徒然草(岡山・東京・山崎かずみ)

    あなたを元気にしたい、それが私の願いです。

    手伝い。

    おはようございます。 今日も楽しいこと満載の一日が始まりますが、良いことが起きると思うから良いことが起きるのであって、悪いことが起きると思っていたら悪い方へ流れていきます。

    さて、お手伝いすること自体は一見すると良いことのように思えますが、手伝うこと=良いことと言う固定観念があると困ったことも起きやすく、仕事ができる人に取ってお手伝いとは邪魔することに他なりません。

    これを鑑定で説明すると大抵は目からうろことなりますが、手伝うことは相手を助けることと言う固定観念がはびこっているから、手伝われて迷惑していることに気付けず親切の押し売りになってしまいます。

    もしも、好きな人が頭の回転が速くて物事をテキパキする人ならば、お手伝いさせて下さいと言ったら逆効果で嫌われる可能性が高くなります。

    このお手伝いさせて下さいとかお手伝いしましょうかなど、それを横から言われて断る手間を相手にかけていることに気付けないと、相手からすると断る為の気遣いがいるから余計な手間を増やしただけです。

    後でも詳しく説明しますが、恋愛でうまく行かせたかったら余計なことをしないって大切ですが、手伝うことで相手が嫌がることもあるのを知っておかないと知らない間に嫌われます。

    例えば、結婚生活でも余計な手間を増やすことでいさかいが起きますが、夫がゴミ出しをしているのを奥様はカチンと来ることが多い筈ですが、そのゴミを集めて分別しているのは大抵が奥様で、その夫がやるのはゴミを集積所に持って行くだけですから、これはゴミ出しではなくゴミ移動です。

    同じく洗濯だってすればいいと言うもんじゃなく、汚れの状態を見たり色物の仕分けをしたり洗濯ネットに入れたり、それから洗濯機を回して洗濯物を干して、乾いたら取り込んで畳んだりアイロンをかけたりして洗濯終了となりますが、夫が言う洗濯をしたとは洗濯機のボタンを押して干すまでです。

    男が言う料理をするとは作って出して食べるまで、その後片付けをするのは奥様ですから料理をするも途中投げで終わりですが、夫に家事を頼むと妻が望んでいる内容の家事ではなく、その家事の中でもほんの一部だけをするので全体をしてほしい妻にとってストレスです。

    家事とは細かい作業の集合体ですから、男性は常にやっているわけではないので目の前で見ていることだけやって満足することになりがちで、奥様の言う家事とは全体が終わるまでが家事、夫の言う家事とは目の前のことが片付けば終わりと言う違いがあります。

    更に、男性が家事をやる場合はやっているのを押しつけがましい感じを出しますが、いちいちやっておいたよと言ったりお礼を求めたりと、奥様からすると家事と言う共同作業を他人事にしているのを頭にくる事も多いです。

    男って基本的に頼まれたことをやりたくないものですが、妻と同じやり方でないと気にくわないからダメ出しをされるのでやりたくないと言う堂々巡りです。

    結婚とは共同生活ですからお互いの譲り合いも大切なんですが、妻の頼み方も重要ですし夫のやり方も重要です。 今は家事を手伝わないことが離婚の原因にもなる時代ですし、妻は家事を手伝って欲しいしけれど、頼み方が悪いと夫はやりたくないないと言う贅沢な部分も多々あります。

    女性からすると頼めないし頼まない、男性も頼まれなければやらないし頼まれたくない、これがお手伝いをして貰うと返って邪魔になるを、家庭生活に置き換えて説明してみました。

    以上は家庭あるあるとして解説してみましたが、ここからは仕事や恋愛における話としてですが、上司でも好きな人でも言われたこと以上をしない、頼まれたことだけすると言うのは意外と重要です。

    煙草を吸う人は火と言ったらライターと灰皿の二つを出してこそ満足しますが、こういうアホな男は別として仕事のできる上司や頭の良い彼に気に入られたいなら、言われたことを言われた通りにやる、これができてないと小さな親切大きなお世話となります。

    頭の良い男性は特に手伝われるのを嫌がる傾向があって、何かをする時は自分の頭の中で1から10まで工程を組み上げて、その通りに行かせる為に作業開始しているので、そこへ横から手伝うなんて口を挟んだら邪魔していることになります。

    好きな彼の部屋へ行った時も彼が座っていてと言うのに、彼に良い所を見せたいと張り切って家事を手伝おうとしたら、その彼がハイスペックであればあるほど恋愛対象から外れます。

    きちんと部屋が片付いている彼ならば、調味料の位置から使う食器まで全てルーティーンがあるので、それをわからないのに口出しや手出しをする時点で結婚相手として選ばれないのは明白です。

    正直、頼まれないのに手伝うのは嫌がらせで頼まれないのに横から手を出すのは単なる迷惑行為、更には手伝ってあげてるのに?と言いだすのは言葉の暴力、頼まないのに手伝い始めると断る為の言葉と態度で気を使ってしまいますから、そこに配慮できない人は成功しにくい人生です。

    この頼まれないのに手伝う人の特徴として途中投げがあって、勝手に手伝うのに相手の都合も聞かずに途中で手伝うのを辞める、頼みもしないのに勝手に手伝っておきながら、その手伝いを途中投げするなんて運が良い訳がありません。

    あなたは手伝う、気軽に言ってませんか?

