徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    羽ばたく

    おはようございます。 今日は雨の週末ですが、気持ちは素敵な青空のように過ごしてくださいね。 素敵なあなたには良い一日が、待っていると思います。

    素敵なお客様が夢に向かって羽ばたいていく姿はとても素晴らしく、未来へ向かう姿は栄光に満ち溢れているかのようです。 勇気ある一歩と言うのは踏み出すまでは大変ですが、踏み出してしまえばトントン拍子に行くことだってあるのです。

    素敵なお客様が羽ばたく中でも一番多いのは仕事についてですが、その内容も転職や転社だけではなくお店や会社などの起業や自営、それ以外でも夢を目指しての東京進出などがあります。

    私のところへお越しになるお客様は何故か東京を目指しているか~もしくは東京で生活する未来の人が多く、その次に多いのが大阪です。 記憶を思い返してみても、昨年一年間だけで東京へ進出した方が8人います。

    今年も現時点で早くも3人が引っ越しの挨拶に来られたので、成功への未来ではありますが倉敷事務所へもう来ることはないのかと思うと少し寂しいです。 しかし、成功して活き活きしている姿は眩しくて素晴らしい輝きで、今年の年末頃より全国区になるほど動きが活発になってくるお客様もいます。

    東京へ進出した人はお店を出したり~会社へ入ったり~フリーで活躍したりと形はさまざまで、倉敷事務所へは岡山県内の人だけではなく広島や山口や福岡や香川など色々な県からもお越しになりますが形が定まっているわけでもありません。

    また、挨拶に来られるお客様も当初は「お正月には帰ろうと思います。」と言う感じですが、実際に東京会場で会うと「いやぁ~、東京で知り合った友達とハワイへ行っていました。」など、帰るよりも他のことに時間を費やすと言う活動的な内容に変わっています。

    そして倉敷事務所へ来たことがある人に限定される現象なんですが、東京会場へ来る時期は成功&上昇中の場合がほとんどです。 コレは不思議に思うかもしれませんが、東京会場へ来る人は何故か勢いがあるとか~成功しているなど、自分が活き活きした状態で来る人が多いです。

    今までを振り返ってみると「倉敷事務所の椅子へ座った人で東京へ出た」と言う条件で見ると、成功確率と言うか上手く行く確率は80%くらいです。 羽ばたいた人はトントン拍子に行く割合の方が多く、東京での生活が落ち着いたら恋愛も次々とチャンスが巡ってきているようです。

    残念ながら100%の成功確率ではないのですが、地元へ帰って来る人の原因もほとんど決まっていて、それさえ解消できれば大丈夫と言うか~良い結果になるとしか言えないのです。

    ただし、成功するにはちゃんと理由があるのですが、地方から都会へ行く人と言うのは好条件に恵まれるのではなく、目の前のことを好条件に感じると言うのがあります。 つまり、労働条件が地方に比べると都心は良いので、東京出身では低い給料に思えても岡山出身では高い給料に思えるなど、地方と都心の格差が良い方へ働いてしまうのです。

    岡山県内でも県北と県南では給料など労働条件が違うのですが、コレが岡山と東京になれば更に格差は広がります。

    おまけに東京都内(関東圏内)の家賃が高いと言うのも誤解で、冷静に見れば大差ないことに気付けると思います。 山の手線の内側や駅周辺だと高いかもしれませんが、山の手線から電車で15~20分ほど離れれば家賃の相場は倉敷や岡山とそんなに変わりません。

    参考意見ですが一人暮らしをするなら、岡山市や倉敷市でも5~7万円くらいは掛かります。 東京都心でも少し離れれば意外と同じ位の価格になりますし、これがお店や事務所となればもっと好条件に感じます。 何故なら倉敷駅周辺で事務所を借りる場合、安い場所で1坪=1万2千円~高い場所だと1坪=3万5千円が相場です。

    坪単価は一般的には余り関係のない話しですが、企業やお店に進出してもらいたいのであれば進出しやすい環境作りも必要だと思います。 閉鎖的な考えではなく門戸を広げて受け入れるのも大切で、出店大歓迎と言う掛け声だけではなく中身が伴わないと繁栄は難しいです。

    話は戻りますが、素敵なお客様には輝く未来と言うのが現実としてあるので、覚悟や勇気さえあれば手に入れることは充分に可能です。

    確かに地元を出て行くと言うのは今までの繋がりである親や兄弟や友人や知人など、自分が築き上げてきたものをリセットしてしまわないといけないから、飛び出した後で後悔してしまうかもしれません。

    しかし、ハイリスクハイリターンと言う言葉があるように、あなたが自分の未来に可能性を賭けたのであれば、それによるリターンは想像した以上の喜びとなってきます。

    あなたは自分の可能性を、どれだけ信じて未来を構築できますか?

    (@@;))))~~(((((;@@) ハヤク~!

    PageTop

    プレッシャー。

    誰しも夢や目標はあるのですが、それが完全に叶ってしまうと逆につまらなくなります。 会社勤めの時であれば忙しい時に電話が掛かるとイライラしますが、自分で会社を作ると電話がならないと不安になり電話が鳴るのが楽しくてウキウキします。

    何についても理想を掲げるのはいいことなんですが、余りにも理想が高すぎると到達できないと思えてきて萎縮してしまいます。 萎縮してしまうと自分の実力が出せないし、最初からやる気が失せてしまうかもしれないので、理想が高すぎるのはいいことではありません。

    夢は大きくと言われるくらいなので、夢を持つのはいくら大きくてもいいんです。

    しかし、夢と理想は少し違い~理想と言うのは、「人が心に描いて求め続ける完全なもの」なんです。 世の中に完全無欠のものなんてありえないので理想を高くしてしまうと、叶わない夢を楽しくない状態で追い続けることになってしまいます。 夢は楽しい状態で追い続けるからいいのですが、それを義務や責任にしてしまうと夢とは言えなくなります。

    白黒つけないと前に進めない時もあるので、今の自分の実力を思い知るのも勉強のひとつです。 それで悪いところや足りないところが分かるのであれば、実力の差を見せ付けられるのもいいことなんです。

