徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    辛い時。

    おはようございます。 夢とは「始まり~挫折~治癒~傷跡~復活」と、夢は最初からうまく行くものではなく、途中に何かがあってそれから叶うことが大半です。

    何事も順調と言うのは一番ヤバいのですが、人生には下り坂と上り坂だけではなく「魔坂(まさか)」と言う転がり落ちる坂、調子に乗っている有頂天な時ほど控えめに下手にでないと、その先でどんなしっぺ返しが来るか分からないのが怖いところです。

    人生とは順風満帆ではなくところどころで気付きがある、それにより痛い思いをしながら前に進んで行く、その繰り替えいで人生は構築されていますから、失敗や辛い思いをする時は成功や嬉しいことの前触れだと思って頂きたいのです。

    コップに水が入っている時、「もう半分しかない」と思うか、「まだ、半分ある」と思うか、これは前向きか⇔後ろ向きか、考え方の違いから起きますが、目の前にあるコップの水に変わりはないと言う受け取り方で暗くも明るくもなる例えです。

    そうは言っても辛い時は辛いし~苦しい時は苦しい、身体の痛みは治れば消え去るけれど、記憶に刻み込まれた心の痛みと言うのはなかなか消えません。

    辛い記憶や悲しい記憶~恥ずかしい記憶やカッコワルイ記憶、これらは下手すると一生消えない心の痛みとなりますが、それでも心の痛みの場合は痛くても死ねないから、それに耐えきれなくて精神的な痛みが人格崩壊を招いたりするのです。

    自慢じゃないけれど県南へ出て霊視カウンセラーとなるまでは、知恵遅れ~馬鹿~根暗~臭い~汚いなど言われ続け、いじめられ続けたことに関しては自信があります。 他にも2階の窓から投げ落とされる、工場時代の殴る蹴るの日常的な暴力、建設現場時代のムショ帰りの方々との仕事、人は間違った道を行けば信じられないことが待ち構えています。

    こういうふうに辛い出来事が重なると、どこかで消化しないと精神的に参ってしまいますから、それをどこで発散するのかがストレス発散の上手い下手の差となります。

    昔の私は何もできないからぶつぶつと独り言のように不平不満を言うだけでしたが、霊視カウンセラーとなってからは嫌なことや辛いことは割と人前で話す代わりに、「最後にオチを付けて笑いへ持って行く」と言うのを基本にしています。

    人に愚痴を聞かせるのは相手に迷惑で、誰も嫌な話を聞きたくないと思います。 だから逆転の発想として前半では愚痴のように聞こえるけれど、後半ではお笑いのネタに持って行くようにして愚痴を聞いているはずなのに笑ってしまう、愚痴なのかネタなのか分からないように持って行く、こうすると二つの良いことが起こります。

    一つ目は「相手に負担を掛けない」で、愚痴を聞いているのではなく失敗をネタとして聞いて笑えるのであれば、相手も聞いていて嫌などころか面白い話になりますから、自分の失敗談と言うのは相手に取っては蜜の味です。

    二つ目は「話すことで心の呵責が減る」で、何回も人前で自分の失敗や恥を話すことで自分の行動を責めることが出来なくなり、「まあ、しょうがない」と言う気持ちになってきます。

    私は常日頃から素敵なお客様に助けて頂いているのは、このような愚痴を結構聞いて頂いているからで、最後に笑ってしまうから愚痴に聞こえないかもしれませんが、最初のうちは結構辛い気持ちを抑え込んで話して、そして素敵なお客様に笑ってお帰り頂くようにしています。 (もしも、愚痴にしか聞こえなかったら、ごめんなさい。)

    その愚痴と言えば埼玉の素敵なお客様より「その話、ブログに書いてください」と、リクエストがあった芸能人ネタがあるのでさらっと書きます。 (時期が来たら詳しく書くので、今日のところは簡単に書きます。)

    某ホテルのパーティー会場の正面左から、「松居一代、山田邦子、はなわ、私、A・I」の順で立っていました。 私はA・Iの隣で右側から一般の方々が押し寄せて、A・Iの側にいた私へみんなが次々に「撮ってください」とデジカメを差し出し、A・Iとファンのツーショットを何十人と撮り、まるで臨時のカメラマン状態でしたが人の役に立っているのだから悪い気はしませんでした。

    そして最後に私もツーショットを撮って貰おうとしたら、A・Iが向こうへ行こうとするので、「Iさん、私も一枚お願いします。」と言ったら無視、再度「Iさん?」と言って右腕を触ったらA・Iが「触るんじゃねぇ!」と腕を振り払いました。

    それによりバランスを崩しましたが咄嗟にポール(柵)を掴んで踏みとどまり、何とか倒れずに済みましたが女性やお年寄りなら間違いなく床へ倒れています。

    周りで大勢の人が見ているし~後ろには□□や△△など人気モデルもたくさんいて、こんな公衆の面前でこんなことをされて、恥ずかしくて辛くて悲しかったです。 時間が余った時にネタとして話していたらリクエストがあり、何回も話していると辛いではなくネタが増えたから笑いを誘うことが出来るなら嬉しいです。

    なお、松居一代さんは非常に丁寧に挨拶してくれて周りの方々へ気を使う方で、はなわは美人のみツーショットOKで男やそれ以外は無視、山田邦子にいたってはもう…。

    基本的に芸能人やスポーツ選手はカメラが無い場所では、とんでもなく性格の悪い人ばかりで、スポンサーや知人友人にならない限りは、ものすごく馬鹿にした態度を取る人が多いです。 (こういう性格悪いネタは、かなり聞いています。)

    あなたは心が辛い時、どうやって立ち直っていますか?

    ☆⌒(*^-゚)v Thanks!!

    PageTop

    動ける時。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰ってきましたが、いつも感じるのは素敵なお客様の御加護です。 必ず予定通りに行動できると言い切っても交通機関などに何も起きない、それは素敵なお客様に守られているからだと感謝の気持ちが自然とわき上がります。

    人が人と出会うのは何かの縁であり、素敵なお客様が予約を入れてくださるのも何かの縁、予約や鑑定以外でも色々な企画に参加されるかどうかは御自身の選択で、それも縁があるかどうかに繋がります。

    出会いと言うのは縁ですが、人と人が出会うのは偶然でも出会う場所へ行くのは本人の努力、本人が出会う為の場所へ行ったら後は縁が縁を呼ぶのですが、この縁と言うのは偶然だからこそ怖い部分があります。

    何故なら、出会う人と言うのは自分自身の写し鏡と言う側面もあるので、嫌な人に出会う時は自分自身に嫌なところがあるのを学ぶ、良い人に出会う時は自分の行いが正しい状態であることの確認、そうやって自分の運勢レベルや人間的レベルの確認をすることで、出会いの縁は更に磨かれたり燻ったりするモノです。

    霊視カウンセラーになるまでは建設現場で働き、建設現場で働く前は工場で働き、その都度その都度で出会う人は学びの為には必要だったと思うけれども、それは動かなかったから「早く動け」と言う運命の後押しだったのではないかとも思えます。