    (*゚▽゚)ノ

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    人間関係。

    おはようございます。 今日も素敵な朝ですから目の前が輝いて見える筈ですが、人は頭で想像したことしかできないので良いことを想像したら良いことが起こる、それを基本に開運してくださいませ。

    さて、私は人から嫌われていじめられたことを他人のせいにしていましたが、自分にも責任があったのをごまかして見ないふりをしていました。 今から考えると嫌われても仕方がないことをしていた部分もあったし、そりゃ嫌われるよなぁと言う部分もわかってきて反省することも増えましたが、それも今になって過去を振り返ると分かったことです。

    自分では何もしてない筈なのに周りから嫌われてしまう、その原因にはどのようなものがあるのか?ですが、最初にお断りして置かないといけないのは嫌われているような気がする、その気がするだけで嫌われていない人に今日のブログは当てはまりません。

    ちょっとしたすれ違いから相手がネガティブなイメージを持つことで距離ができる、それは時間が解決したり話せばわかるケースが多いので、当てはまっていたとしても気配りなどにより関係が改善されていくこともあります。

    では、ここからが本題ですが嫌われてしまう行動や行いの説明ですが、それって他の人にも言えますよね?を言い出したら、その人はほぼ嫌われていると思いますができていないことを棚に上げて改善しないならアウトです。

    A:自己中心的→当たり前と言えば当たり前ですが自分のことしか考えてないなら、周りから敬遠されることが多くなりますが、どうしても人は自分のことを理解してくれる人や思いやってくれる人を好きになりますが、逆に嫌われている人は自分を優先させて相手の状況や気持ちを考えません。

    B:承認欲求が強い→嫌われる人は自分を認めてほしい気持ちが強いことが多く承認欲求が強いと相手に依存的な態度になってきますが、誰かに頼りきったり甘え過ぎると周りから面倒と思われて距離を置かれてしまいます。

    C:自分に自信がない→自分に自信がなくてネガティブなことばかり言ったり卑屈な態度になると、周りの人も嫌気がさして離れていってしまうことがありますが、ネガティブな気持ちとは否応なしに言葉や態度から周りに伝染しますが、ネガティブな人と一緒にいると自分も暗い気持ちになってしまうから遠ざけてしまいます。

    D:プライドが高い→上から目線で話してくるとか頼みもしないのに勝手にアドバイスしてくるなど、自分のプライドが高くて自己中心的な振る舞いをしてきますが、プライドの高さを見ると人は自然と嫌な気持ちになってきます。

    E:清潔感がない→イケメンとか美人とかの問題ではなく身だしなみに清潔感がないと、周りから拒否されても仕方がないと思います。 特に見た目が不潔とか臭いなど清潔感の無い状態では男女問わずに気にする人が多く、気が利かない人ほど気にならないから嫌われます。

    F:特定の女好き&男好き→これは異性が好きなだけなら問題ありませんが、そうではなく特定の女性だけ(特定の男性だけ)に優しくする、他にも彼女や奥様がいるのに他の女性を口説く、こういった行動は人間として失格で、これは男女問わずに嫌われてしまいます。

    G:人の話を聞かない→コミュニケーションが苦手な人に多い特徴として話を聞かないがあって、夫婦でも相手の相談なしに自分で勝手に決めて進めるをやると、自分勝手で人の話を聞かないように思われて嫌われます。

    H:否定から入る→とにかく周りからの話やアドバイスに対して否定的になる、そうなると相手を否定している訳じゃなくても相手は否定されていると感じて、そうなると良い気持ちがしません。

    A~Hまで嫌われる要因をいくつかあげましたが、その逆に周りの人から好かれるにはどうすればいいのかを考えてみます。 自分の言葉や態度で誤解されたり不快に思われるなら、それを改善していけば嫌われる可能性が減ります。

    1:人の話は素直に聞く→何はともあれ人の話やアドバイス取りあえず聞く、素直に聞いている姿勢を持って、相手の意見を全て受け入れる必要はないけれど、それでも耳を傾ける姿勢は大切で、相手からすると自分を認めてくれている合図となって伝わってきます。