    通常は実力の差を見せ付けられるとやる気を失う人が多いのですが、それでやる気を失うようではやらない方がマシだったと思うのも勉強になるのです。 子供の時の純真なひたむきさを覚えていれば、できなくてもやりたくて仕方がなかった自分を取り戻せるはずです。

    それに自分が努力して実力を上げていくと、それに比例して嫌がらせはドンドンと減っていきます。 実力伯仲とか2番手3番手と言うのがいる状態だから、嫌がらせをされてしまうのです。 余りにも実力が掛け離れていると、お互い相手のことを気にすることはなくなるのです。 言い換えると嫌がらせを受ける時期と言うのは、その相手と吊りあっているとも言えるのです。

    そんなことに時間を割くよりも、自分のことについて考える方が前に進めます。

    それと言うのも時間は有限なので、余計なことに時間を使っていると前に進むことを止めるのと同じなんです。 いくら100の力があっても、それを全部自分の為に使うのと半分は自分で残りは相手に使うなんてしていると、嫌な相手を助けて自分が損するようなものです。

    人は完全体ではないので悩みや苦しみなどがあり、それを感情が受け止めて始めて行動が決まります。 こうしようとかああしようと思えるのは感情のコントロールがどれだけできるかにも寄るので、感情をコントロールしながらいかに進めるのかが決め手にもなります。

    人が自分の夢や目標を叶えようと思えば、色々なプレッシャーが掛かります。 何もしなければ何も起こりませんが、お店を出すとか漫画家になるなど口にしてしまえば、周りの評価が気になり始めます。 口に出さなくても自分が思い始めると、できない自分を責めるかもしれません。

    実はプレッシャーと言うのは自分の思いようでどうにでもなるのが、プレッシャーの難しいところであり~面白いところでもあります。 つまり、プレッシャーがマイナスになるのか~プラスになるのかは、本当は自分の心が決めることなんです。

    例えば、元気のある時に目標とする人を見たら「いつか抜いてやる!」と発奮材料にして燃えてくるのですが、元気のない時だと「あの人には敵わない…。」と止める理由に転換してしまうのです。

    同じ人が同じ状態で行動しているのに、その人の行動には何ら影響の無い自分の気持ちにより、見方がこれだけ変わってしまうのは不思議な心の作用反作用の仕組みなんです。 そして、コレが慢心を呼び込んで~油断を招いて~堕落への道を辿るのです。

    会社で営業成績が一番とか~昇格試験に合格して地位が上がったなど、良いことがあると褒められたりチヤホヤされたりします。

    コレを冷静に見極める人だけが、本当の実力を身に付けることが出来るのです。 チヤホヤされることが気分良いのか~自分の実力が上がったことが気分良いのか、その辺の見極めを間違えると成長が止まってしまうのです。

    チヤホヤされることが気分良いのであれば、それはプロスポーツ選手と同じ過ちを犯してしまい2年目のジンクスなどと揶揄される堕落への道を辿ることになってしまうのです。

    あなたは自分の実力を、本当に伸ばしたいと思いますか?

    (*/∇\*) キャ

    PageTop

    トヨタ自動車。

    おはようございます。 今回の名古屋出張では景気について色々と感じることがありましたが、基本的にはトヨタの動向に釣られて不景気な雰囲気を醸し出しているだけです。 心配しなくてもトヨタが来年潰れるなんてありえないので、経営者側の戦略に取り込まれないようにした方がいいと思います。

    日本は自動車産業が経済の要なので、自動車産業が傾いてしまうと途端に景気の悪い話が飛び交います。 最近で言うとトヨタ自動車がマスコミを色々と賑わせていますが、天下のトヨタ自動車がコレくらいで傾くわけがありません。

    何故?このタイミングで景気の悪い話ばかり出てくるのかと言えば、春闘での賃上げを防ぐのが最重要課題だからです。 コレだけ景気が悪いのだから「雇用を守る方が先ですよ!」と暗に言っているだけで、今までどれだけ儲けたのかを考えれば詭弁だとすぐに分かります。 ヴィッツのリコールだって3年前のことを今頃発表するなんて、余りにもタイミングを揃えすぎですが…?

    トヨタ自動車株式会社は東京や愛知など各地に拠点を置く世界でも最大級の自動車メーカーで、アメリカのビッグ3が青色吐息の状態なので実質世界一と言っていいと思います。 また、ダイハツ工業と日野自動車の親会社でもあり、富士重工業の筆頭株主でもあります。

    小ネタとしてトヨタはテレビCMに芸能人を起用する暗黙のルールがあり、これは子会社のダイハツ工業や業務提携先の富士重工業にも指示が出ているのか同じ傾向です。

    さて、トヨタ自動車の始まりと言えば静岡県の豊田佐吉氏が創業した、「豊田自動織機製作所」が1933年9月に開設した自動車部が始まりとなっています。 この時に設立したいと言い始めたのは豊田佐吉氏の息子の豊田喜一郎氏ですが、何故か初代社長に就任したのは喜一郎氏にとっては義兄に当たる佐吉氏の娘婿の豊田利三郎氏でした。 (つまり、元々は織物の会社です。)

    研究期間を経て1935年に自動車製造を開始して、1937年に独立新会社「トヨタ自動車工業株式会社」を設立しました。 ココでお断りですが、トヨタと言う社名は豊田市で創始されたわけではなく、創始者である豊田の名前から付いた地名です。

    豊田市は元々、挙母(ころも)市と言われていたのですが、トヨタ自動車が出来たことから1959年に改名されたのです。 創始者の名前が由来だから本来は「トヨダ」になるところですが、会社は個人のものではなく社会のものであるとの考えから「トヨタ」とされたようです。 それに加えてゲン担ぎの為に「トヨダ」の画数10ではなく、濁点を取った8画にしたとも言われています。

    そしてトヨタが無借金経営をすると決意したのは、太平洋戦争後の1950年にドッジ・ラインに伴うデフレにより経営危機に陥って倒産寸前になった時に誰も助けてくれなかった苦い経験があるからです。 たまたま朝鮮戦争勃発で軍用トラックの特需があって危機を回避できて倒産を免れました。 そして帝国銀行を中心とする銀行団が緊急融資の条件として、販売強化の為にトヨタ自動車販売株式会社が設立されたのです。(これが工販分離の時です。)

