徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    一年間のお礼。

    おはようございます。 明日は大晦日ですが今年最後の一日をどのように過ごすのか、ワクワクしている人もいればドキドキしている人もいるなど、100人いれば100通りの大晦日を迎えると思います。

    私は今年も一年がとても幸せでしたが、それは全て素敵なお客様のおかげです。 私は素敵なお客様がいなければ生きていなかったと断言できる人生で、あの時代が今となっては夢か幻かと言うくらい遠い感じがしてきます。 (苦笑)

    今の私に家族はいませんが、それが幸せに繋がっているのが不思議なところです。 今までは不幸だとしても今は素敵なお客様とお会いできる、それがこの世で一番幸せなことで本当にありがとうございます。

    霊視カウンセラーになる前は本当に八方ふさがりで、「死のう!」と思い踏み切りから線路に入ったけれど、特急やくも号のスピードに恐怖を感じて線路から出たこともあります。

    それやこれやで時は流れて生きているから今がありますが、県北でのいじめや親がした借金の取り立てに遭うのも良い経験だったし、自殺しなくて本当に良かったと今は思えます。 それは素敵なお客様にお会い出来る幸せが、私の心を癒してくれて生きる術を与えてくださったからです。

    素敵なお客様と言う素晴らしい人が地球に存在するからこそ、周りの人の生きる力になっていると言うのは大げさではありません。 素敵なお客様の真心は天女のように美しく、生き方や行動を否定せず支援してくださることに感謝の気持ちで一杯です。

    今年も一年を通じて大変お世話になりましたが、来年もよろしくお願い申し上げます。

    なお、大晦日も元日も関係無く予約は受け付けておりますし、年末年始も休みなく通常通りに鑑定しておりますので、お越しくださるお客様をワクワクドキドキしながらお待ちいたしております。

    また、明後日2012年1月1日の正午12時00分より、倉敷事務所にて「感謝の気持ち~倉敷編(無料お守りプレゼント)」を開催します。 内容については2011年12月1日(木)のブログに書いてありますので、年の初めに幸運が授かる縁起物の授与としてお越し頂ければ嬉しいです。

    「感謝の気持ち~倉敷編」に関しては素敵なお客様より、「朝9時頃から並べば大丈夫ですか?」とか「2時間前くらいから並べば大丈夫ですか?」などと聞かれます。 そうなれば嬉しいとは思いますが、今の知名度では大行列となることはありません。

    今の時点でどれくらいお越しになっているかを視ても10人前後並んでいるだけで、お越しになった全ての方へプレゼントできる状態ですが、今日のブログにより「じゃあ、行こう」となれば未来は変わるかもしれません。 (?_?)

    ただし、もしも、万が一にも、大行列になって品切れの時は粗品になりますが、粗品は充分に用意してありますので100人でも大丈夫です。 m(__)m

    そして東京でも2012年1月8日(日)に新年会が控えておりますが、こちらもたくさんの方々へお会いできることをワクワクしながら楽しみにしております。 2011年12月2日(金)のブログに詳細がありますが、2012年は思い出に残る新年会にしたいと思いまです。

    倉敷と東京のどちらもささやかなイベントですが、今までお越し頂いたお客様への恩返しとして年の初めから喜んで頂ければ嬉しいです。 明日は鑑定やお守りプレゼントの準備など業務多忙の為、ブログの更新はお休み致して1月1日より再開いたします。

    では、1年を通じてお読み頂いたお礼として小ネタを一つ、明日の大晦日はカウントダウンライブが数多く行われますが、その中で某アーティストが仕掛けをするかもしれません。

    アンコールも終わり客電が付いて「本日は終了しました」とアナウンスが流れた後、いきなり某アーティストが出てきて「みんな、一年間応援してくれてありがとう、その気持ちに答える為に、もう1曲やるね!(やるぜ!)」と言って、1曲歌うと言う仕掛けが…?

    これで芸能ニュースの見出しは、「○○はスタッフの制止を振り切って、帰ろうとするファンの為に歌った!」となりますが、客電も終了のアナウンスも予定通りです。 (これは12月17日に聞いた話で、その後の経過は不明で企画倒れかもしれません。)

    素敵なお客様は来年も「きっと、幸せ!」だと信じて、今年最後のブログを終えたいと思います。 未熟で至らない点も多く素敵なお客様に御迷惑をお掛けすることもありますが、2012年も何卒よろしくお願い申し上げます。

    お越しになった全ての方を思い返していると、感謝の気持ちと共に感動を頂いたことで胸が一杯になります。 今年も一年、未熟な私の陰になり日向になりと御支援と御愛顧を頂き、本当にありがとうございました。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ

    ありがとうございました。

    m(__)m



    お知らせ:年内は今日で終わり、ブログの更新は新年の1日(日)より再開です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    医師の仕事。

    おはようございます。 年内は12月31日まで~年始は1月1日より、年中無休で今日も事務所へ出ている私です。 以前からお話ししている通り今の東京大神宮はアウトで、東京大神宮で挙式した宮崎あおいさんも昨日離婚したように、あの私利私欲と情念が渦巻く神社は危険です。

    だからこそ恋愛&結婚を望むのであれば、お守りプレゼントへぜひお越しくださいと言えます。 詳細は1月3日のブログで説明しますが、今回は過去2回とは一味違うレベルなので入手しないと後悔するかも…。 (お守りプレゼントは、2012年1月1日お昼12時開始です。)

    素敵なお客様へ良い出会いやチャンスがある、それは夢ではなく現実で目の前に起こることです。 ただ、そのチャンスに対してほんの少し勇気を出すとか、ホンの少し一歩踏み出す気持ちがあれば、それはきっとあなたの為に色々な出会いやチャンスを与えてくれるはずです。

    世の中の出会いは全て偶然であり必然の出会いと言うのはあり得ないし、出会いが必然と言うのは人生が決まっていることになるから、何もしなくても部屋で寝ていれば運命の人に出会えることになってしまいます。

    私は素敵なお客様にお話しすること、それは「出会いとは偶然ですが、出会う場所へ行くのは本人の努力」と言う言葉で、パチンコ屋さんで出会う彼と美術館で出会う彼、別に場所で差別する訳ではないけれど、どちらで出会う方がいいのか常識的に考えれば分かると思います。

