に違うことや、霊視の方法や感じ方も違うからではないかと思います。 (どちらが正しいでは無く好みの差。)

    2008年1月より東京での鑑定を定期的に開始して、パワスポで有名だし一度は行ってみようと5月頃に行ったのですが、私は「暗い感じがして嫌な雰囲気」と感じました。 日当たりは良いけれど小ズルイ空気が蔓延、何か嫌な感じで頭痛がしてきたので御参り後はすぐに退散しました。

    この神社をパワスポ認定して推薦できるなんて嫌な雰囲気を感じないのかなぁと、例えるならオオカミの群れに羊を入れるようなモノだと不思議でしたが、その後の6月13日に神社内で巫女が神職に強姦される事件が起きました。

    神社には「巫女は神職からの酒を拒んではならない」と言う暗黙のルールがあり、6月13日の夜に神幸祭の慰労会で権禰宜が巫女に約2時間飲酒を強要、その後に社務所の地下二階にある女子参篭室(女子更衣室)で強姦しました。

    この神社には男子禁制(建前)の地下室があり、地下だから悲鳴が外へ漏れることも無く誰にも見られないので、日常的に行われていたと言う噂もでています。 (ここは何故か、常に巫女の募集中…?)

    また、肝心の強姦犯は逮捕されず警視庁から東京地方検察庁に書類送検されただけ、被害者の父親が頑張らなかったらうやむやに揉み消し、父親の手記によると事件後に妨害や嫌がらせがあり、被害者は心労により自殺未遂までしたようです。

    何故、このような神社を多くの先生方がパワースポットとして崇めるのか、それは歴史的背景からパワースポットに認定しているだけで、余りよく分かっていないのではないかと思われます。

    犯行現場となった神社は江戸時代に江戸山王大権現として、徳川将軍家はもとより江戸で広く信仰を集め、明治維新以降は皇城之鎮と称された全国有数の名門神社、これだけ有名な神社だからパワーもあると言う見解だと思われます。

    なお、日本の警察が強姦犯を逮捕しないのは異例で東京地方検察庁も起訴に消極的、犯行現場の神社や神社庁などに加え、加害者の実家が九州でも歴史ある神社の跡取り息子だったから、捜査当局に圧力を掛けたとの見方もあります。

    検察は「起訴が遅くなり、申し訳ありません。 神社が捜査に協力的でないので。」と釈明、すると神社側は「当神社は警察や検察庁に対し、直接にも間接にも一切要望や働きかけは行っていません。 非協力的との評価を受ける心当たりはございません。」と否定、この真相については闇の中で詳しいことは分かりません。

    この事件に付いて他の神社の神主たちは、「女の方から誘った」と加害者を擁護する発言が相次ぎましたが、自分たちも同じことをしているが故の発言ではと勘ぐってしまいます。 なお、犯人は既に出所していて、実家(福岡県●●市の■■■神社)で神主…。

    まぁ、どこの神社でも祈祷の時など暗い場所で神職と二人きりになることも多いので、くれぐれも神職は男であると言うのを認識して注意しないと危険です。

    それに神主と言えば何と言っても私の同級生のK君が神主ですが、私を2階の窓から投げ落としたり~万引き・窃盗・暴行の常習犯だったのに、県北では神主として地鎮祭や結婚式などで立派な祝詞をあげています。 (←神様、大丈夫ですか?)

    あなたはパワスポ認定を、どこまで信じますか?

    ( ̄へ ̄|||) ウ~ン

     

    PageTop

    理解力。

    おはようございます。 新しいブログへ旧ブログを移管中ですが、旧ブログのシステムでは一気に全てを移管できないので少しずつです。 ようやく2010年6月頃までのブログが移管できたので、よろしければ昔のブログも御覧くださいね。 私も移管中に読んでいると、こんなこと書いていたのかと懐かしいです。

    さて、今日も素敵な一日の始まりですが、素晴らしいあなたがいるからこそ地球は回る、そして未来を明るく変えていけるのはあなたがいるからこそ、天女のようなあなたの力が日本と世界を作り上げて行くのです。

    これは大袈裟でも何でもなく、あなたと言う一人の人間の力は微力でもあるけれど大きなうねりを作りだすこともできる、そんな力をも秘めていることを理解できたらいい加減な生き方はできなくなるし、自分自身を卑下することも~天狗になることもなく、坦々と人生を歩んでいけると思います。

    人はあれやこれやと手を出すから先行きが不透明になるだけで、目の前のことに集中していればぶれることも見誤ることも少なくなります。

    お金が無い時は質素に過ごしているけれど~お金がある時は贅沢をすると言うのは、生き方がぶれまくりでお金に使われている人に多いのですが、これをやると次に来るのは「お金が無くても生活を落とせない」で、こうなると見栄を張る為に借金生活へ突入することは確定です。