    現在のトヨタ自動車となったのは1982年にトヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併して現在のようになりました。 その合併後の新会社の社長には喜一郎氏の長男である豊田章一郎氏が就任して、佐吉氏の甥である英二氏は会長に退きました。

    国内市場では1982年ビスタ~1984年ハイラックスサーフ~1986年スープラ~1989年セルシオ~1990年エスティマなどを投入して、自動車販売高トップの座を不動のものにしたのです。 2003年3月末集計における従業員数は6万5551人~連結会社の合計は 26万4096人と言う日本では最大~世界では第三位の企業規模となりました。

    2007年には名古屋駅前にあるミッドランドスクエア内に新しい名古屋オフィスが完成して、国内や海外などの各部門が移転してきました。 そしてとうとう自動車生産台数が世界一となって、今までもしっかりと儲けていたのですが更にわが世の春を謳歌することになるのです。

    トヨタの経営方針や工場の方針は素晴らしく、1950年の経営危機を教訓として「改善」~「ジャストインタイム(カンバン方式)」などトヨタ生産方式等の生産&経営のノウハウを確立したのです。 また、トヨタの強みは販売を重視して銀行融資に頼らず自己資本の充実に努めて、名古屋式経営の見本ともされる無借金経営で優良企業の代表とされます。

    その結果が単独ではスイスの単年度国家予算に匹敵、グループ全体だと13兆円以上の利益をたたき出しているのでトヨタ銀行とも称されるほどです。

    2008年は原油高や金融危機による不景気で生産&販売台数が大幅減で、一部の生産ラインで連続2交代から昼勤への勤務体制の変更を余儀なくされて生産台数の調整に入っています。 しかし、これはあくまで一時的なことで、その証拠に派遣は切るけど莫大な費用の掛かるF1など自動車レースは止めないし、下請けには値下げを言うのに自社製品の価格は下げずに純利益を増やしています。

    つまり、不景気と言うイメージを利用して更なる純利益を上げる作戦に出ているので、社員はべースアップやボーナスが無くても我慢するし~下請けも仕事がないよりはマシと言う気持ちで言いなりです。

    景気の良い時は「今度給料を上げるからもうしばらく待ってくれ。」と言い、景気が悪くなると「コレから先がどうなるか分からないから賃上げは無理。」と言うのでは、労働している人はいつになったら豊かになれるのかを経営者の方々に聞きたいです。

    社員のベースアップどころか給料を下げるような経営者は高い給料を貰う資格がありませんし、これからの時代は経営者の資質を問われる時代になっていくと思うのです。

    あなたはマスコミに乗せられて、本当に企業が苦しいと勘違いしていませんか?

    *~●))))))))))ヽ(^▽^) コロコロリン

    PageTop

    明石家。

    おはようございます。 無事に倉敷事務所へ帰ってきて、鑑定を再開しています。 今日からブログも再開いたしますので、よろしくお願い申し上げます。 素敵なあなたにお会いできるかと思うと、心に勇気や元気が出てくる毎日をとても感謝しています。

    今回は名鉄百貨店ヤング館前の通路にいる、巨大マネキンの「ナナちゃん」を見てきました。 このナナちゃんは時々衣替えもするのですが、今日のナナちゃんと言うニュースもあるくらい名古屋ではメジャーな存在です。

    さて、名古屋出張をするようになって大須演芸場と言う言葉を時々耳にします。 この演芸場は名古屋に昔からある演芸場で、以前この大須演芸場についてかなり詳しく書いたと思います。 ゲンかつぎにもなるのですが、流行っていないのに何故か潰れない不思議な演芸場でもあります。

    大須演芸場は大阪と東京の両方から芸人や落語家などが訪れる場所なので、どちらか片方へだけ偏ることはありません。 しかし、通常は西日本と東日本でお笑いに限らず文化や風習はかなり違ってくるのですが、名古屋は中間地点なので程よく混ざっているのかもしれません。

    この演芸場にはツービートや島田紳助さんや明石家さんまさんなど、そうそうたるメンバーが売れない時代に出ていたところでもあります。 歴史だけは相当あるので過去の出演者を調べると色々な人がでていて、売れっ子芸人なんかも売れない当時は出ていたようです。

    しかし、残念ながらお客様が入らないことで有名になるほどですから、ギャラの方は期待できません。

    いまや大御所であるビートたけしさんのギャラも10日間で3万円でしたから、ビートきよしさんと2人で割ると一日の公演ギャラが1500円と言う時でした。 島田紳助さんもギャラと言うほどではなくお小遣いと言うか、先輩や師匠から貰う気分次第のギャラでした。

    明石家さんまさんは当時売れない落語家だったので、師匠の命令は絶対と言うか逆らえないのでギャラなんてとんでもないという時代です。 基本的に演芸場などは週単位ではなく10日ごとの演目で、最終日にギャラを貰って帰ることになるのです。

    その当時の島田紳助さんは先輩芸人さんや師匠が舞台へ出ていると、必ず舞台の袖に正座して見て研究していました。 努力の部分を表には出さないけれど他の芸人仲間が楽屋で休んでいる時も、こうやって時間を無駄にしないように日夜努力していたそうです。

    ビートたけしさんやきよしさんは紳助さんやさんまさんよりは先輩なので、ふたりほど使い走りや世話をしなくても良かったそうですし、勧進元と言って演芸場の親分の息子さんと仲が良かったので、それなりの扱いを受けていたようです。 舞台がハネるとビートたけしさん&きよしさん&息子さんの3人で名古屋駅前にナンパに行っていたのですが、今とは違い知名度がない為に全然モテなかったそうです。

    そして売れないと言うことはギャラも少ないので、楽屋に寝泊りすることが多かったようです。 大御所などは名古屋市内のホテルでしたが、売れない人は楽屋で浮かさないと生活できなかったからです。

    ビートたけしさんや島田紳助さんも楽屋の中で他の芸人さんたちと一緒になって楽屋に雑魚寝をして、10日間と言う演目期間を過ごしていたのです。 ただし、大須演芸場の長い歴史の中でひとりだけ、一切楽屋に泊まらなかった芸人さんがいます。

    それは誰かと言えば、明石家さんまさんです。

    当然のことですが当時の明石家さんまさんは誰も知らない落語家さんなので、大須演芸場で落語をした時のお客様は一人でした。 そのひとりとは明石家さんまさんのイトコで、わざわざ見に来てくれたそうです。