    県北で生まれ育ったとは言うものの、高校に関しては地元ではなく他所へ行ったからいじめが余り無かった、自分が相手に嫌なことをしていじめられるのはあったけれど、小学校や中学校でのいじめレベルに比べると天国みたいな高校生活でした。

    ところが就職となれば家から通えるところを選んでしまったのが運の尽き、ここで県南へ出て行く勇気がなかったのは私自身のダメなところです。

    昔の私であれば言い訳として「田舎には働く場所がない」と言うはずで、世間を見渡すと働く場所は一杯あるので、自分が言い訳せずに動いていれば苦しい思いをしなくてもよかった、そのことは本当に私がバカだったし勇気も無かったと思います。

    工場を辞めた時に建設現場で一日3000円の日当制だったので、1ヶ月フルに働いても9万円の月収で、あの当時は給料が安くても田舎では普通だと思い込んでいました。 今から思えば吉本の芸人(現時点で2名)みたいにマンション購入⇒40万円のローンが払える、それでも生活保護を受給すると言う考え方、年収3000万円以上でも生活保護が貰える日本は天国です。

    この件で岡山市と県の評判がかなり悪くなっているけれど、一人は県北出身で途中から県南へ在住~もう一人は岡山県出身ではないから、岡山に観光は止めようと言わず後楽園や美観地区へお気軽にお越しくださいね。 岡山市と県庁は悪評の払拭にすぐ動かないと、秋の行楽シーズンから観光客数がガタ落ちになります。

    さて、話は戻りますが建設現場時代の仕事で一般の人に馴染みがある場所は、山陽自動車道の倉敷~岡山間のトンネル内の電気の保守管理、瀬戸大橋のボルトやナットの緩み検査、山頂にある鉄塔の配線や保守管理、岡山天満屋の配線工事や保守管理、ダム建設やビル建設、こんなところだとイメージしやすいと思います。

    岡山天満屋へ工事に行った時は天満屋の担当者が何かあればすぐに怒鳴りつけるし、1Fの化粧品売り場のところを作業着にヘルメット、更にスキンヘッドに眉毛無しで工事用具を持っていたので、大勢の女性店員さんからの視線が痛くて思い出したら情けなくなります。 (苦笑)

    あの時は建設現場で働かなくても県南に出ていれば、コンビニがたくさんあるのだから時給700円で8時間働くと一日5600円、それを1ヶ月フルで働くと16.8万円だから危険な職場で9万円より良かったことを、N市のIさんに指摘されてから気付いたのが私の間抜けなところです。

    人と人との出会いとは縁ですが、その縁を結ぶ為にはホンの少しの勇気も必要、県北時代の私には勇気も知恵も行動力もなかった、それが悔やまれる所ですが悔やんでも時間は戻らない、だからこそ今はやりたいことが思い浮かんだらすぐにやる、素敵なお客様に喜んでもらえるなら必ず取りかかる、行動して後悔より行動しない後悔の方が痛いと考えています。

    東京出張を定期的に始めたのが2008年で途中から月に2回の東京出張、更に飛行機の便があった時には札幌出張など、成功とか失敗とか言う前にやってから考えようと、行動しない自分を方が恥ずかしいと思い行動するのが優先です。

    後になってから「あの時、やっておけばなぁ~。」と言うのは嫌なのでたった一度の人生、それも五体満足で日本に生まれると言うチャンスを頂いたのに、何もしないのは本当に情けなく感じてしまった過去の自分、あの時の自分に会えるなら「勇気を出して動け」と言いたいのです。

    だからコンサートにしても県北時代は行ったことが無い、その後悔は今だから余計に気付けるので東京出張の時は都合が付けば行く、特に東京ドームや武道館や横アリなど大会場は出来るだけ行くようにして、今までの分を取り返したいと後悔先に立たずを地で行くような状態です。

    やらないと後悔する、だからこそチャンスがあれば動くようにする、そうしないと後であれこれ考えてもどうにもならないからです。

    なお、デジカメの小部屋を今日か明日には更新しますが、今回の画像は6月1日(金)のブログにて説明します。 それまでの間に画像を隅から隅までよく見て、その写っているモノの説明も兼ねていますので、しばらくお待ちくださいね。

    あなたは動ける時に動かず、後悔したことはありますか?

    うふ♪(* ̄ー ̄)v

    PageTop

    手に職。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には笑顔でいて欲しい、あなたの素敵な笑顔により癒される方が周りにはたくさんいるし、その先にはあなたが関わりを持つ多くの方々との縁があるので、未来へ向けて元気で明るい一日を過ごして頂ければと願います。

    日本の未来はどうこう言っても国民性により支えられているのですが、日本が攻撃性の強い国民性ですぐに恫喝や暴力なんてことをしていたら、どこかの国のように表向きは仲良く~裏でボロカスに言われることになりますが、基本的に争いを好まない国民性だから大目に見て貰えることが多いです。

    それと同じく手先の器用さは日本人のDNAにより大概は備わっていて、小さい時からの生活環境により優劣の差が出てくるのは別として、大概の日本人は手先が器用です。

    ただし、意外と裕福な家の子どもは手先が不器用ですが、それは自分でしなくても大丈夫だからで、欲しいモノは買って貰えるから作る必要がない、こういう点では私のように貧乏な家の方が何でもできるようになります。

    子どもがいる方は当然ながら親と言う立場になるのですが、親の立場からの相談で多いのは「子どもの未来」についてが一番多く、その内容も「将来、ウチの子どもが働く場所はあるのでしょうか?」に集約されて、子どもたちが働いて~暮らして行けるのかどうか、ここのところの御相談が多いのは子どもへの愛情が溢れる質問だと思います。

    今の日本は大人たちが欲呆けして日本の未来を捻じ曲げたことで、製造業を海外へ移転させて~税金を上げて~失業率を上げてと散々にしました。 このままでは大変だと選択ミスに気付き始めた人もいるからまだマシですが、いかに早く修正できるか~いかに自分の生き方を早く見つけるか、そういう反省と開拓に未来は掛かっています。

    人は働かないと生きていけないのですが、日本ではニートでも親が面倒をみる⇒親が亡くなっても遺産や保険金で食っていける、おまけに生活保護は簡単に騙せるから近未来で1000万人が生活保護、ようは日本の人口の13人に1人が生活保護になるから、先のことを考えないなら心配無用です。

    しかし、このブログを読んでいる素敵なお客様は、上記のような自堕落的でアホな考えではないからこそ、子どもの未来~惹いては日本の未来へ考えが及ぶのだと思います。

    では、日本の30年後に働く場所が残っているのか、その答えは「オンリーワンであるなら大丈夫」と言う答えになります。 以前から愛知県内の製造業が日本の動向と書いていますが、特にトヨタ自動車とトヨタの下請け(2次下請け⇒3次下請け)が、日本の平均的な技術と生産能力を示していて、平均70~80点をキープしているから決して悪い製品ではないけれど、飛び抜けて良い製品でもないのが愛知県内の製造業の特徴です。