    1年間の間には色々な出会いをお伺いしますが、パチンコ屋で出会った彼が真面目で働き者で浮気もせず凄く良い人だった、そんな話は霊視カウンセラーになってから一度も聞いたことがなく、逆に彼や御主人がパチンコに凝って借金だらけで家庭崩壊と言う話はよく聞きます。

    さて、前フリが長くなりましたが今日は医師の仕事についてですが、どうも世間的には医師が誤解されている面があります。 別に日本全国の医師が全て良い人とは言いませんが、真面目で世の為人の為と言う医師もかなりいるので、医師は性格が悪くてろくでなしばかりと思われるのも残念です。

    確かに県北の某開業医は岡山市内へ売春クラブを作り、昼は院長~夜は売春クラブオーナーと二足のわらじでしたが、中学生を使っていたから逮捕されたので今は院長だけですが、こんな医者は余りいないと思いたいです。

    こういう医師は問題外としても、私は看護師さん~薬剤師さん~介護士さんなど医療関係者のお客様もおられるので、医師の診療方針や医師としての技量などに疑問を持たれる話を聞いてしまいます。

    確かにろくでなしの医師もいるので仕方が無いと思いますが、私は寄付の神様から医師の立場や考え方も聞いているので、看護師さんの御苦労も分かるし医師の大変さも分かるので、チームだけれど天敵と言うのが医師と看護師の関係です。

    通常は医師の日常を知る機会は無いので医師がどのような毎日を過ごしているのか、寄付の神様を例に取って書いてみたいと思います。

    御存じの方も多いと思いますが寄付の神様は聖路加で研修医時代を過ごして、その後は千里中央で救急を学び~そして国立がんセンターを経て、現在は某病院の○○科で副部長をしています。

    1週間のスケジュールは基本的に、「月=手術、火=外来、水=手術、木=外来、金=色々、土=休み、日=休み」ですが、この中に当直と言って朝8時から翌日の夜8時まで病院へ拘束される36時間勤務があり、水曜日は早朝よりカンファレンスが有るので6時出勤、更に土日は休みと言いつつ学会があります。

    土日に学会が無くても午前中は病院へ出て患者さんを見て回った後は、翌週の手術の準備をして午後からが休みとなっています。 (つまり、土日は半日出勤です。)

    そして一日単位でのスケジュールは午前7時30分に出勤して、患者さんのところを回って様態を確認します。 そして手術の日は午前9時から午後6時くらいまで手術をして、それからカルテ整理や術後のケアを見て午後9時頃に病院を出ます。

    外来の日も同じように午前7時30分に出勤して患者さんを見て回った後は、大体70~80人の診察をするのですが、外来は昼食無しで患者さんが途切れるまで連続で見ます。

    外来の時は午前9時から午後2時くらいまで休憩無しで診療して、それから昼食を取って診療の結果を考慮して診療方針や手術の順番などを決めて行きますが、どちらにしても病院では午前7時30分から午後9時くらいまで毎日仕事をしています。

    そして当直の時は36時間勤務をするので家に帰れるのは翌日の夜となりますし、土日も午前中は病院へ出るので完全な休みはありません。 そして学会ともなれば発表の為に資料作りもあるし、新しい手術方法の勉強会へも行くので自分の時間はほとんどありません。

    医師の奥様になったらお金はあるし楽だと思う人は、それは成り金開業医~後継ぎのボンボン医師~責任感の無い勤務医などで、トップクラスと結婚したらプライベートはありません。

    なお、寄付の神様の最近の息抜きは銀座コリドー街の、「le 6eme sens d' OENON(ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン)」で、コーヒーを飲みながら店員Aさんとお話しすることらしいです。 (このAさん、もしかして新年会へ来る人かも…?)

    あなたは医師の仕事、楽だと思いますか?

    (・0・。) ほほーっ

    PageTop

    看板の大きさ。

    おはようございます。 寒い日が続いていますが、素敵なお客様は体調など崩されずに1年を終えて無事に新年を迎えると信じています。 東京出張では暑かったのですが、どうも岡山の方が寒い感じがします。

    1月1日のお守りプレゼントで素敵なお客様をお迎えするのに、綺麗な状態でお迎えしたいと思いまして、事務所の入口のところのペンキ塗りをしようと思い、自分でやっていたのですが余りに寒くて途中でストップしています。

    ペンキを綺麗に塗るには一度に厚く塗るよりも薄く重ね塗りした方が綺麗ですが、寒くてペンキの伸びも悪いし2回塗ったところでストップしています。 今朝も3回目を塗ろうとしましたが、私は根性無しのダメ男君なので止めてしまいました…。 ε-(ーдー)ハァ~

    今日は28日なのでいよいよ残り4日で新年を迎えることになりますが、素敵なお客様は羽ばたける先に待つ未来には、眩いばかりの光と希望が待ちうけていると思うのです。 その希望と共に歩んで行けるのであれば、それはきっとあなたの頭上に幸せが降り注ぐ時だと思うのです。

    「やれば自分のものになるけれど、やらないといつまで経ってもダメ。」と言うのは、ダイエットと同じでやりたいけれど続かない、人の気持ちには甘えや油断が常に付きまとうのですが、それをクリアできれば未来ではいくつも希望が待ち受けていると思うのです。

    よく御相談を受けることのひとつに英会話があるのですが、仕事でもプライベートでも英語が使えたら良いなぁと思うことはあるのですが、日本は英語教育にかなりの時間を費やしているにも拘らず、英語のテストはできるけれど英会話ができないと言う不思議な部分があります。

    私は日本語しか喋れないし~日本語も頓珍漢でダメダメ君な劣等生ですが、それでも英語ができればと思う機会が東京出張により増えたので、強制的に英語を使わなければならない状態に身を置くとか、英語を使う機会を増やそうと決めました。

    その機会のひとつに楽天トラベルのクチコミは英語で書いていて、クチコミにはホテルから返事があるので少しは勉強になるかと思って始めました。 読んでみたい方は楽天トラベルでホテル名を検索後、「クチコミ・お客様の声」をクリックすれば見ることができます。

    ただし、私の書いている英文はめちゃくちゃで、あくまでも勉強の為にしている状態だから、適当に単語を並べている幼稚園レベルで参考にはなりません。 それに評価もホテル側で自由に操作できるから意味がないので、№1の方が気持ち良いから1並びにしていますが、これも適当なので当てにはなりません。 (あしからず、御了承くださいね。)