    さんまさんが舞台に出たら、広い観客席の真ん中にイトコがひとり座っていて愕然としたと同時にとても気まずかったそうで、舞台の上から「兄さんひとりでっかぁ~。」と叫んだそうです。 こんな状態ですから当然ホテルに泊まることはできないはずなのに、さんまさんは一切楽屋に寝泊りしませんでした。

    ココからがさんまさんの凄いところなのですが、自分の出番が終わって師匠のお世話も済んだら名古屋駅へ直行しました。 そして名古屋駅前で女性をナンパし始めて、10日間で10人の女性をナンパして全部成功したのです。 つまり、毎日違う女性の家に泊まり、食事と寝る場所を確保していたのです。

    この話の凄いところは「売れていない時期」に、ナンパ成功率100%と言う点です。

    売れている芸人さんや有名人なら可能でしょうが、全くの無名でお金を持っていない時代に可能だったのです。 無名のさんまさんは舞台が済んでから名古屋駅に行って、ほぼ60分以内に女性のナンパに成功していたのです。

    トップクラスと言うのは、信じられないようなことをしでかすものです。 (苦笑)

    あなたはトップクラスの実力を、どのように感じますか?

    (⌒▽⌒)ノ_彡☆スゴイッ!

    PageTop

    出会えた二人。

    私は今まで当たり前に考えていたけれど「当たり前じゃなく幸せ」と思えることが増えてきて、普通であるのが幸せと感じることは当たり前じゃなく感謝の気持ちになれるのです。

    昔は贅沢だったと思うのですが、工場時代も建設現場時代も~更には学生時代だって意外と私は幸せだったのかもしれません。 家に借金取りが来るのだって殺されるわけじゃないし、いじめがあったけれど自殺しているわけじゃないし、毎日~毎日素敵なお客様にお会いできるのはとても幸せです。

    特に霊視カウンセリングを開始してからは、色々なお客様の色々な悩みをお伺いすることで、私の悩みや人生はちっぽけなものだと反省させられることも多いのです。

    ある女性(仮にKさんとします。)が、ある天気の良い昼下がりに事務所へ来られました。 入り口から鑑定場所まで普通であれば5秒もあれば充分ですが、彼女は入り口から鑑定場所まで30秒ほど掛けてゆっくりと歩いて来ました。

    Kさんは小さい時は元気な明るい少女だったのですが、中学生になった頃より何故か視界が狭くなることが増えてきました。 最初は部活動で疲れているのかなと思って親にも言わなかったのですが、午後の授業中に意識不明で倒れてしまい救急車で搬送されました。

    原因は脳にできた腫瘍が視床下部や視神経を圧迫して、だんだんと視界が狭まって行ったそうです。 緊急手術により命は助かりましたが手術後は視界が狭くなり、失明とまでは行きませんが今までとは違う世界で生きていくこととなりました。 好きな部活もできなくなり段々とふさぎ込むようになり、明るい少女だったKさんはひとりで教室にいることが多くなりました。

    そんなKさんを見て先生や親が中学卒業後の進路として、盲学校へ行くことを進めたのですがKさんはどうしていいか迷いながらも盲学校へ進みました。 最初は戸惑っていたKさんですが、同じ気持ちや同じ境遇と言う仲間が出来たことで少し安心できました。

    そして今までと同じように明るさを取り戻せた高校2年の夏に、KさんのクラスへJさんと言う男性が転入して来ました。

    JさんはKさんと同じく後天的失明者で、今までは見えていたのですが交通事故により失明したと言う男性でした。 Kさんは薄暗くぼんやりと見える状態ですが、Jさんは完全に見えないのでカナリ戸惑っている様子でした。

    席が隣同士と言うことで出会えた二人は仲良くなっていったのですが、それ以外の境遇も似ていたのです。 今までは友達だと思っていた人たちが失明後は次々と離れていって、いつもぽつんとひとりでいるようになったJさんの話は、Kさん自身が「私と同じだ…。」と共感できたのです。

    しかし、Kさんは淡い恋心を抱きながらもJさんと付き合うことはなく、ただの友達として学校で顔を合わせるだけ、そんな時間が2年間ありました。

    卒業後の進路としてJさんは鍼灸師の資格を取る学校へ進み、KさんはJさんに結局告白できないままでした。 時々電話で話をする関係のままで、付き合っているのかどうかも分からない友達以上恋人未満の不安定な関係でした。

    Kさんの方は実家近くの図書館で働き始め、同じ目の見えない人の為に点字で図書を作ったりと甲斐甲斐しく働いていました。 しかし病院で再検査を受けた時に恐れていた腫瘍の再発により、放射線治療が効かない場合は再び手術することになりました。

    せっかく明るい人生を歩み始めていたのに再びKさんは未来が見えなくなり、どうして良いのかわからずに悩んでいました。 Kさんは泣きながらJさんに「手術が怖い…。」と電話したら、遠く離れているはずのJさんが「すぐに行くから。」と言って電話を切り深夜に会いに来てくれたのです。

    JさんはKさんに「勇気を出して手術を受けて、そして元気になって欲しい。 俺も資格を取って独立目指して頑張るから、独立できたら二人で一緒に暮らそう。」 手術を受けるかどうかの迷いといきなりのプロポーズにKさんは嬉しい気持ちと不安な気持ちが半々で、どうしていいのか分からずに私のところへ御相談に来られました。

    私は彼女に明るい未来が視えたので、「結婚しても大丈夫、彼はあなたをきっと幸せにしてくれます。 それに手術もすることになるかどうかはわからないし、仮に手術となっても手術をすれば助かる道があると言う幸運に気付いていますか?」と彼女にお話しました。

    悩むと言うのは解決できることだから悩むだけであり、本当に悩むことすらできないと言うのは「絶望」と言います。 私の話を聞いたKさんは彼の気持ちを受け入れて、彼とひとつになって人生を歩んで行こうと決心されたようです。

    自分のことだけではなく周りを見ていただきたいのですが、世の中には好き同士でも結婚できない人たちが大勢います。 それは好き同士でも病気で生きられなかったり、体の成長が未熟で結婚できなかったりと、さまざまな理由で結婚できない状態の方々が大勢います。

    本当に好き同士で愛し合って結婚できると言うことは「ものすごく幸運」であり、どれだけ幸せなことかを私たちは気付かないといけないのです。

    あなたは好きな人と一緒にいられる幸せを、本当にわかっていますか?

