徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    湧き上がる気持ち。

    おはようございます。 いつも素敵なお客様がいるからこそ生きている実感があるのですが、私は本当に恵まれていると思うのは毎日素敵な方々にお会い出来ることです。 私は本来であれば素敵なお客様にお会いできる身分ではありませんが、運命に助けられたことから今に至っています。

    占いが好きか嫌いかは別として、人は生きている間に一度は運命について考えると思うのですが、その時に運命を受け入れるように見せて諦める人と、何もかも良いように考えて諦めない人と、その差は都合良く考えるかどうかであり、物事はやってみなければ分からないと言うのが本当です。

    人はお金があるだけでは満足できないけれど、お金が無ければ生きていけないのも事実です。 夢があると幸せな思いが続くから良いことですが、夢を見ているだけでは生きていけないのも事実です。

    人は親を選んで生まれてきたと言うメルヘンは日本など先進国だから言えるだけで、ジンバブエやイランなどの紛争地帯に生まれてきて、地雷で足を失い~戦争で家族を失い~生きる希望を失い、そんな状況で「それはあなたの学びです。」なんて言われて納得できるはずがありません。

    そういう時に出来るのは水や食べ物や住む場所など、生きていく上で必要最低限の状態を整えて、それから教育など生きていく術を身につけることの支援など、自立できる道を与えることが余力ある人や国がするべきことです。

    「富を得るモノには責任がある」と言う言葉は深いのですが、富を得るにはそれだけの理由があるので、その得ている富を誰かに還元すると言うことを忘れると運命が御仕置して、頂点だと感じている場所から転げ落ちてしまうのです。

    だからお金持ちは性格が悪いと言われる所以は富を自分の為だけに使うからで、それを繰り返していると病気や没落など何らかの天罰、それにより目が覚めるなら再び盛り返せるけれど、そうでないなら失墜したまま浮び上れなくなるのです。

    お金持ちは性格が悪い、お金持ちは態度がデカイ、お金持ちは人をいじめて富を得ている、こういう世間の評判に対してNOと言える人は少ないと言うか、反論できる人はほぼゼロのはずです。

    しかし、そうやってお金持ちの態度が悪い部分を見ているはずなのに、不思議なことに自分がお金を手に入れるとあれほど嫌いだったお金持ちと同じ行動をしてしまう、自分が富を得てしまうと頭が高くなり腰を低く出来なくなる、これではいつまで経っても堂々巡りで富が性格の悪い人の間を移動しているだけとなります。

    人は心の持ちようで生き方を変えることは出来るのですが、心の持ちようは自分自身で変えるしか方法はなく、心の中身を誰かに変えて貰うことはできません。

    人は憧れると言う心があるのですが、これは人にだけある行動です。 植物や動物に置いては主従関係があるだけで、憧れると言う気持ち自体が起こり得ない部分で、憧れる気持ちは何かの関係があろうとなかろうと心に留めておくだけで、前に進む原動力となるのです。

    私はボランティアや寄付をしても見返りを求めてはいけないと言いますし、ボランティアや寄付をしたからと言って良いことがあるとは限りません。 ひょっとして良いことがあるかもしれないし、巡り巡って返ってくることがあるかもしれないとは思いますが、それによりすぐにすぐ何かが変わる訳ではありません。

    残念ながら損得勘定で生きている人は私の話を「眠たいこと言うな」とか、「アホな話をするな、時間の無駄じゃ」と言うのですが、人は生きている間にプラスとマイナスが限りなく50対50に近付きます。

    仮に生きている間に50対50に近付かない場合があるとすれば、それは来世において前世の分をお釣りとして貰うことになります。 それが良いお釣りなら来世では嬉しいはずですが、悪いお釣りなら「どうして?」と自分の運命を呪うはずです。

    寄付やボランティアは損得勘定ではなく、「自分の心や生き方を強くする為」に行うことであり、何もしないで言うだけの人よりも何か行動を起こした人は心が強い、そして生きていく力をドンドンと身に付けて、生きていく力の何たるかを得ることが出来るはずです。

    何かしたいと言う気持ちが湧きあがるのは、それはあなたと言う素晴らしい人が「この世に生まれてきた証」で、その心が突き動かされることが人としての魂でもあると思うのです。

    魂~魂と馬鹿のひとつ覚えみたいに言う宗教家や僧侶や神主は寝言しか言いませんが、心が突き動かされるのは素敵なお客様の中にある本物の魂が作動している、それは目に見えるものではないけれど尊い何かで、人として生きる上で大切なモノだと思うのです。

    あなたは湧き上がる気持ち、抑えることが出来ますか?

    ヤッホー(ノ^∇^)ノ



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は11月3日(木)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    甘える。

    おはようございます。 素敵な一日の始まりは気持ちの良いモノですが、人との出会いも気持ちの良いものであれば人生が楽しくなります。 限られた人生の中でも楽しい人生になる為には、人生で出会う人が素晴らしい人であれば自動的に楽しい人生になります。

    人は恋をすると美しくなりますが、それは相手のことを考えるとウキウキするとか、相手のことを思い浮かべるだけで胸が一杯になるなど、相手のことが自分の中を活性化させるのです。

    出会いと言うのは求めたら出会えるものではなく、自分が出会うべき状態になれば自動的に出会えるのです。 人は出会う時に同じレベルだと出会うのですが、違うレベル同士だと出会っても反応しないか、もしくは一時的な出会いで終わってしまうのです。

    これを恋に応用すればよく分かるかと思うのですが、世間で言われている良い男と結婚してから良い男と言うのは別モノです。

    人により感性は違うから当然のことですが良い男と言うのは人により基準も違い、イケメンとかお金持ちとか~実家の近所とか養子が良いなど、これは求めるモノの差だけで正解とか間違いとか言う訳ではありません。