    つまり、愛知県内の製造業(下請け含む)が海外へ移転し始めると、日本の製造業も同じような道を辿ることになります。 何故なら日本の製造業の70%は自動車に関することで、それ以外の工場はオンリーワンの技術を持っていて車に関係なく生き残れるので、平均と言う意味で愛知県が一つの指針となるのです。

    愛知県内の製造業が海外へ移転しないのであれば国内の製造業は持ち堪えられる、愛知県内の空洞化が進めば他の国内製造業も持ち堪えられない、昔は自動車産業が花形で車に関する部品を作っていれば食べていけたけれど、車産業におんぶにだっこの工場は苦戦が続くと思います。

    これは愛知県だけではなく地元へメーカーの自動車工場がある県は同じで、岡山県も三菱自動車と取引しているだけで技術開発をして来なかった、三菱一本で偉そうにしてきた過去の実績しかない工場や運送業は斜陽まっしぐらで、倒産しても仕方がない状況となります。

    逆に自動車産業と関係を持つことが出来なかった、そういう工場は独自の道を進むしかなかった、昔は自動車と関われないことで辛い思いをしていた工場ほど、今は独自の技術により自動車産業に関係なく活躍しています。

    例えば、東京の墨田区なんてオンリーワンがゴロゴロいて、刺しても痛くない注射針もそうです。 これにより糖尿病患者の方々はインシュリン注射で痛い思いをせず楽になり、しかも注射針と言う消耗品だから毎日毎日山のように注文が入り、これは原理を分かっていても誰も真似できない個人が経営する町工場独自の技術です。

    そして砲丸投げの鉄球については、オリンピック競技におけるシェアは100%で日本製以外は誰も使いません。 日本製が余りに良すぎるので色々な嫌がらせが世界陸上競技連盟からありますが、それでも日本製は嫌がらせを乗り越えてシェア100%です。

    愛知県内にも自動車関連からの脱却を試みている工場があり、ここは海外移転を考えなくても済むでしょうが、それ以外のトヨタ頼みの工場は昔の良い時代に甘えていたことを忘れて、不平不満ばかり言うから海外移転の流れが止めにくいのです。

    今や14ヶ月待ちの超人気商品「水を使わなくて済む鍋」のバーミキュラ、これは愛知県の町工場で作られています。 販売はデパートや商社が行っていますが、この工場だけの特殊技術でまさにオンリーワンです。

    また、昔から日本にはプレス機の絞りと言う技術があり、昔は必要とされていたけれど1980年頃には不要となりました。 ところが携帯電話の電池、この電池を作るには日本の絞りと言う技術が必要で、これにより絞りの技術が復活しました。

    このように日本独自の技術を編み出している、それも編み出すと言うより元々あった技術を有効利用する、それにより見向きもされなかった技術がオンリーワンになり、その技術力と言うのは遡れば江戸時代にはほぼ確立されていたものばかりです。

    もしも自分の子どもに苦労をさせたくないと本気で思うのであれば、大学を出てプライドだけの大企業へ就職させるよりも、オンリーワンの技術を持つ町工場へ就職させて、手に職(技術)を付ける方が明らかに生き残れます。

    あなたは手に職を付ける、そのありがたさに気付いていますか?

    “ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は30日(火)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    価値観の差。

    おはようございます。 素敵な青空は今日も日本中へ広がっていますが、この青空を未来の子供たちへ残すのは大人たちの役目です。 大人たちが美しい日本を破壊して子どもたちへ尻拭いさせる、そんな未来を後世へ残すのは今の大人たちが未来で非難されても仕方がありません。

    人は自分の価値観を押し付けてしまうモノですが、それは間違いの元となることが多いので気をつけたい部分です。 価値観と言うのは個人個人の差があるので、それを人へ押し付けてはいけないのに、人はついつい押し付けてしまうことがあります。

    押し付ける例えで言うなら、世間で意外と多いのが「鍋奉行」と言うやつで、この鍋奉行とは鍋料理においては兎角一家言ある人のことを言います。

    例えば、出汁の量や具材を入れる順序や位置に火加減など、非常に細かく指定して仕切る人が鍋料理では見受けられます。 このような人物を「鍋奉行」と称するのですが、時代劇でとかく権力を振るう役回りの「奉行(町奉行や勘定奉行など)」をもじって、周りにはた迷惑な存在であると言う意味を含んだ呼称です。

    鍋料理は地域の差や個人差によりやり方の違いがあるはずなのに、これが正しいとばかりに自分の頭の中にある考えしか認めない、自分の価値観を押し付けて満足している幼稚な考えは大人げないと言います。

    なお、鍋奉行と言う言葉以外に「鍋将軍(なべしょうぐん)」と言うのもありますが、これは奉行よりも厳しいと言う意味で使われますが、鍋料理の場で少しでも自分のやり方に反する行為があったり、自分のやり方に意見されると激怒する人のことを言います。

    奉行より権力があり逆らうことができないと言う意味から「将軍」をもじっているのですが、ここまで来ると人に嫌われても仕方が無いレベルです。

    ちなみに「アク代官(あくだいかん)」とは、鍋料理において上に浮く灰汁をすくい取る作業を担当する人のことで、「待ち奉行(まちぶぎょう)」や「待ち娘(まちむすめ)」と言うのは「鍋奉行」とは逆にほとんど手を出さず、ひたすら食べられる時が来るのを待ち、おいしくできた鍋を楽しむだけの人のことを言います。

    主に男性を「待ち奉行」で~女性を「待ち娘」と呼び、それぞれ「町奉行」「町娘」のもじりですが、以上のことが自分の価値観を押し付けると言う行為を如実に表している例えです。

    人の脳は体験しないことは思い付かないのですが、脳は甚大なる容量を持った記憶回路なので、何も無いところから生み出す創造力は少ないです。 それなのに色々なことが発見されたり思いついたりされるのは、それは体験や経験などの積み重ねの中から色々なことを組み合わせて、「はっ!」と思い付くのがアイディアです。

    これはやってみれば分かるのですが、全く知らない人と対面して相手の情報が何も無い状態で、30分と言う時間を話し続けることができるかどうかやってみると、普通はまず無理で人間の脳は経験したことを基にしたこと以外の話はできません。

    霊視カウンセリングで難しいと思うのは、視えている説明はできるけれど体験したことが無い、そのバーチャルな部分と現実の部分で判断に迷うことがあります。 視えているから自信を持って説明できる訳ではなく、体験していない分はマイナスとして怖々説明することになります。

    その良い例が合コンへ行ったことが無いけれど、合コンにおける男性心理はまぁまぁ近いはずで、それはN市のIさんから「あれは正解」とお墨付きを貰っているからで、そうなると事実であると言う体験が積み重なりバーチャルだけど真実と言うことになります。

    また、新年会へ一度も参加したことが無いけれど自分で主催、それにより1回1回と体験ができて視えている部分とのすり合わせが少しずつできます。 それでも色々な場所で色々なケースで行うことが更に勉強となるので、新年会は全く違う場所で全く違う状況で開催することが体験となります。