    全部だと多すぎるので10月以降に泊まったホテルを書いていますが、東京と言えば外国人が多く泊まり大卒しか就職できないホテルも多いですし、英語OKが大前提のホテルの回答は意外な返事が多いです。

    10月前半はトレストイン日本橋でホテルからの返事は日本語の定型文、10月後半はホテル法華イン日本橋でホテルからの返事はすぐに頂き内容もきちんとしていました。

    11月前半は京王プレッソイン新宿でホテルからの返事は無し、11月後半はホテルサードニクス東京でホテルからの返事は無しです。

    12月は京王プレッソイン茅場町でホテルからの返事は日本語の定型文、泊まったホテル5ヶ所の中でちゃんと返事があったのは1ヶ所だけです。

    私はチャンスがあれば飛びこむべきとか、やってやれないことはないから挑戦するべきなど、占い師の中でも挑戦する方をお勧めするタイプですが、相手がものすごい実力と思っていたら意外と大したことはない、そんなことも多いので看板に気後れしなければ未来が開けてくるはずです。

    東京のホテルでも簡単な英文に返事が無いのですから、その事実から考えると努力次第で未来は何とかなると言う希望が生まれ、自分が行動するだけで人生が変わると言う可能性へ辿りつけると信じています。

    相手の看板が大きいからと言って中身まで大きい訳じゃなく、懐へ飛び込んでみたら意外と小さかったなんてこともあるから、やってみたら意外とやれたとなることも多いのです。

    私は素敵なお客様の才能や実力は素晴らしいと確信しているので、相手が有名人~大学教授~通訳だったとしても気後れする必要はありません。 TVやラジオのアナウンサーだって凄く見えるけれど、実際は英語が話せない人がほとんどだから気後れする必要はありません。

    私はあなたと言う素晴らしい人の実力は素晴らしいと信じているし、未来は明るく開けて行くはずだと、あなたと言う素晴らしい人の努力と才能を信じているのです。

    あなたは看板の大きさに、気後れしていませんか?

    o( ̄◇ ̄ゞラジャ

    PageTop

    商店街。

    おはようございます。 土曜日にお弁当を買いに出たついでに商店街を見て回ると、余りにも人がいないので寂しい感じでした。 イオンモール倉敷が出来て猛威をふるい、今度はアリオ倉敷が出来て猛威をふるい、大企業の攻勢が相変わらず続いています。

    人が開運する場合に一番邪魔で難しいのは過去の成功体験で、昔の良い時期や良い思いを忘れられなければ、それは失敗を前提に物事を進めているだけに過ぎません。

    簡単に言うと結果と原因の法則みたいなもので、何かの理由があるからこそ結果があると思います。 人に優しくしていれば優しくされるし、子供を怒鳴るばかりしていれば成人して離れていくのは止められない、結局は自分がしたことが自分に返ってくるのです。

    例えば、地方の商店街はどこも閑散として、見るも無残でにぎわうのは一時的と言う有様です。 商店街の没落する状況と原因は分かる人には分かるのですが、あの状況はなるべくしてなっただけで行政や不況とは無関係です。

    デパートもスーパーもない戦後の露天商と言われていた時代から続く商店と言う歴史、その歴史の中で良い時代の遺産だけで過ごして、経営努力がすっかり抜け落ちていると復活するのは無理です。

    地方の商店街はどこも活性化を旗印に騒いでいますが、何をどうやっても継続的な復活は無理です。 一時的に何店舗かが繁盛するとか~一時的にお客様の流れを作ると言うのは可能ですが、万が一にも商店街の活性化とか再建の依頼が来たら私はすぐに白旗を揚げます。

    いくら立て直したくても商店街で人が物を買わなくなった原因、それをわからない&認めたくないなら立て直しは無理です。

    経済評論家や経営コンサルタントにしても、MBAを持っているとか~経済学部を出ているなど肩書きだけは立派でも、いざとなれば自分でお店ひとつ流行らすことが出来ないのは、机上の空論でモノを言うからです。

    流行るお店に人が来るのは理屈ではなく、お店がキレイ~活気がある~店員さんの顔が明るいなど、誰がどう考えても分かる単純なことが積み重なって初めてできることです。

    流行らないお店に共通するのは店内が汚れて暗い感じがするし、店員さんも喜んで働いているようには見えません。 活気もなくドンヨリした空気が漂っているなど、こういう部分を一つ一つ改善していけばお店は流行るのが当たり前です。

    それをしても流行らないと言うお店があれば、それは「したつもり」で「できていない」お店だからです

    商店街で新しい何かを始めるのはすごく難しいのですが、意見を言えるのは年功序列に加えて昔から店を出している方が偉い、この考えは不変だから会長がダメとか役員がダメと言えばアイディアは潰されます。

    私はアマチュアみたいな時にホンの短期間だけ商店街を経験しましたが、「店の前を掃除するのは嫌がらせか、掃除したからと言って偉いわけじゃない。」とか、「おい、オマエのところは看板が2ミリ出すぎているぞ、早く引っ込めろ。」など、人間関係や妬みに疲れてすぐにギブアップしました。

    私が商店街時代に残したモノと言えば掃除に思えるのですが、お店の前を掃除する習慣は商店街の奥様方が私の真似を少しずつしたからです。 私が掃除をするまで一度も掃除したことがないから、「汚れた道を歩いて、汚い店に入れ。」なんて本当に失礼な話です。

    すぐに追い出されたので商店街時代はあっという間に終わりを告げて、今から思えば「なるべくしてなっただけ」と言う思いがあります。 何故なら「良い企画はないですか?」と聞きに来るのは、デパートやスーパーの関係者がほとんどだからです。

    つまり、商店街からは出て行けと言われるのに、デパートやスーパーの関係者が次々とヒントを聞きに来る、それは進むべき道を運命が暗示してくれていると思うのです。

    以前も書きましたが「美人商店街~恋愛商店街~江戸商店街」など、色々な企画は各デパートやスーパーの関係者が案を練り上げることになり、江戸商店街構想については羽田空港の国際線ターミナルを見て頂ければ分かります。

    商店街復活の鍵は頭の切り替え(発想の転換)と人間関係の粛清が絶対条件で、良いアイディアには一丸となって取り組む姿勢がなければ、「我が店だけ儲かれば、よかよか」なんて考えでは寂しいと思うのです。

    12月と言えば年末商戦で儲け時のはずですが、今日は既に27日だから1年も終わろうとしています。 その総決算で各地の商店街がボロ負けだと言うのであれば、それは大手企業に負けているのではなくお客様の想いに負けているからではないのかと思えるのです。

    あなたは商店街の未来、どうなると思いますか?