    私はお付き合いする時に男性として守らなければならないモノがあると言いますが、それに付いて緩めてしまうと痛い恋の始まりになってしまうのです。

    当たり前に思えるけれど当たり前ではないこと、それを緩めるから痛い恋となって結婚してからも辛いことばかりだと感じてしまうのです。 人として当たり前のことを緩めて付き合うと、それがスタンダードとなり男性は女性によりかかり甘えるだけの生活の始まりになるのです。

    当たり前のことを当たり前にすると言うのは見過ごされがちですが、初回のデートを例に取ってシュミレーションしてみると、まずは出会ったら挨拶をすると言うのは最初の当たり前です。

    待ち合わせをしてドキドキしながら最初のデートの時に、会ってもアイコンタクトだけとか~軽く会釈をするだけなんて、これは男以前に社会人として失格です。 ここで優しい女性は「彼、照れ屋さんだなぁ。」と考えてしまうのですが、学生ではないのだから人と会って挨拶すらできないのは、おまけをしても少し風向きが怪しいレベルです。

    仮に30歳を超えているような男性がブスッとしているのは、社会の適合性ではなく人として適合性が無いと判断するしかありません。

    そして次は食事に行った時の食事マナーですが、ここでも慣れていないのと行儀が悪いのを混同してはいけません。 ナイフとフォークの使い方が苦手と言うのは仕方がありませんが、日常的に使う箸の持ち方や肘をテーブルへ突くなど食事マナーが悪いと言うのは生活が荒れている証拠です。

    その前にも見るべき部分はあるのですが、お店の人に丁寧な言葉使いや控えめな態度でいるかどうかも重要で、お金を払う立場だからとエラそうにデカイ態度でいるのはその場でデート中止にしても構いません。

    何故なら、こういう男性は結婚するまでは優しいけれど結婚したら、「俺の金で食わせてやっているんだ!」と豹変すること間違いなしです。

    そして食事が終わって支払いの時にもよく見ないといけないのですが、食事代を全額支払えないような男は「あきまへんなぁ…。」となります。 あなたと言う素敵な女性と楽しい時間を過ごしたのに、その対価としてきちんとお金が支払えないような男はダメです。

    当然ですが割り勘にするのもダメだし~女性に全額支払わせるなんて最悪だし、お店では支払うけれど後でお金を請求するなんてバカタレとしか言えません。 優しい女性は「そうは言っても、悪いし…。」と考えると思いますが、ここで立場を変えて考えてみてください。

    あなたが友達と一緒にダブルデートをしてレストランで楽しく食事をしていたとして、あなたたちが食事を終わって帰ろうとしてレジへ行くと、実は友達の彼がトイレに行くふりをして先に全部のお会計を済ませていたとします。

    そして「今日は本当に楽しかったので僕が支払いました。 本当にありがとうございました。」ときちんと挨拶された時に、自分の彼が「じゃあ、お言葉に甘えて。」なんて言ったら「あぁ…。」と思うはずです。

    相手の気前良さやスマートさに気持ち良さを感じると共に、「なんで、あなたは払おうとしないの?」と思うかもしれません。 もしも情けなさや後味の悪さを感じたら、その男性とは絶対に結婚してはいけません。 結婚したら後味の悪さを感じ続ける瞬間が多いから、いくら努力したところで精神が持ちません。

    目の前で平気でやるセコサやマナー違反と言うのは、いつまで経とうが何歳になろうが一生変わることは無いから、甘いままの状態で結婚したら甘える男性をいつまでも面倒みなければならなくなります。

    あなたは頼られると、つい甘やかしてしまいますか?

    (*"ー"*)フフッ♪

    PageTop

    真実。

    おはようございます。 いつも素敵なあなたには幸運が山のように降り注ぐのですが、それは輝かしい未来がある証拠です。 捉えきれない夢かもしれないけれど、捉えるようにしていくことが夢を追いかけること、それは自分が生きている実感を得ることになるのです。

    人は真実を知りたがるけれど真実を知ると言うことは不幸になることも多く、それでも真実を知りたいのは不幸になりたがっている行動に映る時があります。

    日本には昔から騙される楽しみと言うのがあるのですが、大相撲が八百長だとかなんだとかうるさく言うのは野暮と言うもので、それでは総合格闘技やボクシングが真剣勝負かと言えば興行と言う名の基に置いて、お客様を満足させると言うのは筋書きが無ければ難しいのです。

    例えば、ボクシングにしても観客減少に悩まされていたら、派手なパフォーマンスをブチ上げて話題を振りまく兄弟で選手と言うのが出現したら、それに便乗して勝ち続けるストーリーを作るのは経済として当たり前の話です。

    これは別に真剣勝負でなければ面白くないと言っているわけではなく、オリンピックは国を挙げて真剣勝負をするから面白く感じるけれど、普通の大会でレスリングや水泳を常日頃から熱心に見ているのは関係者が多く、真剣勝負なのに話題にすら上らないはずです。

    ナショナリズムと大袈裟に言うほどではないけれど自国を誇りに思う、それはどこの国でも国旗や国歌を大切にしていることから分かるはずです。 オリンピックが面白いのは自国の選手が競うからであり、それ以外で面白く感じるのは記録へ挑戦する時だけです。

    日本では国旗や国歌を強制するのは憲法違反だと言って裁判をする教師が多いけれど、サッカーの日本代表が戦うのを見てどう思うのか、柔道の世界選手権で日本人が金メダルを取ったのをどう思うのか、教師と言う職業を選んだ人が国旗や国歌が嫌なら他所の国へ行くしかないのです。

    教師の採用試験はコネが重要と言う暗黙のルールを誰もうるさく言いませんが、それを横へ置いといて自分の権利だけ主張するのも変ですし、生徒に聞かれて知らない&できないと言うのも教える立場として変だと思います。

    英語の先生なのに街中で外国人に話しかけられて会話ができない、物理の先生なのに小柴先生や益川先生などのノーベル物理学賞の中身が説明できない、これでは何も言うことは出来ないと思うのです。