    それから視え方も精神状態で少し違ってくるのですが、TVなどで福島第一原発の内部がロボットで撮影されて公開され始めていますが、あれをブログ(2011年3月11日以降)と照らし合わせれば、ほぼ被害状況や内部状態が一致していることが分かって頂けると思います。

    これは危機感により研ぎ澄まされて手に取るように分かる感覚と言うか、視ようと集中すれば福島第一原発内部が手に取るように視えたと言うか、今から思えば県北でいじめられたり襲われたりする時の危機を察知して逃げる時の精神状態と同じ感覚でした。

    県南で生活していると平和で安全だから精神的に落ち着いて、平和ボケしていたのを震災により叩き直されたのかもしれません。

    人の価値観と言うのは体験してきたことが積み重なり出来上がってしまうと、それ以外は認められなくなり正しいはずだと信じているけれど一抹の不安がよぎる、そんな価値観を大切にしすぎて人間関係にヒビを入れてしまうようだと、それは人生を不幸にしてしまうのかもしれません。

    あなたは価値観の差を、どうやって埋めて行きますか?

    ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー

    PageTop

    子宮筋腫~後編。

    おはようございます。 繰り返すようですが元気で健康で五体満足、これは掛け替えの無い幸せであり、お金では買えないほどの幸運です。 素敵なあなたが未来へ羽ばたけるのも病気が無いから、そのことに感謝が無ければ幸運が起こるのは無理なのです。

    さて、先週の続きですが子宮筋腫自体は怖い病気ではないけれど、それに伴う他の病気の併発や妊娠したい思いがあるなら「必ず治療」しておいて下さい。 身体にどこも異常がない場合、この子宮筋腫がいくつも出来ていて自覚症状が無い、それにより妊娠がしにくくなっている場合があります。

    では、子宮筋腫の症状が起きる原因についてですが、子宮筋腫の特徴として「月経が始まる前の女性には症状があまり見られない、閉経後は筋腫の大きさがだんだん小さくなる」と言うのがあります。

    このことから考えられるのは、子宮筋腫には月経が大きな原因として関わっているということ、そうなると注目されるのは「女性ホルモン」となります。

    この女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類がありまして、特にエストロゲンの働きが子宮筋腫の症状に大きく関わっていると考えられています。 エストロゲンを長期間与える動物実験を行った結果、子宮に筋腫ができた例はないと言われていますが、子宮筋腫が大きくなる原因としては卵巣ホルモンが関わっていると考えられています。

    この子宮筋腫の症状は月経が始まって、女性として成熟してくる時期に現れることが多く見られていますが、閉経後には子宮筋腫が小さくなることが特徴として表れています。 それ以外でも女性ホルモンの働きが活性化する妊娠中、そして女性ホルモンを含んだピルなどの服用によって子宮筋腫が大きくなる、そういう事例も実際に見られています。

    また、逆に女性ホルモンの働きを抑制する薬を服用すると、子宮筋腫が小さくなっていく事例もあることから、子宮筋腫の症状が進行する原因として女性ホルモンが関係しているのは、理屈ではなく実際の治療現場で起こっているのです。

    その他の子宮筋腫ができる原因としては、月経を毎月繰り返すことで子宮筋腫の芽を作り出している、母親の胎内にいる時に何らかの影響を受けたことで子宮筋腫の芽が作り出されたのではないか、そのようなことも考えられているようです。

    女性は赤ちゃんを育てる準備をする為に毎月月経がありますが、妊娠することなく月経を繰り返していると、妊娠する為に細胞を増加させようとしていた子宮の筋肉は、細胞を増加させる為の作業をやめなければならなくなります。 細胞の増加を準備する⇒止めると言う状態を何度も繰り返すことから、子宮内の筋肉細胞に異常が起こり子宮筋腫の症状が現れると考えられています。

    現代の医学では子宮筋腫ができる原因は以上のようなことが考えられていますが、子宮筋腫は良性であることがほとんどなので症状が軽い場合は心配はいりません。 症状が重い場合は手術や保存的療法によって治療をして行けばいいので、何よりも早く病院へ行って診察を受けて治療を開始することです。

    なお、「エストロゲン」はステロイドホルモンの一種で、一般に卵胞ホルモン~または女性ホルモンと呼ばれ、語源はギリシャ語の「estrus(発情)」と接尾語の「-gen(生じる)」から成り立っていて、エストロゲンの分泌がピークになると発情すると言われたことに由来します。

    種別としては3種類ほどあり、「エストロン (E1)、エストラジオール (E2)、エストリオール (E3)」とあり、卵巣の顆粒膜細胞、外卵胞膜細胞、胎盤、副腎皮質、精巣間質細胞で作られ思春期以降に分泌が増加して、プロゲステロンと共に月経周期に応じて濃度が変化します。

    ここからは真面目な話なので変に思わないで頂きたいのですが、恋をしている時(特に片思い)~満足した○○○の時に正常&濃度が濃いエストロゲンが作られて、妊娠しやすくなったり肌の調子が良くなったり、これが一般に言われる「恋をしている女性は綺麗に見える」で、気のせいではなく実際に肌艶などが良くなり本当に綺麗になっているのです。

    先週から2回に渡って子宮筋腫の解説をしてきましたが、くれぐれも素人療法などをせずに病院へ行ってくださいね。 霊視で病気を視ても治療できる訳ではないので、検査に行って何も無ければそれでいいと思うのです。

    こういう病気についての御相談で残念な思い出があり、ある時に「どこか病気がありますか?」と聞かれたので、「気になるなら乳癌検査など、癌の検査はした方が良いと思います。」と答えました。

    それからしばらくして、「検査へ行ったのに乳癌でも何でもなかった。 時間とお金をどうしてくれる。」と大層お叱りを受けましたが、昔も今も病気について聞かれた時には「検査して何でもなく健康だったなら、それで良い」と言うスタンスです。

    「乳癌じゃないのに検査へ行かせた」とお叱りを受けた後、乳癌じゃなかったと不満を言い続けていた方は、その1年後に本当に乳癌へとなってしまいましたが、五体満足で健康なことへ不満を持つと運命は間違いなく望み通りにしてくれます。

    あなたは子宮筋腫について、どう思いますか?

    ∠( ̄◇ ̄) アイアイサ-!!

