徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    ホンの一瞬。

    胸に響くメロディが流れる時は、何か心にトキメクことが待っている証拠なのですが、あなたの胸にはさまざまなメロディがどのように流れていますか?

    誰でもかれでもと言うわけじゃないのですが、時間が空いた時にふと物思いにふけることがあると思います。 そんな時に考えることは「どうして生きてるんだろうなぁ~?」とか「何でこうなんだろう~?」などと、自分の人生についてこのままでいいのかと考えるのは人として自然なことです。

    トラブル発生の時に「これが夢だったら…。」 こう考えるのと同じで、今の自分はひょっとして夢の中を彷徨っているだけで、本当は夢から覚めたらどうなるのかと漠然と考えてしまう。

    人生は長いようで短いし、時が過ぎた後で後悔と言うのは始まります。 現在進行形の時や上手くいっている時には振り返らないけれど、後悔する時には必ず振り返っているのです。 もしも夢だったら~夢であって欲しい、このように時間の流れの中にいる自分を認めたくない時には、後悔している場合がほとんどなのです。

    お年を召した方、特に80歳とか90歳などの人生経験豊富な人に、「あなたの人生は長かったですか?」と聞いてみれば答えはおのずとわかると思います。 何故ならほとんどの方は「短かった」とか「一瞬だった」などの比喩表現で、生まれてきてから今までが短いことを表すからです。

    あなたがこの世に生まれてきてから、苦しいことも楽しいことも色々あったでしょうが、今の時点で過去を振り返った時に短かったとか~すぐだったかもしれないと、振り返れば振り返るほど思うかもしれないのです。

    時間の流れは誰にも止められないけれど、振り返った時に後悔するよりは満足できる時間の流れの方が、自分の人生に対して嘘をつかないでいられると思うのです。

    今のあなたが30歳だとして、生まれてきてから30歳までの時間の流れを頭の中で考えてみてください。 次に昨日の夜でも一昨日の夜でもいいので、見た夢をどうだったか思い出してみてください。 この2つは時間で考えるとものすごく違うはずなのに、頭の中で思い浮かべると同じくらいの流れでしかありません。

    「人生とは、ホンの一瞬の夢のようなモノ。」

    昔からよく言われる言葉ですが、それは嘘ではないと気付けたと思います。 頭の中で思い浮かべる時間は一瞬であり、そんなに違いは起こらないのが時の流れにある追憶の正体なのです。

    人生とは自分で切り開くモノですが切り開いている最中は長く感じても、過ぎてしまえば一瞬のことなのです。 同じ一瞬の中に埋もれてしまうのならば、あなたがするべきことは2つしかありません。

    楽しむこと。
    チャレンジすること。

    何があってもあなたの人生は進んでいくしかないのですから、人生を楽しまなければクヨクヨしている暇はないのです。 クヨクヨしていても~ウキウキしていても、結果として時間の流れは同じなのです。 ならば、楽しまなければ時間の流れを無駄にしているだけとなるのです。

    楽しい気持ちとは、ワクワクすることです。 未来で「どうなるのかな~?」と言う思いが次々と出てくれば、それは楽しくて仕方がないのです。 その為に必要なのは「チャレンジすること」で、何かに向けてチャレンジしないのなら今までと同じ人生しか歩めません。 しかし、勇気を持って一歩踏み出せば、それはあなたの目の前の風景をガラリと変えることになるのです。

    人の予知能力や危機回避能力とは凄いもので、霊視やスピリチュアルを遥かに凌駕しています。

    あなたがお店を出すのに、倉敷駅周辺に出店するのと新宿駅周辺に出店するのでは、どちらが成功の可能性が高いかと聞かれた場合、「新宿駅周辺の方が、成功の可能性が高い。」 こう考えることが出来たなら、それはあなたが成功への道をすでに歩き始めている証拠です。

    これは当たり前の質問だと思うかもしれないけれど、当たり前ではありません。

    何故なら、わかっていても動けないのが普通だからです。 人口密度や職種などを考えれば地方よりは大都会と誰でもわかっているけれど、その為に行動できるのはホンの一握りだけなのです。 そして行動したホンの一握りの人だけが、成功の美酒を味わうのです。

    あなたは成功の美酒を味わう為に、今何をすればいいと思いますか?

    ○Oo。.(T¬T)/~~~ オッパッピ~?


    お知らせ:出張の為、ブログの更新はお休みいたします。 ブログの更新は2日(火)より再開~鑑定の方は1日(月)の午後より再開となります。 素敵なあなたにお会いできる、その素晴らしい奇跡に私はいつも感謝しています。 ありがとうございます。 m(__)m

    PageTop

    踏み切れない彼。

    世の中には女性の占い師さんの方が圧倒的に多いのですが、それは女性の方がカンが鋭いからです。 この女性の直感と言うのはものすごく当たるので、馬鹿には出来ない高度なレベルです。 ただし、だからと言って男性の占い師さんがいないわけでもなく、鏡リュウジさんのように凄い方もいらっしゃいます。

    私は恋愛系の御相談は嫌いじゃないのですが、それは男性心理については手に取るようにわかるからです。 彼が何を考えて行動しているのか~今どう言う気持ちなのか、非常に分かりやすいのです。 (ただし、悪いことを言わないようにする為には、余り突っ込んだことが言えません。)

    よくある話なのですが、「付き合いは長いけれど結婚に発展しない。」 この結婚願望のない彼と続けるか~別れるかの判断基準は誰しも難しいと思います。

    これはお客様だけではなく職場や友人の中にも、長く付き合っているのにゴールインしないカップルがいると思います。 同じような人の周りには同じような状態の人がいるように、あなた自身が実は結婚したいのに結婚しない関係が続いていませんか?