    \(*^▽^*)ノ ハーイ

    PageTop

    来年。

    おはようございます。 どうやら年末から少し余震が連続で起きそうな感じで、1月に入ると大きな地震が起こるかもしれませんが、これは外れた方が良い未来なので外れることを祈ります。

    さて、素敵なお客様は来年はどのように人生が変わって行くのか、更には変わらずにキープしたままで行くのか、それは個人個人の胸の中で思い描いて叶うはずの未来です。

    12月になると師走だから気が焦りますが、今年は良いことが無かったから来年こそは良い年にと思う人もいれば、今年は良い年だったから来年も良い年になりますようになど、気持ちは来年に向けていることが多くなってきます。

    それは私も同じで「来年はどんな年になるのか?」と思いを馳せますが、それと同時に今年の年の良いことも悪いことも思い出しますが、今年経験したことを来年に活かすのであれば反省だけではなく、来年行うこと~行わなければならないこと、それを目標として立てて見るのも良いと思います。

    そこで1年は12カ月と言うこともあり12項目の要点と言うか目標と言うか、それを簡単に作ってみましたので、これを1ヶ月に1個ずつクリアして行けば1年後には少しは人間的に成長できているのではないかと、自分への戒めとして作ったモノです。

    「そうだなぁ、やってみようかなぁ?」と思えば、少しずつやってみると1年後には違った自分に出会えるかもしれません。

    では、2012年の1月~12月までの12項目です。

    1月は「トラブルに遭ったり逆境に陥っても、決して諦めたり動揺しない」で、人は思いもよらないことが起これば動揺しますが、思い通りにならないことがあっても動揺します。

    2月は「困ったことや難題には、まず部分的解決から始める」で、テストでも同じことですが解けない問題へ時間を費やしても時間の無駄で、解ける問題がら答えを埋めて行くと時間が有効に使えます。

    3月は「自分の未来を決めるのは、自分だと決めてしまう」で、自分の人生は自分が主人公だけど、その筋書きを決めるのは自分に他なりません。 誰かが決めてくれる訳ではないので、自分の目標や夢をきちんと決めて行きたいと思います。

    4月は「常に自分を心身共に、リフレッシュさせる」で、何事もやり過ぎはよくないのですが、疲れている時は自分の心身をリフレッシュさせないと、疲れたままでは周りにも迷惑を掛けてしまいます。

    5月は「悲観的や後ろ向きな考えを、きっぱりときれいに洗い流す」で、起きてしまったことは仕方が無い、それよりも起きたことをどう解決して未来へ繋げるかと言う、明日へ向かう為に嫌なことは忘れるをして行きたいと思います。

    6月は「どんな小さなことでも、その中にある大きな喜びを見出す」で、五体満足で健康、これを感謝できないと自分は本当の不幸になってしまいますから、今日も自分の意志で自由に行動できることを感謝して行きたいと思います。

    7月は「頭の中で強く成功のイメージをして、現実化して行くようにする」で、上手く行かないとついつい根暗な考えになってしまいますが、夢や目標は諦めるから叶わないだけであり、諦めなければ叶うと信じて継続して行きたいと思います。

    8月は「辛いことや悲しいことが有っても、活き活きとしている」で、辛いことや悲しいことがあった時に、笑顔でいられるかどうか、自分の精神力を鍛えて行きたいと思います。

    9月は「自分には無限の可能性が有る、その強い意志を持続する」で、まずは自分が自分のことを信じられなければ始まりませんので、未来へ向かう自分の姿をキチンと視れるようにしたいと思います。

    10月は「自分の周りの人たちを、愛で包み込むようにする」で、自分のことしか考えないずるい人間ではなく、周りの人のことを考えられる人間になり、今よりもっと慈愛溢れる人間になりたいと思います。

    11月は「誰かと会話する時に、明るい&笑いを心掛ける」で、嫌なことより楽しいこと、涙よりも笑い、周りの人を楽しませることを続けて行きたいと思います。

    12月は「どうしても変えられないことや嫌なことは、取り敢えず受け入れる」で、神様じゃないからどうにもならないことはどうにもならない、雨を止めることも太陽を冷やすこともできないのだから、泰然自若で過ごして行きたいと思います。

    なお、いよいよ次の日曜日は1月1日なので新年と同時にお守りプレゼントの日ですが、前回とは時間が違うので勘違いされないように注意してくださいね。 数が多くなってきたので、時間を繰り上げて「1月1日のお昼12時開始」です。 (詳細は12月1日のブログ参照。)

    2012年の御守りプレゼントは6種類で、「持ち歩きタイプ=5種類、部屋置きタイプ=1種類」となり、この部屋置きタイプは部屋の中を神社と同じパワースポットにすると言われているレアなお守りで、このタイプを選ばれる方は置く場所を間違えないようにして下さいね。

    とうとうお守りプレゼントまで後6日となりましたが、誰も来てくれないのではと心配で夜も眠れません。 素敵なお客様方は「そんなことはないですよ~。」と言ってくださるのですが、誰も来ていない事務所の前で凹んでいる姿を夢で見るほど心配している私です。 (苦笑)

    今までお越し頂いた素敵なお客様は遠慮せずお気軽に、新年の縁起物として是非とも倉敷事務所へ足を運んで頂ければ嬉しいです。

    あなたは来年の自分を、どう考えていますか?

