徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    シンプル。

    おはようございます。 人が生きているとややこしいことに巻き込まれるのは仕方が無い、ひとりで生きているのではなく社会生活をしていると、「そういうのあるある」と思うこともしばしばで、そういうことを繰り返して通り過ぎていくことが魂の成長にもなります。

    世の中は袖摺り合うも他生(多生)の縁と言うように、目の前にいる人は何かの縁があったから出会う、それは教師か反面教師かの差はあるかもしれないけれど、学びとならないことはありません。

    それに嫌な人に出会う時は自分の生き方を反省して遠ざけるようにするべきで、どうして嫌な人に遭う人生なのかを考えると運命的には解消できてくるので、物事はややこしく考えずにシンプルに考えれば解決が早いことがあります。

    例えば、「すぐキレる」と言うのは知性の欠如から起こることで、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知っている人は、自分のコントロールの術が分かっています。 この解消方法としては、「たくさんの本を読んで言葉を知ること」で、自分を表現できればストレスは溜まりません。

    他にも「運が良くなりたい」と思うなら「笑顔で過ごすこと」で、笑顔でいれば人に優しくできる、そうなれば思いやりと優しさのサンドイッチで運は開けるものです。

    そうなる為には「時には自分を褒めて認めてあげること」で、いつもいつも自分はダメだと思い込んでいたら自分が救われない、イザと言う時に自分の味方になれるのは自分だけです。

    友達が多いと言うのは楽しいことかもしれないけれど、それはストレスが増えると言うことにも繋がります。 孤独とは物事を深く考えるチャンスでもあり、友達が多いと言うのは必ずしも幸せにはなりません。

    孤独でいることと一人でいることは全く別物で、孤独を感じて乗り越えたら少々のトラブルが起きても微動だにしない、そんなレベルに達することが出来て人生の修行が楽しくなるので、もうダメだと言う時がスタートと言うくらい弱音を吐かずに覚悟を決めれば、大抵のことは乗り越えられます。

    人に迷惑を掛ける人と言うのは「我が身の安全ばかりで人の痛みが分からない人」で、ここでも知性が無い人=想像力の無い人が犯罪を犯すものです。 だからこそ子供のうちに子守唄を聞かせたりして言葉の重要性を叩きこむこと、その言葉が次々と詩を作り想像力を養うことへ繋がり犯罪を未然に防ぐのです。

    可愛い子には旅をさせろと言うように、なんでもかんでも親がして上げて子どもは何もしないと言うことは、親がいなくなれば何もできない子どもを作り上げます。 逆になんでもかんでも自分でしている子どもは早くなら親離れで来て、自分で考える~自分で作り上げる、そういう人生を歩み始めます。

    時には辛い思いをするかもしれないけれど、辛い思いは全てプラスになり~苦しかったこと~悲しかったこと、それが糧となり花開く時が来るから、辛いことや悲しいことは幸せになる為に通過しなければならない必要事項、花が開き実を結ぶ前に辞めてしまうのは勿体ないことです。

    人は大きくなれば人を愛するようになり、やがて誰もが出会いと別れを経験することとなり、その中でも愛する人といつか必ず別れなければならない時が来ます。 愛する人を失っても、いつもそばで見守ってくれると思えば強く生きられる、あなたはひとりじゃないことを学ぶ時が来ます。

    そういう心の豊かな人生を送る為にも、人の悪口は言わない人生を送ることです。 人の悪口を言えば胸がすっきりする訳ではなく、何故か自分も不愉快になるから不思議です。 生きている限り嫌な人はどこにでもいるもので、相手にしないのが一番の防御策、見ざる~聞かざる~言わざるが楽で、これほど効果的なことはありません。

    そんな暇があるなら「目の前にいる人を救うには、自分に何ができるか考えること」で、同じ考えるなら今すぐ神様の前に連れて行かれたとして、その「神様の目をまっすぐに見つめて胸を張れる生き方をしているか?」と言うことを考える、その方がよほど健康的で創造的です。

    そして神様があなたに向かって、「今回の人生はよく頑張りましたね、次の人生も今までと同じく、誰かの役に立って下さいね」と、そういう答えが返ってくるほどの信念を持つことが「揺ぎない信念」と言えるのです。

    どんなことがあっても嫌な相手と同じ土俵に立ってはいけない、人を恨むと同じだけマイナスのエネルギーが返ってくる、それを「人を呪わば穴二つ」と言って呪う&怨むは必ず自分へ帰ってきます。

    相手と同じレベルにならない為にできること、それは「嫌いな相手の良い所を見つけて褒めること」で、それはあなたと相手のレベルの違いを示すことに加えて、相手を自分へ近付けさせない為の方法にもなります。

    世の中は考えても考えた通りに行くかどうかは分からない、ならば「シンプル イズ ベスト」が最良、迷ったらシンプルになることも大切です。

    なお、今週末よりオリンピックですが、行く時は褒めまくり負けて帰ると叩きまくる、マスコミは掌返しを人として恥ずかしくないのかと思います。 女子卓球と女子サッカーの結果は残念かもしれませんが、マスコミは人としてまともな報道をして欲しいです。

    例えば、女子卓球の場合は中国の選手と日本の選手が戦うと、何故か日本選手に審判は厳しく少しのことでも減点される、そういうことをマスコミは見て見ぬふりしていませんかと聞きたいです。

    最後に話がずれましたが、正しい生き方や正直な生き方をしている人が報われる世の中であって欲しい、辛い思いや悲しい思いをした分だけ嬉しいことや楽しいことがある、素敵なお客様が幸せな思いで人生を過ごせるようにと願うのです。

    あなたはシンプルに、考えられますか?

    イエッサー♪(o^-^)ゞ



    お知らせ:東京へ出張の為、ブログの更新は8月2日(木)から再開いたします。 いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    試験。

    おはようございます。 素敵なお客様が活き活きと働いている姿は嬉しく感じるのですが、清々しいオーラと共に周りへ輝きを与えている姿は、それだけで周りの人を幸せにできる力があります。

    今は入社試験(面接)や資格試験とも無縁の世界で生きているので、素敵なお客様より面接やテストの御相談を受けると、「あぁ、凄いなぁ」と尊敬や憧れの目で見てしまいます。

    勉強と言うのは学生だからするのではなく意欲があるからするのが勉強、人に強制されてするのは身に付くはずもなく、自分がやる気になっているからこその勉強ですが、資格試験は別としても入社試験はやる気になるまで待つと言う訳にも行きません。

    この入社試験とは企業が主に正社員を採用する為に行う試験で、その方法や過程は会社によって大きく異なり、日本企業の正社員採用は新卒一括採用が基本で、公務員試験や公務員試験の1つである教員採用試験も入社試験に該当すると言われます。

    これが個人商店になると、知り合いの伝手などにより午前中に面接⇒そのまま働くとか翌日から勤務など話が早いけれど、大企業の場合はプライドとメンツはあるのですが、判断力と決断力が無いので決めるまでに時間が掛かるのは仕方がありません。