    人は良い時の記憶を覚えておいて、「あの時は、良かったなぁ」~「あれで上手く行ったんだから、夢よ、もう一度!」と、悪いことは無かったかの如く突き進んでしまいます。

    こういうことを話していると「そんなことは無い、次こそは上手く行く!」と、必ず言い訳する男性がいると思いますが、間違っても上手く行くことは無いし~その可能性は0%と言い切れるほど、人の脳は美味しい思いをしたことだけは忘れられないものなのです。

    例えば、パチンコなどギャンブルをする人は「勝った話だけ」をするので、負けた金額をきちんと収支決算として付けて行くと、その負けた金額の大きさに驚くはずです。 ほとんどのギャンブラーが100万円負けて~1万円勝つと言う繰り返しだから、常に損失率が99%前後となります。

    それでも人は美味しい思いと言うのは忘れないもので、「夢よ、もう一度」と言うのは誰にでもあるモノです。

    しかし、いつまでも「夢よ、もう一度」では困るから、解決策は無いのかと言えば「有ると言えばあるし、ないと言えば無い」が答えになります。 「それじゃあ、答えになっていない」と言われるのは重々承知していますが、これは脳の仕組みにおける個人差があるので一概には言えません。

    大学受験や資格試験などの勉強法に付いて聞かれる時もありますが、日本の試験に合格するにはひたすら暗記が一番で、とにかくなんでもかんでも答えを片っ端から覚えて行くのも一つの手です。

    私は資格を27個持っていますが、過去10年に出題された問題を全て記憶して試験に挑み、後はマークシートのバランスを見て出題者の答えを読み取る、そういう方法で合格しているので「中身の伴わない合格者」です。

    例えば、乙種4類危険物は丙種危険物も同時受験できますが、マークシートのバランスを読み取ることに全力を注いだので、丙種は落ちて乙種は合格と言う経験をしました。 (注:丙種の合格率は70~80%、乙4種は25~30%です。)

    つまり、私のように中身を理解していないと難易度に関わらず、合格する時はするし落ちる時は落ちると言うギャンブルなので実力はゼロです。 本当に仕事へ能力を活かしたいなら「理解する能力」が脳へ記憶させるには効果的で、人の記憶力と言うのは「物事を理解した瞬間」に記憶できます。

    例えば、「日本維新の会・民主・社民・公明・共産・国民の生活」が成立を狙う、「外国人地方参政権」と言う法案も「その国の国籍を有しない外国人に付与される参政権」と、このように説明されたら「成立しても良いんじゃないの」と大して記憶に残りません。

    ところが「外国人地方参政権」を一言で表すなら、「▼国と■国に日本国内の法律を決めて貰う法案」で、反日デモを起こす人たちへ日本の法律を決める権限を与える法案です。

    「外国人地方参政権」では意識しないのに「■▼が日本の法律を自由自在に作れる」だと、あっと言う間に理解&記憶できて反対が多くなるので、政党&政治家は「外国人地方参政権」と濁して不明朗にします。

    つまり、「外国人地方参政権」が成立したら、竹島+対馬列島は▼国領、沖縄+尖閣諸島は■国領、日本人へ何をしても無罪、こんな法律を作ることができます。

    これだけの文章でも「外国人地方参政権」は強く記憶されたはずで、「分かりづらい=記憶できない」で「分かりやすい=記憶できる」が脳の仕組みです。

    だからこそ契約書などは細かい字でたくさんの難解な言葉を使って、「理解させない⇒記憶させない(読むのが嫌になる)」が狙いで、そんなマジックやトリックに引っ掛かってはいけないのです。

    あなたは理解力を利用して、記憶力を上げたいですか?

    ヾ(´▽`*)ゝあーい♪

    PageTop

    恋愛経験。

    おはようございます。 今日もの倉敷は雨模様ですが、素敵なお客様にお会いできるから素晴らしい一日の始まりになると、事務所でワクワクしています。 素敵なお客様にお会いできる幸せは何モノにも代えがたいことで、まさしく掛け替えの無い素晴らしい方々にお会いできる奇跡に感謝です。

    今まで県北で暮らしていたから恋愛経験がゼロとHPやブログに書いていますが、それが霊視カウンセラーをする上で障害になることはありません。 もしも、それが障害になると言うのであれば霊視カウンセラーを続けることは出来ないはずで、どうにかこうにか続けられるのは何とかアドバイスができてるからかもしれません。