    PageTop

    子宮筋腫~前編。

    おはようございます。 元気で健康で五体満足、これの本当の有難味が分かるのは自分が病気になった時、身体の異常や生命の危機になったら誰もが「何で自分が!」と思うのですが、そういう時にこそ自分の身体の不節制や生き方を反省するチャンスでもあります。

    これはたぶんと言うレベルで確信はありませんが、何故か病気について相談を受ける~何故か病気についての診断や治療法を求められる、それが異常に多い霊視カウンセラーだと思います。

    普通の占い師の先生へ行った場合、お客様より体調が悪いと相談を受けたなら、先祖の墓参りへ行け~生き霊が取り憑いている~守護霊が学びだと言っている、こうやって何かに結び付けて鑑定料を巻き上げて、更にはお祓いや物品売買へ話を持って行きお金まっしぐらです。

    世間で仏像を買ったなどの話を聞く度に自己責任だから止められないと思うのですが、物を買うだけで幸せになれると言う考え方、それも自分だけが幸せになれると言う考え方、神様や仏様がお金を出した人だけ救うと考えるのは、もはやマルチ商法やねずみ講~怪しい宗教的な考え方です。

    霊視カウンセリング山崎としてはアホなお答えは出来ないので、病状や治療法や手術について聞かれた場合に答えるのは簡単でも、一番良いのはお医者さんへ行くことで病気は病院で見て貰うことをお勧めしています。

    ただし、病院へ行くのが嫌~病院へ行くのは怖い、そういう気持ちも理解できるので、今日は相談の多い病気のひとつ、子宮筋腫についての解説をしてみたいと思います。

    この「子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)」とは、子宮の筋層に存在する平滑筋細胞由来の良性腫瘍のことを言います。 生殖年齢にあたる女性の中でも20%の割合で発生するもので病気であり、悪性化するのは0.5%以下で~主に30~40代の女性に好発します。

    これは子宮壁を構成する3つの層における存在部位によって、粘膜下筋腫(子宮の内側の子宮腔寄り)、筋層内筋腫(子宮壁の肉の中)、漿膜下筋腫(子宮の外側寄り)に分類され、子宮頸部の位置にできるものは頸部筋腫と呼ばれ、半数以上の子宮筋腫が多発性(複数の塊が発生する)です。

    この子宮筋腫はエストロゲン依存性良性疾患である為に閉経後は縮小するので、外科的な処置をしないことが多いようです。 エストロゲン依存性の疾患として、他に乳腺症~乳癌~子宮内膜症~子宮腺筋症~子宮内膜増殖症~子宮体癌などがあります。

    特に子宮内膜症と子宮腺筋症の合併例は多く、子宮内膜症の合併は約20%です。

    この子宮筋腫の自覚症状としては50~60%以上の女性が無症候性(無自覚)で、おまけに悪性化するのも極めて稀だから特に医学的な介入が必要ないことが多い病気です。 この子宮筋腫の症状は存在部位によって決定されるので、大きさに相関する訳ではありません。

    ただし、直る病気だからと言って安心は禁物で、ごく稀にと言うか本当に希少価値的な確率で、筋腫か腫瘍か判断し辛い場合があり⇒悪性腫瘍だったと言うことがもしかしてあるかもしれません。

    そして粘膜下筋腫の場合は不正性器出血~月経困難症~不妊症の原因となり、特に性器出血の場合は貧血になったりするので、余りにも度々貧血になる時は病院で検査した方がいいと思います。 この筋腫が巨大になると筋腫分娩と言って、子宮内の筋腫が垂れ下がって子宮頸管から膣へと脱出した状態が起こる時もあります。

    漿膜下筋腫や筋層内筋腫は巨大になると周辺臓器を圧迫して、筋腫自体の症状ではなく周辺臓器の以上により発覚することもあります。 主に影響の在る臓器としては、「尿管、膀胱、直腸、腰仙骨神経叢」などで、それにより起こる症状は「水腎症、排尿障害、便秘、腰痛」なので、気になる方は一度検査しておくと何も無ければ安心できます。

    では、診断と治療方法についてですが、どこの病院でも「超音波検査、MRI、子宮鏡」により観察、特にMRIによる診断では得られる情報が多く、基本的にはT1WIにて低~等信号、T2WIにて低信号を呈しています。

    子宮筋腫内は血行障害があるので筋腫が充血しやすく、硝子化~嚢胞化~石灰化~脂肪変性~壊死と言う二次性変化を起こす為、様々な信号となることが知られていて、腫瘤径が8cmを超えると悪性の可能性が出てきて、仮に10cm~6cm~4cmと3つ発見されたとしたら、10cmのモノが薬により小さくならなければ悪性の可能性大です。

    MRIにて悪性の所見がなく、腫瘤径が8cm以下で、症状がなく筋腫の増大傾向を認めなければ、6ヶ月ごとの定期検診で十分な場合が多いです。

    ただし、症状がある場合は治療の必要があり、治療法は挙児希望があればGnRHアナログの投与で筋腫縮小をした後で筋腫核出術、挙児希望がなかったり悪性所見が見られた場合は単純子宮全摘術を行います。

    筋腫核出術は「腹式(開腹)、腟式、腹腔鏡下、子宮鏡下」などの方法があり、挙児希望の場合は手術によっては次回の分娩が帝王切開になることがあります。

    長くなりそうなので、来週の後編へ続きます。 m(__)m

    (≧∇≦)b OK



    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新は22日(火)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    軍港めぐり。

    おはようございます。 イザと言う時に何とかするのは大切ですが、何も起きない&事故に巻き込まれない、これこそが本当に守られている強運の証拠です。 事故に遭ったけれど無傷だったと言うのはマヤカシか虚偽でしかなく、本当に強運の人には何も起きない、危険の方が避けて行くと言うのが本物です。

    人により運勢が違うと言われたらそれまでですが、個人的な旅行でも仕事における出張でも同じく、何も起きずに自由自在で動けると言うのはつまらないのではなく、危機的状況にならない強運の持ち主である、そういう彼や旦那様こそが本当に運が強いと思います。

    さて、今回は以前から参加したかった「軍港めぐり」へ参加してきましたが、これは横須賀でやっているイベントです。 横須賀港は今から約160年前に米国のペリー艦隊が上陸して以来、海軍港として発展してきた港で日本の開国と言う意味でもなじみ深い港です。

    また、アメリカ海軍施設と海上自衛隊の司令部が置かれた港として、海軍や自衛隊などマニアの間では広く知られているところです。 ここからの表記は「軍艦」ではなく「艦船」としますが、艦船とは軍事用の船など全てを含む表現となります。

    アメリカの海軍施設&住居ともなれば普通は立ち入り禁止なんですが、この横須賀港内を船でめぐることが出来るクルージングツアーは許可されていて、「YOKOSUKA軍港めぐり」は余程の悪天候でない限り毎日運航されています。 (デジカメの小部屋に軍港の画像があるので、合わせてご覧頂ければ幸いです。)

    これも一度は参加して見れば面白いのではないかと思いますが、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近で観ることができる、日本で唯一のクルージングツアーです。 尖閣諸島や竹島を中国や韓国の圧力から守ってくれているのは、どのような艦船や潜水艦なのか、昨年の大震災でも福島第一原発沖で任務に当たってくれていた戦艦の数々が見られます。

    なお、寄港している軍艦や潜水艦の種類については、運と言うかタイミングにより違います。 事前にどんな軍艦が寄港しているを聞いても軍事機密なので答えて貰えるはずもなく、毎日違う艦船がいるので運任せです。 今回は原子力空母ジョージワシントンを見ることはできず、その代わりに広島など他のところにいるはずの戦艦が何故か続々といました。