    (†〇†) ウンウン!



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は28日(水)より再開となります。 素敵なあなたがいるからこそ、私は毎日感謝の気持ちと共に日々を過ごしていけます。 いつも御利用いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    成功の予感。

    人は自分の未来をいかようにも想像できるのですが、それを現実化する為に色々な努力や犠牲を払っているのだと思います。 誰しも暗い未来よりも明るい未来の方がいいのですが、そこに感情や理性と言うものが存在して邪魔をするのは人間の人間たる所以です。

    「ひとりを持って国は成り、ひとりを持って国は滅ぶ」と言う言葉があるくらい、ひとりの力と言うのは凄いパワーを秘めています。

    毎日の積み重ねと言う言葉がありますが、小さなことでもコツコツとしていればいつかは叶うと言うことを、どれだけあきらめずにしていくかと言うことでもあります。

    毎日しているからと言って必ずチャンスが来るわけじゃないかもしれませんが、毎日していないとチャンスに答えることができないと言うのも真実なのです。

    空想するのは開運の為には良いトレーニングだと思うのですが、「自分がその立場であればどうするのか?」 コレを常にしていれば、いざと言う時の引き出しが増えるのでミスをしなくなります。

    関係がないことに思えても、世の中の何かはどこかへ繋がって色々なことが成されていきます。 今は関係ないからと言って無視していると、後になって困ったことになるのはいつの世でも同じことです。

    私がいつも思うのは「成功する予感の大切さ」で、コレを持てるかどうかで大きな差がついてくると思うのです。

    分かりやすく恋愛風に解説してみると、男性と女性が付き合って幸せになるのはどう言う相手かが永遠のテーマとして議論されます。 ある人はお金であり~ある人は地位であり~また別な人は愛と言う風に、何を規準にして付き合えば良いのかが分からなくなっているのです。

    理想を言えば愛を信じたいところですが、愛を信じても貧乏して喧嘩ばかりの人生だと年を重ねて行くに従い辛いことが増えてきます。 逆にお金があっても愛がなければ、生活における充実感はゼロに等しいです。

    こう言う議論をしているとますます分からなくなってくると思いますが、恋における「人を見る目」と言うのはとても簡単なんです。 これは本当の幸せに繋がるかと思うのですが、自分の直感における相手の判別法でもあるのです。

    人は自分だけの規準を持っていて、それに当てはまらない状態を不幸せだと思います。 仮に幸せな状態であっても、他の誰かと自分を勝手に比べて不幸せにしてしまうのが人間の悪い癖です。

    自分の直感通りに動いているのだから逆らわなければいいのですが、それをどうにか変えたいと思って不幸せの方へカジ取りしてしまうから分からなくなるのです。

    人には古来より直感や第六感が備わっているのですから、素直にしたがえば痛い目に遭うはずはないのです。 しかし、感情や理性が邪魔をしてしまい叶うはずの夢から、叶わない現実へ引き戻されてしまうのです。

    では、どういう相手と付き合えば良いのかは男性と女性では少し見方が違いますが、おおむね恋における基本は同じです。 それは「成功する予感」があるかどうか、この部分を素直に感じてくださいね。

    男性にとって「成功したいと思える女性」と付き合う、これは運が上がります。
    女性にとって「成功を予感させる男性」と付き合う、これは人生が充実となります。

    難しく考えなくても女性から見て「成功を予感させる男性」の根拠は無くてもいいので、あなたの目の前でしゃべっていることが「実現するかもしれない」と予感させる人がいたなら、それが正解と言うことです。

    「創作料理のお店を出したいんだ。」と言いつつ技術も磨かずパチンコばかり行っているとか、「投資でお金を儲けて寄付するんだ」と言いつつ損してお金を借りるばかりしているなど、有言不実行で「こりゃぁ~、だめだ…。」と思わせるような予感は論外です。

    この相手の成功が予感できた時には、一期一会の想いで縁を繋ぎとめても損はありません。

    この成功する予感と言うのは何故か当たることが多く、「この人は多分、成功するんだろうなぁ?」と感じたら、それは異性でも同性でもお付き合いしていいと思います。 今の世の中には確かなことは少なくなってきていますから、「予感なんて…。」と言わずに期待してみてもいいと思うのです。

    今の日本で安定や確実の保証はなく、今後10年以内を視ても○○屋の未来は縮小か倒産~○○ンの未来は会社更生法の適用~○○自動車の未来は吸収合併など、大企業でさえ修正できなければ悲惨な未来が待ち受けているので「何が確実か?」なんて誰にも分からないのです。

    勢いがある時は自分の都合で動いても上手く行きますが、それは一時的なことであり人を泣かした企業や会社ほど後で困ったことになると思います。 (私は今の製造業がどうしてこうなったのか、それを納得行くように説明できます。)

    あなたは成功を感じさせる、そんな相手と出会ったことがありますか?

    ⊥o(^^ )ドレドレ( ^^)oΤ

    PageTop

    パワーストーン。

    おはようございます。 東京から帰って来て、再び倉敷での生活に戻っています。 次回の東京は2月27~28~3/1日(金土日)の3日間で、予約の受付は1月23日(金)の夜8時より受付開始となります。 予約が埋まるかどうかヒヤヒヤしながら、素敵なお客様の御予約をお待ちいたしております。

    さて、東京出張に行っているとパワーストーンの問屋さんを見かけることもあり、中へ入ると色々な物があると同時に価格の安いことには驚いてしまいます。 この仕入れ価格を見たら占い師さんが儲けの為に、安易なパワーストーン販売に走るのも無理はないと思いました。

    ただし、パワーストーンと言うのは買うお店により相当な差が出るので、運の良いお店で運の良い人から購入するのであればいいのですが、その逆なら運気を落とすので要注意です。 価格が高いから良いのではなく、良いお店の良い店員さんから買うから運が良くなるのです。