    2:物事を前向きに捉える→誰だって生きていれば不安や心配は出てくるものですが、物事には良い面も悪い面もあるから前向きに考える癖を付ける、そのポジティブに考えるだけで周りの人も近づきやすくなります。

    3:人のことを見下さない→相手を批判や否定するのはやめないと嫌われますが、プライドやメンツを強く持ち過ぎると人によっては馬鹿にされていると感じてしまいますが、人は自分のことを大切に扱ってくれる人を好きになるものです。

    会社でも学校でも少しの気遣いで人間関係は変わっていくものですが、人に好かれるようになるには特別なスキルはいらないし、性格を180度変えたりする必要もありません。

    ちょっとの気遣いをするように心掛けたら充分ですが、笑顔で挨拶するとか、物腰を柔らかくするとか、何事も褒めるから入るなど、相手を認める所から入ると関係性は変わっていきます。

    もし、自分の行動が相手に不快な思いをさせてしまうと気付けたなら、そこに注意して変えていくだけでも相手からの印象は変わっていきます。

    あなたは人間関係、どうしたいですか?

    (^O^)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    裏切り。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですから、良いことがあるぞ!と思い込むだけでも開運のきっかけ、良いことを想像するから良いことが起きます。 悪いことに目を向けずに良いことに目を向ける、それだけでも違います。

    さて、私は2019年10月に多くの裏切りにあったからこそ今があると感謝しておりますが、裏切られることで自分の至らないことに気付けて反省できて、それにより成長できたから今となっては裏切ってくれた方々にありがとうございますと言いたいです。

    しかし、そうは言っても普通は裏切られたら悲しくて苦しくて大変な思いをしますが、この裏切りとは相手との信頼関係(約束など)を平気で破るとか、味方と信じていたのに実は敵だったなどを言います。

    今日は裏切るについてですが、あなたの身近に裏切る人がいるかどうかを考えて頂いて、もしも信頼していた人が裏切ってしまった場合は躊躇せずに離れて下さいね。

    正直、日本人は良い人が多いから裏切る人とも関係を続けているケースが多く、何回も裏切られて大喧嘩になるに繋がり事件にまでなってしまうこともありますから、そんな人の為に刑務所へ行くのはあほらしいから、裏切られたら速やかに関係を断って決別するのが正解です。

    裏切る人の基本的考えは嫉妬や妬みからで、痛い目に遭えばいいと根に持っているからです。

    あなたを傷付けるのは嫌われてもいいと感じている身勝手な人だからとも言えますが、あなたよりも自分の方が上であると思っているからでもあり、どちらかと言えばワガママで自己中な人に見られる傾向です。

    では、裏切られた時の対処法ですが友人に裏切られた時からで、素敵なお客様方は友人に裏切られた経験があるかどうかで、裏切られた経験があるならショックで誰にも会いたくなくなったり、涙が止まらず立ち直れない方もいると思いますが、裏切られた方はショックで心に傷を負います。

    しかし、その裏切った友人は何とも思わないし悪いとかは考えてもなく、そもそも裏切ったと言うことすら分かりませんから、話すだけ無駄と言うケースが多いです。 友人に裏切られた時は両方が話し合って今後も関わりたいのかどうか、そして仲直りするなら友人関係を続けるし、関係を拒否するなら疎遠になるしかありません。

    次に親など親族に裏切られたならばどのようにすればいいのか、ここからは親など親族に裏切られた時の対処法を考えて見たいと思います。

    親や親族に裏切りをされた場合は速やかに縁を切る、縁を切ると言っても完全なる拒絶ではなく疎遠になること、こちらからは話をせずに挨拶程度、かrにい話しかけられても槌を打つ程度で終わって下さいね。

    人生は有限で時間に限りもあるから裏切る人を相手にしている暇はないと考え、本来なら大切な絆のあるべき親や親族に裏切られた怒りや悲しみは辛いと思うので、なるべく会わないようにして自分のことは話さないように心がけて、徐々に疎遠になっていくのが好ましいと思います。

    そして好きな人に裏切られた場合の対処法、これは本当に辛いと思いますが好きな人に裏切られた時について考えてみます。

    大人ならば恋愛をしている時に裏切られる可能性はあると知っておかないと、恋愛をしている最中にパートナーに裏切られるかもしれません。 好きな人に裏切られるのは最大のショックなできごとですが、恋愛で裏切り好意をする人なんて星の数ほどいます。

    占い師をしているとよく分かりますが、恋愛において相手に裏切られる経験は子どもの麻疹と一緒で多くの方が恋愛で通らなければならない道とも言えます。

    恋愛で考えなければならない最初のポイントは彼氏と彼女は、赤の他人が出会って始まる他人同士の繋がりと言うことです。 親子兄弟ならばどれだけ喧嘩しても許せる余地があるので今日喧嘩しても明日は仲直りできます。