    話が少し横道へそれたので戻しますが、真実を知ると言うのは自分の中にある知識の入れ替えをすることになるので、それは良いのか悪いのかは受け止め方にもよるのです。

    よくある御相談のひとつに彼や御主人の浮気についてですが、この御相談にお答えすることはとても簡単です。 彼や御主人が女性と一緒に行動している姿を視れば済む話ですが、それを知ってしまった以上は「次にどうするか?」と言う覚悟も必要なのです。

    浮気を知らなければ幸せな気持ちでいられたのですが、知ってしまった以上は浮気の事実に対してどうするのか、許すのか~離婚するのか~裁判にするのかなど、次から次へとやらなければならない判断材料が出てくるのです。

    知らなければ何もしなくて済んだことを、真実を知ってしまったが故にダメな方へ行くのであれば、それは真実を知ることは残酷なことに繋がると言うのもひとつの真実になるのです。

    私は霊視カウンセリングであって占いとは少し違うと言う部分がここで、全部が全部真実を話す必要は無いけれど、どうしても知りたいのであれば悪い結果になることをお伝えした上で話すしかないのです。

    真実と言うのは残酷なモノで、知らなければ幸せだったけれど知ってしまったら不幸になる、これは世の中の真理ではあるけれど悲しい事実として心に残ってしまうこともあるのです。

    例えば、癌で亡くなる未来の方に余命を正直に言うのが正しいのか、それとも大丈夫ですよと安心するようにして真実を伝えない方が正しいのか、人により意見の分かれるところではあるでしょうが、私はケースバイケースで行くのが正しいのかなぁと迷うところではあります。

    人は真実を追い求めるモノですが知ってしまえば後戻りはできない、それが良くても悪くても前に進むしかない、それは悲しい現実になるのか~喜びの真実となるのか、運命は時に残酷な現実を目の前に突きつけることもあります。

    あなたは真実を、絶対に知りたいと思いますか?

    ウーン (Θ_Θ;)

    PageTop

    何の為。

    おはようございます。 素敵な青空を見ることができるのは幸せの中にいるからで、目の前に絶望があるような状況では幸せなことを幸せと感じることすらできません。 残念ながら人は自分が満ち足りた状態でないと他へ目が向かないし、自分が満ち足りると今度はもっともっとと言う気持ちが湧きあがります。

    私は自分が何者なのかとか~何をすればいいのかなど、素敵なお客様から御相談を受けつつも悩むことが多く、お答えしなければならないけれど自分のこととなると分からない、そういう矛盾を抱えてしまうこともあります。

    それでも聞かれるならお答えしなければならないのですが、その答えが正解とか不正解とか自信を持って答える場合ばかりではありません。 何故なら霊視カウンセリングとは未来を視ることは出来るけれど、何もせず祈るだけで未来を変えるなんて魔法ではないからです。

    実は運命の不思議なところは、メな時には何をやってもダメな時があります。 未来は変えられると言うのは基本的な考えで間違いではありませんが、これは何もしなくても変えられると言うことではありません。

    あくまでも目標や夢に向かって適正(的確)に動いた時と言うのが基本であり、何もしなかった時や間違った行動や行いでも良い未来へ導かれる訳ではありません。

    占い師さんでもスピリチュアルカウンセラーでも、物品売買やお祓いなど怪しい力で何とかなると言い始めると、それは宗教やマインドコントロールによる催眠術みたいなモノで、夢見ている(信じている)間は良いけれど、現実に戻る(目が覚める)と後悔する未来にしかなりません。

    しかし、自分が夢や目標に向かってキチンと進んで行く為に、毎日の積み重ねをしている人は間違いなく夢に近付いているのですが、それは運命の後押しがあるような生き方をしているから夢に近付く速度がドンドンと早まるのです。

    私は素敵なお客様のおかげで生かされている、これは紛れもない事実で誰が何と言おうと変えることは出来ない過去から繋がる未来です。

    過去を振り返った時に今も死なずに生きていられるのは、運命からの生きろと言う意味なのかもしれません。 その生きろと言う意味を実感できるのは素敵なお客様に出会えた時で、私が生きているのは誰かの役に立てるように努力することしかないと思います。

    昔の私は車が欲しいとか家が欲しいとか人並みの欲はありましたが、今はお越し頂ける素敵なお客様が笑顔になってお帰り頂ける、未来へ立ち向かう勇気や元気が出ることで活き活きして頂けること、それが心の安らぎとなって満たしてくれます。

    私は何で霊視カウンセリングをしているのかと聞かれても、お金の為にしている訳ではありません。 お金儲けに走るのであればタウン情報へ掲載してもらい、それで集客してパワーストーン~お祓い~祈祷などお金儲けに走ると思いますが、そんなことに心血を注ぐ考えも暇もありません。

    私は毎日のように自分の至らなさを痛感することがあるのですが、それに加えて東日本大震災のようなことがあると自分の価値観や想いが一新されるくらいの衝撃もあり、人が思う正しいことと言うのは時代の変化や新しい事実の前には、ひょっとして「無に等しい」のではないかと自問自答することになります。

    私は未来に起こる災難は防げるならば防ぎたいと思うのですが、それがなかなか思惑通りには行かないことが多く、「あぁ、また、防げなかったなぁ…。」と思うこともあり、その重要なポイントとして「未来は確定している訳ではありません」が、それに至る「人の行動は確定している(変えようとしない)」ことが多いのです。

    例えば、恋愛が上手く行かない原因は大まかに分けると、ほとんどが3つの分類に分けられるのですが、「付き合う前~付き合っている最中~別れる時」が分岐点です。 ほとんどの方は別れる時、もしくは付き合っている最中から別れる時へ移行してからお越しになるので、もう少し早ければと痛感することが多いです。

    恋愛は人と人が1対1で付き合うことだから、それは人として筋道を通すことの連続であり、その筋道を通すことができなくなるのが秘密を作ることで、秘密の数が多ければ多いほど~秘密の期間が長ければ長いほど、物事はうまく行く訳が無いのです。

    人に迷惑を掛けた分だけ恋が上手く行かなくなるのに、自分中心で考えると人に迷惑を掛けていることに気付かなくなって~ますます恋がだめになり、やがては別れと言う選択肢だけとなり涙で心が濡れることになるのです。

    私は未来で起きる災難を防ぎたいけれど防げない時、それは私の説明が足りない時なのか~私が信用されていない時なのかなど、私の力不足から自己嫌悪に悩むことが多い未熟者の霊視カウンセラーです。

    あなたは何の為に生きているのか、意味を考えたことがありますか?