    少しパワーストーンについての説明ですが、宝石や貴石(半貴石)の中でも特殊な力が宿っていると考えられている石のことを言い、その石を身に付けるなどしていると良い結果がもたらされると信じられています。 科学的合理主義の立場では特殊な力が存在することは証明されないので、疑似科学かオカルトのような状態で取り扱われることになります。

    風水などでは、「この石を持っていると、こういうことになる。」と統計的結果に基づいてから石の用途が定められていると、一応はされているようです。 なお、パワーストーンは元々和製英語で、 英語では水晶を意味する「Crystal」と宝石一般を意味する「Gemstone」の中に日本で言う「パワーストーン」が含まれます。

    歴史的には古来から様々な民族の間で特殊な力があると考えられてきて、ヒスイはマヤ文明やアステカ文明では呪術の道具として用いられていますし、紫水晶は西洋では魔術や毒を防ぐ力をもっていると信じられていたようです。

    宝石の力についての考え方は、1980年代初期のアメリカでのニューエイジムーブメントに取り込まれて、石にヒーリング効果があると解釈されるようになりました。 この時に癒しの力が大きいと考えられていたのが水晶であり、「クリスタルパワー」と言う言葉が作られて水晶による癒しの効果が説かれるようになりました。

    そして1980年代後期から1990年代前期にかけてアメリカから日本に水晶のことが伝わり、日本にパワーストーンブームが起こったことにより、それほど高価でない宝石類が売れることになったのです。

    その後ブームは下火になりかけたのですが、2000年代前期より「スピリチュアルブーム」の影響によりパワーストーンブームが再燃してきたのです。 簡単に言うと有名人がパワーストーンを身につけていたり、江原さんが書籍などで勧めるなどの影響も考えられるようで、ブームとともに水晶の価格は高騰の一途をたどっています。

    また、水晶等においては特定の産地や形状に独自の呼び名をつけて商品として商標登録されているものもあり、これらはあくまでも「パワーストーン」としての呼び名であり鉱物としての呼び名ではありません。 分かりやすく言うと、本名ではなく愛称で呼ぶようなものです。

    パワーストーンは正のエネルギーを放出すると同時に、様々な負のエネルギーを吸収し蓄積していくと考えられています。 その為、パワーストーンを最初に手に入れた時や、使っていくうちに溜まっている負のエネルギーを、時々「浄化」する作業が必要になるとされています。

    パワーストーンの浄化には、多種多様で様々な方法があります。

    多いのが陽の光による浄化で、特に朝の光が良いとされています。 しかし、日光によって退色する恐れのある石には向きません。 次に月の光による浄化で、窓辺などに置いて月光浴をさせる方法で、これはほとんどの石に使える方法です。

    後は塩水に付けておく方法もあるのですが、これは水や潮に弱い意志が結構あるので種類によってはお勧めできません。 変色したらもう元には戻らないので、せっかくの石が台無しになってしまうので、水道の蛇口の下で水を流して滝のような状態にして浄化する方がまだ無難です。

    私がお客様より頼まれた時にはお香による浄化を主にしているのですが、これは無難な方法なのでお勧めです。 石によっては目の前で透明化していくのが分かりますし、時間も短くてすむので一番無難かもしれません。 ただし、穴が開いた多孔質の石の場合は、石の隙間に煙の成分が溜まってしまうので向きません。

    お金に余裕があるなら水晶クラスターを購入して、水晶のクラスターの上に一晩置いておく浄化方法もあります。 これは一晩クラスターの上においておくだけなので、どの石の浄化にも向くとされています。

    なお、パワーストーンと言う言葉は商標登録されているので本来は使えないのですが、所有者は現時点では警告にとどめているようです。 HP上でパワーストーン販売の時に、効果をうたっているとたちまち商標に引っかかるのですが、パワーストーンのみの表記であれば見逃しているようです。

    パワーストーンは効果があると言えばあるし~ないと言えばないのですが、その境目は販売している人や所有している人によって変わるようです。 いい加減で儲けしか考えてないお店のパワーストーンは価格が高くても余りお勧めできないけれど、安くて良心的で運が良いお店なら開運効果は絶大かもしれません。

    この辺の見分け方の規準ですが、コレは占い師さんでもパワーストーン販売でも原則的に本物は広告しないと言うのが基本です。 雑誌などで宣伝広告しているお店は石の価格に広告代を上乗せしているので高くなりますが、本当に良いパワーストーン販売なら広告しなくてもお客様がくるはずです。

    あなたは自分に合ったパワーストーンを、持ってみたいと思いますか?

    ( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

    PageTop

    才能。

    おはようございます。 毎日寒い日が続きますが、体調など崩されないようにお気を付けくださいね。 健康と言うのはお金に変えられない掛け替えのない財産であり、あなたが健康であること自体が幸運の証拠です。 もしも未来で健康が保障されていたら、それ自体がものすごい幸運だと気付けたら開運への第一歩だと思います。

    未来のことを知りたいと思うのは好奇心なども含めて誰にあることで、未来で起こることに期待してしまうのは「ワクワクする未来がある」と言う想像があるから、未来を知りたいと思うだけです。 苦難や障害ばかりが待つ未来を聞いて楽しく思う人はいないし、どんなに頑張っても報われないことがわかれば、人は前に進むことをあきらめてしまうのです。

    未来で起こることを良くしようと思えば現在を良くしないといけないのですが、現在とは過去の積み重ねなので急には変えられません。 少しづつ~少しづつ、ホンの少しだけ動き始めてから変わる道筋が作れる土台ができるのです。

    未来で良いことが起きると言う人の流れを見ていると、共通しているのは人としての基本ができている人ばかりです。 コレは社会人としてとか人間としてなど、マナーや礼儀の面なので当たり前かもしれませんが、その当たり前のことを蔑ろにしていては運命も味方できません。

    自営業をしている人は仕事が必要ですが、その仕事が自分のところへ近寄ってくるのか~それとも自分の方から近寄る必要があるのか、これは大きな差があります。 言うなれば営業してお客様に来てもらうお店と、営業無しでも口コミでお客様が行きたいと思うお店なのかの違いです。

    未来で良い笑顔になっている人は良い笑顔になる未来を選ぶからですが、その道を選ぶだけのことをしていると事実もあるのです。 何もせずに良いことばかり起こるのではなく、良いことが起こるような行動をしていると言う現実もあるのです。