    しかし、他人だからこそ裏切る行動をしたなら片方は片方を許しません。

    裏切られた方は辛い思いを延々と抱えたままになりますが、ここから男女別に裏切られた時のストレス解消法を書いてみます。

    彼女に裏切られた時→男性用:まずは趣味に没頭すること、男性なら彼女のことを考えずにスポーツでもなんでもいいから趣味に没頭すること、次にドライブや旅行の時には好きな音楽をかけながら泣いても良いし旅館でボーとしても良いし、1人の時間を過ごしてくださいね。

    最後の男子会は...、酒を飲みまくって記憶を無くして下さいね…。

    彼氏に裏切られた時→女性用:まずは服や家具など自分の周りの物を捨てまくる、特に裏切られた彼氏との思いに関する物は捨てる、その次は女子会であなたの仲が良い女性のみで愚痴を言いまくって笑い話にして下さい。

    最後のカラオケですが、これは失恋ソングでも良いし元気系の曲でもいいから、歌って涙を流してスッキリして下さいませ。

    ここまで裏切りについて解説してきましたが、占い師の私ですら信じすぎて裏切られたことがあって、2019年10~12月の辺りは死にたい~占い師を辞めよう、そう落ち込んでいましたから、裏切られない為には人を信じすぎないし期待しすぎないのも大切です。

    あなたは裏切り、どう思いますか?

    ( *_* )

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    トモダチ。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですが、落ち込む時があったとしても明けない夜は無いので必ず良いことが巡り巡ってくるのはあります。 カルマの法則や因果応報だから良いことを重ねている限り、きっとあなたにも良いことがあります。

    さて、昨年の夏ごろにオジサンにトモダチいない問題と言う記事が、ヤフーニュースなどマスコミをにぎわしていましたが、トモダチがいないと駄目なのか?トモダチがいないと人間失格なのか?と言う部分もクローズアップされました。

    歳を重ねると周りも結婚したり職場や住居を変えたり、親しかった人たちとの距離もどんどんと変化してきます。 恋愛と同じく友人も待っているだけでは良い出会いにはならないものですが、年齢が上がる度に友人が減っていくことは仕方のないこと、そう諦めている人も多いと思います。

    歳と共にトモダチとの付き合い方に悩んでいる人は多いのですが、年齢を重ねると自分も周りも結婚や転職や引っ越しなどにより環境も変化して、親しかった筈なのに距離感が変わってしまいます。

    それも仕方ないことだと分かっているけど寂しかったりもしますが、新たにトモダチを作ろうと積極的に交流関係を広げようと努力している人もいますし、恋愛も友達も待っているだけではやってこないから自分が動くです。

    正直、歳を取ればトモダチが減っていくのは仕方が無いと諦めている人が多く、歳とともにトモダチの数は減っていくと刷り込まれている人が多いです。 限られたトモダチしかいない人には学生時代からのトモダチは貴重な存在で、作ろうと思ってもすぐにトモダチはできづらいと感じる人が大半です。

    特に男女問わずトモダチが家庭持ちになったら連絡を取りづらい、相手に迷惑じゃないのかとなることも多く、当然ですが社会人になれば仕事の時間も長くなりますし、家に帰ればすることも増えて自由になる時間が少なくなります。

    結婚すれば家庭と生活することに重点に置くのでトモダチは後回しになりがち、それに学生時代と違って仕事が違うと共有する話題が無くなります。

    そうなると一緒にいても楽しくないトモダチ関係となりますが、結婚するとトモダチ付き合いが疎遠になると言われるのも、家庭ができれば家族優先が当たり前で家族を第一に考えなければいけないので、必然的にトモダチと会う機会が減ってくるのは仕方がありません。

    何度も言いますけれど割り切らないといけないのは、齢をとれば学生時代の友達と会えなくなったり連絡が遠のくのは仕方のないこと、どんなにトモダチが多い人であっても必ずトモダチは減る、その原因は社会人になると仕事や結婚で住む場所や環境が変化してくるので、その生活スタイルにあったお付き合いに重点を置くようになります。

    生きていくにはそうしないと村八分になったり会社での居心地が悪くなったり、更には生活の環境が変われば慣れるには時間がかかるから、衣食住などの環境が整って余裕が生まれて時間ができて、そこで初めて久しぶりに遊ぼうかな?との考えに至ります。

    ただし、久々に会ったなら今度は無理して仲良くしても話が合わなかったり、お互いの変化により考え方の違いが出てきたりも考えらます。

    以上のようにトモダチが減るのは環境のせいでもありますが、その反対の考え方として歳を取っても結婚してもトモダチが減ることはないことも事実で、恋愛もトモダチも待っているだけでは出会えませんが、自分から作る気になれば勇気と好奇心で歳や生活環境に関係なくトモダチは増やせます。