    く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

    PageTop

    必要性。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様とお話しをすることにより、新たな人との出会いが始まること、それは人生における感謝で感動の源となる素晴らしい出会いです。 あう的なあなたにお会いできることで気付かされること、それは目からうろこが落ちるが如く価値のある時間です。

    私は東京出張や土日の忙しい時を除いて、ほぼ毎日に近いくらいブログを更新していますが、占い師としては珍しい部類に入るのではないかと思います。

    何故なら占いに関すること&スピリチュアルなこともほとんど書かない、そして名前が悪いとか、墓参りをしていないとか、家相が悪いなど、日常でよくあることと不運な出来事を結び付けて事例を作りあげて、「私のところへ来れば開運できる!」など、怪しいデタラメな営業も一切書くことはありません。

    「それじゃあ、何を書いているんだ!」と突っ込まれるかもしれませんが、一言で言うなら「雑談」になるのかもしれません。

    私は事務所へ出てから掃除をして一段落してからブログの内容を決めるのですが、それは社会的なニュースの中から決める時もあれば過去の出来事の中から選ぶ時もあるし、たまたま思いついた専門分野の話を書くこともあるし、それ以外でも東京出張の様子や人生哲学や商売のヒントなど占い以外のことを書いています。

    それでも毎日アクセスしてくださる方がいることはブログを続ける原動力になりますし、私のことを嫌いな人も今度は何を書いているのかと気にして見に来るかもしれない、そうなるとポジティブに考えたらアンチさえも大切となります。

    TVや雑誌で芸能人の好き嫌いベスト10とかをしてみると、好きの上位に入っている人は必ず嫌いの上位へも入っています。

    これはおかしいことでも何でもなく好きと嫌いは表裏一体で、嫌いだと言う本音は相手のことを強烈に意識しているからで、ホンの少しのきっかけで好きになることもあるから人生は不思議です。

    恋愛に例えるなら、「最初は嫌いだった彼のことを、何故か好きになって結婚してしまった。」と言うのはよくある話で、嫌いと言いつつ相手のことを強烈に意識の中へ残している、相手のことを頭の中で強烈に意識しているから起きる現象です。

    物事は良い方へ考えることでネガティブから解放されるのですが、学校でも職場でもどこでも嫌いだと名前を連呼してくれるのは、全く知らない人に名前を宣伝してくれるのと同じだから、逆にありがたいと考えればポジティブ思考です。

    私もいじめられていた昔はとてもポジティブに考えることはできず、県南で素敵なお客様にお会いできる毎日があったから、このようにポジティブに考えることができる優しさと思いやりが芽生えたのだと思います。

    マザーテレサさんの言葉の中に、「この世で最大の不幸とは、貧しさでも病気でもありません。 自分が誰からも必要とされていないと感じることです。」と言う言葉がありますが、これはまさしく人間の生きること全ての真実に近いと思います。

    私は自分が必要とされていないことを悲しく辛く感じていた、それが県南へ出てきて生活が一変したことからも、私は素敵なお客様へ対する御恩は一生忘れることはありません。

    これは大部分の方が勘違いされているかもしれないのですが、世間の占い師さんと私の最大の違いは霊視とか四柱推命など占い方法の違いではありません。

    占いと言うのは確かに「お客様が相談に来て、占い師が答える」が基本ですが、私は霊視カウンセリングと言う名前の通り、ズバッと答えるのではなく答えのヒントをいくつか提示して、それを素敵なお客様が選択して自分が思う未来へと決定して行く感じです。

    これだけでも普通の占い師さんとは違うのですが、最大の違いは私が素敵なお客様に力を与えるのではなく、「素敵なお客様が私に力を与える」と言う点が大きな違いです。

    私は素敵なお客様にお会いできることで思いやりとか優しさなど、気品ある行動や上品さを学ばせて頂いております。 毎日毎日素敵なお客様のおかげで新たな考え方や勉強ができるのですが、素敵なお客様が事務所へ来て下さることで魂が磨きあげられて行くのです。

    素敵なあなたにお会いできることで私の未熟な人間性や魂や考え方などが、少しずつ磨きあげられて昔よりはマシになって行く、お越し頂く素敵なお客様は私の師匠であり魂を助けてくださる天女だと思います。

    素敵なあなたは決して必要のない人間ではなく、この世で必要とされているから生まれてきて、そして色々な人へ影響を与え続けながら人生を歩んでいるのです。

    「私は誰にも必要とされていない」と感じることがあるかもしれませんが、少なくとも私は素敵なお客様にお会いできることで人生が大きく変わりました。

    素敵なあなたがいるからこの世は素晴らしいと思いますし、私は素敵なあなたとお会いできる時間がモノ凄く大切だと考えています。 素敵なあなたがいることで周りを幸せにする、それは素晴らしい思いやりと優しさだと思います。

    あなたは自分の必要性を、ちゃんと気付いていますか?

    ヾ(@^▽^@)ノ ウレシイッ!