    バブルの頃は学歴が最重要で採用でしたが、近年はエントリーシートや履歴書、筆記試験で少しは真面目に選考するようになっていますが、実際には色々なテクを使える学生が最優先で採用、それが日本の大企業が没落して行く理由の一つで、アホな人事部が支配する大企業に未来なんかありません。

    話は戻りまして最近の大企業では主な試験の流れは次のようになっていて、エントリーシート⇒筆記試験⇒面接⇒内定、もしくはエントリーシート→会社説明会→面接→内定、この二つが多いようですが、面接にはグループディスカッションなど、時事問題などをテーマに議論させるパターンもあります。

    そして前述したように色々なテクを有する学生の場合、OB訪問や友人知人の伝手により人事部や役員など権限を持つ人と社外で個人的に接触、その後も飲食店やホテルなどで個人的な面接を複数回、そして採用と言う流れがあるのは芸能人の○営業と同じです。

    ニュースで見た方も多いはずですが、個人情報など機密を漏らす、顧客をバカにしてネット上で公開など、大企業の看板を背負っている社員にしてはお粗末すぎる事件、これはテクを駆使して採用された学生に多く、こんな人材を優先的に採用する会社が発展して行く訳がありません。

    さて、日本の大多数を占める中小企業の方でもバブルの頃は、大企業を受けて落ちた学生をたくさん採用していました。 やはり学歴信仰から抜け出せないようで、大企業に入社出来ない高学歴の学生を取る、そういうところが中小企業のダメなところです。

    ただし、一部の中小企業では学歴に関わらずやる気があり、企業の求める人材であれば採用するように変わってきてますが、それでも多くは大企業と同じくエントリーシートを書かせて、ほぼ大企業に準ずる採用基準と流れです。

    企業の面接には色々なパターンがあり、最初は人事部だけのところもあれば、人事担当者と役員の2人が面接に当たることもあり企業により様々ですが、仕事ができる社員が面接に当たることはなく、窓際族や左遷される立場の人が面接を担当する場合が多いです。

    この入社試験の目的は受験者と企業が合うかどうかを見ると言うのが建前ですが、合否は面接までに決まっていることが多く、面接は最終確認するだけですが担当者に人を見る目は無く容姿かコネで決めます。

    実は入社に関しての御相談と言うのはかなりあるのですが、個人商店から中小企業まで採用に関しては「良い人材が欲しい」と言う言葉が多く聞かれます。 基本的に友人知人や縁故は不採用~最初から受け付けてはいけませんと言うのが、会社やお店を発展させる為には必要なことで、知り合いと一緒に仕事をしてはいけないのです。

    普通の入社試験では普通の人材になるので、過去に提案した入社試験を書いてみたいと思います。 どんな入社試験かと言えば、「面接を自社でして、面接中に仕事の依頼が入る」のは仕事を引き寄せる運がある証拠、他にも暇そうな喫茶店で面接して面接中に店の中が人で一杯になれば、「人を引き寄せる運の持ち主」だから運の良い証拠です。

    つまり、学歴など表面的なことではなく「運が良い」と言うことで採用を決める、そうすれば会社やお店が少々傾いても立ち直れるし、それ以前に傾くようなことになる前に何とかなると言う現象が起きます。

    私が考える入社試験と言うのは運が良いかどうかで決まる入社試験なので、これをクリアするのは学歴ではなく運、だから大企業の人事部からすれば「あほらしい・ばかばかしい」となりますが、性格も運も悪い人材ばかり取って潰れそうな一部上場企業よりマシです。

    入りたい会社は募集が無い~入りたくない会社は募集がある、良い会社は入りにくい~悪い会社は入りやすい、社会では大いなる矛盾が存在するのが難しいところです。

    このHPを管理してくれているフォアサイトも今は社員募集中ですが、不況でも伸びている過渡期だから募集しているだけで、落ち着いてしまえば募集は止まるので応募するなら今ですが、だからと言って誰でもかれでも入社できる訳でありません。

    あなたは入社試験、どうやってクリアしますか?

    、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

    PageTop

    先読み。

    おはようございます。 今日と言う日は二度と来ないから、やらずに明日後悔するよりも今日動いて今後悔する、そして今後悔したことを糧に明日再チャレンジ、その繰り返しが人よりも一歩先を行くことにもなり、あなたの明日を素敵なモノにするはずです。

    日本は円高や倒産など不況の真っただ中、そして日本より外国の方が大切と言う政党や政治家がいる状態、逆に考えると今しか体験できない異常事態だから、今のうちに訳の分からない体験も勉強になるかと思います。

    今の日本は企業の倒産件数が右肩上がり、それでも売上を伸ばしている企業もあり、その差はトップの経営手腕で明暗を分けるのは先読みする力で、ビジネスでも人生でも調子良く未来へ進める人は必ず先を読む力を身に付けています。

    その為にはビジネス風に言うと、「顧客や時代が、何を求めているのか?」を的確に考えること、一般的に言うなら「何が起こるか?」を常に考えて判断を下すこと、先を予測して日々の行動を選択して行く、その結果が開運や成功と言う未来を広げます。

    この当たり前のことが何故出来ないのか、経営破たんや廃業の危機に直面している経営者には、四の五の言っても「経営そのものができていなかった」のが事実です。 それを回避できる誰もができる方法~でも誰もがやらない&やりたくない方法、それは好調な時に次の局面を考えて準備をしておくことです。

    経営者にとって注意が必要な時期、それは「売上が伸びている&業績の良い状態」の時です。 良い時にはいつまでも良い状態が続くと思いがち、心理学や行動経済学で人間の傾向として説明されているほどで、「業績が良い=目の前の業務に集中」だから視野が狭くなり、取り巻く環境の変化や先々の予測を考える余裕が失われます。

    景気に山(好況)と谷(不況)があるように伸びている時は後退の前兆、経営の悪化を招かない為にも順調な時にこそ次の局面を考えて準備を初めておく、それこそが先読みする力です。

    これは運勢でも同じことで調子が良い時ほど周りをよく見ることが、自分自身の未来をより順調で楽しいモノにします。 今が良ければと目の前のことしか見えないようでは、悪くなった時に元へ戻すのが大変です。

    その時~その時で最適な先手を打つ為にも、業績が良い理由(運が良い状態)を分析しておく、そして調子が良いことにちゃんと気付いておけば、悪くなりかけた時には「手遅れかも」ではなく「すでに手遅れ」と言うことも防げます。

    2008年のリーマンショックに端を発した世界同時不況、あの時は世界経済には何の疑いも無く証券が取引され、世界中がどれだけの痛手を負ったことか、それを予測できた「証券会社・トレーダー・経済学者・政府・政治家・官僚」はゼロ、いかに先読み力が無いかを露呈しています。

    では、「先読み力」を身につけるにはどうすればいいか、その答えは自分の見識を自分自身で広げる、目の前で起きていることを当たり前ではなく疑ってみる、人が言うことを鵜呑みにせず自分で確認してみる、そういう繰り返しが先読み力を少しずつ発達させます。

    このブログを読んでいる人なら以前に、このままでは日本は世界地図から消える、中国の狙いは尖閣諸島ではなく沖縄、そう書いたことを覚えているかもしれませんが、色々と先読みすれば他国の狙いはすぐに判明します。