    学生時代からのトモダチとは疎遠になっても、年賀状で近況報告するとか会えなくてもお互いの気持ちがあれば細々とでも続きます。

    できることなら職場や住居などの環境が変わっても親しい人とは、生涯に渡ってトモダチとして仲良くしたいものですが、お互いの生活スタイルの違いで距離ができる場合だってあります。

    トモダチを減らさないコツとしては、結局のところトラブルを起こさない様に気を付けるだと思います。 友情に亀裂を少しでも入れてしまうようなことがあると、その場の状況にもよりますがメンツなどが邪魔をして謝れないと絶縁にもなります。

    そのトラブルがなんで起きるかと言えばプライドで、トモダチが減るとプライドが傷付くから減らしたくない、そうなると無理してでも付き合うと心が疲弊してくる、そんな時に自分は我慢して付き合っているのにとイラッと来たら爆発します。

    嫌な時は断る、ダメな時は無理して会わない、自然体でいて離れていくなら仕方がないと割り切る、お互いの立場と考えを理解せずに自分の意思だけ通す人と無理して付き合う必要はありません。

    最後は社会人になってから、それも30代40代になってからの交流関係を広げるにはどうすればいいか?ですが、最初の一歩は少しでも気の合う人がいたなら礼節を持って大切にする、仕事の同僚や取引先の人など少しでも接点があるなら話してみる、それだけで1年後には多少なりとも知り合いが増えている筈です、。

    その中から更に気の合う人がいたなら、そこで初めてトモダチ付き合いに踏み込んでみる、それも無理している訳ではなく自然体でいられるならで、無理していると感じていたなら付き合いが楽しめなくなってしまうならSTOPしてください。

    あくまでも無理しない、自然に気の合う人が出るまでは知り合いと言うのを崩さない、ズケズケト入り込んだら知り合いの関係すら壊れてしまいます。

    トモダチとは自分から作っていくモノですが、無理してまで作るモノではなくできてしまうモノです。

    あなたはトモダチ、作っていますか?

    (·◇·)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    粘着質。

    おはようございます。 素敵なお客様には幸せな一日の始まり、真面目に生きている人には幸せがあって欲しいし、運命は最後には帳尻が合うようになっていますから、もっともっと幸せになって下さいね。

    その為にも人間関係は重要ですが、良い人と付き合えば運が良くなるし、悪い人と付き合えば運が悪くなるし、基本的な人間関係に注意を払えばそうそう変なことに巻き込まれることもありません。

    よく恋愛中のカップルがお互いの居場所を教え合って、常に相手の行動を把握しておきたいのを愛の証明としていますが、事細かく相手に自分の公道や居場所を説明しなければならないのは信用してないからです。

    そういう信用していない粘着質な人と結婚したら大変、もう毎日が地獄と言っても過言ではないと思います。

    この粘着質とは何かと言えば、粘着テープなどの言葉に使われているようにベタベタとねばりついて離れない状態を言いますが、そこから転じて執着心が強かったりしつこかったりする人を粘着質な人と言います。 心理学では粘り強く感情的な動きが少ない気質を粘着質と言いますが、世間的には執着心が強い気質やしつこい性格などのマイナスなイメージで使われます。

    粘着質な人の特徴ですが、これは自分に当て嵌まっていて、あるあると思うかもしれないし、ドキッとしてしまうかもしれません。

    A:思い込みが激しい→粘着質な人は思い込みが激しい人が多く、むしろ思い込みが激しいから粘着質になってしまうと言われます。 粘着質な人は友人の些細な言動からもしかしかたら?とすぐに考えますし、自分への評価を気にしてしまう部分があります。

    〇〇かもしれないではなく○○にちがいないと脳内変換してしまい、被害妄想を増大させて確かめないと不安で仕方なくなります。

    B:依存しがち→粘着質な人は対人への執着心が強いから他人に依存しがちな傾向にあり、友人や恋人が自分の全てになってしまうから、この人がいないと生きていけないなどの思想になります。

    更に人は見返りを求めたがる生き物ですから、粘着質な人は自分がこれだけ尽くしたから相手にも同じだけの気持ちを注いでと見返りを求めるので、それが相手にとって負担に感じられうんざりしてしまいます。

    C:嫉妬しやすい→粘着質な人は嫉妬心が強くて相手に懸ける思いが強すぎるから、逆に相手から見返りが返ってこなかったり、他の人と仲良くしているのを見ると激怒することすらあります。

    そういう時の心理状態は、私が一番あなたを気にかけているのであなたも私を一番に思って欲しいで、その思いが強すぎて不機嫌になってしまうのです。

    では、この粘着質な人への対処法ですが、思い込みが激しくて依存体質で嫉妬深いとなれば、その感情を向けられる人は大変ですから、その粘着質な人と関わっていく時の対処法を説明してみます。