    この「YOKOSUKA軍港めぐり」で観ることができる艦船は実に多彩で、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、更にはアメリカ海軍のイージス艦など盛りだくさんで、まさにド迫力の艦船を間近に眺めながらのクルージングは横須賀ならではの魅力ですし、甲板に隊員や兵士が出ている時に手を振ると、ちゃんと手を振り返して挨拶してくれます。

    先ほど書きましたように毎日入港している艦船が違うのも楽しみのひとつで、タイミングが良ければ原子力空母「ジョージワシントン」や南極観測船「しらせ」も観ることが出来ます。

    東日本大震災の時は海上の警備もしてくれたし、ロシアが福島第一原発の放射能や空気中の放射線量を計測する為に領空侵犯をした時、スクランブルを掛けた戦闘機の発着など日本を守ってくれていた艦船を観ると、昨年の大震災の時に自衛隊もアメリカ海軍も大活躍だったことに感謝です。

    なお、本当に稀なことですが、訪日している他国籍の艦船が観られるレアなクルージングになることも多いのですが、艦船の出入港に関する情報は機密情報なので、ここでも運任せとなります。 しいて言えば観光客の多い土日祝ではなく、平日の方がレアな艦船がいると思います。

    この軍港の歴史についてですが、最初に書きましたように1853年にペリー率いる黒船艦隊が横須賀の浦賀に来港、当時の幕府は異国船打払令などの法令により鎖国的な国策を進めました。

    しかし、当時の勘定奉行であった小栗上野介は、「島国である日本が諸外国と渡り合う為には、近代海軍の整備が急務だ」と考えました。 1865年に幕府を説き伏せた小栗は、フランス海軍技師のヴェルニーを招き、彼を首長として江戸からも近く波の影響を受けにくい横須賀に、日本で初めての造船所となる「横須賀製鉄所」の建造を始めました。

    それ以降は、昭和にかけて横須賀港は世界でも有数の軍港へと発展、その後も近代的な軍港へと発展し続けて日米の艦船が所狭しと並ぶ現在でも、残された施設や当時培われた優れた技術は至る所で使われています。

    普段はなかなか体験することのできない「船に乗る+軍事施設」を、気軽に味わうことができるのもYOKOSUKA軍港めぐりの魅力で、波の音と潮風を感じながら気軽にクルージングを楽しめます。 これは横須賀に基地が根付いて、住民の方々とアメリカ軍や自衛隊の関係が良好だから出来るのです。

    実は船上での新年会もできるから希望者が多ければ、ここでクルージングしながら新年会と2次会なんてことも可能で、基地と地元の関係が良好なのは日本人の勤勉さや律義さ故なのかもしれません。

    日本には数多くの米軍基地があるのですが、横須賀市や千歳市のように仲良くお互いが発展して行く基地もあり、横須賀の軍港めぐりだけではなく千歳市では車の運転中に道で戦車とすれ違うし、住宅地の上をヘリや戦闘機が飛んでいるのでかなり騒音もあります。

    千歳市の人たちも基地へ対する不満はあるのかもしれないけれど、守ってくれていると言う感謝の気持ちのせいか基地への不平不満を余り聞いたことがないし、子どもが戦車へ手を振ると敬礼してくれたりして、お互いがお互いを思いやる気持ちで心が和みます。

    基地に文句を言わない人たち、基地へ文句を言う人たち、その差は何なのか、そして経済や生活環境の差はどうなのか、一見すると被害者なのが裏では悪代官だったりするのが世の中の常です。

    あなたは軍港めぐり、してみたいですか?

    ヽ(´~`; ォィォィ

    PageTop

    ガガ様。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰ってこられましたが、これもひとえに素晴らしいお客様方のおかげで、素敵なお客様がいるからこそ運命の後押しがあると思います。

    今回の東京出張ではLADY GAGA(ガガ様)のコンサートへ行ってきましたが、内容が素晴らしく笑いあり涙あり感動ありで、残念ながら真似できるアーティストはいないと思いました。

    昨年は和田アキ子さんが「ガガの義捐金少ないよね。 稼いでいるんだから、もっと出せばいいのに。」と言いましたが、和田アキ子さんが義捐金を出したと言う話を聞きません。

    更に驚いたのは全てが肉声でクチパクが一曲も無く、その声量と音程の正確さにまさにモンスター級だと思いました。 和田アキ子さんが「ガガはクチパク、本当に声を出せるわけがない。」と言っていましたが、自分がクチパクだから相手も一緒と思うのは間違いです。

    さて、コンサートのセットリストや曲については、マスコミも含めて色々な方が報道するでしょうし、内容の素晴らしさは誰が見ても驚嘆する程のレベルでした。 今さら他の人と同じことを書いても仕方がないので、今回はガガ様のMC(演奏の合間に話をすること)を中心に書いてみます。

    コンサートへ行く時に決めていること、それは席の位置で「アリーナ20列目以内(出来れば最前列)」か、「一番後ろの中央かステージサイド」を好んで取ります。 真ん中辺の中途半端な場所ではなく、どうせなら一番前の方か一番後ろやステージサイドの方が見やすいと感じるからです。

    今回はアリーナの中央の少し左よりで、花道の前の辺りで見ていました。 オールスタンディングなので後ろからどんどんと押されて、小柄な人だと潰されるかと言うくらい押してきて群集心理は恐ろしいです。

    コンサートは約10分遅れで始まり、マスクを付けたガガ様が馬に乗って登場、そして半円になった花道をガガ様が回る感じで3曲ほど歌いMCに入りました。 (大半は英語でしたが、一部日本語もありました。)

    MC①:「日本の皆様、こんばんは~! こうやって日本に呼んでもらって、そして私のコンサートに来てくれてありがとう~! 昨年の日本では色々あったけれど、こうやって日本に呼んでもらって感謝していま~す。 日本にくることは私にとって、すごく意味のあることです。」と軽くコメント、そしてしばらくは歌とダンスの驚異的なパフォーマンスで、これはDVDが出たら買って見て頂くしかない、文章で表現できるようなものではないと思いました。

    MC②:「今回のツアーでも古城や古代の街のセット、そして衣装やダンサーなど、お金がかかってしょうがないわ。 でも、みんなが楽しんでくれる為なら、惜しくないわ! 今夜は思い切り楽しんでくださいね。 王女や王子のような素敵なみんなに会えて、とても嬉しいわ!」

    そして文章や口で表現するのは難しいのですが、バイクとピアノとガガ様が合体して弾き語りをすると言うパフォーマンス、ガガ様のピアノはトップレベルですが、あの不安定な状態で弾き語りが出来るとはピアニスト顔負けです。

    そのバイクにまたがってMC③:「昨年の大震災が起きた時の映像を見た時に胸が張り裂けそうで、何とも言えない感情が湧き起こり精神を保つのに大変だった。 日本の人々に親切にして頂き、日本の人々が応援してくれているのに、私に何が出来るのかと考えました。」と、ここでガガ様の言葉が詰まり涙されていました