    中国の言い分は「沖縄は元々、中国の領土」で、韓国の言い分は「九州地方と中国地方は元々、我が国の領土」で、ロシアの言い分は「日本は元々、我が国の領土」で、世界で頻発する領土問題が日本にも降りかかっている現実、それから眼を背けると日本は消滅します。

    世界の現実を知りたければ日本のTV局や新聞は信用しないこと、今はネットがあるから現地のニュースを自分で読んでみる、そして自国語だけで日本語が分からない人のブログを読む、それだけでもかなりの勉強になるはずです。

    例えば、中国で触れ合う日本語を話せる中国人の方々は、相当に日本の文化を日本流に理解しているので、そういう方々の日本や日本人に対する意見は、良い方へ解釈してくれることが多く反日感情も少ないです。

    つまり、日本語が話せない中国人の立場は、中国メディアを信用して反日感情が蔓延&増大、それは中国語しか理解できない以上は当たり前の話で、日本語しかできない人が日本の報道内容を鵜呑みにするのと同じです。

    同じように韓国語だけの人も自国のニュースを信用するから反日感情が蔓延&増大、それも当たり前の話で自国語だけなら自国が一番正しいのが当然、そういう世界の常識に日本も気付かないと外交で後れをとります。 (注:ロシアも同じことなので、クドイ説明は省きます。)

    なお、中国の考える50年後の世界地図と言うのが存在して、それを見ると近畿までは東海省、そこから東は日本自治区、○○と○○○は消滅して○○省、日本海は東北海と書いてあり、それらを実現させる為に中国は軍事強化と領土紛争を起こしているのに、目先の欲で反対する方々には呆れます。

    だからこそ能天気でアホなマスコミに洗脳(先導)されると危険で、尖閣諸島の国有化なんかすると今の政府はすぐに中国へ尖閣諸島を譲る可能性が高いので、東京都の所有にしてオスプレイを尖閣に配備することが現時点では最良、マスコミに乗せられて国有化の旗を振るのは日本を潰すことになります。

    そして7月22日午前11時20分頃に北海道根室市の北東約870キロの海上で、米軍三沢基地所属のF16戦闘機が墜落、墜落地点はロシアの実効支配地域でロシア原潜がたくさんいる海域です。

    そんな場所へどうして米軍機がいたのか、それは最近のロシアに対して「調子に乗るなよ」と調査と威嚇をしていたからで、米軍の介入を拒むことで昨年は原子炉を大暴走させ~今年はロシアの北方領土の実効支配を許す、今のままなら日本の子どもたちに明るい未来はありません。

    アホなマスコミはF16の事故とオスプレイを結び付けて、今後は米軍叩きに出ること間違い無しで、日本を守ってくれている米軍を叩いてどないするねんと思います。 どうせ米軍へ思いやり予算を出すならしっかり働いてもらう、「お金も出すけど口も出す」で行かないとダメですが、今の政治家と官僚じゃ無理です。

    あなたは先読みする力を、身につけようと思いますか?

    r(-◎ω◎-) 考え中…?

    PageTop

    勘違い。

    おはようございます。 人の心は不思議なつながりから始まり、それが何のキッカケなのかが分からなくなるほど自然であり、出会いが強烈と言うことは忘れやすい&離れやすいにも繋がります。

    求めるから逃げる、追いかけるから逃げる、これを逆に考えれば求められる&追いかけられるに早変わりです。 ストーカーと言うのは勘違いから発生しているのですが、勘違いにより「俺のこと好きなはずで、どうして拒否するんだ!」が根底にあり、その勘違いは何気ないしぐさや言葉などにより起きてしまうのです。

    しかし、出会いがない~付き合いが続かない、そう考えている人には有効利用できることで、相手が勝手に勘違いしてくれたら「好きになってくれる(追いかけてくれる)」ので、ドンドンと勘違いさせておくのも恋愛の一つの方法です。

    例えば、最近の出会いと言えば合コンや何かの集まり(集い)が多いと思いますが、そういうプライベートな時に「俺のこと好きなのかも?」と、目の前(周り)の男性を勘違いさせてしまう行動を取れば、自分は何もしなくても勝手に追いかけてくれます。

    合コンに限らず意識していないのに勝手に勘違いされてしまった経験、これは女性ならば一度や二度はあるかもしれませんが、男性は女性の行動や市議差により自動的に惚れてしまう部分があるのです。

    今日は合コンや集まりの中で「もしかして、俺のこと好きなの…?」と、相手を勘違いさせてしまう女性の行動、言い換えるならばテクニックをご紹介したいと思います。

    1:「目当ての男性の隣の席を確保する」で、これは誰もが分かっているはずですが「恥ずかしい」などの理由で、意外と出来ていない初級編です。 男が女性を意識するのは何と言っても「隣へ座る」で、意識してない素振りでも内心はテンションが急上昇、わざわざ移動して隣に座る時の心境は、「女性が自分を選んでくれた」と思い込みます。

    2:「トイレの前などで男性とすれ違う時に話しかける」で、他に人がいない場所で話しかけてくるのは、特別な相手だからだと男は勘違いします。 二人っきりと言う状況の時に話しかける、それは「好きだから」と男は勝手に勘違いします。

    3:「腕や太ももなどへのボディタッチが多い」で、軽く触れてくると言うだけで男はドキドキします。 以前にも書きましたが「コンビニでお釣りを貰う時に手が触れると、店員さんのことを好きになる男は多い」ので、これが肩~背中~脇腹~太ももになると「俺のこと、あり?」と興奮して勘違いまっしぐらです。

    4:「好きなタイプは?」で、これは男からすると「彼女になりたい」と聞いているのかと思う質問で、何となく間が空くから聞いたことだとしても、「恋愛対象だから、好みを聞く」と意識するのが男と言うモノです。

    5:「向かいの席で、酔っぱらったようなうつろな瞳で男性をじっと見つめる」で、男はアホだから見つめられると好きになるDNAがあり恥ずかしくなるので、女性から見つめられることに弱い男性はかなり多いです。 特に酔っぱらってボーッとした視線に、男性はドキドキするので勘違いが始まるのです。

    6:「男性の話の聞き役に徹し、どんな話題でも笑顔を絶やさない」で、自分の話をマンツーマンで笑って話を聞いてくれるはすごくうれしいので、楽しそうに話を聞いてくれる女性の姿勢には、惚れてしまう男性は多いです。 「マンツーマン+聞き役に徹する」と言うのは、男性にとって惚れるには充分な理由となるのです。

    さて、ここからは上級編と言うか、やれたらいいけれどなかなかやれない、そんなテクニックをご紹介したいと思います。

    A:「酔っぱらって、男性の肩に寄りかかる」で、身体に寄りかかると言うのは好意があるからこその行動だと、男の方は勝手に思い込んでくるので「寄りかかる」と言う行動には、男と勘違いさせるには効果的で、酔って眠くなっただけの場合でも多くの男は勘違いします。

    B:「ちょっとちょうだいと男性のお酒を飲む」で、合コンなどではよくある風景かも知れませんが、やはり男としては「間接キスって、ドキドキ!」と、テンションが上がるのは確実です。 女性は無意識としても男性はドキッとするので、その気が無いならむやみに同じコップを使うのは控えた方がいいです。

    C:「次はオススメのお店に連れて行ってほしい」で、「二人で飲みたいと言う誘いは、発展する可能性があると思うのは当然」なので、「今度二人で」と言うニュアンスの誘いを、男性はストレートに受け取ります。

    1~6については「やろうと思えばやれるテクニック」で、A~Cについては「やろうと意識してやらないと無理なテクニック」で、恋愛とはある種の勘違いから始まるのが多く何もしないのであれば何も始まらないので、何かをきっかけにすればいとも簡単に始まるのが恋なのです。

    あなたは勘違いを、相手に起こさせていますか?