    10代や20代前半は別として、ある一定の年齢で真剣な交際を3年以上しているのに、結婚に関しては何の素振りも見せないような男性は要注意です。 彼女であるあなたがそのような話題を振っても避けたり、言い訳を話し始めたりするのは危険な兆候です。

    よくある言い訳をあげると、「.今は仕事が忙しいから~。」「時期がきたら~。」「経済的に余裕が持てたら~。」「やりたいコトがあるから~。」 言い訳としてはこんな感じだと思いますが、これはあくまで言い訳であり解決できる内容なので、これを言いはじめた男性は当分の間は結婚する気がないと思ってください。

    ただし、少し男性の側に立つと理由はあるのです。 その理由としては「責任ができる。」「恋愛ができない(簡単に別れられない)」「お金を自由に使えなくなる。」「自由な時間がなくなる」と言うようなデメリットをあげられます。 しかし、これらの理由とはいずれも、実は男性側の単なるワガママや自己都合でしかないのです。

    ココで冷静にならないといけないのですが、これらは自分勝手な言い分であって相手のことを何も考えていないのです。 早い話が彼の人生における優先順位が、あなたを一番にするのは嫌だと言っているのと同じなことに、気が付かないと辛い恋になるのです。

    では、お付き合いをしていく上で、彼の価値観を矯正したり我慢したり、付き合う為の努力をあなただけがするべきかどうか、この判断は自分ひとりでも出来ます。

    まず、今から10年後に2人の未来をキチンとイメージできるかどうかで、具体的に将来の生まれる子供と家族みんなで仲良く遊びに行ってるシーンなど、結婚に関するイメージがすぐに浮かべば待つだけの価値はあります。 しかし、今のままの状態しか思い浮かばないようであれば、彼との結婚は考え直した方がいいかも知れません。

    これは付き合うなと言っているのではなく、結婚を相手に委ねて待つだけでいられるかと言うことです。

    女性側は結婚したいのに、男性側は結婚する気がない。 これは「結婚」に対する考え方について、最初から2人の感性や価値観のズレが出ているからこそ起こる現象であり、ズレの修正は難しいと考えられます。

    結婚において2人の価値観は非常に大切な問題で、男性の側も愛してる人としっかりとした家庭を持つことは幸せ&憧れであり、さらには自分自身の責任を感じ始めるものです。 その「責任感やプレッシャー」から彼を保護しているあなたは、厳しい見方をすれば男性から見て母親として見られている可能性があります。

    これを防ぐ為には、きちんと2人の中での結婚までの期限を設ける必要があります。 2人の未来についての話を避けるような男性だったり、それについて何も言えずに前へ進めなかったり結論が出ないなら男性であれば、キッパリと別れる勇気を持つことも選択肢に入れる必要があります。

    残念ながら、付き合った時間が長いから幸せな結婚になる、この様な時間の経過は幸せの有無には一切関係ありません。

    長い付き合いになると「これだけの自分の時間を費やしたのだから、彼はきっと私のことを判ってくれている。」 この気持ちはわからないでもありませんが、幻想に過ぎない場合も多いのです。

    別れに進めない不安な気持ちも充分に分かるのですが、「今から別れて、またゼロから恋愛を始めるのは不安…。」 付き合いが長いと、こんな不安に襲われるかもしれません。 しかし、相手があなたの幸せを考えているかどうかは大切なことです。

    幸せな結婚相手と出会うまでに、様々な出会いと別れがあります。 本当に大切なのは「結婚という通過儀式」ではなく、素敵なパートナーや家族と心満たされる「結婚生活を続けていく時間」 この方が重要なのです。

    あなたは結婚に踏み切れない男性を、どのように判断していますか?

    \(゜・ ゜)神様~

    PageTop

    伝染。

    おはようございます。 素敵なあなたには今日も素敵な一日の始まりであり、きっと良いこと満載で幸せになれる日々になります。 悪いことは考えずに良いことを考える、これは基本中の基本ですが、素敵なあなたには今日もきっと良いことがあります。

    さて、世の中には不思議なことがあるのですが、それは霊がどぅのこぅのと言うよりも人間がする行動の方が、遥かに色々なことに影響があると言う点です。

    占いが好きか嫌いかは別として「運は伝染する」と言うのは、言葉で説明できなくてもなんとなく想像がついていると思います。 日本でも「ゲンが悪い。」などの言葉で表されるように、決まった道順や決まった行動などでゲンを担ぐのも運の良し悪しを認めているからこそです。

    これは不思議なのですが、運の悪い人は運の悪い人と仲良くなったり、一緒に行動したりと引き寄せあいます。 同じように運の良い人は運の良い人と一緒にいたり仲良くなったりと、似たようなことが起きたり同じような人同士が引き寄せあったりと、説明はできないけれど「なんとなく理解できてしまう」 それが運命の不思議でもあり~怖いところでもあります。

    それ故に取ってしまう行動が「仲が良いからこそ、見捨てるわけにはいかない。」 これは道徳的にも人情的にも良いことなので、出来れば助けてあげて欲しいと思います。 しかし、残念ながら助けてはいけない人と言うのが、意外と多く存在します。

    まずは「恩を仇で返す人」なのですが、これはいくら親身になろうとも~いくら手助けしようとも、ありがとうとか助かったなどの気持ちが理解できないと言うより、人生~考え方~生き方~その他の全てにおいて、最初から考えようとも理解しようともしない人のことです。

    信じられないかもしれませんが、自分が助けてもらうのはいいけれど~相手を助けるのは嫌と言う人が結構いるのです。 一番わかりやすいのは会社組織の中で、上司や社長と言われる人の行動によく現れています。

    例えば、部下の手柄を横取りする上司や~会社の利益優先で給料を上げない社長、このような話しを聞くたびに切なくて悲しい気持ちになってしまうのです。 部下や社員の努力は認めずに~失敗したことはうるさく言う、これが典型的な行動パターンです。

    次に「助けることで、さらに傷口が広がる人」なのですが、困っている人をすぐに助けるのが当たり前と言うのは余り正しい行いではありません。 助けることによってさらに困った状態になるのなら、一度落ちるところまで落ちてから這い上がるのを助けると言うようにしなければ、取り返しがつかないことになってしまうのです。

    例えば、会社が上手く行かずに借金の申し込みがあったなら、一度倒産させてゼロからのスタートなら応援や手助けは好きなだけしてもOKです。 しかし、倒産させたくないとか家や会社は守りたいなど、もはや死に体なのに悪あがきをするのは借金を大きくしてしまい、迷惑をかける人や泣かせる人を増やすだけです。

    さっさと会社を整理して一から出直せば傷の治りも早いのに、蛇口を開けたままタンクに水を補給するようなことをしていたら、いつまで経ってもタンクに水が満タンにはならないのです。

    実は「恩を仇で返す人」を助けた場合は、いつのまにか運が良くなっていることが多いのですが、これは運命があなたに味方して恩返しをしてくれるからです。 しかし、「助けることで、さらに傷口が広がる人」を助けた場合、しっぺ返しやお釣りが助けた人に来るので止めといた方がいいのです。

    簡単に説明すると、12月に倒産させれば負債が100万円で済むはずだったのに、お金を貸して急場をしのぐ手助けをして倒産を翌年の12月まで延期させたとしたら、負債は1000万円にまで膨らんでいます。 そうなると単純計算でも迷惑をかける人の数が10倍に増えるので、結果として手助けした人の運も連帯責任のごとく悪くなるのです。

    助けなければ迷惑をこうむる人が1人だったのに、助けたばかりに被害者が10人になった。 こう言う時は助けた人が、運命上で9人分の責任を追うことだってあるのです。

    運の悪い人には悪いなりの理由があり、それに自分で気付くとか~理解するなどのことが出来ないのなら、近づいてはいけないのです。 逆を言うなら、勢いのある人や運の良い人にはドンドン近づいて、幸運のお裾分けをいただくのが理想です。

    私もN市のIさんや寄付の神様にお会いした後は、その時の状況にもよりますが3~7日くらいは何をしてもラッキーです。 (何より最近の私がどうなっているか、これこそが運の悪い人と離れて運の良い人といることの証明です。)

    素敵なあなたには素敵な未来があるのに、何も危険な方へ自分から近寄らなくてもイイと思うのです。 もともと運が良いのに、助けてはいけない人に運を分け与えるのは美徳でもなんでもなく、さらに不幸な人を出すだけかもしれないのを考えなければいけないのです。

    あなたの明日は明るいし、もっともっと良いことが起こるようになっています。 ならば、その運命を素直に受け入れるのも大切なことです。

    あなたは自分のするべきことを、間違っていませんか?

    アリガトッ ヾ(≧∇≦)〃

    PageTop

    アイスクリーム。

    私はデパートなど色々なお店を見て回るのは嫌いではなく、どちらかと言えば好きな部類に入ります。 普通の男性は買い物に付き合うとか見て回ることを嫌がるのですが、逆に私は見ることで次々と勉強したいタイプなので苦になりません。 それよりも知るべきことを知らない方が嫌ですし、更には努力もせずに知らないで済ませるのはもっと嫌です。

    知らないばかりに行き違いや誤解が生まれることがありますが、その原因は自分は簡単だと思っていても相手にとっては難しいと言う考え方の違いです。 これは単なる情報の差なので説明により誤解を解消できますから、まずは自分が分かる説明ではなく相手が分かる説明です。

    例えば、チョコレートを知らない人に知らないままで説明するのは難しいけれど、見せて~食べさせれば「甘い」とか「美味しい」などの説明をすることがとても簡単になります。

    人には知っておかなければならないことと言うのがあり、美容師なのにカットできないとか看護師なのに注射の仕方が分からないなど、決してできないと言ってはいけない必要最低限の知識や技術があります。 これを知らないでいたり~知らないままで済ませたりしていると、知識の差は埋められても運の差は埋められなくなってしまうのです。

    その差が歴然としているのが、テーマパークやデパートなどの集合体(テナント)です。 地方ではどこの集合テナントも壊滅状態で、華々しく開店したはいいけれどお客様が来ないから撤退すると言うのが相次いでいます。 これは親会社(デパートなど)の入居テナントを決めるテナント事業部(SC事業部)やバイヤーが、自分が正しいとばかりに奢り高ぶるから起こりうる現象です。

    しかし、大勢の人の夢や期待を担うテナント事業部(SC事業部)やバイヤーが、お客様が全然来ないようなお店を呼んできたり~レイアウトを作り上げておいて、失敗してから「知らなかった。」 これでは済まされないのです。

    また、経営者には色々な面で責任があるのですが、その中でも雇用を維持するのは最も重要だと思います。

    集客が出来ずに経営難に陥って、一生懸命に働いてくれている人を解雇せざるを得ないようでは、それは経営者として考えが甘すぎます。 個人の成長には「失敗は成功の元」となるので経験と言う言葉に置き換えることができますが、企業体が失敗して「ごめんなさい」のヒトコトでは済まされないのです。

    私はどこかに出かけた時には必ずデパートなどを隅々まで見て回るのですが、歩くだけでも色々な情報を手にできます。 東京出張の時には原宿や新宿~丸の内や銀座などを歩いて、ショップにある品物だけではなく内装や店員さんのファッションや髪型など、今は何が流行っているのかの勉強も兼ねて歩いています。

    本来の占いとは片手間に出来るような甘いモノではないのですが、スピリチュアルの流行とともに少しズレてきている感じがします。 何故なら経営の相談を受けた時に「東の空を向いて、朝日が昇ると同時に先祖に祈りなさい。 そうすれば助けてもらえるであろう。」 スピリチュアル系なら、このような感じの答えが多くなると思います。

    残念ながら、これでは経営破綻に進むだけです。 (お祈りするだけで運命が好転したなら、世の中に苦労は無いからです。)

    大学を出ようが~家柄が良かろうが、時代を読む力と言うのは個人の努力でしか身につきません。 人の話を聞かないから物を知らないと言う悪循環の人に多いのですが、未来で良くなる為には過去の栄光は邪魔になります。

    それなのに上司たる者が先見の明が無いばかりに部下も同じように右ならえで、護送船団方式とばかりに責任を取りたくないから冒険はしないと言う状態で、これではいつまで経っても自分達の力で集客すると言うことが出来ないのです。

    どこにでもそんな例はごろごろありますが、今年開店したある集合テナントは見るも無残で気の毒なくらい人が少ないです。 しかし、場所が悪いわけじゃなく企画や戦略の差なので、私が相談を受けていたならレイアウトも呼んでくるテナントも全然違ったと思います。 もし仮に、私が相談を受けたとしたら…?

    まず、同じ種類のお店を2店舗呼んできて、同じフロアで近所に並べると言う作戦でいくと思います。 同タイプの店を並べるのなら、集客の為に双方が知恵を絞り競争力もあがります。 ただし、ここで呼んでくるのは過去の栄光にすがるようなお店ではなく、イケテルお店で無いと意味がありませんからココで企画の差が出ると思います。

    例えば、4月前後にオープンするデパートがあるとしたら、私が集客の目玉として呼んでくるのはアイスクリーム店で、間違ってもカフェ系やケーキ系(スタバやモロゾフなど)の有名どころは一切考えません。 その理由として、お客様が予想できるような範囲のお店では意外性がありません。 (タネの分かっているマジックを見て、面白いと言う人は余りいないと思います。)

    また、寒い時期にオープンするなら別ですが、暑くなる前ならアイスクリームのお店です。 ただし、呼んでくるお店が問題なのですが、私ならば「北の綿雪」と「マーベラスクリーム」の2店舗を呼んできて競わせると思います。 (このブログを真似してマーベラスクリームなどをテナントに入れるデパートがある…、かなっ?)

    企画に関わっている人がこの名前を聞いて「何、それ?」と言うようでは、女性のお客様はもちろんのこと~感覚や発想が少し違ってきている可能性が大です。

    私が集客テナントとして呼んでくるなら、この2店舗を口説き落とします。 この2店舗なら宣伝しなくても、まず間違いなく長い行列が出来ると思います。 企画に携わるテナント事業部(SC事業部)が「アイスクリームならサーティワン!」と言うようでは、世間が見えていないし不勉強だと思います。

    このように知っていて活かせる場合には、いざと言う時の財産として必ず役に立ちます。

    あなたは知らないことを知る為に、どんな努力をしていますか?

    o(^^o)(o^^)o わくわく

    PageTop

    素敵な恋。

    おはようございます。 昨日の午前中に帰ってきたのですが、今回の東京出張は結構ハードスケジュールでした。 午前中は倉敷で鑑定して昼から東京へ行ったので滞在時間は短かったし、大雨の影響で新幹線の運行に大幅な遅れや運休が出た模様です。

    しかし、私が乗る新幹線に遅れや運休はありえないので、運休が相次ぐ中でたまたま1本だけまともに運行した新幹線があって、それに乗れているのは運命が応援してくれている証拠かもしれません。

    昨日の午後から予約していたお客様は、「山崎は戻ってこれるの?」とヒヤヒヤしたかもしれませんが、自分が乗る新幹線が止まるかどうかくらいはわからないと霊視ではないし、その対策もたてるようでないと素敵な霊視カウンセラーを目指せません。 ただし、ギリギリのスケジュールでヒヤヒヤドキドキするのはいいことではないので、次回はもう少しゆっくりしたいと思います。

    どうせドキドキするのなら恋でドキドキしたいものですが、何歳であろうとも素敵な恋は必要だと思います。 人を好きになるって言うのは素晴らしいことですし、人を好きになる心の動きはドキドキしたり苦しくなったり、切ない想いや嬉しい想いが一杯の、儚き夢の中を歩いている状態なのです。

    素敵な彼と出会って~幸せな結婚をして~豊かな生活を送ると言うのが理想だと思うのですが、ココに人の心の危うさや移ろい易さがあるから恋の行く末は幾重にも変わってしまうのです。

    恋をするのに年齢は関係ないのですが、性格や考え方は大きく作用します。 イケメンや美人が絶対的にモテル訳でもないし、必ず幸せになっているわけでもないのです。 恋愛から結婚へ繋がり、そして豊かな生活を送っている御夫婦を見ると、やはり性格(相性)と言うのが最優先だと思えてくるのです。

    恋は一瞬かもしれないけれど、結婚はそうではありません。 夢だけではなく現実も見ないといけないこともあるし、良い面だけではなく悪い面だって見ないといけなくなります。 運の良い人を視ると良い恋をしていると感じることが多いのですが、運の悪い人は良い恋ではないのだけれど、良い恋だと思い込もうとしている~悲しい恋の場合があります。

    私が恋の御相談をお伺いする時には、まずお客様の周りにどんな人がいるかを見ていきます。 人は同じようなレベルの人と出会う為に、運の良い時には運の良い人と~運の悪い時には悪い人と出会う、これは誰であろうとも変えることは出来ません。

    つまり、日常で関わっている人により、その先で出会う人がどのような感じの人になるのかが決まってくるので、日頃の出会いレベルには気をつけていないと良い恋には巡り合えないと言うことでもあるのです。

    次に恋をする上でも人には感情と言うものがあるので、周りから見て酷い関係に見えていても、本人にとって良い恋ならば口出しは出来ないと言う時だってあります。 遥か先のことはわからないけれど、今見つめあう関係の中でキラキラと輝く太陽のような瞳がお互いにあれば、それだけでもその恋は素敵であるし幸せなはずなのです。

    霊視で恋に関する未来を視ていく時に、笑顔でいるかどうかが全てであり、イケメンだとか~お金持ちだとか~歳が離れているだとか、本当に良い恋ならば条件はほとんど関係ないのです。

    私は未来を視る時に、10年後~5年後~3年後と言う風に未来から逆算してみるので、未来で笑顔ならば最初の段階で起こる少々の苦難は、乗り越えるだけの価値はあるし愛もあると判断するのです。 その為、結婚の御相談を受けた時に私が現状と全然違うようなことを言う時があるのですが、それこそが普通の占いと霊視カウンセリングが違う最大の点です。

    私は結婚の御相談を受けた時に「結婚前後」を詳しく視ることはほとんどなくて、詳しく視るのは「結婚して2~3年後」からを詳しく視ていくのです。

    その理由として、結婚当初にラブラブなのは当たり前なので、そんなところを視てもありきたりのことしか言えないのです。 別にありきたりが悪いわけではありませんが、結婚して2~3年後も経つと色々なことが変わり始めています。 子供が出来たり~住居を変わったり、さまざまな生活における変化があるのです。

    ココで難しいのが「未来で起こることは、未来で起こること」であり、今は起きていないから注意できないと言うことなのです。 仮に御主人が浮気をする場合に結婚して4年後に浮気をする未来だったとしたら、今は真面目で何もしていないのだから注意できないのです。

    「あなたは4年後に浮気をするけれど、どうしてするの?」と聞いてみたところで、今は何もしていないのだから答えようがないのです。

    占いで見てもらったのに結婚生活が上手くいかない時は、その占い師さんが現在を見るタイプの占い師さんなのか~未来を視るタイプの占い師さんなのかが重要なのです。 占い方法についても霊視が絶対と言うわけではなく、「現在と未来」のどちらを視ることができるタイプなのかを把握する方が先決であり、占い方法はさほど重要ではありません。

    タイプをキチンと見極めて鑑定を受けたなら、結婚における運命鑑定の失敗はかなり減ってくると思います。

    このように未来を視る最大の難しさとは、今は注意できないとか~今は大丈夫だけれど○○が起こり始めると危険など、わかっていても防げないと言うのが一番の問題なのです。 ただし、運命の人ならば幾多の苦難もいつの間にか解決して幸せになれるので、以上のことはどれも当てはまらずに幸せになれるので、私の出番はほぼゼロです。

    あなたはいつでも胸がときめくような、素敵な恋をしていますか?

    o(^o^o)(o^o^)o ワクワク

    PageTop

    誤解を受け流す。

    人には辛いと感じる時がいくつもあるのですが、それは状況により変化していきます。 お金が無いだけなら辛くは感じませんが、お金が無いのに借金取りが来る毎日は辛く感じます。 それと同じように辛く感じる時には、もうひとつの原因が隠れていることが多いのです。

    誰かがあなたのことを誹謗中傷していると辛いと思いますが、2人しかいない部署で1対1なら辛いと感じることは少なくなります。 本当に辛く感じるのは部署内に人数が多くなって、誹謗中傷を他人が聞いているという二次被害により辛く感じる方が大きいです。

    自分の悪口を他の誰かが聞いている~もしくは誤解により真実が他人に伝わらないのが辛いだけであり、当人同士だけなら余り問題に発展しないのです。 自分の評価を勝手にされて誤解を受けたなら、それは許せない気持ちになるかもしれません。 これは人としては当たり前の気持ちであり、悪意のある噂なら余計に頭にくるかもしれません。

    しかし、これを笑って許せるくらいの気持ちになれたなら、運命はあなたの味方になってくれます。 確かに噂を立てる人たちは人として問題があるかもしれませんが、あなたは「悪口を言う人ですら許せる」 そういう器の大きい温厚な人だからこそ、運命が応援してくれるのです。

    悪口を言われたからと言ってムキになって相手を攻撃する人よりも、自分の方が器が大きいのだから許せる人でいようと思い、人として上である自分を褒めてあげることができたら幸せな気分になれます。

    いくら自分が悪口を言われても、相手と同じレベルになって悪口を言うのはお勧めできません。 相手に悪口を言われても相手にしないでいれば、あなたの評価の方が良くなるのは必然なのです。

    もしも、あなたの周りで悪口を言われても平然として、ニコニコと相手のことを許せる人を見たなら、「信用できる~嘘を吐かない~裏表が無い」などの評価になっているはずです。

    悪口を言ってはいけない理由は言霊だけではなく、脳も関係しているのです。 脳の怖いところは相手に向かって言ったことでも自分に向かって言ったと判断する部分で、悪口を言うと自分に言っているのと同じことになってしまうのです。 だからこそ、悪口を言う人の顔~態度~雰囲気などは暗い感じがして、近寄りがたくなってくるのです。

    悪口は百害あって一理無しで、言えば言うほど周りの人を遠ざけてしまうし、言えば言うほど自分の脳に悪いことをきざみこんでしまうし、おまけに悪口を言うことで悪口と同じ状態をお願いしていることにもなります。

    また、今の自分が幸せならば人の悪口は言いませんし、幸せが幸せを呼ぶ正のスパイラルに入っている人は、悪口を言うことの怖さにも気付いています。

    仮にボランティアの人達を悪く言ったなら、それはボランティアの人達が助けている人達をも悪く言うのと同じです。 仮に私の悪口を言ったり~邪魔したりする人がいたなら、それはアフリカの子供達や盲導犬の支援を邪魔するのと同じことになります。

    基本的に誰の悪口であろうとも言ってはいけませんが、その対象者の向こう側にいる人の想いまで打ち砕いてしまう、そんな悪口を言う人を運命がほっとくわけがないのです。

    ひとつ例を出すと、2002年にネット上で「浜崎あゆみが身障者の少女を罵倒した」と言うような不確かな噂が流されました。 ところが動画付きだったので新聞報道にまで拡大して、瞬く間に公式ページやファンページが炎上しました。

    すぐにAvexは声明文を発表したりして火消しに躍起となりましたが、誠意が感じられないとか本人の謝罪文でないなど、揚げ足を取るようなことばかり言われてさらに大炎上に繋がりました。 しかし、これは完全にヤラセの虚偽画像であり、ある某大学生が2001年のカウントダウンライブの映像を加工していたのです。 (後日、この某大学生は逮捕されています。)

    この時のことを浜崎あゆみさんは、「自分がデマを撒かれたことよりも、そのデマにファンが迷ったり辛い思いをしたのなら、その方がよっぽど辛い。」と言っています。

    人が人を信じることができないのは悲しいことですが、目先の欲ばかり追いかける企業の姿勢も問題です。 それと言うのも、この年は事件の影響で浜崎あゆみさんのコンサートツアーのスポンサーが次々と降りてしまい、スポンサー無しでツアーを敢行したのです。

    つまりは、どの企業のトップや担当者も、「浜崎あゆみさんが、そんなことを言うはずがない!」とは考えなかったのです。 それどころか、さっさとスポンサーを降りて自己保身をすると言う、人間のいやらしさを露呈しています。 ただし、浜崎あゆみさんのライブにスポンサーがつかなかったのは、この事件があった時だけです。

    浜崎あゆみさんは今や磐石の地位を築いて、スポンサーになる為には彼女やAvexの条件を飲む以外にないのです。 もしもあの時に浜崎あゆみさんの味方になっていたなら、その企業はどれだけ株を上げたかわかりません。

    このように悪口を言われても相手にせずに、ニコニコとしていた方が運命の後押しや応援がくるのです。 すぐには誤解が解けないけれど、誤解が解けた時や運命が理解してくれた時には、あなたの目の前に夢や希望が広がっているのです。

    なにより、素晴らしいあなたの未来には誤解があったとしても、それを上回る幸運があるのだから、きっと大丈夫だと私はあなたの可能性を信じているのです。

    あなたは誤解を受け流すだけの、心の広さを持ち合わせていますか?

    ぴーす♪ (#^ー°)v


    お知らせ:出張の為、ブログの更新をお休みします。 26日(火)より再開いたしますので、御面倒をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 鑑定の方は25日(月)午後より再開しておりますので、素敵なお客様のお越しをお待ちいたしております。 m(__)m

    PageTop

    みんなの夢。

    私は才能よりもやる気のほうが大事だと思っているのですが、世間では才能などの生まれ持った方を気にしてしまう傾向があります。 しかし、生まれ付きのモノがどれほど役に立つかと言えば、そんなに役に立つわけではありません。

    確かに宿命などと言う言葉があるように生まれてきた条件や役割は違うと思いますが、それすら未来は分かれているのです。

    一番多いのは維持する人達で、親から貰った土地や会社などを維持していくだけで実質目減りしている人がかなりいます。 せっかく受け継いだ物を後生大事にして、自分達だけ利益が出ればいいと言う考えで分け与えることを知らない為に、宿命が与えてくれたモノを運命が周りに振り分けてしまうのです。

    次に多いのが、生まれつきの好条件を全て駄目にしてしまう人達で、これは土地や会社だけでなく才能と言う意味もあります。 特に遺産など先祖代々の財産を受け継いだ人などは、自分が考える力も行動する気力も必要とせずに暮らしているものだから、危機感がない上に甘えた考え方が身についてしまい、人生の後半で気が付いた時には手遅れで間に合わないのです。

    また、才能を駄目にしてしまう人と言うのは、最初から失敗をしないようにしている人がほとんどで、それ故に一度失敗してしまうと挫折から立ち直れなくなってしまうのです。 温室育ちではなく、雨風に耐えれる人が才能を潰さないのです。

    最後に受け継いだ物を大きく増やして親や先祖以上のことをする人達が居ますが、これはごく少数派です。 親から受け継いだモノ以上となると相当な努力が必要なのですが、暖かい場所から厳しい場所へ行く勇気のある人だけがそれを成し遂げます。

    ただし、ほとんどいないからこそ少数派なのですが、2代目や3代目をみれば如何に発展させるのが難しいのかよくわかります。 日本全国の2~3代目の人で親以上に会社やお店を発展させたのは、ごく少数派であり珍しい部類に入ります。 年々業績を落とすのが関の山で、歳を取れば取るほど苦労する道になっています。

    このように生まれつきの宿命には確かに差があるのですが、その後の運命により人生を変えるなんて楽勝なのです。 それは自分の人生だから自分が動けば変わると言うのが大原則で、誰かに何かをしてもらわないといけない状態の方がよっぽど難しいのです。 仕事関係を見ればわかるように、上司や同僚が自分の思い通りの行動をしてくれるなんてありえないからです。

    生まれつきのことは別としても、それ以外のことも周りを見てうらやましく思わなくても、あなたにはちゃんと誇れるものがあります。

    それは一番を目指そうと言う「志」です。 今は確かに一番ではないかもしれないけれど、一番の人にはない向上心があるのです。 これは仕方のないことですが、自分より上の人がいない状態になると緩みや甘えが出てきます。 そして最初は持っていた向上心がなくなり、いつの間にか安住の地としてたるんでくるのです。

    評価されることに感謝は必要ですが、その感謝に甘んじることなく更に上を目指すことが、評価してくれた人に対する恩返しにもなるのです。 今の状態を良しとした上で、更に勉強しなければならないと言う「誰かの為と自分の為」が一緒になった夢ならば、それは一番の人に負けないモノがたくさん出来てくるのです。

    その中でも必ず沸き起こらなければならないモノが、「未来へかける情熱」です。

    これを持つようにしないと一番上にいる人たちに追いつくことすら出来ないのですが、それは自分だけのモノを背負っていたのでは駄目なのです。 自分の夢でもあるけれど~誰かの夢でもあると言う状態こそが、あなたの未来へ突き進むパワーにもなってくるのです。

    今トップにいる人だって努力している人は大勢いるので、のほほ~んとしている人ばかりではありません。 その位置にいる人に対して追いつき追い越せと思ったなら、その人以上のことをしなければ無理なのです。

    それを理解したうえで、それでも追いつき追い越せの考えが変わらないのならば、それは成功へのパスポートを手に入れたのと同じことになります。 それは情熱が尽きることなく沸いてくる証明であり、今は一番じゃなくても問題とせずに突き進めると言うことでもあるからです。

    未来への情熱と言うのは今は実現してないけれど、未来では実現していると言う不確かではあるけれど、待ち構えてくれている夢でもあるのです。

    みんなに声をかけてもらえる夢。
    みんなに祝福してもらえる夢。
    いつかはみんなの為になる夢。

    これらは全て夢ではなく、未来で起こる情熱が起す奇跡なのです。

    あなたの前に情熱と言う名の、みんなの夢はありますか?

    (=´∇`=) ニャン♪

    PageTop

    目の前の事実。

    おはようございます。 早朝に出勤していると涼しく感じるようになりましたが、日中は暑いので事務所のクーラーもスイッチを入れざるを得ません。 地球温暖化があるとはいえ、お客様をお迎えするのに暑い中で霊視カウンセリングはできません。

    人は自分が体験すると、見過ごすことは出来なくなります。 世界では飢えや貧困があるとは言っても、現実問題として体感しないとナカナカ行動できません。 しかし、目の前で起こっている現状を見てしまうと、自分に体験として蓄積されて無視できなくなります。

    例を出すと、TVや雑誌で知識としてわかっていても地球温暖化について真面目に考える人が少ないのは、自分が体験していないから仕方の無い部分もあります。 目の前でドンドンと氷河が崩れ落ちていく様子や、津波などの水害が起こる様子を実体験として見てしまうと、自分はこのままでいいのかと動き始めるのが理性を持った人の自然な行動なのです。

    目先のことで自分を見失ってはいけないのですが、つい思い込みで見えなくなる真実と言うものがあります。

    今日は占いに絡めて、パワーストーンを例にとって考えてみたいと思います。 クリスタルなどはヒマラヤ産の物が高価で取引されていて、お店に並んでいるのも「ヒマラヤ産」と書いてあるだけで価格が違ってきたりします。

    ところが、ヒマラヤ産と他の地域ではそんなに違いがあるのかと言えば、電子顕微鏡で見れば固体結晶の違いは多少はあります。 ところがそれ以外ではほとんど変わりは無く、ヒマラヤ産と言うだけで神秘的な幻想を醸し出すから高値で販売されているのが実情です。 ヒマラヤと言えばイメージするのが氷河の中にある神秘の力みたいなことを、TVや雑誌で物語として作ってあるから余計に感じるのです。

    しかし、「ヒマラヤとは何?」 こう聞かれて正確に答えられる人は、パワーストーンショップの店員さんや占い師さんやスピリチュアルカウンセラーなど、専門分野の方々でも余りいません。

    少し説明すると、ヒマラヤ山脈はアジアの山脈であり、地球上で最も標高の高い地域のことを言いますが、略して「ヒマラヤ」と言っているだけなのです。 ヒマラヤはインド亜大陸とチベット高原を隔てている、カラコルム山脈~ヒンズークシ山脈~パミール高原などから続く、無数の山脈から構成された巨大な山脈のことを言うのです。 そしてこの中で有名なのが、エベレストなのです。

    ヒマラヤ山脈は、ブータン~中国~インド~ネパール~パキスタン~アフガニスタンと、6つの国にまたがるのですが、「ヒマラヤはインドやネパールにある」とした方が神秘性が高まるからそう言っているだけなのです。

    つまりヒマラヤ産クリスタルの性能が高いとか~神秘的な力が宿っていると言うのは、あくまで営業戦略上のイメージであり、神秘的なパワーなどの違いは一切ありません。 パワーストーンを選ぶのには、その方向性&自分に合うかどうかの方が重要なのです。 高いお金を出してヒマラヤ産にこだわっても、それで運が好くなるどころか悪くなることさえあります。

    その理由としてあげられる現実とは、残念ながら今のヒマラヤの現状と言うのはゴミの山と言うのが事実です。 特に日本~○国~○国がゴミの放置をする、マナーが最低の国ベストスリーとして登山愛好家や各登山関係団体から呆れられています。 ちなみにマナーの良い方の国は、イタリア~フランス~イギリスで、ゴミの放置もせずにキチンと清掃して帰る登山隊が多いようです。

    話がそれましたが「ゴミの中にある」と言うのが、現状でのヒマラヤ産クリスタルなのです。 考え方や見方を変えるなら「人も集めるけれど、ゴミも集める」と言う状態で、特にマナーの悪い人達を集めるパワーが強いと言うのが、ヒマラヤ産の特徴とも言えるのです。 つまり、ヒマラヤ産だからと言って、必ずしも特殊な能力が備わっているわけではないのです。

    モノには目を背けてはいけない真実があり、その真実が過去の幻想を壊すことになっても、未来を構築する為には避けて通ることはできません。 世の中には表面的な部分と深い部分、それが全然違う場合があるから物事を片方だけから見てはいけないのです。

    それを自分自身が体験したなら、必ず行動したいと言う気持ちが沸き起こります。 その気持ちを大切にしていれば、明るい未来への道を踏み外すことは無いのです。

    私自身も昔を思い返してみた時に盲導犬に寄付する気持ちが強くなったのは、目の見えない人のお世話をした一日があるから、その経験も大きかったのかと思う時があります。 あの時はプータローみたいな生活だったので、あの時に目の見えない人の送迎や買い物に付き合うと言うアルバイトをしなければ、今の私はどうだったのかと考える時もあります。

    人は自分の道に迷った時に、何をどうすればイイのかがわからなくても、心に従う行動が出来るだけでも違うと思うのです。 何かをするべき時間に何もしないのは、何かができる自分に嘘をついて生きていることになります。

    恋に例えるなら、会えない時間に思いを馳せるよりも~会える時間を大切にした方が、二人の結び付きは強くなれると思うのです。

    あなたは自分がするべきことを、目を背けずにしていますか?

    ”8-( ・Θ・)ピヨピヨピヨ

    PageTop

    夏のメイク。

    おはようございます。 朝晩は若干違ってきましたが日中は残暑もまだまだ厳しい中、汗によるメイク崩れも気になると思います。 やはりメイクをきちんとしていると、何故か心もきちんとしているように感じるのは偶然ではなく、運が良い状態を招いているからと言うこともあります。

    私は素人なのでメイクのことを言うのはおこがましいのですが、もしも参考になればと思うので夏のメイクについて少しお話してみたいと思います。

    メイク・マジックと言う言葉があるように、メイクにより別人になったような心の張りと言うのは実際にあり、それで自信をつけて運が上昇していくのはハリウッド女優などを見ても良くわかると思います。 売れていない時はそんなに輝いていないのに、売れてくると別人になるのは整形したからと言うわけではないのです。

    最近は平面写真から整形したかどうかわかる技術があるので、むやみやたらと整形は出来なくなってきました。 また、整形しなくてもメイク技術が昔とは比べ物にならない程の技術革新により、簡単に今までと違う自分を演出できるようになってきました。

    メイクには基本的にしておかなければならないことがいくつかあるのですが、まずはベースメイクが肝心です。 ファンデーションだけで仕上げようとすると、厚塗りになってくずれやすくなるので下地+ファンデーション+粉とミルフィーユのようにしていくのがベストです。

    下地で凸凹を無くしてファンデを薄くのばして整えてから、粉により皮脂や汗を吸収させるのが崩れにくくするポイントです。 参考までに方法として、下地は手早く均一にのばしていかないとムラになりやすく、中指と薬指で顔の中心から外側へのばしていきます。 この時に指に力を入れるとムラになるので、できるだけ指の腹でのばす感覚で行くと良いようです。

    ファンデはごく薄く塗るのがコツですが、力の入りにくい中指で塗って薬指でのばすのがベストかもしれません。 これで均一に出来るようになれば、くずれてもきれいなファンデの完成です。

    また、時間の経過とともに部分的にムラになってくるのは、肌への密着感が足りないせいで、それを防ぐ為にも気になる部分には指でファンデやコンシーラーをのばして、その後をカラスポンジで叩き込んでいくようにすると密着感が高まりムラ防止になります。

    なお、汗や皮脂による崩れは先手先手で気になり始める前に、部分的に修正していくのも必要です。 先手を打つことで薄手仕上げになるので自然観が保たれる為に、肌に優しく崩れも最小限と言う一石二鳥となります。

    次に目元くずれ防止には粉系が最適なのですが、目元のくずれは皮脂によるものが主な原因だからです。 まぶた全体に粉を乗せてから、目の際にアイラインを引けばにじみを防止できます。

    そして綿棒でラインの端をぼかして凸凹をなくして、自然なグラデにしてしまうのです。 アイラインよりも少し幅広にシャドウのダーク系を薄くのばして重ねるのもひとつの手で、上まぶただけでなく下まぶたのふくらみのところにもシャドウをプラスすれば、にじみ防止にもなって目を際立たせます。

    なお、目の下側のくすみ防止には、目の下の三角地帯に放射線状にリキッドファンデを塗っていくのが良いと思います。 (これも指でキチンとなじませるのが、ポイントです。)

    さて、目とくれば眉ですが、眉については眉尻さえきちんとしておけばくずれ自体が目立たなくなります。 眉尻は皮脂分泌が多い部分なので眉ペンシルで描いた後に眉パウダーをのせて、さらにプレストパウダーで防御しておけば完璧です。 このやり方でいけば粉の層を薄く重ねることでくずれにくくなり、メイクの持ちが格段にアップして眉尻が消えなくなります。

    最後に肝心要のスキンケアですが、保湿をしっかりとしておけば水分不足による皮脂の分泌を抑えることが出来て、潤いの幕がファンデと密着してくずれ防止になります。

    最近は携帯できるナノミスト噴射のスチームがあるので、これがお手軽かもしれません。 直接顔に噴射しても水滴にならないので肌を濡らすことなく浸透していくので、ナノミストのスチームなら保湿がやりやすいと思います。

    夏のメイクくずれで一番目立つのはファンデのムラとアイラインのにじみなので、これだけでもキチンと抑えておけば化粧くずれが起きても清潔感を損なわない程度になります。

    開運メイクと言うのも出ているようですが、基本的には自分にあったメイクが一番の開運になります。 自分のベースはどのようなモノなのかを作り上げておくのも、開運の為にはひとつの方法です。

    あなたは自分のメイクを、どのように考えていますか?

    ( ̄~ ̄;)

    PageTop

    から。

    「あなたの行動は、何の為にあるのですか?」

    こう聞かれた時にすらすら答えられる人は、いつも心にやりたいことを秘めている証拠です。 この質問をされた時に未来に向けて何もない人は、何も答えることが出来ません。 いつも考えているからこそ、何かの拍子に閃いたり天啓が走ると言う現象が起きるのです。 何も考えずにダラダラと過ごしていたら、それに対して答えてくれるものはないのです。

    マザーテレサは心に愛を持って、いつも行動していました。 活動する為にどうすればいいのか、それを答えとして持っていたのはいつも体現していたからこそです。 ノーベル賞をもらった時に記者達がマザーテレサに、「マザー、私たちが世界平和の為に出来ることは何ですか?」と質問しました。

    マザーテレサは、「家に帰って家族を大切にしてください、 そして家族を愛してください。」と答えたのです。

    これはマザーテレサなりの洒落た言葉なのですが、身近な人々を幸せにしていればその輪が広がり、争いは無くなると言う比喩表現だと思うのです。 今あなたの目の前にいる人を大切にすることで、その人が愛を知り~また別な人に愛を持って優しくできると言う繰り返しが、世界平和につながっていくのです。

    心の中に答えを持っている人が強いのは、自分の行動に疑いを持たずに過ごせるからです。 自分の行動に疑問があれば、自分で自分を疑い始めるので最初の一歩が踏み出せなくなるのです。

    自分の行動を振り返るのは未来で恥をかかない為に必要なのですが、今の自分の行動を把握できていないと恥の上塗りとなってしまいます。 歴史を振り返った時に再認識できて反省すると言うのが、歴史を勉強する上で一番重要なのです。 受験の為に歴史を勉強している人はすぐに忘れてしまいますが、反省の糧に歴史を勉強した人は忘れないのです。

    歴史の重さは認識する人の知性によるモノがほとんどですが、その現場に居合わせた時や立ち会った時に、何も出来ないことやわからないことこそが本当に恥ずべきことなのです。

    一番わかりやすい例を出すと、「浮世絵」の外国への流出です。

    浮世絵の原画(本物)は現存するほとんどが諸外国の所蔵であり、日本人はほとんど持っていません。 どうして外国に本物が多く日本に偽物が多いのかと言えば、日本では浮世絵の価値を認められなかったからです。 日本における浮世絵の価値とは、外国へ陶器などを送る時に包んでいた緩衝材として使う為の紙として使う価値しかなかったのです。

    オランダの画家である「フィンセント・ファン・ゴッホ」は日本の浮世絵の影響を受けたことにより、強烈な色彩と大胆な筆触によって独自の画風を確立したとも言われているのです。 諸外国では浮世絵の素晴らしさがすぐに知れ渡り、色々な人が浮世絵を買い求めたのです。

    しかし、当時の日本人はお金になればと全部売り払い、取っておかないと文化が無くなるなんて微塵も考えなかったのです。 この価値観の差が、心に答えを持っているかどうかの差でもあるのです。

    心の中にある答えとはひとつではなく、色々なことに向けての答えがあると思います。 しかし、その答えがワクワクすることなら、更に行動範囲が広がったり動きやすくなると思うのです。

    それはまるで、空のような広がりかもしれません。

    空は青空や雨や曇りなど天候により顔を変えてしまうけれど、朝日や夕焼けや星空なども加えると更に無限の広がりを見せます。 空は「そら」以外に「から」とも読みますが、それは無限の顔を持っているからこそ「から」の状態なんです。

    何も無い「から」の状態であれば、次はどうなるのだろうと言うワクワク感が生まれます。 考えてみれば答えのわかっているクイズよりも、答えのわからないクイズの方が面白いです。 迷路だって行き先がわからずに、迷うからこそ楽しいのです。

    あなたがマンションに住んでいたとして、隣が空き部屋になったら「次はどんな人だろう?」 こう思うかもしれませんが、この時は「から」の状態なのに次はどうなるとワクワクドキドキしています。

    じゃあ~ひょっとして~もしかすると「から」の状態って、ドキドキワクワクする前兆なのかもしれません。

    あなたの行動が何の為にあるのか答えられないとしたなら、無理に答えなくてもいいから「から」の状態を楽しんでくださいね。 そうすればいつかは答えが「から」の状態を埋めてくれて、常に答えてくれるようになるはずなのです。

    あなたの行動は何の為にあるのか、キチンと説明できますか?

    (*'‐'*) ウフフフ♪

    PageTop