    PageTop

    地域差。

    おはようございます。 私が素敵なお客様にお会いできる今の状態を幸せだと言えば大袈裟に思われるのですが、私が書いている県北の話をネタだと思って笑える人は幸せだからです。 何事でも同じですが地域の差と言うのは物凄くありますが、それは他へ行って経験することで始めて分かるのです。

    例えば、西日本では当たり前に感じることのひとつ、パンの上を黒くコーティングしてあればチョコレートですが、北海道では同じ黒い部分が羊羹~つまり羊羹パンなのです。

    それに宮城県では地震が起きると「まんずろく、まんずろく」と呪文を唱えるし、ICカードも「東日本はSuica(スイカ)、西日本はICOCA(いこか)」ですが、奈良は「CI-CA (しか)」だったりします。

    その他にも沖縄で「タンメ=お婆さん」とか長崎で「つ=かさぶた」、そして秋田で「がも=○○○、ねり=歯磨き粉」で、北海道南部では「ねまんさい=座りなさい」~旭川では「泡=ビール」~北海道全般では「投げる=捨てる」です。

    茨城県で暴走族の全盛期に中学校でよく出された標語は、「青すすめ、黄色上等、赤勝負」でした。 長崎では「」ひゃー=ハエ」~「モミアゲ=ビン」で、岩手では「なあ=なはん」で「かー=どうぞ、けー=食べなさい」だから「かーけー=どうぞ、食べなさい」となります。

    長くなるのでやめますが、地域や地方により言葉や習慣の差はかなりあります。

    だから恋愛や結婚にしても日本全国単位で言うとルールの違いがあって、それは思いもよらないことを生み出してしまう~叶うはずの恋が叶わなくなる、そういう大変なことが起きることも時にはあります。

    普通の方にはレアなケースで余り関係ないかもしれないけれど、色々な地域における結婚のルールを知っておけば親を説得&親の反対を未然に防ぐ、イザと言う時のヒントや突破口になるので、私が生まれ育った県北での結婚ルールも知っておいても損は無いと思います。

    そんなの必要ないと思われるかもしれませんが、恋愛や結婚で突破口が無い時のヒントになるケースがあるかもしれないので、幸せな結婚へと進みたい~親の反対に遭いたくない、そんな時の引き出しとして知っておいて損は無いと思うのです。

    恋愛や結婚はホンの些細なことで何でもないことが大幅にこじれてしまうとか、上手く行くはずだったのにとんでもない方へ話が行く、そんなことが世間にはよくあることだからです。 なお、これは一般論で特定の誰かを指している訳ではないので、誤解の無いようにお願い申し上げます。

    ここから先は私の作り話としてお読み頂ければ結構ですが、私の地元では結婚の条件として「年収2千万以上+有名大学卒(有名企業)+イケメン」があり、親戚や近所や会社など周りへ自慢できる男と言うのが基本です。 (今日の内容は、男性向けの話です。)

    年収2千万以下はアウト~有名大学以外はアウト~有名企業以外はアウトなど、反対される条件は「有名じゃない+収入が少ない」が定番で、結婚相手に相応しいのは親が優越感に浸れて周りに自慢できる男です。

    また、結婚が決まっても結納金は1千万以上⇒結婚式はド派手⇒新築を建てるなど、次々と条件が出てくることもあります。 私は知恵遅れと言われたヘタレのダメ男だから、とても結婚の条件をクリアする実力も根性もありません。

    ちなみに反対されても付き合いや結婚を強行した場合はどうなるのか、そんな時は別れるように仕向けると言うか、男の方から別れたくなるように女性の親が男に対して少し注意をします。

    その軽めの注意方法は○○池の畔に首だけ出して埋めて一晩考えさせるとか、○○川に掛かっている橋の上からロープで逆さ吊りにして考えさせるとか、相手の男の勤務先へ乗り込んで暴れるなど、私も子供の時から通学しているとよく見ていた風景で珍しくありません。

    「そんなん言うたら、結婚できんやん?」と思うかもしれませんが、それを防ぐ方法として相手の親に気に入られることが必須条件で、早め早めの親への挨拶が好印象を作り上げます。

    付き合う前に「お嬢さんとお付き合いしたいのですが…。」と挨拶に行き、デートの前に「デートしたいのですが…。」と挨拶に行き、早め早めに先手を打って相手の親へ挨拶に行って気に入られる、そうすれば上記の諸条件が次々と免除されて結婚できるのです。

    本日の話も架空の作り話としてネタにして頂ければと思いますが、この話を笑えないのは知っている人か~経験したことがある人で、このブログを読んで冷や汗が出る男性が私の周りに今年は約3名ほどいるかも…。 (゚Д゚;) ウッ!

    あなたは地域差について、どのように思いますか?

    (=v=)ムフフ♪

    PageTop

    国と国。

    おはようございます。 素敵なお客様の笑顔がある限り世界平和も夢ではない、そう言いたいけれど世界各国が仲良くするのはなかなか難しいです。 何故なら国と国とはメンツや国益もあり難しいのですが、それが一転して人と人の個人レベルになると簡単に仲良くできます。

    これは誰もが願うことだと思いますが、本当は世界中の人と仲良くできるのが理想だと思います。 しかし、世界平和と言うのは個人レベルではできそうに感じても、実際に国と国の話し合いでは言いがかりや恫喝は戦略なので正義は国により異なるのです。

    誤解をして欲しくないのですが私はどこの国の誰であろうと、個人的に好き嫌いはないので普通に予約を受けています。 ここで「県北は?」と思う人がいるかもしれませんが、県北は国じゃなくてれっきとした日本です。 ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ…。

    2011年1~9月までの倉敷でも韓国~中国~ハワイやイギリス、東京でも韓国~中国~オーストラリア~ニュージーランド~アメリカなど、更に色々な国の方々の霊視カウンセリングをする機会に恵まれています。

    海外の方々が私に何か文句を言うことはありませんし、日本に対して嫌悪感をあらわにする方もいないし、個人対個人と言うレベルであれば普通に話ができています。

    残念ながら暴れるとか嫌がらせなどの迷惑行為では日本人男性が圧倒的№1で、紹介が無いと霊視できませんとHPに書かざるを得ないくらいで、実情としては日本が他国のマナーをあれこれ言える立場ではないと感じるほどです。