    1:自分の話をしない→粘着質な人に興味を持たれたり気に入られたりするのを防ぐには、自分の話をしないことで自分について語ってしまうと、更に根掘り葉掘り聞かれてしまう可能性があります。

    粘着質な人と会話するなら、なるべく聞き役になって相手の話を盛り上げるのが先決です。

    2:過去の話をしない→粘着質な人は過去の恋人のことを気にして引きずることが多く、過去にお付き合いしていた人よりあなたが一番と言う話をしたら、それが気になって束縛が激しくなったりする可能性があります。

    特に男に多いのですが、過去に付き合った男の数や相手の素性を調べたがるのが粘着質な男です。

    3:忙しいふりをする→粘着質な相手に詮索されて困った時は、時間のないふりをするのが手っ取り早いです。 質問に答えるまで粘着される可能性があるので、今は急いでいると切り上げてしまうのも手です。

    その時の要注意なのが言い方がきつくならない、うんざりした様子を出さない、ここに気を付けないと相手は恨みに思ってしまうので気を付けて下さいね。

    なお、デメリットが多い粘着質な人ですが、デメリットだけではなく良い面もあります。

    X:記憶力がいい→粘着質と呼ばれる人は物や人への興味や思いが強すぎるから、それについて執着してしまう傾向にあります。 それは相手のことについて色々と知りたい思いがあるので、相手のことに関しての記憶力が抜群です。

    Y:物事に集中して取り組む→ビジネスにおいて神経質な人は評価される傾向にあり、それは一生懸命に物事に取り組む面や、自分がこだわりたい部分への集中力があるので、何らかの成果を出すことが多いです。

    一時的には出世できないかもしれませんが、粘着質な人は最終的には成功しているケースも多いです。

    Z:努力家である→自分の好きなことや興味のあることにこだわりが強いからこそ、そのことについて一生懸命にやり続けます。 一度決めたことは最後までやり遂げる強い意志を持っているので、そうなると仕事でも成果を出し続ける存在でもあります。

    以上、粘着質な人についての説明ですが、これは逆に言うと浮気もせずにあなた一筋と言うことでもあるので、もしも粘着質な人と結婚したら悪いか良いか両極端になる可能性がありますけど、良い方へ転がったら凄く幸せかもしれません。

    あなたは粘着質な人、どう思いますか?

    (/ω\)

    お知らせ:ブログの更新は週1回で、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    沖縄の内側。

    おはようございます。 今日も素晴らしい一日の始まりですが、それは皆様のおかげで地球は回っている、それくらいの自信を持っていてもいいと思います。 根拠のない自信、それって成功者は全員が持っています。

    さて、2022年10月3日に2ちゃんねる創設者の西村博之(ひろゆき)氏が、ツイッターにあげた座り込み抗議3011日の看板の画像と座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?とのツイートでした。

    これで沖縄に対するイメージが変わった人は多い筈ですが、私は建設現場時代に沖縄県民600人と岡山県民1人と言う経験をしているので、沖縄県について多少は知っていると思います。

    沖縄の良い面はマスコミが印象操作でバンバンやっているから、沖縄の?な面を御紹介していきます。

    A:実は腹黒いかも?→沖縄の人は優しくて朗らかで良い人ばかりのイメージがありますが、それは間違いでは無いけれど外面が良いのは皆同じです。 沖縄って物理的に狭いし田舎ですから横のつながりがあって初めての相手でも、誰々さんの知り合いや親戚と言う感じでつながっているので、何かの知り合いの確率が高いので外面が自然と良くなります。

    B:実は同調圧力が強いかも?→沖縄の成人式を見たらわかるように暴れたりヤンキーみたいな格好をしている人がほとんどですが、あれもやりたくない人だっている筈なんですが横のつながりのようなものを求められる傾向があるので、それは同調圧力が強くなりがちで大人から子どもまで同調圧力が強く出ます。

    C:実はゆるいかも?→個々の緩いと言う意味はルーズとかいい加減と言う意味で、例えば沖縄はパチンコ屋が多い県で街にはたくさんのパチンコ屋があり、沖縄の人はギャンブル好きが多くお金を借りてまでやる人も多いです。

    しかもお酒好きも多く飲酒運転など当たり前で見つからなければ何をやってもいい、異性関係が緩い人も多く米軍が女性を襲った事件の話をするなら、本土から来た観光客も含めて沖縄県民が女性を襲った数も公表するべきで、これについては最後で解説します。

    D:実は監視社会かも?→沖縄だけじゃなく田舎ではよくある話ですが、地域の人たちがほのぼのして人柄も良くて田舎は最高と思う人もいますが、都会の団地みたいにAさんの息子がどの大学に~とかBさんの娘が離婚してね~など、お互いを監視し合っている状態に近いです。

    D:実は閉鎖的かも?→沖縄の人って優しくていいと思われがちですが外面がいいだけで閉鎖的な社会で、初めこそいちゃりばちょーでーとノリも良く近付きますが、そこから本当に仲良くなるには根気と努力が必要で、表面上はすぐ仲良くなっても信頼されるのは難しく、コミュニティに入れず疎外感を味わうかもしれません。

    E:実は経済的に苦しいかも?→沖縄の貧困率は全国的に高く沖縄県が実施した子どもの貧困実態調査では、子どもの貧困率が29.9%で3人に1人が貧困状態です。

    なお、ここで言う貧困状態とは世界の食べ物も医薬品もない貧困状態とは違って、世帯の所得が日本の全世帯の所得の半分に満たない状態を意味する感じで、詳しく説明したら長くなるので省きますが、日本では高校の進学率は90%を超えている中で経済的な事情で高校へ進学できない状態は貧困と言われています。

    このA~Eについてはマスコミも報じないでしょうから、綺麗な海や澄み渡った青空ばかり報じて、臭い物には蓋とマスコミに取って都合の良い報道ばかりでしたが、ひろゆき氏のツイートで恥をかかされたと思って今度はひろゆき氏を叩き始めたようですが、まともな人はTVや新聞なんか信用してないからひろゆき氏は痛くもかゆくもありません。

    沖縄の新聞がひろゆき氏に取材を申し込んだのはいいけれど、公開してライブでの取材となったら沖縄の新聞は急に断ってきました。 ひろゆき氏が条件を追加したからと言い訳していますが、切りとりして偏向報道をしてやろうと狙っていたのができなくなり、逃げたと言うのが普通の感覚を持っていれば分かります。

    では、建設現場時代の話ですが私は天井へ蛍光灯や非常灯の取付位置の墨出しをしていた時の話で、その天井は軽天屋さんがアルミの枠組みの下地を作ってそこへボードをネジで取り付けます。

    当時、出稼ぎに来ていたのが沖縄の会社(軽天屋)で、毎月100人が沖縄から来て1か月ごとに違う100人性が来て、半年一緒だったので合計で600人と一緒に仕事をしましたが、墨出しは私だけなので100人の沖縄県民VS1人の岡山県民を6か月です。

    100人の勢力だから現場でも幅を利かせていましたし、親方の身体が大きかったしかなりの武闘派で、水道屋さん3人を病院送りにしたので当時の私はビビリまくりでした。

    ある時の夜8時頃に現場で休憩していたら親方が私に、「おい、これはオレの子ども、かわいいだろ?」と聞いてきたので、社交辞令として「はい、かわいいですね。」と答えました。 すると親方が「これが見本だ、俺がやったらこんなかわいい子どもができるから、お前の彼女連れてこい、俺たちがまわしてやるから。 連れてこなけりゃ殺す。」と言ってきました。

    モテナイ私に彼女がいる訳もないし、いたとしてもそんなことできる訳がないので、断ったら殴る蹴るの暴行を受けましたが、この軽天屋さんがいる時は現場周辺で女性がレイプされる事件があったのに、何故かいまだに犯人は捕まっていません。

    当然ですが出稼ぎの軽天屋がやっているとの噂も出ていましたが、100人の大所帯で武闘派だったし1か月で沖縄へ帰るので、誰もそのことを言えませんでした。

    沖縄へ観光に行くのは良いと思いますが、沖縄県の本質を見失って移住をしたなら、耐えきれない可能性があることを知っておいて欲しいです。 沖縄でやっていける人は沖縄の人たちと同じレベル、溶け込める人たちだけと言うのを知っておいて下さいね。

    あなたは沖縄の内側、どこまで知ってますか?

    (>人<)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop

    貧乏な暮らし。

    おはようございます。 毎日の積み重ねが自分の未来を作る、それは否定しようのない事実ですから、今日から積み重ねを始めればそれだけ早く、未来をきちんと変えるきっかけになりますから、今すぐに何か始めるのが一番だと思います。

    さて、私は実家が貧乏で貧乏で大晦日に借金取りが来るなんて当たり前、本当にお金が無いと言うのは辛いことですが、その責任は親にあると言うのも今なら分かります。

    お金が全てじゃないけれど全てにお金が必要なのが人間社会、子どもにお菓子を買ってあげたくてもお金が必要、親に食事を御馳走するにもお金が必要、寄付するにもお金が必要、お金はあっても邪魔にならないし便利なものです。

    では、どうしたらお金持ちになれるかと言えば自分自身でお金の有無は選んでいる、もしも、今、手元にお金がないなら、それは自分がお金が無いことを望んでいるからです。

    ここまで読んで大抵の人は貧乏を望むなんてしたことが無いと言うでしょうが、それを自分から望んでいるなんてないしお金持ちになりたいと思っていると答える筈ですが、そこでよくよく考えてみてくださいね。