    (○´ω`○)ノゃぁ

    PageTop

    後押し。

    おはようございます。 素敵なあなたには良いことが待っているはず、そう思えることは心が元気だからで、心が落ち込んでいる時には励ましすら嫌味や嫌がらせに聞こえてしまいますが、人生には目に見えない力が働いて良いことも悪いことも起きるから最後には帳尻が合うからです。

    私自身がそうですが、本来ならばこうしてブログを更新することはありませんし、今頃は棺桶か刑務所のはずで、「何も良いことが無かった。」と不平不満を言いながら死んでいくはずでした。 それが県南へ来ただけでこうなるのは、運命の不思議な後押しを感じずにはいられません。

    目に見えないけれど何かがある、そう思わないと運命の不思議さは説明が付かないのですが、人は何事も実力は大切だけど運はもっと大切です。 何か説明が付かないけれど偶然が偶然を呼び、知らない間にトントン拍子で上手く行くなんて言うのは、実力以外の何かが後押ししなければあり得ないのです。

    ただし、ここで重要なのは何もせずに運の後押しがある訳ではなく、努力している人に運の後押しがあるとか日頃の行いがモノを言うなど、そういうほんのわずかな違いが積もり積もって大きな差となって現れます。

    努力している人には必ず運命の後押しがありますが、運の後押しとは楽ができる訳ではないけれど楽しいことが待っているはずです。 人の世は儚いモノと言いますが、儚いモノではあるけれど後ろ向きではなく前にしか進めない、だからこそ後押しがあれば前に進む推進力はさらに伸びます。

    この運の後押しと言うのは短期的では違いが分からないのですが、しばらくの間でいいから流れを追いかけて行くと、その差は歴然としてしまうので違いに驚くことがあります。

    その後押しする力について6月から追いかけているアーティストが3人いて、その3人の比較をしているとなかなか興味深く考えさせられる結果となってきています。 (長くなるので、ここからは3人共に敬称略で行きます。)

    3人とは氷室京介~布袋寅泰~吉川晃司で、3人の共通点は東日本大震災へ寄付する為に東京ドームでチャリティーライブを全額寄付を明言して行い、そしてライブをDVD化して売り上げも全額寄付と言うのが3人の共通点です。 (注:布袋寅泰と吉川晃司は、COMPLEXとしてのチャリティーライブです。)

    寄付やボランティアは見返りを求めてはいけないとは言いますが、それでも運命はどのように後押しするのかと注目していました。

    まずは6月11&12日に東京ドームへ約11万人を動員した氷室京介で、9月下旬に岩手~宮城~福島へ収益金の全額669,220,940円を寄付しました。

    ここまで来るとセコイ芸能人では真似できないレベルで、四の五の理屈を行ったところで一人でこれだけ寄付できる人はなかなかいません。 おまけに12月14日発売のDVDも自分の印税は全て寄付で、これだけされたら素直に称賛するべきだと思うのです。

    その氷室京介は2011年12月現在でどうなっているか、今はライブをやったらプラチナチケット化して、もはやFC会員であろうと取ることが難しい状態になって、12月17日の幕張ライブはチケットが1枚5万円に高騰しました。 (東京及び近郊での実話。)

    私が得意としているダフ屋から買おうにもダフ屋にすらチケットが無い状態で、手も足も出ないからチケットが当たることを祈るしかありません。

    次に7月30&31日に東京ドームで約10万人を動員した布袋寅泰(COMPLEX)で、今年は12月9日でツアー終了の予定が次々と追加になりました。 15&16日の渋谷~23日の仙台~2012年1月8&9日の大阪が追加、更には2月1日のバースデーライブも日本武道館からさいたまスーパーアリーナへ格上げです。

    大阪城ホールや横アリや代々木第一がゲストを呼んでもガラガラだったのに、今は中規模会場がほぼ埋まるどころか大規模会場へと移行しているので、チケットが取れないことは無いけれど確実に集客力は上がってきています。

    最後は同じくCOMPLEXとしてチャリティーライブの吉川晃司ですが、これは意外な状態なのでコメントしづらいです。 ツアーも30&31日が一応追加されましたが、代々木第二と言うのが悲しいです。

    10月30日の日本一心ライブ(横アリ)は10000人の大観衆と発表されましたが、私は横アリの現場にいたので実際は9000人くらいでした。 (横アリの収容人数は17000人…。)

    午後5時開演なのに予定時刻になっても客席は埋まらず、開演を20分間遅らせていたら急に2F席や3F席へ一気に人がなだれ込んできました。 会場の外でスタッフが何をしたのか、「本人も了承済みorスタッフが独断専行」のどちらか知りませんが残念です。

    同じ東京ドームで同じ時期にチャリティーライブをした3人、それなのにどうして差が開いてしまったのか、運命は努力も行いも見ているから苦戦する時には苦戦する訳があり、それこそが後押ししてくれる力の正体だと思えるのです。

    チャリティーと言えば「金になる」と震災を利用して、金儲けライブをしたアーティストも数多くいるけれど、後々のことを考えたら運命のお釣りは帳尻合わせをするのではないかと思います。

    あなたは見えざる力、運命に後押しされたいですか?

    ・・・( ̄  ̄;) うーん



    お知らせ:業務多忙の為、ブログの更新は26日(月)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    医学的。

    おはようございます。 昨日も無事に東京より帰ってきましたが、通常は意外と出張や旅行で交通機関やホテルの不備などによる立ち往生が多いのですが、私は素敵なお客様の御加護のおかげで無事に移動が出来ているのは本当にラッキーで感謝しています。

    普通の占い師さんは立ち往生した時点で予約のキャンセルや変更に忙しいと思いますが、私は素敵なお客様に守られているおかげで緊急事態になったことは、過去に一度もありませんし~これから先の未来でもありません。

    さて、話は変わり東京出張中はホテル住まいの上にPCも無いので東京都内を見聞するとか、N市のIさんや寄付の神様に会うことが多くなります。 この二人と会っている時の会話は聞きたい人が多いと思いますが、鑑定中には言えないオフレコ話で終始します。

    とてもブログにも書けない話ばかりですが、少しだけ内訳を書くとN市のIさんと食事へ行った時は人生哲学やボランティアについての話が多いです。

    N市のIさん~寄付の神様~私の3人は酒もタバコもしないので素面で話が進みますが、素面で普通に話が続くのは違和感も何もありません。 お酒を飲みながらでないと話せないと言う意見もありますが、人間として足りない部分を酒で補うような話をする気はないし、ましてや女性を口説くのに酒の力を借りるなんて問題外です。

    そして寄付の神様は住所の関係上で会う回数は増えるのですが、聖路加時代は銀座~国立がんセンター時代より赤羽橋に住んでいるので、時間が合えば必然的に食事へ行く回数が増えます。

    ただし、増えると言っても年に8~10回ですが、寄付の神様と会った時は医学の話がほとんどで、人体についての話に終始するので必然的に医学知識が増えて行きます。 寄付の神様は手術をする系の医師ですが、開腹手術もできるけれど基本的に腹腔鏡手術(ラパロ)を得意としています。