    つまり、個人レベルで仲良くできるかどうかは国籍や肌の色ではなく、人間性で波長が合うかどうかだと思うのです。 ようはウマが合うかどうかで、考え方や共感が国籍や肌の色を乗り越えるので、どこの国であろうとも個人的に友人となるのは充分に可能だと思います。

    それはお互いが認めると言うことにも繋がるので、個々の国ではなく個々の人と言うスタンスでは仲良くできるのだから、個人の力量により世界の人々と仲良くすることでしか国と国の関係を改善することはできないと思います。

    例えば、終結した戦争の話を蒸し返して相手を責めてはいけないのですが、何故かと言えば戦争に関しての話は世界中の歴史ではゴロゴロあるので、それをいつまで経っても根に持って仕返しだけでは飽き足らず、今度は逆に侵略してやろうと軍事強化している国は裸の王様になってしまいます。

    例えば、アフリカは長い間イギリスやフランスなど各国の植民地として奴隷制度もあり、独立するまでは地獄のような差別や生活があったのですが、それでも白人の行為を許して黒人と白人が仲良くしましょうと言う政策を取って、ドンドンと国を豊かにしている国もあります。

    ただし、アフリカが全部そうだと言う訳ではなく白人は許せないと追い出した国もありますが、そういう国は発展せずに豊かさが無く発展途上のままです。

    また、ベトナム戦争について勉強すれば戦争責任について考えさせられるのですが、ベトナム戦争でベトナム(北と南)がどれだけの被害を受けたのか、日本の原爆と同じくベトナムの枯葉剤も被害甚大で、ベトちゃんドクちゃんが産まれたのも枯葉剤による影響です。

    それでもベトナム戦争に関係した国々を、ベトナムの方々が非難しているのを余り聞かないはずです。 国民感情としてベトナムの方々が個人的に戦争へ関係した国々を許せない気持ちはあるけれど、済んだことだからと寛大に許す気持ちはベトナム国民が大人である証拠です。

    そのベトナム戦争の中で起きた、フォンニィ・フォンニャットの虐殺~ハミの虐殺~タイビン村虐殺などをネット検索すれば、戦争の怖さや恐ろしさが勉強できると同時に良心のある人なら国に関係なく心が痛むはずです。

    ただし、日本も第一次インドシナ戦争などベトナムに色々としているけれど、その後の話し合いで和解して日本企業も次々に進出するほどになり、今のベトナムは親日国家のようになって皇太子徳仁親王が日越国交35周年記念に出席するなど、お互いが過去の罪を許しあう大人の関係になれた国です。

    世界中の人が仲良くできるのが人類愛として理想ではありますが、国と国になると国家の利益が絡んでくるので仲良くできないから、できることなら個人と個人では世界中の人々が仲良くできればと願うのです。

    私は個人対個人ではどこの国の誰であろうとも仲良くなれると思いますが、世界各国が常に緊張状態のままで変わることは無いのも悲しい話で、いつの日か世界各国が仲良くなれる日が来ればと平和&友好を願っています。

    あなたは国と国が、いつか仲良くなれると思いますか?

    ポッ(。~ー~)(~ー~。)ポッ

    PageTop

    気付かないこと。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様にお会い出来るかと思うと幸せな気分になれるのですが、あなたの素敵な笑顔で言葉じゃなくても伝わるもの、形が無いとしても相手を幸せに出来るオーラのようなものが備わっているから、あなたがいるだけで周りを幸せにしているのです。

    自分は気付かなくても周りが気付いていること、自分は知らないけれどいつの間にか周りの人に与える影響、そういうことに気付いて行動していれば周りを幸せにすることはあっても、周りを不幸にすることや不快な思いをさせることは無くなるはずです。

    自分では普通に思えても相手からすれば普通じゃない、相手は自然にしていることなのに自分からすれば違和感がある、そんな思い込みの行き違いが人間社会では自然に発生します。

    本当ならお互いがお互いのことを良く見れば分かることなのに、自分がしていることがスタンダードだと思いこんでいると、相手のしていることがおかしいとか気になるなど、ちょっとしたすれ違いやイザコザの元となるのです。

    人生とは長く生きれば生きるほどおかしいと感じることに直面しますが、仕事でも上司がやれと言ったことは間違っていたとしても「はい」と言わざるを得ない、会社組織と言うのは正しいことができない、間違っていてもやらなければ命令違反になる、そういうことの繰り返しにだんだんと慣れてきます。

    嫌で嫌でやりたくないけれど「仕方が無い」と言うヒトコトで済ませて、自分の心に嘘を吐いていやらなければならない、それが連続していると鬱になって自分が崩壊する人が増えるのです。

    ただし、それじゃあ働けないと言うか仕事なんかできないとなってしまうので、その回避方法として自分の志を高く持つことと、今日の本題である気付かないことに気付くことで、嫌な思いから一転して新しい発見が起きることがよくあります。

    なんでもかんでも否定していると物事が前に進まなくなるのですが、目の前に起きたことを冷静に判断するのではなく、目の前に起きたことを「良い方」へ考えることでクリアできるのです。

    例えば、中国のマナーが悪いと言って非難する人がいますが、別に中国が一人残らず全て悪い訳ではないので、マスコミが一部を切り取っておもしろおかしく取り上げる報道は公平ではない、そう考えることもモノの見方としてはひとつの正解かもしれません。

    他の見方としても他国のマナーが悪いからこそ日本のマナーの良さが際立つだけで、仮に他国のマナーがすごく良かったとしたら、日本の良いところよりも悪いところの方が目立ち、日本の良いイメージが実は違うとなってしまうかもしれません。

    マナーが悪い人がいるからこそマナーの良い人が気持ち良く目立つ、これもひとつの正解だと思えば腹を立てることも無く、逆に余裕も出てくるし温かい目で見ることもできます。