    ゙☆⌒o(*^ー゚) グ~♪



    お知らせ:おかげさまで今週末も業務多忙の為、ブログの更新は24日(火)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    評価。

    おはようございます。 いつも素敵な奥様にはキラキラ輝く光が見えますが、それは特別な意味がある訳ではなく自ら放つ光、生きていることで誰かを助けることができる温かさのようなモノ、それをいつも身に纏い周りの人の心を温かくして欲しいと思います。

    「人を見かけで判断してはいけない」と言うのはよく言われることですが、残念なことに見かけをきちんとしている人の方が、まともな人である確率が高いことが多いのも事実です。

    ジャージに健康サンダルで素晴らしい人もいるし、スーツを着ていても詐欺師と言う人もいるので、必ず「こうだ!」と言い切れる訳ではありませんが、お風呂に入り~歯を磨き~爪を切り~清潔にして綺麗な服を着て身だしなみを整える、それは外出する時に周りの人へ知らない間に不快感を与えないと言う意味でも必要なことです。

    人を見かけで判断してはいけないと言う本当の意味は、「あいつは大学を出ていないからダメだ」とか、「あそこは町工場で小さいからすぐ潰れる」など、キチンと生活しているにも拘らず「世間における評価と比べて違うと異論を唱える」のは、人の評価を見誤ることに繋がります。

    どうして人は見せ掛けの物にこだわるのか不思議ですが、東大卒と言うだけで頭が良いと先入観を持ち言うことは何でも正しいと思い込む、東大卒の官僚や国会議員は日本を滅茶苦茶にしてしまった現実、それを見ているのに東大は頭が良いなんて勘違いを修正できません。

    東大のすぐそばにある根津と言う街には飲食店もたくさんありますが、ここには東大生や東大卒でそのまま住んでいるサラリーマンなどが大勢います。

    しかし、「いただきますとごちそうさま」が言えない、座敷では隣の人へ足を向けて犬食いをする、狭い通路をすれ違う時も身体を避けることも無く相手が避けるのが当然と言う傲慢な態度、これが東大生や東大卒のサラリーマンの常識的行動で、東大に思いやり&ボランティアと言う言葉を理解させるには100億年ほど掛かります。

    それでも東大を出ていると言えば凄いとなりますが、日本で一番卒業生が多いのは東大、日本で一番成果を出せないのは東大、日本で一番自営業を失敗しているのは東大、こういう内容を知ると評価が当てにならないことが分かります。

    人に人のことを聞くほど無意味なことはありませんが、人は自分が思ったようにしか人のことは言わないもので、人のことを公平な目で見ることができる人は、周りに人が多く集まり自然と人の輪ができているはずです。

    ティッシュペーパーをテーブルの上に1枚置いて「これは、何だ?」と聞いた時、ある人は「紙」と答え~ある人は「正方形」と答え~ある人は「パルプ」と答えました。 どの答えも正解ですが余程の変わった人でない限りは、「ティッシュペーパー」と答えるはずです。

    「大卒・公務員・持ち家」の人と「中卒・飲食店アルバイト・賃貸」の人、世間の評価はどちらが上かと言えば間違いなく前者ですが、後者が飲食店を経営して成功した瞬間に「あの人は苦労して、あそこまでになった」と、手のひらを返したように評価が変わります。

    これを身近で分かりやすく県北における山崎かずみの評価に当てはめると、「知恵遅れ、馬鹿、愚図、臭い、自分勝手、最低、etc…。」と言う評価、そして県北を脱出(脱北?)してからどう言われているかと言えば、その評価は「県南でホームレスをしている」です。

    では、実際に鑑定へ来て私と会ったことがある人は、以上の評価を当てはめた時に「どれだけ合致しているのか?」は、実際に会った人だけが判定できることで、鑑定へ来た人が感じたことが自分の評価となります。

    先ほど書いた県北での評価を私に当てはめて「違う」と感じるのであれば、県北の評価とあなたの評価は「どちらが正しいのか?」と言う疑問も生まれるし、当てはまらないと思うのであれば、人の評価がいかにいい加減で当てにならないかと言う証明にもなります。

    ただし、県北での評価が間違っているのかと言えばそうでもなく、知恵遅れと言うのもあながち間違いではありません。 中学での成績は60人中60番と言う成績で、どのテストも30~60点が多く成績は最低でした。 (どうしてなのか、その理由は長くなるので省きます。)

    そして世間の評価に影響されない人でも「影響される部分」はあり、人の評価は自分が頭の中で考える評価と一致した時に「凄い~素晴らしい」と言う評価になるので、その人が考える評価基準により人の評価は変動してしまうのです。

    恋愛相談の時に気を付けているのは、目の前にいる女性に取って「良い男」を選び出すこと、目の前にいる女性に取って「良い」と言う判断基準を素早く掴むこと、そういうことができないと自分の基準を押しつけることになり、それができなければインチキ占い師と同レベルになってしまいます。

    そう言えば昨日の午前11時50分ごろ県北で銀行強盗があり、刃物を持った男がカウンターへ行き「金を出せ! おら!」とやりました。 そこで銀行員は「お金を準備するのに時間が掛かるので、しばらくお待ちください。」と言ったところ、その銀行強盗は言われるままにカウンターで大人しく待っていました。

    当然ですが5分もしない間に警察が到着して逮捕されましたが、県北の男たちは頭に思い浮かぶとすぐに自分の欲望を満たそうと動きます。 その欲望を満たす行動力は100点満点でも、その後でどうなるかを考える点では一枚も二枚も落ちるのです。

    「そりゃ~、一枚どころじゃなく500枚じゃないの?」と言う人、「鋭い突っ込みなので座布団一枚!」と笑点みたいに書いていますが、これは正真正銘の実話で行動は素早いけれど思考力で○○な話です。

    これも素敵なあなたがどう評価するかと言うこと、人の評価は思いや考え方や見方でいかようにも変わるのです。

    あなたは人を評価する時、何を基準にしていますか?

    v('▽^*)ォッヶー♪

    PageTop

    自殺。

    おはようございます。 素敵なお客様とお会いできることは極上の幸せ、お会いできること自体がすごく感動です。 恋に悩む人もいれば仕事に悩む人もいますが、そのお悩みを一緒に解決する~もしくはお手伝いできると言うのは人生に意味を与えてくれます。

