徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    独立。

    おはようございます。 人生は一度きりだからやりたいことをやる、これは多くの人が言うことですが、失敗したら誰が責任を取るかと言えば本人とその家族、外野は言うだけで知らん顔できるからいいけれど、そりゃないよと言いたくもなります。

    さて、その知らん顔で多いのは独立開業を勧めておきながら失敗しても知らん顔、もしくは自分が独立開業をしたいと仕事を辞めたのに失敗して奥様や家族に八つ当たり、そういう男になったらだめだと思います。

    その独立開業も自分の力でやるならまだしも、FCに加盟して社長になって大儲けするぞ!と夢みたいな話をする、そんな男性と結婚したら地獄行きですが、一緒になって応援する女性が多いのも事実です。

    正直、FCに加盟すれば大金持ちと言う考え方をしている時点で地獄行き決定ですが、FC加盟さえすれば未来はバラ色なんて妄想をするなんて世間知らずにも程があります。

    例えば、FC加盟で多いコンビニ経営者がどれだけ苦労していることか、そしてコンビニの大部分が儲かっていない、その理由は儲かり始めたら近隣にお店を出してくるのがコンビニ業界、それで売り上げは大抵が50~60%になってしまいます。

    こうやってFC加盟店を増やして元締めだけは大儲けできる、FCに加盟する子ウサギを狩る狩人が元締めです。

    では、今日の本題ですが独立に失敗するのはどんな人なの?で、中小企業庁のデータによれば独立してから5年以内に廃業する人は約20%にもなりますが、どうして意気揚々とやるのに失敗してしまうのかが問題です。

    占い師から視ると事情はさまざまでも失敗する原因は限られていて、独立をしても失敗するパターンをいくつか紹介します。

    A:考え方が甘い→甘く考えて失敗するのは会社員でも経営者でも同じですが、独立と言っても一人で頑張る覚悟がないし、困難を乗り切る術が他人任せと言う状態になっている人が大半です。

    また、独立して仕事をする上でどんな下準備がどれくらい必要なのかを数字できちんと示せない、理想の売り上げだけは言えるのに現実的な根拠のある売り上げ予測が言えないなど、独立に向けた計画性が甘いことを示すことはいくらでも突っ込めます。

    B:準備ができていない→どんなに頭の中で想像したところで準備ができてないなら無理、独立に向けた準備をちゃんとやっているかどうかを確認が必要ですが、頭の中ではうまく行っているから準備がおろそかになる人が多いのです。

    開店資金や運転資金は用意できているかどうか、その職業をやって行けるだけの知識や技術があるか、こうやって準備しておかなければならないものを全て自分でするのが、独立開業と言うことになります。

    独立するには開店する為の開店資金は勿論ですが、そこから運営していく為の資金と生活費が必要ですし、すぐに仕事に取り掛かれるだけの知識や技術も必要ですし、いつまでも勉強しますやボチボチではだめで準備万端は必須条件です。

    C:自分が見えていない→これが一番重要かもしれませんが、自分が見えていないと独立しても失敗してしまいます。 この自分を見るとは自分の力量をしっかりと見極めるで、自分のできることをきちんと認識できるかどうかです。

    極端な話ですが、人見知りで人と接触したくない人が接客業を始めてもうまく行かないし、人と話すのが生きがいの人が1人でコツコツとする職業に就いても楽しくありません。

    D:独立することだけが目的になっている→独立することだけが目的になっていると、独立後に失敗する可能性も上がります。

    独立と言っても最初の志はこんな風にやっていきたいの筈が、とにかく独立したいと言うだけで独立する志が無い、独立することだけが目的ならば独立した時点で気力が萎えてしまったり、独立した後に何をしたらいいか分からなくなります。

    E:独立とは自由を手に入れること→独立する目的が自由を手に入れることなら失敗確実で、独立して自由な人生を手に入れようなんて甘いと言うか無理な相談で、独立して手に入る自由とは働く時間帯や仕事のやり方が自由になるだけです。

    会社勤めの頃よりも働く時間は増えるし休日は減るし、こんな筈じゃなかったと言うのが大半ですが、利益が少なくてもいいのなら働く時間を減らして休日を増やせます。 独立当初は働きづめは当たり前、ビジネスを軌道に乗せるまでは辛くても苦しくても耐え抜かないと、自由になれるからと言って独立したなら行き詰ってしまいます。

    F:お金の為→独立する目的がお金を稼ぎたいと言うならば失敗する確率は高いし、一時的にはうまく行ったとしても失敗する道へ進んでいくと思います。

    正直、会社勤めだって自営業だってお金を手に入れる為に働いていますが、それでもお金だけを目的にしていると心が病んできますし、お金だけで喜びが無いなら人は仕事に打ち込めなくなってきます。

    そうではなく、こんな商品があれば世の中がもっと便利になる、こういうお店があれば近所の人たちが助かる、困っている人たちを助ける為に会社設立、このような志が無いと精神的な部分でやる気が無くなってくると思います。

    以上、簡単に独立に失敗する部分を説明してきましたが、このような考え方を持っていると必ずと言っていいほど失敗するので独立開業を甘く見たらだめだし、準備と言うのはいくらしても充分と言うことはありません。

    あなたは独立、簡単だと思いますか?

    (´·×·`)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    金運。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりでワクワクする、そんな朝を迎えることになったと感謝するのも大切で、生きているだけで丸儲けと言うように、この世に生まれてきたのは凄く幸せなことですから、もっともっと多くの人と知り合って楽しい人生になる、同じ生きていくなら寂しいより楽しいが良いと思います。

    さて、そうは言っても人と会うのにもお金が無いと食事やお茶もできませんが、いつもいつも相手に奢って貰ってばかりでは心苦しいし、奢って貰うの平気だよ!と言うならそれはそれで人として問題があります。

    人は生きていく以上はお金が大事で、お金が無いと生きていけません。 お金はあっても邪魔にならないしあると便利、お金が全てじゃないと言うけれど、全てにお金が無いと生きていけないのも事実です。

    では、金運について説明する前に意外と多いご相談の「占い師になりたい」について、どうしてそういう発想になるのかが不思議なので、それを紐解いてみると「占い師は楽して儲かる」と思われているようです。

    エアコンが効いた部屋で人の話を聞くだけでお金が貰える、それが占い師になりたい動機としては一番です。

    次にTVに出ている占い師さんを見て楽して稼げると思われているようですが、TVに出ている占い師さんたちは確かにぼろ儲けしていますが、あれは芸能事務所に所属してメディアに出て、知名度を上げて本やアプリなど副業的に儲けないと無理で、実際の鑑定はTVと違って全く当たらないし上から目線も当たり前です。

    占い師の平均的な年収について、おおよそですが地方だと150~200万円くらいで東京など都会だと250~300万円くらいです。 占い師の年収は所属する会社によっても取り分が違うし、自分で事務所を構えている場合でも占い師の人気によって収入は大きく変わります。

    占いの館など会社に所属するなら占い師の先生の取り分は、ほぼ間違いなく歩合制や出来高制で会社勤めの正社員とは違って、所属はしていても個人事業主みたいな感じになります。

    例えば、占いの館だと大抵は鑑定料の約40~50%が占い師の取り分ですが、電話占いやメール占いの場合は30~40%と少し低くなることが多いです。

    電話占いなら1分ごとに鑑定料が発生する仕組みですが、これも占い師として鑑定を行って初めて自分の収入となります。

    だから占い師になるなら鑑定しなければ無給と同じ、待機時間に給料を出してくれる会社は少ないではなく無いと思います。

    占い師は会社に所属していても企業で働く一般の会社員に比べると低く、所属していても生活保障がある訳ではなく結局は自分で何とかしないと、給料が出る訳ではない厳しい世界です。

    再度、申し上げますと占いの館など会社へ所属している占い師さんの取り分は40~50%で、それを低いと思うなら自分で事務所を構えるしかありませんが、自分で事務所を出せば取り分は100%になるけれど家賃など経費は自分で出すしかない、そこで誰も来なければ大赤字となります。

    占い師の年収は総じて低い、女性占い師さんが多いのは夫がいるからパート代になればいい、もしくは居酒屋でバイトするより良いと女子大生がやる、さらにはOLさんが副業として仕事帰りや休みに占い師へ変身、そういうパターンがほとんどで専業で占い師だけは少数派です。

    なお、占っていいですかなどTVに出ている占い師さんは芸能事務所へ所属して、売り出して貰っているからで占い師としての実力よりも、容姿やトークなど芸人になれるかどうかの話です。

    TVの占い師さんのファンの方々には申し訳ありませんが、昔から占いの世界では本物はTV(マスコミ)に出ないと言う言葉があって、ゲッターズ飯田先生も島田秀平先生もお笑い芸人では売れなかったので、事務所が占い師で行こうと路線変更してバーターで売りこんだのが真相です。

    だから芸能人としての実力はあるし凄いと思いますし尊敬しますが、占い師のカテゴリーに入るなら他の占い師さん達も迷惑するし、番組内で打ち合わせや台本ありで鑑定している占い師さんと、毎日一般の人をガチンコで鑑定している占い師さんでは、実力に差があり過ぎて同じ世界ではありません。

    結局、金運(商売運)は占い師さんでも上げるのは難しい、それは独立できない占い師さんが大半なことや、専業占い師さんが少ないことで証明されています。

    金運を上げると簡単に言いますが、金運を上げたところで使うならお金に苦労するので、まずは貯めると言う節約に関して意識が行かないとダメです。 100万円入ってきても110万円使っていたら赤字ですし、10万円入ってきても5万円貯金できたら、100万円入る人より10万入る人の方が貯金できて資産があるとなります。

    本気で金運を上げたいとかお金が入ってくるようにしたいなら、電気代や水道代の節約に血眼になるのはアウト、私が鑑定している常連のお金持ちの人が言った「スタバやコンビニへ行ける人はお金持ち」は、説明を聞いたらすごい名言だと思いました。

    金運を上げるにはお金が集まるような生き方に変える、それができなければ金運を求めても吐き出すだけで、結局は赤字になる生き方のままです。

    あなたは金運、どう思いますか?

    (·◇·)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    紹介。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日が始まりますから、悪いことなど起こりようがないくらいの眩しい日々、そう考えて明るい幸運を引き寄せて下さいませ。 その為にも人は労働してお金を稼いでいい暮らしをしたいと誰もが考えますし、それが悪い訳じゃないから一生懸命に働いで稼ぐのは良いと思います。

    さて、収入を上げる為に仕事を辞めて転職するのは一つの方法ですが、転職の方法として知り合いに紹介して貰うことがあります。 私も素敵なお客様から頼まれて夫など家族の就職先を頼まれて、過去にお世話をしたこともありますが大失敗で、紹介だけはしてはならないと痛感しました。

    この知り合いから仕事を紹介して貰うと転職がうまく行くイメージがあると思いますが、気をつけなければ転職に失敗してしまうことも多く、確かに転職するだけなら知り合いからの紹介は入社できることが前提で楽ができます。

    しかし、転職を成功させる観点から見ると知り合いからの仕事紹介は厳しく、転職の成功と言う面から考えれば失敗する可能性が高くなります。

    その一番大きな理由としては紹介だから楽に入れる~紹介だから優遇される、それは理想の転職を叶えるとは別物だから紹介となれば、ほとんどの人が安心して流れに身を任せてしまうことが大半です。

    そうではなく自分で転職活動をするなら給料や労働条件は勿論のこと、人間関係など転職して後悔しないように必死で情報収集をします。

    ところが知り合いの紹介となれば甘えが出てきて、この努力を怠ってしまうケースが多くなってしまうのも人間で、知り合いの紹介だからと必ず望むような働き方が出来るとは限りません。

    会社側(知り合い側)にしたら良い話ばかり伝えて働き手を確保したい、そうなると嫌な部分は隠して伝えることになるから情報収集が甘くなるのも仕方がありません。

    でも、知り合いに仕事を紹介して貰うメリットもあるから気持ちは紹介を期待する、それも心理的には当たり前で、私だって転職の時に紹介してあげると言われたら、ついついその気になってしまいます。

    紹介で働くと言うことは転職が第一になってしまい、転職の目的であった理想の職場で働きたいが無くなりますから、友人や知人からの紹介による転職を成功させるには、その内容を正しく理解しておかないと痛い目にあいます。

    なお、友人や知人からの紹介で働く場合の最大のメリットは、就職できることが前提と言うのが一番です。 通常の転職なら面接を受けるにしても自分の長所を相手に理解して貰い、気に入られることに対する緊張感もありますが、紹介の場合は事前に相手に伝わっているから、余程の失敗をしない限りは採用されることが前提の顔合わせになります。

    紹介による転職だと採用が前提だから、転職活動する為の労力をほとんど味わうことなく転職することになります。

    そして具体的な仕事内容や職場の人間関係などは普通なら分かりにくいけれど、紹介ならば嘘でない限りは大よそのことが把握できて心理的に安心もできます。 通常なら実際に働き始めてから業務内容や人間関係を自分で得ることになりますが、友人や知人を通して転職するなら仕事内容は勿論、人間関係や職場環境もある程度把握できるので、人間関係に悩んでの天職なら大きなメリットです。

    補足として紹介者が働いているなら転職した直後の緊張も減る利点があり、普通なら転職先の雰囲気になかなか馴染むことができなくても紹介者がいるなら、その紹介者による人間関係ができていくので職場の雰囲気に馴染みやすくなります。

    次にデメリットについてですが、紹介で転職することににもデメリットが存在します。

    紹介される方には余り関係ないことですが紹介する人には、紹介者としてのプレッシャーもあります。 紹介するからには良い人であり良い人柄であり良い人材である、そうでないと紹介者の顔が潰れることになります。

    紹介される方は甘く考えているかもしれませんが、下手すると紹介する方は社会的信用を失うことになるので、その人との関係性が崩れてしまうケースもよくあります。

    紹介での入社は職場に馴染みやすいメリットもありますが、紹介で入ったとの色眼鏡で見られるデメリットが当然あります。 特に社長や支店長など上からの紹介では特別扱いされて偏見を持たれる傾向にあり、余計な恨みや妬みを買ってしまう傾向があります。

    そして一番の問題は合わない時や苦しい時に辞めたいと言いにくいことで、知り合いを通じての転職であるから紹介されている以上は、働き始めてから想像と違ったとしても簡単に辞めることはできません。

    紹介して貰ったと言うチャンスを潰してしまうことについては勿論のこと、紹介してくれた知り合いの信用を壊してしまうことになります。

    紹介して貰った仕事をいい加減なことをして辞めたら、その紹介者の面目は丸つぶれで信用を失う、その重大さにも気付かず適当なことをする、それでは社会人として失格だと思います。

    私は占い師なので社長など経営者や人事権を持った人と知り合う機会も多いのですが、それで紹介して痛い目に遭ったことが6回ありまして、その経験から今は絶対に仕事の紹介はしないと決めています。

    占い師でも失敗するのですから素敵なお客様は善意とは言え、仕事の紹介をするとは自分の信用を失う、その危険性を分かった上でやらないと後悔します。

    あなたは紹介での就職、どう考えますか?

    (-。-;

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    ごますり。

    おはようございます。 素敵なお客様方には幸せなことが一杯待っていますが、それはあくまでも意地を張らなければの話で、偏った考え方を持っていると人間関係が悪化する、その後に待っているのは孤独や孤立で良いことにはなりません。

    例えば、道を歩いている時に車が来たら普通は避けますが、そこで意地を張って自分は交通規則を守って歩いている方避けない、そう考えて避けなければ間違いなく跳ねられますが、実際には車を避けることになります。

    結局、自分は悪くないから避ける必要はないと言ったところで、正論を言って跳ねられて怪我したらあほらしいだけ、生きていく上で正しいことと有効なことは違います。 正しいことをしている人が必ずしも会社や組織で評価されるわけではないから、正しいことにこだわり続ければ、会社や組織で出世するのは困難になります。

    そこで必要なのはごますりですが、この言葉の意味として辞書を引くと媚びへつらう、他人へお世辞を言う、ご機嫌取りに走るとあります。

    すり鉢でごまをするとごまがすり鉢に張り付きますが、このべっとりと張り付く様が偉い人にくっつきご機嫌を取ろうとする様子に似ているから、ごますりと言われるようになりました。

    昔なら君主や王へごますりをする臣下がいましたし、君主をいさめるのは命懸けで殺された家臣も大勢います。

    現代でも命まで取られないとはいえ上司に注意は勇気が必要ですが、逆に上司にごますりをやるのは簡単な生き方に見えますが、それって本当に簡単な生き方なのかと言えば違います。

    私は占い師をやめて会社勤めに戻るなら、徹底的にごますりをすると決めていますが、その理由は簡単でありとあらゆる職場では、ごますりに弱い上司がほとんどだからで効き目の違いはあっても効き目がゼロなんて上司は視たことがありません。

    仕事と言うのは学校と違って成果を数字で表せるわけではないし、どうやってプラスアルファを見せるかといえばご機嫌取りしかない、会社で出世と言うよりうまく立ち回るにはごますりが必須だと思うからです。

    私は占い師になる前は新卒で工場で働いたり建設現場で働いていて、そこではごますりなんてするどころか嫌味とか反抗するなど可愛げのないことばかりでした。

    その当時の私はごますりなんて大嫌いでしたし、能力ではなくごますりで判断されるなんて許せんと憤り、上司や先輩に逆らうばかりで本当にダメな社員だったと今なら分かりますが、いじめられていたのも半分は私の責任と言うのも今なら分かります。

    今なら分かるのが全てのごますりが悪い訳じゃなく必要なごますりもあるで、ごますりじゃなくて、上司や同僚が受け入れやすい形で自分の想いを伝える、このように考え方を変えてみたら、同じことを言うのでも相手の受け取り方が違います。

    会社員だった当時を思い出すと、仮に私が部下や後輩からお前は間違っているから教えてやると言われるのと、その案は最高で更に良くなると思いますと言われるのでは、そりゃ後者を可愛がりたくなります。

    ですから今ではごますりは出世を考えるなら戦略的に必要ですし、気遣いとして相手を気持ち良くさせつつ自分の思うこともできるようにする、これができれば社内だけでなくプライベートでも人間関係が楽になります。

    しかし、そうは言っても出世はいらないから今の仕事を続けられれば充分な方もたくさんいると思いますが、それでも嫌々ながら上司へごますりをする必要性があるのは、どんな人でも自分が上司になると部下や後輩からのごますりを求めるからです。

    正直、俺は結果しか見ないとか俺にごますりは通じないなど、そういうカッコいいことを言う上司ほどごますりが効き目ありですから、上司がイエスマンをひいきするのも当たり前です。

    どこの会社でもごますりが大量発生していますが、している本人も嫌だと思いながらごますりの毎日なも上司のせい、上司はごますり青されなければ冷遇したりいじめたりするのが習性、ごますりを頑張る社員が会社内での正しい姿で、いくら軽蔑したところで出世競争には負けます。

    そして、一応ごますりしなくてもいい状況の説明も付け加えますが、こういうことはめったにないことを覚えておいて下さいね。

    ごますりしなくていい状況とは、圧倒的な成果⇒成果が数字として出る職種で成績トップ⇒専門知識がずば抜けている、この3つに当てはまる人はごますりしなくても、平気で会社内でも強気でいられます。

    もしも、ごますり不要の人生を送りたいなら、代わりいない大切な人材になること、舐められない人材になること、上司から嫌がらせをされない実力を身に着けること、働きやすさを求めるなら自分で道を切り開くことです。

    私も今から思えば、上司に対するごますりは正しくはないかもしれないけれど、会社内では必要なことと思います。 実力があっても発揮できる環境でないと実力がないのと同じ、ごますりで上司に気に入られて実力を認めて貰える環境を作れば、最終的に出世できて実力があるとなります。

    それにごますりが嫌だからと会社を辞めて独立しても、今度は経営者として顧客へのごますりが必須ですから、ごますりはどこへ行っても付き纏うことになると言う事実を、本人がどう考えるかによってもごますりの重みは違ってきます。

    あなたはごますり、どう考えますか?

    ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    特性。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日になりますが、だからと言って油断していたら元の木阿弥、過去の行いが今に響くから今の行いで未来を豊かにしてくださいませ。 私はろくでもない生き方でしたから、もっともっと多くの人の役に立ちたいと思います。

    さて、人は生きていく為には何か武器がある方が有利ですが、その武器とは資格だったり技術だったり学歴だったりです。

    特に公務員になるには学歴命で、仕事などできなくても成績が最下位でも性格が悪くても、東大~慶応~早稲田~京大などを出ていれば就職できて出世できる、俗に言う学閥と言うやつで何もできなくてもごますりしていれば出世間違いなしが公務員の世界、まじめにやっている人には悲しい現実です。

    学歴自慢の人は学歴が武器になる世界で生きる、それも立派な処せ術ですから卑怯でも何でもなく、学歴命の世界にいる限りは安泰です。

    しかし、大半は民間の企業に就職したり独立したりと学歴では生きていけないので、そこに必要なものは何か?を解説していきたいと思います。 世間の荒波を生き抜くには仕事をする上で自分の強みはなんですか?と聞かれた時、○○です!とはっきり答えられるなら今日の内容は読まなくても大丈夫です。

    社会人として自分の強みを作ることは非常に有効ですが、それを考えながら就職活動や転職活動に取り組むことで、より有利な条件で有利な会社へ入ることも可能となります。

    そして自分が得意なことを活かせるならば、その強みを更に活かせる場が提供されるので活躍しやすくなりますが、自分の強みを正しくわかっていない人は残念ながら頑張るけど成果が出ないに入ります。

    何故なら、自分では強みだと思っていることが、他の人から見ると評価するに値しないこともありまして、逆に自分には強みがないと悩んでいる人の方が他の人にはない特技を持っていることもあります。

    例えば、Ai時代に突入していく中で語学はどんどんと重要性が無くなっていきますが、ドラえもんの世界になると翻訳こんにゃくがあるように、日本語が自動的に英語になると言うのは目の前、それで語学を勉強しても強みや特技としては弱いとなります。

    今までの世の中なら資格を保有や営業成績1位と言う金看板で、それなりの転職もできたと思いますが、これからの社会人としては資格を取得や本社1位の成績や売上目標150%達成などは、あくまでも結果であって強みや特技になりません。

    資格を取るなら今は弁護士や税理士や医師免許などの、業務独占型の資格でないと旨味は無い時代になりました。 今やMBAでも評価されないことも多いし、取得した努力や学んだ専門知識は素晴らしいと思いますが、自分が思うほどの高評価にはつながらないのが現実です。

    資格を得たことによる技術や知識を仕事に活かせると言う、実際に使えることの証明があってこその強みです。

    資格を取っただけで満足せずに活用できてこそ重要で、その資格を使うことで何かを成し遂げると言う結果を残す、それでこそ強みとなり結果に至るまでの行動も周りから評価されやすくなります。

    ただし、営業成績を残せた理由を聞かれてまじめに答える必要はなく、自分のノウハウを他人に漏らすようでは、その場では評価されても後になってやり方を真似されて終わり、その場で悪く言われても自分のノウハウは公開しないのも大切です。

    つまり、評価とは自分のやり方を身に付けて実行する、その考え方や行動こそが強みとなるのが一番の強みです。

    他人とは自分以外の誰かを評価する時に、その考え方や行動を評価するもので、実績が上げられないのに口だけでは評価されない、それよりは言わないけれど結果を出すの方が評価は上がります。

    また、自分の強みが分からない人は狭く深くの専門家を強みと考えがちですが、広く浅くの色々な経験も実は強みです。

    学生時代にバイトを何種類もしていた、異業種への天職を何回かしている、転勤で色々な土地へ住んだことがある、部署移動で大抵の部署は経験済み、こういうのは小さなことでも経験値として有効で広く浅くは強みと言えます。

    色々な経験から違う視点で見ることができる方が強みで、専門家は確かに凄いけれど常識や過去に捉われやすいから、広く浅くの立場を活かしていければ強みも活かせます。

    例えば、野球部で補欠を3年間続けたAさんは雑用をたくさんこなしてきたから、相手が何を望んでいるのかの気遣いや洗濯などをてきぱきとこなし、レギュラーの無理難題なわがままをクリアしていたから、会社で上司のムチャぶりにも対応できて学生時代とは評価が一変しました。

    学生時代は鈍臭くて愚図の雑用係だったのが、今では総務で頼りがいのある人として地位を確立、どこで人生は逆転するか分からないので腐らず諦めず続けるのは大切なことです。

    今は苦しくても耐える時期と言うのはあって、それをクリアしたらご褒美が待っている、そういうケースは占い師としてはよく見ます。

    乗り越えられない壁や苦難は来ないと言いますが、その先にある宝物を見つけられないことはあるので、苦難を乗り越えた後のご褒美が無い場合は苦労しただけと愚痴るようになります。

    あなたは自分の特性、活かせていますか?

    φ(゚-゚=)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    霊視カウンセリング 山崎かずみ
    倉敷事務所:岡山県倉敷市川西町1-9
    東京事務所:東京都港区赤坂9-1-7

    PageTop

    五輪中止。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日ですから、それは素敵なお客様方の日頃の行いから確定済み、その受け取った幸運を他者へお裾分けして行けたら、更に幸せの輪が広がるので嬉しい笑顔も広がります。

    さて、東京五輪まで残り1か月となりましたが、私個人としては延期が一番だと思いますが、どうやら開催する方向と言うか意地でもやるようなので、やるならやるで選手たちの気持ちを汲んで応援するのもありかと思います。

    オリンピックは商業イベントですから莫大なお金が動く以上、その利権に群がる人たちがいるのは当たり前ですし、オリンピック特需により儲ける人がいるからこそオリンピック招致合戦も起こる、お金とオリンピックは切っても切り離せないのが現状です。

    しかしマスコミや野党を始めとしてネットの世界でも、毎日毎日オリンピック中止を声高に叫ぶ人たちがいて、どうしてもオリンピック中止にしたい人たちがいるのも自由に発言できる日本ならではです。

    もし、中国やロシアで政権批判なんかしたらどうなるか、まず生きてはいられないと思いますから、日本は平和で良い国だと言う証明でもあります。

    ネットどころかマスコミの政権批判は相当やっても許されているので、日本は世界一報道の自由が許されていると思いますが、マスコミは芸能事務所への忖度はするから、自分たちが勝手に報道の自由を作り変えて操作しているとも言えます。

    その好例が最近で言うと東京オリンピック、これを中止しろとの意見を言うコメンテーターや評論家の多いこと、ほぼ100%が中止しろと言う意見ばかりですが、コメンテーターや評論家もTVに出る為にはマスコミの意向通りの発言をする、信念も何も無いご都合主義だからオリンピック開催後には掌返しが待っています。

    なお、芸能人や評論家が今は何を言っているか、名前は出しませんけれどいくつか挙げてみたいと思います。

    ・五輪も万博もやめてさ、新型コロナ対策を優先すべき。

    ・僕は日本から中止の意思を表明するべきだと思います。 オリンピックは日本だけのものでなく世界のもので、先進国だけでなく後進国のものでもあります。 やはり、日本が勇気を持ってNOというべき。

    ・今回の騒動で、日本人の中にはオリンピック拒否症になった人も多い。 もう、日本でのオリンピック開催は冬季を含め不可能。

    ・国民の8割が開催に否定的。

    ・五輪が開催されれば、各国の選手やコーチなどスタッフだけで8万人以上が来日、大会スタッフやボランティアも携わるので感染拡大のリスクがあるから中止すべき。

    ・今、国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピックを、誰が何の権利で強行するのだろうか。

    ・正直言って自殺行為のようだ。

    ・命や暮らしを危険にさらしてまで東京五輪を開催するのか。

    ・今夏の東京五輪開催をめぐり、中止を求める声がさらに強まっている。 緊急事態宣言も延長。 もはや、詰んだ状況だ。

    ・冷静に客観的に周囲の状況を見極め、今夏の開催の中止を決断するよう菅首相に求める。

    ちょっと検索すれば、これ以上に中止しろとの意見を拾えると思いますが、TVに出ている芸能人は元より、とにかく中止しろの一点張りで開催する方法を模索すべきなんて言ったら、袋叩きにあって謝罪を求められると言う恐ろしさです。

    しかし、ちょっと待ったと言いたいのですが、TVはこれだけ中止しろと言っているのだからオリンピックの中継はしてはいけないし、スポーツニュースやワイドショーで取り上げてもいけない、そうしないと二重基準になります。

    Twitter等でも中止しろと声高に叫んでいる人たちは、オリンピックを見てはいけないと思いますが、節操がないからさらっと忘れて見て蘊蓄を垂れたり、そ~でもないこ~でもないと批評していると思います。

    中止しろと叫んでいるコメンテーターや評論家などはオリンピック期間中~終了後には、選手たちの熱い思いが伝わるとか頑張る姿に感動するなどと宣う筈です。

    仮に、中止しろと言ってましたよね?と突っ込まれても平気、今はそんなこと言わず割り切ってオリンピック、平和の祭典を楽しみましょうと言います。

    最後に閉会式の辺りには開催して良かったの大合唱になる筈で、スポーツの底力とか何とか適当な名目で称賛する筈です。

    いよいよ東京オリンピックまで1か月、中止しろと叫んでいる人たちはオリンピックを見ない、マスコミはオリンピックを放送も報道もしない、それができないならオオカミ少年で嘘吐きとなりますが、元々が嘘吐きの人たちだからカエルの面にションベンとなります。

    最後にお知らせで、例年ならお手伝いスタッフの慰労会を7月に開催しますが、今回はコロナの自粛疲れを発散の為に素敵なお客様方の参加も受け付けます。 7月3日(土)に食事会を開催しますので、御希望の方は以下を御覧の上で御応募下さいませ。

    ※まん延防止期間中の為、お店の人数制限があるので過去に5回以上来たことがある方が対象となります。 (←本来なら応募者全員をお受けしたいのですが申し訳ありません)

    名前と電話番号を明記の上、倉敷事務所まで手紙(葉書)で御応募下さいませ。 〆切は6/24(木)の消印有効で、待ち合わせ場所や時間はお電話にてご案内いたします。 (まん防期間中の為、お店の人数制限によりお受けできない場合もあります。)

    あなたはマスコミ、どう思いますか?

    ..φ(-ω-。`)ホ゜ッ

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    公式ホームページはこちらです。
    http://www.thank-you-mother-teresa.jp/

    PageTop

    厳しい人。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりでワクワクしてきますが、今日もどんな良いことがあるかと想像したら楽しくなってきます。 できることなら人には優しくして、おもいやりを持って接することで自分にも運命からの恩恵があります。

    しかし、会社等には厳しい上司や嫌な先輩などがいて、会社内での人間関係に悩む人は大勢います。 私も過去には県北の工場や建設現場時代は、会社へ行くのが嫌で嫌で仕方がなかったです。

    この厳しい人にも色々な定義があるので、まずは厳しいがどれになるかを当てはめてみてくださいね。 (上司・先輩・親・姉妹・友人など)

    A:自分に甘く他人に厳しいタイプ

    ・プライドが高いのに努力は嫌い
    ・他人に厳しくすることで自分を大きく見せる
    ・相手の説明を感情で食いかかってくる
    ・自分の失敗には必ず誰かのせいにする
    ・他人の悪口に自分に取って都合のいい話を混ぜる
    ・誰かを嫌いになると徹底的に嫌う
    ・感情の起伏が激しくてやること言うことに筋が通らない
    ・怒ると昔の出来事まで引っ張り出して怒る
    ・自分はやればできるけどやらないだけと信じて疑わない
    ・恋愛は付き合っても相手を攻撃しがちで自覚はない

    B:自分に厳しく他人にも厳しいタイプ

    ・勤勉で努力家だが腹黒い部分がある
    ・プライドが高くて冗談もまじめに受け取る
    ・神経質で完璧主義へ真顔が多く笑顔が少ない
    ・仕事や勉強はできるが恋愛は苦手で下手
    ・落ち込むと面倒くさいことばかり言って拗ねる
    ・間違いは認めても謝罪が苦手
    ・真面目だが要領が悪いので努力が報われない
    ・正論で他人を傷つけるのに自覚はなし
    ・言いたいことは言わないけれど根に持つ
    ・機嫌が悪いと近寄るなオーラがすごい

    C:自分に厳しく他人に甘いタイプ

    ・実績があるのに謙虚
    ・自分と他人は違う生き方や考え方だと理解
    ・自分に厳しい上に嫌な自分にならない
    ・他人に甘い上に他人に期待はしない
    ・努力は他人に見せるものではない
    ・他人がライバルではなく昨日の自分がライバル
    ・社交的なわりに孤独を好む
    ・しっかりしているようで意外と天然
    ・失敗は自分のせいで成功は他者のおかげ
    ・恋愛は他人からの好意に鈍感

    D:自分に甘く他人にも甘いタイプ

    ・楽天的で人当りはいいが無責任
    ・仕事や学校が終わると元気になる
    ・人生何とかなると思っているから他者の苦労を知らない
    ・明るくて元気だが面白くはない
    ・悪口は言わないが悪気なく他人を傷つける
    ・下からの人望も上からの人望もゼロ
    ・物事は全てやりっぱなし
    ・たまに確信を突いた発言をするが無意識
    ・返事も愛想もいいけれど行動が雑
    ・恋愛は付き合ってもフラれる方が多い

    なお、上記のA~Dで成功しやすいのは、Cの自分に厳しく他人に甘いタイプです。

    これで思い出すのが田中みな実さんの記事で、関係者の話として「前の事務所では、田中さんが所属していた約6年間に4回もマネージャーが変わったんです。あまりにコロコロ変わるので、テレビ局の人が“名前を覚える暇がない”とボヤいていたほど。一部では“マネージャークラッシャー”との異名でささやかれているんですよ。例えば、マネージャーと一緒にいるときでも、直接会話をせずにLINEで『あれを買ってきて』と指示を出す。その後の対応が気に入らないと、1日無視されることもあったとか。」(芸能関係者)」と、落とす記事が出ていました。

    本人はあざといキャラや悪役キャラが崩れるから言われたくないでしょうが、これはどの立場から見てモノを言うかで変わると思うので、我儘の真相を書いてみたいと思います。

    みな実さんは表参道の美容室に行ってますが、そこに素敵なお客様方も何人か通っています。 スタイリストさんやアシスタントさんに日頃からみな実さんのファンだと公言しておくと、たまにみな実さんがお店に行くタイミングと合った時、みな実さんから直々にサイン色紙がスタッフを通じて席へ届いたりします。

    これはファンと言う話を聞いたらみな実さんはすぐにマネージャーに連絡して、色紙を買って来て貰いその場でサインしてお客様へ渡す、こういうことがいつでもどこでも重なればマネージャーからすると、「休みなのに呼び出された・待機中なのに呼び出された」となります。

    マネージャーからすればこき使われる、ファンからすれば凄く嬉しい、どちらから見て記事を書くかで、私はみな実さんを素敵な女性だと思います。

    もし、髪を切って貰っている時に本人から名前入りのサイン色紙が届いたら、貰った方はどういう気持ちになるかが答えだと思います。 私はみな実さんの外見に惚れているのではなく、人に対して気遣いのできる内面を見て惚れています。

    あなたは厳しい人、どう思いますか?

    スキ━(*´∀`*)━ !!!

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週になってからの予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    公式ホームページはこちらです。
    http://www.thank-you-mother-teresa.jp/

    PageTop