    それから私は毎朝倉敷駅からセブンイレブンの間で盲導犬に出会うのですが、そのパートナーの方とちょっとしたことがきっかけで時々話をするようになりました。

    そのきっかけと言うのは道路工事で、工事中は舗装の代わりにゴムのシートを路面に敷いてあったので、盲導犬は行こうとするけれどパートナーは路面の感覚から危険と判断、それで前に進めなくなっているところへたまたま通りかかったのです。

    それで話しかけて路面の状況を説明した後に路面にある目印と信号の有無を伝えて、それで路面の変化を掴んだようで翌日からは普通に通行をされていました。 基本的に盲導犬に出会っても話しかけてはいけないのですが、立ち往生している時には話しかけてもOKです。

    それから4~5日して再び同じ場所で盲導犬とパートナーの方が立ち往生していたのですが、実は工事が終了して路面が綺麗になって段差が解消されたことで、信号待ちをする時の立ち位置が分からなくなっていたのです。

    私は再び状況説明をしてから目印を伝えたのですが、「ありがとうございます、最近は段差が少なくなってきて、歩く時の基準が分からなくなってきていたので、助かりました。」と言われ、ちょっと朝から考えさせられました。

    何故かと言うと「目の見える人が歩きやすくする為に段差を失くす」ことで、「目の見えない方が歩く基準が無くなり街中の危険度が上がる」と言う、「目の見える人が楽になる工事=目の見えない人が困る工事」だと、果たして何人の人が気付いているのかと思ったのです。

    私は目の見えない人に道案内をする時には、必ずマンホールや溝蓋や段差を使って説明するのですが、目の見えない方は路面の微妙な感覚の差を感じ取って歩いているのです。

    「路面の段差を失くすのは良いこと」と思いこんでいるのであれば、こういうことが実際に起こっていると言う現実も少し考えてみたら、何をどうすればみんなが幸せになるのかと言うモノの見方が変わると思うのです。

    本当の優しさとは段差を失くすだけではなく、段差を失くす代わりに路面の模様などに変化を付けて足の裏でも違いを分かるようにすることです。 段差を失くすのは歩く上で良いことだと思いますが、それにより困る人もいるから段差を失くすのであれば路面の変化を付ける、ここまでやれて始めて本当の優しさと言えるのではないかと考えるのです。

    あなたは気付かないことにより、真実が見えなくなっていませんか?

    (=゚ω゚)ボー

    PageTop

    良い男。

    おはようございます。 いつも素敵なあなたは素晴らしい女性、その女としての部分に良い男ならば、きっとメロメロに惚れてしまいます。 惚れないと言うことは良い男じゃないからで、同じレベルでないと人は引き会えないし出会えないので、無理をしても続かないのです。

    彼がいない期間についての悩みが御相談としてありますが、彼がいない期間と言うのは不幸な期間ではなく、自分磨きの期間だったり~同性の友人知人を作る期間だったり、仕事や趣味などに費やす期間だったり、彼がいないことについての意味を考えると幸福な期間かもしれません。

    乙女心と言う言葉があるように恋に反応するのは乙女として当たり前ですが、極端な例えをするなら「くだらない男」や「つまらない男」と過ごす時間は、反面教師として痛い思い出にしかならないのです。

    人生に置いて無駄な時間や経験は無いと申しますが、そうは言っても時間と言うのは有限だから、できることなら無駄な時間を費やすことは避けた方が良いと思うのです。

    そうなると必然的に浮かび上がるのは「良い男」と言う言葉の定義、いったい良い男とは何を持って良い男と言うのか、それは人によりざまざまだから一言でズバッとは言えませんし、好みの差や考え方の差もあるので決めつけることはできません。

    それは人により「イケメンが良い男の条件」と言う人もいるでしょうし、「お金持ちが良い男の条件」もあるし、学歴や職業や家柄など本当に人が求めるモノは千差万別です。

    私は聞かれたら個人的意見をお話しすることは出来るけれど、「これが良い男だ!」と決めつけることはできません。 あくまでも私の個人的意見としなければ、人の好みなんて移りゆくモノだから絶対なんてあり得ないのです。

    仕事もせずにパチンコなど借金ばかり作るとしても、その生き方を支えたいと思うのであれば、周りから見て不幸に見えても本人同士からすれば幸せなのです。

    だから私が個人的に良い男と感じた話は出来るけれど、それがツボにハマる人は「なるほど!」と思うでしょうが、そうでない人は私の意見に否定的になると思います。 人は意見が違っても当たり前だから、私が思う良い男の定義は賛否両論になるのは当たり前だと思うのです。

    私は色々な方の御相談を伺っていると良い男の定義が自然と固まってくるのですが、それは私の人生観と共通する部分があるからなのかもしれません。

    例えば、心意気を感じさせる男は良い男だと思うのですが、職人系の男性には心意気を感じる部分が意外とあります。

    材料代が2万円くらい掛かっているのにお客様より値段を聞かれたら、「あの…、1万2千円でいいです…。」なんて答えてしまう、仕事は浸食を忘れて励んでいるのについつい人の良さが出て材料代も稼げない、そんな職人馬鹿は愛するべき良い男だと思うのです。

    それに表には出ないことでコツコツと何かを成し遂げる男も良い男になりますが、私は今まで自堕落的に情けない生き方をしていたので、その分を取り戻そうと焦っていることもありますが、本当は黙って色々な支援をする方がカッコイイと思います。

    この隠れてボランティアや寄付をすることを陰徳と言いますが、ブログに出てくるN市のIさんも密かに支援する陰徳タイプで、表に出ることを好まないので知られざる善行が多いです。

    例えば、ネコちゃんやワンちゃんを助ける行動力を視ても凄いのですが、道で車に撥ねられて死んでしまった動物を発見したらすぐに車を止めて、キチンと供養するなんて何人の人が出来るのだろうかと思うのです。