    県北で生まれ育ち知恵遅れといじめられて自殺まで考えたのに、運命は死ぬことを選択させなかった、死ななかったからこそ誰かの役に立つお手伝いをしようと思えるのです。

    昔は物欲ありありで、家が欲しい~車が欲しい~時計が欲しい~お金が欲しいと、欲しいモノだらけで不平不満の塊、今から思えば恥ずかしい限りですが人の幸せはモノやお金じゃありません。 必要とされる人生が本当の幸せ、自分を誰かが必要としてくれる、それに気付いていなかったのが悔やまれます。

    世の中には道を誤った人がいるけれど自分に気付きがあれば元へ戻れる、間違っていることに気付けば今とは違う自分に会うことができる、それにより生きている世界が違って出会う人が変わり、未知なる体験へと一歩踏み出すことが更に人生を充実させます。

    やらずに後悔するよりもやって後悔する、一歩踏み出す勇気が人生を変えることはいくらでもあるのですが、その為には当たり前のことながら「生きていること」が必須条件です。

    日本の年間自殺者数は毎年約3万人を超えていますが、死んで花実が咲く物かと言うように死んでしまえば何にもならない、苦しくても辛くても生きて行かねばならないことが人に課せられた使命です。

    ただし、マスコミお得意の嘘に騙されてはいけないのですが、日本の年間自殺者数が3万人を超えていると大騒ぎ、政府が悪い~国民に思いやりが無くなったなど嘘ばかり並べていますが、年間3万人が自殺と言うのは本当でも「毎年3万人強で推移」と言うことには触れていません。

    つまり、自殺者は毎年3万人くらいと言うのは事実ですが、増加ではなく横ばいと言う事実を無視して、あれこれ糞文句を言うのはマスコミお得意の情報操作です。

    自殺する理由は人それぞれですが、全てを「国民に思いやりが無い~政府の支援策が無い」と声高に言うのは間違いで、そういうことを言う人が自分で身銭を切って助ければ良いのに、自分は避難するだけで寄付もボランティアも一切しないのは情けない話です。

    自殺した人を誰でもかれでも全員をひとくくりにして、自殺した人は全部正しいから助けるべきだと言うのもおかしな話です。

    例えば、働かずに「酒・タバコ・ギャンブル」と遊びまくり、借金だらけになりお金に困って「脅迫・窃盗・強盗殺人」などを犯して服役、そして出所後に楽して金儲けできないからと再び犯罪行為を繰り返し~どうにもならなくなり自殺、それを「税金で支援&周りが支えないのが悪い」と非難する方が理不尽です。

    本当に助けるべきなのは、昨年10月大津市のマンションで男子生徒が飛び降り自殺した事件で、この自殺の原因は同級生たちのいじめと教師の見て見ぬふり、更にいじめた事実の隠蔽と口止め、学校も市も加害者もいじめの事実は無かったと言い続け、加害者もいじめは無かったと徹底抗戦するなんて反省していない証拠です。

    いじめた人間はロクな大人にならないことは確定で、「そんなことはない、立派な大人になるかもしれない」と、アホな幻想を持つ教師や大人が多いけれど、学生の時に改心しない限り社会へ出て改心することは99%ありません。

    私をいじめていた県北の人たちは大人になってからもいじめを続けて、その内容たるや酷いと言うか鬼畜そのものです。 いじめをしている人は犯罪予備軍になりやすい、犯罪に手を染めた人は再犯しやすい、それは過去のデータから見ても明らかです。

    女性を襲いまくって逮捕された同級生の○○君、彼は出所してから岡山市○区に住んでいます。 この情報を読んだ瞬間に「もしかしてうちの近所…?」と懸念を抱いたり、「○区のどの辺?」と知りたくなったはずです。 (←いちおう作り話ですが、知りたい方は鑑定の時に…。)

    それは図らずも人間心理として、「また、やるかもしれないから、近所なら注意しよう(気をつけよう)」となり、いくら綺麗事を言っても自分に火の粉が降りかかったら、途端に「犯罪者を厳しく罰せよ!」と言い始めるのがオチで、被害に遭っていない人が綺麗事を言うのは間違いです。

    月並みですが生きていれば良いことがあるはずで、絶対に自殺をしてはいけないと思います。 岡山県には私がいじめられるのを見て見ぬふりした教師が大勢いるし、私をいじめたメンバーのA君が教育委員会に勤務とは、いじめの張本人がいじめを撲滅できる訳がありません。

    知恵遅れといじめられ続けても自殺しなかったのは死ぬ勇気が無かったのと、自殺したら県北の人たちが「自殺しやがった、嬉しい! やったぜぇ!」と、大喜びするのが分かっていたからで、いじめる思考回路は相手が死んだら喜ぶのが普通で反省はしません。

    大津で明らかになるいじめの実態は県北では普通、教師は見て見ぬふり~同級生も見て見ぬふり~県北の大人たちはいじめが存在しないと認めない、橋から川へ突き落とす~ファンタオレンジに尿を混ぜる~たこ焼きに兎の糞を混入~婦○暴行や放火、この程度はいじめじゃなく遊びか冗談と彼らは言います。

    それでも今から思えば過ぎ去った過去であり、どうこう言っても生きているからこそ幸せを実感できるので、県南へ出てきて素敵なお客様方の支えがあることに感謝、いつも御支援と御愛顧を本当にありがとうございます。 m(__)m

    最後に護摩の場所ですが東京の由緒あるお寺でやる為、お手伝いは現地へ早朝6時までに到着できることが条件となります。 残念ながら同級生の現役神主K君や僧侶の娘Tさんを見ていると、岡山の僧侶や神主はとても信用できません。 (←半分ネタ、半分本気…?)

    あなたは自殺に対して、どのような思いがありますか?

    (`◇´)ゞアイアイサー!

    PageTop

    完全犯罪。

    おはようございます。 護摩の受付は終了しましたが、この模様は8月2日のブログとデジカメの小部屋にて、詳細をお伝えできるようにしたいと思います。 この度は60万カウンター記念に御応募を頂き、本当にありがとうございました。 m(__)m

    さて、素敵なお客様は生きているからこそ明るい未来がある、命と言うのは一人に一つで誰とも交換できないので、その貴重な命は大切にするのがこの世に生まれた義務でもあります。 霊視や占いは素敵なお客様より御相談があるから成り立つのですが、自分からどうこう言える立場じゃないと言うのは大きなポイントです。

    道を歩いている人を捕まえて「あなた、悩みがあるでしょう?」と言えば、その瞬間に変な人~下手すると変質者扱いです。 つまり、素敵なお客様が予約を入れて御相談にお越し頂くからこそ霊視カウンセリングは成り立つだけで、そうでないと手も足も出ないと言うのが事実です。

    だからこそ無念に感じると言うか、自分を無力だと思うのは事件が起きた時に、伝手もコネも無いから何もできないと言うことです。

    例えば、2004年9月に岡山県津山市に住む小学3年生の女児が、自宅で刺殺体となって発見された津山小3女児殺害事件や、2009年11月に発覚した島根女子大生死体遺棄事件は、もしかして解決できる事件かもしれないのに、今のままでは未解決事件のままで完全犯罪になってしまいます。