    この恋愛経験ゼロには二つの意味があり、恋愛経験ゼロと言う部分だけを抜き出して、「山崎は恋愛経験ゼロのくせに、どうして恋愛相談なんかできるんだ。 説得力が無い!」と、揚げ足を取る人がいるかもしれません。

    しかし、「恋愛ができなかった」のと「恋愛をしなかった」のは意味が違います。 恋愛経験がゼロだと言う説明する為には、県北時代で見てきた女性の行動について書かざるを得ないから、そこまでして説明する必要もないからと控えていたのもあります。

    この話は普通の人なら信じられないと言いますが、紛れもない事実だから嘘偽りなく書くしかありませんが、車椅子の女性を突き飛ばして首や顔を踏ん付ける~障害を持った同級生をいじめまくる、これは中学生と言う思春期に女子たちがしていた事実で、これを目の前で日常的に見ているのに恋心なんて持てるはずがありません。

    この中学生の多感な時期に女子たちがしている暴行やいじめの姿を見て、あのような女子たちと恋愛をしたいなんて思える男性は普通ではなく、私とは違う考えや思考の県北男性でないと無理です。

    県北時代に恋愛経験ゼロと言う意味は恋愛をしたくないも含まれていて、自分のことを棚に上げてアレコレ言うのは気が引けますが、今まで生きてきて車椅子の人を突き飛ばして顔を踏ん付けたことは一度も無いし、気に入らないからと言って学校や家に放火したこともありません。

    また、いくら恋愛経験ゼロでも毎日~毎日~恋愛相談を受けていると、バーチャルな恋愛経験は常に増え続けて記憶されるから、恋愛相談における恋愛経験は常に増え続けて膨大な量になります。

    こうなると数々の恋愛相談を霊視とバーチャルの両面からアドバイスできるので、恋愛経験ゼロと言っても蓄積された経験値は、普通の人生ではあり得ない量がデーターとして残っています。

    恋愛経験ゼロでも霊視カウンセラーが出来るのは視えていることが基準で、彼のことや御主人のこと~未来で起こる出来事など、起こることを基準にして話をするのが霊視で未来を何とかパワーで変えられる訳ではありません。

    鑑定の30分も真剣に話しているとあっと言う間に終わりますが、何も無いのに30分と言う時間を話すのはかなり難しいです。 初対面の人と話をするのは苦手とする人は多いのですが、何も知らない人といきなり話をするのは「何を話せば?」となるからです。

    宇野千代さんがインタビューの中で、「恋愛を失敗しているのに、ハッピーエンドの話を書いていいんですか?」と聞かれた時、「刑務所に入ったことが無くても、犯罪者の話を書くことは出来る」と言ったのは、とても素晴らしい答えだと思います。

    体験したことが無くても答えを出さねばならないのが霊視で、何かを基準にして答えを出すのが占い、こういう大まかな区切りはありますが占いの方法は人それぞれの好みで優劣を付けるモノではありません。

    行ったことが無い土地の話だと視えても地名が分からない、風景をお話しすることはできるので参考にはなると言う程度、将来住んでいる場所の風景をお話しすることで、「あぁ~、その風景は主人の実家だから将来は同居だ。」と、素敵なお客様自身で判断することもできます。

    恋愛経験ゼロだと信頼性が無い~説得力が無いと思われるのは仕方がありませんが、お越し頂いた方々の心が軽くなり幸せな気持ちになって帰路に就く、そこから先は強制ではなく素敵なお客様が感じることが全てだと思います。

    なお、恋愛経験ゼロについて宇野千代さんの言葉ではなく私流に言うのであれば、「絵を書いたことは無いけれど、絵の良し悪しを見ることは出来る」となります。

    天女のような素敵なお客様とお会いしていると、自然に女性とはこうあるべきだと本来の姿を学ばせて頂いているので、本当にありがとうございます。 素晴らしい女性の方々とお会いできる毎日は、私に取って極上の学びとして日々が続いて行くことになります。

    あなたは恋愛経験の有る無しで、幸せ度が違うと思いますか?