    私も家が貧乏だったから気持ちはよく分かりますが、貧乏を自分から選んでいるなんて思わないし、自分自身が貧乏神を引き寄せているなんて以前なら信じられないと思います。

    ただし、その思いもよらない現実から目を背けるならお金と縁のないままですが、残念ながらお金がない自分の方が幸せ、もしくはお金を持ったら不幸になると言う都合の良い刷り込みを持っている方が、親など周りに対して甘えていられると言うのも深層心理であります。

    貧乏になる=お金の無い人には理由があって、それも理由は二つ(稼がない・使い過ぎ)で、それを解消しない限りお金が貯まることもないしお金が回ってくることもありません。

    こんな仕事は嫌だと言いながら転職もしないし資格なども取らないで現状維持のまま、もっとお金があればやりたいことができると言いつつ無駄使いをする、そしてお金が無いのはお金持ちの家に生まれてないからだと親のせいにしたりもします。

    お金がないことを盾に自分の弱さをさらけ出して自己陶酔していたり、こういう状態だからお金が無くてもしょうがないと自分への言い訳にしたりします。

    悲劇の主人公みたいな状態を続けていれば現状を変える必要もないので楽、人は自然と楽な方へ逃げるので現状維持を良しとしてしまいますが、あれこれと言い訳してお金が入ってこない理由作り、もしくはお金を無駄使いする理由作りをしています。

    それを一生続けるとお金が無いままの人生になりますが、人生は自分の願った通りになることが多いので、自分の願いをできる限り分かりやすくしておくことが、自分の理想通りの人生を進むきっかけとなります。

    お金持ちのところへお金が集まるのはお金持ちである自分を望んでいるからで、お金がない人はお金が無い自分を望んでいるとも言えます。

    お金が欲しいと言う割りに真逆のお金が無くなる方向に進んでいる、お金が無くても良いと言う現状に甘んじていると楽、現状は何も変わっていないのに満足して、若いからお金が無くても仕方がない、そんなに急いでお金が必要な訳じゃない、友だちよりはお金について考えている、こうやって逃げる姿勢が身についてしまっているとお金は入ってきません。

    人生は自分の思い通りにはならないけれど自分の努力した結果の通りにはなる、お金持ちになるもならないも、運が良いも悪いも、結婚できるもできないも、全ては自分が決めていることに気付く、そうなると人生は結局のところ良いか悪いかの二択になり、お金持ちになるかならないかと結論付けられます。

    お金が入ってこない要因は自分、自分じゃないことに要因を求めているとお金とは縁がないまま、お金を使うのは自分だしお金を稼ぐのも自分、お金があるなしの理由は自分自身の中にあります。

    お金が無いと言うなら自分自身に、どうしてお金持ちになれないと思いますか?と質問してみる、そこに答えがあるので問いかけてみてくださいませ。 お金持ちになりたいと言うだけで空想の世界にしてしまう、どうせ無理だと考えながらお金が欲しいでは現実になることはありません。

    お金は寂しがり屋なので拒否したり悪く言われると離れてしまうから、お金持ちになるのを拒否せずに受け入れる、お金が汚いのではなく使う人間が汚いだけ、お金を悪く言って受け取るのを拒否しない、そうして断らないことでお金はどんどん近寄ってくる、お金の方から認識される自分になることが大切です。

    お金持ちになりたいならお金に感謝してお金を好きだと意思表示してお金を大切にする、これができている人は意外と少ないのですが、お金が無いことを悪く言うとはお金の悪口になるので、お金が近寄ってこないことを望んでいるのと同じになってしまいます。

    人生は自分がこうなりたいと思った瞬間から変える道へ進めるから、。若いから大丈夫なんて変わらない道を進んで行けるほど人生は暇じゃないから、動き出せば誰でも変われると気付いて下さいね。

    ウクライナが侵攻されたのを見れば分かるように明日死ぬかもしれない、それなら覚悟を決めてやりたいことをやる人生に切り替える、お金持ちになりたければお金持ちになる道を歩んでいく、それが大切だと思います。

    あなたは貧乏な暮らし、本当に望んでいますか?

    (*´∀`)

    お知らせ:ブログの更新はお休み、再開は来週の予定、素敵なお客様に御支援と御愛顧頂ける、そんな奇跡に感謝の気持ちで一杯です。 いつも御予約頂き、本当にありがとうございます。 m(__)m

    予約専用電話:090-4690-4618
    予約受付日時:火・水・木の夜8~10時

    東日本の方は東京事務所へ、
    西日本の方は倉敷事務所へ、
    予約をお入れ下さいませ。

    鑑定は年中無休で、365日鑑定しています。

    PageTop