    この完全犯罪とは犯行の手口が社会的に露見せずに犯人が捕まらない犯罪のことを言い、推理小説やTVドラマなどにおいて題材の一つとして用いられ、知的なトリックを用いたタイプと現実的な確実性を重視したタイプの二通りに分類されます。

    完全犯罪と言う言葉は一般的に、以下に挙げる条件の一部~全てを満たす場合に使用されます。

    A:犯行が露見しない。
    B:被害者が見つからない。
    C:加害者が判明しない。
    D:証拠が見つからない。
    E:トリック(犯行の手法)が見破られない。
    F:法的に裁かれない。(法の目をすり抜ける…など)
    G:捕まらない。(時効まで逃げ切る、捜査範囲外に逃亡、天寿をまっとうなど。)

    そして犯罪者にとっては、「時効が成立、裁判で無罪判決が確定、全くの別人が犯人として有罪判決が確定」などの形で、それ以上その犯行について追求されたり、刑罰を受ける恐れの消滅した時が完全犯罪の完成であるとされます。

    しかし、刑罰を受ける恐れが無くなっても、犯人として疑われることで社会的な地位~名声~信用などを失うことがある為、真の完全犯罪を狙うのであれば、半永久的なものでなければ自分にも損失があります。

    また、一部の人間に犯行が露見したとしても、一部の人間を殺害・隔離・共犯にさせるなどをして社会全体に露見しない場合も完全犯罪に含めたりもします。

    ここは痛し痒しでもありますが、完全犯罪に近づく手法の犯罪が解明されるのは良いことですが、社会的注目がセンセーショナルに報道をした場合は問題アリです。 何故なら完全犯罪に近づいた事件を応用して犯罪露見に関する欠陥を無くした上で、より完璧な犯罪を行おうとする模倣犯を生む可能性があります。

    それこそ刑務所内では常に犯罪情報と犯罪手法の交換会が行われているような物で、それを手にした犯罪者は出所後に「今度こそ」と完全犯罪を目指すのです。

    では、日本で完全犯罪は可能なのか、その答えは「Yes」です。

    日本は世界の中でも戸籍謄本や住民票が整備されている方ですし、働く時も割と身元がしっかりした人を雇用する方です。 そしてあらゆることに印鑑証明や保証人など、がんじがらめでなかなか前に進まないような方式で、個人を特定しやすい国ではあります。

    それなのに何故完全犯罪が可能なのかと言えば、先ほどの完全犯罪の定義で言う「A」が圧倒的に多いからです。

    日本の平成22年における行方不明者数は「80655人」ですが、この中で5%が殺人など犯罪に巻き込まれていると言われるので、「約4032人」は何らかの犯罪に巻き込まれている可能性があります。

    生活保護など無駄使いが多い日本じゃ警察の予算が無く東京や大阪と違い地方では、「監察医が機能してない~もしくは監察医がいない」と言う警察署が多く、殺されたとしても「自殺・事故死・病死扱い」で処理されるしかありません。

    生活保護や外国人への優遇処置を失くして予算を確保したら、未解決事件や完全犯罪は明らかに減少して、御遺族の無念が晴れることが格段に増えます。 2009年9月以降は外国人犯罪が激増だから日本は犯罪大国へまっしぐら、日本の刑務所は3割前後が外国人で日本人は意外と少ないです。

    ニュースで死亡現場や自殺現場が映し出された時、「あれっ? これは他殺やね。」と分かることがしばしばあります。 最近で言うと大津のいじめによる飛び降り自殺、あれは現場の状況からして「本当に自殺ですか?」と、関係者に聞いてみたい事件のひとつです。

    今の科学捜査の技術力だと、時間を掛けて本気で取り組めば次々と新事実発見ができるので、「事件の真相はどうなのか?」を隠蔽されたままで終わるのは、被害に遭われた方や御遺族も非常に無念だと思います。

    あなたは完全犯罪が、身近にあることを知っていますか?

    (*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!

    PageTop

    男の命運。

    おはようございます。 護摩祈願の〆切は明日14日(土)の消印有効なので、御希望の方は7月3日のブログをお読みの上で、お間違えの無いように御応募して下さいね。 m(__)m

    人の命運は些細なことでも変わるので、60万カウンター記念がきっかけになれば嬉しいです。 その命運とは身の定めや巡り合わせですが、男の命運は女性で決まると言っても過言ではありません。 女性にモテタイから頑張る、好きな子の為に一生懸命になる、愛する女性の為に心血を注ぐなど、女性の心を掴む為に男は頑張れるのです。

    ただし、それが良いか悪いかと言う意味では未来において違いが出てきますが、女性で身を持ち崩した男の話も多いし、女性に惑わされて人生が滅茶苦茶になった男もいます。

    TVドラマなどでおもしろおかしく言うけれど、日本におけるストーカーの実態はほぼ男性がすることで、女の執念みたいなことを雑誌などで書いてあるのは大嘘、本当は男の執念深さや嫉妬の方が遥かに恐ろしいです。

    ストーカー行為がエスカレートして殺人が起きるのも90%以上が男性、ストーカー行為をする男性に迷惑していると言う相談も多く、日本男児の心意気はどこへ行ったのかと情けなくなります。

    さて、「男の命運は女が握っている」と言っても前述のように「良いor悪い」があるので、良いなら出世や成功が約束されますが、悪いなら堕落や失墜と言うことになります。

    では、企業編と個人編として2つほど書きますが、先日のこと「三菱自動車がオランダ工場を1ユーロ(97円)で売却」と言うニュースがありましたが、これは合弁事業として1991年8月より開始されていました。

    売却も企業の計算としては正解で、「社員の集団解雇で訴訟」を起こされるよりマシ、色々なことを計算すれば2000億円の損失が300億円で済む、この計算からすれば1ユーロで売却も悪くは無いです。

    ただし、目に見えない損失として、莫大な資産を投じて工場を作り~人材育成を行い~技術や頭脳の流出と、そのツケは20年後30年後に日本の子どもたちが背負うことになります。

    これは運命的に見てオランダ工場は潰れるべくして潰れた、そう言い切れる運命の示唆があり、「どうしてオランダに工場を出したのか?」は非常にあほらしい理由で、男の命運は女性が握っていると言う説明に繋がる理由があります。

    その理由をブログで説明するには問題があるのでヒントを3つだけ書くと、①⇒昭和33~43年頃に生まれた人たち、②⇒倉敷市の西富井~浦田~水島などの地域、③⇒オランダ人も男は男、これ以上の詳しい事情が聞きたい方は事務所までお越しくださいね。 m(__)m

    男の命運は女性に左右されるけれど、元々は良かったのが悪くなると言うのは歯止めが効かなくなるから手に負えない、黒を白にするのは大変な手間が掛かりますが白を黒に汚すのはすごく簡単です。

