徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    安全。

    おはようございます。 地球上に生きていると言うことは他へ行くことは出来ない、宇宙へ逃げる訳にも行かないし地球上で生きていくしかない、それならば自分たちが生きている場所は大切にしなければならないのに、次々と汚染していく様は未来で歴史の笑いモノになると思います。

    残念ながら日本は国が国民を守ることはなく、政治家や官僚も自分たちが安全な場所へ行ってから国民に知らせる、そして病気になっても長い長い裁判の末に「因果関係は認められない」と言われて終わり、自分の身は自分で守るしかないのです。

    自分たちに都合の良いことしか報道しない適当でいい加減なTV局が、いくら放射線量は直ちに害はないと報道しても、そんなことを鵜呑みにしていると病気になるのは自分自身です。

    最近は放射線量に対して慣れてきたのか~鈍感になってきたのか、全くと言っていいほど報道が減ってきているのですが、実は9月以降の福島県産の農産物~宮城産の果物~岩手産の畜産や魚介類など、本当に気を付けるのはこれからなのに何の報道もしないのは不思議です。

    それこそ下品でくだらないバラエティ番組を垂れ流す暇があるなら、視聴率に関係なく福島第一原発の状況や放射線量の情報は常に報道する、そして復興の様子をリアルタイムで伝えていく、それこそが本当の報道することの義務ではないのかと思うのです。

    明日から9月になりますが、この9月と言うのは思わぬ危険と安全の境目になると言うのに、それを誰も指摘しないので今日は9月以降の農産物などに関しての考え方についてです。

    まず、震災以後の4~6月頃に出荷されていた野菜~果物~お米と言うのは、基本的には放射線とは関係ない品物です。 仮に放射線に晒されていたとしても基本的に外部被曝で、これは洗い流せば落ちるので余りにも過度な心配し過ぎは良くないレベルでした。

    ところが9月より出回る野菜~果物~お米は今までのモノとは違い、同じ被曝と言っても今度は内部被曝が増えてくる可能性があり、内部被曝と言うのは洗っても落ちないのです。

    つまり、今までは綺麗な土地や水などで育成されていた農産物でしたが、これからは放射線で汚染された土地へ種を蒔いているので、その種から出来る農産物は汚染された土壌や水分で大きくなります。 それは成長過程において細胞が汚染されて大きくなるので、内部被曝された野菜や果物などは絶対に口にしてはいけないのです。

    4~6月頃に出荷されていた農産物は洗えば大丈夫だけど、これから出回る農産物は内部被曝を疑わないといけないので、本当は震災直後の品物よりも一段落したように見える今後の方が注意しないといけないのです。

    アホな議員が選挙の票が欲しいばかりに福島県を最終処分場にはしないとか、汚染された土は混ぜてもいいなどアホな決定ばかりするので東北の農産物など全てに対して、逆に厳しい目や疑念が出てくるのも仕方が無いのです。

    ここ最近はスーパーでも「なんじゃこりゃ~?」と言う表示も多いから、このブログを読んでいる人だけでも真面目に気を付けて欲しいと思うのです。

    何故なら最近のデパートやスーパーの「野菜~果物~魚」の各売り場を歩くと、野菜の表示が「東北産」となっていて~魚の方は「太平洋産」となっていたので、こんな表示をおかしいと思わない方がおかしいです。

    野菜であれば「茨城県産」などと書いてあるのが普通だし、魚であれば少なくとも「下関産」などある程度の地域が絞れるはずですが、それが東北産や太平洋産と表示してあること自体が、何かを意図的に誤魔化そうとしているようにしか思えないのです。

    これは消費者の方が賢くならなければいけないので、表示が当てになるとは言いませんが何も無いよりマシです。 今までは外部被曝の野菜や果物だったから「洗えば大丈夫」と言えたのですが、内部被曝の野菜や果物が出回るなら「洗っても無理」なのです。

    ちなみに全部書いていると長くなるので書きませんが、放射線(放射性物質)を取り込みにくい野菜や果物は次の通りです。

    野菜は「トマト、ズッキーニ、きゅうり」で、「たまねぎ、パプリカ、ニンニク」はまぁまぁ大丈夫な野菜です。 果物は「りんご、なし、あんず」で、それ以外で吸収しにくいのは50歩100歩で特には見当たりません。

    そして汚染されやすい食料品と言えば牛乳とヨーグルトなど乳製品ですが、これは会社と生産地を信用するしかなく、ガイガーカウンターでは加工食品の内部被曝までは分からないのです。

    こういうこと以外でも後手後手に回りすぎですが、せっかく東北の平泉が世界遺産に登録されたのに、放射線量の分かりやすい説明が無いから疑心暗鬼で観光客を呼び寄せることができない、これはもう90%くらいは政治家と官僚の責任でアホかと思います。

    なお、平泉を丸一日観光したらどれくらいの放射線を浴びるかと言えば、東京なら国立がんセンターへ6時間滞在したくらい、岡山なら倉敷中央病院へ12時間滞在したくらい、飛行機なら羽田⇒ハワイの片道くらい、こういう表現をしないから分かりにくいのです。

    おまけとして福島第一原発の原子炉(1個)の大きさを聞かれたら、「倉敷駅前にある天満屋と同じ大きさ」とか、「銀座にある松屋銀座の半分の大きさ」が正解で、分かりやすい比喩表現や比較対象は重要なのです。

    あなたは安全に対して、気を配っていますか?

    ヾ(´▽`*)ゝあーい♪

    PageTop

    今の自分。

    おはようございます。 このブログを読んでいる人はお気付きのように、次は○○が総理とかミスター注視と書いていたように「注意深く見守る」だけの総理誕生で、注視するだけで年収5千万だから総理とは楽な職業で、松下政経塾は日本を破壊する為に作られたのかと思います。 ε-(ーдー)ハァ

    人生には山あり谷ありで進めば進むほど悲しいことも嬉しいこともあるのですが、何も無い人生より何かが有る人生の方が楽しい思い出になるはずです。 今いる世界を変えることができるのはあなただけ、あなたが変えるべき道は未来では無く今を変えることが大切です。

    私は未来を見ていて思うことは「過去の蓄積が今を作る」ですが、過去の自分が成し遂げたことや歩いてきたことが、今の自分を作り上げていることに気付いたら悪いことも誤ったこともできなくなります。

    私は霊視カウンセリングではあるけれど、大部分の方がリピーターとしてお越しになる理由は主に考え方などへの共鳴した部分が多く、何々を占うからと言うことばかりでお越しになるわけではありません。

    ブログによく登場するN市のIさんや寄付の神様などは、霊視よりも人生哲学やアイディアを求めてお越しになられます。 霊視で未来を視ると言うよりも現在の状況が間違っていないかを確認されるのですが、未来と言うのは今の自分が作り上げるのだからひとつの正解です。

    これは過去の自分が今の自分を励ますと言うことと同じく、今の自分が未来の自分を励ませるのです。 今と言う時間を一生懸命に生き抜くからこそ、後になって「あの時は大変だったけれど今は幸せ!」と言う思いが身体を駆け巡るのです。

    残念ながら幸せの基準と言うのは人それぞれだから、一概に「これが幸せだ!」と言う共通の定義は無く千差万別です。

    私は今を幸せに感じることが幸せの基本だと思うのですが、昔の私は県北で地獄のような毎日でした。 あの悲惨な県北時代のことを面白おかしくブログに書けるようになったのも、今と言う毎日を素敵なお客様にお会いできて「幸せ」に感じることができるから、過去の嫌な出来事を笑い話にできるのです。

    時々ですが素敵なお客様より「山崎さんの昔は、結構悲惨だったんですね?」と聞かれますが、確かにあの時は悲惨に思っていたけれど今は意外とそうでもないと思えています。 現実として味わっている時は悲惨そのものですが、あの時代が有るからこそ今を作り上げることができたと思います。

    悲惨だったから良かったことを挙げてみると、天狗にならない~横柄な態度を取らない~相手の気持ちを考えるなど、いじめられたからこそ極悪非道な人を反面教師にできて「あんな人間にはならないように。」と思えたのです。

    あの反面教師がいなければ、私は態度もでかくて人の気持ちを考えない、極悪非道な県北人として役立たずな人生だったと思います。 (だから県北のままなら、刑務所か棺桶だったと話すのです。)

    今を幸せに感じることができなければ未来も辛いことが多いのですが、鶏と卵の関係のようにどちらが先かを考えるよりも、さっさと結論を出して先へ進む方が大切だと思うのです。

    私はフリマで障害者の方との出来事やアルバイトで目の見えない人のお世話など、自分自身が気付かないといけないことに気付けたから今があるだけで、気付けないままだと人生は辛くて苦しいとしか思えません。

    霊視カウンセリングを都合の良いことだけ言うと思ってお越しになると、期待外れでガックリきて「なんなら、ありゃ。 インチキじゃ!」とか「あんなことなら、私でも言えるわ!」となりますが、私を誹謗中傷することがストレスの捌け口になるなら良いことです。

    私の悪口を言うことで気分が良くなる人が地球上に存在するのだから、私は私のことを嫌いな人ですら喜ばせていることは明鏡止水の心境です。

    しかし、一方では何度もお越しになって頂いているリピーターの方がいるのは、運勢レベルや意識レベルが同じ人たちと未来へ向けた明るい波長が合うからだと、素敵なお客様に出会いを感謝しています。

    未来で起こることを認める勇気のある方には、未来で起こることを実現する為に必要なことをお話しするので、そうなると厳しい話もするようになりますが受け止めることで未来へ進む原動力にしてしまう、それこそが夢を叶えることに近付くと思うのです。

    2つの選択肢が現れた時に人は必ず迷いますが、何故迷うかの中身こそが運の善し悪しを決めてしまいます。 楽な方と苦しい方なら苦しい方を選べば正解ですが、楽な方と楽しい方なら楽しい方が苦しくても正解なのです。

    楽と楽しいは漢字が同じでも中身が違うので、その中身に気付けるかどうかが運命の分かれ道なのです。

    あなたは今の自分が、未来の自分を励ませますか?

    (゚∇^*) テヘ♪

    PageTop

    本物の実力。

    おはようございます。 今日も自然に朝起きることができた人とは、これを見ている人は全員ができているから読めると思うのですが、それは当たり前ではなく奇跡の瞬間です。 健康で誰に頼ることもなく動けると言うのは、本当に幸せな瞬間だと思います。

    人生と言うのは予期せぬ出来事が起きるからこそ、今と言う時間に悔いの無いように生きて行かなければ人生の終わりを後悔することになります。

    私は今まで甘えていたと言うか~真剣に生きていなかったと思うのですが、人生とは思い通りに行かないからこそ面白いのであり、思い通りに行く人生になってしまえば人は自堕落的に生きていくだけです。

    予期せぬ出来事は「えっ!」とか「あっ!」など思わぬことがあるから驚くだけで、悪いことでも良いことで予想の範疇を超えたところに予期せぬ出来事はあり、それは人知を超えているから誰にも操作はできません。

    その予期せぬ出来事に当てはまると言えば、TVでも大人気の川越達也シェフが経営する「タツヤ・カワゴエ(東京都渋谷区代官山)」ですが、未来で間違いなく閉店することになります。 この話は「そんなことはあり得ない」と言われるのですが、あのお店は間違いなく閉店して一からやり直すことになります。

    誤解の無いようにお願いしたいのですが、川越達也シェフの腕はTVに出てくるヤラセ料理人の方々とは違い、間違いなくお客様を満足させることでは日本のトップクラスだと思います。

    しかし、それでも断言してもいいほど確定しているのですが、未来で川越達也シェフはお店を閉めてお店作りを一からやり直すことになります。

    今の「タツヤ・カワゴエ」は3ヶ月待ちの超人気店だから、「そんなことは無い」と言われるのは当たり前ですが、2008年頃と今を比べてもお店は同じですが、お客様へお出しする料理の内容も含めて雰囲気はかなり変化しています。

    TVに出ている時のイメージでお店へ行くと、凄く喜ぶ人と凄くがっかりする人の両極端に分かれると思うので、川越達也シェフのお店へ行きたいと思うのであれば今のうちに行っておいた方がいいです。

    東京出張や新年会で私が話しているのを聞いたことがあるかもしれませんが、私は「シェ松尾は潰れる」と断言していました。 そしてシェ松尾は経営難に陥り2010年9月中旬で事実上の倒産をして、今は名前こそシェ松尾ですが本店以外は全て別会社の運営となりました。

    「シェ松尾は潰れる」と断言したのは適当に言った訳ではなく、シェ松尾は潰れるようなことしかしていないからです。 人気店になったらよくあることですが、一言で表現するなら「芸能人や有名人を優先して、一般のお客様を疎かにする」が、TVに出ているお店が辿る運命です。

    シェ松尾も芸能人が通うお店として売り出し、企業接待中心で利益拡大を狙ったのは良いけれど、景気の悪化と共に芸能人や企業が行かなければ終わってしまう実力が露呈して、一般の方々を大切にしていないツケが来たのです。

    昔から言われていることのひとつに、何の世界でも~何の職業でも本物はTV(マスコミ)に出ないとは非常に深い言葉で、占い関係でもくちこみ&金曜日のキセキは裏があるのですが、機会があれば撮影秘話や体験談を裏話として書きます。

    それにキャバ嬢の方々がTVによく出る理由にしても、あれはTV局の人が口説く為に「TVに出してやる」と言うからで、自分の私利私欲で口説く為には何でもありなのがTV局の本質です。

    私は常に本物の実力を身につけたいと考えていますが、その良い例が震災の復興目的で行われた氷室京介さんの東京ドーム(6月)とCOMPLEXの東京ドーム(7月)で、どちらも復興支援で収益は全て義援金とすることを発表しています。

    氷室京介さんはフジテレビの失礼な態度でメディアに余り出なくなったから、今回の東京ドームも宣伝らしい宣伝はしていません。 それでもチケットへの応募は50万通で、超プラチナチケットとなり東京ドーム周辺は入りきれない人で溢れ返りました。

    COMPLEXは吉川晃司さんと布袋寅泰さんのユニットですが、こちらも宣伝やプロモーションはほとんどしていませんが2日間とも超満員で、こういうのを本当の実力と言うのではないかと集客力の凄さに感慨深いものがありました。

    そう言えば東京ドームの小ネタとして、「F」と言うアーティストが東京ドームでする予定でしたが、チケットが売れないので中止しました。 自己都合で中止なので違約金が発生したから、その違約金を支払う為にHPで義捐金の募集を行い、ファンから集めた義捐金で違約金を支払いました。

    これはもうFの頭が良いと言うか~ちゃっかりしていると言うか、結局集めたのは義捐金ではなく「欺宴金(あざむくうたげのかね)」だと思います。

    あなたは本物の実力を、見わけることができますか?

    (。・"・。)ノ チャオ♪

    PageTop

    気持良く。

    おはようございます。 昨日のブログは最後にお笑いを入れてあったのですが、最後の最後で「クスッ」とか「あははっ」など笑って頂けると、気持ちが軽くなったり気が晴れたりするのではないかと思います。

    笑いは開運の秘訣でもあるし~人間関係の潤滑油にもなるので、私も笑いの神が憑いているかの如く笑いのセンスが欲しいと思います。 誰しも気分の悪いことよりも笑っている方が気持ち良いし、人間関係でも何でも全て上手く行く訳じゃないけれど努力はしたいです。

    私も人間関係において全ての人が仲良くなんて無理だと理解はしていて、賛成派が50人いれば反対派が50人いると言う風に、必ず賛成と反対~もしくは静と動のように相反することが起きてきます。

    恐竜が生きていた時代から強制的に同じと言うのはあり得なくて、魚でも水槽にメスだけ入れておくと雌雄変動が起きて必ず水槽へオスが出現します。 何かに手を加えて操作しようと言うのは森羅万象において不可能で、意図的に人やモノを集めようと言うのは難しい神の領域です。

    ただし、これが自主的に集まるとか~自ら賛同して集うと言うことになれば、これは自動的に似た人が集まりますから意思統一は出来ています。 人は強制的な意思統一は出来ないけれど好んで集まる時はできるので、これこそが気持ちの良い時と悪い時を判別しやすい時でもあります。

    東京出張の時は自炊できないので自然と外食になるのですが、私は外食が苦手なのでコンビニ弁当をホテルで食べる方が多いです。 たまに外食をする時でも美味しいより、「接客と客層」の2点がお店選びのポイントになります。

    焼き肉を例に取ると、東京都内で言えば日本全国の牧場や畜産農家と個別に契約していない限り、食肉市場(品川区)での仕入れになります。 多少の目利きの差はあるけれど値段が同じ程度なら肉質は横並びで、後は仕入れてからの加工技術で味の差が多少は出ます。

    私が東京出張を始めたのは五反田からですが、ここにはTVとかで有名な「ミ○○○○」と言うお店があり、ハンバーグやステーキが絶品と言われていますが、実はヤラセ抜きで本当に美味しい隠れた名店は他にあります。

    その絶品焼き肉のお店とは「焼き肉問屋じゅう兵衛(本店)」で、こちらは肉だけではなく接客が素晴らしくて客層も品の良い人が多いから安心できるし、芋洗坂係長のような愉快で朗らかな店長さんがいます。

    ここは希少部位が食べられるのは勿論のこと、見かけの雰囲気からするとあり得ないほど丁寧な接客で、接客と客層の良さが肉の味にプラスされるので何度でも行きたくなりますし、何があろうとユッケを普通に出せる自信ありの焼き肉屋さんです。

    同じ五反田で至近距離にあると言うのに、ネットやマスコミに取り上げられるのは「ミ○○○○」の方で、「じゅう兵衛」はマスコミにも出ないしネット上での評判もほとんどありません。

    その謎解きは非常に簡単で「じゅう兵衛」は客層が非常に良いからで、早い話がいやらしい考えやマナーの悪い人はほとんどいない、年齢も30代から上の人がほとんどで馬鹿騒ぎする人もいない知る人ぞ知る名店で、変な人は入りづらい(入れない)お店だからです。

    「ミ○○○○」のハンバーグやステーキは確かに美味しいけれど、それはランチの時にOLさんや会社員の方に重宝されると言う意味であり、美味しいの意味が少しばかり違います。

    私も話のネタに一度だけ並んだから分かるのですが、行列の順番取りで「オイコラ、俺らの方が先に来たんじゃ!」と喧嘩が始まりますが、いつものことだからお店の人も知らん顔です。 行列にはジーパンにサンダルとかステテコにスキンヘッドなど、これがメインの客層となっています。

    このお店が夜に人気の理由を種明かしすると下心満載で誘えるお店だからで、ここへ夜7時以降に行こうと誘う男は情けないヘタレやなぁと思います。 その理由はアホらしくて書けませんが、本当に美味しいハンバーグを食べたいなら「ミ○○○○」よりも、帝国ホテルの「パークサイドダイナー」の方が圧倒的に美味しくお値段も余り変わりません。

    「ミ○○○○」はあらよっと入りやすいから評価が高い、「パークサイドダイナー」はきちんとしなければ入りにくいから評価が下がる、多数決と言う評価方法は真実を覆い隠してしまうことがあります。

    気軽に入れて恥をかかずに済む上に下心を満たすチャンスがあるお店、そんな邪な考えで作られた評判と言うのは客層の悪さに比例するので名店とは言えないのです。 TVの評判は当てにならないので本物の美味しいお店を見つけたいなら、良い雰囲気と良い客層のお店を見つけること、それが良いお店に当たる秘訣かもしれません。

    外食が増えてくると美味しいと言うことよりも気持ち良く食べられること、その方が重要になってくるので、感じが良いお店や落ち着けるお店と言うのは、息抜きの為の隠れ家として必要かもしれません。

    あなたは気持ち良く食事する、それは味だけではないと思いますか?

    ありがとう♪(#^ー゚)v

    PageTop

    民主党の失敗。

    おはようございます。 いつも素敵なお客様にお会いしていると心が洗われるのですが、昔の生活から一変して幸せな日々が送れるのは全て素敵なお客様のおかげです。 0歳から学生~工場~建設現場と、人として扱われない惨めさは今から思うと嘘みたいです。

    建設現場の時も私はビルやダムが主体だったので、大きな建物や公共事業は必ず政治家が視察に来ます。 あの当時は自公政権の時だから、自民党の代議士がよく視察に来ていました。

    自民党の○○代議士や○○県知事などが視察に来ていたのですが、その時に現場監督や議員秘書が視察前に、「おい、今日は天皇が来るから、ゴミは隠れとけ、視界に入るな。 おめえらみてえなゴミは死んでもえぇんじゃ! はよ、消えろ、ボケが!」と、ゴミ扱いでした。

    あの当時の自民党の代議士や県知事は自分のことを天皇と呼ばせていたのだから、どれくらい図に乗っていたか~どれくらい偉そうにしていたか、こういう仕打ちをされているから私は自民党を余り好きではなく、民主党も日本を潰そうとしているから余り好きではありません。

    ようは日本の政治家は国民のことを考えない、だから「目糞鼻糞~50歩100歩」で民主党も自民党もろくでなしです。 自民党も政権交代があったことでお灸が据えられて少しはマシかと思うのですが、肝心の民主党が酷過ぎて期待外れだったのは国民もがっかりです。

    その民主党は何故失敗したのかと言えば大きく分けて2つあり、一つ目は政治主導と言いつつ、主導するべき政治家が能力不足で「何もできなかった」ことです。

    政治主導とは政治家が案を出してコンセプトを作り、素案から起承転結と全てに目を通すことを意味します。 ところが物事は分担して専門的なことは人に任せる、そういう人心掌握術で進める方がスムーズに進むので、言うなればワンマン経営者の道を進もうとしたのが民主党の失敗です。

    石原都知事がことあるごとに「役人を使え」と言うのは深い意味があるのですが、官僚の人間性は別として農業~漁業~法律~原子力などの専門家揃いなので、何をどうすればいいのかを命令されたら優秀です。

    「言われたことをする」のは優等生だから、良いアイディアさえ与えれば実現へ向けて努力する、その点だけはいくら官僚でもサボっている訳ではなく、議員が考えたことを実現する為に素案から段取りをして、言われたことだけはする点を利用しないといけないのです。

    政治家は常に暇だから議員会館をラブホ代わりにしていますが、官僚は国会審議中も常に徹夜の連続で政治家のように遊んでいる暇は無いのです。

    能力の無い政治家が能力のある官僚へ命令するのは無理があるので、民主党がするべきだったのは「こういうことをするにはどうすればいいか?」を官僚に相談しつつ、「そこは、もう少し変えましょう」と言う、官僚のコントロールが必要だったのです。

    それもせずに全てトップダウンでやろうと官僚の動きを止めていたから、福島第一原発の時も命令されるまで動けなかったのです。

    どこかの国の総理がヘリで視察へ行ってベントを壊して水素爆発を招いた時も、止めればクビだと思考停止を起こさせて、対処が後手後手に回ってしまったのです。 ワンマン経営の会社はいずれ潰れるか~乗っ取られるか、どちらにしても悪い方へしか行かないのです。

    そして二つ目の失敗はマニフェストを魔法のように使いすぎたことで、夢みたいな理想を掲げて嘘ばかり言い過ぎて「何一つ守れなかった」ことです。

    これは「するする詐欺」のようなもので、「私と結婚したら50万円の生活ができます」と言う口車に乗って結婚したら、本当は10万円しかないのに借金を重ねて贅沢していたことが入籍後に分かったけれど、もはや後の祭りで借金返済の為に日夜働き続けるようなものです。

    子ども手当も理想は良いけれど中身が無いから、今後の凄い増税を考えたら「1万6千円を貰う代わりに5万8千円取られる生活」になり、海老で鯛を釣るどころか「クジラでメダカを釣る生活」へ突入します。

    消費税&所得税のアップ、働く場所は失われる、放射線被害は蔓延する、領土は盗られて奴隷になる、そんな日本と日本人を潰す政策ばかりする、どこの国の国会議員なのか分からない人たちを選んだ授業料は高くつくと思います。

    ちなみに29日は民主党の代表選挙ですが、私はアホだから民主党の代表選挙とは民主党№1のウマシカを決める、「○○の№1決定戦」だと思っていました。 (o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

    実は昨日の段階で立候補予定と言われる7人を順番に並べて頭文字を読んでみたら、不思議な偶然が発見できたので素敵なお客様の御意見も伺いたいのですが、ここから後は携帯よりもPCで見ると一目瞭然です。

    まえはら誠司
    たるとこ伸二
    馬淵澄夫
    鹿野道彦
    のだ佳彦
    かいえだ万里
    おざわ鋭仁

    このように頭文字を抜き出して並べてみると「また馬鹿のかお」と読めるので、てっきり「あぁ、○○の№1を決めるのかぁ?」と思っていました。 (* ̄m ̄)プッ

    あなたは民主党の失敗、それは何だったと思いますか?

    r(-◎ω◎-) あほでんなぁ…?

    PageTop

    喜ばせる。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様にお会いできるかと思えばワクワクしてきますが、それは運命が私に与えてくれた人生の尊さとも言うべき神聖な時間だからです。

    他の占い師さんやスピリチュアルカウンセラーの方までは分かりませんが、私は霊視カウンセリングを仕事としてやっている感覚は無く、素敵なお客様とお会いできて人間としての成長を助けて頂き、素晴らしい時間の流れに身を置ける幸せがあると思っています。

    霊視カウンセリングは仕事ではなく人生、あなたと言う素晴らしい人が笑顔になれるお手伝い、それ以外には私の存在する理由はあり得ないのです。

    一歩間違えれば棺桶か刑務所だった人生から、今のようになれたのは全て素敵なお客様のおかげであり、残りの人生は私自身ではなく素敵なお客様の為にあるので、私個人の自由や意思に関係なく365日年中無休で素敵なお客様の為に、事務所を閉めて休むなんてあり得ないのです。

    人は仕事をしないと生きていけないのですが、それはお金を稼いで生活の糧とすると言う意味と、生きる上での生きがいとかやりがいと言う意味があります。

    最初は自分の為だけに生きていてもいいのですが、それだけでは途中からつまらないと言うか張り合いが無くなってきます。 いくら良い家に住んでいても誰も訪ねて来ないようでは面白くないし、モノがあっても自分が持っていると言うだけで見せる相手がいなければ意味がありません。

    人は生きている充実感を味わえるのは「人を喜ばせた時」であり、自分で自分を喜ばせても楽しいのは最初だけです。

    夢を追い求める人は多いけれど挫折する人も多い、どうして挫折するのかと言えば「止めてしまうから」で、どうして止めてしまうのかと言えば「誰も認めてくれないから」が本当のところです。

    一緒に喜んでくれる人は本当の財産だと思うのですが、いくらお金があってもお金だけで近寄ってくる関係は寂しいです。 お金を支払い相手にしてくれる、お金があるから擦り寄ってくる、そんな関係が楽しいなんて人は本当は誰もいないのです。

    いないけれど誰も相手にしてくれないから仕方が無い、この部分が「お金持ちは偉そうにして態度がでかい」に繋がるのですが、お金持ちは運勢的に財産は寄ってくるけれど人は寄ってこない、だから心が寂しいので自己顕示欲の部分で「自分を大物に見せようとする」のです。

    本当に周りから慕われている人や好かれている人はお金の有る無しではなく、その人の生き方や人生を「カッコイイ&素敵」と思うから、ドンドンと周りに人の輪ができるのです。

    私はお中元とかお歳暮を人へ贈る時に時間的余裕が無い時は別として、できることならお金を使わず喜んでもらえるのを基準にしています。 高価なモノを送れば喜んでもらえると言うのでは寂しい話で、これしかないと言うオンリーワンの品物を探し出して送ると言う、目に見えない労力の方が相手を喜ばせると思うのです。

    私が今年のお中元に贈ったのは東京都の月島にある肉のたかさごと言う、店舗部分の広さで言うと5坪ほどのお肉屋さんですが、この本店にしかない炭火焼き豚は行列ができて買えない時もあるほどの絶品です。

    私は朝早く起きて行列に並んで絶品焼き豚を手に入れてお中元としましたが、その結果としては「美味しい」と評判は上々でした。

    ここの焼き豚の値段はデパートの焼き豚よりも安く、私は「探す⇒並ぶ⇒手に入れる」と言う順に、手間暇の労力を品物へ投入すると言う部分が好結果を生む、そういう時間を掛けることが送り物を素敵に出来ると信じています。

    お金があればと言う成り金趣味のいやらしい考えでは本当の品格と言うのは身に付かず、いつまで経っても「金さえ出せばいいだろう」と言う考えで人生を終えます。 お金持ちのいやらしい態度は浪費することでしか社会貢献はできないので、お金を使いまくって経済を回すだけで何も残せない人生がお金持ちの役目です。

    なお、この肉のたかさごと言うお店は面白い経営方針なのですが、ここの焼き豚には他のお店には無いスパイスが入っています。 他のお店と比べて製法や材料が特別に違う訳ではありませんが、他のお店と違うスパイスとは焼き豚を作っている間中「おいしくな~れ!」と話しかけるのです。

    これをバカバカしいと言う人が大半でしょうが、このお店は常に自社製品に向かって「おいしくな~れ!」と話しかけながら作っている結果が、行列のできる大人気店と言うあり得ない奇跡になっているのです。

    このお店は忙しいからTVのヤラセ取材は断っていますが、それでも人の行列が絶えることなく、5坪ほどのお店は平日の昼間でないと買うのが結構大変と言うリアルに凄いお店です。

    あなたは喜ばせることを、どう思いますか?

    O(≧▽≦)O ワーイ♪

    PageTop

    東京ナイト。

    おはようございます。 今回も予定通り無事に帰ってきましたが、これもひとえに素敵なお客様のおかげだと感謝しています。 そして東京でホテルへ泊まる度に極上の幸せを感じるのですが、あの地獄のような飯場で寝泊まりしなくてもイイなんて極上の幸せです。

    今までは鑑定場所など諸事情により某ホテルが定宿でしたが、2010年11月より鑑定場所をミッドタウンの方へ移動しました。 それに伴い色々なホテルへ泊まれるようになったので、個々のホテルのサービスや接客などの違いが凄く勉強になります。

    秋の行楽シーズンが始まる前に東京へ遊びに行く時の参考の為に、私が泊まった経験のあるホテルを順番に御紹介していきたいと思います。 宿泊条件は朝食付きで5千~7千円の間ですが、これは期間限定や割引価格などを利用しているので同じ条件&価格が無い時は、ごめんなさい。 m(__)m

    「東京ビュック(中央区勝どき2-8-12)」は、マンションの空いている部屋をホテルにしている珍しい形で、流し台や電子レンジなど家具一式もあり広いから長期滞在が可能です。 (☆☆☆)

    「京王プレッソイン東銀座(中央区築地4-7-3)」は、安い上に設備や朝食も良いから外国人に人気なので、1泊ならいいけれど大量の外国人の方々に出会うとガラが悪くなるのが難です。 (☆☆)

    「オリンピックイン麻布(港区南麻布1-7-37)」は、麻布十番商店街を満喫できるから面白いけれど、駅から遠いので東京へ慣れていない人には不向きです。 (☆)

    「マロウドイン赤坂(港区赤坂6-15-17)」は、フロントの方がものすごく丁寧で星5つと言いたいのですが、部屋がかなり古い上にお風呂は男性が入るのは難しいほどの狭さです。 (☆)

    「ホテル銀座ダイエー(中央区銀座3-12-1)」は、何と言っても銀座のど真ん中で立地条件が良いのですが、ひとつ残念なのは防音ではないから隣の声や物音がよく聞こえます。 ここは新年会を銀座で開催したので、利便性を考えてチョイスしたホテルです。 (☆☆)

    「トレストイン日本橋(中央区日本橋茅場町1-3-10)」は内装も新しい上に家具もシックで、女性が泊まる時にはアメニティなどのサービスが充実していますが、連泊の時はゴミの片付けが無いのは残念です。 (☆☆☆)

    「ホテルサードニクス東京(東京都中央区八丁堀1-13)」は、これはビジネスホテルだけれどシティホテル並みで素晴らしい内容ですが、割引の時でないと泊まれないくらいの価格が残念です。 (☆☆☆☆☆)

    「シティペンションゼム(東京都中央区日本橋蛎殻町2-16-9)」は家庭的な雰囲気で、少々のことは気にならない人向けのアットホームなホテルです。 (☆☆)

    「新宿アーバンホテル(東京都新宿区歌舞伎町2-8-12)」は、ホテルの方も親切丁寧で5つ星ですが、新宿の繁華街の横だから夜中に救急車やパトカーがよく通るし近辺は少々ガラが悪いです。 (☆☆)

    「ヴィアイン秋葉原(東京都千代田区神田須田町二丁目19-4)」は、丁度オープンと同時に泊まったので社員の方も慣れていないから、今の段階で評価するのは難しいけれど余り泊まりたい雰囲気の場所ではありません。 (☆)

    「スマイルホテル東京日本橋(東京都中央区日本橋茅場町2-13-5)」は、本当に仕事する人向けの寝るだけなら良いけれど長期宿泊は結構きついです。 (☆)

    「コンフォートホテル東京清澄白河(東京都江東区白河1-6-12)」は、周りが下町なので生活感がある場所で、このホテルの近所に相撲部屋が5つあり~公園なども充実しているので生活するには良いところです。 (☆)

    以上が2010年11月~2011年4月まで宿泊したビジネスホテルの簡単な感想ですが、たまに東京へ遊びに来るのであればシティホテルの方が良いけれど、節約したい時はビジネスホテルの方が節約できます。 今は民主党本部の横にあるホテルが定宿だから、節電とは無縁で冷房も使い放題です。

    なお、昨年10月まで定宿にしていたホテルは都市伝説としてスル―したいのですが、ここはN市のIさんや寄付の神様も1度だけ泊まったことがあります。 悪くないホテルですが問題があると言えばあるホテルで、それは女性の幽霊が夜中に徘徊したり~夜中にベッドの脇へ立つことです。

    ここはエレベーターを降りると右手に自販機があり、そこからV字型に通路が2本あります。 そのV字通路や部屋にもよく出るのですが、特に4Fと6Fはよく出るので幽霊を見たい人にはお勧めです。 ☆ヾ(-Θ-:) オイオイ

    これは「本当?」と思われるかもしれませんが、その姿は「ストレートのロングヘアに面長な輪郭で、白いVカットのシャツ+紺のスカート+紺のパンプス+ベージュのコート」と言う格好で、夜のホテルで本物を見たらマジで驚くと思います。 [壁]_・)チラッ

    私も最初は寝苦しい夜もありましたが慣れてくると、「あぁ、また出たか…。」と思うくらいで寝ていました。 「よく定宿にしていたなぁ?」と思うかもしれませんが、幽霊よりも鉄パイプや木刀で襲われる方が怖いです。 (笑)

    あなたは東京ナイト、どこへ泊まってみたいですか?

    _〆(・・ ) フ~ン♪

    PageTop

    産業空洞化。

    おはようございます。 晴れた日には青空がずっと続けばと思いますが、変わりゆく空模様と同じく日本も変わらずにはいられません。 ここのところ日本企業の海外移転が話題となっていますが、これは対岸の火事ではなく日本の存亡の危機で、何の手も打たない政府は日本をジンバブエのようにしたいのかと思うのです。

    工場の海外移転により産業空洞化が始まると働く場所が無くなる、そうなると失業者が日本中に増える、失業者が増えると税金が上がる、失業者が多いから飲食や販売のお店が次々潰れる、そうなるとますます失業者が増える、この悪循環は2009年9月の政権交代から始まっています。

    短期的に見ると今の円高が問題に思えますが、政府は見ているだけのミスター注視が多いので円高は止まらないと言うより、円高を助長させて日本企業の海外移転を後押しする政策だから、今のままなら1ドル=67~69円は目の前です。

    ただし、今の産業空洞化の流れは円高だけではなく政治家の能力不足が一番の原因で、これは民主党も自民党も関係なく政治家全ての責任で、自民党がロクなことをしないから民主党を選んだのに「もっと酷かった」とは、もはや漫才のネタとしか思えない悲劇でした。

    先ほど「短期的に見ると円高が問題」と書きましたが、工場の海外移転を全てを円高のせいにするのは間違いで、長期的に円高になれば移転が加速するけれど短期的なら利益損失だけです。 今日の円相場が1ドル=75円になったら国内工場を海外移転と言う訳ではなく、工場移転は決断してから半年~1年ほど先になります。

    そうなると今度は1年先に円安になっていたら「どうする?」で、円高だから移転したのに今度は円安になったら慌てて国内に戻すのかと言えば無理な話で、一時的な円高ですぐに国内工場閉鎖となり海外移転が起きると言う報道は、浅はかなマスコミが作り上げるデタラメです。

    問題なのは円高を放置して更に円高が続くと経営者に判断させてしまうことで、この先も円高が続くと判断させたら海外移転が決まります。 日本の経営者は短期の円高で移転を決めるほどの度胸はないけれど、さすがに民主党の能力不足に気が付いたから円高は止まらないと決断できたのです。

    ただし、能力不足の民主党に文句を言っても始まらないし、今のままなら民主党政権はしばらく続くので、国民が自分で対策を考えないといけないのです。

    では、私が考える産業空洞化対策についてですが、「内外賃金格差の是正~製造業の派遣禁止の解除~円安バブルの反動抑制~国内の需要拡大」で、この4つへの対策を思い付かない~もしくは考え付かない政治家や官僚は今すぐ○○○下さい。 (○○○は、最近よく使うネタです。)

    まず内外賃金格差の是正についてですが日本の人件費は1ヶ月20~30万円、そして中国では日本人の10分の1から20分の1、それはタイでもベトナムでも海外に比べたら日本の人件費が高すぎるから、人件費が安い海外へ工場を移転させるのは円高に関係なく行われます。

    経営者にしてみれば安い人件費の方がいいに決まっているので、製造業の単純作業は誰がやろうと関係ないと考えて、安い海外で生産してしまえとなるのは当然ですが、この賃金差による海外移転の流れは2023~2025年頃には収まり、アホタレの政治家には関係無く日本への逆流が始まります。

    何故なら海外の賃金は日本の高度成長と同じくどんどん上がり続けるし、日本人とは違い海外では労働者がすぐに暴動を起こすから賃金上昇率は日本より早く、今は10~20倍の賃金差があったとしても10年後には差がなくなるので、今度は「同じ給料なら日本人の方がいい」となります。

    こちらは中期的な視点で言えば収まるから耐え凌げばなんとかなるのですが、それでも政権交代してからの期間が長くなればなるほど、失われた空白を取り戻すのは大変なことになるので、そのツケを払うのは政治家ではなく国民と言うオチが付きます。

    そして国内の空洞化や工場の海外移転を促進している最大の要因は、「製造業の派遣禁止の解除」と言う政策が明らかに間違いだからです。 選挙の前に金融危機や不景気などから派遣切りが行われたので、派遣禁止の大合唱がおきて派遣禁止を訴える民主党が政権を奪取しました。

    製造業派遣を解禁した自民党の小泉政権が弱者切り捨てとバッシングされましたが、企業は派遣社員だから国内工場での生産ができていたのです。 好景気の時に期間限定で雇用して不景気になったら契約終了、ところが派遣禁止なら全て正社員だから経済変化に対応できなくなります。

    そうなると不景気な時の人件費負担を考えたら人件費の安い海外に工場作った方がいい、海外なら大人数を雇用しても日本より人件費がかからない、そういう考えに推し進めたのが今の政権政党である民主党が行った「製造業への派遣禁止」と言う政策です。

    国内雇用を守りたいなら製造業への派遣禁止なんてやってはいけないことで、海外へ工場が移転してしまうと雇用そのものが無くなるから、一時的には派遣社員が増えたとしても海外への工場移転は絶対に防がないといけないのです。 アホなマスコミのムードに乗せられて「派遣は非情」と批判して、浅はかなマスコミ世論が海外移転を促進させたのです。

    派遣禁止で働く場所が無くなる方がいいのか、派遣をある程度認めて工場を国内に留める方がいいのか、それを選ぶのは適当で愚かなマスコミや政治家ではなく、日々を一生懸命に生きている国民なのです。

    円安バブルの反動抑制~国内の需要拡大については長くなるので解決法は書きませんが、本来なら政治家や官僚がするべきことを怠けているから、私が書かなくてもいいことを書いて問題提起せざるを得ないのです。

    これらを防ぐ為にも、もしもチャンスがあるなら政治家や官僚にレクチャーしてみたいし、やらせてくれる大学があるなら月に1回程度の講義を開催して、未来の日本を作る志を持った人材育成がしてみたいと思う時があります。

    私が経済~物理~医療~思想などの講義をしたら面白いかもと思うのですが、私はまるっきりのアンポンタンやから、そりゃ無理な話やね…。 (自分でオチ、つけてしまいました~。)

    あなたは産業空洞化で、スラム化する日本を望みますか?

    (○ ̄ ~  ̄○;)う~ん…。



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は25日(木)より再開いたします。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    別れの時。

    おはようございます。 雲が空を流れて行くと青空が広がったり太陽が隠れたり、雨雲の時は黒い空になったりと様々な変化があります。 その変化は恋愛に似ていて、晴れの時もあれば雨の時もあり、出会いと別れを暗示しているようです。

    恋をしている時に別れがあると辛いものですが、その別れとは突然に来るのことが多いけれど、予期している場合と予期していない場合ではダメージも違うので、女性が得する別れのヒントを書いてみたいと思います。

    男と女が別れる時には「永遠に愛し合えなくても心に残る女にはなれる」ので、よりを戻したいと思うのであれば余計に良い女のままで別れるのがポイントとなります。 良い女のままで別れることは「良い振り方をする」ことでもあり、男性の心を傷付けずに別れるのが後腐れない別れ&よりを戻す別れとなります。

    別れを決断するには勇気が必要だし迷いも生じるモノですが、恋には始まりがあれば終わりもあるので、関係がうまくいかなくなったら自然と別れに向かうのが普通ですが、付き合いが長くなると別れに揉めごとは付き物です。

    いずれにしても別れにはマイナスな感情がつきまとい、交際期間が長ければ長いほど迷いがありますが、恋を終わらせるのは悪いことでもないと認識してください。 勿論のことですが永遠に一人の人を愛し抜くのは美しくて理想的ですが、気持ちが変わって関係がキープできなくなるのも特別なことではありません。

    ただし、永遠に愛し合うことができなくなった場合でも、永遠に相手の心に残る存在になりゆくのは可能です。

    では、永遠の女性として彼の心に残る女性となるにはどうするかと言えば、彼のプライドを傷つけないのは絶対です。 特に自分から別れを切り出す場合は相手の自尊心を傷つけないよう、細心の注意を払わないと別れの言葉を聞くのは誰だって辛いです。

    そして相手に「勢いで別れを言っているの?」と思われないようにしないと、グズグズと付きまとわれる可能性があります。 言い訳を並べないのも重要で、別れを選んだのも~決意したのも自分だから、自分の考えと行動に責任を持つ覚悟を相手に分かってもらうようにします。

    最後に自分のことだけでなく相手の未来も考えて、別れではなく「恋の卒業」と置き換えてみることで、恋人同士ではいられなくなっても「大切な時間を一緒に過ごした人」として、いつでも再会できるようにしておくのが理想の別れです。

    なお、別れた後に男性に付きまとわれるストーカーが発生する理由、実は無意識のうちに期待を持たせる別れ方をすると付きまとわれます。 「私がもっと成長したら、あなたと会いたいと思うの…。」とか、「私のような女より、もっと良い人がいると思うの…。」などは、男性に取って別れより期待を抱かせる言葉なので要注意です。

    さて、一つの恋を終わらせることで更に魅力的になる女性と、いつまでも上手くいかない恋をひきずる女性では何が違うのか、それは積極的な心構えで恋をしているかどうか、受け身で消極的に恋に流されているかどうかの違いがあります。

    恋とは長く付き合うことよりも「どんな付き合い方をしてきたか?」が重要で、女性が恋をして美しくなるのは「自分の気持ちに正直で、情熱的に相手を想っている」からで、恋の卒業式を綺麗な思い出として相手の心に残すのは、長い人生の中で悪いことにはなりません。

    では、ここまで女性の視点と言うか女性が得する別れのヒントを書いてきましたが、これが男となると別れ方が下手と言うか自己中心的になるので、男が別れを切り出す時に思いやりとか優しさは「全く無い!」と思ってくださいね。

    アホな男なら必ずやる「別れ方ベスト3」ですが、「何も言わず自然消滅~友達に別れを頼む~メールで別れを連絡」で、これらは男が一番楽に感じる別れ方で自分の気持ちが楽だからです。

    男は別れる時に自分が悪者になりたくないので、できることなら「別れを切り出して欲しい」が本音で、相手に別れを言わすように冷たくしたり~携帯やメールを無視したり、あの手この手で別れを言わせようとします。

    つまり、男は別れを「言うよりも言われたい」が本音で、特に「次の女性がいる時」はもの凄く冷たい態度をして早く別れようと躍起になります。 だから浮気が分かるようなことをして見せたり、他に女性がいることを暗に知らせたりと、女性が傷付くようなことばかり始めます。

    それで怒った女性の方から別れを切り出してくれたら、心の中で「よっしゃ~! やったぜぇ!」と小躍りしながら、別れることが出来る喜びの方へ気が向いているのです。 こういう男性は早く別れた方が正解で、いつまで経っても意味が無い付き合いになるのは次の恋へのスタートが遅れてしまいます。

    あなたは別れの時を、どのように演出しますか?

    (・0・。) ほほーっ

    PageTop

    男の成長。

    おはようございます。 お盆の休み明けで調子が出ないかもしれませんが、素敵なあなたが笑顔でいることが仕事も恋も上手く行くようになる秘訣で、その為に少しだけ女性の方から歩み寄って頂ければと思うことがあります。

    実は多くの男性に当てはまること、それは女性と話をする時に程度の差はあれど男性は必ず緊張しています。 だから緊張を悟られないように馬鹿騒ぎをしたり~早口で喋ってみたり、無口になったり動きがぎこちなかったりと色々なシグナルが出ているのがよく見ると分かります。

    男性は女性によく見られたいと常に思うのですが、それが頭にあると緊張の度合いが増して行くので、それが逆に男と女の距離を縮めるポイントにもなります。 緊張している時に緊張の糸を解してくれた女性に、男性は優しさを感じて惚れてしまうことが多々あるのです。

    やはり、イザと言う時の度胸は女性の方が据わっているので、初めてのお店でも躊躇せずに入れるのは女性ならではのこと、男は誰かに連れて行ってもらうなど体験しないとお店に入りづらいモノなのです。

    だから男性がデートする時は自分の中にある情報を基準に考えるのですが、体験していないことを上手くやれるほど順応性が高くないからこそ、女性の方々には優しく見守ってあげて欲しいと思うのです。

    ただし、男性の方も女性に気に入られる為にあれこれと必死ですが、実は本人の努力次第で「ナカナカやるね~!」と思わせるレベルまでは行けます。

    「そんな魔法は無い」と思うかもしれませんが、簡単に言うなら一度でいいから自分の中にある基準以上のデートプランを立てさせることです。

    自分に無いことを体験させようとすれば、どんな男性でも着て行く服に気を使う、どこのお店で食事するか考える、そこまでのルートをどうするか考える、こうやって必死で基準を変えようとするから眠っている能力が目覚めるのです。

    2009年頃の話ですがXさんと言う心の優しい男性が御紹介でお越しになり、この男性の成長過程を視ているから余計に努力次第だと感じます。

    Xさんは真面目な方で女性と付き合った経験も無く、服も代わり映えしないし気の利いたお店なんて知る由もない状態でした。 このXさんが某ホテルで仕事をしていた時に、たまたま偶然にモデルのM・Iさんが会場へ来ました。

    Xさんは挨拶だけで何も話せない自分を奮い立たせて、お帰りの時に思い切ってM・Iさんを食事に誘いました。 すると運命はXさんに奇跡を与えたのか、なんとOKが出てM・Iさんと食事へ行く約束をしたそうです。

    Xさんは嬉しくなって仕事が終わると待ち合わせ場所へ飛んで行き、二人で歩きながらお店へ向かいました。 先ほど書いたようにXさんは女性と付き合った経験が無いので、自分の中にある情報から弾き出したお店へ向かいました。

    程なく到着してXさんが意気揚々と案内したお店、それは某駅前にあるココイチ(カレー屋さん)でした。 M・Iさんはムッとした表情では「ここ?」と言って、Xさんが「はぁ…?」と返事をする間もなく、「帰る!」とM・Iさんは帰ってしまいましたが、「ココイチ」へ行って「ここ?」なんてまるでネタみたいですが実話です。

    私は話を伺いながら「Xさんは真面目で純な人だなぁ…。」と、Xさんの人柄を応援したい気持ちになりましたが、最初のデートでココイチへ行ったのは少々まずかったかもしれません。

    しかし、運命はXさんを見放さなかったのか、またまた同じシチュエーションで元タカラジェンヌで女優の○○さんが来ました。 Xさんは前回で少し勇気が出たのか声を掛けることができて、運命は再び奇跡を起こしてXさんの誘いに○○さんがOKする、そんなあり得ない超ミラクルが起きたそうです。

    Xさんは前回のことを反省材料にして今回は頑張ったのですが、悲しいことにXさんの中での頑張りだったので、チョイスしたデートコースは某駅前に17:50の待ち合わせ、18:00に東方見聞録⇒20:00にPRONTOでした。

    M・Iさんの時と違って○○さんは帰ることも無く、Xさんと食事⇒珈琲までは行ったそうですが、その後は一切連絡が無いそうです。 M・Iさんも○○さんもXさんの人柄を良いと感じたからOKしたのでしょうが、残念ながらXさんは自分の中の基準以上のことをする余裕が無かったのです。

    これは絶対に名前は書けませんが、私も外食しないからXさんのことは他人事とは思えない御相談で、私も同じ状況なら同じことをしたかもしれないと思います。

    ただ、人間が本気で学んだ時の学習能力と言うのは凄いモノで、生来が真面目なXさんは痛い経験が情報として刻み込まれたことにより、高級レストランや洒落たカフェなど見違えるような別人となっています。

    さて、長くなりましたが今日の結論として、男性の緊張を解いてあげる~男性のエスコートに気持ち良く反応してあげる、こういうことができるようになるとあなたと言う素敵な女性により男性は成長して、その成長させてくれた女性のことをドンドンと好きになるのです。

    あなたは男の成長、それを優しく見つめられますか?

    ( ̄´口` ̄)ノ オイッス!!

    PageTop