    車が汚れる~服が汚れる~お金が掛かるなどやらない理由はいくらでも出てくるけれど、やる理由の方は自分自身の中にある精神力がモノを言うから、簡単に思えても自ら奮い立つ心が無ければできないことなのです。

    この猫ちゃんを例に取るなら良い男に見えて良い男じゃないのが、「あそこに病気の捨て猫がいるから助けてこい」と言うだけの人です。 自分は手を汚さず連絡するだけなのに、ボランティアの人が手一杯で動けなかったら「どうしてやらない」と批判する、それで自分を偉く見せるなんて言うのは本当に良い男とは言えないと思うのです。

    良い男の定義とは女性から見て、「自分の人生を相手に捧げても惜しくないと思える男」で、夢や目標に向かって真摯に努力する姿があるかどうかだと思うのです。

    そして欲を言うならば自ら誰かの為に生きることが出来る男で、人の役に立ちたいと言う思想がある男は好きになっても得る物は多いし、お付き合いから結婚へ進んでも心豊かに過ごせると思うのです。

    あなたにとって良い男とは、どんな人ですか?

    (´・ω・`)ノ チャオ♪

    PageTop

    ドコモ。

    おはようございます。 昨日はドコモの社長が会見でiPhoneについて聞かれ交渉中と匂わせていましたが、ドコモは某社との取引を止めない限りAppleと交渉の席に着くことすら難しいから期待薄です。

    それではドコモでiPhoneは無理なのかと言えばそうでもなく、「ドコモ回線でiPhone」は可能ですがソフトバンクやauのiPhoneでは無理です。 ここから先は秋葉原へ行ける人か、通販を利用できる人でないと難しいかもしれないのと、私の説明では足りないところがあるので詳しいことはショップで聞いて下さいね。

    では、docomo+iPhone のやり方ですが、まずはSIMフリー版のiPhone3SGかiPhone4を入手してdocomoのSIMカードで利用する方法で、今はドコモショップへ持ち込んでの契約もある程度は行えるようになりました。

    そしてもうひとつの方法はSIMフリー版のiPhone 4を購入して、日本通信が8月末に発売したmicroSIMカードを利用する方法で、これはどちらの方法でもNTTドコモの回線とエリアで通話やデータ通信ができます。

    なお、SIMフリー版iPhoneを購入する時は「脱獄版」に注意で、SIMロック版のiPhoneを「Jailbreak(脱獄)」と呼ばれる内部ソフトウェアの書き換えでSIMフリー化したモノのことです。

    これはOSのバージョンアップ時にSIMロックの状態に戻ってしまうので、SIMフリー版iPhoneを購入する場合は正規かどうかを確認して、通販やオークションでは「JB」や「脱獄済み」の表記があればやめておいた方が無難です。

    そしてSIMフリー版のiPhone 3GSを入手したら次はNTTドコモと契約で、ドコモショップに身分証明と本体とお金を持って行けば、月額料金がお得なバリュープランでも契約できます。

    ただし、これは「技適マークの付いた携帯電話の契約に対応する」 との約款が元で、ドコモショップの社員の方でも知らない人が多いです。 その為、ドコモショップでも契約できるところとできないところがあるので、断られた時は別のドコモショップへGOです。

    なお、ドコモショップ持ち込みで契約できるのは通常サイズのSIMカード対応の、SIMフリー版iPhone3GSなどに限られていて、「microSIM」を採用しているSIMフリー版iPhone 4での契約は行えないので、全て自分でするならできるようです。

    すでにNTTドコモのユーザーであるなら、手持ちの携帯電話の契約内容をiPhone向けに変更すれば、SIMカードをiPhone 3GSに差し替えるだけで利用できます。

    説明が長くなるので簡単に書きますが、SIMフリー版のiPhone 3GSを使用できるようにするには初期設定が必要で、NTTドコモのSIMカードを挿入するだけでは通話しかできません。 (分からない人は初期設定も、ショップの人にして貰った方が無難です。)

    あくまでもdocomo+iPhoneの裏技なので色々な部分の初期設定はしておかないと、誤って従量制のAPNに接続してしまうと料金が青天井になってしまうので、月末の請求明細を見たら気絶するかもしれません。

    ここまで手順が進んで来たらほとんど大丈夫のはずですが、使い始めると気になるのが通話エリアで、果たしてdocomo+iPhoneのエリアはどうなるのかについての説明です。

    実はdocomo+iPhoneにするとアンテナ表示が少なく表示されるので、目で確認しただけでは本当の通話エリアが判断できません。 ソフトバンクのiPhone 3GSやiPhone 4がアンテナ3本でも、docomo+iPhoneは0~1本と言うのが多いです。

    実際の利用ではアンテナ表示が0~1本でも安定して通話できるので、圏外表示でない限りアンテナ表示はアテにならないと思っていて下さいね。 基本的にNTTドコモが使える場所であれば、docomo+iPhoneも利用できると考えて大丈夫かもしれません。

    ここまで読んだらメリットばかりのように燃えるかもしれませんが、docomo+iPhoneにはちゃんとデメリットもあります。

    一番のデメリットはNTTドコモの回線ではiPhoneの一部機能が使えないことで、 NTTドコモはiPhone用のサービスを提供していないので、iPhone独自のネットワークサービスは使えないことが多いです。

    たとえば、マップ機能などで利用するGPSは一昔前のGPSより精度が悪い時があるし、iモードメールも利用できないことが多いです。

    本体の値段が高いとか、説明書が英語とか、壊れても保証無しとか、使えない機能が多いとか、契約が面倒くさいなど、幾多の苦難を乗り越えてもdocomo+iPhoneにしたなら、NTTドコモのエリアならiPhoneでも使えることと、ドコモなのにiPhoneと言うプレミア感があります。

    あなたはドコモで、iPhoneを利用してみたいですか?

    (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・?

    PageTop