    腹腔鏡(ラパロ)とは開腹せずに腹腔鏡で腹腔内の様子をビデオスクリーンに写し、画面を見ながら特殊な器具を使って手術を行う方法です。 腹腔鏡ではお腹に5から10mm程度の穴を3ヶ所ほど開けるだけで、傷が小さく術後の痛みも少ない上に傷も小さくなるので美容上の利点もあります。

    私は学会で使う手術ビデオの編集を見たことがあるのですが、これは一般の人が見たら気持ちが悪くなると断言できます。 血を見るのが平気と言う人でも、胃腸~子宮~卵巣~腎臓~肝臓など各部位に加えて、その切除や切開の様子をリアルに見るとカルチャーショックがあります。

    医学知識が増えれば増えるほど人体の難しさに悩むと言うか、病気の奥深さに悩むことが増えるのですが、寄付の神様のおかげで素敵なお客様の体調や病気に関して的確なことが言えるのであれば、それはそれでよかったのかと思えます。

    ただし、看護師さんがお越しの時には突っ込んだ話や際どい話もできますが、そうでない時には余り専門的なことは言わないようにしています。

    ラパロ~ステント~左心房発毛症などの話をしてもチンプンカンプンになりますし、医学的には正しいことでも世間的には常識外れ、そんなこともあるので迂闊に何でもかんでも真実を言うのが良い訳ではありません。

    例えば、寄付の神様曰く、「コラーゲンが肌に良いって、誰が決めたの? 夜にコラーゲンを取りすぎたら肌の老化が進むし、コラーゲン自体は肌に何の効果も無い」と言いますが、世間的には「コラーゲンが肌に良い」が常識としてまかり通っています。

    寄付の神様は大学院卒に加えて博士号を持っていますが、博士号を取得したのはミトコンドリアについてです。 ミトコンドリアとは、電子伝達系による酸化的リン酸化によるATPの産生であり、真核生物の細胞小器官ですから、二重の生体膜から形成されて独自のDNAを持ち、分裂&増殖することから酸素呼吸(好気呼吸)の場となります。

    これでは分かりづらいと思うので要約すると、ミトコンドリアとは「体内のエネルギー発電所」で、病気の改善や治癒~そしてアンチエイジングに影響があります。 その分野で博士号を持っている現役医師が、「コラーゲンが肌に良いって、誰が決めたの?」と言うのですから、常識=真実ではありません。

    コラーゲンより効果があるのは○○○○○で、夕食の後に飲んで寝ると身体の老化を抑えてくれます。 ハリウッドスターたちも使用していますが、あの人たちはお金があるから買えると言うのもあり、この薬(サプリ)は日本では「手に入りにくい&価格が高い」で、丸ビル地下のお店で見た時は約5万円でした。 (県内に本物があるかどうかは不明?)

    また、寄付の神様も患者さんに注意するのですが、医学的には身体の洗い方を間違えている女性が多く、それにより感染症が増えているそうです。 他にも女性が咽喉癌になりやすいのは、○○○○○の時に清潔&消毒すれば防げるけれど、この辺は看護師さんなど理解できる方にしか話せません。

    そしてブーツなどにより女性に増えて来た水虫や足の臭い、これも効果的な対策があるのですが、人により皮膚の耐性があるのでどこまで書いていいのか難しいです。 (日用品で簡単に、足の臭いも水虫も消せます。)

    それから美容整形の先生に「儲けが減るじゃないか!」と怒られそうですが、医学的に言うと女性の胸は30歳を過ぎても二つの方法により成長していくので、本人の努力によりいくらでも改善できるそうです。 この方法を書いていくとブログが長くなるので、御要望があれば別な日に書きたいと思います。

    最後に真面目な話ですが、男が女性の胸の谷間に目をやるのはDNA的な理由があり、実は人類の進化により二足歩行となる進化の過程により生まれた仕草で、あの視線をやる仕草は掘り下げると凄く意味のある行動だったりします。

    あなたは医学的な真実を、知りたいと思いますか?

    (-ω-ゞラジャ⌒☆

    PageTop

    人生の終焉。

    おはようございます。 今日も元気で健康で自由自在に動けると言うのは幸せなことで、何も無いことは人生において凄く幸せなことです。 何科があれば人生において不幸を感じて、何も無ければつまらないと感じるのが人間の不思議なところです。

    昔と違って今の医学や食べ物など生活環境が向上しているから、不摂生しない限りは人生が60~70年位はあります。 男女別の平均寿命からして女性の方が少し長生きですが、この人生の長さが幸福の長さとは限りません。

    幸せな状態で長生きするのは良いと思いますが、不幸せな状態や苦しい状況で長生きするなら、その長生きの中で思うことは「どうして?」となるかもしれません。

    長生きしたいと言う御相談は時々ありますが、長生きしたいだけなら今の日本であれば誰でも長生きできます。 極端な例ですが、交通事故に遭わないように~病気にならないようにと、家から出ずに寝たままで過ごせば良いと言うことになります。

    しかし、長生きしたいと言う本当の意味は長生きだけではなく、お金など生活の不安もなく健康で自由に動けると言うのが備わって、初めて「長生きしたい」と言えるのではないかと思います。

    私は霊視カウンセラーとして人生を再出発させていただいておりますが、生まれてきた状態のままで生き方を変えなければ、刑務所か棺桶だったと言うのは誇張でも何でもありません。

    仕方が無いことですが朱に交われば赤くなるように、悪いことを悪いと思わない地域で育てば、改心するなんて言うのは何かのきっかけが無ければ無理です。 そのキッカケも本人が気付かなければ意味がありませんし、私も目の前に起こる事象を感じ取れなければ変わらないままだったと思います。

    実は感じ取る部分が大きな差を作るのですが、相手の言うことを活かせるかどうかは心が決めることが大きいのです。

    同じことを言われたとしても、嫌いな人から言われたことは何一つ受け入れられません。 しかし、好きな人や尊敬する人から言われた言葉は金科玉条のごとく、「良いこと言うなぁ~!」と感じてしまうのです。