    先ほどのオランダ工場に関しては、最初からダメな始まり方で自業自得の面もありますが、もう一つの個人編は自己責任とは言え見ていて気の毒なほど悪くなって行く例で、あくまでも作り話なので本気にせず読んでくださいね。 (完全なる作り話なので、たまたま偶然の一致があっても、それは単なる偶然です。)

    もうすぐワイドショーなどで目にするはずですが、ある女性芸能人が結婚することになりました。 お相手の男性は医師で非常にまじめでコツコツと研究して、患者さんの為に休日でも病院で一日過ごすタイプです。

    彼は入籍結婚で良かったのに、その女性芸能人が「結婚式は帝国ホテルでしたい!」と言いだして、出席者も「私が恥ずかしくない相手にして!」と言われ、彼はホンの少し学会で会っただけの相手でも、とにかく経歴が凄い相手に出席をお願いしています。

    例えば、ヒューストン出身の帰国子女で大学院卒、そして博士号を持つ現役医師で親も病院経営など、誰もが凄いと自慢できるような人に声を掛けまくり、相手の女性芸能人の機嫌取りをしています。 (他にも霊視ができる占い師とか、とにかく普通じゃない人を集めています。)

    ここまで読んで普通の感覚を持つ人なら「奥様となる女性芸能人に振り回されている」と、そういう未来(結婚生活)が霊視じゃなくても見えるはずで、もはや彼は結婚前なのに貯金が減り続けて、いつまでお金が続くのかと言う状態で医療にも身が入っていません。

    恋愛や結婚は本人同士のことで周りがとやかく言うことではありませんが、これから多くの患者さんを救う未来があった医師の未来を滅茶苦茶にしつつある、それを誰も止めることができないと言うのは、まさに男の命運は女性が握っていると言う例です。

    素晴らしい結婚生活が送りたければ、派手よりも地味、何不自由ない生活よりも多少は足りない生活、そして見かけだけ綺麗な芸能人よりも中身のある一般人、そういう選択をして行けば幸せな結婚生活の可能性が高まります。

    たった一人の愛する女性の為に頑張れる男、目の前にいる好きな子の為に頑張れる男、伝えられない思いを胸に抱いて頑張る男、そういう男の命運を握るのは芸能人ではなく、天女のように素敵なお客様、素敵なあなたこそ男の命運を左右すると信じています。

    真面目な話ですが「人は見かけよりも中身」であり、女性芸能人とデートしたい&結婚したいなんて思う男は、間違いなくネズミ講や振り込め詐欺などに引っかかる人生、早い話が世の中の本質が見えていないことは確定です。

    あなたは男の命運を、握っていると感じていますか?

    d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ



    お知らせ:おかげ様で今週末も業務多忙の為、ブログの更新は17日(火)から再開します。 いつもご予約いただきまして、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    世界との交渉術。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰ってきましたが、素敵なお客様にお会いできる時間は至福の時で、素敵なお客様が笑顔になって頂ける、それが心に活力を与えてくださるので365日、年中無休で鑑定するのがワクワクドキドキです。

    そうは言っても日本の未来に暗雲が垂れこめている現状は残念なこと、高学歴=偉いと言う先入観のおかげで企業も官僚も政治家もまともな人材がいません。 その証拠に円高や隣国の恫喝など、日本は次々とマズイ状況になってきています。

    ここのところ北方領土をネタに恫喝する国がありますが、「何故、返すつもりが全く無いくせに、北方領土をネタに交渉の席につかせようとするのか?」を、政治家・官僚・マスコミは見えていません

    6月26日のこと、「中国製の戦車、輸出戦線でロシア製に勝利=高品質・低価格で途上国市場独占の勢い」と言う記事が中国の方で記事になりましたが、そのころ日本じゃ年収3千万以上で生活保護を受けていた芸人(県北出身)の話ばかりでした。

    中国での記事を整理すると「ロシア製T-72戦車」が、「中国製96式戦車」に撃破されたらしいです。 中国製戦車は質の高さと価格の安さで人気上昇中、ロシアの戦車販売計画が狂ってきたことが読み取れます。

    ここで「国益の減少を日本叩きで埋めようとしている」と、まともな政治家・官僚・マスコミなら気付かなければならない記事ですが、高学歴なのに中国語が分からないのか、それとも先が見えていないのか、どちらにしても情けない話です。

    2010年にロシアが販売したT-90S戦車は20両、2011年にウガンダが購入した30両を含めても、販売数において中国に負けています。 また、T-90S戦車は最新モデルと言いつつ実際には旧型のT-72戦車がベースで、技術の割に価格が高い戦車です。

    今の中国は顧客の要望を技術+価格で満たすことができるので、VT-1A戦車は2010年にT-90Sを押しのける形でモロッコ陸軍に150両納入されます。

    また、戦車の更新が急務となっているミャンマーとバングラデシュも、中国の戦車MBT-2000を購入、2020年頃には中国の戦車が軍備市場を独占して、技術面と価格面で敵無しの状態になるかもしれません。

    昔は金銭的余裕の無い国がソ連の戦車を買っていましたが、ソ連崩壊後は中国が追いかけて~今や追い越しているのが現状、昔はソ連の劣化コピーだったのに品質もかなり向上しました。

    その理由は①⇒工業レベルが全体的に上がった、②⇒欧州やイスラエルなど外国企業の協力、そしてウクライナからもかなりの軍事技術が流れています。 (ウクライナは元々ソ連だから、身内に裏切られているとも言えます。)

    おまけに中国のエンジンは欧州メーカーの現地生産品だから、ロシア製よりも遥かに信頼性が高く、火器管制装置がイスラエル製~暗視装置がフランス製だから、ロシア製よりも良いと評価されています。 ロシア製より安くて品質や性能が同等ならユーザーは安い方を買い、おまけに中国の戦車や弾薬はソ連系の規格ですから移行も簡単です。

    そんなわけでロシアは中国をライバル扱いしていますが、もはや世界のライバルと言うのが軍事における中国の評価です。 ウクライナの戦車や装甲車両も中国と競合関係にあり、フランスも簡易型自走砲で中国と争っていますが、戦争の頻発する途上国にとっては低価格で高性能な兵器は魅力的で輸出も好調です。

    今の中国企業はサンプルを買うだけでリバース・エンジニアリング、それにより国産品を作れる国に変貌、多くの企業が自社技術をパクられているのが現状です。 最近はサンプルさえ買わず見本市などへ行き、写真を撮りまくって瓜二つの製品を出すなんて朝飯前です。

    自分より弱い国や弱みを見せた国を恫喝するのが世界では交渉の基本、日本も隣国と仲良くと言う幻想は捨てないと相手は日本と仲良くする気が全然無いので、握手しながら足を蹴り合う仲と言う構図が変わらないことを、きちんと予見しないと日本は終わります。

    今後は「恫喝や脅迫をする国からは、一切資源や物を輸入しません」として、恫喝する国と敵対している国から資源や製品を買うようにすると困るのはどちらか、そこをよく考えないといじめられ続けます。

    資源大国と言うのは「資源の無い国が買うから売買が成立する」だけで、原油・天然ガス・鉱石などを「友好国から買う」ようにして、恫喝や脅迫する国の製品には多額の関税を掛けるのが世界の交渉術です。

    ロシアにとって一番嫌なことは北海道の根室や稚内へ米軍を増強すること、そして「ロシアは資源が多く陸続きなので中国の利益に…。」と中国が入り込むこと、日本は挑発に乗らない+助けない+中国のロシア進出を後押しすることです。

    「尖閣諸島を国が買い上げて中国へ差し出す」と発言した政党と大臣、こんな発言をする政党と政治家には期待できませんが、どこの国であろうと交渉は相手が一番嫌がることを仕掛けて日本を守る、それができない政治家は全員落選(官僚も同罪)でないと日本は消滅します。

    あなたは世界との交渉術、ちゃんと考えていますか?

    OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

    PageTop

    ストレス。

    おはようございます。 7月3日のブログの補足で、必要事項は紙に書いて倉敷事務所までお送りくださいね。 その内容を護摩木へ書き写して提出するので、くれぐれも木や板に書いて送らないようお願い申し上げます。 ブログでの説明が不充分だったようで、本当に申し訳ありません。 m(__)m

    さて、現代社会はストレスも多いので精神面で不調にならない為にも、息が詰まるような生活にならないことを心掛けてくださいね。

    このストレスと言うのは自分でも気が付かないうちに身体を侵食してしまうもので、訳が分からないうちにストレスが体中に蔓延してしまう、そんなことが日常的に起きているのに自分だけがストレスに気付かず体の不調を訴え始める、そして病院で調べても分からないと言う事例が多くなっています。

    実はストレスを抱えている人の中でも「言う人よりも言わない人の方が問題」で、日頃からストレスがあると言いまくっている人は言うことが一つのストレス発散ですが、言わないで内側へ溜めこむ人の場合はいつの間にか分からないうちに身体の不調が起きます。

    この分からないストレスを早く見つける、自分でも気付かない身体の中にあるストレスを早く発見してガス抜きをする、そういうことが健康的な生活への第一歩です。

    ここで山崎的ストレス発見方法ですが、味覚で自分のストレス診断をしてみるのもかなり有効で、「ビールが上手いと感じる人」や「珈琲のブラックが平気な人」や「ゴーヤ大好きな人」は、かなりのストレスを知らない間に気付かず溜めこんでいる、そう言い切っても医学的には間違いないと思います。

    何故ならストレスが溜まると「人は苦みを感じなくなる」からで、ストレスが多い人ほど苦いモノが平気となります。 今日はその仕組みを解説するのでキチンと理解して頂き、それにより自分が今ストレスを感じているのかどうかを、ちゃんと把握して欲しいと思います。

    では、本題に入りますが「いつも食べているのに、今日はどうも味がはっきりしない」と感じたなんて時、実はストレスを感じている状態だから味の感じ方が普段と微妙に異っています。

    つまり、味覚によって精神的な疲労の度合いがある程度判断できるのですが、口の中で感じられた味覚情報は脳に運ばれて、そこで大脳皮質や扇桃体などで美味しいかどうかの判断が行われます。

    ただし、そこからが問題ですが「味覚情報」だけでなく、それに付随してストレスの情報も加えられるので、ドーパミンやβ-エンドルフィンなどの脳内物質にも影響を及ぼして、いつもの味のはずが違う味に感じられるようです。

    このストレスの大きさや種類によっても味覚の違いが生じるのですが、特にストレスがたまっていると味覚の中でも、「苦味」の感じ方が鈍くなってしまいます。 これは唾液の中の「リン脂質」と言われる物質が増加する為に起きる現象で、舌で感じる味覚の内で苦みを感じるところに、リン脂質が蓋をして感じなくする作用が働きます。

    つまり、ストレスがかかるとリン脂質が大量生産されて口の中へ出てきて、リン脂質が舌の苦味を感じる部位へ蓋をする、それにより苦味を感じないか~弱く感じられて苦味が口の中に残る時間が少なくなります。

    その状態だと「コーヒー・ビール・ビターチョコレート・ゴーヤチャンプル」など、苦味のある飲食物が美味しく感じられます。 「あぁ~、今日はビールが上手い!」と言うのは爽快感ではなくストレスが溜まっているからで、ビアガーデンが流行るのはストレス社会の象徴、ビアガーデンへ行きたがる人はストレスを無茶苦茶溜め込んでいる、だから脳が苦みを求める~もしくは苦味が平気になると言うことです。

    しかし、それ以外でもいつも飲んだり食べたりしている物の味が別物のように感じたら、それだけで要注意で味覚の変化は精神面でも肉体面でも影響があるから変わるのです。

    例えば、肉体的な疲労がたまっている時は酸味の感じ方が弱まる為、酸っぱいものが美味しく感じられます。 精神的にも肉体的にも疲れている時は、甘味が欲しくなるのも特徴です。

    さらに、ストレスが高い状態が長い間続くと味覚全体が鈍くなる事もあり、うつ病に似た症状を起こしかねないので、自分自身で味覚をチェックして日頃から気を付けないと、ストレスが溜まると言うのは自分で気付かない時の方が爆発しやすいのです。

    ただし、これを逆に利用することもできるのですが、苦みや酸味は生まれた時は拒否状態で、知識や経験で身体と脳が獲得していく味覚です。 気分を変えたい時やストレスから開放されたい時に、コーヒーやお茶などの苦い嗜好品が欲しくなります。 これは無意識に脳が覚えていると思われるのですが、苦味成分がもつ生理的作用を望んでいるから起きる現象です。

    つまり、本当にストレス発散する為には今まで飲んだり食べたことがない、「未知なる苦味」を試してみると脳に刺激が走りストレス解消になると思われます。 (注:やり過ぎはダメです。)

    なお、リン脂質が苦みを隠すと言うのは知らず知らずの内に誰もがやっているのですが、実は卵にはリン脂質が大量に含まれています。 卵を入れると味がマイルドになると言われるのは、卵に大量のリン脂質が入っているので苦味を消すから味覚を鈍くすると言う意味でマイルドに感じるのです。

    ゴーヤチャンプルに卵が入っているのはゴーヤの苦味を消す為、炒飯に卵が入っているのは御飯の焦げの苦味を消す為、このように意味があるからこそ卵が入っているのです。 (注:ビビンバは焦げ以外の理由で、運勢的にお勧めできない食べ物です。)

    この医学的&DNA的な根拠を元に考えれば、苦い料理が多い~苦味を消す工夫をした料理が多い国と地域は、日頃から苦みに慣れ親しんでいるから性格的にはどうなるか、良く言えば「おおらか・くよくよしない・自分好き」で、悪く言えば「あつかましい・自己中心的・自分の利益だけ」と、こんな性格や考え方になる人が多いようです。

    旅行に行く時も国内だと△□県に行きたい人~海外だと△△や□□へ行きたい人は、かなりのストレスを内側に抱えている可能性が大で、知らず知らずに身体を蝕んでいるストレス退治をしないと、旅行へ行くだけじゃストレスは収まりません。

    あなたはストレスを、どれくらい感じていますか?

    ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は12日(木)より再開します。 素敵なお客様に未熟な私を御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop