徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    大晦日の御挨拶。

    おはようございます。 今日は大晦日ですが、今年最後の一日をどのように過ごしているのか、ワクワクしている人もいれば~ドキドキしている人もいるなど、100人いれば100通りの大晦日を迎えていると思います。

    私は今年も一年がとても幸せでしたが、それは全て「素敵なお客様のおかげ」です。 私はお客様がいなければ生きていなかった、そう断言してもいいくらいの人生でした。 小さい時から大晦日と言えば借金の取り立て屋が来たり、父と母が資金繰りで夫婦喧嘩をして家の中が殺伐としていたのを思い出します。

    そしていじめられていた私には友人はひとりもいないし、寂しい年越しで孤独を感じていました。 お正月休みもひとりで本を読んだりTVを見たりで、誰とも話をしない年末年始でした。 どうも昔の話をすると暗くなりますが、昔と今では全然違うという比較対象として書いています。 (苦笑)

    私の祖父や祖母はすでに亡くなっていますし、父や母は借金を残したまま夜逃げしているので消息不明です。 探す気になれば霊視で居場所は分かりますが、借金を押し付けられるので探すことはありません。

    このように今の私には家族と呼べる人はひとりもいませんが、それが不幸ではなく幸せに繋がっているのが運命の不思議なところです。 何よりも素敵なお客様とお会いできるのは、この世で一番幸せな人生だと思っています。

    霊視カウンセラーになる前の私は本当に八方ふさがりで、「死のう!」と思い踏み切りから線路に入ったけれど、特急やくも号のスピードに恐怖を感じて線路から出たこともあります。

    それやこれやで時は流れて生きているから今がありますが、昔のいじめや借金の取立ては良い経験だったし~自殺しなくて本当に良かったと今は思えます。 それは素敵なお客様にお会い出来る幸せが、私の心を癒してくれて生きる術を与えてくださったからです。

    あなたという素晴らしい人がいるからこそ、周りの人の生きる力になっていると言うのは大げさではありません。 素敵なお客様の真心は天女のように美しく、私が話す内容や生き方や行動を否定せずに支援してくださることに感謝の気持ちで一杯です。

    今年も一年を通じて大変お世話になりましたが、来年もよろしくお願い申し上げます。

    なお、予約は大晦日でも元日でも受け付けております。 また、明日も通常通りに鑑定しておりますので、お越しくださるお客様をワクワクドキドキしながらお待ちいたしております。

    また、明日(2010年1月1日)の正午12時34分56秒より、倉敷事務所にて感謝イベント~倉敷編をします。 内容については2009年12月21日(月)のブログに書いてありますので、興味のあるお客様はブログを御覧の上で遠慮なくお越しくださいね。

    感謝イベント~倉敷編に関しては素敵なお客様より、「朝2時か3時ごろから並べば大丈夫ですか?」とか「3時間前くらいから並べば大丈夫ですか?」などと聞かれます。 先着33名様と言っても、私の知名度では行列もなく余裕だと思います。 ただし、もしも、万が一にも、行列になったら、ごめんなさい。 m(__)m

    そして東京での感謝イベントは昨日で締め切りましたので、あしからずご了承くださいね。 場所の候補は絞りつつありますので、1月5日(火)より御連絡を開始いたします。 もしも、応募したにも拘らず連絡がない場合は、至急参加の御連絡をよろしくお願い申し上げます。

    倉敷と東京のどちらもささやかな感謝イベントですが、今までお越し頂いたお客様への恩返しとして2010年に向けて喜んで頂ければ嬉しいです。

    素敵なお客様には今年も一年大変お世話になり、本当にありがとうございました。 いつもご予約いただき、本当に感謝の気持ちで一杯です。 m(__)m

    お客様の来年は「きっと、明るくて幸せ!」だと信じて、今年最後のブログを終えたいと思います。

    未熟で至らない私ではお客様に御迷惑をお掛けすることも多々あると思いますが、なにとぞ来年もよろしくお願い申し上げます。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ

    ありがとうございました。

    m(__)m

    PageTop

    空想。

    おはようございます。 素敵なあなたのお願い事が叶うには、頭の中でポジティブに考えていくことが理想です。 暗く考えているとネガティブになるし、明るく考えているとポジティブになると言うのはよく知られています。 ただし、どうやればポジティブな発想等か考えになれるか、それが一番大事だと思うのです。

    頭の中で思い描くというのは妄想と空想に分けられていて、妄想とは非合理的で訂正不能な思いこみのことを言います。 妄想は本人には妄想と認識しない場合が多いので、根拠が薄弱であるにもかかわらず確信が異常に強固な場合が多いです。 内容が非現実的なことが特徴で、妄想と言っても内容や程度は個人差が大きいです。

    大まかに分けると「誇大妄想」は現実的な状況から逸脱して自己を過剰評価したり、実際には存在しない地位~財産~能力があるように思い込んでいる状態です。 そして「被害妄想」は他人から悪意をもって害されていると信じる妄想で、何らかの犯罪的な干渉を受けていると信じこんで、事業や就職などの失敗は他者からの攻撃で失敗したと考えたりします。

    「注察妄想」は常に盗聴されているとか隠しカメラで監視されていると思い込む妄想で「関係妄想」は周囲に起こっている現実を自らに結びつけて考える妄想です。 「盗害妄想」は自分の物を盗まれたと思い込んでしまうのですが、これは認知症等によく見られる妄想です。

    「罪業妄想」とは自分は非常に悪い存在だから罰せられるべきだとか、皆に迷惑をかけているなどと自分を責める妄想で、「心気妄想」は自分の身体の一部が病気にかかっていると思いこんでしまう妄想です。

    「貧困妄想」は現実には違うのに自分は非常に貧しいくて借金を抱えてしまったなどと信じる妄想で、これは男性が女性を口説く時に「俺、親の借金があるんだ…。」と言って母性本能を擽ろうとする言葉とは違います。 (苦笑)

    妄想は種類別に分けると相当多いのですが、不死妄想~被毒妄想~恋愛妄想~血統妄想など、カズ限りない妄想が身体や精神を蝕んでしまうことが多い病気の一種と言えるのかもしれません。

    ところが空想は妄想とは違いファンタジーを意味する場合が多く、その時点では実現されていないことに対して頭の中で実現している場面を想像することを意味します。 これは悪いことどころか良いことも多いのですが、実在しないものや事柄に対して「空想上の産物」とか「空想上の生物」などと文法的には用いられ、「今は無いけれど未来であったら便利なもの」なども空想に含まれます。

    つまり、ipodのように昔は無いものを頭の中で空想して作り出して、それが現実化することで世の中の役に立つ場合は空想が現実化するからこそと言う、空想が素敵な未来を作り出す証明にもなるのです。

    相手の夢を笑う人は自分の夢が叶わない人でもあるのですが、自分の夢を叶えたければ相手の夢を賞賛する方が叶いやすいのです。 相手の言葉を否定ばかりしていると、運命は「否定が好きなんだな?」と考えてしまうのです。

    夢は大いに語るべきですが語るからこそ叶うという側面もあり、「笑われたらどうしよう?」なんて考えるよりも「笑う人は心が狭い」と考えて自分の夢を信じる方が大切です。

    私の場合は誇大妄想なので次々と大きなことを言って、お客様の笑いを誘うように話すことが多いのですが、素敵なお客様は私のことをバカにしたりすることはありません。 そういう素敵なお客様と夢を語り合うことは幸せなヒトトキで、素晴らしいあなたがいるからこそ幸せな時間は来るのです。

    遠慮なく妄想すると、盲導犬など色々なところへ毎月100万円寄付する~予約が一杯で2400人待ちになる~福山雅治さんや天海祐希さんと食事に行ったなど、これくらいデタラメな夢を持ってもいいと思うのです。 (笑)

    リアルに思い浮かべるほど現実化しやすいので「空想か⇔妄想か」と言う例ですが、10月の東京出張のことですが夕方(17:27)に鑑定を終えてから電車(17:37)に乗って新橋駅(17:49)へ着きました。

    それから汐留にあるシティセンターへ向かい、ポルシェ販売の前を通過(17:57)して正面玄関の回転ドアを抜けたところの受付に挨拶して右へ進み、しばらく歩くと左手にある41Fへの直通EVに乗り、扉が開くと右手方向へ15秒ほど歩くと左に曲がり5Mほど歩くとフロント(18:04)があります。

    そこで「山崎ですが…。」と伝えると、ギャルソンの方が「こちらです。」と言って左手に案内してくれて、7秒ほど歩くと右手の個室フロアに案内してくれて、更に右斜め前に進んでいくと正面に銀座8丁目から東京駅に掛けてのキレイな夜景(18:07)が見えます。 そこへいた男性が「山崎さん、久しぶり!」と言って、私も「3ヶ月ぶりですか?」と4人掛けを菱形に千鳥で並べた席(18:09)に着きました。

    食事(18:32)をしながら「今度の大晦日は、なんか面白いネタはないですか? お客様を楽しませるに何かやりたいんだけど?」と聞かれたので、「自分そっくりの人を呼んでおいて、ぐるぐる回ってどれが本物だ?とやれば受けるんじゃないですか。 それに自分の物真似をしている人と競演したら、度量の広さを示せて太っ腹と思われます。」と提案したら「それ面白いかも」となりました。

    後日「アレは受けたよ~。」と言われて、私は「よかった~。」と胸をなでおろしました。

    妄想でも空想でもいいんですが、頭の中でココまで場所や時間の経過を描けるようになれば、空想の一流として次々と色々な場面が思い描けるようになれます。 (笑)

    あなたは夢を現実化する為に、ドンドンと空想できますか?

    ( ̄(エ) ̄)ノ” ありがとう~!

    PageTop

    上品な行い。

    おはようございます。 今年最後の東京出張も無事に終わりましたが、素敵なお客様のおかげだと感謝の気持ちで一杯です。 おかげさまで予約の電話も好調ですが、残念ながらガリレオには負けます。 昨夜も8~9時の間は予約電話が14件なのに対して9~10時の間は2件なので、福山雅治さんの人気にはお手上げ状態です。 (苦笑)

    ヤッパリ生き方がカッコイイと言うのは礼儀正しくないとダメですが、さりげないマナーと言うのは後で自分を助けてくれます。 上品な行動や行いと言うのは意識と訓練により改善することは出来ますが、下品な行いや行動と言うのは地でやらないと無理です。

    実は上品な行いと言うのは、やっている方も気持ちが良いから次々と習得していけます。 そして自分はこうしようというのが自然と学べるから、品格やマナーと言うのは努力次第でいくらでも身に付くのです。

    その一方で下品な行いと言うのは、根底にある人間性が下品でないと出来ないのです。 下品な行いには恥ずかしいという気持ちが芽生えるので、普通の人は「あんなことできない」とブレーキが掛かります。 ところが地の部分で下品だと周りが引いてしまうようなことも平気で、「それが何か悪いの?」と逆に聞かれてしまうようになります。

    例えば、タバコを吸っている人にとって煙は平気ですが、吸わない人にとって煙は大迷惑です。 しかし、タバコを吸う人は吸わない人に「オマエも吸えばいいじゃん」とか「吸わない方が悪い」など、「吸わない方がおかしい」という考えでいるから禁煙派と喫煙派の争いが終わらないのです。

    相手のことを思いやれるのであれば、公共の場所では吸わない~妊婦さんの前では吸わない~子供の前では吸わないと、人としてのルールが自然とできるはずです。 そういうマナーがタバコを吸う人に出来ていれば、今のような厳しい条例や規則にまではならなかったと思います。

    人間社会と言うのは善なる世界でいると幸せですが、悪意のある世界でいると心がギスギスしてきます。 もしも、山で遭難した時や災害にあった時に目の前に食料があったとして、それをみんなで分け合えば足りなくなることはありません。 足りなくなる時と言うのは「奪い合う時」だけで、自分だけ得すると言う考えでいるといつまで経っても足りなくなるのです。

    海外では移住とかは当たり前のようなところがあり、どちらかと言えば狩猟系として土地を転々と移動することに違和感がありません。 それに対して日本の場合は、農耕系として土地を大事にする傾向があります。 それにより自慢で言う人が多いのですが、「駅から自分の家まで、他人の土地を踏まずに帰れる。」と言って、いかに土地をたくさん持っているかを揶揄する会話があります。

    こういう会話が人としてのステイタスと言うか自慢になるのは誠にいやらしいのですが、この会話をいやらしいどころか誇りや自慢にするのは恥ずかしいことです。 日本の歴史を紐解いてみれば分かるのですが、土地をたくさん持っているのは殺戮や摂取など、他人に酷いことをしているから土地を手に入れることができます。

    つまり、土地をたくさん持っていることを自慢するのは良いけれど、土地の面積だけ人を泣かした歴史があるのを忘れているのです。 先祖が酷いことをして手に入れた土地を子々孫々が後生大事に持っているので、自慢するのはいいけれど「どうやって手に入れたのか?」が抜け落ちています。

    下品な行いと言うのは理性が無い状態でDNAに組み込まれているから、意識して上品な振る舞いをしなければ表に出てくるのです。 地が出ると言われるのは良い意味で使われるのではなくほとんどが悪い意味で使われるので、下品が地となるのではなく上品が地となるようにしなければ意識の向上はありません。

    自分が下品なことをされたら気分が悪いと思いますが、上品は開運にもつながるのです。 下品なことばかりしていると運が悪くなりますが、上品な行いや気持ちの良い仕草をしていると自然とラッキーになります。

    今年は飛行機での出張に切り替えてJRよりも遥かに移動が快適ですが、さすがに40回も搭乗すると色々な男性を目にします。 東京⇔岡山便のクラスJにはビジネスマンや年配の男性がほとんどですが、機内で携帯電話を使う~靴を脱いで裸足になる(裸族?)~人を押しのけて自分だけ先に降りようとするなど、数々の行為を目にして呆れてしまいます。

    イイ歳したビジネスマンや男性のマナーが悪いのは、人間として恥ずかしいのに気が付かないのは、良い歳の取り方ができていない証拠です。 また、客室乗務員の方を○○銀行~○○屋~県庁や教師など各公務員の方々が、機内で「どういう口説き文句でナンパしているのか?」は新年会用のネタになりそうです。 (苦笑)

    飛行機をよく利用する男性のマナーが良いか悪いかの判断は簡単で、「客室乗務員の方から名刺を貰ったことがありますか?」と聞いて、「ない」と答えるようではマナーが悪い証拠です。 (すみません、業界では笑える話らしいです。)

    あなたは上品な行いについて、どのように考えますか?

    ヾ(*゚∇^*)ノ~☆

    PageTop

    その後について。

    おはようございます。 いつも素敵なあなたの胸に響く感動とは、あなたのセンサーが敏感に反応できるからこそです。 いくら良い内容でも反応できないとか、理解できないようでは感動が起こらないのです。 あなたの心は素敵なことや美しいことなど、思いやりと優しさに溢れている素晴らしい女性です。

    今年も残りわずかとなりましたがブログの内容でお客様から度々聞かれること、それは何かと言えばブログに書いた実話の続き~その後どうなったのかと言うことです。 これは個人情報の関係もあるので余り詳しく書けませんが、日付順に続きをお知らせしたいと思います。 (もう一度日付順に実話を読み返してからだと、今日の内容がより分かりやすいと思います。)

    ココから先は「更新の月日~タイトル~その後」の順番で書いていますが、もしもこれ以外で続きを知りたい話があるならリクエストして頂ければ、許せる範囲内で書きたいと思います。

    2月2日「二人だけの結婚式」ですが、Sさんは今も独身です。 アレから東京会場へ一度お越しになられましたが、彼女を作る気にはならないそうです。 2010年には新たな恋の兆しが見えますが、心を埋める女性が現れるまでしばらく独身です。 この話は反響がかなり大きくて、今でもお客様より度々聞かれます。

    2月16日「生涯の宝物」ですが、MさんはTさんと結婚して幸せな家庭を築かれています。 MさんはKさんのことを忘れずに、心の糧として歩んでいかれると思います。

    2月27日「会えない時間」ですが、Hさんは亡くなりましたがCさんは元気で過ごしています。 ただ、そんなに心の切り替えが急に出来るはずもなく、Cさんは今も彼を作らずにHさんへの思いを秘めたまま過ごされているようです。

    3月16日「これから始まる」ですが、EさんとYさんはお付き合いを続けていますが、今のところ結婚の話は出ていません。 EさんによりYさんの心が徐々に快方へ向かっているので、来年か再来年には結婚へ向かうのではないかと期待しています。

    3月30日「誤解」ですが、Tさんは今も仕事を続けながら恋に仕事に頑張っています。 今はまだ結婚へ踏み切ることはしないけれど、心に区切りがついたらSさんと結婚すると思います。

    4月6日「語りかける意味」ですが、Kさんは今もお店をしています。 Gさんの思いを受け止めて、これからも前向きに歩んでいかれると思います。

    4月21日「始める前に」ですが、Aさんは今も岡山市で生活しています。 再婚する気持ちは起こらないようで、家族全員で幸せに暮らしておられます。 この話は反響が大きかったのですが、特に結婚している方からのお問い合わせが多いです。

    5月11日「届かなかった声」ですが、お二人とも東京会場へ姿を見せないのでどうなったのかは不明です。

    5月18日「運命のつながり」ですが、ワンちゃんもお父さんも元気です。 Aさんは東京会場へ定期的に来られますが、今は彼もできて幸せな日々を過ごしています。

    6月22日「許せなかった過去」ですが、Eさんも今は母親となっています。 わだかまりは完全には解けていないようですが、これから時間が解決してくれると思います。 いつかはTさんと和解して、孫を抱かせてあげることが出来るかもしれません。

    7月3日「彼の気持ち」ですが、Kさんは御実家で元気に暮らしています。 ただ、新しい恋を始めるには、もう少し時間が掛かると思います。 彼の気持ちを受け止めることが出来たのだから、きっと新たな旅立ちができると信じています。

    7月25日「あなたの声」ですが、Rさんは老人ホームの人気者として大活躍です。 地域のコーラス会にも所属して、施設でも定期的にイベントを開催しているようです。 強くなれた自分の気持ちが、今後も素敵な声を響かせてくれると思います。

    9月20日「タイミング」ですが、Sさんは今もTさんと海外で暮らしています。 私のHPは海外からのアクセスも多いのですが、B国からアクセスが集中しているのはSさんのクチコミのおかげです。 SさんとTさんの未来が、いつまでも幸せでありますように。

    10月19日「愛される」ですが、Sさんは今も御主人と幸せに暮らしています。 過去のことは振り切れたわけではないけれど、今の生活が幸せだから許せる気持ちになれたのだと思います。

    11月20日「誕生日に」ですが、Kさんは紛れもなく良い男で雰囲気は玉山鉄二さんに似ています。 Fさんの気持ちは女性として当然だと思いますが、Kさんは優しい男性だから考え方の差だけでしたが、お二人は11月に結納~来年1月に結婚されます。 これも反響が大きかった話で、鑑定に来たお客様によく聞かれます。

    2009年にブログで御紹介したお客様は以上ですが、人生には人の心に訴えかける何かがあると思います。

    「実話には、感動を呼ぶ力がある。」

    お越し頂いたお客様の人生は100人いれば100通りであり、その人生にはいくつもの感動が秘められています。 私は微力ではありますがお客様の人生において少しでも、感動のお手伝いができたなら嬉しいです。

    霊視カウンセリング山崎はこれからも素敵なお客様の人生において、いくつの感動のお手伝いができるのかを考えるとワクワクドキドキしています。 私はあなたの素敵な人生のお手伝いが、ホンの少しでも出来たならものすごく嬉しいです。

    あなたの人生には、いくつの感動がありますか?

    ♪サンキュッ (v^-^v)♪



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は29日(火)から再開します。 出張中でも予約の受付はしておりますので、遠慮なくお気軽にお申し付けくださいね。 いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    詐欺の手口。

    おはようございます。 年末が迫ってくると資金繰りや運営の御相談も増えてくるのですが、失敗した後で「どうしよう?」では解決の糸口どころか、単にお話して終わるだけになります。 貧すれば鈍するという感じで、困っている時ほど危ない話が来るものだと頭に入れておいてくださいね。

    世間には色々な詐欺があるのですが、アレだけTVなどマスコミが騒いでいるのに、マルチ商法にネズミ講に振り込め詐欺など各種の詐欺があります。 詐欺に「引っかからないと言っている人」ほど引っかかりやすいと言われますが、私も常日頃からそう言っているので「じゃあ、引っかかりやすいのかなぁ?」と思います。 (苦笑)

    私は詐欺に引っかからないけれど、それは詐欺師の手口を熟知しているし見抜けるからです。 詐欺師達がターゲットにするのは誰かと言えば、公務員~銀行員~証券マン~自営業者~50歳以上、これらの条件に当てはまる人が一番の獲物です。 世間では大学を出ていたり公務員になっていたりすると、詐欺に引っかからないと思い込んでいるようですが逆です。

    先ほど書いた職業や年齢の人は簡単に引っ掛けられますが、一番簡単なのが投資詐欺で「投資すればリターンがある極秘情報」とやればボロ儲けできます。 しかし、タダでお金を出してくれでは誰も出さないので、まずは撒き餌として無料で相手に儲けさせるのです。

    ココからが腕の見せ所なのですが、「この株は上がる&下がる」という「極秘情報」を信用させるのです。 そして極秘情報により株の上下をピタリと当てて「この情報は凄い!」と信用させて、最後にお金を引っ張ってドロンです。

    ここで問題となるのは「極秘情報」で、絶対に株の相場が的中する極秘情報を、どうやって手に入れて信用させるかと言えば、誰でもできるくらい簡単な手口です。

    例えば、1000人の会員を街頭でもポスティングでも電話勧誘でもいいから集めて、1000人揃ったところからスタートとします。 集め方は「無料で株を教えます」とか「無料、株式相場勉強会」でもいいから、とにかく撒き餌として無料で人数だけ集めるのです。 無料で来ない時には粗品をつけて、とにかく人数を集めるのが先決です。

    そして1000人集めたら無料の極秘情報を教えるグループ分けをして、「A社の株が上がる500人」と「A社の株が下がる500人」に分けて極秘情報を無料で伝えます。 そしてA社の株が「上がっても下がっても」的中した方のグループは、「おおっ、凄い、当たった!」となります。

    的中した500人には次の極秘情報として「B社の株が上がる250人」と「B社の株が下がる250人」のグループに分けると、「上がっても下がっても」的中した方のグループは「おおっ、凄い、当たった!」とまたまた驚きます。

    ここで手を緩めずに的中した250人には無料で極秘情報を続けて、「C社の株が上がる125人」と「C社の株が下がる125人」に分けておけば、「上がっても下がっても」的中した方のグループは「おおっ、凄い、ここまで全部当たっている!」と完全に信用します。

    ここで仕掛けの始まりですが、ココまで3回的中している125人は「無料の極秘情報」でかなり儲かっているから、今度は20万円で極秘情報を売ります。 「D社の株が上がる63人」と「D社の株が下がる62人」のグループに分けるのですが、今度は「外れた場合は情報料の20万円を全額返金します」と事前に伝えておきます。 (割り切れないので、63と62にしています。)

    3連続的中だから欲が絡むと、「外れても返してもらえる!」となればお金を出します。 ここでも同じように「上がっても下がっても」的中した方のグループは「おおっ、凄い、全部当たっている!」となるし、外れたグループの方も返金するから問題や騒ぎになるどころか、「返金してくれるなんて良心的だ」となります。 (62の方が、当たったとします。)

    そして最後の仕掛けですが、的中した62人はここまでA~B~C~Dと4回連続で的中しているから懐も暖かいけれど、頭の中身は「儲かった!」と「当たった事実」で一杯になっているのでカモネギ状態です。

    今度は「外れても返金できないけれど、当たれば大儲けできます。」とやれば、ちゃんと損するという契約書なのに、「極秘情報」が欲しいのでお金をドンドンと吐き出してくれます。 こうなれば「損するけれどOK」と言う契約を結ぶのは簡単なことで、ここで情報料として200万円を頂きます。

    200万円×62人=1億2千400万円が手元に入るから、ココで間髪いれずに会社を計画倒産させるのです。 これは開始してから倒産まで1~2ヶ月くらいの短期間でやり、欲を出さずに程々で辞めるのが詐欺師の手口です。

    契約書がある上に倒産では法律上はどうにも出来ないから、こういう投資の幽霊会社はいくらでも出てくるのです。

    ココにはひとつの方法しか書いてありませんが「FXや株~競馬やパチンコ」など、詐欺の手口はいくらでもあるから素人では太刀打ちできません。 ただし、「よし、分かったから大丈夫!」と思うのは早計です。

    人はついつい根拠がなくても信用するものですが、タウン情報など雑誌の飲食店特集や占い師特集なども同じです。 これは編集者とお店が打ち合わせをして掲載されるので、いかにも凄いと見せかける手口は同じです。

    あなたは詐欺の手口、それをどれだけ見抜けますか?

    (。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

    PageTop

    感謝の気持ち~東京編。

    おはようございます。 一昨日は倉敷編として今までお越し頂いたお客様への感謝イベントについてでしたが、今日は東京編として東京会場へお越し頂くお客様への御恩返しについてです。 m(__)m

    東京出張を始めた頃は今のような状態ではなく最初は2ヶ月に1回で、しかも日帰りで行かなければという燦々たるモノでした。 それを何とか続けていくうちに毎月行けるようになり~月に二日になり~三日になり、今では月の前半と後半の2回行くようになりました。

    昔の私からすると信じられないくらいですが、これもひとえに東京会場へお越し頂く全てのお客様の御支援と御愛顧があるおかげだと感謝しております。

    東京には江原啓之さんや鏡リュウジさん~細木先生に銀座の母など、数々の高名な先生方がいるにもかかわらず、知名度もない私に予約を入れてくださるお客様のおかげで東京出張を続けられました。 本来であれば地方から上京したところで、予約が入るなんていうのはありえない奇跡だと感謝しています。

    上を目指すからには「手抜き~インチキ~楽」をしないと心に決めて、タウン情報など雑誌の記事広告に頼らず、江原さんや鏡さんと同じ条件のクチコミだけと決めているから東京でやれるのだと思います。 (占い師特集と言う名の宣伝広告は、麻薬と同じで手を出すと止められなくなります。)

    さて、感謝イベント~東京編では何をするかと言えば、「新年会(懇親会)」を開きたいと思います。 (これは昨年の忘年会に出られなかったお客様より、開催の御希望が多かったという理由もあります。)

    忘年会ではなく新年会なのは始まりと言う意味だけではなく、運勢上の年末と言うのは1月が最後で2月が始まりと言うことも関係しております。 世間的には12月が忘年会ですが、運勢上の忘年会は1月にするのが本来の意味としては正しいです。

    そんなに人数が集まらないとは思いますが、新年会も「先着33名様」までとなります。 (参加希望の方は、ハガキか封書にて事務所までお送りくださいね。)

    応募締め切りは「12月30日(水)必着」ですが、今日が12月23日(水)なので7日間あります。 これだけあれば北海道から沖縄まで充分に事務所へ届くと思いますので、東京編の新年会へ参加御希望の方はドンドンと御応募してくださいね。

    また、開催日時ですが「2010年1月24日(日)午後5:15集合」で、早いような感じですが東京以外の方の帰宅時間などを考慮しています。

    参加希望の方はハガキ(封書可)に、以下の内容を書いて御応募してくださいね。

    ①、 参加希望人数=例:「参加希望は2人」など。
    ②、代表者のお名前=例:「代表者は、倉敷花子」など
    ③、電話連絡先=例:「090―○○○○―□□□□」など。
    ④、連絡希望日時=例:「土日の夜8時から9時の間に連絡希望」など。

    なお、希望する開催場所について「夜景がきれいな場所」とか、「予算を追加してでも普段行けない場所」など御希望を添えてくださいね。 例えば、夜景で言うなら新宿や赤坂~お台場や汐留がありますし、普段行けないと言うのであれば銀座久兵衛やリッツカールトン~TheSKYや上海蟹飯店などがあります。

    2010年1月5日(火)を過ぎたら順次、お電話にて集合場所など詳細をご連絡いたします。 ①~④の応募要項がひとつでも欠けている場合は参加できませんので、あしからず御了承くださいね。 (〆切後にハガキが届いた方も参加できませんので、ルールをちゃんと守ってくださいね。)

    なお、新年会の会費は予定として女性は6千円~男性は1万2千円で、本来は33万カウンター記念で無料が正解だと思います。 ところが昨年の忘年会で帰り際に「これ、寄付の足しにしてください。」と、お金を渡してくださるお客様が続出しました。

    更に忘年会の当日に予約を入れて、鑑定に顔を出してから忘年会へ参加するというお気遣いをする人も多かったです。 こういう経験を踏まえて公平を期する為にも、今回はある程度の新年会費を負担して頂くことになりました。 ごめんなさい。 m(__)m

    今週は感謝イベントのお知らせが続きましたが、明日からは通常のブログに戻ります。

    まだまだ未熟者で拙い私ですが、素敵なお客様に今まで支えて頂いた御恩は一生忘れません。 その御恩に報いる為にも今後どのような立場になろうとも~日本全国どこにいようとも、今までお越し頂いた全てのお客様の御支援と御愛顧を死ぬまで忘れることはありません。

    お越し頂いた全ての素敵なお客様への感謝は海よりも深く、この世に生まれてきたことを幸せに思える、この人生が無駄ではなかったと胸に感動が込み上げる、こういう素晴らしい夢と生きがいを与えて頂いて本当にありがとうございます。

    天女のごとく素晴らしいお客様に運命は、きっと素敵な未来をプレゼントしてくれるはずだと信じています。

    霊視カウンセリング山崎を、いつも御予約いただき~いつも御利用いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    霊視カウンセリング 山崎かずみ

    ありがとう♪(#^ー゚)v

    ミ★(*^▽゚)v Thanks!★彡

    ☆ヾ(TωT。)ありがとう!~♪

    PageTop

    御守りの意味。

    おはようございます。 昨日の続きですが答えは「東京大神宮の御守り」で、東京大神宮は「天照皇大神・豊受大神」を主祭神としていて、明治5年に開設された神宮司庁東京出張所です。 分かりやすく言うと伊勢神宮の事務機関である神宮司庁と、東京の教部省と連絡する為の出張所です。

    明治6年に構内へ開設された東京神宮教会の両所にあった神殿を継承して、明治13年4月17日に有楽町の大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿が起源です。

    当時の明治政府が目指していた祭政一致&大教宣布の一環として作られたものですが、明治15年1月に明治政府の方針転換により神社と宗教活動は分離することとなったので、伊勢神宮でも神宮司庁と神宮教院を分離することとなりました。

    皇大神宮遙拝殿は神宮教院に属することとなり、同年5月に神宮教院が神道神宮派に改称する際に当社も大神宮祠と改称しました。 (昔は所在地名から、日比谷大神宮と呼ばれていました。)

    大正12年の関東大震災で社殿を焼失して、昭和3年に現在地へ再建して以降は飯田橋大神宮と呼ばれるようになりました。 第二次大戦より前は神社の形ではなかったので社格の指定はなく、第二次世界大戦後の昭和21年4月に宗教法人東京大神宮として再発足したのです。

    神前結婚式は東京大神宮が始まりなのですが、明治33年5月10日に明治天皇第三皇子の明宮嘉仁親王(後の大正天皇)と、九條公爵家令嬢の九條節子(後の貞明皇后)との御結婚の儀が宮中三殿に於いて執り行われたのです。

    大正元年に発表された夏目漱石の有名な小説「行人」にも、東京大神宮(日比谷大神宮)における結婚式の様子が克明に描かれています。 神職や巫女や楽人たち総勢13人が心を込めてご奉仕する模様が描かれており、その内容は雅楽の調べの中でくみ交わされる誓盃の儀~巫女による祝いの舞である「豊栄舞と豊寿舞」などです。

    その後は改良を加えた神前結婚式のスタイルが奉斎会各県本部や各支部によって全国に広められたのですが、現在の「神前式」として行われている結婚式は神宮奉斎会が創設したものが基本です。 (この神社は芸能人で言うと、宮崎あおいさんが結婚式を挙げた場所です。)

    なお、縁結びが有名ではありますが、家内安全~商売繁昌~開運厄除など諸願成就も含まれています。 ここの御守りは毎日3000個以上売れるので、利益は毎日200万円以上あるのが商売繁盛に効くと言われる所以です。

    この御守りは縁あってお手元へ届くのですから、その縁を大事にできる人には色々な良縁(恋や商売や出世など)が舞い込むはずです。 縁結びの参拝者数日本一(1日に3000人以上)だから御守りを買うのにも一苦労で、男性がひとりで行列に並ぶのは結構恥ずかしかったです。 ヾ(´ε`*)ゝテレッ!

    しかし、素敵なお客様の為なら恥ずかしいなんて言っていられないので、喜んで頂ける姿を視ながら行列に並んで参りました。 岡山県内ではここだけの「霊視カウンセリング山崎+東京大神宮」の御利益は、「きっと幸運を招いてくれる!」とワクワクして貰えたら嬉しいです。 (なお、御守りは自分で買わずに、人から頂くのが正式な作法です。)

    自分の儲けばかり考えて相手のことを考えないのは恥ずかしいことですが、神社仏閣は税金も払わないし寄付もしていないので、いくら由緒正しくても僧侶や巫女や神官が偉いわけではありません。

    実は知らない人が多いのですが、神社仏閣は「神様に納める」という意味合いで、御守りなどを大量に買った時には「数を減らされる」のが基本です。 神社仏閣のことだから間違い無いと思い込んで数を確認しない人も多いのですが、神社仏閣で物を買って家に帰ると数が足りない理由は「神様に納めた分」だけ少ないのです。

    数を間違えたわけでもなく~落としたわけでもなく、最初から少ない数を渡すのが神社仏閣の慣わしです。 これを「神様に納める」と納得できるのか、それとも「セコイ!」と思うのか、それは人それぞれのお考えによります。

    私は慣わしを知っていたので用心の為に東京大神宮でお守りを36個買って、代金はキチンと36個分を支払いました。 そして駅で電車を待っている時に数を数えて見ると33個だったので、「ヤッパリ、減らしたなぁ~。」と笑えました。

    この慣わしを知らない人は数が合わずに困ったことや悩んだことがあるかも知れませんが、数を減らすのは神社仏閣のしきたりだから仕方がないと私は割り切っています。 これくらいのことでイチイチ怒るようでは、相手と同じレベルになってしまいます。

    なお、このしきたりと御守りの効果は別なので、心配せずに縁結び効果をお受け取りくださいね。 昔の東京大神宮はお参りすると、2週間もしない間に彼が出来たとか半年後には結婚できたなど、数々の伝説が残っているほどです。

    私はいつも思うのですが、自分の儲けばかり考えているようなセコイ占い師の先生方や神社仏閣と一緒じゃ情けないので、これからも寄付や恩返しをドンドンしていく霊視カウンセラーである為にも精進を続けていきたいと思います。 (なお、明日は感謝イベント~東京編です。)

    あなたは2010年に、素敵な出会いや素晴らしい恋をしたいですか?

    ミ★(=^・・^)v ありがとう!!★彡

    PageTop

    感謝の気持ち~倉敷編。

    おはようございます。 このHPもあっという間に、333333カウンターを越えたような気がします。 これもひとえに素敵なお客様が支えてくださる奇跡の積み重ねで、霊視カウンセリングを続けていく意義を見いだしてくださるおかげです。

    私はまだまだ未熟者で至らない点も多いのですが、素敵なお客様により磨かれていく珠玉になりたいと思います。 私と縁がある素敵なお客様は未来で輝ける力がドンドンと湧き出る才能の泉だから、その未来を視ることが出来るのはとても嬉しいです。

    素敵なあなたには成し遂げなければならない使命や暗示が次々と出てきますが、そのお手伝いが出来るのは私の人生において何よりも嬉しいことです。 素敵なあなたが羽ばたいていく姿は天女のようで、まばゆい光と共に未来へ歩んで行かれると思います。

    その日頃の御支援や御愛顧にお答えする為にもホンの気持ち程度ですが、「感謝イベント~倉敷編」として御守りを気持ちだけですがプレゼントしたいと思います。

    「御守り」とは願いを象った神聖なるもので、身に付けたり特定の場所で保管することで魔を退けるなどの効力を発揮するとされます。 その御守りですが大部分の神社では長方形のお札が封入されていて、材質は紙や木や布等で出来ています。

    作成は専門の業者に依頼している場合も多いのですが、伊勢神宮のように神宮内のお札製作部(奉製所)で作成している神社もあります。 それをお祓いした後に清めて出しているので、中身を開封して「秘所」の部分を見ることはマナー違反です。

    御守りとは元々、地方の守護や地頭の出した書面や許可証であったのですが、はるか昔の日本では文字の読めない人が多かったので、当時の民衆にとっては不思議な意味を持つものとして崇め祭られていたのが始まりです。 (なお、御守りの本来の作法は、人から貰って身に付けるのが正解です。)

    プレゼントする御守りは今まで支えて頂いた全てのお客様へ恩返しの為に準備したもので、ドコの神社なのか~その由来や意味などは明日のブログに詳しく書きます。 では、この御守りを希望されるお客様は、次の応募要項を御覧の上で事務所までお越しくださいね。

    ①:プレゼントの日時ですが「2010年1月1日正午12時34分56秒」より開始で、「午前中は寒いので申し訳ない&123456で語呂が良い」ので決めた時間です。 プレゼントする数は333333カウンターに引っ掛けて先着33名様です。

    ②:プレゼントする場所は倉敷事務所内の鑑定場所で、新年の御挨拶を兼ねてひとりにお渡ししたら次の方と言う感じで、ひとりずつ順番にドアのところから倉敷駅方面に向けて一列に並んでお待ちくださいね。

    ③:私は行列が出来るほど知名度があるわけじゃありませんが、もしも万が一にも33名以上の方が来るようなことがあれば、品切れになるので34番目以降の方はごめんなさい。 m(__)m

    ④:御利益ですが、「縁結び~恋愛成就~開運」の御守りです。 なお、「絶対に欲しい!」と思う方は少し早めに来た方が良いかもしれませんが、待つ間に寒くないように~風邪などを引かれないように厚着してきてくださいね。 (先着33名様)

    ⑤:これは鑑定ではないので予約は不要で、2010年の始まりにゲンカツギで事務所まで足を運んで頂ければと思います。 年始の御挨拶と御守りを渡すだけなので、ひとりに付き1~2分の所要時間になると思います。

    ⑥:鑑定の合間のお昼休みにするので時間の融通が利かない為、開始の時点で並んでいるお客様のみ受付となります。 ごめんなさい。 m(__)m

    今回は神聖なる御守りなので応募に関して細かいことを書きましたが、その点につきましては何卒ご容赦下さい。 m(__)m

    初期の頃より今までを振り返ってみても、未熟な私はまだまだだと反省することが多いです。 今の私は倉敷までわざわざ足を運んで下さった、県内外の素敵なお客様が支えて下さったおかげです。

    その御恩返しの為にも年の始めの福袋になればと思いますし、今までお越し頂いた全てのお客様に感謝の思いを少しでもお伝えできれば嬉しいです。 このような御恩返し企画の方でも今までお越し頂いたお客様に、「山崎へ行っておいて良かったぁ~!」と思って頂けることが何よりの幸せです。

    最初の頃は誰も来ないヒマな占い師でしたが、倉敷や岡山など県内外の方が来てくれたと言う歴史があります。 あのヒマな時代を支えてくださったお客様がいるからこそ、全国レベルを目指そうと思えるまで持ちこたえることができたと、太陽のように素敵な笑顔のお客様に感謝しています。

    最後になりますが、素敵なお客様の来年(2010年)が明るくなるように、この御守りが役に立てば嬉しいです。 霊視カウンセリング山崎を日頃から陰になり日向になりと支えて頂いている、そんな素敵なお客様の2010年が明るく素晴らしい年になると私は信じております。

    なお、明日は御守りの説明なので「感謝イベント~東京編」は、明後日のブログにて発表です。 (月=倉敷編、火=御守りの説明、水=東京編)

    いつも御愛顧と御支援をいただき、本当にありがとうございます。

    m(__)m ありがとうございます。

    PageTop

    追い求める。

    おはようございます。 今日も素敵なお客様には幸せが、雪のごとく降り注ぐと信じています。 素敵なあなたには素晴らしい未来が待っているから、その幸せを周りの人に分けてあげることが更に幸運を呼ぶと思うのです。

    変わらない毎日に飽き飽きしてきたら、何かを始めないと同じ毎日の繰り返しです。 いつもの日常に飽きて来たら少しは気分転換するのもいいと思うのですが、その気分転換が未来へ向けたものであればなおさら素晴らしいと思います。

    毎日が同じでつまらないと感じたなら、自分が追い求めるものとは何かを探さなければ生きているだけで朽ち果ててしまうのかもしれないのです。 時間は誰しも有限で決まっているから、永遠に生きられるわけではありません。

    今何かを始めなければ後悔するだけで、何もしないうちに人生が終わってしまうかもしれないのです。 ただし、焦って探すのは余り良いことではありませんが、焦って探すと判断を間違ってしまうからです。

    素敵なお客様が生きている意味を探して追い求める気持ちは充分に凄いと思うのですが、何を追い求めて生きているのか分からなくなることも人生の悩みのうちです。 焦らずに~怠けずにと言うバランスで、自分の追い求めるものは「これだ!」と言うのを探し続けていればきっと見つかります。

    実は世の中でひらめきと言われることのほとんどが、「思い続ける&考え続ける」と言うことから生まれてきます。 継続は力なりと言われるのですが、続けることの大切さは積み重ねた後でわかるのです。

    英単語だって毎日一つだけ完璧に覚えるようにすれば、年間で365個~10年間で3650個です。 そしていつの間にか英語がしゃべれるようになっている自分に気が付くかもしれない、積み重ねとは続けることの大切さがモノを言うのです。

    しかし、人は継続するというのは苦手な部分であり、しようと思っていてもツイツイ怠けてしまうのが人間です。

    普通は出来ないと分かればあきらめることになりますが、そう簡単にあきらめたら人生は終わりです。 ココまでかと思われたところから復活した人は大勢いるし、その苦難があるからこそ今があるという人も多いのです。

    あきらめるのは簡単ですが、努力を続けることは難しいです。 人は追い求めるものがあるからこそ頑張れるのですが、目的もなしに自由でいろと言われても何をしてイイのかわからなくなります。

    今年は何をしたのか~来年は何をしているのか~そう言えば昨年は何したかなぁ、こうやって思いをめぐらせても何もないことに気がついたら、何も代わり映えしない日常に気がついたら、それをひとつの転機と受け止めて行動するチャンスになります。

    私はお客様のおかげで息を吹き返すことが出来たから、過去の自分の生活が今の私の生きるバネになっているから、素敵なお客様には未来へ明るく羽ばたいて欲しいと思うのです。

    人は何かを追い求める時には、わき目も振らずに一生懸命に頑張れる自分がいます。 その追い求める何かを見つけることが出来たら人は幸せな時間でいられると思います。

    思い出とは過去の蓄積であり、何をしていたかと言う過去が自分の原点として、支えてくれたり反省を促してくれたりするのです。

    私は今だからこそ分かるのですが、明るい未来がない人なんていません。 ただ、明るい未来が無いと思い込んでいるだけで、変えようとしたらいくらでも未来は変わるのです。 時は流れていくけれど、決して後ろへ流れることはありません。

    時の流れは前にしか流れないのだから、あなたの人生も前を向いて生きるしかないのです。

    高く燃える太陽のごとく、優しく光る月のように、あなたの笑顔で救われる人が大勢います。 後戻りできない人生だから、前に行くしか変えるスベはありません。 赤く燃える炎のような情熱を心に閉じ込めて置けるなら、それもまた人生のひとつです。

    しかし、何かやらなければ胸の中で燻っていると思うのであれば、あなたはまだやりきった自分に出会っていない証拠です。 燃え盛る情熱を正面から受け止めて、自分の進むべき道はこうだと言うのを確認出来たら、迷うことも悩むこともないはずです。

    あなたの人生は追い求めるものがちゃんとありますが、それが見えていないのか~探していないのかは自分で気付くことが重要です。

    あなたは追い求める何か、それに気が付いていますか?

    (θωθ)ハラホレ~☆



    お知らせ:おかげさまで業務多忙の為、ブログの更新は21日(月)から再開します。 予約の受付は毎日しておりますので、遠慮なくお気軽にお申し付けくださいね。 いつもご予約いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    年の瀬。

    おはようございます。 12月も中旬となりましたが、来週早々にも感謝イベントの内容を発表したいと思います。 そんなに大げさなことではなくホンの些細な恩返しでお恥ずかしいですが、倉敷では1月1日~東京では1月24日を予定しております。

    さて、もうすぐ今年も終わりですが、今年はどんな年だったのかを見直してみるのもいいと思います。 良い年だったのか、有意義に過ごせた年だったのか、素敵なあなたには色々なことが起きたと思います。 私のところへお越しになるお客様は、年の瀬を越せないなんてこともなく幸せな年末だと信じています。

    この年の瀬が押し迫ってくると男性経営者の多くが直面する問題、ようは増える御相談が借金とか資金繰りのことで今年もご他聞に漏れず数多くあります。

    私は女性の直感と言うか時代の変化を見抜く目は相当凄いと思うのですが、これを男性は参考にしないと意味がありません。 彼女や奥様が心配して助言してくれるうちが花ですが、どうしようもない状態になってから相談するようでは遅いのです。

    正直に言えば私のところへ御相談に来るのは彼女や奥様の方が先で、後から御主人や彼が連れられて嫌々来るというのが毎年恒例のパターンです。

    さっさと気付けばいいのですが、男性は呑気に構えるというよりも「嫌なことは知りたくない」と言う気持ちが大きいのです。 心の平穏を失いたくないと言うか~目先にある幸せ以外は知りたくない、更には自分以外の人が言う危険な未来を受け入れることは出来ないのです。

    彼女や奥様が連れてくる時は「俺は平気だけど」なんて強がったり、会社経営者らしからぬ態度が多いです。 彼女や奥様の危険を感じる能力は正しいからこそ「今のままじゃヤバイ!」と感じて、ナントカしなければとお越しになるのに男性の方は全然理解していないのです。 ただし、残念ながらお越し頂くのは良いけれど、多くの場合は問題点が二つあります。

    まずは手遅れと言うパターンですが、いまさら何をどうしても無理と言う状況では手のうちようがありません。 明日が支払いなのに資金がゼロだとか~顧客を怒らせ続けているのに売り上げが無いなど、どうしようもない状況でお越し頂いても話をするだけで終わります。

    そして肝心なことですが、話を聞かないと言うことです。 いくら経営改善についての話をしようとも~いくらアイディアをだそうとも、全く聞き入れないとか~やる気を見せないとか~反論してくるなど、自分の考えを曲げようとしないのは手に負えません。

    お客様が口を揃えて言うことのひとつが、「うちの人へ代わりに言ってもらえませんか?」です。 私が言うのはいいけれど「言っても聞かない未来」の時には、お店や会社は遅かれ早かれ潰れてしまう未来しかありません。 彼女や奥様の気持ちも考えずに大口だけは叩く経営者が多いので、今日のブログを読ませれば少しは頭も冷えて薬になればいいと思います。

    ダメな男性経営者は「奥様に頼る」ことが多いのですが、例を出すと奥様に対して仕事は手伝わせるけれど「給料は払わない」ことが多いです。 その他にも奥様を保証人にして、借金によって会社の資金繰りをすることも常套手段です。

    こういう男性経営者は基本的に経営自体が分かっていないので、すぐに資金は底をついて今度は奥様の実家に借金したりもします。 そういう場合は奥様に内緒でするか~奥様の善意でするように仕向けるなど、どちらにせよ「お金だけが大事」という行動に疑問を挟む余地はありません。

    どうして年末を「年の瀬」と言うのかですが、溜めに溜めたツケ(店賃や飲み屋、米屋などの借金)を払えるだけ払うと、貧乏人は年を越せるかどうかも怪しいという意味から来ています。

    庶民にとって年越しは生きるか死ぬかの重大事で、薪代がなければ凍えるし~米代がなければ飢えます。 その大変さを表わすのに急流や激流を意味する「瀬」の字で表わしたのですが、「瀬」を渡り切れなければ死ぬしかない覚悟が必要な時期を意味するのです。

    経営者と言うのはイザと言う覚悟が必要ですが、その覚悟もないのに平々凡々と暮らしているのは経営者として甘いです。 責任が取れない時には、家族に迷惑を掛ける時には、社員に迷惑を掛ける時には、借金する時には、「腹を切って死んでお詫びをする」と言う覚悟がなければ経営者ではありません。

    年の瀬に限らず借金を申し込むような経営者は、経営能力自体がないのだから責任を取って辞任するべきです。 更に言うなら、年の瀬に懐を温かく出来ないのは人生が間違っているからで、家族や社員に迷惑を掛けるのは経営者だけではなく人としても夫としても最低です。

    今日の話を読んで耳が痛い男性経営者は多いと思いますが、その中でも2代目や3代目の男性経営者~親にお金を出してもらっている男性経営者、この辺の方々には特に耳が痛いと思います。

    私はお客様や社員~彼女や奥様~親子や姉妹など、色々な人に迷惑をかけて欲しくないからこそ、男性経営者には厳しいことを言うのです。

    あなたは年の瀬を、無事に越すことが出来ますか?

    !!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???

    PageTop