    ありがとう♪(#^ー゚)v

     

    PageTop

    夢判断。

    おはようございます。 今朝も快適な目覚めであれば一日気分が良いのですが、その為にも毎日ぐっすり眠れることが大切で、そうなれば身体の疲れも飛んでしまうと思います。 眠りと言うのは人に取って重要ですから、心身共にリラックスして体を休めればOKです。

    そして眠ると言うことになれば夢が付きもので、良い夢を見るのはいいけれど悪い夢だと不安になったりすることもあると思います。

    古来より夢は予知夢などと言われて、未来を感じることが出来たり答えを見つけることもあります。 お越し頂く素敵なお客様からも夢の御相談はよく受けるのですが、夢で未来のことを判断するには、記憶の夢と予知の夢では意味合いが全然違います。

    記憶の夢とは脳が覚えていることを夢の中で再現することで、寝ている人にラーメンやカレーなどの匂いを嗅がせると脳が記憶と反応して、ラーメンやカレーを食べている夢を見たりします。

    それと同じく悩んでいると悩みに対しての記憶が頭の中でリピートしてくるので、夢の中でも悩みに苦しめられることもあるのです。

    そこで怪しい占い師さんやスピリチュアルカウンセラーは、必ず夢をお告げだと言う話に持って行き、そしてお祓いとか先祖の供養など訳の分からない話でお金を取ろうとします。 こんな適当な夢判断は相手にしなくても良いので、本当の夢判断とは何かを知って頂きたいと思うのです。

    正式な「夢判断」とは、1900年に発表されたオーストリアの精神科医のジークムント・フロイトによる、夢に関する精神分析学の研究のことです。

    フロイトは脳解剖の専門医としてウィーン総合病院に勤務、その後はフランスのサルペトリエール病院で学び、1893年に心理学者ヨーゼフ・ブロイヤーと「ヒステリー研究」を発表しました。 この本は医者として担当した事例に関する研究成果でしたが、出版当初は評価されなかったので初版600部を完売するのに8年間かかりました。

    夢についての考察は古代から行われてきましたが、心理学的な観点からの研究は多くないので、夢の原因についても神秘的な学問としての説明が多かったようですが、時が経つに連れて心理学的な説明が試みられるようになり、睡眠中の感覚の刺激によって夢に刺激が反映されると言う説明もできるようになってきました。

    しかし、フロイトはこの感覚刺激だけではない部分を指摘して、夢の内容を精神状態と関連付ける議論をさまざまな事例研究に基づいて展開していきました。

    フロイトによると夢の素材は記憶から引き出されており、その選択方法は意識的なものではなく無意識的です。 したがって一見すると乱雑な夢の内容においても無意識に基づいた統合性が備わっており、さまざまな出来事を一つの物語として連結させることが多いです。

    その記憶から引き出される夢の中身にはさまざまな狙いがあるようですが、一般的には夢とは潜在的な願望を充足させるもの、つまり夢は無意識による自己表現であると考えることができるとされています。

    ただし、フロイトは夢において充足させようとする願望が、イメージにより曖昧に表現されているかどうかについて注意を払っています。

    その理由として願望を明確化することを妨げようとする意識によって、夢が歪曲されることを挙げています。 意識による夢の検閲を回避する為に、無意識は願望を間接的な表現を活用します。

    これは簡単に言うと都合の良い部分をつなぎ合わせて夢を作り上げる、そういう意識的な操作の部分のことです。

    夢には意味が色々あるのですが、それが記憶の夢なのか~未来を予知しているのか、それは本人が判断するしかありません。 本人が夢を見た状況、つまり、日常生活における状態と照らし合わせて、それにより夢の判断内容が当てはまっているかどうかです。

    例えば、私は一時期連続して同じ夢を見ていたのですが、それは飛行機に関する夢で大きく飛び立つ夢の時もあれば、墜落して炎上する夢もありました。 ただし、墜落する夢の時には必ず乗っていないことが多く、乗り遅れたり回避したりして墜落する飛行機には乗らず、墜落する機体を眺めている自分がいると言う状況の夢です。

    この夢を解読するなら記憶の部分で言うと、東京出張の後に見る夢は飛行機に乗ったばかりだから記憶の夢で、そうでない時の夢判断としては「失敗」か「ラッキー」と言う現象が起きると言う予知夢的なモノ、それもどちらかに偏ると言う暗示の一種です。

    夢と言えば最近でハマったのがアメリカのTVドラマ、「霊能捜査官ミディアム(シーズン1~7)」ですが、この10月頃から日本でパクリみたいなドラマが始まりました。

    日本テレビの「悪夢ちゃん」で、夢により事件解決~相手に同調して夢を見る~夢が現実化するなどそっくり、アリソンと悪夢ちゃん~検事と教授~刑事と准教授~旦那と先生など役柄を置き代えて、余りにも似ているからiPhoneとギャラクシーかと思いました。

    あなたは夢判断を、気にしたことがありますか?

    Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ

    PageTop

    起業。

    おはようございます。 今日も倉敷は良い天気ですが、今日と言う日を楽しめる予感がするならどんな天気でも快適に感じます。 楽しいと思えなければダメな気持ちが先行して、何をやってもうまくいかない予感が先走りします。

    できることなら全ての人が上手く行って欲しいと思いますが、それは無理な話で特に商売は優劣の差が出やすく自己責任の比率がほとんどです。 商売は誰しも始める時は純粋な想いで一生懸命なのに、いつの間にかやるべきことをやらずに怠けて行くのは悲しい矛盾です。

    お店や会社が上手くいかず相談に来るのは奥様(彼女)が最初で、それから渋々と御主人(彼)が来ると言うのがパターンです。 女性のカンと言うのは誠に素晴らしく、そのカンがお店や会社の行く末に危機感を抱いているのに、御主人(彼)の方は呑気に構えて危機感ゼロだから困りモノです。

    基本的に起業と言うのは簡単ですが、継続させていくのは至難の業です。

    おおざっぱに見ても起業して5年で50%⇒10年で80%のお店や会社が消えますが、よ~いドンでスタートしているにも拘らず10年後には、たったの2割程度のお店や会社しか生き残っていないのが現実です。

    これを見て多いと思う人もいるだろうし~少ないと思う人もいるだろうし、人それぞれ意見の分かれるところですが、これが厳しい現実なんだと認めなければ借金で火だるまになります。

    一人でやっている個人のお店や会社まで含めれば、生存率はもっともっと下がって現れては消えていくバブルみたいなものです。 誰でも最初に起業する時のやる気や志は高いのですが、残念ながら空想と理想を吐きちがえると継続して行くことは無理です。

    ポジティブな気持ちがなければ起業はできないのは当たり前ですが、それと同時に経営者としてネガティブな気持ちも備えていないと、頭の中では「上手くいくはずだ」と盲目的に突き進んで借金で火だるまの出来上がりとなります。

    プラスとマイナスの両面で細心の注意と大胆に攻める二つが無ければ、片輪だけでは走れません。 プラスとプラスなら一見すると良いように思えますが、それだとスタートダッシュは良いけれど、トントン拍子で突っ走りすぎると実力以上の内容に挑戦して、自滅してしまうのが関の山です。

    では、マイナスとマイナスの逆で行けばいいのかと言えば、一見すると慎重に見えるけれど商売を深くは考えていない証拠です。

    失敗しないようにと考えすぎて判断と決断が出来なくなっているだけで、いつまで経っても悩んでいるだけで答えが出てきません。 周りの環境がどんどんと変化しているのに対応できず、お客様や仕事が葱をしょって飛んでくるのを待っているだけで、肝心のお客様や仕事はいつまで経っても増えずに沈んでしまうのです。

    商売に失敗して負債額がデカイのは明らかにプラスプラスの考え方の方ですが、こちらは桁違いに負債が多いので返せるとかどうとか言うレベルじゃないので、もう新たに商売する気にもなれないくらいのダメージだから、良く言えば変な気を起こす人は少ないです。

    ところが世間をにぎわしている資金繰りの悪化による倒産で、負債を抱えたまま自殺してしまう経営者の多くは、マイナスとマイナスの考え方が多いです。 このタイプの経営者は生真面目な人が多いので、努力や節約など無理をすれば返せるのではないか、そういうレベルの微妙な負債額だから変な気を起す人が多いです。

    自殺して保険金で返そう~現金輸送車を襲う~強盗に入るなど、一見すると真面目で人当たりも良かったのに、狂気の方へ目が向いて冷静に考えられなくほど自分を追い詰めてしまうのです。

    ここで再度申し上げるならば起業とは簡単でも継続は難しいので、プラスとマイナスのバランスを取りながら進んで行く気持ちが必要です。

    商売はいつまで経っても攻めと守りを交互に繰り返して行くだけで、長生きするお店や会社は環境変化に柔軟に対応しています。 老舗と言われる和菓子屋さんでも3ヶ月から半年で微妙に味を変えているのだから、普通のお店や会社は常に変われる状態でいなければならないのです。

    和菓子で有名な「とらや」ですら羊羹の味は毎年変えているし、気温の変化が激しい時は四季の変化で味を変えているほど変化に対して敏感で、保守本流を守りながら時代に対応するのが大切です。

    誰でも最初は夢と希望に燃えて商売を始めるのですから、せっかく始めるなら真剣に商売をして自分を見失うことなく足元をしっかり見て、10年後に生き残る2割のお店や会社になって頂きたいと思います。

    始めたからには後戻りはできないのだから「進むか? 消えるか?」だけで、焦って失敗する道よりも一歩一歩確実に成功する方が最後には正しい道です。

    あなたは起業について、どう考えますか?

    o( ̄ー ̄;)ゞううむ

    PageTop