    一時期流行ったKY、つまり空気が読めないと感じ取ることが出来ないことだらけで、結局は人生を損してしまうことになります。

    最近は女性の起業が凄いとか~肉食女子などと言われて、男性よりも女性の方が元気だと言われることが多いのは、女性の方が空気を読めるから気配りや場の調和を大事にできると言う部分を忘れてはいけないのです。

    最近の男性が女性に対しておとなしく感じるのは、空気が読めないから取り敢えず黙っとこうと言うのが本音の部分です。 女性に対してどう言えばいいか分からないとか~なに考えているのか分からないなどと、男らしくない人の増加と共に結婚は減少していくのです。

    このブログの内容は、50代以上の男性に対して手厳しい意見が多いと感じている人がいるかもしれませんが、私は年配の男性~特に団塊の世代に偉そうなことを言って欲しくありません。 「俺も昔はヤンチャしていた」とか「俺の昔は凄かった」など過去の作り話や自慢話ばかりで、「最近の若いヤツは…!」と言う前に自分の生き方を正すべきです。

    霊視において仕方がないのですが、50代や60代の方を霊視する時は「過去の行い」を視て、その人の人生を判断することになります。 しかし、20代や30代の人を霊視する時には「未来の行い」を視て、その人の人生を判断することになります。

    だからこそ、素晴らしい未来がある20代や30代の人には、その輝かしい未来を手に入れる為にもワケの分からない意見を聞き入れて、成功するはずの未来を潰すなんてことはして欲しくないのです。

    過去の経験からモノを言うのは一見正しいように見えますが、チャレンジしなかったから無難な人生を送っている人の意見は、平均点ではあるけれど満点でもありません。 何もしないから何も起こらなかったと言うだけで、人生の荒波を乗り越えてきたわけじゃありません。

    同じ人生であるならば、何もない人生よりも何かを成し遂げる人生の方が、人生の最後を迎えるに当たって素晴らしいと思うのです。

    エジソンやアインシュタイン、マザーテレサやナイチンゲール、偉大なる足跡を残した人の名前や生涯は永遠に語り継がれますが、「年収が一千万円あるぞ、俺は偉いだろう!」とか「家も車も金もあるぞ、ワシは凄いだろう!」と言う単なる成金は、お金を使う時だけ持ち上げられているのが分かっていないのです。

    人生の終焉を迎えた時、「やれやれ、やっと死んでくれる」と厄介者扱いの人生。
    人生の終焉を迎えた時、「もっともっと、長生きして欲しい」と惜しまれる人生。

    死ぬ時に思われることや取られる態度と言うのは、あなた自身が生きて来た確かな足跡の積み重ねです。

    あなたは人生の終焉を、どのように迎えたいですか?

    ヾ(@^(∞)^@)ノ



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は22日(木)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    恋と愛。

    おはようございます。 今回の新年会は少ぢんまりとした分だけ楽しく記憶に残る新年会として、色々と江戸(東京)の風習に因んだ開運のことなども考えていますので、参加される方はデジカメの小部屋の動画を見ておいてくださいね。 m(__)m

    いつも素敵なお客様は人を愛することが心にあって、マザ-テレサさんのように慈愛溢れる、そういうことがDNAに刻み込まれているのかもしれません。 だからこそ世の為人の為になることを考えて、仕事でも恋でも全力投球できるのだと思います。

    恋をすると言うのは人を好きになると言うことであり、愛すると言うのは人を好きになるだけではなく、人を認めることができる&人を受け入れることができるようになることも意味します。

    「恋とは奪うモノ、愛とは与えるもの」で、恋とは自分中心のことを意味して、愛とは相手のことを中心に考えることで、恋愛とは「恋を先に書いて、愛を後に書く」ので、恋を経験して愛を知ることになるのです。

    恋から愛へ変化できずにいつも恋ばかりしていると人を傷付け自分も傷付き、常に心が満たされずに何か寂しさや不満を抱えながら生きていくことになり、自分がどこへいるのか何をしたいのか分からなくなり、それがトキメキを失う元となっていることにすら気付けないのです。

    私は御相談をお伺いしていると簡単なことなのに難しいと思いこんでいる、できるはずなのにできないと思い込んで動こうとしない、そういう膠着状態から抜け出せないで悩んでいると、アドバイスはできるけれど抜け出せない未来も視ているので、それが私自身も伝えきれない歯がゆさがあります。

    恋をしている時、上手く行かないのは相手のせいに思う。
    愛をしている時、上手く行かないのは自分のせいに思う。

    あなたが恋と愛のどちらをしているのか、それにより進むべき段階と言うか、学んで行かなければならない内容が違うのです。 恋愛と結婚は似て異なるものであり、恋人と旦那は別に考えないと行けないのです。

    恋をするには自分の自由意思で誰とでも付き合えるチャンスがあるけれど、結婚となれば家が絡んでくると言うのはどこの国であろうと共通する点で、家柄とか学歴とか収入とかで人間としての価値を推し量ろうとするなら、それは親と決別しなければならない時もありますから、それこそが運命の分かれ道で大きく人生が分かれて行くのです。

    例えば、世間から見れば占い師は「怪しい、オカシイ、詐欺、危険」などがイメージされます。 だから女性の占い師さんは男性の占い師さんよりもマシだけれど、普通は占い師さんが恋愛や結婚をするのは物凄く労力を使います。

    「なんで?」と思うかもしれませんが、普通は大切な子供を占い師と結婚させられる親はいないので、世間的に認められていない職業の場合は理解がなければ難しく、それ以外でも世間の評価により関係者や周りの人々まで誤解されてしまうことがあります。

    仮の話で例えですが、私が素敵なお客様へ寄付の神様を紹介して、その二人がお付き合いを始めたとします。 順調に交際して結婚を決めるまでは普通に進みますが、女性の家に結婚の挨拶へ行った時から破局となる可能性が大で、それは「紹介者が占い師」と言うのが最大の理由です。

    寄付の神様の経歴はヒューストン出身の帰国子女、大学院卒で博士号を持つ現役医師で現在は某病院の○○科副部長、両親ともに医師で二人とも病院を経営、この経歴にケチは付かないけれど「紹介者が占い師」と言うのは大いにケチが付きます。

    私は周りの方へ迷惑を掛けたくないのですが、N市のIさんもボランティアに尽力してネコちゃんなど動物保護も凄くしている、そんな素晴らしい人が占い師と知り合いだからと誤解されたら、知らないところでN市のIさんに迷惑を掛けていることになるので、余り実名を出さないのです。