    長い間不運を感じている人が、その不運を抜け出したのを感じるのは長いトンネルを抜けた感覚と似ていて、「あっ、これだったのか!」 この理由が判明すると言うのは良いことでも悪いことでも、必ず勉強になって自分の財産となりうるのです。

    その為にもしなければならないのは周りの評価を高めることで、自分だけが良いと思うのではなく周りにも応援してもらえる夢と言うのは、知らない間に叶うようになっています。 それは自分が評価するのではなく、周りが認めてくれると言う自分が知らない評価があるからです。

    自分が得するだけの夢と言うのは、実は自分を見失っているからワケがわからなくなってしまうのです。 夢中で追いかけている時は大丈夫なのですが、環境の変化や周りの見方に一喜一憂していると、何が目的だったのかと言う当初の部分を置いてきてしまうのです。

    私はお越しくださるお客様に「目標を持ってください。」と言いますが、それは何になりたいのか~何がしたいのか~何を持って夢が叶ったのか、この辺のことをちゃんと決めておかないと、いつまで経っても夢の途中になってしまうのです。

    素敵なあなたは常に進化し続けているのだから、迷わず行けばわかるのです。 迷うから自分の進化に気付けないのですが、目に見える部分だけが進化と言うわけではありません。 目に見えない部分が進化しているからこそ、成長が分かることだってあるのです。

    あなたがいるからこそ伝えられる想いや、誰よりも大切に感じる部分を信用してください。

    何かをしようと動いている時に失敗を恐れること、それが一番の失敗になると思います。 動いてみると簡単なのに~動かないばかりに難しく感じてしまう、コレは才能を無駄にしてしまう最大のミステークです。

    失敗~失敗と恐れるけれど、失敗してもいいんです。 それは失敗した理由をちゃんと考えることで、その考えること自体が勉強になるし~理由が判明したらものすごい理解ができたことになるのです。 その瞬間から無駄なことではなく、将来の糧へと名前を変えるのです。

    それが出来るようになったら次にあなたが進化する道と言うのは、自分の力に驚かないようになることです。 あなた自身の才能と言うのはものすごい力を秘めているのだから、やればできると言うのを実感してください。 あなたが行動すればできる範囲と言うのは、あなたが思うよりもずっと広い範囲なんです。

    「やればできる!」を合い言葉にして、「評価されることに驚く」と言うレベルにまで自分を高めてください。 それは「何で普通にしているだけなのに驚くの?」と言う、自然体で動くことができるようになったなら一段階上の自分を感じられるからです。

    あなたが才能を発揮し始めれば、ありきたりで済むわけがありません。

    あなたは自分が知らないだけで「才能の塊」だから、やればいくらでも上昇していく運命だからです。 やればできるのにやらないのは、やらない自分に言い訳を与えて無理に納得しているだけだと思うのです。

    あなたが自分の才能に目覚めた時には、驚くほど人生の充実を感じると思います。

    あなたは自分の驚くべき才能を、どれくらい発揮していますか?

    ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ~スゴイネ~♪



    お知らせ:出張の為、ブログの更新は22日(木)より再開となります。 素敵なあなたがいるからこそ、私は毎日感謝の気持ちと共に日々を過ごしていけます。 いつも御利用いただき、本当にありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    不倫の代償。

    人は誰でも心寂しい時には、「わかっちゃ居るけど止められない」と言う心理状態があります。

    不倫はしてはいけないと分かっているけれど、ついつい心が寂しいと感じた時にはパートナー以外へと走ってしまいます。 相手の眼差しが魅力的に見えたり、相手の言葉が妙に優しく感じたりする時は、新たな恋が始まった瞬間でもあります。

    不倫と言っても2パターンあり、独身と既婚でする時と既婚同士でする場合とがあります。 あなたの周りを見渡してみて、あなたの周りで不倫をしている人~もしくはあなた自身が不倫の真っ最中など、今と言う時間の中で不倫を感じている人は意外と多いかもしれません。

    まずは既婚男性に独身女性が惹かれるパターンですが、既婚男性は結婚して1人の女性に認められている自信が無意識に働いているので、「ダメでもともと」と言うような余裕のスタンスで口説いてくるので、後光効果と言うか既婚マジックと言うか~結果的に男らしく見える錯覚を起してしまう時があります。

    女性の方からすれば、「彼が独身だったら付き合うことはないだろうなぁ?」と思うような人であっても、「奥さんがいる」という安心感とかの信用度が増すことがあります。 特に上司や先輩など仕事上で自分より上の立場に居る人が、後光効果に加えて仕事の出来る人に見えたりして、ますます好意的に感じたりします。

    ここで既婚男性の胸の内と言うか、どういう目で独身女性を見ているかを書いてみたいと思います。

    本来はモラルを保つべき既婚男性も「所詮は男」と言う部分があり、理性を保つのはとても難しいのです。 表向きの顔は別として一皮剥けば裏の顔はどうなのかと言えば、女性と見れば口説かずにはいられないタイプだったり、結婚生活で満たされない気持ちを口説くことで穴埋めしようとしているタイプなどがあります。

    ここで一応注意点などを示しておきますが、既婚男性の中でも責任を取らずに平気で裏切るタイプだけは危険です。 不倫がばれたら平気で責任を押し付けて知らん顔をする、こんなタイプの男性は「典型的なだめんず」です。

    見抜き方ですが、女性に対して平気で歯の浮くようなセリフで惑わせるようなことをしたり、積極的にアプローチする時には「今は家庭がうまくいってないんだ。」とか、「近いうちに離婚するから、そしたら結婚しよう」などを、平気で嘘を並べ立てます。 そんな男性に限って「家庭(本命)」と「不倫(遊び)」を全く別物に考えて、自分が心地良い状態を作り出そうとします。

    もしも不倫をしたいと思うのならば、本気で相手を好きになって彼を奪おうとしても無理だと言うことを考えておいてください。 その理由として、相手があなたを本気で好きにならないと「遊び」と「本命」では勝負にならないのです。 だからこそきちんと冷静に男性を見極める、そんな眼力を身につけていただきたいのです。

    ただし、不倫は決してお勧めできることではありません。 不倫をしているとどうなるかは明白であり、払う代償の大きさは計り知れないものがあります。

    不倫がバレたら訴えるという動きになることもありますし、そうなってからコトの重大さに気付くこともあります。 下手すると会社を辞めないといけない上に、離婚などの別れも経験しないといけなくなります。 こうなると、とてつもなく高い代償を払うことになります。

    既婚男性の魅力と手口、それに不倫をしたアトの代償を書いてみましたが、これを読んでも不倫をして危険な恋をしてみたいと思いますか?