    MC④:「これからも復興する為には長い長い道のりが待っていると思うけれど、必ず希望の光は見えるはずだから、未来へ向かって一緒に歩んで行きましょう!」

    そして曲と曲の間やMCの最後に「愛してま~す! 東京!」や「愛してま~す! 日本!」など、復興への言葉を日本語で語ってくれることも多く、MCを聞いていると自然と涙がこぼれてきて更にガガ様の人間性に魅了されました。 日本人が逃げ出す日本へ来てくれる、そして日本人が悪く言う日本を世界へアピールしてくれる、日本人として感謝の気持ちで一杯です。

    ただ、少し残念なことがあり、現在のワールドツアーは韓国⇒香港⇒日本で日本は三番目ですが、アリーナに居る日本人のマナーは「中国や韓国のことを悪く言えない」と感じさせる状態でした。

    何故なら「スマホ、携帯電話、iPad、GALAXY、デジカメ」などで、コンサート中にガガ様を撮りまくっていたし、押し合い圧し合い割り込みなども多発したからです。 このマナーの悪さをブログに書いている人も多いのですが、係員も静止できるような状態ではなく、アリーナ花道周辺の人はほとんどが動画撮影をしていました。

    本人たちが堂々とツイッターやブログに載せていますが、その違法行為をしている人たちの言い分は、「撮影禁止と書いていなかった&皆がしていた。」と子どもみたいです。 YouTubeで「ガガ さいたま」で検索すると、アリーナから撮影した違法動画がたくさん出てきますが、その画面にも多くの人が撮影している様子が映し出されています。

    撮影OKだったと言い訳している人もいますが、入口では荷物チェックもありましたし「撮影禁止」の立て看板もありました。 ライブに行く人なら御存じかと思いますが、人気のあるアーティストで「撮影OK」と言うライブは存在しません。

    コスプレをしている人は純粋な気持ちだなぁと感じるのですが、違法行為をしている人たちはごく普通の格好で、ガガ様のファンと言うより「流行に乗り遅れない為に」と言う気持ちで来ていたように視えます。

    また、私の左斜め前の方でピンクのでかいプラカードを上げている男がいましたが、もしも自分の前の人がでかいプラカードを掲げて、ステージが全く見えなかったらどう思うのか、他人に迷惑を掛けている時点でガガ様のファンではありません。

    ガガ様のMCは素晴らしい言葉の数々でしたが、一番心に痛かったのは「みんなは生まれながらに、自由と言う名の権利を持っているわ。 でもね、自由と言うのはルールを守るからこそ成り立つものよ。」と言う言葉で、これをどのように受け取るかは人それぞれですが、日本人のマナーの悪さを目の当たりにしているから余計に心へ響きました。

    今回は取材パスを出していないから、マスコミや芸能人も一般席しかありません。 会場にいた芸能人は、AKB(板野、篠田、高橋など多数)、はるな愛、関根麻里、YOSHIKI、日テレやフジの女子アナがいて、詳しく書きませんが相変わらず芸能人のマナーは最悪です。

    ただし、アリーナはマナーの悪い人やマナーの悪い芸能人に遭遇することを乗り越えて、我慢できれば目の前にアーティスト本人がいる感動はナニモノにも変えがたいです。

    あなたはガガ様のステージ、見てみたいですか?

    °。゜(# ̄ ▽. ̄#) ハァァ~°。

    PageTop

    別れ際。

    おはようございます。 今回の東京出張は木曜日に移動の為、木曜日の夜は予約が受けられない可能性が大なので、お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。 m(__)m

    さて、人には駆け出したくなるような気持ちの高揚が毎日あれば良いのですが、人間である以上は毎日何かの悩みや考え事が発生して、それにより浮き沈みがあるからこそ人なのです。 人は日々の精進が自分を作り上げるので、毎日の積み重ねは大切だと思います。

    さて、男と女には出会いと別れがつきものですが、別れても思いが残っていればよりを戻したいとなりますし、別れているのに付きまとわれたらストーカーになりますから、男と女の間で綺麗な別れは存在しないのかもしれません。

    そして基本的に悪いことは言いたくないので、どちらかと言えばよりを戻せる為にと言う面からの話しとなりますが、これを逆に使えば早く思いを断ち切れると言うことにもなります。

    では、男性がついつい引きずってしまう、彼女と別れた後も思い返してしまう、そんな別れ方のテクを御紹介します。 別れる際の行動で男性の元カノ像はかなり左右され、別れた後も心に美しく残る、それさえできればよりを戻せる可能性が高まります。

    1:「これで最後とキスをする」で、ベタと言えばベタなテクですが男の方としては「いつまでも記憶から外れない」など、やはり男心は直接的行動こそが効果的な演出になるようです。 キスすることで、「お互い嫌いになって別れたわけじゃない」と、男性が別れを美化して妄想が始まるのでよりを戻しやすくなるのかもしれません。

    2:「どうしても捨てられないと思い出のリング(ネックレスなど)を指で撫でて、そのシーンを彼に見せつけながら別れるようにすると「申し訳ない気持ち」を呼び覚まします。 思い出の品への愛着は気持ちの強さを表すので、「あなたのプレゼント、これからも使ってていい?」と聞けば最後の最後で想いを引きずります。

    3:「今でも本当は好き」と別れた直後にメールするで、男からすると最後かもしれないメールを消せ無い気持ちになり、少ない言葉の中に相手の感情を勝手に膨らませて読み取りますから、最後の思いはシンプルに分かりやすく届けたなら、より相手の心に響いて記憶に残ります。

    4:「あなたと一緒にいて本当に楽しかった。ありがとう」と笑顔を作り、その後すぐに笑顔を曇らせると男は勝手に「無理して笑顔になっている」と感じ取り、相手によっては抱きしめたりして寄りが戻ることもあります。 男心は精一杯無理をしている感が出てくると、「健気」と感じてしまい、悲しい気持ちをこらえて涙を見せないように振る舞おうとする、それが努力として男には映ります。

    5:「私も、もうちょっと、頑張れば良かったのかな?」と、後悔をにじませた感じを表現すると、男の方は「頑張ればどうにかなったのか?」と迷い始めるので、男心は揺らいでしまうのです。 そして次に来るのは「早まったかな?」と別れを後悔し始め、逆に付き合い続けることで二人の未来が明るいと予感することもあります。

    6:「あなたの夢が叶ったら、迷惑じゃ無ければ私にも知らせてね。」と笑顔でさよなら、そして自分の手から離れていく感じを男に思わせたらよりが戻ったも同然です。 男には勝手な所があり、別れても元カノには自分のことを思っていてほしいと、期待している部分がかなりあります。 自分はさておき相手を励ますことで、男の目に「いい女」と映ります。

    7:「私は、今でも大好きだけど、別れるしかないよね。」と寂しそうに俯くで、悪いことしてないのに悪いことしているように感じる感触を起こさせる、そして別れる時の寂しさを倍増させてるように悲しげな姿を見せると、男性は放っておけない気持ちになってしまうことが多いです。 実は派手に泣くよりも感情を抑えて静かな方が、男は辛さと愛しさが湧きでてくるのです。