    他にも寄付の神様やHPの管理運営をして頂いているフォアサイト、そういう周りの方々が占い師と知り合いだからと誤解を受けたら、本当に申し訳ないので支援や協力をお願いしづらいことが多いのです。

    そういう点から私の一番の弱点は占い師と言うだけで世間へ声が届かない、いくら正しいことや正確なことでも言動や行動の信頼性が、世間的な職業の方より一枚も二枚も落ちてしまう、その辺が神様以外は誰も変えようのない無意識な意識の部分です。

    以上の話を参考に人の中にある無意識な意識を理解できて、意識的に無意識な部分を自分でコントロールすれば、恋愛や結婚も難しくしているから難しいだけで簡単と言えば簡単になります。

    無意識のコントロール、それに気付けば恋愛で悩むことがあってもすぐに何とかなる、そういう生き方に変えることができます。

    良い恋をしたいなら自分のことだけ考えていればできますが、良い人生を送りたいなら相手を愛することと尊敬することを考える、それができる相手ならばうまくいかないはずが無いのです。

    あなたは恋と愛、どちらをしていますか?

    o( ̄◇ ̄ゞラジャ

    PageTop

    ダフ屋。

    おはようございます。 イベントをする割に心配してしまう私ですが、1月のお守りプレゼントは誰も来ないのではないかと夜も眠れなかったりします。 なお、デジカメの小部屋は東京都庁展望台からの風景に変えてありますが、ここの展望台は無料だから大いに利用してくださいね。

    さて、世の中には必要悪と言う言葉があり、一見悪いように見えて実は必要な場合もあります。 その良い例がダフ屋で、これはスポーツの試合やコンサートなどのチケットを転売目的で入手して、会場近辺でチケットを欲しい人に売りさばく人(業者)のことを言います。

    このダフ屋がチケットを売りさばくことをダフ屋行為と言い、ダフ屋からチケットを購入した人も、迷惑防止条例などで禁止されている地域ではダフ屋行為と見なされ、処罰の対象となります。

    この「ダフ」と言うのは単純にチケットの「ふだ(札)」を逆にした言葉で、「ショバ=場所、ゴト師=仕事」に由来しているのと同じで、このような倒語は多くが江戸時代の商人の間で広まりました。

    このダフ屋及びダフ屋行為とは、転売目的でチケットを公衆の場でチケットを他者に転売することですが、違法になるかどうかは条例の内容が各都道府県によって異なるので一概には言えません。

    金券ショップなどは正当な営業行為の古物売買だと言う抜け道もあるし、ネットオークションはダフ屋行為と見なされない場合が多いです。

    このダフ屋行為の違法性の境界については議論があるのですが、ネットは通信媒体であるので現行法では取り締まりが難しく、地域条例の壁があるのでチケット転売行為をしている者の所在地も関係します。

    このダフ屋が出没するのは主に人気歌手のコンサートなどが行われる場所で、例えば東京ドームや日本武道館、横浜アリーナやさいたまSAなどで、ヤ○キ―とかヤ○ザみたいな人がうろついていたらビンゴです。

    そもそもダフ屋行為が禁じられたのは戦後の食糧難の時代において、配給チケットの買い占め行為を取り締まるのが目的でした。 あの当時の情勢では放置しておいたら餓死者が出る恐れがあったので、緊急に取り締まる必要があったのです。

    また、東京都で最初に迷惑防止条例が制定されて、ダフ屋行為規制が盛り込まれた1962年当時は、暴力団の資金源を絶つ目的の他にもつきまといや押売りなどの不良行為が問題となっていたので、娯楽の健全化が目的でした。

    ダフ屋については賛否両論あるでしょうが、FC~ローチケ~ぴあなどで正規に買うと定価+@を払っても、米粒に見えるほど後ろが割り当てられてアリーナ最前列なんて無理です。

    良い席を取る為にFC会員になって発売日に電話やネットへ張り付く、そうやって必死で取ったチケットが後ろなんて本当にがっかりですが、ダフ屋なら定価よりは高いけれどアリーナは当たり前、交渉する気合と根性があればアリーナ20列目以内も可能です。

    ダフ屋を認める訳じゃないけれど黙認へ考え方が変化したのは、表向きはダフ屋行為禁止なのに裏では大量購入の見返りに良い席を流す、こんなマッチポンプでは真面目にチケットを取るのはアホらしいです。

    東京出張では勉強の為にダフ屋と話をすることがありますが、東京ドームで某人気アーティストの時にダフ屋が提示したのはアリーナ20列目、粘ると次はアリーナ5列目と2列目でした。

    それにダフ屋と話すとアーティストの本当の実力が分かるのですが、欲しい人が多ければ値段は上がるし誰も欲しくないと値段は下がる、オリコンなど情報操作できるヤラセと違いリアルな実力が分かります。

    2011年の東京ドームコンサートで本当に酷かったコンサートは、2階席100円でアリーナ席が500円で売られていた○○○・○○○○と、余りにも売れないから4枚1000円で投げ売り状態の○○・○○です。 (定価で買った人が気の毒で、とても名前は書けません。)

    そして「良い席は関係者に回す」と言うのも納得いかず、良い席には芸能人や関係者がタダで見に来ているのに、キチンとお金を支払うファンが後ろなんて間違っています。

    ダフ屋は否定論と肯定論がありますが、それは人により考え方が違うだけで正しいかどうかは別な話です。 もしもダフ屋を否定するのであれば、ダフ屋がいなくなって本当に困るのは誰か、それはチケットを大量購入して貰えない芸能人(本人)です。

    なお、よく会場の前で「チケット、譲ってください!」と書いた、紙やボードを持っている女の子たちがいますが、あれはダフ屋の仲間で美人局みたいなものです。 鼻の下を伸ばした男性からチケットを安く手に入れ、それを仲間のダフ屋へ流して儲ける仕組みです。

    最後にダフ屋さんと交渉する時の注意ですが、次々と席を出してくるので瞬時に席の良否を判断しないとダメな席を掴まされます。 東京ドームならAの12とか、武道館なら南のA列など、それぞれ席の位置を把握しておかないと金額と席が釣り合わなくなります。

    あなたはダフ屋さん、知っていましたか?

    ∠(*^ー^*)oラジャ!!

    PageTop