    基本的に不倫をする男性と言うのは、結婚を誓った一人の女性すら幸せにできないと言う正体が見えている男性です。 仮に奥さんの悪口や家庭の愚痴をあなたに言うとしたら、それは平気で他人に悪口を言う男性として単純にカッコ悪いです。 それでも「好きなものは好きなの…。」と言うのであれば、あなたの心の中にも寂しさが住み着いているのかもしれません。

    不倫をしていて最後の最後で結ばれなかったカップルの行く末は「社会的な責任を負う~家庭の崩壊~心のダメージ」など、心と身体に与える影響と負担は計り知れないのです。

    確かに不倫はひとつの恋愛のカタチですが、これだけのリスクを負ってまですることなのか、それをもう一度きちんと考えてみることがあなたの未来を幸せにするかどうかの近道なのかも知れません。

    あなたが恋しいと想う人は、相手もあなたを恋しいと想ってくれる人。 これが理想だと思うし、そうあって欲しいと願うのです。

    あなたは不倫を、どう感じていますか?

    (o;TωT)o"ドキッ!

    PageTop

    相手の事情。

    私はお客様の御相談を伺うところから始まるのですが、その御相談内容は悲喜交々の事情が隠れています。 人には色々な事情があり、それを視ていると迂闊なことは言えません。 職場や通りすがりにでも色々と言いたいことがあるような人がいたとしても、その人にはその人なりの事情があるのです。

    いつも怒ってばかりの上司は、実は家で介護疲れによりイライラが募り部下に八つ当たりしているのかもしれない。 いつもぐずぐずしているように見えるのんびり屋さんの同僚は、障害を持つ兄弟の世話をしているから優しいのかもしれない。

    100人いれば100通りの人生があり、誰かが正解で誰かが間違いと言うのはありえません。
    その事情を垣間見ると許せない気持ちが許せる気持ちになり、人の心に潜んでいる温かさを呼び起こせるのではないかと思うのです。

    昔から女性は女性らしく~男性は男性らしくと言いますが、素敵な霊視カウンセラーを目指している私としては、人間は人間らしくと言うのもありだと思います。 女性でも男性の生き方に憧れる人もいれば、男性でも女性のようになりたい人もいます。

    必ずこうなると言う決まりはないけれど、ひとつのルールがなければ無軌道になってしまいます。 自由と言うのはルールがあるからこその自由であり、本当に何も決まりごとがなければ無茶苦茶になってしまいます。

    例えば、赤信号でも無視して進むとか日本の道路で右側通行をするなど、ルール無視なら危なくて車の運転などできません。 本当の自由と言うのは、ルールを守るからこそなんです。 ルールを守って相手の事情を思いやることができたら、あなたの前には幸運と言う名のプレゼントが山のように届けられると思います。

    世の中には無償の愛と言う言葉があるのですが、残念ながら有償の愛しか信じられない人もいます。 ナンデモカンデモ損得勘定により、自分が上の立場だとか自分が有利なようにするなど、本当の愛の意味を知らないといつまで経っても堂々巡りだと思うのです。

    私はお越しくださる全てのお客様に幸せになって欲しいと思いますが、残念ながら自分だけ助かれば良いとか~自分だけ儲かれば人なんかどうなってもいい、こう考えている人の運が良くなることはありえません。

    ある人(仮にTさんとします。)のお話ですが、自分がすることが絶対で一番凄くて一番偉くて、他の人は自分の部下や家来と言う感覚でしかありませんでした。 何をしても自分が一番と言う前提の話ばかりであり、自慢することで相手が恐れ入るのが楽しくて仕方がないと言う人生でした。

    しかし、それは取引があるとか給料を出しているなど、経済基盤がしっかりしている時はいいのですが、お金が無くなり売り上げも減ったりと落ち目になると、次々と人が離れていきました。

    それでもTさんは従業員が退職願いを出す度に、「ゴミがいなくなって清々した。」なんてことを言っているから始末に終えません。 取引先が次々と無くなってしまい、従業員も次々と退職願を出して辞めてしまいました。

    それでも気付かないままTさんは、苦労したんだから稼げるようになったら「贅沢してやる!」と言う思いばかりで、車はベンツでバッグはケリーのクロコ、時計はブルガリでマンションは次々と買い換えると言う生活を止めることができません。 (ただし、苦労したと言うのは本人の思い込みで、実際は裕福な生活しかしていません。)

    売り上げが低下しているのに生活を維持する為には、従業員の給料は上げずに自分の所得だけ上げていくことになります。 そんなことをしているから更に売り上げが低下してイライラが増していき、とうとう運命が見放してしまう事件が起きたのです。

    ある日の午後、Tさんは従業員の人と一緒に食事に行ったのですが、従業員の人は持ち合わせがなかったので食事代3千円を立て替えました。 しかし、「社長である私に3千円を立て替えさせた!」とカチンと来て、その従業員の人を年末だと言うのに即クビにして社員寮として借りていたアパートも追い出したのです。

    その従業員の人は身寄りがなくて保証人も急には立てられないので、途方にくれてしまいました。 私はこの話を聞いて、「いくら社長とは言え、身寄りのない人をいきなりクビにして住んでいる場所も追い出すなんて…。」と思ったのですが、運命は従業員の人に手を差し伸べて住居と職場をちゃんと用意してくれました。

    しかし、Tさんの方は運命のお釣りを受け取り始め、それ以後の業績低下は著しく10年前の10分の1にまで落ち込んでしまったのです。 売り上げが10分の1と言うのは危険水域に入ったのと同じで、いつ会社が潰れてもおかしくないと言う状態です。

    人には色々な事情があり、それを自分の立場や気分だけで勝手に左右させてはいけないのです。

    あなたは相手の事情を踏まえた上で、物事に対処していますか?

    ==((( (/* ^^)/ ヤッホー!

    PageTop