    8:「ごめんね」と言いながら懸命に涙を抑えようとするところを見せるで、男は泣かれたらお手上げですが、頭に来る涙と守りたくなる涙の差があるので、そこを間違えずに行けば涙は男性の心を大きく動かします。 騒いだり泣きじゃくったりするだけではなく、抑えようとしているのに涙があふれてしまう、そこが引きつけるポイントです。

    9:「わたし、また、同じような人を、好きになっちゃうと思う」と、目を潤ませてつぶやいて俯くようにすると、男は「俺のこと、そんなに好きだったの?」と心が痛くなり、別れ際に名残惜しさを滲ませはじめ、愛情の深さを切実に感じ取ります。

    その場では効き目が無いように見えても、「あなたみたいな人を、もう一度好きになる」や、「次もあなたと同じような人を、好きになるね。」と宣言することが、男の自尊心をくすぐり「俺、ひょっとしてモテテル~?」となるのです。

    今日の内容は基本的に別れる時に相手が自分を好きなまま別れる、そして何かの拍子によりが戻るかもしれない、そういうチャンスを生み出す為の作戦ですが、これを逆にすると「あんな女、絶対に嫌いだ!」となって、よりを戻すチャンスどころか連絡不可と言う感じになります。

    あなたは別れ際に、どんな態度を取りますか?

    o( ̄ー ̄;)ゞううむ



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は16日(水)から再開します。 出張中でも予約は受け付けておりますので、遠慮なくお気軽にお申し付けくださいね。 いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    おそめ。

    おはようございます。 人間は生まれてきた以上は幸せになるべき、その幸せとは悔いの無い人生を送ると言うこと、本当の幸せとは自分自身が死ぬ間際において納得できたら幸せだったと言える、生きている時には分からないものなのかもしれません。

    今日は実話について書かれた本の話ですが、「おそめ―伝説の銀座マダム(石井 妙子)」と言う本があります。

    これはある一人の女性の生き様を書かれた作品ですが、これは女性ならば一度は読んでも良いのではないか、田舎や封建制度が残る地域における女性の立場、それを跳ね返して生きる力強さとせつなさなど、そういう部分を知ることが出来ると思います。

    この作品は「上羽 秀(うえば ひで)」と言う女性について書かれているのですが、「おそめ」と言う通り名で知られて、京都と銀座に店を構え飛行機で往復する生活を送っていたことから「空飛ぶマダム」と呼ばれました。

    この本を読んでいて女性の弱い立場は大袈裟に言うと涙なくしては読めない程ですが、秀の母である「よしゑ」が嫁ぎ先でどのような仕打ちを受けていたのか、これを読むと県北での出来事は嘘ではないと分かって頂けるはずで、田舎や封建制度における女性とは「奴隷・家畜以下」となります。

    詳しくは本を読んだ方が良いと思いますが、少し御紹介すると嫁が食べるのは家人たちが食事した後の残飯に水を掛けたもの、嫁が寝ていると舅がいきなり覆いかぶさってきて辱めを受ける、これは封建社会における女性の扱いを指し示している部分です。 (今でもあるので、お嫁に行く時は御注意を!)

    この部分を読んでいたら県北出身者としては心が痛くなるのですが、日本の田舎が素朴で人情味溢れると言う幻想や封建社会におけるお金持ちの意味、それをよく考えて頂ければと思います。

    さて、このおそめこと上羽秀は尋常小学校を卒業すると舞妓修行の為、東京新橋の花柳界へ上京しました。 芸者修行の経験がなかった秀は新橋置屋藤間流の仕込っ子として育てられ、15歳になる頃に舞妓として売り出される運びでしたがよしゑの強い意向で京都へ連れ戻されました。

    京都へ戻った秀は舞妓としては適応年齢を超過して、祇園の主流であった井上流の舞が修められていなかったことから芸妓として売り出されることになりました。 こうして秀は見世出しを迎え~黒紋付の引着を纏い~屋形の玄関へ立ち、ここで芸名が「そめ」となりました。

    秀はすぐに売れっ子となり、いくつもの座敷を掛け持ちするようになり、秀を贔屓にしていた客により、「おそめを見る会」が立ち上げられるなど凄まじい人気となりましたが、御多分に漏れず姉芸奴によるいじめも相当でした。

    それから落籍するとしばらくは旦那と暮らしていましたが、旦那以外の男性を好きになり家を出て行きました。 その後はカフェで働いていたのですが余りの人気ぶりにいじめが始まり、なんやかんやで木屋町にバーを開くこととなり店の名前は「おそめ」と名付けられて、カウンターに5~6人がようやく腰掛けられる小さなホームバーとして開店しました。

    このお店の常連客として、「服部良一、門田勲、大佛次郎、川口松太郎、青山二郎、白洲正子」などがいて、会員制の小さなバーにも関わらず大いに繁盛しました。

    そして常連客の伊藤道郎が東京にもおそめのような店を作って欲しいともちかけると、元来東京にあこがれを持っていた秀は飛びついて、銀座3丁目に東京の「おそめ」が開店しました。 オープンから文士~映画人~財界人~政治家など多数が押し寄せ、立錐の余地も無いほどの盛況ぶりでした。

    秀は土曜日に京都に帰り火曜日に東京へ発つ生活を送るようになり、飛行機で伊丹と羽田を往復する秀は、「飛行機マダム」や「空飛ぶマダム」として世間に知られるようになりました。

    しかし、栄枯盛衰は世の流れで銀座において№1だったおそめも、1978年2月に、「店内工事のため休業させていただきます」という張り紙がドアに張り出され、一世を風靡した店は静かに幕を下ろして秀は店を止めて家庭に入ったのです。

    おそめが潰れた理由は色々あるのですが、主な要因としては「手を広げ過ぎた、偽洋酒事件、給料&待遇」などありますが、どれもこれも時代の仇花として仕方の無いことだったのかもしれません。

    仕事について悩んでいる女性、田舎へお嫁に行きたい女性、お店を出したい女性、銀座でホステスをしたい女性、県北へお嫁に行きたい女性、そういう女性は一読されると何かのヒントになるかもしれません。

    なお、作品に出てくる何度も結婚を繰り返し嫁と子供をほったらかし、家にお金も入れず博打と酒と女が大好きで秀を騙し続けたろくでなしのダメ男、それは「俊藤 浩滋(しゅんどう こうじ)」と言います。

    本作品中に出てくる前妻との間に出来た娘が女優になったと言うくだり、それは誰かと言えば「富司純子」のことです。

    つまり、孫になるのが「寺島しのぶ」と「五代目 尾上菊之助」で、俊藤浩滋は実の祖父~上羽秀は義理の祖母となります。 (晩年において短期間、籍を入れた為。)

    あなたはおそめを、読んでみたいですか?

    (*゚ー゚*)ポッ

    PageTop